検索結果(カテゴリ : 政治)

3,123件中29ページ目の検索結果(0.576秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
時事通信商品券配布「大変残念」 国民感覚から乖離―新浪氏
時事通信 3月21日 18:41
経済同友会の新浪剛史代表幹事=1月7日、東京都千代田区 経済同友会の新浪剛史代表幹事は21日の記者会見で、石破茂首相が当選1回の自民党衆院議員に商品券を配布した問題について「お金と政治(の関係)が大変取りざたされているタイミングで、金銭感覚に配慮がなかったことは大変残念だ」と批判した。 商品券で政倫審弁明に含み 石破首相「機会あれば」 新浪氏は「10万円は決して低い金額ではない。(国民の感覚から) ...
産経新聞<独自>同一団体への寄付最大2千万円に 公明、国民民主の企業・団体献金規制強化案判明
産経新聞 3月21日 18:41
協議に臨む公明党の西田実仁幹事長(右)と国民民主党の古川元久代表代行=21日午前、国会内(春名中撮影)公明、国民民主両党が検討している企業・団体献金の規制強化に向けた具体案の概要が判明した。現状、無制限となっている同一の政党、政治資金団体への寄付を最大年2000万円に制限することが柱となっている。複数の両党関係者が21日、明らかにした。 公明の西田実仁幹事長と国民民主の古川元久代表代行は21日、国 ...
Abema TIMES通勤手当をもらう人は「手取り」が減るのか? 立憲議員「毎月2万円違ってくる」 国会で追及
Abema TIMES 3月21日 18:38
【映像】「毎月手取りが2万円減るケース」とは? 18日、参議院予算委員会にて、立憲民主党の村田享子議員が「通勤手当」について追及した。 【映像】「毎月手取りが2万円減るケース」とは? 村田議員は国会で「社会保険料の算定の根拠となる標準報酬月額の報酬に通勤手当は含まれるか? 含まれる場合、その根拠は何か?」と質問。 この問いに対し厚生労働省 鹿沼保険局長は「社会保険における報酬とは、法律上、賃金・給 ...
47NEWS : 共同通信【速報】石破首相、4月12日の万博開会式出席へ
47NEWS : 共同通信 3月21日 18:34
石破茂首相は、4月13日の大阪・関西万博開幕に先立ち12日に行う開会式に出席する方向で調整に入った。4月5日にも会場を訪れ、予行演習「テストラン」に参加する。政府関係者が21日、明らかにした。 石破茂
産経新聞中国共産党幹部が日本の台湾問題関与を牽制 訪中の立憲民主・岡田克也氏と会談
産経新聞 3月21日 18:32
21日、中国・北京市内で記者会見する立憲民主党の岡田克也前幹事長(左から2人目)ら(三塚聖平撮影)【北京=三塚聖平】立憲民主党の岡田克也前幹事長を団長とする訪中団が21日、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超(りゅう・けんちょう)部長と北京市内で会談した。劉氏は会談で、安倍晋三元首相が提起した「台湾有事は日本有事」との見方に言及した。台湾問題に関与しないよう日本を牽制(けんせ ...
産経新聞夫婦別姓推進の立民、党内不一致の自民に揺さぶり 「どちらが本当の石破茂なのか」
産経新聞 3月21日 18:32
参院予算委員会で答弁する石破茂首相=21日午後、国会内(春名中撮影)立憲民主党は21日の参院予算委員会で、党として推進の立場を取る選択的夫婦別姓制度を巡り、石破茂首相(自民党総裁)への攻勢を強めた。自民は、保守系議員を中心に別姓制度導入への慎重論が強い一方、推進派議員も擁することから、党としての方針は定まっていないのが現状だ。根深い党内不一致を見透かし、立民は揺さぶりをかける動きを際立たせている。 ...
毎日新聞立憲、石破首相らの商品券配布を追及 賃上げも議論 参院予算委
毎日新聞 3月21日 18:32
参院予算委員会で自民党・石田昌宏氏の質問に答弁する石破茂首相=国会内で2025年3月21日午前9時22分、平田明浩撮影 参院予算委員会は21日午前、石破茂首相と関係閣僚が出席し、集中審議を開いた。自民党は地域医療や賃上げを巡り議論。立憲民主党は選択的夫婦別姓制度の導入を呼びかけ、首相や岸田文雄前首相の商品券配布問題を引き続き追及する。 自民の石田昌宏氏は、首相が注力する地方創生や防災対策の中心に地 ...
時事通信商品券で政倫審弁明に含み 石破首相「機会あれば」
時事通信 3月21日 18:28
首相官邸に入る石破茂首相=21日、東京・永田町 石破茂首相は21日の参院予算委員会で、自民党衆院議員に商品券10万円を配布した問題について、政治倫理審査会での弁明に含みを残した。政倫審出席について問われ、「この場で真摯(しんし)に説明しているが、納得していただけなければ他の場所ということも機会が与えられればする」と語った。 自民・大岡氏、安倍政権下で「金券」 日本維新の会の柴田巧氏に答えた。商品券 ...
47NEWS : 共同通信首相、中韓外相と面会 3カ国協力巡り意見交換
47NEWS : 共同通信 3月21日 18:27
石破茂首相は21日、中国の王毅、韓国の趙兌烈両外相と官邸で面会した。22日に東京都内で開かれる日中韓外相会談に先立ち、3カ国協力について意見交換する。 日中韓外相会談は2023年11月に韓国で開催して以来。核・ミサイル開発を進める北朝鮮など地域情勢や人的交流について話し合う。 岩屋毅外相は22日、趙、王両氏と個別に会談。日中間では双方の経済閣僚らが参加する「ハイレベル経済対話」を約6年ぶりに開催す ...
東京新聞石破首相、杉田水脈氏に「強烈な違和感を持っている」…差別的発言への批判と矛盾する参院選「自民党公認」
東京新聞 3月21日 18:26
自民党が夏の参院選比例代表の候補として公認する旧安倍派の杉田水脈元衆院議員(57)の過去の差別発言について、石破茂首相は21日の参院予算委員会で「私は強烈な違和感を持っている」と答弁した。「公認するかどうかはその人の主義、信条などを総合判断して決める。私が(公認の)判断をしたということだ」とも語った。 参院予算委で質問を聞く石破首相=21日、国会で(佐藤哲紀撮影) ◆「言っていることと、やっている ...
産経新聞自民護る会、取材なきNHK会長の謝罪打診「尊大でメディアとして理解し難い」軍艦島映像
産経新聞 3月21日 18:25
記者団の取材に応じる自民党の青山繁晴参院議員=21日午後、国会内(奥原慎平撮影)自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」(護る会)は、長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱ったNHK番組「緑なき島」を巡り、NHKの稲葉延雄会長が元島民に謝罪する意向を示したことを受けて要請書をまとめた。謝罪する際の記録や取材を制限する方針を打診したNHKを「誠に尊大であって、公共放送のメディアの姿勢として理 ...
Abema TIMES自民・大岡氏 安倍政権時に“商品券"受け取り「激励のつもりでいただいたものだと」
Abema TIMES 3月21日 18:20
【映像】大岡衆院議員のコメント この記事の写真をみる(2枚) 自民党の大岡敏孝衆議院議員は、第2次安倍政権下で商品券のような金券をもらったことがあると明らかにました。 【映像】大岡衆院議員のコメント 「商品券的なものであったことは間違いないです。現金ではない。初当選してきた、厳しい選挙に勝ってきた若手に対して、激励のつもりでいただいたものだと思ってました」(自民党・大岡衆院議員) 石破総理大臣が、 ...
NHK斎藤十朗氏が死去 85歳 参議院議長や厚生大臣など務める
NHK 3月21日 18:19
参議院議長や厚生大臣などを務めた、斎藤十朗氏が今月17日に亡くなりました。85歳でした。 斎藤氏は、三重県伊賀町、現在の伊賀市出身で、旧三井銀行を経て、厚生大臣を務めた父親の昇氏の死去に伴い、1972年の参議院三重選挙区の補欠選挙に立候補して初当選し、6回連続で当選しました。 1986年の第3次中曽根内閣で厚生大臣として初入閣し、親子2代で厚生大臣を務めました。 その後、自民党の参議院幹事長や参議 ...
FNN : フジテレビ宮城県と仙台市の宿泊税 総務相が同意 11月以降に課税へ 県は年間12億5000万円の税収を見込む
FNN : フジテレビ 3月21日 18:12
宮城県と仙台市は3月21日、導入を目指している宿泊税について、総務相の同意が得られたと発表しました。これで導入に向けた手続きは全て完了したことになり、今年11月以降に課税が始まる見込みです。 宿泊税は県と仙台市の観光振興策の財源として、6000円以上の宿泊に対して、1人1泊あたり「300円」を徴収するもので、去年、それぞれの議会で条例案が可決されました。 この宿泊税について、総務省は3月21日、用 ...
読売新聞会計検査官に元NHK記者の田中淳子氏…元国際放送局長の上智大非常勤講師
読売新聞 3月21日 18:12
政府は21日の閣議で、会計検査院検査官に元NHK国際放送局長、上智大非常勤講師の田中淳子氏を任命する人事を決定した。発令は27日付。 国会で、会計検査院の検査官の任命同意に臨む田中淳子氏(2月4日) 田中淳子氏(たなか・じゅんこ)2024年放送大院。東京都出身。60歳。 「政治」の最新ニュース
FNN : フジテレビ「入出金記録を偽造し、虚偽の説明を繰り返した」尼崎市議へ辞職求める百条委報告書を議会了承 市議は辞職
FNN : フジテレビ 3月21日 18:10
不正に政務活動費を引き出した、尼崎市の光本議員へ辞職を求める百条委員会の報告書が議会で了承されました。 光本市議は辞職しました。 尼崎市の光本圭佑議員は、かつて所属していた「日本維新の会」の政務活動費およそ200万円を着服した業務上横領の罪などで在宅起訴されました。 さらに2022年に維新会派の政務活動費250万円を引き出したことをめぐり、百条委員会が設置されていました。 百条委員会は「光本議員は ...
読売新聞安倍政権でも「商品券的なもの」受領と大岡敏孝衆院議員…「10万円ぐらいだったと思う」
読売新聞 3月21日 18:08
自民党の大岡敏孝衆院議員(比例近畿、当選5回)は21日、第2次安倍政権下に首相公邸で行われた当時の安倍首相と当選1回の議員との会食に合わせ、金券を受け取っていたことを明らかにした。国会内で記者団の質問に答えた。 大岡敏孝衆院議員 大岡氏によると、会食は2012年12月の初当選から数か月後に行われ、会食後に「商品券的なもの」を受け取ったという。金額や渡してきた相手などの詳細は記憶が曖昧だとしつつ、「 ...
NHK石破首相 商品券配付 “荷物にならないよう配慮" 参院予算委
NHK 3月21日 18:07
国会では21日も参議院予算委員会の集中審議が行われ、立憲民主党は石破総理大臣による商品券の配付問題をめぐり、会食に先立って配っていることなどから、違法だという認識があったのではないかと指摘しました。これに対し、石破総理大臣は、荷物にならないように配慮したものだとした上で、法的に問題はないという認識を重ねて示しました。 新年度予算案を審議する参議院予算委員会では、21日も、石破総理大臣が出席して集中 ...
産経新聞「誰の顔色をうかがっているのか」維新・西田氏 生稲外務政務官が靖国参拝有無の答弁拒否
産経新聞 3月21日 18:04
稲晃子外務政務官自民党の生稲晃子外務政務官(参院東京選挙区)は21日の衆院外務委員会で、東京・九段の靖国神社を参拝したことがあるかを問われ、「政務官就任後、参拝したことはない。就任以前に国会議員として参拝したことがあるか否かについては、現在の立場にかんがみ、お答えを差し控える」と述べた。生稲氏は同様の答弁拒否を繰り返し、質問した日本維新の会の西田薫氏は「一体誰の顔色をうかがっているのか」と批判した ...
時事通信高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑
時事通信 3月21日 17:57
国民民主党の浜口誠政調会長が21日の参院予算委員会で、高速道路料金を原則一律500円とすることを提案した。石破茂首相は「あまりにユニーク、斬新な提案で即答できる能力がない」と困惑しつつ、否定的な見解を示した。 浜口氏は東名、名神などの主要高速道路に限り、乗用車は利用距離にかかわらず「ワンコイン500円の定額制の料金」とする持論を披露。観光振興や物流コストの低減などにつながると訴えた。浜口氏はトヨタ ...
読売新聞元参院議長の斎藤十朗氏が死去、85歳…押しボタン投票を導入
読売新聞 3月21日 17:56
元自民党参院議員で、参院議長を務めた斎藤十朗(さいとう・じゅうろう)氏が3月17日午後4時15分、兵庫県西宮市の病院で死去した。85歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は次男、真平さん。 斎藤十朗氏 1972年、運輸相や厚相などを務めた父・昇氏の死去に伴う参院三重選挙区の補欠選挙で初当選した。以来、連続6回当選。第3次中曽根内閣で厚相に就任し、党参院幹事長、同議員会長を歴任した。 95年8月には ...
産経新聞維新・前原共同代表、不信任案「賛成あり得る」 選択的夫婦別姓「今国会で急ぐ必要ない」
産経新聞 3月21日 17:50
インタビューに応じる日本維新の会の前原誠司共同代表=21日、東京都千代田区の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影)日本維新の会の前原誠司共同代表は21日、国会内で産経新聞の単独インタビューに応じ、今国会で野党から石破茂内閣に不信任決議案が提出された場合の対応について、「何でもありだ。賛成もあり得る」と述べた。維新は参院でも自民、公明両党とともに令和7年度予算案に賛成する方針だが、「予算案に賛成したから、 ...
FNN : フジテレビ【部長級〜課長級 対象者名掲載】香川県 4月1日発令の人事異動発表 異動規模は過去10年で最多 女性管理職数も過去最多【香川】
FNN : フジテレビ 3月21日 17:50
主な異動では総務部長に安藤毅政策部次長、交流推進部長に西尾徹知事公室長 香川県は4月1日発令の人事異動を発表しました。女性管理職の人数が過去最多となっています。 主な異動では総務部長に安藤毅政策部次長、交流推進部長に西尾徹知事公室長、その知事公室長に植松和弘理事、土木部長に生田幸治土木部次長、議会事務局長に近藤誓吾総務部長などとなっています。 今回の異動では新たに10人の女性職員を課長級のポストに ...
デイリースポーツ斎藤十朗・元参院議長が死去
デイリースポーツ 3月21日 17:46
参院議長や厚相を務めた元自民党参院議員の斎藤十朗(さいとう・じゅうろう)さんが17日午後4時15分、急性心筋梗塞のため兵庫県西宮市の病院で死去した。85歳。三重県出身。葬儀は近親者のみで行った。喪主は次男真平(しんぺい)さん。 1962年慶大卒。銀行員などを経て、72年の参院三重選挙区補欠選挙で初当選した。大蔵政務次官などを経て、86年に中曽根内閣の厚相として入閣した。 参院議院運営委員長のほか、 ...
産経新聞「台湾有事、絶対許さない姿勢を」 評論家・石平氏が警鐘 仙台「正論」懇話会<詳報>
産経新聞 3月21日 17:46
仙台「正論」懇話会で講演する石平氏=14日、仙台市のホテルメトロポリタン仙台(菊池昭光撮影)「習政権の国際戦略と米中関係〜日本の針路とは〜」と題して14日に仙台市で開催された仙台「正論」懇話会の第77回講演会で、壇上に立った評論家の石平氏は「ロシアによるウクライナ侵攻の終わり方次第で、中国の台湾進攻の追い風になる」と警鐘を鳴らした。 勢いを失う「一帯一路」中国の歴代指導者のうち、毛沢東は1970年 ...
時事通信日米の連携強化 中谷防衛相、海兵隊トップと確認
時事通信 3月21日 17:46
中谷元防衛相は21日、米海兵隊トップのエリック・スミス総司令官と防衛省で面会した。インド太平洋地域の安全保障環境は厳しさを増しているとして、日米連携強化の重要性を確認した。 中谷氏は日米同盟の抑止力・対処力の向上を図る考えを表明。スミス氏は「海兵隊としても日本防衛は第一のものだ」と述べた。 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月21日17時46分
毎日新聞国民・榛葉氏「本当に遺憾」 立憲・杉尾氏の「世論誘導」発言を批判
毎日新聞 3月21日 17:34
記者会見に臨む国民民主党の榛葉賀津也幹事長=国会内で2025年3月21日、遠藤修平撮影 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は21日の記者会見で、同日の参院予算委員会で立憲民主党の杉尾秀哉氏からネット交流サービス(SNS)上の政治関連の投稿を巡り「(国民民主が自分たちに)有利な記事や動画を(第三者に)作成させ、流させているかのような質問があった」とし、「大変遺憾だ」と述べた。 杉尾氏は質疑で、特定の政党や ...
NHK今年度の震災復興特別交付税 総額750億円 前年度比4.6%増
NHK 3月21日 17:14
東日本大震災で被災した自治体の財政を支援するために交付される今年度の震災復興特別交付税は、総額で750億円となり、前の年度と比べて4.6%増えました。 震災復興特別交付税は、東日本大震災で被災した自治体の財政を支援するため、国が毎年度、9月と3月に交付しているもので今年度の総額は750億円で、これまでで最も少なかった前の年度より33億円、率にして4.6%増えました。 前の年度より増えたことについて ...
時事通信斎藤十朗さん死去 85歳、元参院議長
時事通信 3月21日 17:14
斎藤 十朗さん(さいとう・じゅうろう=元参院議長)17日午後4時15分、急性心筋梗塞のため兵庫県西宮市の病院で死去、85歳。三重県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は次男真平(しんぺい)さん。 72年の参院三重選挙区補欠選挙に自民党から出馬し初当選。当選6回。厚相、党参院幹事長、党参院議員会長を歴任した。 政治 おくやみ 最終更新:2025年03月21日17時14分
産経新聞「中国軍が台湾進攻準備を加速」 国家基本問題研究所、全人代踏まえ分析
産経新聞 3月21日 17:14
中国軍に関する分析を説明する国家基本問題研究所の中川真紀研究員=21日午前、東京都内(原川貴郎撮影)シンクタンク国家基本問題研究所(国基研、櫻井よしこ理事長)は21日、中国で今月開かれた全国人民代表大会(全人代)を踏まえた中国軍の今後の動向と日本への影響に関する検討結果を公表した。 中国の習近平国家主席の重要講話や軍関連の会議、軍関係者の発言を分析した中川真紀研究員が、中国軍が今年、台湾進攻準備を ...
NHK政府 オンラインカジノへの対応強化 新たな基本計画を決定
NHK 3月21日 17:07
政府はギャンブル依存症対策の新たな基本計画を決定しました。オンラインカジノへの対応として客が賭け金の送金に利用する「決済代行業者」などへの取締りを強化することを盛り込んでいます。 政府はギャンブル依存症対策の基本計画を3年ごとに見直していて、21日の閣議で新たな計画を決定しました。 それによりますとオンラインカジノへの対応として、客が賭け金の送金に利用する「決済代行業者」やカジノサイトの宣伝で報酬 ...
時事通信林官房長官、能登豪雨半年「復興加速」
時事通信 3月21日 17:01
林芳正官房長官は21日の記者会見で、発生から半年となった能登半島の豪雨災害について「復旧復興は着実に進みつつある。被災自治体と緊密に連携しながら、創造的復興のさらなる加速化に取り組んでいきたい」と語った。 #林芳正 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月21日17時01分
FNN : フジテレビ香川県 4月1日発令の人事異動発表 異動規模は過去10年で最多 女性管理職数も過去最多【香川】
FNN : フジテレビ 3月21日 17:00
香川県は4月1日発令の人事異動を発表しました。女性管理職の人数が過去最多となっています。 主な異動では総務部長に安藤毅政策部次長、交流推進部長に西尾徹知事公室長、その知事公室長に植松和弘理事、土木部長に生田幸治土木部次長、議会事務局長に近藤誓吾総務部長などとなっています。 今回の異動では新たに10人の女性職員を課長級のポストに登用しました。これで課長級以上の女性管理職は47人となり過去最も多くなり ...
FNN : フジテレビ「告発者の処分は違法」第三者委指摘受け…斎藤知事「私の、県としての考え方としてはこれまで会見で述べさせていただいた通り」“処分は適切"の認識変わらず
FNN : フジテレビ 3月21日 17:00
兵庫県の斎藤知事は21日の取材で、自身に対する告発について調査していた第三者委員会が「告発者を処分したことは違法であり、極めて不当だった」と報告書で指摘していることについて聞かれ、「私の、県としての考え方としてはこれまで会見で述べさせていただいた通り」と述べた。 これまで知事は、告発文と告発者の処分について「誹謗中傷性が高い文書で、処分は適切だった」という認識を示していて、これが変わっていないと明 ...
日本経済新聞領土・主権展示館改装、4月18日開館 映像使い体験型展示
日本経済新聞 3月21日 17:00
坂井学領土問題担当相は21日の記者会見で、北方領土や島根県の竹島、沖縄県の尖閣諸島に関し日本の立場を説明する「領土・主権展示館」(東京都千代田区)を、4月18日にリニューアルオープンすると発表した。「島々の上空を飛んでいるような体験ができる映像を使った展示を、積極的に取り入れた。若い世代が興味を持つよう工夫している」と述べた。 これまではパネルなど文字情報が多く、来場者が中高年に偏っていたことが課 ...
NHK今年度の特別交付税 1兆2597億円 災害関連経費が過去2番目規模
NHK 3月21日 16:56
国から自治体に交付される今年度の特別交付税は、能登半島地震からの復興などで災害関連の経費が過去2番目の規模になったことなどから、前の年度より11.3%増え、1兆2597億円となりました。 特別交付税は、毎年度、12月と3月の2回、自然災害で被害を受けた自治体などに国から交付されるもので、今年度の総額は1兆2597億円となり、前の年度と比べ1275億円、率にして11.3%増えました。 内訳は、能登半 ...
時事通信杉田氏発言「強烈な違和感」 石破首相、公認は自ら判断
時事通信 3月21日 16:53
石破茂首相(自民党総裁)は21日の参院予算委員会で、同党が今夏の参院選比例代表に擁立する杉田水脈元衆院議員の過去の発言に対し、「強烈な違和感を持っている」と述べた。党の公認に関しては「最終的には私の判断だ」と語った。 自民党の杉田水脈氏、政倫審弁明の意向 参院選で当選すれば 立憲民主党の杉尾秀哉氏は、杉田氏が性暴力に絡み「女性はいくらでもうそをつける」と発言したことなどを問題視。首相は「私としては ...
Abema TIMES「どちらが本当の石破茂なんですか?」「コロコロ変えていいんですか?」「右派の顔色を窺っている?」選択的夫婦別姓の“スタンス変更"を立憲議員が国会で追及
Abema TIMES 3月21日 16:53
【映像】杉尾議員が石破総理を徹底追及 21日、立憲民主党の杉尾秀哉議員が選択的夫婦別姓について、石破総理を追及した。 【映像】杉尾議員が石破総理を徹底追及 杉尾議員は国会で「(石破総理は1年前に)『選択的夫婦別姓になっても家庭が壊れるという話は聞いたことがない』と言われた。そして、総理総裁になってから『家族のあり方の根幹に関わる問題だ』と態度を豹変させている。これはどういうことか?」と質問。 これ ...
産経新聞首相、夫婦別姓推進議連と反対の神政連の両方に所属 「二枚舌」と問われ「おかしくない」
産経新聞 3月21日 16:47
参院予算委員会で答弁に臨む石破茂首相=21日(春名中撮影)石破茂首相は21日の参院予算委員会で、選択的夫婦別姓制度導入を推進する自民党の有志議員でつくる「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」と、導入に反対する神道政治連盟(神政連)の両方に加入していることや見解の変遷を「二枚舌だ」と問われ、「おかしくない」などと反論した。立憲民主党の杉尾秀哉氏への答弁。 杉尾氏は「どういう団体が夫婦別姓に反 ...
時事通信森友文書、部分的に不開示 権利保護の観点、石破首相説明―参院予算委
時事通信 3月21日 16:36
石破茂首相は21日の参院予算委員会で、学校法人森友学園への国有地売却に関する財務省公文書の開示について、プライバシー保護の観点から黒塗りなどの処理を施すため、全面的に公開されるわけではないことを明らかにした。「個人の権利を害する恐れのある部分などに最低限の不開示処理を行う」と説明した。立憲民主党の石川大我氏への答弁。 開示は4月上旬の方向。土地取引の経緯が記された計2000ページ超の文書が対象とな ...
時事通信自民・小泉氏「石破降ろし」に苦言
時事通信 3月21日 16:35
自民党の小泉進次郎元環境相は21日、石破茂首相(党総裁)の退陣論が党内から出ていることについて「(内閣)支持率が下がったらリーダーを引きずり降ろそうとする(党の)文化は、変わらなければいけない」と苦言を呈した。国会内で記者団に語った。 商品券配布で首相ピンチ、それでも「石破降ろし」広がらず◇自民・山崎元副総裁に聞く 小泉氏は「苦しいときに一致団結して支えようと(いう姿勢が)見えないのも、党の信頼を ...
朝日新聞東京・世田谷区、空襲被害の民間人に独自の見舞金などを検討へ
朝日新聞 3月21日 16:30
議会で答弁する世田谷区の保坂区長=2025年3月21日午前10時24分、東京都世田谷区世田谷、中村英一郎撮影 [PR] 東京都世田谷区の保坂展人(のぶと)区長は21日、太平洋戦争中に空襲で被害を受けた民間人らに独自の支援を検討する意向を明らかにした。見舞金などが候補になるとみられる。民間の戦災者は国の補償の対象外で、支援を求める動きが出てきている。 議会で、上川あや区議の質問に答えた。上川氏は「政 ...
産経新聞台湾の行政院顧問に岩崎元統幕長 自衛隊幹部経験者から異例の就任 日台の安保協力狙い
産経新聞 3月21日 16:30
岩崎茂元統合幕僚長【台北=西見由章】自衛隊制服組トップの統合幕僚長を務めた岩崎茂氏(72)が、台湾の行政院(内閣に相当)の政務顧問に就任したことがわかった。台湾の当局者が21日、明らかにした。自衛隊幹部の経験者が台湾当局の役職に就くのは異例。中台統一を掲げる中国の習近平政権が台湾への軍事的圧力を強める中、台湾の頼清徳政権は安全保障面で日本との連携強化を図りたい考えだ。 岩崎氏は今月、政務顧問に就任 ...
FNN : フジテレビ「市との歩み寄り難しい」城山土砂崩れ巡り再度の住民説明会求める請願 松山市議会本会議も不採択【愛媛】
FNN : フジテレビ 3月21日 16:26
愛媛県松山市の城山で発生した土砂崩れを巡り、3月定例市議会の最終日の21日、城再度の住民説明会の開催を求めたマンションの管理組合の請願が、賛成少数で不採択になりました。 市議会の最終日に審議されたのは、松山城の城山で去年7月に発生した土砂崩れを巡り、災害の客観的検証や再度の住民説明会の開催を求める請願です。 請願を提出したのは、麓の緑町にある被災したマンションの管理組合。市議会に対し「住民説明会の ...
産経新聞マイナンバーカード発行10年目でやっと普及率8割 伸びは鈍化、利便性向上見えにくく
産経新聞 3月21日 16:23
総務省発行開始から10年目となったマイナンバーカードの普及率が伸び悩んでいる。デジタル庁は利便性向上や行政の効率化などメリットを強調するものの、国民は恩恵を実感できておらず、現在の8割弱から大幅な上積みが見通せないのが実情だ。 総務省によると、カードの人口に対する保有枚数率は令和7年2月末時点で78・0%となった。 政府は4年度末までにほぼすべての国民に交付する目標を掲げ、最大2万円分のポイント還 ...
FNN : フジテレビ安倍首相時代にも“商品券"配布か…自民・大岡氏「いただいたっていうのは私の記憶にある」 野党追及に首相「知る立場にない」
FNN : フジテレビ 3月21日 16:22
石破首相が新人議員に10万円分の商品券を配った問題を巡り、立憲民主党など野党は自民党の体質ではないかとして、21日も石破首相を厳しく追及しました。 立憲民主党の幹部が「自民党の体質で根が深い問題だ」と話す商品券配布。新たに自民党議員から慣行だったともとれる証言が出ました。 自民党・大岡敏孝衆院議員は「初当選した数カ月後のことなので約12年前ですよね。商品券的なものであったことは間違いないです。現金 ...
47NEWS : 共同通信【速報】元統幕長任命コメントする立場にないと林氏
47NEWS : 共同通信 3月21日 16:21
林芳正官房長官は21日の記者会見で、台湾行政院が岩崎茂・元統合幕僚長を顧問に任命したことが判明したことを巡り「公職を退いた一私人の活動について、政府としてコメントする立場にない」と述べた。 林芳正
朝日新聞石破首相、政倫審出席を否定せず「機会与えられれば」 商品券問題
朝日新聞 3月21日 16:15
参院予算委で、日本維新の会の柴田巧氏の質問に答弁する石破茂首相=2025年3月21日午後2時32分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相は21日の参院予算委員会で、首相による自民党新人議員への商品券配布をめぐり、衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席を求められ、「機会があれば(説明)する」と語った。 参院選「石破首相では戦えない」 商品券問題、歴代総理にも疑念の目 日本維新の会の柴田巧氏に対する答弁。商 ...
毎日新聞自民・大岡氏、安倍政権下で金券受領 配布慣例化の可能性高まる
毎日新聞 3月21日 16:13
自民党の大岡敏孝氏=国会内で2025年3月21日午後0時26分、平田明浩撮影 石破茂首相の商品券配布問題に関連し、自民党の大岡敏孝衆院議員は、第2次安倍晋三政権時代の2013年ごろ、商品券かスーツの仕立券のような金券を政権側からもらったと明らかにした。インターネット番組で21日までに語った。毎日新聞の取材では既に、他にも安倍政権下で自民議員に数十万円分の商品券が配られたとの証言が明らかになっている ...
毎日新聞在日米軍の強化中止巡る報道 防衛相も否定「現在も強化を議論中」
毎日新聞 3月21日 16:10
中谷元防衛相 林芳正官房長官は21日の記者会見で、トランプ米政権が在日米軍の態勢強化計画の中止を検討していると米NBCテレビなどが報じたことについて「2月の日米首脳会談で両政府は、自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上を通じ、日米同盟の抑止力、対処力をさらに強化する意図を有することを確認しており、その方針に変更はない」と述べた。 NBCは、米軍が国防予算削減を念頭に置いた組織再編を検討していると報道 ...
NHK企業・団体献金 立民・維新など共同提出の法案審議入り
NHK 3月21日 16:09
企業・団体献金の扱いをめぐり、政治改革に関する衆議院の特別委員会では、立憲民主党や日本維新の会などが共同提出した企業や労働組合からの寄付を全面的に禁止する法案が審議入りしました。 21日の特別委員会では、立憲民主党、日本維新の会、参政党、社民党などが19日、共同で提出した政治資金規正法などの改正案の趣旨説明が行われ、審議入りしました。 法案では、企業や労働組合が政党などに寄付したり、パーティー券を ...
テレビ朝日石破総理「強烈な違和感」杉田水脈氏の差別的発言に
テレビ朝日 3月21日 16:06
自民党の杉田水脈元衆院議員の過去の差別的発言について、石破総理大臣は「強烈な違和感を持っている」と答弁しました。 石破総理大臣 「(差別的発言は)私としてはとても賛成しえない。男女平等は反道徳の妄想であるとか、女性はいくらでも嘘をつけるとか、こういうような発言に対しては私は強烈な違和感は持っております」 また、立憲民主党の杉尾参院議員は自民党が杉田氏を夏の参院選で公認する理由をただしました。 石破 ...
47NEWS : 共同通信首相、政倫審議決なら弁明 商品券配布で野党要求
47NEWS : 共同通信 3月21日 16:02
石破茂首相は21日の参院予算委員会で、自民党議員への商品券配布問題を巡り野党が求める政治倫理審査会での弁明について「予算委の場で誠心誠意、丁寧に説明している。納得いただけなければ、他の場所ということも機会が与えられればする」と述べ、国会の議決があれば従う意向を表明した。 日本維新の会の柴田巧氏に対する答弁。政策の転換を含め首相に対する不信が高まっているとの指摘に対し「私がとやかく申し上げるべきでは ...
FNN : フジテレビ小泉進次郎氏「支持率下がればリーダー引きずり下ろす自民党の文化変わらねば」石破首相の退陣論をけん制
FNN : フジテレビ 3月21日 16:00
自民党の小泉進次郎元環境相は21日、記者団に対し、自民党の変えるべき文化として「支持率が下がったらリーダーを引きずり降ろそうとする文化は変わらなければいけない」と述べ、党内の一部で出ている石破首相の退陣論をけん制した。 小泉氏は「苦しい時に一致団結して支えようということが見えないのも、自民党の組織としての信頼性を損なうような結果になったのではないか」と指摘。 「文句があっても、苦しい時に支える姿を ...
毎日新聞石破首相、参院選で自民公認の杉田水脈氏の発言に「強烈な違和感」
毎日新聞 3月21日 15:51
石破茂首相 石破茂首相(自民党総裁)は21日の参院予算委員会で、自民が夏の参院選比例代表に杉田水脈元衆院議員を擁立予定であることに関し、杉田氏が繰り返してきた差別的な発言に「強烈な違和感」を持っていると語った。その上で「言動にはきちんと責任を持ち心掛けてもらいたい」と述べた。 立憲民主党の杉尾秀哉氏が「(杉田氏の)公認は非常に強い批判がある。どういう判断で認めたのか」とただした。首相は「本人の申請 ...
時事通信日台接近を懸念 立憲民主訪中団に―中国共産党幹部
時事通信 3月21日 15:47
【北京時事】中国・北京を訪問中の立憲民主党の議員団(団長・岡田克也前幹事長)は21日、共産党の劉建超・中央対外連絡部長と会談した。劉氏は、日本の政治家が相次いで台湾を訪れていることなどを指摘。日本と台湾が政治的に接近することに懸念を表明した形だ。 岡田氏によると、劉氏は最近の日本と台湾の関係について問題提起し、故安倍晋三元首相が訴えた「台湾有事は日本有事」という見方が日本で広がっていることに言及し ...
FNN : フジテレビ自民党県連・次期衆院選宮崎1区の公認候補予定者 3月27日から公募
FNN : フジテレビ 3月21日 15:45
自民党県連は次期衆院選宮崎1区の公認候補予定者を今月27日から来月9日まで公募し、最終的に党員投票で選出すると発表しました。 自民党県連は今月15日に総務会を開き、次期衆院選宮崎1区の公認候補予定者を公募するため委員会を設置しました。 公募の受付期間は今月27日から2週間で、書類審査を経て来月19日の一次選考で応募者が所信表明を行い、県連の選挙対策委員会による投票で上位3人以内に選出。 最終選考は ...
テレビ朝日公明国民 企業団体献金「規制強化法案」の提出検討
テレビ朝日 3月21日 15:33
企業・団体献金の在り方を巡り、公明党と国民民主党は規制を強化する法案の共同提出に向けて準備を進めていく方針で一致しました。 公明党 西田幹事長 「今の出ている案に我々は反対の立場で第三の道を探っているわけですから、単なる概要だけじゃなくて法案もやっぱり準備しなきゃいけないんじゃないか」 国民民主党 古川代表代行 「なかなか自民党も、そして他の野党さんの方もですね、どうもおりないような雰囲気なので」 ...
産経新聞「エロ広告」規制官庁ただす国民・伊藤孝恵氏 たらい回しにされるも、最後に回答引き出す
産経新聞 3月21日 15:30
エロ広告規制をただす国民民主党の伊藤孝恵参院議員(左)と議論の取りまとめを「夏頃」と言及した三原じゅん子こども政策担当相=18日午後(参院インターネット審議中継より)国民民主党の伊藤孝恵参院議員は、18日の参院予算委員会で、ネット上に蔓延する性的な描写を伴う「エロ広告」問題に切り込んだ。エロ広告は料理レシピやゲーム攻略などのサイトに加え、学校が配布するタブレットにも表示される。伊藤氏は所管官庁を順 ...
NHKNHK新年度予算 衆議院本会議で承認
NHK 3月21日 15:27
NHKの新年度・2025年度の予算が、21日の衆議院本会議で、与野党の賛成多数で承認されました。 NHKの2025年度予算は事業収入が6034億円、事業支出は6434億円を見込んでいて、収入から支出を差し引いた事業収支差金の400億円の不足は、おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための「還元目的積立金」で補てんするとしています。 また、10月から新たな必須業務としてインターネットを通じたテ ...
産経新聞横浜市長選に小山正武氏が出馬へ 食品卸売会社を経営「商人感覚生かす」 表明は1人目
産経新聞 3月21日 15:26
横浜市長選への出馬を表明した小山正武氏今夏の横浜市長選で、食品卸売会社を経営する小山正武氏(76)が記者会見を21日開き、無所属で立候補すると表明した。小山氏は「商人感覚を生かして横浜の人口、税収を増やす」と抱負を述べた。 現職の山中竹春市長の任期は8月29日までだが、まだ出馬の意思を明らかにしていない。立候補の表明は小山氏が一人目。 小山氏は新潟県出身。昭和52年に業務用野菜卸売会社「つま正」( ...
日本テレビ商品券問題“歴代首相が行っていた慣習だったのでは" 立憲が追及
日本テレビ 3月21日 15:16
石破首相が自民党新人議員に10万円の商品券を配った問題で、立憲民主党の杉尾議員は、歴代総理が行っていた慣習だったのでは、と追及しました。 立憲民主党・杉尾議員「長年しみついた金銭感覚そのものなんですよ。総理が真に反省しているというなら、自らうみを出し切るしかないんじゃないですか。官房機密費を含めた歴代総理総裁の金の使い方にメスを入れるべきじゃないですか、どうですか」 石破首相「自民党の文化ではない ...
NHK能動的サイバー防御 “海外無害化は国際法上許容" デジタル相
NHK 3月21日 15:11
サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入に向けた法案について平デジタル大臣は、警察や自衛隊が海外にあるサーバーなどを無害化する措置は国際法上認められるという認識を示しました。 「能動的サイバー防御」の導入に向けた法案は、重大な被害を防ぐため、警察や自衛隊が新たに設置する独立機関の承認を得たうえで攻撃元のサーバーなどにアクセスし、無害化する措置を講じることができるようにするとしています。 ...
朝日新聞維新・前原氏「国民民主は野党の立場貫いて」 企業・団体献金禁止で
朝日新聞 3月21日 15:10
日本維新の会の党会合であいさつをする前原誠司共同代表=2025年3月21日午前11時57分、国会内、宮脇稜平撮影 [PR] 日本維新の会・前原誠司共同代表(発言録) 企業・団体献金(の禁止)に関する法案を(主要野党の中で)国民民主党さん以外の政党が協力し、提出にこぎつけた。国民民主党さんが賛成していただければ、企業・団体献金の禁止が衆院で可決される歴史的なことになるけれども、今のところ、そういう状 ...
NHK公明と国民 “企業・団体献金規制強化の法案 国会提出を検討"
NHK 3月21日 15:07
企業・団体献金の扱いをめぐって公明党と国民民主党の幹部らが協議し、献金を受けられる政党支部を絞り込むため基準を厳格に定めるなど、規制を強化する法案をまとめたうえで、国会への提出を検討することになりました。 与野党が今月末までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いをめぐって、公明党と国民民主党の幹部と実務者が会合を開いて協議しました。 この中で両党は、企業・団体献金は禁止すべきではな ...
産経新聞新潟の経済団体、県議会での県民の意思確認を要望 柏崎刈羽原発の再稼働問題で自民県連に
産経新聞 3月21日 15:04
柏崎刈羽原発の再稼働問題で、自民党新潟県連幹部(奥側)に要望を行う同県柏崎市と刈羽村の経済団体関係者(手前側)=21日午前、新潟市中央区の県議会棟(本田賢一撮影)東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働問題に絡み、同原発が立地する柏崎市と刈羽村の経済団体は21日、新潟市内で自民党県連の幹部と面会し、再稼働の是非に関する県民の意思確認を県議会で行うよう要望した。 要望を行ったのは、再稼働を求める柏崎エ ...
読売新聞刑務官の採用試験に「大卒程度」区分新設…専門人材で懲役刑と禁錮刑を一元化する「拘禁刑」対応
読売新聞 3月21日 15:00
政府は、全国の刑務所などで勤務する刑務官について2026年度実施の採用試験から「大卒程度」の区分を新たに設ける。今年6月の改正刑法施行で懲役刑と禁錮刑を一元化する「拘禁刑」が導入されることに伴う措置だ。 府中刑務所(2001年) 刑務官の業務が、刑務作業の監督から、社会復帰を目指した伴走型支援に比重が移るため、大学で心理学や福祉など多様な知識を身につけた人材を採用して対応する。 首相官邸 現在の懲 ...
テレビ朝日相次ぐ災害うけ自治体支援に1兆2597億円 今年度の特別交付税
テレビ朝日 3月21日 14:53
能登半島地震や豪雨などの相次ぐ災害を受けて、自治体を支援する政府の特別交付税について、今年度は前の年より1割以上多い1兆2500億円余りが交付されることになりました。 総務省は、今年度末の特別交付税として8641億円を来週、交付することを決めました。 これにより、これまで交付したものと合わせ、今年度の交付額は1兆2597億円となり、前の年より11.3%増えました。 このうち災害関連経費は1657億 ...
産経新聞立民・杉尾氏の「杉田水脈氏公認で満面の笑み」指摘に首相「顔の大半は拍手で隠れている」
産経新聞 3月21日 14:52
自民党大会で参院選候補者として登壇した杉田水脈氏(左)にエールを贈る石破茂首相=9日午前、東京都港区(春名中撮影)石破茂首相は21日の参院予算委員会で、立憲民主党の杉尾秀哉氏から自民党衆院1期生への商品券配布問題や夏の参院選比例代表での杉田水脈元衆院議員の公認決定などに関して質問を受けた。首相が杉尾氏に反論する場面も複数みられた。 杉尾氏は商品券配布が自民政権の慣例となっていた可能性があるとして「 ...
Abema TIMES杉田水脈氏の公認問題 立憲議員「自民党は差別を許す政党か?」に石破総理「私としては彼女の発言はとても賛成し得ない」
Abema TIMES 3月21日 14:51
【映像】石破総理が杉田水脈氏に言及したシーン 21日、立憲民主党の杉尾秀哉議員が、今夏の参院選比例区で公認された杉田水脈前衆院議員について、石破総理を追及した。 【映像】石破総理が杉田水脈氏に言及したシーン 杉尾議員は国会でこれまでの杉田議員の発言を引き合いに出しながら以下のように質問した。 「ひどい差別発言をずっと続けている。そして、裏金問題も説明していない。当時の差別的な言動について、今、事実 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、商品券問題で政倫審弁明排除せず
47NEWS : 共同通信 3月21日 14:44
石破茂首相は21日の参院予算委員会で、商品券配布問題を巡り野党が求める政治倫理審査会での弁明を排除しなかった。「予算委の場で誠心誠意、丁寧に説明している。納得いただけなければ、他の機会が与えられればする」と述べた。 石破茂商品券配布
Abema TIMES“自民の慣行か" 商品券配布問題で総理追及続く
Abema TIMES 3月21日 14:37
【映像】石破氏 商品券配布は「あくまで私の判断だ」 この記事の写真をみる(2枚) 石破総理大臣は10万円の商品券配布が自民党の慣行なのか問われ、「知る立場にはない」と述べたうえで本当に申し訳ないと改めて謝罪しました。 【映像】石破氏 商品券配布は「あくまで私の判断だ」 「総理は1986年当選ということで40年近く国会にいらっしゃるということで、13期目ということで13期目の総理がこのことを知らない ...
産経新聞共産、参院山形に新人擁立 県常任委員
産経新聞 3月21日 14:31
共産党山形県委員会は21日、夏の参院選山形選挙区(改選数1)に、党県常任委員の新人、三井寺修氏(44)を擁立すると発表した。
朝日新聞パワハラ認定の秋田・鹿角市長が不信任で失職 出直し市長選立候補へ
朝日新聞 3月21日 14:31
不信任決議案の採決を見守る関厚市長=2025年3月21日、鹿角市、滝沢隆史撮影 [PR] 秋田県鹿角市議会(定数18)は21日、関厚市長(71)に対する2度目の不信任決議案を賛成多数で可決した。地方自治法に基づき、関市長は同日付で失職する。50日以内に市長選が行われる。 この日は、関市長が1度目の不信任決議案を受けて2月に解散した議会が改選後、初めて開いた臨時会だった。不信任決議の提案理由の中で、 ...
NHK兵庫県斎藤知事 第三者委報告書 “県議会閉会以降に見解説明"
NHK 3月21日 14:27
兵庫県の斎藤知事は、県の委託を受けた第三者委員会が、知事のパワハラ行為を認め、内部告発文書への対応を違法だとする報告書をまとめたことについて、内容を精査したうえで来週の県議会閉会以降に見解を説明したいと述べました。 兵庫県の斎藤知事の内部告発文書をめぐり、県の委託を受けた第三者委員会は19日、知事の10件の言動を「パワハラにあたる」と認定するとともに、告発は公益通報に当たり、通報者捜しを行ったこと ...
テレビ朝日自民・大岡氏「激励のつもりだと」安倍政権時に“商品券"受け取り認める
テレビ朝日 3月21日 14:23
自民党の大岡敏孝衆議院議員は、第2次安倍政権下で商品券のような金券をもらったことがあると明らかにしました。 自民党 大岡衆院議員 「商品券的なものであったことは間違いないです。現金ではない。初当選してきた、厳しい選挙勝ってきた若手に対して、激励のつもりでいただいたものだと思ってました」 石破総理大臣が10万円の商品券を新人議員に配布していた問題を巡り、野党側は歴代政権で慣例となっていたのではないか ...
朝日新聞石破首相、杉田水脈氏の発言に「強烈な違和感」 参院予算委で答弁
朝日新聞 3月21日 14:19
参院予算委で、立憲民主党の石川大我氏の質問に答弁する石破茂首相=2025年3月21日午前11時7分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相は21日の参院予算委員会で、自民党の杉田水脈前衆院議員が過去に述べた「女性はいくらでもウソをつける」などの発言について、「強烈な違和感」があると語った。自民は杉田氏を今夏の参院選比例区で公認することを決めたが、首相は「候補者として言動にはきちんと責任を持ち、心がけても ...
NHK自民 大岡敏孝衆院議員 2012年初当選後に“金券受け取った"
NHK 3月21日 14:06
自民党の大岡敏孝衆議院議員は、2012年の衆議院選挙で初当選したあと、第2次安倍政権下に総理大臣公邸で行われた会食にあわせて金券を受け取ったことを明らかにしました。 自民党の大岡敏孝衆議院議員は21日午前、国会内で記者団に対し「私が新人だった頃、初当選した数か月後、およそ12年前に現金ではない商品券的なものを受け取ったことは間違いない。商品券だったとすれば10万円ぐらいだったと思う」と述べました。 ...
現代ビジネス米ロでアイスホッケーの交流試合も…ロシア側が暴露した「トランプ・プーチン電話会談」の「驚きの中身」
現代ビジネス 3月21日 14:00
3月18日に行われた米ロ首脳による電話会談は奇妙な結果をもたらした。双方の発表に違いがあるうえに、内容が薄い。2時間半もの協議の内容のごく一部しか明かされていない公算が大きい。 アイスホッケーの米ロ交流試合で合意 クレムリン(ロシア大統領府)のサイトに公表された「ドナルド・トランプ米大統領との電話会談」というリリースでは、プーチンは「敵対行為と人的損失の終結という崇高な目標を推進しようとしているト ...
FNN : フジテレビ杉田水脈氏の差別的発言に「強烈な違和感」 石破首相が参院選候補予定者として「責任ある言動を求める」
FNN : フジテレビ 3月21日 13:58
夏の参院選に自民党の公認候補として立候補予定の杉田水脈元衆院議員が過去に行った差別的発言について、石破首相は21日の参議院予算委員会で「強烈な違和感を持っている」と述べ、自民党として不当な差別を許さない姿勢を強調した。 立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員の質問に答えた。 杉尾議員は、杉田氏が過去に差別的な発言を行いながらも夏の参院選で自民党の公認候補に選ばれていることについて、「差別的な言動を許すとい ...
朝日新聞安倍首相側から金券授受と証言 自民・大岡氏「商品券なら10万円」
朝日新聞 3月21日 13:52
衆院内閣委散会後、取材に応じる自民党の大岡敏孝氏=2025年3月21日午前11時52分、岩下毅撮影 [PR] 自民党の大岡敏孝・衆院内閣委員長(比例近畿)は21日、2012年12月の衆院選で初当選後、当時の安倍晋三首相側から金券を受け取っていたと明らかにした。安倍氏と首相公邸で開かれた当選1回生との懇談会後に渡されたという。大岡氏は「商品券だったとすれば10万円ぐらいだった」と国会内で記者団に語っ ...
朝日新聞斎藤知事「議会閉会後に見解を説明」 第三者委の「違法」指摘受け
朝日新聞 3月21日 13:47
報道陣の取材に応じる兵庫県の斎藤元彦知事=2025年3月21日午前10時8分、兵庫県庁、添田樹紀撮影 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題を調べていた県の第三者調査委員会が、告発者捜しをするなどした斎藤知事らの対応を公益通報者保護法違反だとする報告書をまとめたことを受け、斎藤知事は21日、報道陣の取材の応じ、「(26日の)県議会閉会後に県として何らかの見解を説明する」と述べた。 報 ...
テレビ朝日選択的夫婦別姓『自民のことは自民で決める』党議拘束について石破総理
テレビ朝日 3月21日 13:46
選択的夫婦別姓を巡り、石破総理大臣は関連法案を採決する場合に党議拘束を外すかについて「自民党のことは自民党で決める」と述べ、明言を避けました。 立憲民主党 打越さく良参議院議員 「選択的夫婦別姓を何十年も後回しにする、国際的に見てもそのような不寛容な国は日本だけです。直ちに法案を提出してください。あるいは超党派で議員立法を提出する、それができないのであれば、自民党は党議拘束を外す、そして審議に臨む ...
FNN : フジテレビ自民・大岡議員 12年前の安倍政権当時、公邸会食の際「商品券的なもの受け取った。『努力賞』と受け取った」
FNN : フジテレビ 3月21日 13:22
自民党の大岡敏孝衆院議員は21日、国会内で記者団に対し、第一次安倍政権当時、首相公邸での会食にあわせて商品券のようなものを受け取ったと明らかにした。 授受があったのは初当選した数ヶ月後の約12年前で、「記憶が曖昧」とした上で、当時の安倍首相との公邸での会合にあわせて受け取ったと説明した。 さらに大岡議員は、受け取ったのは「商品券的なものであったことは間違いない」とした上で、「商品券だったとすれば1 ...
NHK子ども3人以上扶養世帯 入学金など負担減へ 改正案 衆院で可決
NHK 3月21日 13:22
少子化対策の一環として、3人以上の子どもを扶養している世帯を対象に、新年度から大学などの入学金と授業料を減免するしくみを創設するための法律の改正案は、21日の衆議院本会議で与野党の賛成多数で可決され、参議院に送られました。 改正案は、少子化対策の一環として、いわゆる「多子世帯」の教育費負担の軽減を図ろうと、3人以上の子どもを扶養している世帯を対象に、新年度から大学や専門学校などの高等教育の入学金と ...
47NEWS : 共同通信【速報】金券受領、自民大岡氏が記者団に認める
47NEWS : 共同通信 3月21日 13:20
自民党の大岡敏孝衆院議員は21日、第2次安倍政権下で商品券のような金券を政権側から受領したことを国会内で記者団に認めた。金額は「商品券だったとすれば10万円ぐらいだった」と述べた。 自民党
Abema TIMES「本当に苦労をかけたのは落選議員じゃないか」「落選議員に配ったか?」…立憲議員が国会で石破総理を追及
Abema TIMES 3月21日 13:12
【映像】「落選議員に配ったか?」→国会で笑いが広がる 21日、立憲民主党の石川大我議員が石破総理による商品券配布問題について追及した。 【映像】「落選議員に配ったか?」→国会で笑いが広がる 石川議員は「『すまなかったね、慰労だ、苦労をかけたね』ということをずっと言われているが、本当に苦労をかけた方たちは落選議員じゃないか。であるならば、配るべきは落選議員だと思うが、落選議員に配らなかったのか?」と ...
朝日新聞「日米同盟の最大の弱点」 能動的サイバー防御導入の背景に米国の圧
朝日新聞 3月21日 13:00
衆院本会議で施政方針演説をする石破茂首相=2025年1月24日午後2時4分、岩下毅撮影 [PR] 日本政府が「能動的サイバー防御(ACD)」導入の本格検討を始めた背景には、日本のサイバー能力強化を強く働きかける、米国の存在があった。 防衛機密を扱う防衛省のネットワークが、中国から不正侵入を受けている――。2020年、当時のトランプ政権下のマット・ポッティンジャー米大統領副補佐官とポール・ナカソネ米 ...
産経新聞「企業献金に当たらず」伊東良孝地方創生担当相が適正処理と主張
産経新聞 3月21日 12:52
伊東良孝地方創生担当相は21日の閣議後記者会見で、代表を務める自民党支部への個人献金が事実上の企業献金だと指摘されていることに関し、「いずれも政治資金収支報告書に記載の通りで、個人寄付として受け取っている。企業献金ということには全く当たらない」と述べた。「支部の政治資金の取り扱いは常に気を使っている。法令に従い適正に処理し、違法性は全くない」と強調した。 収支報告書によると、伊東地方相の自民支部は ...
時事通信自民・大岡氏、安倍政権下で「金券」
時事通信 3月21日 12:50
自民党の大岡敏孝衆院議員=比例代表近畿ブロック=は21日、第2次安倍政権下で「商品券的なもの」を受け取っていたと明らかにした。時期は2012年12月の衆院選で初当選してから「数カ月後」で、安倍晋三首相(当時)と首相公邸で会食した「後だったと思う」と語った。国会内で記者団の質問に答えた。 大岡氏は「安倍氏から直接、手渡されたわけではない。党側からいただいたと思っていた」とも述べた。大岡氏は当選5回。 ...
Abema TIMES「10万円ポンと」玉木氏批判 岸田前総理の懇親会出席議員「お土産の記憶ない」
Abema TIMES 3月21日 12:46
この記事の写真をみる(7枚) 石破茂総理大臣が10万円の商品券を配布していた問題が、歴代の政権にも飛び火しています。3年前、岸田文雄前総理大臣が開いた懇談会に出席した議員は記憶がないとコメントしました。 【画像】小泉進次郎氏が総理退陣論をけん制「すぐ引きずり下ろそうと」 ■商品券の配布、歴代総理も? 拡大する 国民民主党 玉木雄一郎代表 「10万円をポンと渡すということのその感覚。なかなか今の国民 ...
日本経済新聞立民・野田佳彦代表、内閣不信任案「総合的に判断」
日本経済新聞 3月21日 12:43
立憲民主党の野田佳彦代表は21日の記者会見で、今国会での内閣不信任案の提出について、石破茂首相の商品券配布問題だけで判断しない考えを示した。「総合的にどこかの段階でど...
読売新聞オンラインカジノ決済代行業者を規制…ギャンブル依存対策基本計画を閣議決定
読売新聞 3月21日 12:37
政府は21日午前、オンラインカジノの違法利用への対応を盛り込んだ「ギャンブル等依存症対策推進基本計画」を閣議決定した。客の賭け金の送金を仲介する「決済代行業者」を規制する方針を新たに打ち出した。 基本計画は3年ごとに改定されており、オンラインカジノに関する具体的な対策を打ち出したのは今回が初めてとなる。 日本国内では、日本から海外のオンラインカジノのサイトに接続して賭博をする違法行為が問題化してい ...
FNN : フジテレビオンラインカジノ「決済代行者」や「アフィリエイター」の取り締まり強化も 新たなギャンブル依存症対策の基本計画を閣議決定
FNN : フジテレビ 3月21日 12:31
政府は21日の閣議で、ギャンブル依存症対策の新たな基本計画を決定した。オンラインカジノでの取り締まり強化などが盛り込まれている。 「ギャンブル等依存症対策推進基本計画」は3年ごとに見直されていて、今回の計画では、近年社会問題となるオンラインカジノでの対応が盛り込まれている。 具体的には、掛け金や配当を仲介して手数料を得る「収納代行業者」、サイト上の宣伝で報酬を得る「アフィリエイター」などへの取り締 ...
時事通信内閣不信任「総合的に判断」 立民の野田代表、石破首相の商品券説明批判
時事通信 3月21日 12:31
記者会見する立憲民主党の野田佳彦代表=21日午前、国会内 立憲民主党の野田佳彦代表は21日の記者会見で、今国会での内閣不信任決議案提出について、石破茂首相の商品券配布問題を含めて今後の全体の政治状況を勘案して決定する考えを示した。「これ(商品券配布)だけの問題ではなく、総合的にどこかの段階で判断する。可能性は否定しない」と述べた。 商品券配布、自民で慣習化 石破首相の説明迷走―国会 商品券配布に関 ...
日本経済新聞公明代表、所属議員の受け取り否定 岸田氏の商品券
日本経済新聞 3月21日 12:30
公明党の斉藤鉄夫代表は21日の記者会見で、岸田文雄前首相が首相在職中に懇談した政務官へ商品券を渡していた問題を巡り公明党議員の受け取りを否定した。岸田氏と2022年12月に会食した当時の政務官に調査し「もらっていないと確認を取っている」と説明した。 斉藤氏は同時期に岸田氏主催の会食に参加した当時の副大臣にも商品券を受け取っていなかったことを確認したと語った。商品券の配布について「もしそういうことが ...
FNN : フジテレビ石破首相「そういう話もあるということは聞いております」商品券配布は“自民党の慣行"か?“内閣不信任決議案提出"には立憲から慎重な声
FNN : フジテレビ 3月21日 12:30
石破首相が新人議員に10万円分の商品券を配った問題をめぐり、立憲民主党など野党は、今回の問題は自民党の体質ではないかと21日も国会で石破首相を追及しています。 立憲民主党は首相などが商品券を配るのは自民党の慣行だったのではないかと石破首相を追及しました。 この記事の画像(6枚) 立憲民主党・石川大我議員: いろんな人が配っているんだろうなということは、いろいろ見聞きしたことはあるのか。 石破首相: ...
47NEWS : 共同通信【速報】24年度の特別交付税1兆2千億円
47NEWS : 共同通信 3月21日 12:24
総務省は21日、2024年度の特別交付税の配分総額は、前年度比11.3%増の1兆2597億円だったと発表した。大雪に伴う除排雪経費が810億円で過去最大となった。 総務省大雪
テレビ朝日石破総理 温泉文化の無形文化遺産登録に意欲
テレビ朝日 3月21日 12:23
石破総理大臣は参議院の予算委員会で温泉文化のユネスコ無形文化遺産への登録に意欲を示しました。 石破総理大臣 「(温泉文化を)ユネスコ無形文化遺産に登録するというのは極めて意義深いことだというふうに承知をいたしております。温泉文化の定義って何というとこからよく精査をして、これが世界に通じるようにしていきたいというふうに思っております」 自民党の清水真人参院議員は「地方誘客の1つの大きな可能性として温 ...
日本経済新聞自民・大岡氏、安倍政権下で金券受領明かす 12年当選後
日本経済新聞 3月21日 12:17
自民党の大岡敏孝衆院議員=比例近畿=はインターネット番組で、第2次安倍政権下で商品券かスーツ券のような金券を政権側からもらったと明らかにした。2012年の衆院選で自身が滋賀1区で初当選したことへの「努力賞」のようなものだと受け止めたとも述べた。 番組は21日までに配信された。商品券配布は石破茂首相や岸田文雄前首相の在任中にも確認されており、自民政権の「長年の慣例」となっていたことを裏付ける証言と言 ...