検索結果(カテゴリ : 政治)

3,739件中29ページ目の検索結果(0.578秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
時事通信臨時国会の早期召集要求 立民
時事通信 9月26日 18:03
立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長は26日、自民党の石井準一参院国対委員長と国会内で会談し、10月4日投開票の自民総裁選後に速やかに臨時国会を召集するよう重ねて求めた。物価高対策などを挙げ「しっかり議論できる態勢を整えてほしい」と訴えた。石井氏は持ち帰った。 参院では立民など野党10党派が11日、憲法53条に基づき、政府に対する臨時国会の召集要求書を関口昌一議長に提出している。 会談後、斎藤氏は記 ...
デイリースポーツ政党交付金支出、37・3%増
デイリースポーツ 9月26日 18:03
総務省は26日、2024年分の政党交付金使途等報告書を公開した。交付金を受け取らない共産党を除く10政党(当時)に315億3700万円を交付。各党の支出総額は繰越金の取り崩しを含め368億7400万円で、268億5900万円だった23年から37・3%増となった。24年10月の衆院選が影響し、政治活動費が大幅に増えた。 政党の支出のうち、政治活動費は181億6700万円で、23年の114億7200万 ...
47NEWS : 共同通信政党交付金支出、37.3%増 24年分、衆院選で増
47NEWS : 共同通信 9月26日 18:02
総務省は26日、2024年分の政党交付金使途等報告書を公開した。交付金を受け取らない共産党を除く10政党(当時)に315億3700万円を交付。各党の支出総額は繰越金の取り崩しを含め368億7400万円で、268億5900万円だった23年から37.3%増となった。24年10月の衆院選が影響し、政治活動費が大幅に増えた。 政党の支出のうち、政治活動費は181億6700万円で、23年の114億7200万 ...
FNN : フジテレビ宮本恒靖会長「すごく大きな数」 新スタジアム整備に約37万人の署名 広島のスタジアム署名上回る
FNN : フジテレビ 9月26日 18:00
サッカーJ1、ファジアーノ岡山の新スタジアムの整備を求める署名活動では9月26日までに約37万人分が集まり、広島の新スタジアムが検討される際に提出された署名の数を上回りました。 岡山県議会ではスタジアム整備に向けた議論が進んでいます。26日に開かれた岡山県議会の特別委員会では委員から、「かなり多くの署名が集まっている。老朽化が進んでいるスポーツ施設も含めて県全体で適正な配置を進めるべき」といった意 ...
FNN : フジテレビ2024年の衆院選は「合憲」 一票の格差めぐり最高裁「憲法には違反しておらず選挙は有効」と判断
FNN : フジテレビ 9月26日 17:55
2024年10月の衆議院選挙でいわゆる「一票の格差」が最大2.06倍になったのは憲法違反だとする訴えに対し最高裁は26日、憲法違反はなく「合憲」との判断を示しました。 2024年10月の衆院選では、有権者数が最も多い北海道3区と最も少ない鳥取1区とのいわゆる1票の格差が2.06倍となり、2つの弁護士グループが「投票価値の平等に反し憲法に違反する」として選挙の無効を求めて全国で訴えを起こしていました ...
産経新聞石破首相、親の就労に関係なく子供を預けられる「誰でも通園」施設を視察 課題は人手不足
産経新聞 9月26日 17:43
石破茂首相は26日、川崎市宮前区の「保育・子育て総合支援センター」を視察した。親の就労に関係なく子供を預けることができる「こども誰でも通園制度」を2026年度の全国展開に先行して導入した施設で、首相は「初めての制度で問題点もあるだろうが、良い形で全国に展開したい」と強調した。 保護者や保育士らと意見交換し、利用状況や要望を聞き取った。保護者からは月10時間の利用上限を引き上げるよう求める声が出た。 ...
読売新聞自民党総裁選、野党との関係構築が焦点…政策研究大学院大教授・竹中治堅氏
読売新聞 9月26日 17:42
田村直広 [視点 自民党総裁選] 政策研究大学院大教授・竹中治堅氏 今回は、野党との向き合い方に焦点が当たる異例の自民党総裁選となる。安定政権を作るためにも、新総裁が速やかに連立の枠組みを拡大できれば理想的だが、そう簡単ではない。野党側からすれば、自民に取り込まれたとみられ、支持者が離れる恐れがあるためだ。 たけなか・はるかた 米スタンフォード大政治学部博士課程修了。旧大蔵省、中央省庁等改革推進本 ...
読売新聞自民党総裁選、世代超えた支持の回復を…東大元学長・佐々木毅氏
読売新聞 9月26日 17:40
谷川広二郎 [視点 自民党総裁選] 22日に告示された自民党総裁選の主な論点や新総裁が取り組むべき課題について、識者らの考えを聞く。 ◇ 東大元学長・佐々木毅氏 ささき・たけし 東大法卒。専門は政治学。同大の助教授、教授を経て、2001年4月〜05年3月に学長を務めた。現在は同大名誉教授。第8次選挙制度審議会委員などとして1990年代の政治改革論議を主導した。秋田県出身。83歳。 自民、公明両党の ...
47NEWS : 共同通信【速報】石破首相の韓国訪問を発表
47NEWS : 共同通信 9月26日 17:38
政府は26日、石破茂首相が30日〜10月1日の日程で韓国南部・釜山を訪問し、李在明大統領と会談すると発表した。 石破茂李在明
読売新聞ウクライナ支援「ドローン連合」に参加検討…中谷防衛相、殺傷能力ない警戒監視用の提供を想定
読売新聞 9月26日 17:34
中谷防衛相は26日の記者会見で、ウクライナを無人機分野で支援する有志国の枠組み「ドローン連合」への参加を検討していると明らかにした。殺傷能力のない警戒監視用のドローンの提供を想定している。 中谷防衛相(9月9日、韓国・ソウルで)=中田隆徳撮影 ドローン連合はラトビアと英国が主導し、ドイツやフランス、オーストラリアなど20か国が参加。ウクライナへのドローン提供やサプライチェーン(供給網)の確保、開発 ...
FNN : フジテレビ子ども食堂への備蓄米支給を1団体あたり7.2トンに拡充へ…石破首相が保育施設視察し表明
FNN : フジテレビ 9月26日 17:33
石破首相は26日、貧困解消や見守り強化を目的に運営されている子ども食堂やフードバンクに対する政府備蓄米の支給回数を、10月から増やす方針を明らかにした。 神奈川県川崎市の保育施設を視察後、取材に応じた石破首相は、「子ども食堂で食事の提供に困っているという話をかなり聞いている」と述べ、「できるだけ早く、必要なお子さんに、政府備蓄米が届くよう早急に実現したい」と表明した。 無償提供に関する手続きも10 ...
FNN : フジテレビ伊東市が市長の略歴確認を厳格化へ…田久保市長の学歴詐称問題を受けて対応 特別職も同様の規定を設けるのか検討
FNN : フジテレビ 9月26日 17:33
静岡・伊東市が市長の略歴の確認を厳格化へ。 来週、田久保眞紀市長が定例会見で発表します。 伊東市が厳格化するのは、市長が就任した際の略歴確認で、具体的には職歴や学歴について職員が証明書類などを確認した上で対外的に公表するという手続きを明文化します。 伊東市では、田久保市長の学歴詐称が問題となっていて今回の対応に至りました。 この方針は、9月29日に開かれる、市長定例会見で発表される予定で、ほかの特 ...
Abema TIMES政党交付金の使用額 約369億円 16年ぶり多額支出
Abema TIMES 9月26日 17:30
【映像】衆議院議員選挙のため、おととしより100億円増 この記事の写真をみる(2枚) 去年、税金から支払われる各党への政党交付金の使用額は、あわせて約369億円でした。衆議院議員選挙のため、おととしより100億円増え、16年ぶりの多額支出となりました。 【映像】衆議院議員選挙のため、おととしより100億円増 総務省が11の政党からの政党交付金使途等報告書をまとめたところ、去年1年間に各党が使った政 ...
朝日新聞維新・吉村代表、自民新総裁から連立打診あれば「協議するのは当然」
朝日新聞 9月26日 17:17
記者団の取材に応じる日本維新の会の吉村洋文代表=2025年9月26日午後0時17分、大阪府庁、西晃奈撮影 [PR] 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は26日、自民党総裁選後に新総裁から連立枠組みへの協議の打診があった場合について、「協議するのは当然だ。本質的な改革が国家として必要なことがあるのであれば、そこはしっかりと協議したい」と述べた。府庁で記者団の取材に答えた。 吉村氏は、新総裁と協 ...
読売新聞24年の政党交付金報告書、10政党の支出総額100億円増…衆院選挙で政治活動費膨らむ
読売新聞 9月26日 17:17
総務省は26日、2024年分の政党交付金使途等報告書を公表した。10政党の支出総額は計368億7400万円で、前年から100億1500万円(37・3%)増えた。24年10月に衆院選が実施され、選挙関係費を含む政治活動費が膨らんだことが影響した。 総務省 政党別の支出額は、自民党が199億7900万円で最多。立憲民主党68億7500万円、日本維新の会40億1500万円、公明党31億5100万円、国民 ...
朝日新聞自民党は「変わらない」? 小泉旋風から四半世紀の問い 朝日世論
朝日新聞 9月26日 17:17
自民党総裁選の候補者共同記者会見に臨む(左から)小林鷹之元経済安全保障相、林芳正官房長官、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農林水産相=2025年9月23日、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党総裁選が告示されました。朝日新聞社は告示直前に全国世論調査(電話)を行い、四半世紀前から使う質問も含め総裁選に関して聞いています。新総裁に改革を期待しているが、自民党は「変わら ...
テレビ朝日政党交付金 約369億円支出 衆院選などで16年ぶり多額支出
テレビ朝日 9月26日 17:17
1 去年、税金から支払われる各党への政党交付金の使用額は合わせて約369億円でした。衆議院議員選挙のため、おととしより100億円増え、16年ぶりの多額支出となりました。 総務省が11の政党からの政党交付金使途等報告書をまとめたところ、去年1年間に各党が使った政党交付金は368億7400万円で4割近く増えて2009年以来、16年ぶりの多額の支出となりました。 人件費や光熱費、水道代、事務所費などの経 ...
デイリースポーツ沖縄・南城市長の不信任可決
デイリースポーツ 9月26日 17:16
沖縄県の南城市議会は26日、本会議を開き、市職員に対するセクハラを認定された古謝景春市長の不信任決議を可決した。決議案は4回目の提出で、初めて与党市議が出した。古謝氏は10日以内に議会を解散しなければ失職するが、本会議直後は今後の対応を明言しなかった。 採決で、議長と市議計19人のうち15人が賛成した。3人は反対、1人は退席した。提出理由には「これ以上、市政の混乱状態を放置することは避けなければな ...
産経新聞食生活に「不満」過去最高水準の見通し 内閣府の国民生活に関する世論調査、物価高影響か
産経新聞 9月26日 17:13
内閣府は26日、国民生活に関する世論調査の速報値を公表した。食生活に「満足している」「まあ満足している」との回答は計61・6%にとどまった。調査方法が異なるため単純比較できないものの、同様の質問がある2008年以降では過去最低の水準となる見通しだ。食料品をはじめとする物価高が影響した可能性がある。 「不満だ」「やや不満だ」との回答は計38・0%で、過去最も高い水準となる見込みだ。 現在の生活に「満 ...
47NEWS : 共同通信沖縄・南城市長の不信任可決 セクハラ、決議案の提出4回目
47NEWS : 共同通信 9月26日 17:11
沖縄県の南城市議会は26日、本会議を開き、市職員に対するセクハラを認定された古謝景春市長の不信任決議を可決した。決議案は4回目の提出で、初めて与党市議が出した。古謝氏は10日以内に議会を解散しなければ失職するが、本会議直後は今後の対応を明言しなかった。 採決で、議長と市議計19人のうち15人が賛成した。3人は反対、1人は退席した。提出理由には「これ以上、市政の混乱状態を放置することは避けなければな ...
時事通信衆院選で支出37.3%増 24年政党交付金使途
時事通信 9月26日 17:11
2024年分の政党交付金使途等報告書=東京・霞が関の総務省 総務省は26日、2024年分の政党交付金使途等報告書を公表した。11政党の支出総額は前年比37.3%増の368億7400万円。10月の衆院選に伴い、公認・推薦料などの選挙関係費が同451.2%と急増。全体を押し上げた。 支出総額のうち、経常経費(事務所費など)は同21.6%増の187億800万円、選挙関係費を含む政治活動費は同58.4%増 ...
47NEWS : 共同通信昨年の衆院選、1票の格差は合憲 最高裁「新方式に合理性」
47NEWS : 共同通信 9月26日 17:04
「1票の格差」が最大2.06倍だった昨年10月の衆院選は憲法に違反するとして、各地の有権者が全国14の高裁・支部に選挙無効を求めた16件の訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は26日、新たに導入された議席配分方式について「格差を相当程度縮小させており、合理性がある」とし、合憲との判断を示した。 同種訴訟は近年、裁判官15人で構成される大法廷に付されており、小法廷での審理は異例。今回 ...
FNN : フジテレビ「日本の維新の会」県代表に井上議員(大阪1区)を選任 次期衆院選は「3選挙区全てに候補を」
FNN : フジテレビ 9月26日 17:03
日本維新の会 長崎県総支部は25日に会見し、新たな代表の就任を発表しました。 代表に就任したのは、衆議院議員の井上英孝さん(53)です。 井上さんは大阪1区選出です。 党の選挙対策委員長も務めていて、県総支部が2022年に設立された時にも代表でした。 井上さんは「長崎での党勢拡大を進めたい」と意気込みを語りました。 井上英孝 代表 「選挙に人材を育成して擁立していくことが、党勢拡大の一番の道」 知 ...
産経新聞「同じ土俵に」山梨県知事、中韓産出回る海外で勝負を シャインマスカットは「日本の宝」
産経新聞 9月26日 17:01
山梨県産の高級シャインマスカット=26日午後、国会内(奥原慎平撮影)高級ブドウ「シャインマスカット」のニュージーランドでのライセンス展開(生産許可)を農林水産省が検討している問題を受け、生産地である山梨県の長崎幸太郎知事は26日、林芳正官房長官と国会内で面会し、国産品の輸出促進を優先すべきと要請した。日本が開発したシャインマスカットは中国や韓国産が東南アジアなどで確認されており、長崎氏は「同じ土俵 ...
日本テレビ2024年分の政党交付金使途 総務省が公表 交付総額約315億円、支出総額約369億円
日本テレビ 9月26日 17:00
総務省は、2024年分の「政党交付金使途等報告書」を公表しました。政党交付金は、乳幼児を含む日本の総人口に250円を乗じた額が所属国会議員数などに応じて各党に交付されるもので、使い途に制約はありません。 去年1年間では制度自体に反対する共産党を除く10政党に総額315億3700万円が交付されました。 <政党別交付額> 自由民主党 156億5100万円 立憲民主党 70億5600万円 日本維新の会 ...
日本経済新聞「食生活に満足」過去最低に、物価高など影響 内閣府の国民生活調査
日本経済新聞 9月26日 17:00
内閣府は食料品の価格高騰が食生活への不満の広がりの背景にあると分析する内閣府は26日、2025年の「国民生活に関する世論調査」の速報値を公表した。現在の食生活に「満足している」「まあ満足している」と答えた人は計61.6%となった。前回の24年調査から6ポイント低下した。聞き取り方法に違いがあり、単純比較はできないものの、調査を始めた08年以降、過去最低となった。 食生活に「やや不満だ」「不満だ」と ...
Abema TIMES最高裁“1票の格差"2.06倍も合憲判断 衆院選無効訴訟を棄却
Abema TIMES 9月26日 16:53
この記事の写真をみる(2枚) 去年10月の衆議院選挙は「1票の格差」が解消されておらず憲法違反だとして、弁護士グループが選挙の無効を求めた裁判で、最高裁は「合憲」と判断し、請求を退けました。 去年10月の衆議院選挙は「1票の格差」が最大2.06倍になり、投票価値の平等を求める憲法に違反するとして、選挙の無効を求め、弁護士グループが16件の訴えを起こしていました。 一連の裁判では高裁・高裁支部がいず ...
NHKこども誰でも通園制度 石破首相 “円滑な制度導入へ環境整備"
NHK 9月26日 16:49
2026年度から全国で実施される、親が働いていなくても3歳未満の子どもを保育所などに預けられる「こども誰でも通園制度」について、石破総理大臣は円滑に制度を導入できるよう政府が責任を持って環境を整えていく考えを示しました。 「こども誰でも通園制度」は保護者の就労状況などにかかわらず、希望すれば3歳未満の子どもを保育所などに預けられる制度で、2026年度から全国すべての自治体で実施されます。 石破総理 ...
デイリースポーツ林氏「失言」火消しに追われる
デイリースポーツ 9月26日 16:45
自民党総裁選に立候補した林芳正官房長官が、参院選公約の現金給付案と石破茂首相の進退を巡って「失言」を重ね、火消しに追われている。首相を最も近くで支えるべき立場なのに、突き放すような発言で、官邸内にも戸惑いが広がった。豊富な閣僚経験と答弁の安定感を強みとしてきた林氏だけに、自らつくった傷の修復に躍起だ。 発言は18日のインターネット番組で飛び出した。与党が参院選公約に掲げた一律2万円の現金給付案に「 ...
47NEWS : 共同通信林氏「失言」火消しに追われる 強みの安定感に傷
47NEWS : 共同通信 9月26日 16:40
自民党総裁選に立候補した林芳正官房長官が、参院選公約の現金給付案と石破茂首相の進退を巡って「失言」を重ね、火消しに追われている。首相を最も近くで支えるべき立場なのに、突き放すような発言で、官邸内にも戸惑いが広がった。豊富な閣僚経験と答弁の安定感を強みとしてきた林氏だけに、自らつくった傷の修復に躍起だ。 発言は18日のインターネット番組で飛び出した。与党が参院選公約に掲げた一律2万円の現金給付案に「 ...
デイリースポーツ長野知事「リニア開業期明示を」
デイリースポーツ 9月26日 16:35
長野県の阿部守一知事は26日、東京都内でJR東海の丹羽俊介社長と会談し、リニア中央新幹線の早期開業を求めるとともに「開業時期を一日も早く明らかにしてほしい」と訴えた。丹羽氏は「時期を見通すことはできない状況だ」と述べた。 リニア中央新幹線を巡っては、静岡県の川勝平太前知事が水資源への影響を懸念して静岡工区の着工を認めず、JRは東京・品川-名古屋の2027年開業を断念した。その後就任した鈴木康友知事 ...
FNN : フジテレビ岩屋外相が「アフリカ・ホームタウン」事業撤回めぐり陳謝「自治体に過大な負担が生じる結果」
FNN : フジテレビ 9月26日 16:34
岩屋外相は「アフリカ・ホームタウン」事業の撤回について陳謝しました。 岩屋外相: 自治体に過大な負担が生じる結果となってしまったと考えています。これは申し訳なかったと思っています。 滞在中のアメリカ・ニューヨークで会見した岩屋外相は、4つの自治体を「ホームタウン」に認定する構想自体が誤解と混乱を招いたとして陳謝しました。 そのうえで、「国際交流を推進することは重要だ」との考えを強調し、「国民の理解 ...
時事通信備蓄米、子ども食堂へ提供拡充 石破首相、米価高騰受け
時事通信 9月26日 16:34
川崎市の子育て支援施設を訪れ、子どもと触れ合う石破茂首相=26日(代表撮影) 石破茂首相は26日、子ども食堂やフードバンクに対する政府備蓄米の無償提供を10月から拡充すると表明した。手続きを簡素化し、回数を増やす。コメ価格の高騰で食事の提供に支障が出ている現状を踏まえた措置。 子ども食堂分を増量 備蓄米の無償交付、支援を強化―農水省 首相は川崎市で記者団に「年内のできるだけ早く、必要なお子さんに備 ...
47NEWS : 共同通信長野知事「リニア開業期明示を」 JR社長と都内で会談
47NEWS : 共同通信 9月26日 16:31
長野県の阿部守一知事は26日、東京都内でJR東海の丹羽俊介社長と会談し、リニア中央新幹線の早期開業を求めるとともに「開業時期を一日も早く明らかにしてほしい」と訴えた。丹羽氏は「時期を見通すことはできない状況だ」と述べた。 リニア中央新幹線を巡っては、静岡県の川勝平太前知事が水資源への影響を懸念して静岡工区の着工を認めず、JRは東京・品川―名古屋の2027年開業を断念した。その後就任した鈴木康友知事 ...
産経新聞一つのIDで小泉氏賞賛500件以上 「えせ保守に負けるな」も ステマ要請動画投稿一覧
産経新聞 9月26日 16:22
日本記者クラブ主催の討論会に参加した小泉進次郎農水相(右)と高市早苗前経済安全保障担当相 =24日、東京・内幸町(代表撮影)自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農林水産相は26日、自身の陣営がインターネット上の配信動画で小泉氏を称えるコメントを投稿するよう「ステマ要請」していたことを認め、謝罪した。問題とされた動画のコメントを抽出したところ、小泉氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも。小泉 ...
FNN : フジテレビスーパーのコメ価格が4週ぶりに値下がり…小泉農水相 備蓄米を再放出しない考え「引き続きよく見たい」
FNN : フジテレビ 9月26日 16:19
スーパーのコメ価格が4週ぶりに値下がりし、小泉農水相は備蓄米を再放出しない考えを示しました。 9月21日までの1週間のスーパーのコメ価格は、5kgあたり4246円となり前の週から29円下がって4週ぶりに値下がりしました。 小泉農水相: 私としてはその(備蓄米の)再放出に至らない。しっかりこの情報提供すればマーケットの安定につなげていける可能性もあるのではないか。 備蓄米は一般競争入札と随意契約で、 ...
産経新聞民間平均給与が過去最高 3・9%増え477万5000円、国税庁「4年連続の増加」
産経新聞 9月26日 16:13
民間企業の社員やパート従業員らが2024年の1年間に得た給与の平均は、前年から3・9%増えて477万5千円だったことが26日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。4年連続で増加し、推定手法は異なるものの、調査を開始した1949年以降で最高となった。人手不足による賃金上昇や、最低賃金の引き上げなどが影響したとみられる。 国税庁によると、男女別では男性の平均給与が586万7千円、女性は333万2千 ...
産経新聞「JAS認証」取得の日本酒や焼酎、米英でも「有機食品」表示が可能に 政府が輸出後押し
産経新聞 9月26日 16:12
農林水産省と国税庁は26日、日本農林規格(JAS)の有機認証を取得した酒類について、10月1日以降は米国と英国に輸出した場合にも有機食品との表示が可能になると発表した。海外で人気が高まる日本酒や焼酎の輸出を後押ししたい考えだ。 国内で認証を取得した商品でも「オーガニック」などと表示するには輸出相手国の認証が別に必要だったが、それが不要となる。互いの国の認証制度を同等と認め合う仕組みで、日本に輸入さ ...
FNN : フジテレビ小泉陣営がネットへの“称賛投稿"要請「一部行き過ぎた表現」小泉農水相が謝罪…選管・逢沢委員長「対立あおらないよう」
FNN : フジテレビ 9月26日 16:12
自民党の総裁選挙に立候補した小泉農林水産相は、自身の陣営の広報担当がインターネット上に投稿するよう陣営関係者に要請した応援コメント例の一部に、行き過ぎた表現があったとして陳謝しました。 自民党・小泉進次郎農水相: (コメントの)参考例の中に一部行き過ぎた表現があったことについては適当ではなく、二度とこういうことがないように話をさせていただいた。再発防止を徹底をして、引き続き緊張感を持って総裁選に臨 ...
FNN : フジテレビ【解説】“突如はじけた"高市氏と“迷ったら送りバント"の小泉氏 青山和弘氏がみた2人の明暗
FNN : フジテレビ 9月26日 16:10
自民党総裁選の投開票まで26日であと8日。 政治ジャーナリストの青山和弘さんは高市氏が演説で突然保守色を出し、陣営の「保守色を消す」戦略と乖離した点を指摘。これにより中間層の獲得に課題が生じると分析しました。 一方、小泉氏は前回の反省から「らしさ」を消し慎重姿勢ですが、その戦略に疑問符。さらに、ネットでの「ステマ」問題はデジタルリテラシーの欠如を示し、陣営の広報班長の解任が必要なほど影響が大きいと ...
時事通信沖縄・南城市長の不信任可決 セクハラ問題で市議会
時事通信 9月26日 16:06
沖縄県南城市議会は26日の本会議で、第三者委員会から市職員に対するセクハラを認定された古謝景春市長に対する不信任決議を可決した。出席議員18人のうち15人が賛成し、可決に必要な「出席議員の4分の3」を上回った。 地方自治法に基づき、不信任を受けた首長は10日以内に議会解散か失職かの判断を迫られる。古謝氏は可決後、記者団に「僕はやってません」などと述べ、今後の対応については明言を避けた。 政治 コメ ...
日本テレビ配信動画に“不適切コメント"小泉農水相が陳謝…野党は批判【自民党総裁選】
日本テレビ 9月26日 16:04
自民党総裁選をめぐり、小泉農水相の陣営が配信動画に不適切なコメントを書くよう陣営関係者に依頼していたことがわかりました。この問題で小泉農水相は陳謝しました。 自民党総裁選をめぐり、小泉陣営の広報班長をつとめる牧島かれん元デジタル大臣の事務所が、インターネット上の動画配信に小泉氏を称賛するコメントや他の候補を中傷するような投稿を陣営関係者に依頼していたことがわかりました。 小泉農水相は26日朝、自ら ...
読売新聞減税と現金給付の「給付付き税額控除」、議論は長期化か…自公・立民で協議開始も「課題山積」
読売新聞 9月26日 16:00
給付付き税額控除を巡り、協議に臨む自民、公明、立憲民主3党の幹事長ら(25日、国会で)=米山要撮影 自民、公明、立憲民主3党の幹事長、政調会長は25日、国会内で会談し、減税と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」に関する協議を始めた。制度の導入には所得や資産の把握、財源確保など課題も多く、議論の長期化は必至だ。 新総裁次第 見方も 会談では、具体的な制度設計に向け、3党の政調会長間で協議を進め ...
産経新聞「ステマ」問題炎上 小泉氏は逃げ切れるのか 田北特任編集長・矢野編集長が語る
産経新聞 9月26日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。「ステマ問題炎上 小泉氏は逃げ切れるのか」をテーマに、産経新聞編集局の田北真樹子特任編集長と矢野将史編集長が語ります。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
時事通信G4外相、安保理改革を要求
時事通信 9月26日 15:55
国連安全保障理事会の改革を目指す日本、ドイツ、インド、ブラジルの4カ国(G4)外相は米東部時間25日(日本時間26日)、ニューヨークで会合を開き、「可能な限り早期の改革」を求める共同声明を発表した。常任・非常任理事国の拡大の必要性も改めて訴えた。 岩屋毅外相らが参加。共同声明は「国際秩序が一層不安定化し、国連が役割を果たすことができなくなっている」と指摘し、創設80年を迎える安保理の早期改革を訴え ...
時事通信広島知事選で横田氏推薦 自民
時事通信 9月26日 15:55
自民党は26日、任期満了に伴う広島県知事選(10月23日告示、11月9日投開票)で、新人で元副知事の横田美香氏(54)を推薦すると発表した。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年09月26日15時55分
時事通信維新代表、連立協議「応じる」 社保改革・副首都が絶対条件
時事通信 9月26日 15:48
記者団の質問に答える日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)=26日午後、大阪市中央区 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は26日、自民党の新総裁から連立政権入りの協議を打診された場合、「応じるのは当然だ」と明言した。10月4日投開票の自民総裁選では連立枠組みの拡大が争点の一つ。吉村氏が協議に応じる方針を表明したことで、各候補の対応が改めて問われそうだ。 維新藤田氏「連立参加で党消滅も」 吉 ...
毎日新聞子ども食堂への備蓄米無償提供 石破首相「10月から回数増やす」
毎日新聞 9月26日 15:47
閣議に臨む石破茂首相=首相官邸で2025年9月26日午前9時21分、平田明浩撮影 石破茂首相は26日、子どもたちに無料や低額で食事を振る舞う「子ども食堂」に対する政府備蓄米の無償提供に関し、提供回数を10月から増やすと表明した。「農林水産省とこども家庭庁の連携のもとで手続きを簡素化し、提供する回数を増やす。できるだけ早く必要なお子さんに備蓄米が届く形で実現したい」と述べた。川崎市で記者団に語った。 ...
日本経済新聞子ども食堂への備蓄米、無償提供を10月から拡充 石破茂首相が表明
日本経済新聞 9月26日 15:39
石破茂首相は26日、川崎市内の子育て支援施設を視察した。視察後、記者団に子ども食堂への政府備蓄米の無償提供の回数を10月から増やすと明らかにした。「必要な子どもに届くような形で、早急に実現したい」と述べた。 年度内に5回だった申請回数の上限を最大12回に増やす。あわせて申請作業も簡素化する。これまでは申請時に必要だった子ども食堂の活動実態調査といった書類を不要にする。 政府は保護者の働き方を問わ. ...
NHK立民 野田代表 首相指名選挙めぐり“野党に協力呼びかけたい"
NHK 9月26日 15:37
自民党総裁選挙のあとに国会で行われる総理大臣指名選挙をめぐり、立憲民主党の野田代表は、野党間の連携を目指し、まずは日本維新の会と国民民主党との間で協議したうえで、ほかの野党にも協力を呼びかけたいという考えを示しました。 立憲民主党の野田代表は、国会での総理大臣指名選挙をめぐり、野党間の連携を目指し、来週にも日本維新の会と国民民主党との間で協議したいという考えを示しています。 これについて野田氏は2 ...
テレビ朝日小泉農水大臣「慎重に判断したと推察」 石破総理が準備進める戦後80年見解
テレビ朝日 9月26日 15:24
1 石破総理大臣が準備を進める戦後80年のメッセージについて、小泉農水大臣は「総理として何ができるか慎重に検討し、判断したと推察する」と理解を示しました。 小泉農水大臣 「10年前に安倍元総理の70年談話が出ています。国内外で評価されているこの談話を上書きする必要性はどの内閣にとってもない、というふうに考えています」 そのうえで小泉大臣は、「戦後80年にあたって70年談話を上書きすることなく、総理 ...
産経新聞小池都知事、ホームタウン撤回は「JICAの判断」 エジプト合意書「正しい情報伝える」
産経新聞 9月26日 15:12
13日、陸上の世界選手権の開会式に臨む東京都の小池百合子知事=国立競技場(福島範和撮影)国際協力機構(JICA)が千葉県木更津市など4市をアフリカ各国の「ホームタウン」に認定した事業を撤回したことについて、東京都の小池百合子知事は26日の記者会見で「ひとえにJICAの判断」と述べた。 都がエジプト経済界との間で、エジプト人労働者の就労で協力する合意書を結んだ問題については「これからも都として正しい ...
時事通信有志国、パレスチナ財政支援へ 日英仏など「地域安定に不可欠」
時事通信 9月26日 15:07
米ニューヨークで開かれている国連総会に合わせ、日英仏など12カ国の外相は25日(日本時間26日)、パレスチナの財政を支援する有志国連合を立ち上げたと発表した。各国が連携してパレスチナ自治政府の財政危機に対処し、安定的な財政基盤の構築につなげる狙い。 12カ国外相は共同声明で「パレスチナ自治政府の財政を安定させることは、地域の安定と『2国家解決』の維持に不可欠だ」と強調。国際金融機関などと協力し、パ ...
NHK自民総裁選 小泉農相 陣営内の好意的コメント要請を受け陳謝
NHK 9月26日 14:52
自民党総裁選挙に立候補している小泉農林水産大臣の陣営内で、動画配信サイトに小泉氏に好意的なコメントを投稿するようメールで要請が行われていたことを受けて、小泉大臣は「申し訳なく思う」と述べた上で再発防止を徹底する考えを示しました。 25日発売の「週刊文春」は、小泉農林水産大臣の陣営で広報を担当する牧島かれん 元デジタル相の事務所が陣営の関係者に対し「動画配信サイトで、ポジティブなコメントを早い段階か ...
時事通信UNRWAへの援助呼び掛け 支援巡る閣僚級会合―国連
時事通信 9月26日 14:50
【ニューヨーク時事】ニューヨークの国連本部で25日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への支援に関する閣僚級会合(ヨルダン、スペイン、ブラジル共催)が開かれ、40カ国以上が参加した。ヨルダンのサファディ外相は会合後の記者会見で「UNRWAが任務を果たすための資源を確保するため、資金を提供してほしい」と呼び掛けた。 会合冒頭、UNRWAのラザリニ事務局長は「評判をおとしめる攻撃によってUN ...
日本経済新聞JICAホームタウン事業「誤解と混乱招いた」 林官房長官
日本経済新聞 9月26日 14:49
国際協力機構(JICA)のロゴ(25日午後、東京都千代田区)=共同林芳正官房長官は26日の記者会見で、国際協力機構(JICA)が国際交流促進を目的としたホームタウン事業を撤回すると発表したことについて発言した。JICAは8月、国内4自治体をアフリカ諸国のホームタウンに認定したが「構想の在り方が国内での誤解と混乱を招き、 4つの自治体に過大な負担が生じる結果となってしまった」と述べた。 同事業を巡っ ...
NHK専門技能を持つ外国人材育成「育成就労制度」2027年4月開始へ
NHK 9月26日 14:31
専門技能を持つ外国人材を育てる「育成就労制度」が再来年、2027年4月1日から始まることになりました。これに伴い、現在の「技能実習制度」は廃止されることになります。 去年成立した改正入国管理法などでは、従来の「技能実習制度」にかわり「育成就労制度」を設けて、外国人材を介護、建設、農業などの分野で労働力として迎え、原則3年で専門の技能があると認められる「特定技能」の水準にまで育成するとしています。 ...
時事通信「再生」誓うベテラン 茂木敏充前幹事長―総裁候補が走る・自民総裁選
時事通信 9月26日 14:30
地元の祭りに参加する自民党の茂木敏充前幹事長=13日午後、栃木県栃木市 「自民党を、日本経済を必ず再生する。その目標は2年だ」。22日の告示直後に行われた所見発表演説会で、強みと自負する外交、経済分野の実行力をアピールした。 内閣と党の要職を歴任したベテラン。昨年の総裁選は、現職の幹事長として臨んだが、9人中6位に沈んだ。無役からの再挑戦となる今回は、衆参両院で与党過半数割れの状況に「会社で言えば ...
日本経済新聞自民党総裁候補の5人「素顔はこんな人」 推薦人が教えるトリセツ
日本経済新聞 9月26日 14:30
自民党総裁選が22日に告示された。少数与党のトップとなる次期総裁は、野党党首や各国首脳との関係づくりがこれまで以上に重要になる。今回出馬した5人はどのような人物か。候補者をよく知る各陣営の推薦人に素顔や魅力、うまく付き合うための秘訣を語ってもらった。 小林氏、実直な信念の人立候補届け出順に、まずは小林鷹之元経済安全保障相の推薦人の大野敬太郎議員に聞いた。小林氏とは2012年初当選の同期。議員...
NHK再生利用に使われる除染土 呼び方「復興再生土」に 浅尾環境相
NHK 9月26日 14:25
東京電力福島第一原子力発電所の事故後に除染で取り除かれた土のうち、放射性物質の濃度が低く再生利用に使われる土の呼び方について、浅尾環境大臣は、「復興再生土」にすると発表しました。 原発事故のあと、福島県内の除染によって取り除かれた大量の土などは、県内の中間貯蔵施設で保管され、2045年までに福島県外で最終処分することが法律で定められています。 このうち放射性物質の濃度が低い土については、総理大臣官 ...
日本テレビ政府、来月から子ども食堂の「備蓄米の無償提供」申請手続き簡素化へ
日本テレビ 9月26日 14:19
石破首相は、政府が子ども食堂に無償で提供している「政府備蓄米」について、来月から申請手続きを簡素化することを明らかにしました。 また、子ども食堂に対する「政府備蓄米」の無償提供の回数をめぐっては、現在、年度内に5回までとなっているものを来月から増やす方針を表明しました。 石破首相は、「子ども食堂で食事の提供に困っているという話をかなり聞く」とした上で、「できるだけ早く必要な子どもに政府備蓄米が届く ...
NHK“時間外勤務 月45時間超ゼロに" 教員の働き方改革へ指針改定
NHK 9月26日 14:11
文部科学省は、教員の働き方改革を進めるため、教員の業務量の適切な管理に関する指針を改正し、時間外勤務が月45時間を超える教員をゼロにするなどの目標を新たに盛り込みました。 教員の働き方をめぐっては、ことし6月に成立した法律で、教育委員会が教員の業務量を管理する計画を策定するよう義務づけられました。 これを受けて、文部科学省は関連する指針を改正しました。 それによりますと、時間外勤務については、月4 ...
FNN : フジテレビ北九州市の区役所職員と中学校副校長の3人 “飲酒運転"で懲戒免職に ほかに2人を停職12カ月 福岡
FNN : フジテレビ 9月26日 14:10
北九州市は26日、酒を飲んで車を運転したとして区役所職員と中学校副校長の計3人を懲戒免職処分としました。 市によりますと、八幡西区役所の52歳の男性職員は8月、外出先で飲酒した後に自家用車を運転し、警察に酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕され、その後、裁判所から略式命令を受けました。 また、戸畑区役所の37歳の男性職員は8月、自宅で飲酒した後に自家用車を運転し、警察に酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕され ...
産経新聞米艦載機訓練に「憤りを禁じ得ない」 山口・岩国市長が防衛相に抗議
産経新聞 9月26日 13:51
山口県岩国市の福田良彦市長は26日、中谷元・防衛相と防衛省で面会した。在日米海軍が岩国基地で行った空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)について「中止を求めたが、かなわなかった。憤りを禁じ得ない」と述べ、今後岩国基地で実施しないことを米側に求めるよう要請した。 事前に通告された日時以外にも訓練が行われたとして「強く抗議する」と述べた。 中谷氏は、FCLPは米軍の抑止力、対処力強化に意義があると指摘 ...
47NEWS : 共同通信維新「連立打診あれば協議当然」 吉村代表、自民新総裁から
47NEWS : 共同通信 9月26日 13:31
日本維新の会の吉村洋文代表は26日、自民党が選出する新総裁から連立政権参加の打診があった場合「協議に応じるのは当然だ」と大阪府庁で記者団に述べた。 「政党として公約の実現が最も大事だ」と強調、社会保障の改革と「副首都」構想が絶対条件だとの考えを示した。 日本維新の会吉村洋文自民党
産経新聞維新・吉村洋文代表、自民新総裁から連立打診あれば「協議に応じるのは当然だ」
産経新聞 9月26日 13:29
日本維新の会の吉村洋文代表は26日、自民党が選出する新総裁から連立政権参加の打診があった場合「協議に応じるのは当然だ」と大阪府庁で記者団に述べた。 「政党として公約の実現が最も大事だ」と強調、社会保障の改革と「副首都」構想が絶対条件だとの考えを示した。
デイリースポーツ維新「連立打診あれば協議当然」
デイリースポーツ 9月26日 13:29
日本維新の会の吉村洋文代表は26日、自民党が選出する新総裁から連立政権参加の打診があった場合「協議に応じるのは当然だ」と大阪府庁で記者団に述べた。 「政党として公約の実現が最も大事だ」と強調、社会保障の改革と「副首都」構想が絶対条件だとの考えを示した。
毎日新聞小泉氏称賛する「やらせコメント」 陣営が示した24の例文とは
毎日新聞 9月26日 13:25
閣議に出席するため首相官邸に入る小泉進次郎農相(手前)=2025年9月26日午前9時13分、平田明浩撮影 自民党総裁選に出馬した小泉進次郎農相の陣営が、インターネット上の配信動画に小泉氏を称賛する「やらせコメント」を書き込むよう要請するメールを陣営関係者らに送信していた問題で、小泉氏は26日、「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。申し訳ない」と陳謝した。陣営が示した投稿コメントの例文は以下の通 ...
産経新聞小泉陣営ステマ問題、渦中の牧島氏は元デジタル相「事務所の判断だが私の確認不足」
産経新聞 9月26日 13:20
自民党の牧島かれん元デジタル相(左)と小泉進次郎農林水産相自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農林水産相の陣営によるインターネット上の配信動画のコメントに関する「ステマ要請」と指摘されている問題で、陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相は26日、事務所を通じて「申し訳ない」とのコメントを出した。 牧島氏の事務所は、配信動画に小泉氏を称賛するコメントを投稿するよう要請するメールを陣営関係者に ...
FNN : フジテレビ伊東市が市長の略歴確認を厳格化へ 田久保市長が定例会見で発表予定 皮肉にも自身の学歴詐称問題をきっかけに 職歴も含め事務方が証明書類を確認した上で公表する方針 今回も発表項目以外の質問は拒否する見通し
FNN : フジテレビ 9月26日 13:16
田久保眞紀 市長の学歴詐称問題を受け、伊東市が市長の略歴公表に関する規定を明文化することがわかりました。9月29日に行われる定例会見で田久保市長が発表する予定です。 伊東市の田久保眞紀 市長をめぐっては、大学を除籍されたにもかかわらず市の広報誌に「東洋大学法学部卒業」と記載したことが問題となり、市議会から不信任を議決されただけでなく、伊東商工会議所など市内の経済3団体が市長職から退くよう要求したほ ...
デイリースポーツ子ども食堂への備蓄米を拡充
デイリースポーツ 9月26日 13:14
石破茂首相は26日、子ども食堂に対する政府備蓄米の無償提供の回数を10月から増やすと表明した。「子ども食堂で食事の提供に困っているとの話を聞く。年内にできるだけ早く届くよう実現したい」と川崎市内で記者団に述べた。 これに先立ち首相は、川崎市宮前区の「保育・子育て総合支援センター」を視察した。 同センターは、親の就労に関係なく子どもを預けられる「こども誰でも通園制度」を2026年度の全国展開に先行し ...
47NEWS : 共同通信子ども食堂への備蓄米を拡充 首相表明、10月から
47NEWS : 共同通信 9月26日 13:11
石破茂首相は26日、子ども食堂に対する政府備蓄米の無償提供の回数を10月から増やすと表明した。「子ども食堂で食事の提供に困っているとの話を聞く。年内にできるだけ早く届くよう実現したい」と川崎市内で記者団に述べた。 これに先立ち首相は、川崎市宮前区の「保育・子育て総合支援センター」を視察した。 同センターは、親の就労に関係なく子どもを預けられる「こども誰でも通園制度」を2026年度の全国展開に先行し ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民新総裁から連立打診あれば協議と吉村氏
47NEWS : 共同通信 9月26日 13:11
日本維新の会の吉村洋文代表は26日、自民党が選出する新総裁から連立政権参加の打診があった場合「協議に応じるのは当然だ」と大阪府庁で記者団に述べた。 日本維新の会吉村洋文自民党
Abema TIMES「給付付き税額控除」の制度設計急ぐ 自公立3党協議が30日スタート
Abema TIMES 9月26日 13:00
この記事の写真をみる(8枚) 参議院選挙で自民党が大敗し、全国民への2万円給付が宙に浮くなか、野党を巻き込んだ物価高対策が動き始めました。複雑な仕組みですが、私たちにどんなメリットがあるのでしょうか。 【画像】立憲案は「4万円給付し所得に応じて課税」 「給付付き税額控除」とは 自民・公明・立憲3党による「給付付き税額控除」の制度設計に向けた協議がいよいよ始まります。 拡大する 自民党 森山裕幹事長 ...
テレビ朝日立憲・野田代表 総理大臣指名選挙に向け野党と協議へ「固まれば、勝てる可能性が」
テレビ朝日 9月26日 13:00
1 自民党の新総裁が決まった後に行われる総理大臣指名選挙について、立憲民主党の野田代表は来週にも日本維新の会と国民民主党に協議を呼び掛ける考えを明らかにしました。 立憲 野田代表 「野党第1党、2党、3党と固まれば、首班指名選挙で衆議院では勝てる可能性がある。その可能性を全く探らないというのはおかしなことだと思っていますので」 野田代表は「まず3党が足並みをそろえられるかどうか調整をすることが前提 ...
テレビ朝日「給付付き税額控除」の制度設計急ぐ 自公立3党協議が30日スタート
テレビ朝日 9月26日 12:57
1 参議院選挙で自民党が大敗し、全国民への2万円給付が宙に浮くなか、野党を巻き込んだ物価高対策が動き始めました。複雑な仕組みですが、私たちにどんなメリットがあるのでしょうか。 「給付付き税額控除」とは 自民・公明・立憲3党による「給付付き税額控除」の制度設計に向けた協議がいよいよ始まります。 自民党 森山裕幹事長 この記事の写真は7枚 自民党 森山裕幹事長 「子育て世代と勤労世代で本当に困っている ...
日本テレビ総務省 日本郵便に行政指導「郵便物の紛失はすべて公表を」
日本テレビ 9月26日 12:42
総務省は26日、日本郵便に対して郵便物の放棄・隠匿に関する公表等について「要請」の行政処分を発出しました。 日本郵便はこれまで、郵便物が紛失した場合、局員によって捨てられたり隠されたりするなど、郵便法に違反する事案などについて公表してきました。 総務省は今回の行政指導で日本郵便に対し、今後は法令への抵触の有無にかかわらず、郵便物が紛失し宛先への配達や差出人への返還などが困難な事案については、利用者 ...
FNN : フジテレビ家計に重くのしかかる“令和のコメ騒動" スーパー店頭に並ぶ新米 「農家を支えたいし食卓も守りたい」 JAの"板挟み" 【福岡発】
FNN : フジテレビ 9月26日 12:42
いよいよ迎えた実りの秋。新米が店頭に並ぶこの時期、米価の価格高騰に歯止めはかかったのか。 新米の販売価格 2024年の1.5倍 福岡市内のスーパー『エムズ 美和台店』を訪れてみると店頭には、待ちに待った新米が並んでいた。ただ、価格は税込み4500円超えだ。この店では新米の販売価格が2024年の1.5倍にも上るという。 この記事の画像(10枚) とどまることを知らない“令和のコメ騒動"に店長の久松浩 ...
産経新聞自民総裁選管委員長「感情的対立あおること適切でない」 小泉氏陣営の称賛投稿要請に
産経新聞 9月26日 12:37
首相官邸に入る小泉進次郎農水相=26日午前、首相官邸(春名中撮影)自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は26日、小泉進次郎農林水産相の陣営がインターネット上の配信動画に小泉氏を称賛するコメントを投稿するよう要請するメールを陣営関係者に送っていたことを巡り「陣営間の感情的対立をあおることは適切ではない。各陣営とも矜持(きょうじ)をもってしっかりと選挙に臨んでもらいたい」と述べた。選管の会合後、記 ...
47NEWS : 共同通信【速報】子ども食堂への備蓄米無償提供拡充と首相
47NEWS : 共同通信 9月26日 12:35
石破茂首相は26日、子ども食堂に対する政府備蓄米の無償提供の回数を10月から増やすと表明した。川崎市で視察後、記者団に述べた。 石破茂川崎市
時事通信陣営のネット投稿依頼、小泉氏陳謝 「行き過ぎ表現あった」―自民総裁選
時事通信 9月26日 12:33
自民党総裁選に出馬している小泉進次郎農林水産相は26日の記者会見で、インターネットの動画配信を巡り、自身の陣営が小泉氏に好意的なコメントの投稿を依頼するメールを、支援者らに送っていたことを明らかにした。その上で「一部行き過ぎた表現があったことは適当ではなく、再発防止を徹底する。申し訳なく思う」と陳謝した。 25日発売の週刊文春が報じていた。 #自民党総裁選 #小泉進次郎 政治 コメントをする 最終 ...
Abema TIMESトランプ大統領が10月訪日で調整 向き合う総理はだれか 5人それぞれ意欲
Abema TIMES 9月26日 12:31
この記事の写真をみる(10枚) アメリカのトランプ大統領が、来月下旬に来日する方向で調整に入りました。石破茂総理大臣の後任が首脳会談に臨むことになります。その可能性のある5人は、どう捉えているのでしょうか。 【画像】トランプ大統領にどう向き合う?総裁選候補者の意気込み トランプ大統領、来月訪日か 拡大する アメリカと韓国で7月に大筋合意したおよそ52兆円の対米投資について、ラトニック商務長官が韓国 ...
テレビ朝日スピーチのプロが総裁選の“演説力"を検証!政治家も利用するAI分析で所見発表を数値化…「声は低い方がリーダーシップがあるように受け取られやすい」
テレビ朝日 9月26日 12:31
1 9月22日の告示を皮切りに、自民党総裁選の演説会・討論会が立て続けに実施されている。候補者たちは日々、熱弁をふるっているが、ニュース番組『ABEMAヒルズ』は10月の投開票までの期間で支持を伸ばす“肝"となる「演説」に注目した。 【映像】各候補者の所見発表、プロが分析! 元経済安保担当大臣の小林鷹之氏は「自民党が1つになったうえで、経験豊かな議員から知恵をお借りしつつも、この1つになった自民党 ...
NHKパレスチナ財政危機対応へ共同声明 日本など12か国
NHK 9月26日 12:29
パレスチナ暫定自治政府の財政危機に対応するため、日本など12か国は、新たな緊急連合を設立するなどとした共同声明を発表しました。イスラエルに対し、パレスチナ暫定自治政府を妨害、弱体化させる行為の中止を求めています。 新たな緊急連合は、パレスチナ暫定自治政府の財政危機に対応するため、フランス、サウジアラビア、ノルウェー、スペインの呼びかけで設立されたもので、日本など合わせて12か国が参加し、25日、共 ...
47NEWS : 共同通信【速報】対立あおるのは適切でないと総裁選管委員長
47NEWS : 共同通信 9月26日 12:28
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は26日、小泉陣営によるコメント投稿要請を巡り、現時点で他陣営から指摘や抗議はないとした上で「陣営間の対立を、意図してあおるようなことは適切ではない」と記者団に語った。
時事通信立民代表、下村氏の公認方針けん制 「元会計責任者証言は重い」
時事通信 9月26日 12:26
記者会見する立憲民主党の野田佳彦代表=26日午前、国会内 立憲民主党の野田佳彦代表は26日の記者会見で、自民党旧安倍派の政治資金パーティー収入の還流再開を求めたのは下村博文元政調会長だったとする元同派会計責任者の証言について「重く受け止めなければいけない」と述べた。その上で、自民が下村氏を衆院選公認候補予定者である東京11区支部長に選任したことに言及し、「公認を続けるのか、再検討するのか。解党的出 ...
47NEWS : 共同通信小泉氏、ネット投稿要請巡り陳謝 総裁選「表現に行き過ぎ」
47NEWS : 共同通信 9月26日 12:25
自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農相は26日の記者会見で、自身の陣営が参考文例を示しインターネット配信動画へのコメント投稿をするよう、メールで陣営関係者に要請した件を巡り「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。申し訳ない」と陳謝した。「他候補を批判する意図はなかったと報告を受けている。再発防止に努める」とも語った。 小泉氏は、陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が要請したと ...
テレビ朝日少数与党での自民総裁選 野党との連携に意欲 温度差も
テレビ朝日 9月26日 12:20
1 自民党総裁選挙の各候補は野党との連携に前向きな姿勢を示しています。ただ、そこには温度差があります。 (政治部・村川仁基記者報告) 「総理大臣指名選挙までに」と時期を示し、連立拡大に前のめりなのは高市さんです。高市さんは「安定した政治でなければ重要課題は解決できない」と「自公+アルファ」を訴えます。 茂木さんは、連立相手として維新、国民民主の名前を挙げています。幹事長時代の国民との“連立アプロー ...
Abema TIMESスピーチのプロが総裁選の“演説力"を検証!政治家も利用するAI分析で所見発表を数値化…「声は低い方がリーダーシップがあるように受け取られやすい」
Abema TIMES 9月26日 12:20
【映像】各候補者の所見発表、プロが分析! この記事の写真をみる(3枚) 9月22日の告示を皮切りに、自民党総裁選の演説会・討論会が立て続けに実施されている。候補者たちは日々、熱弁をふるっているが、ニュース番組『ABEMAヒルズ』は10月の投開票までの期間で支持を伸ばす“肝"となる「演説」に注目した。 【映像】各候補者の所見発表、プロが分析! 元経済安保担当大臣の小林鷹之氏は「自民党が1つになったう ...
日本テレビ【自民党総裁選】“党員・党友"調査 高市氏が1位…前回トップの小泉氏を上回る 各陣営の受けとめは
日本テレビ 9月26日 12:19
自民党の総裁選挙について、日本テレビが党員・党友と答えた方を対象に独自の電話調査を行ったところ、高市早苗氏が1位となり、前回トップの小泉進次郎氏を上回りました。この結果を各陣営はどう受けとめているのか。中継です。 高市さんが逆転したことに、ある陣営幹部は「勢いが出てきた。伸びている感覚がある」と手応えを感じています。 日本テレビは党員・党友と答えた方を対象にした独自の電話調査を行いました。誰を支持 ...
テレビ朝日トランプ大統領が10月訪日で調整 向き合う総理はだれか 5人それぞれ意欲
テレビ朝日 9月26日 12:16
1 アメリカのトランプ大統領が、来月下旬に来日する方向で調整に入りました。石破茂総理大臣の後任が首脳会談に臨むことになります。その可能性のある5人は、どう捉えているのでしょうか。 トランプ大統領、来月訪日か ラトニック商務長官 この記事の写真は9枚 アメリカと韓国で7月に大筋合意したおよそ52兆円の対米投資について、ラトニック商務長官が韓国側に対し、わずかに増額するように求めたとウォール・ストリー ...
毎日新聞小泉進次郎氏「行き過ぎがあった」 「やらせコメント」要請巡り陳謝
毎日新聞 9月26日 12:16
記者会見する小泉農相。自民党総裁選での配信動画に対するコメント投稿要請を巡り陳謝した=26日午前、農水省(共同) 自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農相は26日の記者会見で、自身の陣営が参考文例を示しインターネット配信動画へのコメント投稿をするようメールで陣営関係者に要請した件を巡り「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。申し訳ない」と陳謝した。「他候補を批判する意図はなかったと報告を受けて ...
47NEWS : 共同通信【速報】小泉陣営の投稿要請巡り牧島氏が陳謝
47NEWS : 共同通信 9月26日 12:15
自民党総裁選で小泉陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相は26日、配信動画へのコメント投稿要請を巡り「事務所の判断で参考例を送ったが、私の確認不足で一部行き過ぎた表現が含まれた。申し訳ない」とのコメントを出した。
読売新聞小泉農相、応援コメント書き込み依頼で「行き過ぎた表現」と陳謝…「ビジネスエセ保守に負けるな」など例文提示か
読売新聞 9月26日 12:13
自民党総裁選に立候補した小泉進次郎農相は26日午前の閣議後の記者会見で、自身の支援議員の事務所が他の支援議員らに対し、動画配信サイトに小泉氏を応援するコメントを書き込むようメールで依頼していたとして、「一部行き過ぎた表現があったことは適当ではない。知らなかったとは言え、申し訳ない」と陳謝した。 自民党の総裁選出馬について記者団の質問に答える小泉農相(22日)=川口正峰撮影 25日発売の週刊文春によ ...
FNN : フジテレビ「渋みが増したか」等の例文も…小泉陣営がネットへの“称賛投稿"を要請「一部行き過ぎた表現があった」小泉農水相が事実関係認めて謝罪
FNN : フジテレビ 9月26日 12:10
自民党の総裁選挙に立候補した小泉農林水産大臣の陣営が、小泉氏を称賛するコメントをインターネット上に投稿するよう陣営関係者に要請していたことがわかった。 小泉氏は、きょうの閣議後会見で事実関係を認め、陳謝した。 この記事の画像(4枚) 小泉農水相閣議後会見: (コメントの)参考例の中に一部行き過ぎた表現があったことについては適当ではなく、2度とこういうことがないように話をさせていただいた。再発防止を ...
FNN : フジテレビ小泉陣営「幕引きにしたい」の声も高市陣営「総裁選をおとしめる重大な事案だ」自民党総裁選“称賛投稿"要請問題で
FNN : フジテレビ 9月26日 12:03
自民党の総裁選挙に立候補した小泉農水相の陣営が、小泉氏を称賛するコメントをインターネット上に投稿するよう陣営関係者に要請していたことが分かりました。 この問題が総裁選に与える影響の見通しについて、国会記者会館からフジテレビ政治部・菊池俊匠記者が中継でお伝えします。 小泉農水相の謝罪で注目が集まる中、26日午前、牧島元デジタル相がコメントを発表し「私自身の確認不足により一部行き過ぎた表現が含まれてし ...
テレビ朝日「衆院解散総選挙は早め」希望? 総裁選の最新世論を情勢調査の専門家が解説「小泉氏が有力だとされてる中で林氏と高市氏、どちらが2番目に来るかが注目」
テレビ朝日 9月26日 12:01
1 自民党総裁選に出馬した候補者たちの戦いが始まっている。ニュース番組『ABEMAヒルズ』では、情勢調査の専門家である報道ベンチャーのJX通信社 代表取締役・米重克洋氏から見た、「世論の特徴や傾向」について話を聞いた。 【映像】「どの野党と連立組んでほしい?」調査結果は… JX通信社と選挙ドットコムで実施した「次の自民党総裁」についての全国意識調査によると、比較的若年層が回答したネット調査では高市 ...
産経新聞「私がもっと強くしっかりしていれば…」自民・小泉氏 陣営のステマ要請を釈明 一問一答
産経新聞 9月26日 12:00
自民党の小泉進次郎農林水産相=20日午前、東京都港区(奥原慎平撮影)小泉進次郎農林水産相は26日の記者会見で、自民党総裁選を巡り自身の陣営に所属する議員の事務所がネット上の配信動画に小泉氏を称賛するコメントの投稿を陣営関係者に求めていた問題について「知らなかったこととはいえ申し訳ない」と釈明した。「私がもっと強ければ、しっかりしていれば、心配かけることなく、こうしたことは起こらなく申し訳なく思う」 ...
デイリースポーツドローン連合への参加検討
デイリースポーツ 9月26日 11:56
中谷元・防衛相は26日の記者会見で、ロシアの侵攻を受けるウクライナの情勢を巡り、欧州各国による無人機の支援枠組み「ドローン連合」への参加の是非を検討していると明らかにした。「ウクライナに可能な限りの支援をする」と述べた。 ドローン連合はラトビアが主導し、ウクライナに対しドローンの提供や資金援助を実施する。中谷氏は参加した場合の支援の在り方について「警戒監視や偵察の分野に限ると思う」と語った。 ラト ...
FNN : フジテレビ【山形】集団移転先「中央公民館南地区」提示・住民から反対意見なく12月末まで整備計画示す 戸沢村蔵岡
FNN : フジテレビ 9月26日 11:56
2024年7月の豪雨災害に伴う戸沢村蔵岡地区の集団移転について、村は移転先を「中央公民館南地区」にしたいとの考えを住民に示した。 戸沢村は2025年度、3年後の2028年度の集団移転を目指して事業計画の策定を進めている。 25日に開いた2回目の集団移転事業説明会で、移転先として“コンビニ・金融機関への距離の近さや利便性"など34項目を比較検討した結果、災害リスクが低い3つの候補地のうち「中央公民館 ...