検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

5,027件中29ページ目の検索結果(0.638秒) 2025-05-11から2025-05-25の記事を検索
日本テレビウクライナ、首脳会談の実施求める構え ロシア、即時停戦受け入れず
日本テレビ 17日 01:53
... 後の会見で「ロシア側から受け入れ難い発言がいくつかあった」と明らかにしています。その上で、「問題の多くは首脳レベルでしか解決できない」として、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の首脳会談を次のステップとして求めていく考えを示しました。 両国は交渉を継続することで原則的に合意したということですが、停戦をめぐる立場の隔たりは大きく、先行きは不透明なままです。 最終更新日:2025年5月17日 1:53
FNN : フジテレビ表参道ヒルズ宝石強盗事件の容疑者2人 イギリスの裁判所 日本への身柄引き渡しは妥当 内相に最終判断委ねる
FNN : フジテレビ 17日 01:48
... 京の表参道の宝石店で10年前に約1億円の貴金属が奪われた事件で、国際手配されていたイギリス国籍の男2人について、イギリスの裁判所は日本への引き渡しが妥当だとし、最終判断を内相に委ねました。 この事件は2015年11月、渋谷区の「表参道ヒルズ」に入る宝石店「ハリー・ウィンストン」でダイヤの指輪など約1億の貴金属が奪われたものです。 警視庁はイギリス国籍の男3人について強盗傷害などの疑いで逮捕状を取り ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビアの学生がISEF2025で9つの特別賞を受賞
サウジアラビア : アラブニュース 17日 01:32
... 賞を受賞した。 アブドルアジーズ国王とその仲間たちの英才・創造性財団(Mawhiba)と教育省が代表を務めるサウジアラビアは、2007年以来毎年この見本市に参加している。これまでに110の最優秀賞と59の特別賞を含む169の賞を受賞している。 今年のサウジアラビアチームは、200人の学生によるプロジェクトが競われた科学創造オリンピック全国大会の最優秀賞受賞者の中から選ばれた40人の学生で構成された ...
TBSテレビロシア ウクライナ直接協議 30日間の停戦合意に至らず
TBSテレビ 17日 01:22
... また、ウクライナの代表団の団長として参加していたウメロフ国防相が「協議は終了した」としたうえで、ロシア側との1000人ずつの捕虜交換を行うことで合意したと明らかにしました。 ロイター通信は実現すれば、2022年のウクライナ侵攻開始以降、最大の捕虜交換となるとしています。 また、AP通信は交渉に参加している高官の話としてロシア側は停戦の条件として、「これまでに議論されたことのない、容認できない要求を ...
日本テレビ「スターバックス」北米店舗 バリスタの服装に新規定で従業員2000人以上がストライキ
日本テレビ 17日 01:09
... じてもらえる」としていて、バリスタにはシャツを2枚まで無料で配るとしています。 この決定に対し、アメリカのスターバックスの労働組合は「人員不足やバリスタの低賃金など、ほかの問題に目を向けるべきだ」などと抗議しました。 NBCによりますと15日時点で、アメリカ国内120店舗の2000人以上のバリスタがストライキを行っていて、営業への影響が懸念されています。 最終更新日:2025年5月17日 1:09
ロイターウクライナ国防相「次は首脳会談」、直接交渉の目標は捕虜交換と停戦確保
ロイター 17日 01:06
ウクライナのウメロフ国防相は、16日にトルコのイスタンブールで行ったロシアとの約3年ぶりの直接交渉の次のステップは、ウクライナとロシアの首脳会談になるとの考えを示した。(2025年 ロイター/Leonhard Foeger)[イスタンブール 16日 ロイター] - ウクライナのウメロフ国防相は、16日にトルコのイスタンブールで行ったロシアとの約3年ぶりの直接交渉の次のステップは、ウクライナとロシア ...
ロイター欧州首脳「ロシアの姿勢容認できず」、ウクライナとの和平交渉巡り
ロイター 17日 01:03
英国のスターマー首相は、英・仏・独、ポーランドの首脳が16日、ウクライナのゼレンスキー大統領と和平交渉を巡るロシアの姿勢は「容認できない」との考えで一致したことを明らかにした。(2025年 ロイター/Leon Neal/Pool via REUTERS)[ティラナ 16日 ロイター] - 英国のスターマー首相は、英・仏・独、ポーランドの首脳が16日、ウクライナのゼレンスキー大統領と和平交渉を巡るロ ...
ロイターイスラエルの攻撃でガザ地区が壊滅状態、米大統領「人々は飢えている」
ロイター 17日 00:58
パレスチナ自治区ガザの保健当局によると、イスラエル軍による攻撃で15日朝から16日にかけて250人以上が死亡した。写真は16日、ガザ北部で撮影(2025年 ロイター/Mahmoud Issa)[カイロ/エルサレム 16日 ロイター] - パレスチナ自治区ガザの保健当局によると、イスラエル軍による攻撃で15日朝から16日にかけて250人以上が死亡した。これは3月の停戦崩壊以来、最悪規模となる見通し。 ...
ロイターロシア・ウクライナ、停戦に向け協議継続で原則合意=トルコ外相
ロイター 17日 00:56
ロシアとウクライナは16日にトルコのイスタンブールで行った約3年ぶりの直接交渉で、停戦合意に向け再度会合を開くことで原則的に合意した。写真は同日撮影の提供写真。(2025年 ロイター/Arda Kucukkaya/Turkish Foreign Ministry/Handout via REUTERS)[アンカラ 16日 ロイター] - ロシアとウクライナは16日にトルコのイスタンブールで行った約 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア側はイスタンブル交渉で受け入れられない要求を出した=ウクライナ外務省
ウクライナ : ウクルインフォルム 17日 00:54
... 言した。同時に同氏は、ウクライナは2014年からロシアとの交渉の経験があり、ロシアが述べることにどのように対処するかについては知っているとも指摘した。 ティーヒー外務報道官がイスタンブルでの記者会見の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ティーヒー氏は、「ロシア代表団は、私たちにとって受け入れられないことをいくつか口にした。ご存じのとおり、私たちには、2014年からロシア人との長い交 ...
読売新聞ロシアがウクライナ4州全域からの撤退要求か…高官級協議、事実上決裂
読売新聞 17日 00:38
蒔田一彦 【イスタンブール=蒔田一彦】ロシアによるウクライナ侵略を巡る和平に向けた両国の高官級協議が16日、トルコ・イスタンブールで開かれた。ロシアは領土に関する要求などで妥協しない立場を明確にし、2022年3月以来となった対面での直接協議は事実上、決裂に終わった。ウクライナが求めていた30日間の無条件停戦についても合意に至らなかったとみられる。 16日、イスタンブールで行われたウクライナとロシア ...
日本テレビ米デンバー国際空港周辺で航空管制の通信障害 約90秒にわたり
日本テレビ 17日 00:37
... 通信が途絶えました。その後、別の周波数に切り替え、航空機の運航に影響は出なかったということです。 デンバー国際空港は、成田から直行便があるユナイテッド航空のハブ空港として知られています。 アメリカでは「ニューヨークの玄関口」であるニューアーク空港でも通信が途絶えるトラブルが複数回、起きていて、相次ぐ不具合に老朽化した航空管制システムが問題視されています。 最終更新日:2025年5月17日 0:37
FNN : フジテレビニューヨーク国連本部で子どもたちが提案 「平和」と「気候変動」をテーマに
FNN : フジテレビ 17日 00:36
... しているのは、国連を支える世界こども未来会議のキッズアンバサダーの子どもたちです。 持続可能な世界の実現に向けて、子どもたちが大人や世界に向けて主体的に発信するこのプロジェクト。 国連本部を訪れるのは2025年で3回目で、「平和」と「気候変動」をテーマに、15歳以下を指すα世代による世界会議も初めて開催されました。 前日には、国連インターナショナルスクール=UNISも訪問。 平和と気候変動をテーマ ...
産経新聞英国の容疑者、日本引き渡しが妥当 2015年東京・表参道の強盗事件 裁判所が判断
産経新聞 17日 00:33
裁判所前を歩くケイン・ライト容疑者(右)=4月、ロンドン(共同)2015年に東京・表参道の高級宝石店で起きた強盗致傷事件を巡り、警視庁が国際指名手配した英国籍男2人の日本への引き渡しの是非を判断する差し戻し審で、英国の裁判所は16日、引き渡しが妥当だとし、最終判断を内相に委ねた。容疑者側の弁護士は共同通信の取材に、高等法院に不服を申し立てる方針を明らかにした。 事件は15年11月、東京都渋谷区の「 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム「犠牲者ウクライナに圧力をかける政策だ」=前駐ウクライナ米国大使、トランプ政権を批判
ウクライナ : ウクルインフォルム 17日 00:16
... はずだ。私たちの友への支援を拒否したりしなかったはずだ。侵略国を宥めたりしなかったはずだ」と強調し、米国に対して、侵略に対して、弱さや共犯ではなく、リーダーシップを発揮するよう呼びかけた。 これに先立ち、4月10日、米国務省は、ブリジット・ブリンク駐ウクライナ米大使がキーウでの活動を終えて、帰任すると発表していた。ブリンク氏は、2022年5月以降、キーウにて米大使としての勤務を行なっていた外交官。
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルの攻撃でガザでは少なくとも93人が死亡 トランプ大統領は「多くの人々が飢えている」と語る
サウジアラビア : アラブニュース 16日 23:54
... の歴史的な取引の機会を逃すことは、永遠に悪名に記憶されるであろう大失敗である」と、遺族を支援する人質フォーラムが発表した声明の中で遺族は述べた。 戦争は、ハマス率いる武装勢力が2023年10月7日にイスラエル南部に侵入し、1200人を殺害したことから始まった。イスラエルの報復攻撃によって、ガザの保健省によれば、53,000人以上のパレスチナ人が死亡した。イスラエルが3月18日に停戦を破って以来、3 ...
ロイターロシア代表団長「交渉結果に満足」、ウクライナと協議継続
ロイター 16日 23:51
... ・ウクライナ和平交渉でロシア代表団を率いたメジンスキー大統領補佐官(左)は、ロシアは結果に満足しているとし、ウクライナと対話を継続する用意があると述べた。写真は15日、イスタンブールで撮影の提供写真(2025年 ロイター/Arda Kucukkaya/Turkish Foreign Ministry /Handout via REUTERS)[イスタンブール 16日 ロイター] - トルコのイスタ ...
サウジアラビア : アラブニュースロシアとウクライナ、囚人交換で合意 2022年以来の会談はならず
サウジアラビア : アラブニュース 16日 23:50
... 「平和的」終結を促し、「殺戮を止める必要がある」と述べたという。 会談が行われている間、ウクライナの情報筋はAFPに対し、ロシアは強硬な領土要求を進めていると語った。 モスクワは、2022年の侵攻以来4つのウクライナと、2014年に併合したクリミアの、計5つのウクライナ地域を自国として併合したと主張している。 「ロシアの代表は、停戦を開始するためにウクライナが支配する領土の大部分から軍を撤退させる ...
デイリースポーツブラジル南部で鳥インフル
デイリースポーツ 16日 23:47
... 出している。地元メディアによると、中国がすでにブラジル産鶏肉の購入を停止。影響拡大が懸念される。 農業省によると、商業用の養鶏場で検出されたのは初めて。これまで野鳥や自給用の家畜からは検出されている。2023年に南東部エスピリトサント州の自給用の家畜から検出された際、日本は同州からの鳥や鶏肉の輸入を一時停止した。 農業省は、今回検出された施設の半径10キロ圏内に緊急事態宣言を出し、感染拡大防止に向 ...
デイリースポーツ中国の元キャスターの本販売停止
デイリースポーツ 16日 23:47
... にするよう、出版社側が電子商取引大手各社に15日に要請したと、16日付の香港紙、明報が報じた。柴さんの最近の言論活動を中国当局が問題視していることが背景にあるとの見方を伝えた。 海外に居住する柴さんは2023年にユーチューブでチャンネルを開設しジャーナリストとして活動。中国当局が好まないテーマも扱っている。 販売停止の要請が出されたのは、10年以上前に出版された作品集「見る」で、100万部を超える ...
47NEWS : 共同通信ブラジル南部で鳥インフル 商業用初、輸出影響に懸念
47NEWS : 共同通信 16日 23:46
... 出している。地元メディアによると、中国がすでにブラジル産鶏肉の購入を停止。影響拡大が懸念される。 農業省によると、商業用の養鶏場で検出されたのは初めて。これまで野鳥や自給用の家畜からは検出されている。2023年に南東部エスピリトサント州の自給用の家畜から検出された際、日本は同州からの鳥や鶏肉の輸入を一時停止した。 農業省は、今回検出された施設の半径10キロ圏内に緊急事態宣言を出し、感染拡大防止に向 ...
時事通信捕虜交換で合意、停戦巡り議論 ロシア、ウクライナが直接協議
時事通信 16日 23:46
... 議は15日からの予定だったが、駆け引きが繰り広げられて開始がずれ込んだ。冒頭、同席したトルコのフィダン外相は「早期停戦を得ることが極めて重要だ」と双方に促した。 両国の直接協議は、侵攻開始から間もない2022年春に行われて以来3年ぶり。ロシアはメジンスキー大統領補佐官、ウクライナはウメロフ国防相がそれぞれ代表団を率いた。仲介してきた米国のルビオ国務長官とケロッグ・ウクライナ担当特使らもイスタンブー ...
ロイターロシア・ウクライナ、過去最大規模の捕虜交換で合意 それぞれ1000人
ロイター 16日 23:45
... かにした。写真は同日、イスタンブールで撮影(2025年 ロイター/Arda Kucukkaya/Turkish Foreign Ministry/Handout via REUTERS)[キーウ 16日 ロイター] - ウクライナのウメロフ国防相は16日、ロシアとウクライナがそれぞれ1000人の戦争捕虜を交換することで合意したと明らかにした。実現すれば、2022年2月のロシアによるウクライナ全面侵 ...
47NEWS : 共同通信中国の元キャスターの本販売停止 言論活動を問題視か
47NEWS : 共同通信 16日 23:43
... にするよう、出版社側が電子商取引大手各社に15日に要請したと、16日付の香港紙、明報が報じた。柴さんの最近の言論活動を中国当局が問題視していることが背景にあるとの見方を伝えた。 海外に居住する柴さんは2023年にユーチューブでチャンネルを開設しジャーナリストとして活動。中国当局が好まないテーマも扱っている。 販売停止の要請が出されたのは、10年以上前に出版された作品集「見る」で、100万部を超える ...
時事通信ガザ各地で250人超死亡 停戦交渉難航、イスラエル軍攻勢―報道
時事通信 16日 23:37
... れているほか、北部では避難民が身を寄せていた学校を同軍が包囲したとの情報もある。 カタールで行われた停戦交渉の進展は伝えられていない。イスラエルのネタニヤフ政権はこれより先、トランプ米大統領が中東歴訪を終える16日までに交渉に道筋が付かなければ、軍事作戦を一段と拡大させる構えを示していた。 #パレスチナ情勢 #ドナルド・トランプ氏 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月16日23時37分
朝日新聞「理不尽な教育やめた」と海上保安大学校校長 海保の離職・採用難で
朝日新聞 16日 23:31
サンフランシスコに寄港した海保の巡視船「いつくしま」=2025年5月12日、サンフランシスコ、奈良部健撮影 [PR] 海上保安官にこれからなる若者約60人が乗る巡視船「いつくしま」が、米サンフランシスコに寄港した。沖縄・尖閣諸島周辺などで威圧的行動を繰り返す中国との軍事衝突を招かないため、軍事力を持たない海保の役割が高まる一方、若者の離職や採用難が問題となっている。教育にあたる海上保安大学校の筒井 ...
デイリースポーツ英国の容疑者、日本引き渡し妥当
デイリースポーツ 16日 23:26
【ロンドン共同】2015年に東京・表参道の高級宝石店で起きた強盗致傷事件を巡り、警視庁が国際指名手配した英国籍男2人の日本への引き渡しの是非を判断する差し戻し審で、英国の裁判所は16日、引き渡しが妥当だとし、最終判断を内相に委ねた。容疑者側の弁護士は、不服を申し立てる方針。 事件は15年11月、東京都渋谷区の「ハリー・ウィンストン」で発生。客を装った複数人が警備員を殴り、指輪など46点、1億600 ...
47NEWS : 共同通信英国の容疑者、日本引き渡し妥当 東京の15年強盗、裁判所が判断
47NEWS : 共同通信 16日 23:25
【ロンドン共同】2015年に東京・表参道の高級宝石店で起きた強盗致傷事件を巡り、警視庁が国際指名手配した英国籍男2人の日本への引き渡しの是非を判断する差し戻し審で、英国の裁判所は16日、引き渡しが妥当だとし、最終判断を内相に委ねた。容疑者側の弁護士は、不服を申し立てる方針。 事件は15年11月、東京都渋谷区の「ハリー・ウィンストン」で発生。客を装った複数人が警備員を殴り、指輪など46点、1億600 ...
日本テレビロシアとウクライナの直接交渉 捕虜を1000人ずつ交換で合意
日本テレビ 16日 23:25
... 足している」と述べた上で、両国が捕虜を1000人ずつ交換することで合意したと明らかにしました。 しかし最大の焦点となっていた停戦をめぐっては即時受け入れを拒否した形で、「今後も交渉を続ける用意がある」としています。 ロイター通信はウクライナ外交筋の話として、ロシア側が停戦の条件として、ウクライナ側に軍の撤退など非現実的な要求を突きつけたと報じています。 最終更新日:2025年5月16日 23:25
朝日新聞ロシアとウクライナ、3年ぶり直接協議 強硬なロシア、なお隔たり
朝日新聞 16日 23:21
2025年5月16日、イスタンブールで開かれたロシア(写真右)とウクライナ(写真左)の代表団による直接協議。写真奥はトルコ側の出席者=トルコ外務省提供 [PR] ロシアとウクライナは16日昼、トルコ・イスタンブールで、3年ぶりに直接協議をした。ウクライナが「30日間の停戦」を求める一方、ロシアは強硬的な立場を崩さず、両者の隔たりは大きい。両国が1千人ずつ捕虜を交換することで合意したものの、和平に向 ...
時事通信NY株、反落
時事通信 16日 22:59
【ニューヨーク時事】週末16日のニューヨーク株式相場は、前日の上昇を受けて利食い売りが先行し、反落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比74.39ドル安の4万2248.36ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は35.98ポイント高の1万9148.30。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月16日22時59分
産経新聞「トランプ大統領暗殺を呼びかけた」 米当局、元FBIのコミー長官捜査
産経新聞 16日 22:48
... SNS)に砂浜の上で貝殻を並べて「8647」とつづった写真を投稿。「86」は「排除」を意味する俗語で、「47」は第47代大統領のトランプ氏を指していると捉えられ、支持者の間で批判が広がった。 コミー氏は投稿を削除。「これらの数字が暴力と結びつけられるとは思わなかった。いかなる暴力にも反対しており、投稿を取り消した」と釈明した。 コミー氏は2017年5月、1期目のトランプ氏に解任されていた。(共同)
時事通信NY円、145円台後半
時事通信 16日 22:45
【ニューヨーク時事】週末16日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日米財務相会談を来週に控え、円安是正要求への警戒感が広がる中、1ドル=145円台後半で小動きとなった。午前9時現在は145円50〜60銭と、前日午後5時比13銭の円高・ドル安。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月16日22時45分
NHKAPEC貿易担当閣僚会合 WTOの重要性確認 共同声明 全会一致採択
NHK 16日 22:30
... APECの貿易相会合は16日まで2日間の日程で韓国のチェジュ島(済州島)で開かれました。 最終日の16日、全会一致で採択された共同声明ではWTOについて貿易をめぐる争いの解決には重要だと確認した上で、2019年以降、紛争解決制度が事実上機能不全に陥っていることから、すべての機能を回復するため改革が必要だとしています。 一方、アメリカのトランプ政権が関税措置を相次いで発動し保護主義的な傾向を強める中 ...
CNN.co.jpロシアとウクライナ、イスタンブールで高官級会談
CNN.co.jp 16日 22:10
ロシアとウクライナ、イスタンブールで高官級会談 2025.05.16 Fri posted at 22:10 JST Tweet トルコの外相が議長となり、ロシアとウクライナの代表団が会談を行った/Kucukkaya/Anadolu/Getty Images (CNN) ロシアとウクライナの代表団は16日、トルコのイスタンブールで会談を行った。 両国の首脳が共に欠席する中、会談は2時間弱で終わった ...
日本テレビ【速報】ロシアとウクライナの直接交渉 約2時間で終了
日本テレビ 16日 22:09
... 終了しました。 交渉内容は明らかになっていませんが、ロイター通信はウクライナ外交筋の話として、ロシア側が停戦の条件として、ウクライナ側に軍の撤退など、過大な要求を突きつけたと報じています。 これに対しウクライナ側は「我々は前提条件なしの停戦と和平プロセスに応じる用意がある」と主張したとみられます。 ロシア側は今後、報道陣に向けて声明を出すとしています。 最終更新日:2025年5月16日 22:09
朝日新聞ロシア・ウクライナ、米国の取り込み狙う 直接協議、すれ違う思惑
朝日新聞 16日 22:00
2025年5月16日、イスタンブールで開かれたロシア(写真右)とウクライナ(写真左)の代表団による直接協議。写真奥はトルコ側の出席者=トルコ外務省提供 [PR] ロシアとウクライナが3年ぶりの直接協議に踏み出した。双方とも、停戦に前向きな姿勢を示してトランプ米大統領を取り込みたい考えだが、従来の主張から大きく譲歩する見通しはなく、停戦実現への道筋はまだ見えない。 3年ぶりの直接協議に臨んだ両国の代 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、ロシアとの交渉の成果が出なかった場合に強力な対露制裁を発動するよう要請
ウクライナ : ウクルインフォルム 16日 21:47
... ゼレンシキー大統領がアルバニア首都ティラナで開催されている欧州政治共同体首脳会合での演説の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「彼らは、イスタンブルでのその会合を、2022年同様、演出された空虚なプロセスに変えようとあらゆることを行っている。私たちや西側首脳が交渉を破綻させているのではない。ロシア人は何年にもわたって外交について話してきたが、しかし彼らが行ってい ...
毎日新聞ロシアとウクライナの直接協議終了 協議時間は1時間50分
毎日新聞 16日 21:38
... シアとウクライナの協議が開かれるドルマバフチェ宮殿に入る車列=トルコ・イスタンブールで2025年5月16日、金子淳撮影 16日にトルコのイスタンブールで開かれた、ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の高官級の直接協議が終了した。タス通信が伝えた。協議時間は1時間50分だったという。 双方の直接協議は、全面侵攻開始直後の2022年2〜3月に開かれて以来、約3年2カ月ぶりだった。仲介役としてトルコも参加し ...
ロイターロシアとウクライナの直接交渉終了=トルコ外務省筋
ロイター 16日 21:37
トルコ外務省筋は、ロシアとウクライナの和平に向け16日に行われた両国の直接交渉が約2時間で終了したと述べた。トルコ外務省提供(2025年 ロイター)[アンカラ 16日 ロイター] - トルコ外務省筋は、ロシアとウクライナの和平に向け16日に行われた両国の直接交渉が約2時間で終了したと述べた。直接交渉には開催地トルコのフィダン外相らが同席した。
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ代表団はロシア側との交渉で通訳を通じて会話=関係者
ウクライナ : ウクルインフォルム 16日 21:34
ウクライナ代表団は、16日にイスタンブルで行われているロシア代表団との交渉の際に通訳を通じてやり取りをしている。 ウクライナ代表団内の関係者がウクルインフォルムに同情報を認めた。 2022年3月のイスタンブルでの交渉時と異なり、今回はウクライナ代表団はロシア代表団との会話を通訳を通じて行っているという。 同会合は現在も継続中。会合後には、各代表団の代表が記者会見を行う見込み。 会合が行われているイ ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送頼・総統:台日協力関係の深化に期待、日経の単独インタビューを受け
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 21:23
... 、初めて日本の「日本経済新聞」のインタビューに応じた。(写真:Rti) 頼清徳・総統が総統就任からまもなく1年が経とうとする中、初めて日本の「日本経済新聞」のインタビューに応じた。 インタビューでは、2023年の総統選出馬の際に、中国の習近平・国家主席と会食をしたいと述べたことがあることについて、中国の習近平・国家主席が自身との会食を受け入れられないことは理解できる、しかし台湾社会の善意は常に存在 ...
時事通信イランと欧州、協議継続で一致 核問題で合意模索
時事通信 16日 21:06
... イスタンブールで協議した。イランのガリババディ外務次官はX(旧ツイッター)で「イランと欧州は外交を最大限活用する決意だ」と表明し、適切な時期に再び協議することで一致したと明らかにした。 協議は2日にローマで予定されていたが、米国とイランの高官協議の延期に伴い日程が変更された。米国との交渉の進展状況についても意見が交わされたという。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月16日21時06分
イギリス : 英国ニュースダイジェスト英独、長射程兵器を共同開発
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 16日 21:00
... 声明で射程距離2000キロ超の精密兵器の共同開発に着手したと発表した。ピストリウス独国防相は同日、ベルリンでヒーリー英国防相と会談。その後の共同記者会見で、ロシアを念頭に「現在の脅威は深刻だ。できるだけ能力の差を埋める必要がある」と強調した。 ヒーリー氏は「北大西洋条約機構(NATO)では、欧州諸国がより多くのことを達成しなければならない」と述べ、米国依存脱却の必要性を訴えた。英独は2024年10 ...
ニューズウィークロシア兵が戦場を「バイクで疾走」も、ジャンプ失敗で悲惨な結果に...「戦争の新局面」象徴するシーン
ニューズウィーク 16日 20:54
ロシア兵に支給されたバイク(2024年11月) Sergey Pivovarov-Reuters <ウクライナ軍のドローン攻撃で多数の戦車を失ったロシア軍。昨年半ばごろからは、兵士の移動にバイクを利用する姿がよく見られるようになったという> ウクライナとの戦争で多くの戦車を失ったロシア軍は最近、バイクでの移動の機会を増やしているという。だが、当然ながら「戦地向き」とは言えない車両の使用が増えれば、 ...
産経新聞「ウクライナ国民はPTSD深刻」 奈良「正論」懇話会でジャーナリストの佐々木氏が講演
産経新聞 16日 20:52
... ロシアによる侵略を受けて戦時下にあるウクライナを訪問。講演ではその際の映像を交えながら、未明の時間に鳴るけたたましい警報サイレンの音や1日に何度も見かけた葬列、兵士の墓などの状況を振り返った。 一方、2022年に始まったロシアの侵攻から3年以上が過ぎ、「国民のPTSD(心的外傷後ストレス障害)が深刻になっている」と指摘。またウクライナのゼレンスキー政権は「安易な停戦はしない」とし、「ウクライナのロ ...
ニューズウィーク【動画】戦車不足のロシア、「バイクで突撃」の新作戦...塹壕を「ジャンプ失敗」で地面に激突するシーンも
ニューズウィーク 16日 20:49
... 隣に横たわる兵士の姿に切り替わる。 Russian motorcycle assault did not go according to plan. [image or embed] ? Special Kherson Cat (@specialkhersoncat.bsky.social) 2025年5月15日 17:12 ■ロシア軍のバイクによる突撃戦術は時に奏功...この動画の記事本文を読む
Abema TIMESロシアとウクライナ 3年ぶりの直接協議始まる
Abema TIMES 16日 20:44
... 3年ぶりとなる直接協議が始まりました。 【映像】トルコが仲介する平和への道 トルコのイスタンブールで先ほど、ロシアとウクライナの代表団による協議が始まりました。 ロシアとウクライナが直接協議をするのは2022年3月以来、3年ぶりとなります。 交渉を仲介しているトルコのフィダン外相は冒頭、「私たちの前に二つの道がある。平和へと導く道と、世界をさらに大きな破滅へと導く道だ。どちらの道を選ぶかは、当事者 ...
テレビ朝日ロシアとウクライナ 3年ぶりの直接協議が始まる
テレビ朝日 16日 20:43
先ほど、ロシアとウクライナの3年ぶりとなる直接協議が始まりました。 トルコのイスタンブールで先ほど、ロシアとウクライナの代表団による協議が始まりました。 ロシアとウクライナが直接協議をするのは2022年3月以来、3年ぶりとなります。 交渉を仲介しているトルコのフィダン外相は冒頭、「私たちの前に2つの道がある。平和へと導く道と、世界をさらに大きな破滅へと導く道だ。どちらの道を選ぶかは当事者自身に懸か ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアは2022年交渉と結び付けたがっているが、それはうまくいかない=ウクライナ政権高官
ウクライナ : ウクルインフォルム 16日 20:40
... 日のイスタンブルでの交渉を2022年(編集注:に行われていた交渉)と結び付けたがっていると指摘しつつ、それはうまくいかないだろうと指摘した。 イェルマーク大統領府長官がテレグラム・チャンネルに書き込んだ。 イェルマーク氏は、「ロシア人は、2022年と結びつけたがっている。しかし、それと交渉を繋げるものは、イスタンブルという町だけだ。それ以外は何もない。ロシア人による今日と2022年を結びつけるとい ...
日本テレビロシアとウクライナ、約3年ぶり直接交渉始まる トルコで
日本テレビ 16日 20:37
... む構えです。その上で、捕虜交換の実施や連れ去られた子どもの帰国を通じて両国の信頼の醸成を図るのに加え、首脳会談の可能性についても議論するということです。一方のロシア側は、即時の停戦には応じず、様々な条件を突きつける構えで、双方の立場の隔たりは大きいとみられます。 また、今回は高官級の交渉となったこともあり、停戦へ向けた具体的な進展があるかは不透明です。 最終更新日:2025年5月16日 20:37
時事通信iPhone、インド生産「するな」 トランプ氏、強める民業介入
時事通信 16日 20:30
... 計によると、米国でアイフォーンを製造すると、現在1000ドル(約15万円)の端末は3500ドル(約50万円)に跳ね上がるという。米国はインドと通商交渉のさなかにあり、今回のトランプ発言は駆け引きとの見方もある。ただ、米政権はこれまで、米国への生産回帰が可能だとも繰り返しており、真意は不明だ。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月16日20時30分
時事通信自動車関税、元には戻らず 日米交渉は難航予想―エコノミスト
時事通信 16日 20:29
... 」と語った。 また、日本が一連の関税措置すべての見直しを求めていることについて「政府間に隔たりがあり、交渉が長引く恐れがある」と指摘。米企業の著しいコスト増やインフレにつながるため、日本に対する相互関税については、一時停止中の上乗せ分を合わせた24%を課す可能性は低いものの、10%の基本税率は残ると予測した。 国際 経済 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月16日20時29分
日本テレビ高速道路を覆う“緑のガラス" 韓国ではおなじみ
日本テレビ 16日 20:23
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。韓国の「高速道路を覆う“緑のガラス"」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(5月16日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年5月16日 20:23
日本テレビ背中に石をのせ…特殊部隊が訓練 金正恩総書記が視察 北朝鮮
日本テレビ 16日 20:06
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。北朝鮮の「背中に石をのせ…特殊部隊が訓練 金正恩総書記が視察」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(5月16日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年5月16日 20:06
ロイターEU、新たな対ロシア制裁を準備 欧州委員長が表明
ロイター 16日 20:03
... 員会のフォンデアライエン委員長は16日、EUが新たな対ロシア制裁を準備していることを明らかにした。ウクライナ戦争を巡り、ロシアのプーチン大統領に圧力をかけることが狙い。スペイン・バレンシアで4月撮影(2025年 ロイター/Eva Manez)[ティラナ 16日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は16日、EUが新たな対ロシア制裁を準備していることを明らかにした。ウ ...
時事通信「貿易体制への挑戦に懸念」 米関税踏まえ声明―APEC貿易相会合
時事通信 16日 20:01
... 歩して合意文書を出すことができた」と説明した。中国が主張する「保護主義への反対」といった表現は米国の反対で入らなかったという。 会合は2日間の日程で行われ、グリア米通商代表部(USTR)代表や中国の李成鋼国際貿易交渉代表、日本の大串正樹経済産業副大臣と宮路拓馬外務副大臣らが出席した。 #世界貿易機関(WTO) 国際 経済 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月16日20時09分
日本テレビ【速報】ロシアとウクライナの直接交渉開始 約3年ぶり
日本テレビ 16日 20:01
... アメリカのルビオ国務長官やトルコの外相らと交渉に向けた対応を協議していて、ウクライナ側は停戦の実現を最優先にロシアとの直接交渉に望む構えです。 その上で、捕虜交換や連れ去られた子どもの帰国といった信頼の醸成や、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の首脳会談の可能性についても議論するということです。 しかし、高官級の交渉で具体的な進展があるかは不透明です。 最終更新日:2025年5月16日 20:01
日本経済新聞サウジアラビアの都市開発「データとAIが推進力」 大阪万博
日本経済新聞 16日 20:00
... と人工知能(AI)が未来の推進力だ」と先端技術の開発方針を示した。 サウジアラビアは石油収入に依存する経済からの脱却を目指し、産業の多角化などの経済改革を進めている。政府が2016年に策定した野心的な経済社会改革プラン「ビジョン2030」の一環で、デジタル技術などを生かして砂漠に未来都市をつくりあげる巨大開発プロジェクト「NEOM(ネオム)」などが進行中だ。 会場ではサウジの不動産開発会社「ROS ...
ロイターロシアとウクライナの直接交渉終了、3年ぶり 溝埋まらず
ロイター 16日 19:50
... いない。アイテム 1 の 2 ロシアとウクライナは16日、トルコのイスタンブールで和平に向けた直接交渉を開始した。トルコ外務省提供(2025年 ロイター)[1/2] ロシアとウクライナは16日、トルコのイスタンブールで和平に向けた直接交渉を開始した。トルコ外務省提供(2025年 ロイター)<早期停戦が前提>トルコのフィダン外相は協議の冒頭、「今、二つの道がある。一つは和平。もう一つは破壊とさらなる ...
日本テレビトランプ氏が中東訪問で“握手会" 「空飛ぶ宮殿」の贈り物も
日本テレビ 16日 19:49
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。中東の「トランプ氏訪問で“握手会"『空飛ぶ宮殿』の贈り物も」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(5月16日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年5月16日 19:49
日本テレビ公園で大量発生の動物 影響は地形にも アメリカ
日本テレビ 16日 19:48
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。アメリカの「公園で大量発生の動物 影響は地形にも」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(5月16日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年5月16日 19:48
デイリースポーツ深刻飢餓2億9千万人、国連機関
デイリースポーツ 16日 19:48
【ローマ共同】国連食糧農業機関(FAO)などは16日、紛争や自然災害で深刻な食料不足に陥った人々の数を示す「急性飢餓人口」が、調査対象となった53カ国・地域で2024年に2億9530万人に上ったとの報告書を公表した。6年連続の増加で、紛争が主な要因だとしている。 急性飢餓人口は23年から1300万人以上増加した。報告書は25年について、トランプ米政権の関税引き上げが世界の食料価格の上昇や供給網に混 ...
47NEWS : 共同通信深刻飢餓2億9千万人、国連機関 6年連続増、紛争が主要因に
47NEWS : 共同通信 16日 19:44
【ローマ共同】国連食糧農業機関(FAO)などは16日、紛争や自然災害で深刻な食料不足に陥った人々の数を示す「急性飢餓人口」が、調査対象となった53カ国・地域で2024年に2億9530万人に上ったとの報告書を公表した。6年連続の増加で、紛争が主な要因だとしている。 急性飢餓人口は23年から1300万人以上増加した。報告書は25年について、トランプ米政権の関税引き上げが世界の食料価格の上昇や供給網に混 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送民進党、頼・総統の総統就任一周年世論調査発表 政権運営への満足度半数を超す
台湾 : RTI : 台湾国際放送 16日 19:44
... 防政策は最も高く64.5%に達し、多くの若者、女性から支持されていると指摘した。(写真:資料写真、CNA) 頼清徳・総統の中華民国総統就任及び行政院(内閣)の卓栄泰・院長(首相)が率いる内閣の発足から20日で丸一年を迎えます。与党・民進党は16日、「頼・総統及び卓・内閣の満足度」に関する世論調査の結果を発表しました。 この調査結果によりますと、頼・総統の政権運営に対し、満足と答えた人は57.3%、 ...
テレビ朝日“黒ずくめ集団"女性襲撃 誘拐未遂 消火器で撃退 パリ
テレビ朝日 16日 19:41
... み、現場から逃げ去ったのでした。 近くの自転車店店主 「消火器を持って駆け付けたが、正直何をすればいいか分からなかった。でも目的は達成できた」 犯人たちはなぜ女性を狙ったのでしょうか。 実は、女性は暗号資産関連企業CEOの娘。フランスではここ最近、暗号資産を扱う企業の関係者や、その家族を狙った身代金目的の誘拐事件が相次いでいるということです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
毎日新聞ロシア・ウクライナ直接協議始まる 3年2カ月ぶり 一時停戦が焦点
毎日新聞 16日 19:40
ロシアとウクライナの直接協議が始まる会場前に集まる報道陣=イスタンブールで2025年5月16日、金子淳撮影 ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の直接協議が16日、トルコのイスタンブールで始まった。両国の代表が直接顔を合わせるのは、ロシアの全面侵攻開始直後以来で約3年2カ月ぶり。停戦条件を巡る両者の隔たりは大きく、直接協議によって一致点を見つけられるかが焦点となる。 協議では一時停戦の行方が注目される ...
ロシア : スプートニク露ウクライナ協議開始 トルコ外相「首脳会談に向け重要」
ロシア : スプートニク 16日 19:39
... 率いるのはメジンスキー大統領補佐官。ウクライナ側はウメロフ国防相となっている。… https://t.co/fIS5tqUFBD pic.twitter.com/4b82UmF0KZ ? Sputnik 日本 (@sputnik_jp) May 16, 2025 冒頭、開催国トルコのフィダン外相が挨拶し、「この協議は露ウクライナの首脳会談に向けて重要だ」と述べた。その後、協議は非公開で続いている。
毎日新聞アジア初「脱原発」達成の台湾 「半導体立国」故のくすぶる再利用説
毎日新聞 16日 19:38
美しいビーチの近くに位置する台湾第3原発。最後となる2号機が17日に運転停止し、台湾は「原発ゼロ」社会になる=台湾南部・屏東県恒春鎮で2025年5月8日、林哲平撮影 台湾で稼働する最後の原子力発電所が17日に運転を終了する。一時数十万人が参加した市民運動に後押しされ、民進党政権が旗印に掲げたアジア初の脱原発が現実のものとなる。ただ半導体産業の成長に伴って電力需要が高まり、原発再利用の可能性もくすぶ ...
日本テレビ露と直接交渉へ ウクライナ側は停戦実現が最優先の構え
日本テレビ 16日 19:38
... ン大統領の首脳会談の可能性についても議論するということです。 しかし高官級の交渉となったことで、具体的な進展があるかは不透明です。 また、事態の打開を狙うトランプ大統領のトルコ入りも注目されていましたが、トランプ氏は16日、中東歴訪後、ワシントンに戻ると明らかにしました。 プーチン大統領との首脳会談は「準備が整い次第」実施したいとの考えを示しています。 最終更新日:2025年5月16日 19:38
ロイターベトナム政府、トランプ氏一族企業絡む15億ドルの投資計画承認
ロイター 16日 19:35
... 空港で4月代表撮影(2025年 ロイター)[ハノイ 16日 ロイター] - ベトナム政府は、トランプ米大統領の一族が運営するトランプ・オーガニゼーションとパートナー企業による15億ドル規模のゴルフコース・ホテル・不動産プロジェクト投資計画を承認した。ベトナム国営紙「トゥオイチェー」が16日に報じた。同紙はチャン・ホン・ハー副首相が署名した文書を基に、この投資は今四半期に開始され、2029年第2・四 ...
産経新聞深刻飢餓2億9千万人 6年連続増、紛争が主要因に FAOが報告
産経新聞 16日 19:34
国連食糧農業機関(FAO)などは16日、紛争や自然災害で深刻な食料不足に陥った人々の数を示す「急性飢餓人口」が、調査対象となった53カ国・地域で2024年に2億9530万人に上ったとの報告書を公表した。6年連続の増加で、紛争が主な要因だとしている。 急性飢餓人口は23年から1300万人以上増加した。報告書は25年について、トランプ米政権の関税引き上げが世界の食料価格の上昇や供給網に混乱をもたらす恐 ...
NHK“トランプ時代"への警鐘 歴史家ハラリ氏が語る生き抜く術
NHK 16日 19:25
... れは降伏です。 そしてこういうことが行われればロシアがほかの国に対して同じことを行うのを誰が阻止できるでしょうか。 ウクライナ戦争は、2022年に始まったと言われていますが、実際にはロシアは2014年にウクライナに侵攻しました。ロシアはクリミアを征服し2014年から2022年まで断続的に戦闘が続きました。 休戦協定は、ロシアによって、すべて破棄されたことを覚えておくことが、非常に重要です。もし今、 ...
サウジアラビア : アラブニュース日本、訓練機が墜落した軍属2人のうち1人の遺骨を回収
サウジアラビア : アラブニュース 16日 19:20
東京:日本の空軍は、離陸後数分で墜落した1機の航空機を受け、約200機の軍用訓練機すべての緊急安全点検を開始した。 人の隊員を乗せた航空自衛隊のT-4練習機は水曜日、愛知県の小牧基地を離陸した数分後に貯水池に墜落した。 行方不明の航空機と2人の乗組員の捜索活動が木曜日に続く一方で、軍は全国の航空自衛隊基地に配備されている残り196機の訓練機すべての緊急点検を開始したと発表した。 内倉弘明航空幕僚長 ...
AFPBB Newsチャド元首相、自宅から軍が「拉致」か 所属政党発表
AFPBB News 16日 19:16
... 致された」と投稿した。 自宅は党本部も兼ねており、投稿には、軍服姿の武装した十数人の男たちに囲まれながらマスラ氏が自宅を出る様子を捉えた動画も添えられていたが、その真偽は確認されていない。 マスラ氏は2024年1月から5月まで首相を務めた後、同年5月の大統領選でマハマト・イドリス・デビ現大統領と対決した。 選挙ではデビ氏が61.3%を獲得して勝利したが、得票率18.5%だったマスラ氏も勝利を主張し ...
朝日新聞ロシア・ウクライナ協議、進展期待できず かみ合わない両国の思惑
朝日新聞 16日 19:10
トルコの首都アンカラのウクライナ大使館で2025年5月15日、会見を開いたウクライナのゼレンスキー大統領=ロイター [PR] ロシアとウクライナが16日、トルコ・イスタンブールで3年ぶりの直接協議に臨みました。停戦や和平に向けた一歩となるのでしょうか。防衛省防衛研究所の兵頭慎治・研究幹事に聞きました。 停戦の糸口は、きょう直接協議 ウクライナとロシア ロシアとウクライナの直接協議が始まったが、停戦 ...
ロイター韓国産業通商相、米通商代表に関税免除を要請 代表団が来週訪米
ロイター 16日 19:06
韓国の安徳根・産業通商資源相は、グリア米通商代表部(USTR)代表(写真)と会談し、米関税措置の免除を改めて要請したことを16日に明らかにした。5月15日、西帰浦市で撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)[西帰浦(韓国) 16日 ロイター] - 韓国の安徳根・産業通商資源相は、グリア米通商代表部(USTR)代表と会談し、米関税措置の免除を改めて要請したことを16日に明らかにした。安氏 ...
朝日新聞トランプ氏、中東訪問で「イスラエル外し」 ガザ攻撃で溝、実利優先
朝日新聞 16日 19:00
... の国と良好な関係を築くことはイスラエルにとってもよいことだ」。トランプ氏は14日、サウジアラビアからカタールに向かう大統領専用機内で記者団にこう語った。イスラエルを素通りし、軽視しているという見方は否定した。 だが、トランプ氏は2017年5月、1期目の最初の外遊でサウジを訪れた直後にイスラエルに向かっており、2期目の初の本格的な外遊となった今回との違いが際立っている。 ネタニヤフ氏は14日、米国…
ベトナム : ベトナムの声韓国 大統領選の世論調査 最大野党のイ候補支持が51%
ベトナム : ベトナムの声 16日 18:57
... ます。 イ・ジェミョン候補を支持すると答えた人に理由を聞いたところ、「職務能力」と「優れた手腕に期待」がいずれも13%でした。 一方、キム・ムンス候補の支持理由は、「道徳性を持ち、清廉で不正がない」が20%で最も高くなっています。 また、無党派層のうち50%は、「誰を支持するか保留する」と回答しました。 大統領選挙をめぐっては、選挙の構図を大きく変える保守系の候補の一本化が実現するかどうか注目され ...
AFPBB Newsウクライナ、F16戦闘機を再び喪失 貴重な戦力に痛手
AFPBB News 16日 18:55
... 砲を用いて空中目標3機を撃破したが、4機目への対応中に機内で緊急事態が発生した」と説明。パイロットは無事に脱出し、調査委員会が設置されたことを明らかにした。 ウクライナがF16戦闘機の喪失を初めて認めたのは2024年8月。ロシアのミサイル攻撃を退ける作戦中が墜落し、パイロットが死亡したと発表した。 今年4月にはロシアがF16の撃墜を主張している。ただ、ウクライナ側はこれを認めていない。(c)AFP
朝日新聞ガザ攻撃激化、2日で死者200人 米財団、物資搬入「月末までに」
朝日新聞 16日 18:40
2025年5月15日、パレスチナ自治区ガザ北部のジャバリアでイスラエル軍の爆撃によって立ち上る煙=ロイター [PR] パレスチナ自治区ガザで軍事作戦を進めるイスラエルが攻勢を強めている。AFP通信はガザの民間防衛隊の情報として、15日の攻撃で120人が死亡、16日にも70人以上が死亡したと報じた。 イスラエル軍は15日の声明で、「空軍は2日間でガザにある130のテロ組織の標的を爆撃した」と発表した ...
Abema TIMES美容インフルエンサー、ライブ配信中に銃で撃たれ死亡 メキシコ
Abema TIMES 16日 18:39
... いて、その後、射殺されました。 また、マルケスさんとは別の人物が彼女のスマートフォンを拾い上げる様子が一瞬、映り込んでいたということです。 マルケスさんのInstagramとTikTokには、あわせて20万人近くのフォロワーがいました。 地元当局は、中南米で多発している、女性であることを理由にした殺人「フェミサイド」の可能性があるとみて捜査しています。(ANNニュース) 【映像】八田容疑者の整形箇 ...
AFPBB News香港特区の訪問客数、4月は13%増
AFPBB News 16日 18:30
... 16日 Xinhua News】中国香港特別行政区観光発展局が15日に発表した4月の香港の訪問客数は前年同月比13%増の延べ380万人、うち内地以外からは14%増の約103万人だった。 1〜4月の訪問客数は前年同期比10%増の1600万人、うち日本、韓国、フィリピン、インドネシアからはいずれも20%以上増え、オーストラリアからは30%以上増加した。(c)Xinhua News/AFPBB News
CNN.co.jp「アミーゴ! 私たちの教皇」 ペルーで親しまれた米国出身の司教、レオ14世就任に沸く「地元」
CNN.co.jp 16日 18:30
「アミーゴ! 私たちの教皇」 ペルーで親しまれた米国出身の司教、レオ14世就任に沸く「地元」 2025.05.16 Fri posted at 18:30 JST Tweet 1986年、ペルーのピウラで子どもたちと食事するロバート・プレボスト氏(左)/Courtesy Nicanor Palacios ペルー・チクラヨ(CNN) チクラヨ中心部の広場にハンマー音と音楽が鳴り響く。大聖堂の前に巨大 ...
ロイターAPEC貿易相、共同声明を採択 米関税への共同対応議論せず
ロイター 16日 18:29
... (APEC)の通商担当相会合は、共同声明を採択し、世界貿易システムが直面する「根本的な課題」への懸念を表明した。写真は、韓国のリゾート地・済州島の国際コンベンションセンター。5月15日、済州島で撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)[西帰浦(韓国) 16日 ロイター] - アジア太平洋経済協力会議(APEC)の通商担当相会合は16日、共同声明を採択し、世界貿易システムが直面する「根本 ...
産経新聞トランプ氏中東3カ国歴訪で見えた、ディール外交の危うさ 「多極化」目指す中露を手助け
産経新聞 16日 18:24
... が表れた一言があった。サウジアラビアでの演説で13日、対シリア制裁の解除を表明した直後、サウジの実質的指導者ムハンマド皇太子に笑顔を向け、「皇太子のためにやることだ」と語ったのだ。 両者はこの日、1420億ドル(約21兆円)相当の米製兵器売却を含む総額6000億ドル(約88兆円)規模の合意文書を交わした。その見返りの一つが、シリアでの影響力拡大を目指すサウジにとって障壁となる制裁の解除だった。 昨 ...
AFPBB News中国の鉄道輸送、4月は旅客・貨物とも増加
AFPBB News 16日 18:23
... 年同月比6・0%増の3億8200万人で、貨物輸送量は4・9%増の4億2800万トンだった。 1〜4月の旅客輸送量は前年同期比5・9%増の14億5600万人、輸送人キロは1・7%増の5325億6100万人キロ。貨物輸送量は2・0%増の16億8100万トン、輸送トンキロは1・2%増の1兆1651億2100万トンキロとなった。鉄道固定資産投資は5・3%増の1947億元(1元=約20円)に上った。(c)X ...
AFPBB News上海の対中南米貿易拡大、ペルー・チャンカイ港と結ぶ航路がけん引
AFPBB News 16日 18:21
【5月16日 Xinhua News】中国上海市の上海税関は14日、2024年12月に開設された同市とペルーのチャンカイ港を結ぶ航路について、輸出入貨物輸送量と価額が着実に拡大し、上海と中南米諸国の貿易の安定的拡大をけん引していると明らかにした。 チャンカイ−上海航路は中国と中南米の「一帯一路」共同建設の象徴的なプロジェクトであり、税関の統計データによると、今年1〜4月には48本の定期便が運航され ...
時事通信中国系企業幹部ら15人が出頭 ビル崩落、容疑否認―タイ
時事通信 16日 18:14
... 政府庁舎が崩落し、作業員92人が死亡した。工事は中国企業「中鉄十局」の現地法人とタイ大手建設会社の共同事業体が請け負っていた。 15人は安全基準を満たさない建設を進め、結果的に人命を奪った疑いが持たれている。警察の捜査で、エレベーターの昇降路が基準違反の場所にあったり、セメントの強度が不足したりしていたことが崩落原因と判断された。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月16日18時17分
AFPBB News中国・滬渝蓉高速鉄道の武漢−宜昌区間、開通前の調整試験開始
AFPBB News 16日 18:12
... 鉄道の武漢−宜昌(ぎしょう)区間で15日、開通前の調整試験が始まった。区間距離は313キロ、設計時速は350キロとなる。 同区間は湖北省内に位置し、武漢市を起点に、天門、荊門両市を経て、宜昌市に至る。2021年9月に着工し、24年1月に軌道敷設が完了、4月には静的検収段階に入っていた。 開通後は、武漢と宜昌間の移動時間は、現在の約2時間から約1時間へ大幅に短縮される。(c)Xinhua News/ ...
日本テレビ“重大発表"に“トルコ入り"示唆…今週のトランプ大統領は
日本テレビ 16日 18:09
... には“トランプ2028"と書いてある。それをみると左翼は気が狂いそうになる」との発言も。 訪問先のUAE=アラブ首長国連邦では、ロシアとウクライナの直接協議を念頭に、「明日は、目的地も決まっていないまま出発する」などと述べたが、その後、ワシントンに戻ると発表。「ロシアとウクライナで何が起こるか見てみよう」と述べ、「準備が整い次第、プーチン大統領と会談する予定だ」と述べた。 最終更新日:2025年5 ...
朝日新聞対シリア制裁、「解除も含め適切に判断」 岩屋外相、米国の意向受け
朝日新聞 16日 18:05
記者会見に臨む岩屋毅外相=2025年5月16日午後4時21分、外務省、里見稔撮影 [PR] トランプ米大統領がシリアに対する制裁を近く解除する意向を示したことを受け、日本政府も解除に向けた検討に入った。岩屋毅外相は16日の記者会見で、「国際社会の議論も注視しながら、解除することも含めて適切に判断していきたい」と述べた。 「重要な転換点」シリア暫定政権、待望の米制裁解除 中東各国の思惑 岩屋氏は「シ ...
サウジアラビア : アラブニュースガザでの攻撃で 120 人が死亡、ハマスは交渉の「最低条件」として援助の受け入れを要求
サウジアラビア : アラブニュース 16日 18:05
... 援の再開が実現するとの期待があった。 ハーン・ユーニス:パレスチナの救助隊は、米国が支援する団体が今月末までに援助物資の配布を開始する予定だと発表した封鎖下のガザで、木曜日にイスラエルの攻撃により 120 人が死亡したと報告した。 ガザへの援助は 3 月 2 日から遮断されており、イスラエルは、これはハマスに譲歩を迫るための措置だと述べているが、ハマスは木曜日、戦争で荒廃したこの地域への人道支援の ...
VIETJOロイヤルHD、和食居酒屋「博多いねや」をホーチミンに出店
VIETJO 16日 18:04
... 。 「博多いねや」は、4月にオープンしたベトナム1号店の洋食店「ザ・ロイヤル(THE ROYAL)」に続くベトナム2号店となる。5月16日にプレオープン、5月23日にグランドオープンを予定している。 2001年に1号店を開業した「いねや」は、日本で地域の特性を生かしながら博多・熊本・鹿児島に展開している。ホーチミン市に出店する「博多いねや」では、「モダンJAPANESE居酒屋」をコンセプトに掲げ、 ...
AFPBB News中国・モンゴル間の2本目の国境横断鉄道が着工、70年ぶりの新設
AFPBB News 16日 18:04
... 同自治区の二連浩特(エレンホト)とモンゴルのザミンウードを結ぶ鉄道に続き、70年ぶりに国境横断鉄道が新設される。 建設事業は両国が共同で行う。中国区間はエネルギー大手の国家能源投資集団が投資、建設し、2027年に完工予定。モンゴル区間は国営大手石炭採掘会社のエルデネス・タバントルゴイ社(ETT社)が投資、建設する。両国は同鉄道を「統一的に設計して、それぞれが建設し、一括で接続する」方針を明確にした ...
AFPBB News中国で注目集める「パープルカラー」 デジタル時代の複合型人材
AFPBB News 16日 17:59
... 場では、2万平方メートルの生産ラインで稼働する大型設備約400台の巡回点検やパラメーター調整を8人以下で担っている。研究開発上級エンジニアの張功会(ちょう・こうかい)さん(37)はそのうちの1人だ。「2009年に入社し、技術員として現場で経験を積んだ。その経験が製品開発にも生きている」と語る。 同社製造研究開発センターの宋君(そう・くん)総経理は、パープルカラー人材が企業の「貴重な財産」になってい ...
AFPBB News中国、ブラジルなど5カ国にビザ免除措置を試行
AFPBB News 16日 17:55
... 決定をしたと発表し、次のように説明した。 中国と外国の人的往来をより円滑にするため、中国はビザ免除の対象国を拡大し、ブラジル、アルゼンチン、チリ、ペルー、ウルグアイの一般旅券(パスポート)所持者に対し2025年6月1日から26年5月31日までビザ免除を試験的に行う決定をした。 5カ国のパスポート所持者が商用、観光、親族・知人訪問、交流、トランジット(通過)の目的で中国に入国し、滞在日数が30日を超 ...
時事通信僧侶が13億円横領 違法オンライン賭博に流入か―タイ
時事通信 16日 17:55
... の元理事長逮捕 200万円横領容疑 ワット・ライキンは1851年に建立されたとされる由緒ある寺で、ブッダの足跡で有名。人口のほとんどを仏教徒が占めるタイの寺院は、お布施が主な収入源だが、SNSでは「次に善行をするなら、寺ではなく病院や学校に寄付する」などとの声が上がっている。 捜査当局は「(僧侶逮捕は)われわれの宗教を浄化する助けになる」としている。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05 ...
毎日新聞ノーベル平和賞のサントス氏「世界は連帯を」 シンポで呼びかけ
毎日新聞 16日 17:54
言論NPOなど主催のシンポジウムに登壇したコロンビアのサントス元大統領=東京都渋谷区の国連大学で2025年5月15日、浅川大樹撮影 非営利団体「言論NPO」(東京)などは15日、多国間主義の重要性を議論するシンポジウムを東京都内で開いた。2016年にノーベル平和賞を受賞したコロンビアのサントス元大統領は「世界は連帯し、国際的な問題の解決策を追求する必要がある」と呼びかけた。 シンポは「今こそ問われ ...
CNN.co.jpオランウータンの赤ちゃん2頭を密輸の容疑、男を逮捕 タイ
CNN.co.jp 16日 17:50
オランウータンの赤ちゃん2頭を密輸の容疑、男を逮捕 タイ 2025.05.16 Fri posted at 17:50 JST Tweet オランウータンの赤ちゃん2頭を保護、密輸の容疑で男を逮捕 バンコク(CNN) タイの警察は15日、野生動物密輸の疑いで男1人を逮捕したと発表した。男は首都バンコクのガソリンスタンドで、2頭のオランウータンの赤ちゃんをかごに入れているのを発見された。 47歳のこ ...