検索結果(状態 | カテゴリ : 地方・地域)

3,223件中29ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
TOS : テレビ大分業者からメール返信が無いのに気づかず… 県中部振興局が公用車2台を車検切れで使用 大分
TOS : テレビ大分 7日 19:00
大分県中部振興局が公用車2台を車検切れの状態で使っていたことが分かりました。 県によりますとこの2台は6月7日と8日にそれぞれ車検が切れていたにも関わらず農山漁村振興部と農林基盤部であわせて10回使用し918キロを走行しました。 6月30日に県の定期チェックで車検切れが発覚し振興局では「車検の有効期限は認識していてメールで業者に連絡したが返信が無いことに気づかずそのままになっていた」と話しています ...
FNN : フジテレビ業者からメール返信が無いのに気づかず… 県中部振興局が公用車2台を車検切れで使用 大分
FNN : フジテレビ 7日 19:00
大分県中部振興局が公用車2台を車検切れの状態で使っていたことが分かりました。 県によりますとこの2台は6月7日と8日にそれぞれ車検が切れていたにも関わらず農山漁村振興部と農林基盤部であわせて10回使用し918キロを走行しました。 6月30日に県の定期チェックで車検切れが発覚し振興局では「車検の有効期限は認識していてメールで業者に連絡したが返信が無いことに気づかずそのままになっていた」と話しています ...
FNN : フジテレビ天草市牛深町の海で大量のユウレイクラゲが発生【熊本】
FNN : フジテレビ 7日 19:00
... 【『牛深ダイビングスクールブルーアース21熊本』インストラクター 水洗 壽男さん】 「外海に出たらポツポツポツと、水面にユウレイクラゲを確認した。50個体近くのユウレイクラゲがボートの上から目視できる状態だった」 ユウレイクラゲの触手には毒があるため、海で見かけたら近づかないよう、注意する必要があるといいます。 【海中水族館シードーナツ 山中 大葵 飼育員】 「ユウレイクラゲはあと1カ月、2カ月く ...
NHK関東甲信 猛烈な暑さ 一方 大気不安定 局地的に激しい雨も
NHK 7日 18:59
... を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、関東甲信は、大気の状態が不安定になっていて、局地的に雨雲が発達しています。 大気の不安定な状態は、7日夜遅くにかけて続き、関東北部と甲信では局地的に雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。 また、8日も、昼前から大気の状態が不安定になり、甲信を中心に大雨となるおそれがあり、気象庁は低い土地の浸水や川の増 ...
日本テレビ【危険】ふらつき・はみ出し・転倒! 「自転車の飲酒運転」FBS記者が体験 去年から罰則の対象に 福岡
日本テレビ 7日 18:48
... 罰則が強化された自転車の飲酒運転による検挙です。どれほど危険なのか、FBSの記者が体験しました。 7日に自動車学校で開かれた体験会は、警察などが企画したものです。 まず、FBSの記者が飲酒をしていない状態で自転車の運転をしてみると。真っ直ぐ走行して、白線の上を往復できました。 ■森野里奈記者 「飲酒運転がどれほど危険なのか、実際にお酒を飲んで検証していきます。いただきます。」 およそ1時間かけて、 ...
TBSテレビ2歳の男の子が、一時車内に閉じ込められる…保育園で駐車後、母親が鍵を渡すと誤って施錠 消防が窓を割って救出し、無事…35.5℃初の猛暑日となった高知市で
TBSテレビ 7日 18:44
... 自力で開けることができなくなったとみられます。 男の子は15分ほど車内に閉じ込められ、駆けつけた消防が車の左後方の窓を割って、男の子を救出。 男の子は汗をかなりかいていたものの、水分補給や話しはできる状態で、命に別状はなく軽症だということです。 7日の高知市は最高気温が35.5℃と、2025年初の猛暑日となり、危険な暑さとなりました。 短い時間でも子どもを車内に置いて離れることはしないよう注意が必 ...
TBSテレビ新燃岳の連続噴火が停止 先月27日から噴火続く「火山活動は活発な状態」 鹿児島
TBSテレビ 7日 18:42
... が継続していました。 気象台によりますと、噴火は7日午後5時17分に停止したとみられるということです。 新燃岳でのここ数日の噴煙の増加に伴って、山体の収縮を示すと考えられるわずかな変化が観測されているということです。 ただ、火山性地震は増減を繰り返し、火山活動が活発な状態が続いていることから、気象台は火口からおおむね3キロの範囲で大きな噴石に、おおむね2キロの範囲で火砕流に警戒を呼びかけています。
KTS : 鹿児島テレビ専門家「いつマグマ噴火に移行してもおかしくない」 活発な活動続く新燃岳 上空から取材 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 7日 18:42
... あると思うので、そういう中にいると命を落とすことになるので、立ち入り規制の所、プラスアルファということは十分に気をつけてほしい」 さらに井村准教授は今後について、いつマグマ噴火に移行してもおかしくない状態だと指摘し、警戒を呼びかけています。 鹿児島大学・井村隆介准教授 「最初の噴火から2週間くらい経つので、水蒸気噴火だけなら収まっていいはずだが、マグマが積極的に地表に出てくるような噴火に移行する可 ...
TBSテレビモンテディオ山形の現役選手も参加! 小学生がスポーツ時の熱中症対策を学ぶ 白熱したドリブルリレー対決も!(山形)
TBSテレビ 7日 18:42
... す。 授業にはモンテディオ山形のMF田中渉選手やスタッフが訪れました。 子どもたち、まずは熱中症に関しての知識をクイズ形式で学びます。 それではクイズ。スポーツをするときの水分補給のベストなタイミングは 「のどが渇いたな」と感じた時。〇か×か? 「〇だよって思う人?」 「(正解は)×でした!のどが渇いた時は、水分を身体が欲してる状態。運動前や運動の合間には細目に水分を摂ることが大事なポイントです」
TBSテレビ福岡市の海水浴場で40歳の男性が溺れ死亡 飲酒後、海の家で浮き輪を借りて遊泳していたところ溺れたか
TBSテレビ 7日 18:41
... いうことです。 きょう午前7時前、福岡市の志賀島海水浴場で海の家の男性から「男性が溺れている」と110番通報がありました。 海面にうつ伏せで浮いていた男性が消防団の救助艇に救助されましたが、心肺停止の状態でその後、死亡が確認されました。 死亡が確認されたのは、北九州市に住む接客業の男性で、死因は水死でした。 福岡海上保安部によりますと、男性は午前3時ごろから仕事の同僚や家族など男女6人のグループで ...
FNN : フジテレビ新燃岳噴火による大量の降灰 地域の農業にも影響 川の水に濁り 【鹿児島】
FNN : フジテレビ 7日 18:40
... 市霧島の用水路の取水口です。 ここでは3日前の大雨のあと新燃岳の灰が川に流出して灰色に濁ったため、2日間にわたり取水を止めたということです。 現在は取水を再開していますが、7日の時点でも普段より濁った状態だということです。 前田水利組合・森正幸組合長 「灰色のセメントを溶かしたような水が流れている。非常にショック。やっと田植えが済んで農家は水が一番ほしい時期。これがどれぐらい続くだろうと心配してい ...
KTS : 鹿児島テレビ新燃岳噴火による大量の降灰 地域の農業にも影響 川の水に濁り 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 7日 18:40
... 市霧島の用水路の取水口です。 ここでは3日前の大雨のあと新燃岳の灰が川に流出して灰色に濁ったため、2日間にわたり取水を止めたということです。 現在は取水を再開していますが、7日の時点でも普段より濁った状態だということです。 前田水利組合・森正幸組合長 「灰色のセメントを溶かしたような水が流れている。非常にショック。やっと田植えが済んで農家は水が一番ほしい時期。これがどれぐらい続くだろうと心配してい ...
毎日新聞<1分で解説>日本ハム2軍拠点、2030年めどに千葉にお別れ
毎日新聞 7日 18:39
... る「鎌ケ谷スタジアム」です。1997年に完成し長い間使われてきました。 Advertisement かつては東京ドームが1軍本拠地でしたが、2004年に北海道に移転したことで、1軍と2軍の距離が離れた状態が続いてきました。加えて、鎌ケ谷スタジアムの老朽化もあり、2軍拠点の移転が検討されてきました。 Q 新しい拠点はどこにできるのかな。 A 球団は「札幌圏への移転を目指す」として、札幌、江別、北広島 ...
日本テレビ「一生忘れない」関連死を含む33人が犠牲に 西日本豪雨から7年…被災地で鎮魂の祈り【愛媛】
日本テレビ 7日 18:38
... 前みたいな生活ができたらいいなと望んでおります」 野村の住民 献花した男性: 「もう一生忘れない。けさも(あの日)6時28分に消防団員が来て。けさみたいに明るかったらいいけど真っ暗で、全然見えんような状態だったのを思い出して、家内とも色々話していた」 野村の住民 献花した夫婦: 夫「悲しい出来事だった。今7年経って、まだそのことは色々思い入れはあるが、復興に向けて頑張っていかないけんなということで ...
日本テレビ鉄板400キロが背後から 挟まれ36歳の男性が意識不明 米沢市の砕石会社で補修作業
日本テレビ 7日 18:38
... の補修作業を行っていました。 安部さんが四つん這いになって作業していたところ、装置に使う鉄板4枚重さ合わせて400キロが背後からドミノ倒しのように倒れ、安部さんは首から下が挟まれたということです。 作業員が事務所にいた同僚を通じて119番通報し、安部さんはドクターヘリで病院に搬送されましたが、現在も意識不明の状態です。警察が事故原因を詳しく調べています。 最終更新日:2025年7月7日 18:38
西日本新聞福岡県、8日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけ落雷や竜巻などの激しい...
西日本新聞 7日 18:34
... 。福岡県では、8日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意。 [気象概況]九州北部地方では、8日は暖かく湿った空気が流れ込み、日中の強い日射の影響も加わるため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。このため、福岡県では、8日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。 [防災事項]落雷や竜巻などの ...
NHK7日も気温上昇 島原市でことし県内で最も高い35.7度観測
NHK 7日 18:29
... 30度と予想されています。 気象台と環境省は、8日も熱中症の危険性が極めて高くなるとして、長崎県に「熱中症警戒アラート」を発表し、引き続き予防のための行動をとるよう呼びかけています。 また、8日は暖かく湿った空気が流れ込み、強い日ざしの影響もあって大気の状態が非常に不安定になる見込みで、気象台は8日昼過ぎから夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、それに急な強い雨に注意するよう呼びかけています。
北海道新聞旧道都大・紋別キャンパス閉鎖20年 老朽建物、土地活用進まず 企業進出1件のみ<オホーツクREPORT>
北海道新聞 7日 18:26
【紋別】旧道都大(現在の星槎道都大)が市落石7の紋別キャンパスを閉鎖してから、今年で20年になる。市は跡地の利活用を模索し、一部施設は企業の野菜工場や、市教委管理の体育施設として使われているが、メインの学部棟は現在も空き家状態で、建物の半分以上が使われていない。...
NHK多治見で38.8度 各地で猛暑 県内7日夜非常に激しい雨も
NHK 7日 18:25
... 高山市で33度と予想されています。 熱中症を防ぐため、我慢せずにエアコンを使用し、水分や塩分をこまめに補給するとともに、屋外の作業では定期的に休憩を取るなど、対策を取ってください。 一方、県内は大気の状態が不安定となり、7日夜始めごろにかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、一部では大雨となる見込みです。 8日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで美濃地方で100ミリ、飛騨地方で8 ...
NHK滋賀県内に熱中症警戒アラート 東近江や甲賀 大津で猛暑日に
NHK 7日 18:21
... として、熱中症警戒アラートを出し、▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくするといった熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 また、滋賀県も厳しい暑さで食中毒が発生しやすい気象状態になっているとして、7日、県内にことし初めての「食中毒注意報」を出しました。 期間は今月13日までの1週間で、調理した食品は室温で放置せずにできるだけ早く食べるなど、食品の取り扱いに注意するよう呼 ...
FNN : フジテレビかみつきイルカが“音信不通" 海水浴客への被害防止へ県がGPSを装着も…2日の敦賀湾を最後に位置情報が受信できず【福井】
FNN : フジテレビ 7日 18:20
... 者で共有し、接近してきた際は場内アナウンスやSNSを通じて海水浴客に注意を呼び掛ける仕組みです。 ところが… 7月2日午後1時46分、敦賀湾で位置が確認されたのを最後に、7日まで位置情報が受信できない状態が続いています。 県は▼イルカが海の中を深く潜っている▼発信機が外れたなどの可能性があるとしています。 本格的な海水浴シーズンを前に突如、行方が分からなくなった“かみつきイルカ"。このままシーズン ...
京都新聞滋賀県甲賀市の用水路で女性の遺体発見 はだしで水深1・4メートルに沈む
京都新聞 7日 18:20
... 7日午後3時20分ごろ、滋賀県甲賀市水口町秋葉の用水路(幅2・8メートル、水深1・4メートル)で、女性の遺体が沈んでいるのを用水路管理人の男性が見つけ、110番した。滋賀県警甲賀署が身元や死因を調べている。 同署によると、女性は80歳くらいとみられ、身長約160センチ、やせ型で白髪。変色した状態のボタン付きブラウスと紺色ジャージズボンを身に着けていた。両足ははだしだった。目立った外傷はないという。
NHK岩国市の広瀬で37.1度 8日は暑さ続き大気の状態不安定
NHK 7日 18:20
県内は7日も気温が上がり、岩国市の広瀬では今シーズン最も高い37.1度を観測するなど猛烈な暑さとなりました。 この暑さは、8日も続くほか、大気の状態も非常に不安定になる見通しで、熱中症の対策を徹底するとともに、落雷や竜巻などにも注意が必要です。 下関地方気象台によりますと、県内は7日も全域で晴れて気温が上がり、日中の最高気温は、岩国市の広瀬で37.1度と、今月1日と同じく今シーズン県内で最も高くな ...
TBSテレビ【8日(火)突然の雨に注意】「落雷と突風に関する気象情報」福岡管区気象台発表【雨と発雷確率のシミュレーション】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
TBSテレビ 7日 18:18
... 意してください。 《雨のシミュレーション》、《発雷確率のシミュレーション》、を画像で掲載しています。 九州北部地方では、8日(火)は暖かく湿った空気が流れ込み、日中の強い日射の影響も加わるため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。8日(火)昼過ぎから夜遅くにかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。 [雨の予想]7日(月)18時〜8日(火)18時 ? ...
NHK高知 保育園の駐車場で2歳男児が一時車内に閉じ込められ救助
NHK 7日 18:17
... 割って2歳の男の子を救助しました。 男の子はおよそ15分間車内に閉じ込められていましたが高知市内の病院に搬送され、軽症だということです。 消防によりますと、男の子は母親と車にいましたが、母親が車を離れた際に中から鍵をかけたとみられるということです。 また、車のエンジンは切られた状態だったということです。 7日の高知市は晴れて気温が上がり、最高気温は35.5度とことし初めての猛暑日となっていました。
UMK : テレビ宮崎日本陸上選手権男子5000m 旭化成・井川龍人優勝
UMK : テレビ宮崎 7日 18:15
... ゴール前の競り合いを制した井川が、13分37秒59で日本選手権初優勝を飾りました。 (旭化成・井川龍人選手) 「この勝負はラストスパートまで持ち込めば勝てると思いまし。今が一番練習をしっかり積めている状態だと思うので、これを故障などで崩さないように日本のトップを維持できるように頑張っていきたい」 また、女子100mハードル決勝には、いちごの清山ちさと選手が9レーンに登場。 画面いちばん手前の清山は ...
NHK愛知・岐阜・三重で猛暑 岐阜では7日夜大雨のおそれ
NHK 7日 18:08
... 環境省は三重県に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症に警戒し、こまめに水分や塩分を補給し、適切にエアコンを使うなど対策を徹底して下さい。 一方、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっていて、岐阜県では7日夜はじめごろにかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨になるおそれがあります。 雨雲が予想より発達した場合には警報級の大雨となる可能性があります。 7日1時間に ...
TBSテレビ工事現場のフェンスに車が衝突 後部座席の女性が死亡
TBSテレビ 7日 18:05
... が運転する普通乗用車が、高架橋の建設工事現場に設置されているフェンスなどに衝突しました。 助手席側の後部座席には男性の妻の玉那覇宏子さん(73)が乗っていましたが、玉那覇さんは腹部を強く打つなどして意識不明の状態で搬送され、事故から約10時間半後に死亡が確認されました。車を運転していた夫と、運転席側の後部座席に乗っていた16歳の孫にはけがはありませんでした。 警察が、詳しい事故原因を調べています。
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 18:04
... を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、関東甲信は、大気の状態が不安定になっていて、局地的に雨雲が発達しています。 大気の不安定な状態は、7日夜遅くにかけて続き、関東北部と甲信では局地的に雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。 また、8日も、昼前から大気の状態が不安定になり、甲信を中心に大雨となるおそれがあり、気象庁は低い土地の浸水や川の増 ...
TBSテレビ“10年に一度程度しか起きないような著しい高温"の可能性…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部が対象 熱中症の危険性が高い状態 健康管理に注意【早期天候情報】
TBSテレビ 7日 18:03
... 温平年差 +2.2℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みだということです。 【東北地方】 7月13日頃から かなりの高温 基準:5日間平均気温平年差 +2.5℃以上 東北地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、か ...
日本テレビ【学歴詐称疑惑】伊東市・田久保市長に対する「辞職勧告決議」「百条委設置」可決…市長は夜会見で何語る(静岡)
日本テレビ 7日 18:03
... と話しました。さらに議長に見せたという卒業証書の詳細については…。 (伊東市 田久保 真紀 市長) 「卒業証書についても、市民の皆さんにわかるように、しっかり夕方の会見で説明したい。きちんと説明できる状態で設営しなければならない」 そして、公務への姿勢について問われると…。 (伊東市 田久保 真紀 市長) Q.週末の公務 なぜ欠席? 「正直に体調不良というかたちでございました」 Q.髪がだいぶきれ ...
NHK愛知・岐阜・三重で猛暑 岐阜では7日夜大雨のおそれ
NHK 7日 18:02
... 環境省は三重県に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症に警戒し、こまめに水分や塩分を補給し、適切にエアコンを使うなど対策を徹底して下さい。 一方、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっていて、岐阜県では7日夜はじめごろにかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨になるおそれがあります。 雨雲が予想より発達した場合には警報級の大雨となる可能性があります。 7日1時間に ...
TBSテレビ北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
TBSテレビ 7日 18:02
... 高気温が36℃近くまで上がる中、パークゴルフを楽しむ人たちの姿が。 パークゴルフを楽しむ人 「水が最高」 「(やめるという選択肢は?)きょうはなかった。運動のために」 この暑さで病院に搬送される人も急増。 消防によりますと、石狩市のゴルフ場では、70代の男性が熱中症の疑いで病院に運ばれ、心肺停止の状態となっています。 また、札幌市で6人など、道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院に運ばれました。
NHK愛知・岐阜・三重で猛暑 岐阜では7日夜大雨のおそれ
NHK 7日 18:00
... 環境省は三重県に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症に警戒し、こまめに水分や塩分を補給し、適切にエアコンを使うなど対策を徹底して下さい。 一方、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっていて、岐阜県では7日夜はじめごろにかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨になるおそれがあります。 雨雲が予想より発達した場合には警報級の大雨となる可能性があります。 7日1時間に ...
FNN : フジテレビ【西日本豪雨7年】犠牲者に祈りを捧げ災害の記憶の伝承"誓う 復興のシンボルには町外の人も訪問【岡山】
FNN : フジテレビ 7日 18:00
... れあい公園には6日、まちの外から訪れる人が多く見られました。 (真備町外から訪れた人は…) 「定期的に遊びに来ている。(まびふれあい公園が)なかったらおそらくここには来ていない。少しずつではあるが元の状態に戻ってほしい」 「(豪雨は)遠い場所のような出来事だったが、来てみると、今見えている範囲全部が浸水したと思うと本当にひどい」 まびふれあい公園は災害の記憶を伝承する復興のシンボルです。記憶をつな ...
FNN : フジテレビ"仲良し姉妹"が守る祖父の味「柚子羊羹」地域の人に愛されて…廃業の危機乗り越え老舗の看板を継ぐ【島根発】
FNN : フジテレビ 7日 18:00
... そこに見えますよね。あそこまできたんですよ」 優美子さんが指さす先には、その水害の痕が今も残っていた。 先代の父・準吉さんの時代、集中豪雨で近くを流れる江の川が氾濫、「何もかも流されて、柱だけが見える状態でした。だから、復活するのは難しいなと思いましたね」と2人が振り返るように、この店も大きな浸水の被害を受けた。 しかし、この時は、銘菓の復活を願う地域の人たちの後押しもあり、廃業の危機を脱出し、営 ...
Lmaga.jp【魔女占い】7月8日 各星座の運勢は?
Lmaga.jp 7日 18:00
... た力の配分を考えたい。 さそり座 人にはよいものが、あなたにもふさわしいとは限らない。向き、不向きは冷静に検討を。 いて座 想像力は高まるけれど、思考はやや分裂気味。目の前にないものに心を奪われている状態なので、機械の運転や集中力が必要な作業の場では要注意。 やぎ座 何かと出費の増えるとき。今必要なものと、そうでないものの見極めは慎重に。 みずがめ座 よいアイデアはひとりの時間から生まれてくる。考 ...
TBSテレビ日本陸上競技選手権大会 岡山・香川地元勢が活躍 奥山琴未選手が女子砲丸投げで準優勝「自分を褒めてあげてもいいかな」
TBSテレビ 7日 18:00
... )4日の初日。女子棒高跳びに臨んだのは、香川県三豊市出身の田中伶奈選手。4メートル10をクリアし3位入賞です。 (女子棒高跳び 3位 田中伶奈選手) 「最後の方ちょっと足がもたなくて、もう、つりかけの状態だったので日本記録更新というところを第一の目標に頑張っていきたいなと思います」 同じ日に行われた男子100メートル予選。水色のユニフォーム、岡山県津山市出身で筑波大学の木梨嘉紀選手は、100mの日 ...
NHK道内各地で猛暑日 8日も十勝地方に熱中症警戒アラート
NHK 7日 17:59
... このほか札幌市や旭川市など道内の広い範囲で真夏日となり、気象台などは道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表しました。 気象台によりますと道内は気温の高い状態が続く見込みで、8日、日中の最高気温は ▽帯広市で36度 ▽北見市で34度 ▽旭川市で32度 ▽札幌市で30度などと予想されています。 気象台などは熱中症になりやすい危険な暑さになることが8日も予 ...
NHK兵庫県内で猛烈な暑さ 神戸市ことし初の猛暑日 熱中症に注意
NHK 7日 17:59
兵庫県内は7日も各地で猛烈な暑さとなり、神戸市では最高気温が36度と、ことし初めての猛暑日となりました。 神戸地方気象台によりますと、この先1週間も気温の高い状態が続く見込みで、引き続き熱中症には十分注意してください。 神戸地方気象台によりますと、7日も兵庫県内は各地で猛烈な暑さになり、県内には熱中症警戒アラートが発表されました。 最高気温は、▽福崎町で37.7度、▽宍粟市で37.5度、▽西脇市で ...
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:57
... を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、関東甲信は、大気の状態が不安定になっていて、局地的に雨雲が発達しています。 大気の不安定な状態は、7日夜遅くにかけて続き、関東北部と甲信では局地的に雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。 また、8日も、昼前から大気の状態が不安定になり、甲信を中心に大雨となるおそれがあり、気象庁は低い土地の浸水や川の増 ...
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:55
... を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、関東甲信は、大気の状態が不安定になっていて、局地的に雨雲が発達しています。 大気の不安定な状態は、7日夜遅くにかけて続き、関東北部と甲信では局地的に雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。 また、8日も、昼前から大気の状態が不安定になり、甲信を中心に大雨となるおそれがあり、気象庁は低い土地の浸水や川の増 ...
NHK新燃岳 火山活動活発な状態続く 警戒レベル3継続 警戒を
NHK 7日 17:55
霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が継続し、火山活動が活発な状態が続いています。 気象台は引き続き、噴火警戒レベル3の火口周辺警報を発表して警戒を続けるよう呼びかけています。 新燃岳では先月22日、2018年6月以来となる噴火が発生し、その後も火山活動が活発な状態が続いています。 先月27日の午前に観測した噴火は、7日午後3時時点も継続しています。 6日の夜には噴煙は火口から1400メートルの ...
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:53
... を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、関東甲信は、大気の状態が不安定になっていて、局地的に雨雲が発達しています。 大気の不安定な状態は、7日夜遅くにかけて続き、関東北部と甲信では局地的に雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。 また、8日も、昼前から大気の状態が不安定になり、甲信を中心に大雨となるおそれがあり、気象庁は低い土地の浸水や川の増 ...
NHK宮城 今シーズン一番の猛烈な暑さ 8日も各地で真夏日の予想
NHK 7日 17:52
... 34点7度、仙台市でも34.2度と県内のほとんどの観測地点で真夏日になりました。 8日も暑さが続く見込みで、日中の最高気温は仙台市と白石市、大崎市古川で32度、石巻市で31度と各地で真夏日の予想となっています。 宮城県内では9日にかけて気温の高い状態が続くと見込まれています。 エアコンを適切に使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。
NHK飛行場で小型飛行機オーバーラン“重大インシデント" 栗原
NHK 7日 17:52
... っていて、いずれも救助されたあと、病院に搬送されました。 2人にけがはなかったということです。 NHKのヘリコプターから撮影した映像では、小型飛行機が滑走路から外れて崖の斜面に転落し、茂みの中で傾いた状態となっている様子が確認できます。 現場では、機体がさらに転落するおそれがあるとして、消防隊員などが活動を行っていました。 警察は、着陸に失敗したとみて、乗っていた2人から話しを聞くなどして当時の詳 ...
NHK佐久 軽乗用車が逆走し衝突事故 運転の男性意識不明で搬送
NHK 7日 17:51
... 車と正面衝突する事故があり、逆走した車を運転していた50代の男性が意識のない状態で病院に搬送されました。 警察が事故の詳しい原因を調べています。 7日午後3時ごろ、佐久市根々井の国道141号で、南から北に向かう車線を軽乗用車が逆走し、普通乗用車と正面衝突しました。 この事故で逆走した車を運転していた50代の男性が意識のない状態で病院に搬送され手当てを受けています。 また、普通乗用車を運転していた5 ...
日本テレビ「元気良くてあいさつをしっかりしてくれる子」川遊びの15歳男子高校生死亡 コンクリート製のブロックから川に飛び込んで…専門家に聞く 穏やかな川でなぜ? 長野・松本市
日本テレビ 7日 17:45
... び込んだということです。きょうの川の流れは穏やかのように見えます」 6日午後4時半すぎ。 「友達の男性が川に飛び込んだまま浮かんでこない」 消防に入った一本の通報。捜索隊が、午後6時半ごろ川底で沈んだ状態の男子高校生を発見し、市内の病院に搬送しましたがその後、死亡が確認されました。警察によりますと男子高校生は仲間3人と一緒にコンクリート製のブロックから川に飛び込んで遊んでいたということです。 息子 ...
UHB : 北海道文化放送【北海道で記録的な暑さ】道内5地点で高温記録を更新!あすも十勝地方は35℃以上の猛暑日予報【菅井さんの天気予報 7日(月)】
UHB : 北海道文化放送 7日 17:45
... 十勝地方やオホーツク海側の18地点で、35℃以上の猛暑日となりました。 興部町、別海町、大樹町、伊達市、登別市は、記録的な高温でした。 道内各地で、熱中症による救急搬送が出ていますが、 今夜も、高温状態が続きますので、引き続き、気を付けて下さい。 ◆あす8日(火)の天気・気温 全道で晴れるでしょう。 強い日差しが照り付けて、厳しい暑さが続きます。 最高気温は、帯広で36℃と、道東は熱中症に警戒が ...
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:45
... を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、関東甲信は、大気の状態が不安定になっていて、局地的に雨雲が発達しています。 大気の不安定な状態は、7日夜遅くにかけて続き、関東北部と甲信では局地的に雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。 また、8日も、昼前から大気の状態が不安定になり、甲信を中心に大雨となるおそれがあり、気象庁は低い土地の浸水や川の増 ...
NHK函館 ことし初めて30度超える 8日も熱中症予防呼びかけ
NHK 7日 17:45
... 女性は、「函館の方が少し涼しいかなと思って来たのですがとても暑くてびっくりしています。水分をこまめにとるようにしてなるべく日陰で過ごして暑さをしのいでいます」と話していました。 消防によりますと道南では7日午後5時までに函館市や木古内町などで4人が熱中症の疑いで搬送されました。 このうち木古内町では自宅にいた90代の男性がドクターヘリで搬送され、搬送時には、ほぼ意識がない状態だったということです。
TBSテレビ【速報】川の深みにはまった10代男性を助けに行こうとして…18歳と42歳男性が川で溺れ死亡 死因は「溺死」と判明 徳島・上勝町
TBSテレビ 7日 17:45
... れている人がいる。今流されている」と町役場に連絡がありました。 町役場からの連絡を受けて警察などが駆け付けたところ、町内を流れる勝浦川で18歳の男性と42歳の男性がおぼれているのが見つかり、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡しました。 警察によりますと、2人は徳島県内の障がい者支援施設のレクリエーションで、勝浦川に施設利用者や元利用者ら14人で川遊びに来ていて、利用者の10代男性が川 ...
TBSテレビトラックが電柱に突っ込む…電柱は傾き住宅にもたれかかる 国道169号は一部通行止め 奈良・大淀町
TBSテレビ 7日 17:45
... 察などは周辺の道路を通行止めにして対応に当たっています。 7日午後2時すぎ、大淀町にある近鉄「六田」駅から東に200mの国道169号で、トラックが電柱に接触する事故がありました。警察によりますと、この事故で電柱が傾き隣接する住宅にもたれかかっている状態が続いているということです。 電柱の復旧作業などが現場で行われていることから、警察は、周辺の道路を通行止めにして、対応にあたっているということです。
NHK東京電力 福島第一原発保管の燃料一部を中間貯蔵施設に搬入
NHK 7日 17:40
... の際に、冷却のため海水を使ったことなどを理由に、中間貯蔵施設への搬入や再処理が可能か、技術的な検討を行うとしました。 面会後、小早川社長は、「5号機や6号機などの核燃料は、一般の原発と同じように健全な状態で保管されており、中間貯蔵や再処理が可能なため計画に入れた」と話していました。 宮下知事は「原子力規制庁の審査を受けて安全性が確認されることが前提だ。1号機から4号機からの搬入についてはないと思う ...
NHK奈良県内各地でことし一番の暑さ 引き続き熱中症に警戒を
NHK 7日 17:39
... によりますと、7日午後5時までに奈良市や御所市などで、あわせて15人が熱中症の疑いで搬送されたということです。 8日も県内は引き続き気温の高い状態が続く見込みで、日中の最高気温は▼奈良市で35度、▼十津川村風屋で32度と予想されています。 その後も気温の高い状態は続く見込みで、熱中症に警戒し、▽屋外での活動はできるだけ避け、▽室内でもエアコンを使い、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分補給する ...
MBS : 毎日放送【速報】川の深みにはまった10代男性を助けに行こうとして…18歳と42歳男性が川で溺れ死亡 死因は「溺死」と判明 徳島・上勝町
MBS : 毎日放送 7日 17:35
... れている人がいる。今流されている」と町役場に連絡がありました。 町役場からの連絡を受けて警察などが駆け付けたところ、町内を流れる勝浦川で18歳の男性と42歳の男性がおぼれているのが見つかり、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡しました。 警察によりますと、2人は徳島県内の障がい者支援施設のレクリエーションで、勝浦川に施設利用者や元利用者ら14人で川遊びに来ていて、利用者の10代男性が川 ...
MBS : 毎日放送トラックが電柱に突っ込む…電柱は傾き住宅にもたれかかる 国道169号は一部通行止め 奈良・大淀町
MBS : 毎日放送 7日 17:35
... 察などは周辺の道路を通行止めにして対応に当たっています。 7日午後2時すぎ、大淀町にある近鉄「六田」駅から東に200mの国道169号で、トラックが電柱に接触する事故がありました。警察によりますと、この事故で電柱が傾き隣接する住宅にもたれかかっている状態が続いているということです。 電柱の復旧作業などが現場で行われていることから、警察は、周辺の道路を通行止めにして、対応にあたっているということです。
NHK石狩 ゴルフ場で70代男性が熱中症疑い 意識ない状態で搬送
NHK 7日 17:34
... 北海道石狩市のゴルフ場で70代の男性が熱中症の疑いで倒れ、意識のない状態で病院に搬送されました。 7日午前10時半ごろ、石狩市八幡町にあるゴルフ場で、「男性がコース上で意識がない」とゴルフ場の関係者から消防に通報がありました。 消防によりますと70代の男性が熱中症の疑いで倒れ、ドクターヘリで病院に搬送されましたが、搬送時、意識のない状態だったということです。 札幌管区気象台によりますと7日午前10 ...
NHK愛知県 熱中症やその疑いで58人搬送 うち2人死亡
NHK 7日 17:31
... 熱中症やその疑いで死亡しました。 各地の消防によりますと、7日午前、犬山市では80代の女性が、屋外で倒れているのが見つかり、意識不明の状態で病院に搬送されましたが死亡が確認されました。 また、稲沢市では7日昼前、市内の船橋町に住む90代の男性が自宅の敷地内で意識のない状態で倒れているのを家族が見つけ、消防に通報しました。 男性は病院に搬送されましたが死亡が確認されました。 それぞれの消防によります ...
東海テレビ【速報】熱中症とみられる症状…愛知県内で80代女性と90代男性の2人が死亡 犬山市と稲沢市でそれぞれ屋外で意識不明に
東海テレビ 7日 17:31
愛知県で7月7日、熱中症とみられる症状で男女2人が死亡しました。 消防によりますと、犬山市の80代の女性と稲沢市の90代の男性が、いずれも屋外で意識不明の状態で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。熱中症とみられています。
まいどなニュース重篤な持病…それでも飼い主はヨークシャテリアのシニア犬を棄てた 「生きてほしい」 愛にあふれる家庭に迎えられ光に満ちた6日間
まいどなニュース 7日 17:30
... も、現実的に考えれば、次なる里親さんへの譲渡するハードルは極めて高いです。なぜなら前述のような年齢と幾つもの持病によって、そう長く一緒に過ごせるワンコではないから。 しかし、代表は「ここまでボロボロの状態で元飼い主から遺棄され、その最期が殺処分というのはあまりに惨すぎる」「たとえ、余命幾ばくもない状況だったとしても、その最期は人間からのたっぷりの愛情をもって送り出してあげたい」として迷わず保護を申 ...
CBC : 中部日本放送CBCテレビ「5チャン大人塾」開講!明日からの毎日がちょっと楽しくなる!?“オトナの生き方"学びませんか?
CBC : 中部日本放送 7日 17:30
... い。 ※録画・録音はご遠慮ください。 ※CBCホールは飲食禁止です。 ※会場内に収録用カメラが入ります。CBCの番組や配信にお客様が映り込む場合がございますので、予めご了承ください。 ※交通障害や天候状態、講師の健康上の理由等やむを得ぬ事情で講師が欠席の場合、急遽講師の変更または休講となる場合があります。延期の場合はCBCイベントHPにて追加日程をお知らせします。 ※講演内容は変更になる場合がござ ...
日本テレビ志賀島海水浴場で遊泳中の男性が死亡 海保「飲酒して泳がないで」 福岡
日本テレビ 7日 17:27
... 通報のおよそ10分後、消防団の救助艇が、沖でうつぶせの状態で浮いていた男性1人を救助しました。 ■白野寛太記者 「こちらが現場となった海水浴場です。男性は浮き輪に乗ったまま沖へと流されたということです。」 救助の様子を目撃したという人は。 ■目撃した人 「船の上で心臓マッサージ、人工呼吸していた。救急車が来て運んでいった。」 男性は心肺停止の状態で病院に運ばれ、およそ45分後に死亡が確認されまし ...
TBSテレビ国道で飲酒運転し追突、基準値2倍のアルコール検出 23歳男を現行犯逮捕
TBSテレビ 7日 17:27
... として、23歳の男が現行犯逮捕されました。 逮捕されたのは、大分市上宗方南に住むアルバイト従業員の男(23)です。 警察によりますと、男は6日午前8時20分ごろ、大分市上宗方の国道442号で、飲酒した状態で車を運転した疑いが持たれています。 当時、男が運転の車は、交差点で右折待ちしていた別の車に追突。事故後、酒のにおいに気づいた警察官が飲酒検知を行った結果、呼気1リットルにつき0.3ミリグラムのア ...
TBSテレビ殺虫スプレーをまいた後にタバコの火で引火か 40代くらいの男性が両手両足などにやけどで病院搬送…部屋を閉め切った状態でスプレー散布 北海道黒松内町
TBSテレビ 7日 17:25
... 両足や顔にやけどを負って病院に運ばれました。 男性は搬送時、会話はできていて、命に別状はないということです。 この爆発による火事で、住宅の畳が焼けたほか、天井やドア、押し入れなどが壊れましたが、延焼はなく、ほかにけが人はいませんでした。 警察によりますと、当時、男性は部屋を閉め切った状態で、殺虫剤のスプレーをまいていたということです。 警察は、男性のタバコの火が引火したのが原因とみて調べています。
中国新聞出雲市、AIで高齢者の見守り電電話サービス
中国新聞 7日 17:23
協定を結んだ金CEO?と飯塚市長?、市社会福祉協議会の渡部英二会長 島根県出雲市は今月、人工知能(AI)を活用した高齢者の見守り電話サービスの実証事業を始める。高齢者の健康状態などを聞き取る月1回の連絡をAIが担い、ケアプランづくりなどに役立てる。人手不足の深刻な介護、医療現場の負担軽減につながると期待される。
北海道新聞やり投げ北口榛花 七夕に誓う「金メダルを」 世界選手権へ意気込み
北海道新聞 7日 17:15
... 手権東京大会(9月13〜21日、国立競技場)の代表選手記者会見が7日、東京都内で行われ、女子やり投げで前回大会覇者の北口榛花(JAL、旭東高出)が参加し、意気込みを語った。 北口は6月下旬に右肘の故障が発覚し、日本選手権を回避。状態が心配されていたが、「痛み自体はなくなってきている」と回復をアピール。まだ投げる練習は再開していないが、「下半身中心に既にトレーニングは再開している」と説明した。...
NHKむつの中間貯蔵施設 東京電力福島第一原発からも搬入の計画
NHK 7日 17:14
... 確実性を減らすことが皆さんの責務だ」と述べました。 面会後、報道陣の取材に応じた、東京電力ホールディングスの小早川智明社長は、「福島第一原発の5号機や6号機などの核燃料は、一般の原発と同じように健全な状態で保管されており、中間貯蔵や再処理が可能なため計画に入れた」と話していました。 一方、福島第一原発の1号機から4号機にある使用済み核燃料については、事故時に冷却のため、海水を使ったことなどを理由に ...
TBSテレビ県開示の文書で黒塗りが透ける NPО法人役員5人の住所など個人情報が漏えい 鹿児島
TBSテレビ 7日 17:09
... 県はおととしNPO法人との契約書類に対して受けた情報公開請求に対し、公文書の一部開示を決定し、請求者に対して587枚の文書を手渡しましたが、文書の一部で個人情報の部分に施した黒塗りが透けて読み取れる状態だったということです。 文書を受け取った請求者から先月、指摘があり判明したもので、県は5人の個人情報以外に漏えいした情報がないかについては「確認中」としています。 理事長や役員に情報漏えいによる被 ...
STV : 札幌テレビ「コース上で意識がない」70代男性意識不明で病院搬送 ゴルフ場で熱中症疑い 北海道石狩市
STV : 札幌テレビ 7日 17:09
7月7日午前、北海道石狩市のゴルフ場で、70代の男性が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 男性は意識不明です。 石狩市八幡町にあるゴルフ場で午前10時半まえ、「70代男性がコース上で意識がない」と関係者から消防に通報がありました。 消防によりますと、男性は熱中症の疑いで搬送され、意識不明の状態で病院に搬送されたということです。
下野新聞栃木県内、7日夜遅くまで低い土地の浸水や土砂災害に注意警戒を
下野新聞 7日 17:09
... 水に注意・警戒するよう呼びかけている。また、落雷や突風、降ひょうにも注意が必要という。 ◇最新の防災・気象情報 気象台によると、栃木県内は暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、7日夜遅くまで大気の状態が不安定となる見込み。 7日夕方は、雷を伴った非常に激しい雨の降るところがある。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合は、警報級の大雨となる可能性もある。降ひょうの恐れもあ ...
NHK三重 御浜町 服を着たまま水に転落した場合の対処法学ぶ
NHK 7日 17:08
... われました。 尾鷲海上保安部が御浜町の御浜小学校で行った教室には、2年生のおよそ30人が参加しました。 子どもたちは服を着た状態でプールに入り、歩いたり、泳いだりして、水着のときよりも水の抵抗が大きく、体力を消耗しやすいことを学びました。 そのうえで、海上保安部の職員は服を着た状態で川や海に転落したときなどはじたばたせずに、近くに浮いているペットボトルなど、浮きになるものにつかまって、じっと救助を ...
大分合同新聞大分県中部振興局の公用車2台、車検切れの状態で使用
大分合同新聞 7日 17:07
県は7日、中部振興局の公用車2台が車検切れの状態で使用されていたと発表した。...
下野新聞佐野市が移動式水洗トイレ「トイレトレーラー」導入へ 災害時のトイレ不足に備える 平時も活用
下野新聞 7日 17:05
... 】大規模地震が発生した際にトイレが不足するケースが多いことを踏まえ、市は年度内に移動式水洗トイレ「トイレトレーラー」を1台導入する。昨年1月の能登半島地震でも広い地域で断水したことなどからトイレの衛生状態が課題となった。大規模地震の懸念や、異常気象に伴う大雨などが頻発する中、市は「有事に備えて、快適で衛生的なトイレ環境を整えていく。他市や他県に対する支援の際にも活用する考え」(危機管理課)としてい ...
NHK栃木県内 各地で猛暑日 7日夜遅くにかけて大気不安定
NHK 7日 17:02
県内は午前中から気温が上がり、各地で猛暑日を記録しました。 一方、7日夜遅くにかけて大気の状態が不安定になっていて非常に激しい雨が降るおそれがあることから低い土地の浸水や土砂災害などに十分注意が必要です。 宇都宮地方気象台によりますと、県内は7日も午前中から気温が上がり各地で猛暑日を記録しました。 7日日中の最高気温は ▽小山市で35.6度 ▽那須烏山市、真岡市、佐野市で35.5度 ▽宇都宮市で3 ...
TBSテレビゴルフ場で70代男性が心肺停止「コース上で意識がない」熱中症疑いでドクターヘリ搬送 北海道石狩市
TBSテレビ 7日 16:53
... 午前、石狩市のゴルフ場で、70代の男性が心肺停止の状態で病院に搬送されました。 熱中症疑いがあるということです。 7日午前10時ごろ、北海道石狩市八幡町のゴルフ場、「札幌スコットヒルゴルフ倶楽部」で、ゴルフ場施設の職員から「コース上で意識がない」と消防に通報がありました。 「札幌スコットヒルゴルフ倶楽部」 消防によりますと、70代の男性が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に運ばれました。熱中症の ...
TBSテレビ国道を軽乗用車が逆走 普通乗用車と正面衝突 男性が意識不明 長野・佐久市
TBSテレビ 7日 16:50
... 道で7日午後、軽乗用車が逆走し、普通乗用車と正面衝突しました。逆走した車を運転していた男性が意識不明の状態だということです。 警察によりますと、7日午後3時ごろ、佐久市根々井の国道141号で、軽乗用車が逆走し、普通乗用車と正面衝突しました。 この事故で、逆走した軽乗用車を運転していた男性が意識不明の状態だということです。また、衝突された普通乗用車を運転していた女性は軽傷のもようです。 現場は片側2 ...
TBSテレビ【大雨情報】10日に関東甲信や東海などに発達した“雨雲の影" 1時間に約30ミリの強い雨の可能性も… 「危険な暑さ」と「大雨」のダブルパンチに注意を【雨と風の予想シミュレーション・気象庁の最新情報】
TBSテレビ 7日 16:50
... 「猛暑日」となる所がある見込みで、全国的に9日にかけては熱中症など健康管理に注意が必要だということです。 また、日中の気温の上昇や、高気圧の周りの前線へ向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴い激しい雨や、非常に激しい雨が降り「大雨」となる所があることも予想されています。 このため、西日本〜北日本では9日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・ ...
NHK噴火警戒レベル「2」 浅間山の状況(7日)
NHK 7日 16:45
... げられている浅間山の状況です。 気象庁によりますと、浅間山では火山性地震が去年4月中旬以降増加した状態が続いていて、5日が62回、6日が52回、7日が午後3時までに30回でした。 山体の西側での膨張を示すと考えられる傾斜変動は去年5月以降停滞していますが、火山ガスの放出量はおととし3月以前に比べて多い状態が続いています。 気象庁は山頂の火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石や火砕流 ...
日本テレビ【気象台】福岡と佐賀で8日昼すぎから落雷・突風の恐れ 急な強い雨にも注意
日本テレビ 7日 16:44
7日午後4時すぎ、気象台は落雷と突風に関する情報を発表しました。 九州北部地方では、8日は暖かく湿った空気が流れ込み、日中の強い日射の影響も加わるため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。 このため、福岡県では8日昼すぎから夜のはじめ頃にかけて、佐賀県では、8日昼すぎから夜遅くにかけて、局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生する恐れがあります。急な強い雨にも注意が必要です。 ...
日本テレビ新潟市で33.7℃「七夕」も県内各地で真夏日に 13日頃からは“10年に1度程度"の著しい高温の可能性《新潟》
日本テレビ 7日 16:36
... 度"の著しい高温の可能性があるとして新潟地方気象台は午後2時30分に早期天候情報を発表しました。 北陸地方では、最近1週間は気温のかなり高い状態が続いていて向こ う2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。 熱中症となりやすい状態が続きますので、健康管理に注意してください。また農作物や家畜の管理などにも注意が必要です。 (※画像は気象庁ホームページより) 最終更新 ...
NHK米関税 名古屋の自動車部品メーカー 設備投資など慎重に検討
NHK 7日 16:34
... どで投資を行い、新しい設備にしていますが、受注が減少する事態になれば、投資のタイミングを遅らせることも検討せざるを得ないと不安を募らせています。 プラスチック製品メーカーの澤田俊也社長は「安定した注文が入らない状態になると積極的な設備投資が難しくなるし、賃上げもしにくくなる。自動車は日本の重要な基幹産業だと思うので、それが冷え込んでしまうとさまざまな業界に影響が出てしまうと思う」と話していました。
日本テレビ【長野県気象情報】中部と南部7日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴った非常に激しい雨の降る所がある見込み 土砂災害・低い土地の浸水・河川の増水に十分注意を
日本テレビ 7日 16:30
... る長野県気象情報を発表した。 長野地方気象台の発表内容は以下のとおり。 [気象概況] 長野県では、7日夜遅くにかけて、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となるでしょう。また、8日も昼前から夜遅くにかけて大気の状態が不安定となる見込みです。 [雨の予想] 中部と南部では、7日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨の降る所があるでしょう。また、長野県では、8 ...
HBC : 北海道放送ゴルフ場で70代男性が心肺停止「コース上で意識がない」熱中症疑いでドクターヘリ搬送 北海道石狩市
HBC : 北海道放送 7日 16:26
... 午前、石狩市のゴルフ場で、70代の男性が心肺停止の状態で病院に搬送されました。 熱中症疑いがあるということです。 7日午前10時ごろ、北海道石狩市八幡町のゴルフ場、「札幌スコットヒルゴルフ倶楽部」で、ゴルフ場施設の職員から「コース上で意識がない」と消防に通報がありました。 「札幌スコットヒルゴルフ倶楽部」 消防によりますと、70代の男性が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に運ばれました。熱中症の ...
NHK栃木 日光 80代女性が室内で倒れ死亡 熱中症か
NHK 7日 16:21
... 8歳の女性と連絡が取れないため離れて暮らす家族が女性の自宅を訪れたところ、室内で倒れている女性を見つけました。 女性は救急隊によって病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。 消防によりますと、女性が倒れていた部屋は室温が高い状態で、家族は「暖房がついていた」と話していたということで熱中症の疑いで死亡したとみられるということです。 ことし県内で熱中症の疑いで人が亡くなったのは初めてです。
HBC : 北海道放送殺虫スプレーをまいた後にたばこの火で引火か 40代くらいの男性が両手両足などにやけどで病院搬送…部屋を閉め切った状態でスプレー散布 北海道黒松内町
HBC : 北海道放送 7日 16:20
... 両足や顔にやけどを負って病院に運ばれました。 男性は搬送時、会話はできていて、命に別状はないということです。 この爆発による火事で、住宅の畳が焼けたほか、天井やドア、押し入れなどが壊れましたが、延焼はなく、ほかにけが人はいませんでした。 警察によりますと、当時、男性は部屋を閉め切った状態で、殺虫剤のスプレーをまいていたということです。 警察は、男性のたばこの火が引火したのが原因とみて調べています。
UMK : テレビ宮崎【新燃岳】噴火警戒レベル3、入山規制を継続(7月7日時点) 新燃岳の火山活動は活発な状態で経過
UMK : テレビ宮崎 7日 16:18
... えられるわずかな変化が観測されています。 GNSS連続観測では、霧島山を挟む一部の基線で、2025年3月頃から、霧島山深部の膨張を示すと考えられるわずかな伸びが認められます。 新燃岳の火山活動は活発な状態で経過しており、新燃岳火口から概ね3kmの範囲では、大きな噴石などに警戒してください。 【防災上の警戒事項等】 弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね3kmまで、火砕流が概ね2kmまで ...
TBSテレビ【大雨情報】関東甲信 “警報級の大雨の可能性" 大気の状態不安定 7日夜遅くにかけ 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を【雨のシミュレーション画像】 気象庁
TBSテレビ 7日 16:14
... た、落雷や突風、降ひょうに注意が必要です。 [気象概況] 関東甲信地方では、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっており、雷を伴って激しい雨の降っている所があります。引き続き、7日夜遅くにかけて大気の状態が不安定となるでしょう。8日も昼前から大気の状態が不安定となる見込みです。 [雨の予想] 関東甲信地方では、7日夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨の降る ...
HBC : 北海道放送北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
HBC : 北海道放送 7日 16:01
... 高気温が36℃近くまで上がる中、パークゴルフを楽しむ人たちの姿が。 パークゴルフを楽しむ人 「水が最高」 「(やめるという選択肢は?)きょうはなかった。運動のために」 この暑さで病院に搬送される人も急増。 消防によりますと、石狩市のゴルフ場では、70代の男性が熱中症の疑いで病院に運ばれ、心肺停止の状態となっています。 また、札幌市で6人など、道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院に運ばれました。
NHK三重 御浜町 服を着たまま水に転落した場合の対処法学ぶ
NHK 7日 16:00
... われました。 尾鷲海上保安部が御浜町の御浜小学校で行った教室には、2年生のおよそ30人が参加しました。 子どもたちは服を着た状態でプールに入り、歩いたり、泳いだりして、水着のときよりも水の抵抗が大きく、体力を消耗しやすいことを学びました。 そのうえで、海上保安部の職員は服を着た状態で川や海に転落したときなどはじたばたせずに、近くに浮いているペットボトルなど、浮きになるものにつかまって、じっと救助を ...
新潟日報原発から離れるほど住民の関心は薄れる?再稼働、核のごみ、事故時の対応…村上市で飛び交う課題を聞く 原子力深考「調査シリーズ」
新潟日報 7日 16:00
... 原子炉がある。最も古い1号機は、1985年に営業運転を始めた。総出力は世界最大級の約821万キロワット。発電された電気は主に関東方面に送られる。2012年3月に6号機が停止してから、全ての原子炉の停止状態が続いている。東電が原発を再稼働させるには、原子力規制委員会の審査を通る必要がある。7号機は2020年に、6号機は2025年に全ての審査に「合格」した。7号機は2024年6月に技術的には再稼働でき ...
TBSテレビ【7日午後4時現在】連日の猛暑で熱帯夜も続きそう 8日西部では雨の可能性も 宮城の天気・tbc気象台
TBSテレビ 7日 16:00
... .5mとなる予想です。 8日は高気圧に覆われるも湿った空気の影響も 8日午前9時の予想天気図によると、日本付近は高気圧に覆われるところが多くなりますが、暖かく湿った空気の影響を受けやすく、所々で大気の状態が不安定になる見込みです。 8日の天気と気温、熱帯夜の可能性も 8日は昼前から昼過ぎにかけて晴れる時間帯がありますが、その他の時間は雲が広がりやすいでしょう。 西部では山沿いを中心に雨が降る可能性 ...
産経新聞更年期症候群 筋肉痛や関節痛、多様な痛みを引き起こす原因
産経新聞 7日 16:00
... 個人差があるものの、多くの女性が避けては通れないつらい時期なのだ。 この時期に一連の症状を呈する状態を「更年期症候群」と呼ぶ。顔面の紅潮や発汗などの血管運動障害、不眠、イライラといった精神神経症状を中心に多様な症状を呈するのだ。冷え、のぼせ、眩暈(めまい)、肩こり感、易(い)疲労感(通常よりも疲れやすい状態)、脱力感、動悸(どうき)、食欲不振などの訴えも多い。さらには頭痛、首の痛みや五十肩、腰痛な ...
京都新聞京都市動物園の雌ゴリラ「ゲンキ」が第3子を妊娠中 健康状態良好、11月に出産予定
京都新聞 7日 16:00
京都市動物園のニシゴリラの雌「ゲンキ」(39歳)が、第3子を妊娠した。妊娠4カ月で、出産予定は11月中下旬ごろ。高齢のゲンキにとって「最後…
TBSテレビ「お酒が体に残っていた状態で車を運転し、追突事故を起こしたことに間違いない」酒気帯び運転の疑い 41歳の男を現行犯逮捕
TBSテレビ 7日 15:56
7日朝、福岡県久留米市で酒を飲んで車を運転したとして、41歳の派遣社員(自称)の男が逮捕されました。 男は、追突事故も起こしていて「お酒が体に残っていた状態で車を運転し、追突事故を起こしたことに間違いない」などと話し、容疑を認めているということです。 7日午前7時半すぎ、久留米市宮ノ陣町の交差点で信号待ちをしていた軽乗用車に別の軽乗用車が追突しました。 この事故で追突された軽乗用車を運転していた5 ...
TBSテレビ新燃岳噴火続く 専門家ヘリリポ「火砕が流れた」「今後、警戒範囲超える可能性も」
TBSテレビ 7日 15:54
... ていて、「今後、警戒範囲の火口から3キロを超えて流れ下ることもあり得る」と話します。 (鹿児島大学(火山地質学) 井村隆介准教授)「表面の温度が50度以上と高くなっているので、噴煙もかなり温度があった状態で『火砕』が流れたと言っていい。今、火口から3キロ以内が制限されているが、もっと大きな噴火になると5、6、10キロと火山弾が飛ぶような噴火になることを心配している」 一方、気象台は「高速で流れ下る ...
TBSテレビ13日頃から平年と比べ“かなりの高温"に… 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表 熱中症対策など健康管理に注意を【47都道府県の今後16日間天気予報・7日午後3時半現在】
TBSテレビ 7日 15:52
... 気温平年差 +2.2℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。 東北地方 7月13日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.5℃以上 東北地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、か ...
NHK佐賀 佐賀城公園でハスの花が見頃を迎える
NHK 7日 15:49
... 見ごろを迎えています。 佐賀城公園管理事務所によりますと、佐賀城のハスは外来種のカメの食害などに遭い、20年ほど前にいったん消滅してしまいましたが、15年ほど前、県や地元の有志らがハスを種から育て元の状態に戻したということです。 7日朝は、20センチほどのピンクや白の花が朝日に照らされ、散歩で訪れた人たちが足を止めて花を眺めたり、写真を撮ったりして楽しんでいました。 佐賀市に住む80代の男性は、「 ...
TBSテレビ2週間気温予報 北・東・西日本の向こう2週間の気温はかなり高い日が多い見込み 熱中症の危険性が高い状態続く 今後の全国・東北6県の天気は 気象庁
TBSテレビ 7日 15:48
... の危険性が高い状態が続きますので、健康管理に注意してください。 奄美地方の気温は、向こう5日間程度は平年並か低いですが、13日頃からは暖かい空気に覆われやすくなるため、かなり高くなる可能性があります。農作物の管理等に注意するとともに、熱中症対策など健康管理に注意してください。 沖縄地方の向こう2週間の気温は平年並か高いでしょう。年間で最も気温の高い時期にあたるため、熱中症となりやすい状態が続きます ...
TBSテレビトカラ列島地震まとめ 1590回「きょうも震度5弱が発生」鹿児島・十島村で地震続く 管区気象台が地震解説資料(7日)
TBSテレビ 7日 15:38
トカラ列島近海で地震続く 悪石島できょうも震度5弱を観測 トカラ列島近海で6月21日から続いている地震活動は、7月7日現在も活発な状態が続いています。きょう7日午前0時12分ごろには、マグニチュード5.1の地震があり、十島村の悪石島で震度5弱の揺れを観測しました。7月3日には悪石島で震度6弱を記録するなど、強い揺れを伴う地震が発生しており、気象庁は引き続き震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけて ...