検索結果(参院選)

15,002件中29ページ目の検索結果(0.484秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
山陰中央新聞〈解説〉広がる自民のほころび 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)が、政権の命運を懸けた参院選で苦戦を強いられた。首相に信念が見えず、信頼も十分でなく、有権者は厳しい視線を向けた。「解党的出直しが必要になるかもしれない」。島根、鳥取両県の自民系地方議員が同じ言葉で表現した。たまり続けた自民党への不信...
山陰中央新聞石丸氏「候補に敬意」 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
初の国政選挙となった政治団体「再生の道」の石丸伸二代表は...
山陰中央新聞【動画】国民、16議席獲得確実 石破政権との連立「ない」 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
国民民主党は改選4議席の4倍で、目標としていた16議席獲得が確実となった。非改選と合わせて21人に到達し、予算を伴う法案の単独提出が可能となる。玉木雄一郎代表は21日未明、東京都内で記者会見し「手取りを増やす政策への期待が依然強い」と要因を分析した。一方「石破政権との信頼関係は崩れている」と強調。継続した場合、自民、公明両党による連立政権への参画を否定した。 20日夜のテレビ朝日番組では、昨年12 ...
山陰中央新聞明窓 前を向いて歩こう 政権選択の参院選終わる
山陰中央新聞 21日 04:00
日本が世界に誇る昭和の大ヒット曲『上を向いて歩こう』がお披露目されたのが、64年前のきょうのこと。元々は作曲家・中村八大さんが自身のリサイタルのために制作した楽曲だったが...
釧路新聞両陣営大混戦見守る 参院選【釧路市】
釧路新聞 21日 04:00
票伸び悩み厳しい表情 自民 定数3に対して現職、新人合わせて12人が立候補した北海道選挙区は、自民党現職の高橋はるみ氏(71)と立憲民主党現職の勝部賢志氏(65)の当選確実が、投票箱のふたが閉まっ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、比例で14議席割り込む
47NEWS : 共同通信 21日 04:00
自民党が比例代表で、大敗した2007年参院選の14議席を割り込むことが確実になった。12年の政権奪還後では最低となる。 自民党参院選
沖縄タイムス[参院選]政権基盤に揺らぎ 安保政策 先行き不透明 振興予算 影響懸念も 高良氏当選 政府反応
沖縄タイムス 21日 04:00
参院選沖縄選挙区は、「オール沖縄」勢力が推す高良沙哉氏(46)が初当選した。玉城デニー県政与党は息を吹き返し、対する自民県連は首長選や県議選で連勝してきた勢いが失速。歴史的な大敗を喫したことで石破政権の基盤は揺らぎ、自民主導の沖縄振興や安全保障政策がどうなるか懸念も広がる。
北日本新聞庭田さん「逆転の夏」、自民王国に風穴 参院選富山選挙区
北日本新聞 21日 04:00
訴え続けた「手取り増」の主張が、自民王国に風穴をあけた。5人が立候補した20日投開票の参院選富山選挙区では、国民民主新人の庭田幸恵さん(57)が、自民現職の堂...
山陰中央新聞1人区、自民負け越し 32選挙区、14勝にとどまる 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
全体の勝敗の鍵を握る改選数1の32選挙区は、自民党が負け越した。28勝と圧勝した2022年を大きく下回る14勝18敗だった。野党系候補は、保守が...
山陰中央新聞【動画】れいわ、改選3議席確保 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
れいわ新選組は、比例代表で改選2議席を上回る3議席を確...
山陰中央新聞【動画】維新、党勢拡大厳しく 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
日本維新の会は京都選挙区で初となる議席と、本拠地の大阪選挙区で2議席を獲得し、比例代表と合わせて改選6議席は維持できる見通しが立ったが、党勢拡大は厳しい状況だ。吉村洋文代表は20日、大阪市で記者会見し、自民、公明両党と連立政権を組む可能性を否定し「政策ごとに是々非々で進めていく」と述べた。 維新は国政選挙後、臨時党大会で...
沖縄タイムス[参院選]政権基盤に揺らぎ 安保政策 先行き不透明 振興予算 影響懸念も 高良氏当選 政府反応
沖縄タイムス 21日 04:00
参院選沖縄選挙区は、「オール沖縄」勢力が推す高良沙哉氏(46)が初当選した。玉城デニー県政与党は息を吹き返し、対する自民県連は首長選や県議選で連勝してきた勢いが失速。歴史的な大敗を喫したことで石破政権の基盤は揺らぎ、自民主導の沖縄振興や安全保障政策がどうなるか懸念も広がる。
山陰中央新聞年代・男女別投票先 自民割合、高年齢層に偏り 参院選2025・全国出口調査分析
山陰中央新聞 21日 04:00
共同通信出口調査を分析すると、比例代表で自民党に投票したと回答した人の割合が高年齢層に偏っていることが判明した。50代、60代、70歳以上ではトップだった...
山陰中央新聞有権者、政権に厳しい審判 首相、無策批判覆せず 自民冷淡、一枚岩遠く 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は参院選で有権者を引きつける政策を打ち出せず、野党からの「無策」との批判を覆せなかった。身内の失言への対処でも指導力の欠如を露呈。自民内はもがくトップに冷ややかな視線を送り、一枚岩で立ち向かう「総力戦」には程遠い状況だった。選挙戦序盤からあきらめムードが漂い、責任論もささやかれる異様な展開。首相は開票結果が出るのを待たず続投を表明したものの、党勢回復への道は険しい。 党内に ...
読売新聞逆風で揺らいだ「保守王国」大接戦も面目保つ…参議院岡山選挙区、自民新人・小林孝一さんが組織力生かし初当選
読売新聞 21日 04:00
... 格を上げてもらわないと生活が成り立たない。周囲には『機械が壊れたら農業をやめる』という人もいる。中山間地域は10〜20アールの水田が多く、効率的な農作業が難しい。新議員には燃料費の補助を含め、農家が経営を維持できる政策を進めてほしい」 関連記事 岡山選挙区、自民党の小林孝一郎氏が初当選…元岡山県議 参議院:速報 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・岡山 岡山の選挙速報・最新ニュース
山陰中央新聞ショート動画で浸透図る 誤情報、有権者に影響も
山陰中央新聞 21日 04:00
参院選で各党はユーチューブやX(旧ツイッター)のほか、若者の利用率が高いTikTok(ティックトック)も積極的に活用し、数十秒ほどのショート動画で浸透を図...
山陰中央新聞参政が集めた支持層 無党派層で11%に上る 参院選2025・全国出口調査分析
山陰中央新聞 21日 04:00
共同通信社は参院選で全国の有権者に対し、投票した候補者や政党を質問する出口調査を実施した。新興の参政党の得票傾向や、自民、公明両党支持層の動向を分析。物価高対策の影響や年代・男女別の投票行動なども探った。 共同通信出口調査で、比例代表で参政党に投票したと回答した...
山陰中央新聞【動画】自民、想定超える苦戦 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
自民党は参院選で改選52議席を大幅に減らすのが確実となった。森山裕幹事長は20日夜のテレビ番組で「認識していたよりもはるかに厳しい結果だ。非常に責任を感じている」と認めた。一方で、トラン...
山陰中央新聞野党「追い風」生かせず 中山氏、出遅れ響く 若さ前面も知名度不足 参院選鳥取・島根合区
山陰中央新聞 21日 04:00
国民民主党新人の中山集(あつむ)氏(31)は、若さを打ち出し、結婚・子育て支援や、労働者の手取りを増やす政策を街頭などで懸命に訴えた。しかし、出遅れが響き、着々と組織票...
沖縄タイムス[参院選]国政へ生活目線 高良さん一貫 歓喜の舞 減税や基地問題 「沖縄の声届ける」
沖縄タイムス 21日 04:00
「平和の一議席のバトンを受け継げた。沖縄の声、生活者の声を国政に届けてほしいという思いを受け止めて、勝利に結び付いた」。20日投開票の参院選沖縄選挙区で、消費税減税など生活苦の解消を前面に打ち出した高良沙哉さん(46)が初当選を果たした。退潮傾向にあった「オール沖縄」勢力が参院選で議席を守った。
山陰中央新聞【動画】社民、政党要件維持を目指す 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
社民党は、公選法上の政党要件を維持するため、全国で2%の得...
山陰中央新聞野党「受け皿」評価割れる 立民、大きく前進できず 野田氏「内閣不信任案視野に」 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
立憲民主党は物価高を巡る石破政権の対応を「無策」と批判し、原則1年の食料品の消費税率0%やガソリン税の暫定税率廃止を前面に訴えた。改選1人区は主要野党間で候補者すみ分けに努め、比例代...
沖縄タイムス[参院選]「平和の議席」守る 自公批判受け皿 手応え
沖縄タイムス 21日 04:00
「いい結果が出てほっとした。県民に誓った政策を着実に実行してほしい」。高良沙哉さんの勝利が決まると、元参院議員で後援会共同代表の糸数慶子さんは喜びをかみしめた。
山陰中央新聞石破氏「謙虚に受け止め」 参院選
山陰中央新聞 21日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は20日夜、NHK番組などに相次いで出演し、自民、公明両党で改選66議席から大幅に減らす見通しとなった選挙結果...
山陰中央新聞みらい「広く支持」 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
当選が確実となった政治団体「チーム...
山陰中央新聞自民、合区は1勝1敗 れいわ、特定枠に名誉教授 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
人口の少ない隣接県を統合する「合区」の鳥取・島根、徳島・高知両選挙区では20日、自民党新人の出川桃子氏、野党系の無所属現...
山陰中央新聞改憲勢力、3分の2を維持 国会発議は困難変わらず 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
20日投開票の参院選で、自民党を含む憲法改正に前向きな「改憲勢力」の議席数は、非改選を合わせて国会発議に必要な定数の3分の2...
山陰中央新聞【動画】共産は埋没感、選挙区東京のみ 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
共産党は参院選の選挙区で、現職がいる埼玉、東京、京都の3選挙区に...
山陰中央新聞能登の復興、求めた未来 鶴保氏発言に歯がゆさも 参院選
山陰中央新聞 21日 04:00
ブルーシートで覆われた建物に、ひび割れた道路。昨年の地震の爪痕が今も残る石川県能登半島の有権者たちは、未来を託し、参院選に1票を投じた。だが復興に関する論戦は埋没気味で、期間中には自民党の鶴保庸介...
山陰中央新聞暮らし直結、託した1票 排外的主張も、日本どこへ 日本国籍のパキスタン青年 共生社会「諦めない」 参院選
山陰中央新聞 21日 04:00
物価高、消費税減税、外国人との共生−。暮らし直結のテーマが争点となった20日投開票の参院選で、有権者は石破政権に厳しい審判を突きつけた。事実上の「政権選択選挙」とされた中、一部野党が不満票の受け皿になって勢力を拡大。首相は「謙虚に受け止める」と語った。選挙中は「排外主義」ともとれる主張がはびこり、共生社会の歩みに影を落とす。日本はどこへ向かうのか。 ...
山陰中央新聞倉井氏、健闘も勝利遠く 若年層の関心高める 参院選鳥取・島根合区
山陰中央新聞 21日 04:00
「台風の目」の存在となった参政党の新人倉井克幸氏(42)は、これまで政治になじみがなかったとみられる人を街頭に引き寄せるなど健闘したが、選挙区勝利はならなかった。 知名...
山陰中央新聞前回候補者名を掲示 出雲市選管ミス、6人投票 参院選全国比例
山陰中央新聞 21日 04:00
出雲市選挙管理委員会は20日、参院選投票所の四絡コミュニティセンター(出雲市小山町)で、全国比例の記載所に張り出した政党名と候補...
山陰中央新聞舞立氏「国難に全力対応」 参院選比例特定枠、覚悟新た
山陰中央新聞 21日 04:00
「ふるさとに恩返しできるよう、さまざまな国難に全力で対応していく」。比例代表で優先的に当選できる「特定枠」で、自民党の舞立氏が初めて当選し、実質的な「鳥取県代表」として6年間の重責を担う覚...
山陰中央新聞参院選は関税交渉影響せず 赤沢氏、早期訪米に意欲
山陰中央新聞 21日 04:00
赤沢亮正経済再生担当相は20日、参院選と日米関税交渉の関係について「国益最優先でやっており...
山陰中央新聞女性候補152人、過去2番目 森、蓮舫氏ら30人超当選 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
今回の参院選には152人の女性が立候補し、過去最多だった前回2022年の当選者数35...
山陰中央新聞政権運営で守勢続く 野党連立拒否、政局混迷 参院選
山陰中央新聞 21日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は、衆院での与党少数に加え、参院選でも多数の議席を失う見通しとなったことで、今後も政権運営で守勢が続くことになる。首相は「(結果を)真摯(しんし)に受け止める」と述べると同時に、比較第1党の責任を果たすとして続投意向を表明した。森...
山陰中央新聞自民・出川氏、初当選 野党4候補に大差 投票率57・51%、前回上回る 参院選鳥取・島根合区選挙区
山陰中央新聞 21日 04:00
事実上の「政権選択選挙」となった参院選が20日、投開票された。石破茂首相(自民党総裁)のお膝元の鳥取・島根合区選挙区(改選数1)は、自民党新人で元島根県議の出川桃子氏(47)=公明党推薦=が、国民民主党の中山集(あつむ)氏(31)、共産党の亀谷優子氏(39)、参政党の倉井克幸氏(42)、NHK党の谷口直矢氏(47)の新人4人を破り、初当選を果たした。合区選挙区の投票率は前回選に比べて4・52ポイン ...
釧路新聞どうなる国政
釧路新聞 21日 04:00
この原稿を書いている段階でまだ参院選の地方区、比例代表の結果が出ていないが、衆院で少数与党となった自公連立政権は、各報道機関が報じた通り過半数割れが確実な状況となった。国民は政権側に非常に厳しい判断...
山陰中央新聞旧安倍派吉川、長峯氏落選 裏金候補、8選挙区で当選 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
自民党調査で派閥裏金事件に関係したと認定された旧安倍派の14人が20日投開票の参院選で、有権者の審判を受けた。選挙区から出馬した10人のうち、吉川有美(三重)、長峯誠(宮崎)...
山陰中央新聞物価高対策 消費税減税が良い72% 参院選2025・全国出口調査分析
山陰中央新聞 21日 04:00
共同通信の出口調査で、参院選の争点の一つに位置付けられた物価高対策として「現金の給付」と「消費税の減税」...
山陰中央新聞投票率 島根3.20ポイント増59.57% 鳥取6.11ポイント増55.04% 参院選鳥取・島根選挙区
山陰中央新聞 21日 04:00
参院選鳥取・島根合区選挙区(改選数1)の投票率は57・51%(男58・66%、女56・46%)。2022年の前回選を4・52ポイント上回り、合区制度を導入した16年以降、...
山陰中央新聞米子では投票用紙、誤って2枚渡す 参院選
山陰中央新聞 21日 04:00
鳥取県選挙管理委員会は20日、参院選投票所の米子市立住吉小学校(米子市旗ケ崎5丁目)で、有権者1人に比例代表の投票用紙...
山陰中央新聞【動画】公明、選挙区落選18年ぶり 参院選2025
山陰中央新聞 21日 04:00
公明党は、埼玉、愛知両選挙区で現職の落選が確実となった。参院選の選挙区で全員当選を達成できなかったのは2007年以来18年ぶり。選挙区と比例代表で改選数と同じ計14議席の確保を目標に掲げたものの、届かなかった。斉藤鉄夫代表は民放番組で「代表として大きな責任を感じている。責任の取り方はこれから熟慮していきたい」と述べた。 斉藤氏は、ラジオ番組で「...
北海道新聞北海道選挙区は自民2議席、立憲1議席 比例は自民・鈴木氏や橋本氏ら道内関係4人当確
北海道新聞 21日 03:59
参院選北海道選挙区(改選数3)は現職と新人計12人が出馬し、自民党現職の高橋はるみ氏(71)と立憲民主党現職の勝部賢志氏(65)、自民現職の岩本剛人氏(60)がそれぞれ再選を決めた。2019、22年に続いて自民が2議席を獲得した。比例代表の道内関係候補は自民党元職の鈴木宗男氏(77)、自民党現職の橋本聖子氏(60)、自民党新人の東野秀樹氏(53)、立憲民主党現職の岸真紀子氏(49)が当選を確実にし ...
沖縄タイムス[参院選]物価高続き まずい 裏金 納得いかない 投票率上昇 県民の思い
沖縄タイムス 21日 03:59
3連休中日の投票となった参院選で、沖縄選挙区の投票率は前回2022年から6・19ポイント上昇し、56・75%となった。有権者は政治に何を求めたのか。一票に託した思いを聞いた。 沖縄市の会社員、洲鎌早絵さん(28)は久しぶりに投票所へ足を運んだ。「物価高で外食も値上がりしている。
沖縄タイムス高良氏が初当選 沖縄選挙区奥間・和田氏及ばず
沖縄タイムス 21日 03:59
参院選沖縄選挙区(改選数1)は20日投開票され、名護市辺野古の新基地建設に反対する「オール沖縄」勢力が推す新人で無所属の高良沙哉氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=が当選した。自民の奥間亮氏(38)=公明推薦=や、参政の和田知久氏(65)は及ばなかった。
沖縄タイムス高良氏が初当選 沖縄選挙区 奥間・和田氏及ばず
沖縄タイムス 21日 03:59
参院選沖縄選挙区(改選数1)は20日投開票され、名護市辺野古の新基地建設に反対する「オール沖縄」勢力が推す新人で無所属の高良沙哉氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=が当選した。自民の奥間亮氏(38)=公明推薦=や、参政の和田知久氏(65)は及ばなかった。
沖縄タイムス高良氏 野党8割から票 出口調査分析 「SNSを重視」56%
沖縄タイムス 21日 03:59
共同通信が20日に実施した参院選の出口調査で、「オール沖縄」勢力が推す無所属の高良沙哉氏(46)は推薦を受けた立民や共産、社民の8割以上から票を得た。無党派層では5割を超えた。年代別で見ると、40代、50代で3割超、60代では約半数、70歳以上では6割弱に上った。 有効回答は2553人。
NHK参院選滋賀選挙区 元守山市長の宮本氏(自民・新)が初当選
NHK 21日 03:59
20日行われた参議院選挙の滋賀選挙区は自民党の新人で公明党が推薦する元守山市長の宮本和宏氏が初めての当選を果たしました。 滋賀選挙区の開票結果です。 宮本和宏、自民・新。当選。20万2850票。 堀江明、国民・新。16万1272票。 岡屋京佑、維新・新。12万4017票。 中田あい、参政・新。11万9207票。 佐藤耕平、共産・新。5万97票。 菅原良雄、N党・新。7635票。 藤井隆一、諸派・新 ...
日本経済新聞立民・野田代表、現金給付「実現できるように努力」
日本経済新聞 21日 03:58
立憲民主党の野田佳彦代表は20日夜、2025年度補正予算案に現金給付が盛り込まれた場合、成立に向けて協力する可能性を示唆した。NHK番組で「予算の議論になった場合には実現できるように頑張っていきたい」と述べた。 自民、公明両党は参院選公約で1人2万円の現金給付を掲げた。立民も食料品...
日本経済新聞参議院選挙とは 3年ごとに半数を改選
日本経済新聞 21日 03:58
衆院とともに日本の国会を構成する参院の議員を選ぶ選挙。参院議員の任期は6年で、3年ごとに定数248の半数を改選する。一度に全議員を選ぶ衆院選を「総選挙」と呼ぶのに対し、参院選は「通常選挙」という。今回は改選定数の124議席に加え、東京選挙区の欠員補充1があるため計125議席を争う。 有権者は2つの投票用紙に記入して投じる。改選定数1〜6の45選挙区と比例代表がある。衆院選と異なるのが比例の仕組みだ ...
朝日新聞自民・公明、参院でも過半数割れ確実 石破首相が掲げた目標に届かず
朝日新聞 21日 03:58
参院選の選挙戦最終日、有権者に支持を訴える石破茂首相=2025年7月19日午後7時54分、東京都大田区、上田幸一撮影 [PR] 参院選で自民党と公明党は計50議席に届かず、参院全体の過半数(125議席)を割り込むことが確実となった。衆院に続き、参院でも少数与党となった。 石破茂首相は、獲得議席の目標として「非改選と合わせて自公で過半数」を掲げていた。自公の非改選は75議席で、改選66議席から16減 ...
日本経済新聞参議院選挙、自民「1人区」14勝18敗で負け越し 複数区でも議席落とす
日本経済新聞 21日 03:58
報道各社のインタビューに答える自民党の森山幹事長(20日、党本部)自民党は全国32ある参院選の1人区(改選定数1)で、28勝だった前回2022年を下回り、14勝18敗で負け越しが確実になった。選挙の勝敗を分ける1人区の獲得議席数は前回の半数程度にとどまった。複数区でも苦戦し、大阪で2001年以降維持してきた議席を落とした。 今回は1人区でも野党候補が乱立した。参政党が32選挙区すべてに候補者を立て ...
日本経済新聞30代以下の2割ずつが国民民主・参政に投票 参院選比例の出口調査
日本経済新聞 21日 03:58
... 通信社が20日に全国の投票所で実施した出口調査によると、30代以下のおよそ2割ずつが比例代表で国民民主党と参政党にそれぞれ投票した。他の世代に比べて両党に投票した割合が高かった。 比例代表の投票先を年齢層ごとに分析した。 国民民主に投票した比率が最も高いのは20代の26.9%で、2022年参院選に比べて16.4ポイント上昇した。次に高いのは10代の25.4%で16.1ポイント伸びた。30代は...
産経新聞参政党の田中義人氏、自民現職に一歩及ばず「一石は投じられた」 参院選北海道選挙区
産経新聞 21日 03:58
... が、投票していただいた多くの方には期待にこらえられず大変申し訳ない」と語った。 参院選開票速報最後の3議席目で当確決めた自民現職、石井準一氏「選挙の怖さを…2025/7/21 03:49政治選挙参院選で自公が議席大幅減も石破首相は続投の意向を表明 国民民…2025/7/21 03:36政治選挙AIエンジニアの安野貴博氏が参院選比例当選確実に 「チームみ…2025/7/21 03:23政治選挙「日本 ...
日本経済新聞参議院選挙、石破政権10カ月に厳しい評価 求心力低下一段と
日本経済新聞 21日 03:58
参院選で焦点となっていた自民、公明両党の非改選をあわせた過半数の維持が微妙な情勢だ。10カ月間の石破茂政権の運営に国民から厳しい評価が下された。首相は過半数に必要な50議席の確保を目標にしており、達成できなければ求心力の一層の低下は免れない。 首相は午後9時過ぎに予定より早く自民党本部に入った。表情は硬く、笑顔はなかった。開票センターで臨んだテレビ各社のインタビューでは「比較第1党の責任」という. ...
日本経済新聞参院選の期日前投票2618万人、有権者の25.1% 国政選挙で過去最多
日本経済新聞 21日 03:58
総務省は20日、参院選の期日前投票者数(選挙区、速報値)が全国で2618万1865人だったと発表した。2022年の前回参院選の1961万人から650万人以上増えた。衆院選を含む国政選挙で過去最多を更新した。有権者全体に占める割合は25.1%と前回を6.4ポイント上回った。 これまでの最多は17年衆院選の2137万人だった。 今回の参院選の投票者を都道府県別にみると47都道府県全てで前回を上回った。 ...
山陽新聞【参院選岡山】投開票のいま 岡山選挙区の開票終わる
山陽新聞 21日 03:53
20日投開票の第27回参議院選挙(参院選)で、岡山県内の最新情報をテキスト形式でお伝えします。県選管が発表する投票状況から各開票所の開票速報まで、情報が入り次第、追加してきましたが、岡山選挙区の30市区町村の開票結果がそろいましたので、更新も終了します。 【2025参院選特集ページはこちら】 【参院選岡山 出口調査の結果はこちら】 21日3時40分 岡山県選管は21日午後3時40分、岡山選挙区の開 ...
読売新聞公明、「与党への逆風」と「集票力低下」で苦戦…斉藤代表「議席減に大きな責任感じている」
読売新聞 21日 03:52
... の会員の高齢化などに伴う運動量や集票力の低下にも歯止めがかからなかった。 公明は昨年の衆院選で当時の石井啓一代表が落選するなど大敗し、6月の東京都議選でも9回連続の全員当選を逃していた。 関連記事 自公敗北、必達「50議席」下回れば異例の衆参「少数与党」…石破首相は続投明言「比較第1党の責任」 参議院:速報 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・公明党 公明党の選挙速報・最新ニュース
毎日新聞国民、16議席の獲得確実 予算伴う法案提出が可能に
毎日新聞 21日 03:52
開票速報のテレビ放送を見ながら笑顔を見せる国民民主党の玉木雄一郎代表(左)と榛葉賀津也幹事長=東京都新宿区で2025年7月20日午後9時19分、西夏生撮影 20日投開票の参院選で、国民民主党は16議席の獲得が確実になり、目標議席を達成した。非改選(5議席)を合わせた議席は計21議席となり、参院で予算を伴う法案提出が可能になった。玉木雄一郎代表は記者会見で「予算関連の法案を単独で出せる権利を得たので ...
読売新聞参議院選挙山口選挙区、参政党の山〓珠江さん落選…政権への批判票の取り込み狙うも及ばず「大変残念」
読売新聞 21日 03:49
... 税などを強調。また、子育てをする母親の立場から「子どもたちに明るい日本をつなぎたい」と呼びかけてきた。選挙期間中には参政党の神谷宗幣代表が山口入りし、支援を呼びかけたが、浸透できなかった。 関連記事 参議院選挙山口選挙区、自民党の北村経夫さん4選…逆風の中でも強固な支持基盤の支えで安定した戦いぶり 参議院:速報 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・山口 山口の選挙速報・最新ニュース
産経新聞最後の3議席目で当確決めた自民現職、石井準一氏「選挙の怖さを感じた」 参院選千葉
産経新聞 21日 03:49
... を続けたい」とあいさつし、支持者に感謝した。 石井氏は選挙期間中、参院国会対策委員長として与野党調整に尽力した実績を訴えていた。 参院選開票速報参院選で自公が議席大幅減も石破首相は続投の意向を表明 国民民…2025/7/21 03:36政治選挙AIエンジニアの安野貴博氏が参院選比例当選確実に 「チームみ…2025/7/21 03:23政治選挙「日本人ファーストが有権者に刺さった」 参政党の大津氏、 ...
日本経済新聞春秋(7月21日)
日本経済新聞 21日 03:48
日本で普通選挙が始まったのは1925年のこと。「金の選挙から人の選挙に移る」と弊紙の前身「中外商業新報」にある。納税額要件がなくなり広く選挙権が認められた。ただし男性だけに。百年後、節目の参院選は改めてこの国の「普通」を問い直す結果になった。 ▼かつて特権的な選挙権の代価だった税金は今や忌々(いまいま)しい攻撃の的に。給付金、補助金、無償化に消費減税……。バラマキ合戦に古代ローマ詩人の警句が重な. ...
日本経済新聞国民民主は4倍、参政は2桁議席に躍進 維新は改選6守る
日本経済新聞 21日 03:48
... り増も強調していた。 維新は本拠地である大阪で過去3回と同様に2議席を維持する強さをみせたが、全国的な勢いには陰りがみえる。関西以外の選挙区に立てた候補の多くは参政や国民民主との間で激戦となった。 【関連記事】 ・参議院選挙、自民・公明が改選過半数割れ 首相は続投の意向・海外メディア、日本の政治「安定揺らぐ」 参院選の参政党躍進を注視・遠い野党結集、立維国は衆院選へ独自路線 安保・エネルギー巡り溝
日本経済新聞石破政権との連立、立維国参の党首が否定 野田氏「ありえない」
日本経済新聞 21日 03:48
... に)ノーと意思表示されたところと連立を組むことはあり得ない」と発言した。引き続き政権交代をめざしていく考えを示した。野党が連携して対話を進める必要があると訴えた。 日本維新の会の吉村洋文代表も同日夜、参院選後の政権枠組みについて「現時点で自民党と連立することは考えていない」と話した。大阪市内の開票センターで開いた記者会見で述べた。 国民民主党の玉木雄一郎代表はテレビ朝日番組で自公両党との連携につい ...
読売新聞参議院選挙山口選挙区、自民党の北村経夫さん4選…逆風の中でも強固な支持基盤の支えで安定した戦いぶり
読売新聞 21日 03:48
... は「大変厳しい選挙だったが、自民党オール山口が一つになって応援いただいた。それが最大の勝因だ」とお礼を述べた。 北村さんは安倍晋三・元首相に誘われ、2013年の参院選の比例選に出馬し、初当選。林官房長官の衆院選へのくら替え出馬に伴い、21年の参院選山口選挙区の補欠選挙で3選した。 選挙戦では、自民党の地方議員らとともに県内各地を選挙カーで回った。派閥の政治資金パーティー券収入の還流問題もあり、公明 ...
日本経済新聞参議院選挙、自民・公明が改選過半数割れ 立民は伸び悩む
日本経済新聞 21日 03:48
第27回参院選が20日、投開票された。自民、公明両党は議席を大幅に減らし、改選過半数を下回るのが確実となった。非改選を含めて参院全体で過半数を維持できるかは微妙な情勢となっている。石破茂首相は20日夜、米関税交渉を理由にあげて続投する意向を示した。 今回の参院選は改選定数124(選挙区74、比例代表50)だった。東京選挙区で非改選の欠員1を補充する「合併選挙」を実施し、計125議席を争った。...
日本経済新聞参議院選挙の推計投票率、前回上回る57.91% 期日前は過去最高
日本経済新聞 21日 03:48
... 計によると、20日投開票の参院選の投票率は57.91%前後だった。前回2022年の参院選より5.9ポイント程度上回った。期日前投票の利用者数は参院選として過去最高の2618万人に上った。 20日は3連休の中日で、全国的に晴天に恵まれた。投開票日が3連休の中日に設定されたのは、補欠選挙を除く国政選挙では現行憲法下で初めて。 全国の最終的な投票率は総務省が21日午前に発表する。参院選の投票率は1989 ...
時事通信参院選投票率、58.52% 期日前は最多2618万人【25参院選】
時事通信 21日 03:46
【図解】参院選投票率の推移(時事通信集計) 時事通信の21日午前2時半現在の集計によると、20日に投開票された参院選の投票率は58.52%となった。2022年の前回参院選の52.05%から上昇した。全ての都道府県で投票率が22年を上回った。 投票率、与野党が注視 3連休中日、期日前は好調【25参院選】 総務省は期日前投票者数が2618万1865人だったと発表した。期日前投票者数は衆院選も含めて過去 ...
日本経済新聞参院選、落選確実の自民・二階伸康氏「敗北責任は私」 和歌山選挙区
日本経済新聞 21日 03:45
... 信頼をいただく一歩を踏み出す日にしなければならない」と述べた。 二階氏は元自民党幹事長、俊博氏の三男。強固な地盤を引き継いだが、24年衆院選では政治資金問題で自民を離党した世耕弘成氏に大敗した。今回の参院選では世耕氏に近い望月氏と自民公認候補の座を争った。 選挙戦で地方創生を繰り返し訴えた。和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」でパンダの繁殖研究を再開する必要性にも言及した。 和歌 ...
日本経済新聞参議院選挙で殺害・誘拐予告も 「妨害」目立ったネットと演説
日本経済新聞 21日 03:45
20日投開票の参院選では候補者らに対するインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷や、演説会場で至近距離から罵声を浴びせるなどの危険な妨害行為が目立った。2024年の東京・兵庫の両知事選などでも課題として浮き彫りになった選挙活動を巡る同種の混乱やトラブルが、今回の選挙戦でも続いた形だ。 17日間の選挙期間中、散見されたのは候補者側に殺害予告などが繰り返される事態だ。東京選挙区では7月上旬、40代女性候. ...
日本経済新聞参院選、泉房穂氏「生活支える政治つくる」 兵庫選挙区で当選確実
日本経済新聞 21日 03:45
参院選兵庫選挙区(改選数3)の無所属新人、泉房穂氏(61)は兵庫県明石市長時代の知名度を生かし、当選を確実にした。泉氏は神戸市内の事務所で「私の仕事は今日がスタートだ。国民の生活を支える政治をつくり上げる」と決意を新たにした。 20日午後8時ごろ、当選確実の一報が伝えられると、支援者から一斉に歓声が上がった。 泉氏は喜びの表情を見せ、握手やハイタッチをした。喉をからしながら、無所属で臨んだ選挙戦. ...
日本経済新聞参院選投票所、各地でトラブル相次ぐ 二重投票や誤交付
日本経済新聞 21日 03:45
各地の参院選投票所で、二重投票や用紙の誤交付などのトラブルが相次いだ。 新潟県胎内市の投票所では、有権者41人に選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えて交付した。市選挙管理委員会は41人に直接謝罪する予定だという。埼玉県春日部市でも25人を対象に同様のミスが起きた。 熊本県八代市の投票所では、18日に期日前投票を済ませていた男性が息子の入場券を示して投票。年齢に違和感を抱いた担当者が確認して発覚した ...
日本経済新聞参院選、悩んだ1票 子育て世代・中小企業社長・被災地の選択は
日本経済新聞 21日 03:45
参院選で投票する有権者(20日、東京都豊島区)20日投開票の参院選で有権者はどんな政策テーマを重視し、何に悩んで投票先を選択したのか。「将来を見据えた改革を」「物価高対策を一刻も早く」。子育て世代や中小企業経営者、被災地の住民らが一票に託した思いを聞いた。 第1子出産の女性「将来世代の負担考えた」この日、神奈川県に住む会社員の女性(30)は生後4カ月の長男を連れて投票所に足を運んだ。1票を投じるう ...
日本経済新聞参院選、自民不信渦巻く 物価高に少子化…暮らし対策民意に響かず
日本経済新聞 21日 03:42
事実上の政権選択選挙と位置付けられた20日投開票の参院選に臨んだ有権者は、政権与党に厳しい審判を下した。物価高や少子高齢化など山積する暮らしの課題への対応に不信が強まり、自民党は大幅に議席を減らす見通し。民意の期待を野党がのみ込んだ。 東京選挙区7人の当選枠を全国最多の32人が争う大混戦となった東京選挙区では、長年議席を守ってきた重鎮が敗れた。自民参院議員会長を務め厚生労働相の経験もある現職、.. ...
zakzakへずまりゅう氏「当選」背景追う、奈良市議選 鹿巡り中国人と訴訟、外国人問題
zakzak 21日 03:41
... た、20日に投開票された任期満了に伴う奈良市議選(定数39)で、無所属新人で元迷惑系ユーチューバーで動画配信者、へずまりゅう氏(34)が当選した。 自民党・公明党の与党過半数割れの見通しとなった同日の参院選に注目が集まる中でも、へずま氏の奈良市議選当選は驚きをもって受け止められており、X(旧ツイッター)上では関連ワードがトレンド入りしている。 へずま氏が今月16日、自身のXで、自身を奈良市議会議員 ...
中国新聞中国地方に起きた地殻変動 報道センター社会担当 和多正憲
中国新聞 21日 03:41
与党が大敗を喫し、事実上の政権選択選挙となった参院選。中国地方5県の4選挙区(総改選数5)では、自民党が4議席を確保し、野党は改選2人区の広島で立憲民主党が1議席を得た。広島は長く与野党が議席を分け合っており、大枠の構図は以前と変わらない。だが、こうした既存政党が地盤を固めて得た票とは別のところで、地殻変動は確実に起きていた。 2025年参院選開票・出口調査結果 「外国人が優遇されている」「治安を ...
日本経済新聞参院選、塩村文夏氏「決して喜べない」 東京選挙区で当選確実
日本経済新聞 21日 03:40
東京選挙区では、立憲民主党現職の塩村文夏氏(47)が再選を確実にした。同氏は20日夜、「ひとまずほっとしているが、決して喜べる状況ではない」と厳しい表情を浮かべて選挙戦を振り返った。 当選確実の一報が入ったのは、他の候補者の当選確実が次々に報じられた後の同日午後11時過ぎ。直後に支援者らが集まっていた東京都港区の会議室に姿を見せると、拍手で迎えられたが終始硬い表情を崩さなかった。 今回は改選数6. ...
FNN : フジテレビ【参院選・一問一答】「託してみたいという魅力なかった」福岡選挙区 落選の立憲・野田国義さん(67)
FNN : フジテレビ 21日 03:40
20日に投票が行われた参議院選挙で福岡選挙区は、立憲民主党現職の野田国義さん(67)が落選しました。 落選した野田さんは日付が変わった25日午前1時すぎに事務所で支持者たちにあいさつしました。 ■あいさつの全文 みなさま方、本当に遅くまでこうやって残っていただきまして大変申し訳なく思います。これまでのお礼とお詫びを申し上げたいと思います。17日間の選挙戦、17日間というよりも選挙はずっと前から始ま ...
日本経済新聞参院選、牛田茉友氏「手取り増刺さった」 東京選挙区で当選確実
日本経済新聞 21日 03:40
... しく競り合う中、同党の玉木雄一郎代表ら党幹部も連日応援に駆けつけ支援を呼びかけた。 選挙戦では自身も「現役世代の当事者」とアピール。出産から子育てまでの切れ目ない支援の拡充や孤独・孤立対策なども訴えた。 【関連記事】 ・【更新中】公明・斉藤代表、連立維持の意向 参院選タイムライン・参院選、榛葉賀津也氏「地元守れて感謝」 静岡選挙区で当選確実・参議院選挙、自民・公明が改選過半数割れ 首相は続投に意欲
日本経済新聞参政党さや氏「日本人ファースト響いた」 参院東京選挙区で当選確実
日本経済新聞 21日 03:40
... 挙戦の勝因について「日本人ファーストと消費税の段階的廃止に多くの方が足を止めたと感じた。結党以来、全国各地で雨の日も風の日も(街頭などに)立ち続けた党員の努力もすさまじかった」と話した。 【関連記事】 ・【更新中】立民・長妻氏「大連立は一切ない」 参院選タイムライン・参議院選挙、自民・公明が議席大幅減の見通し 国民民主・参政に勢い・参院選「外国人優遇」の虚実 不動産・生活保護に矛先、浮足立つ与野党
日本テレビ国民・田村麻美氏が当選確実 比例/厚労委
日本テレビ 21日 03:39
【参院選】国民・田村麻美氏(49)が比例で当選確実。現職。厚労委。 最終更新日:2025年7月21日 3:39
朝日新聞社民・ラサール石井氏、比例区で初当選確実 俳優や演出家として活動
朝日新聞 21日 03:39
ラサール石井氏 [PR] 社民党から比例区に立候補した新顔のラサール石井氏(69)の当選が確実となった。 【参院選2025】比例区の開票速報はこちら ラサール石井氏は私立ラ・サール高校(鹿児島市)を卒業。1980年に3人組の「コント赤信号」でデビューした。俳優のほか声優、タレント、演出家として活動する。
沖縄タイムス[参院選]国政へ生活目線 高良さん一貫 歓喜の舞 減税や基地問題「沖縄の声届ける」
沖縄タイムス 21日 03:38
「平和の一議席のバトンを受け継げた。沖縄の声、生活者の声を国政に届けてほしいという思いを受け止めて、勝利に結び付いた」。20日投開票の参院選沖縄選挙区で、消費税減税など生活苦の解消を前面に打ち出した高良沙哉さん(46)が初当選を果たした。退潮傾向にあった「オール沖縄」勢力が参院選で議席を守った。
中国新聞参院選中国地方5議席に自民党4人、立憲民主党1人
中国新聞 21日 03:37
... 新人の小林孝一郎さん、与党への逆風しのぐ 参院選岡山選挙区 自民党新人の小林孝一郎さんが制す「党を立て直す」 参院選岡山選挙区 この記事のキーワード 参議院議員選挙広島 参議院議員選挙山口 参議院議員選挙岡山 参議院議員選挙島根・鳥取 2025年参議院選挙のバックナンバー 自公の参院過半数割れ確実 中国地方に起きた地殻変動 報道センター社会担当 和多正憲 参院選中国地方5議席に自民党4人、立憲民主 ...
TBSテレビ速報 北海道選挙区 田中義人氏(参政・新人)が敗戦の弁 【参議院選挙2025】
TBSテレビ 21日 03:36
参政党の新人、田中義人さんは初めての当選とはなりませんでした。 元倶知安町議会議員の田中さんは53歳。 3期12年の地方議員を経て、2024年の衆院選では落選。 今回の参院選では、「日本人ファースト」を掲げて台風の目となった党の勢いをそのままに、北海道内でも外国資本による土地買収の制限を訴えるなど注目の存在でした。 手ごたえを感じたという選挙戦でしたが、あと一歩届かず、悲願の国政進出とはなりません ...
時事通信自民30議席、東北・四国で敗北 参政10、東京・愛知で勝利―立民18、国民13【25参院選】
時事通信 21日 03:36
20日投開票の参院選は21日午前3時現在、自民党は選挙区25、比例代表5の計30議席にとどまっている。全32ある改選数1の「1人区」で東北や四国を中心に競り負けた。 開票速報◆参院選2025 改選14議席の公明党は東京、大阪、福岡で議席を維持したものの、埼玉、愛知で議席を逃した。選挙区4、比例2の計6議席を確保。参院選の選挙区で全勝を逃すのは2007年の参院選以来18年ぶり。 改選22議席の立憲民 ...
TBSテレビ速報 北海道選挙区 当選した岩本剛人氏(自民・現職) 喜びの声 【参議院選挙2025】
TBSテレビ 21日 03:36
北海道選挙区で、当選した自民党の現職、岩本剛人さんの喜びの声です。 岩本さんは札幌出身の60歳。 道議会議員を5期20年務め、6年前の参院選で初当選。 今回も北海道選挙区の最後の3議席目を手にしました。 自民党は、今回道内2議席を守るため、岩本さんを「重点候補」に指定。 小泉農水大臣、菅元総理など、有力議員が次々と応援に入り実行力をアピールしました。 参政党の田中さんや国民民主党の鈴木さんの追い上 ...
産経新聞参院選で自公が議席大幅減も石破首相は続投の意向を表明 国民民主が伸長、参政は躍進
産経新聞 21日 03:36
... が21日午前2時現在で集計した推定投票率(選挙区)は58・52%で、最終的な投票率は前回令和4年の52・05%を上回る見通しだ。 参院選開票速報参院選で自公が議席大幅減も石破首相は続投の意向を表明 国民民…2025/7/21 03:36政治選挙AIエンジニアの安野貴博氏が参院選比例当選確実に 「チームみ…2025/7/21 03:23政治選挙「日本人ファーストが有権者に刺さった」 参政党の大津氏、 ...
読売新聞自公敗北、必達「50議席」下回れば異例の衆参「少数与党」…石破首相は続投明言「比較第1党の責任」
読売新聞 21日 03:34
... ごとに半数が改選される。今回は改選定数124(選挙区選74、比例選50)に加え、東京選挙区の非改選の欠員1の補充を合わせた125議席が争われ、522人(選挙区選350人、比例選172人)が立候補した。 関連記事 参議院選挙福井選挙区、自民・滝波宏文さんが逆風はね返し3選…「保守王国」の底力示す 参議院:速報 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
中国新聞自民党新人の小林孝一郎さん、与党への逆風しのぐ 参院選岡山選挙区
中国新聞 21日 03:34
初当選を確実にし、万歳をして喜ぶ小林さん(右から3人目) 岡山選挙区は、自民党新人の小林孝一郎さん(47)が自民党と推薦を受けた公明党の支持層を固め、物価高を巡る与党への逆風をしのいで接戦を制した。 2025年参院選開票速報・出口調査結果 2期目の今期で引退する自民党現職の石井正弘さん(79)の後継として党県連の公募で選ばれ、活動を開始。
読売新聞参議院選挙福井選挙区、自民・滝波宏文さんが逆風はね返し3選…「保守王国」の底力示す
読売新聞 21日 03:33
... 政治団体「NHK党」新人で電子機器製造会社社長の浜田智さん(62)は、SNSによる「空中戦」を軸に選挙運動を展開。NHK受信料に対する党の考えや、北陸新幹線敦賀以西について小浜・京都ルートでの着工の必要性を訴えたが、及ばなかった。 関連記事 福井選挙区、自民党の滝波宏文氏が当選確実…農林水産副大臣 参議院:速報 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・福井 福井の選挙速報・最新ニュース
中国新聞自民党新人の小林孝一郎さんが制す「党を立て直す」 参院選岡...
中国新聞 21日 03:33
... 喜ぶ小林さん(中央) 岡山選挙区は、自民党新人の小林孝一郎さん(47)が、立憲民主党新人との競り合いを制した。物価高対策として消費税減税を主張した相手の攻勢をかわし、自民党の議席を守った。 2025年参院選開票速報・出口調査結果 当選確実の知らせを受けると、小林さんは岡山市北区の事務所に駆け付け、支持者から拍手で出迎えられた。「党を立て直し、岡山の声を国政に届けたい」と決意を述べた。 党現職の石井 ...
47NEWS : 共同通信【速報】推定投票率58.52%で変わらず
47NEWS : 共同通信 21日 03:32
共同通信社が21日午前3時現在で集計した参院選の推定投票率(選挙区)は58.52%で、午前2時現在と変わらなかった。 参院選
西日本新聞推定投票率58・52%で変わらず
西日本新聞 21日 03:32
共同通信社が21日午前3時現在で集計した参院選の推定投票率(選挙区)は58・52%で、午前2時現在と変わらなかった。
HBC : 北海道放送速報 北海道選挙区 当選した岩本剛人氏(自民・現職) 喜びの声 【参議院選挙2025】
HBC : 北海道放送 21日 03:32
北海道選挙区で、当選した自民党の現職、岩本剛人さんの喜びの声です。 岩本さんは札幌出身の60歳。 道議会議員を5期20年務め、6年前の参院選で初当選。 今回も北海道選挙区の最後の3議席目を手にしました。 自民党は、今回道内2議席を守るため、岩本さんを「重点候補」に指定。 小泉農水大臣、菅元総理など、有力議員が次々と応援に入り実行力をアピールしました。 参政党の田中さんや国民民主党の鈴木さんの追い上 ...
HBC : 北海道放送速報 北海道選挙区 田中義人氏(参政・新人)が敗戦の弁 【参議院選挙2025】
HBC : 北海道放送 21日 03:32
参政党の新人、田中義人さんは初めての当選とはなりませんでした。 元倶知安町議会議員の田中さんは53歳。 3期12年の地方議員を経て、2024年の衆院選では落選。 今回の参院選では、「日本人ファースト」を掲げて台風の目となった党の勢いをそのままに、北海道内でも外国資本による土地買収の制限を訴えるなど注目の存在でした。 手ごたえを感じたという選挙戦でしたが、あと一歩届かず、悲願の国政進出とはなりません ...
河北新報石垣氏 郡部でも集票 石川氏、得票トップは4町のみ 参院選宮城選挙区
河北新報 21日 03:31
宮城選挙区は立憲民主党現職の石垣のり子氏(50)が、県内39市区町村のうち35市区町村で得票トップに立ち、ほぼ全域への浸透を示した。自民党新人の石川光次郎氏(58)は、自民が強いとされる郡部でも支持…
東京スポーツ新聞【参院選】立憲民主党・塩村あやか氏 7位当選に「欠員1がなければ共倒れでした」
東京スポーツ新聞 21日 03:30
立憲民主党から東京選挙区に出馬していた塩村あやか氏が当選を確実とした。21日にX(旧ツイッター)を更新。支援者に報告した。 塩村氏は「【お礼】当選しました。ありがとうございます! 支援して頂いたみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。同様に立民の仲間たちの献身的な支えで乗り切れた選挙でした。本当に本当にありがとうございました」と投稿した。 立憲は塩村氏とアカペラグループ「RAG FAIR」の元メンバ ...
FNN : フジテレビ【参院選】参政党 兵庫で議席獲得ならず 新人・藤原誠也さん落選確実 前明石市長・泉さんらに及ばず
FNN : フジテレビ 21日 03:30
参議院選挙で躍進した参政党は、兵庫選挙区でも議席獲得をねらいましたが、新人・藤原誠也さんは落選が確実となりました。 藤原さんは建築士事務所の代表の傍ら、去年の衆院選に続き2度目の選挙に挑戦。 粘り強い訴えで票を伸ばしましたが、前明石市長で知名度も高い泉房穂さんと自民・公明の現職2人に及びませんでした。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速 ...