検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,033件中280ページ目の検索結果(0.430秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
毎日新聞県予選 光泉カトリックV7 /滋賀
毎日新聞 17日 05:04
第105回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)の県予選は16日、大津市の皇子山総合運動公園陸上競技場で決勝があり、光泉カトリックが八幡工を87―0で降して、7年連続15回目の優勝を決めた。光泉カトリックは12月27日、東大阪市花園ラグビー場で開幕する全国大会に出場する。【菊池真由】
毎日新聞近畿大会 男子3位・洛北、地区代表届かず 4位・京都外大西 5位・洛南 /京都
毎日新聞 17日 05:04
男子第76回・女子第41回近畿高校駅伝競走大会(近畿高体連、近畿陸協など主催、毎日新聞社など後援)が16日、奈良県宇陀市の特設コースであった。男子は西脇工(兵庫)が2時間6分41秒で2年連続33回目の優勝を果たし、女子は東大阪大敬愛(大阪)が1時間10分13秒で初優勝を飾った。府県予選優勝校を除く最高位に与えられる全国大会(12月21日・京都市)の近畿地区代表の座は、男子2位の須磨学園(兵庫)と女 ...
毎日新聞近畿高校軟式野球 天理5年ぶりV /京都
毎日新聞 17日 05:04
毎日新聞近畿大会 女子・比叡山10位 男子・滋賀学園は11位 県勢最上位 /滋賀
毎日新聞 17日 05:04
一斉にスタートする女子の選手=奈良県宇陀市榛原下井足で、皆木成実撮影 一斉にスタートする男子の選手=奈良県宇陀市榛原下井足で、皆木成実撮影 男子第76回・女子第41回近畿高校駅伝競走大会(近畿高体連、近畿陸協など主催、毎日新聞社など後援)が16日、奈良県宇陀市の特設コースであった。男子は西脇工(兵庫)が2時間6分41秒で2年連続33回目の優勝を果たし、女子は東大阪大敬愛(大阪)が1時間10分13秒 ...
毎日新聞第1回岡山市里親フォーラム /岡山
毎日新聞 17日 05:04
毎日新聞だれのお尻かな? 伊東で奇祭 /静岡
毎日新聞 17日 05:03
伊東市音無町の音無神社で10日夜、奇祭「尻つみ祭り」が行われた。明かりを落とした暗い社殿の中で相手の尻をつまんで確かめながらお神酒を回す神事で、寛永年間の1640年ごろに始まったとされる。これに合わせ太鼓演奏や尻相撲大会なども境内で行われ、祭りを盛り上げた。 尻相撲はひっくり返した大きなタライを土…
毎日新聞/30 加賀を代表する大名 まぼろしの富樫稙泰 /石川
毎日新聞 17日 05:03
室町幕府十代将軍足利義稙(よしたね)は、北陸を6年にわたって流浪した。越前を代表する大名朝倉氏と、若狭を代表する武田氏は軍事的には協力せず、義稙はわずかな手勢で一見無謀な上京作戦に突入し、大惨敗した。 長く滞在した越中でも、体よく追い出されたとの風評があった。間に入る加賀の勢力はどう動いたのだろう。 加賀の大名として誰もがまず想像するのは加賀・能登・越中三カ国百万石を領した江戸時代の前田氏だろう。
毎日新聞北信越大会 新潟第一、都大路へ 女子4位で2年連続 /新潟
毎日新聞 17日 05:03
男子第62回、女子第38回北信越高校駅伝競走大会(北信越高体連など主催、毎日新聞社後援)が16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着点とする周回コースで開催された。 北信越5県から男女いずれも20校が出場した。男子(7区間42・195キロ)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27大会連続27回目の優勝。女子(5区間21・0975キロ)は長野東が1時間8分10秒で17大会連続17回目の優勝 ...
毎日新聞列島・北から南から(東北) 岩手の酒造り展
毎日新聞 17日 05:03
毎日新聞目も楽しむ至福の時 我孫子「はなぶさ−四季折々−」 握りずし /千葉
毎日新聞 17日 05:03
ふと気づくと、住宅街のおすし屋さんが少なくなった。回転すし店は隆盛だ。だがカウンターにガラスの冷蔵庫(ネタケース)を備え、客の前で職人さんが握ってくれる店は希少になった。昭和の子どもだった記者にとって、そうした店のカウンターに座ってすしをつまみ、酒をたしなむ大人の姿は憧れそのものであった。JR我孫子駅近くにある「はなぶさ―四季折々―」はそんな郷愁を呼び起こしてくれる店である。 交通量の多い国道35 ...
毎日新聞小山「板橋組」に告発状 政治資金規正法違反容疑 大学教授 /栃木
毎日新聞 17日 05:03
小山市の建設業「板橋組」が2023年、政治資金規正法が定める年間上限額を超える計約921万円を三つの自民党支部に献金したとして、神戸学院大の上脇博之教授は11日、同社と社長に対する同法違反容疑の告発状を宇都宮地検に送付した。 3支部の一つ「自民党栃木県小山市・野木町第4支部」だけで上限を超える献金を受領しており、支部側も告発対象…
毎日新聞来県観光客、1億7090万人 昨年3.9%増 コロナ前水準に迫る /千葉
毎日新聞 17日 05:03
2024年の県内の観光客数は前年比3・9%増の1億7090万人だったと、県が発表した。過去5年で最も多く、新型コロナウイルス感染症禍前の水準に近づいた。新型コロナ対策の行動制限がなくなり、円安効果で訪日外国人が増えたことが背景にあるとみられる。 県によると、19年の観光客数は1億8589万人だった…
毎日新聞4社が企業献金上限超え 4都県・23年自民支部へ 収支報告DB対象外か /栃木
毎日新聞 17日 05:03
野党が規制強化を求める企業・団体献金を巡り、栃木と東京、兵庫、広島の4都県の4社が2023年、政治資金規正法が定める年間の上限額を超える献金をしていたことが、政治資金収支報告書や各社への取材で分かった。 献金先はいずれも自民党支部で、多くが地方議員が代表の政治団体だった。派閥裏金事件を受け、収支報告書データベース(DB)の整備などを柱とする改正規正法が成立したが、多くを占める地方議員の支部などはD ...
毎日新聞ふくしま駅伝 いわき市、7年ぶりV 3区で順位上げ独走状態 /福島
毎日新聞 17日 05:03
第37回市町村対抗県縦断駅伝競走大会「ふくしま駅伝」(福島陸上競技協会、福島民報社主催、毎日新聞社など後援)が16日、白河市のしらかわカタールスポーツパーク陸上競技場から福島市の県庁前までの16区間96・3キロのコースであった。いわき市が4時間59分45秒で7年ぶり14回目の優勝を果たした。 51チームが参加。三島、金山、檜枝岐、…
毎日新聞加藤雄三検事正 就任会見で抱負 「真相解明努める」 /新潟
毎日新聞 17日 05:03
10月31日付で新潟地検の検事正に就任した加藤雄三氏(58)がこのほど、新潟市中央区で記者会見し、「国民からの期待、信頼を裏切ることがないように職員一同結束して、適正な検察権の行使と真相解明に努めたい」と意気込みを語った。 加藤氏は埼玉県出身で東大法学部卒。福岡地検次席検事、松江地検検事正などを歴…
毎日新聞感謝胸に全力で挑む 名張消防署・特命救助チーム 23日 ロープレスキュー大会 /三重
毎日新聞 17日 05:03
名張市消防本部が実施したクラウドファンディング(CF)によってロープレスキューの資機材を整備した名張消防署の特命救助チーム(澤隆介隊長ら16人)が、民間主催のロープレスキュー大会に初めて挑む。23日に名張市内で開催され、全国から消防や民間など16チームが参加を予定。隊員たちは「CF支援者らへの感謝を胸に全力を出し切る」と意気込んでいる。【山口敬人】 ロープレスキューは、山間地やビルといった高所など ...
毎日新聞福島市長に馬場氏 現職・木幡氏破り初当選 /福島
毎日新聞 17日 05:03
任期満了に伴う福島市長選は16日投開票された。元立憲民主党衆院議員の無所属新人、馬場雄基氏(33)が、ともに無所属で、現職の木幡浩氏(65)=国民民主、社民各県連、自民、立憲、公明各支部推薦=と、宇宙関連会社社長の新人、高橋翔氏(37)を破って初当選を果たした。投票率は47・34%(前回34・79%)、当日有権者数は22万3913人だった。【錦織祐一、松本光樹、岩間理紀】
毎日新聞伊勢神宮書道展、入賞者が決まる /静岡
毎日新聞 17日 05:03
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)所で、22日から12月1日まで展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く県…
毎日新聞列島・北から南から 甲州市スタンプ集め
毎日新聞 17日 05:03
毎日新聞朝霞の放火殺人 被告が共謀否定 地裁初公判 /埼玉
毎日新聞 17日 05:03
朝霞市で2022年5月、内装工事会社「長葭(ながよし)内装」が全焼し、社長の長葭良さん(当時43歳)が死亡した事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた住所不定の元内装業、菊地渉被告(40)の裁判員裁判の初公判が14日、さいたま地裁(井下田英樹裁判長)であった。菊地被告は「暴力を振るっておらず、火も付けていない」などと述べ、一部を除き無罪…
毎日新聞東海4県の景気「緩やかに回復」 10月・判断据え置き /岐阜
毎日新聞 17日 05:03
東海財務局は全国財務局長会議で、東海4県(岐阜、静岡、愛知、三重)の10月の景気判断を「緩やかに回復しつつある」と報告し、4四半期連続で判断を据え置いた。項目別の判断も全て維持した。 項目別では、生産活動を「緩やかに回復しつつある」とした。自動車関連では、生産計画にトランプ米政権の関税政策の影響は…
毎日新聞コキア、コスモス共演 志摩 /三重
毎日新聞 17日 05:03
志摩市観光農園(同市磯部町穴川)で、ピンクや白色のコスモスと赤く色づいたコキアが見ごろを迎えている。コキアは5200株、コスモスは20万株が敷地いっぱいに広がり、来場者を楽しませている。開園期間は24日までを予定している。 園内にはフォトスポットが設けられ、コキアやコスモスを背景に写真を撮影できる…
毎日新聞東北の景気判断 「持ち直し」維持 10月・財務局 /秋田
毎日新聞 17日 05:03
東北財務局は全国財務局長会議で、東北6県の10月の景気を「持ち直している」と報告し、前回7月の判断を据え置いた。据え置きは9四半期連続。個別項目では生産活動を「持ち直しつつある」で据え置いたが、食料品は水産物の水揚げ減少による原材料確保困難や節約志向で、生産が減少しているとした。 個人消費は「一部に弱さがみられるものの…
毎日新聞「独りで悩まないで」 女性の起業を応援 名古屋で初イベント 30ブース /愛知
毎日新聞 17日 05:03
多様な働き方の可能性を広げようと、女性起業家が起業経緯やサービスを紹介するイベントが、名古屋市内で初開催された。乳がん発症を機に、塩むすびのキッチンカーを始めた女性など、東海3県の女性起業家らが約30のブースを出展した。 2児の母である愛知県春日井市の藍田ちさえさん(37)は、仕事と育児の両立に悩み、10年間務めたIT企業を退職。新型コロナウイルス禍の2020年、経営者の事務サポートなどを請け負う ...
毎日新聞県予選 2校花園へ 第1地区 桐蔭学園、圧倒劇/第2地区 東海大相模、盤石 /神奈川
毎日新聞 17日 05:03
第105回全国高校ラグビーフットボール大会県予選(県高校体育連盟、県ラグビーフットボール協会など主催、毎日新聞横浜支局など後援)は16日、決勝2試合がニッパツ三ツ沢球技場であった。第1地区は桐蔭学園が78―7で日大藤沢を、第2地区は東海大相模が40―10で関東学院六浦を破り、優勝を果たした。優勝校は12月27日に東大阪市花園ラグビー場で開幕する全国大会に出場する。3連覇を狙う桐蔭学園は23回目、東 ...
毎日新聞モペット 県内で交通違反増加 ネットで購入、ルール知らず 周知へ広報強化が必要 /静岡
毎日新聞 17日 05:03
ペダルをこがずにモーターの動力だけで走れるペダル付き電動バイク(通称モペット)を巡る交通違反が県内で増えている。インターネット通販で気軽に買える一方、購入者が複雑なルールを理解して手続きする必要があり、確認漏れや勘違いが多発。正確な情報を利用者に確実に届ける広報が一層必要となりそうだ。【藤渕志保】 10月2日、静岡市に住むベトナム国籍の20代の男性が道路交通法違反(無免許運転)と自動車損害賠償保障 ...
毎日新聞社会保険労務士法人代表 國安院ゆみさん(42) 仕事に誇り 魅力発信 /愛知
毎日新聞 17日 05:03
年齢にとらわれず、挑戦を続ける女性をたたえるコンテスト「ミセスオブザイヤー」。その三重大会で今夏、グランプリに輝いたのが、三重県四日市市の社会保険労務士法人代表、國安院ゆみさん(42)だ。 コンテストへの出場を決めたのは、「社労士という仕事をたくさんの人に知ってほしかったから」。かつての自分を「救ってくれた」という業務について、その知名度を上げようと発信を続ける。 人を雇うとき、守らなければいけな ...
毎日新聞東海4県の景気「緩やかに回復」 10月・判断据え置き /愛知
毎日新聞 17日 05:03
東海財務局は全国財務局長会議で、東海4県(岐阜、静岡、愛知、三重)の10月の景気判断を「緩やかに回復しつつある」と報告し、4四半期連続で判断を据え置いた。項目別の判断も全て維持した。 項目別では、生産活動を「緩やかに回復しつつある」とした。自動車関連では、生産計画にトランプ米政権の関税政策の影響は…
毎日新聞高校サッカー 県予選 昌平が2年ぶり優勝 武南に競り勝つ /埼玉
毎日新聞 17日 05:03
第104回全国高校サッカー選手権大会の県予選決勝が16日、埼玉スタジアム2002(さいたま市緑区)で行われた。昌平が1―0で武南を降して2年ぶり7回目の優勝を果たし、全国大会出場を決めた。全国大会は12月28日に開幕する。 主導権を握ろうとする両者が激しい攻防を展開するも、0―0のまま後半アディシ…
毎日新聞特別展 復興願い、国宝など展示 21世紀美術館/国立工芸館でも 県美で始まる /石川
毎日新聞 17日 05:03
能登半島地震や豪雨からの復興を支援する思いを込めた特別展「ひと、能登、アート。」が15日、金沢市出羽町の石川県立美術館で始まった。東京都内の博物館などから貸し出された国宝など86点が、同市内の県立美術館、金沢21世紀美術館、国立工芸館の3館で順次公開されていく。 3館の会期は県立美術館=15日〜12月21日▽金沢21世紀美術館=12月13日〜2026年3月1日…
毎日新聞教員の性暴力防止へ 名古屋市教委、PT初会合 /愛知
毎日新聞 17日 05:03
教員らによる女児盗撮事件を受け、名古屋市教育委員会は再発防止策を検討する「性暴力防止プロジェクトチーム(PT)」の初会合を開いた。杉浦弘昌教育長は終了後、今年度中に再発防止策を取りまとめ、隠しカメラ探知機を早期に導入していく考えを明らかにした。 7日に開かれたPTは、弁護士やPTA正副会長、リスクマネジメントの専門家、市立小中学校校長、杉浦…
毎日新聞コーヒーかすが動物の寝床に… 埼玉で「SDGzoo」イベント /神奈川
毎日新聞 17日 05:03
動物たちを通してSDGsや命のつながりを学ぶイベント「どうぶつえんでまなぶSDGzoo」(毎日新聞社など主催、江崎グリコ、住商フーズ、ミライフ協賛)が15、16日、埼玉県宮代町の東武動物公園で開かれた。来園した子どもたちは青空の下、園内に設置された各スポットを巡り、絶滅危惧種に関するクイズに答えるスタンプラリーを楽しんでいた。 SDGzooは国連が掲げる「持続可能な開発目標」(SDGs)と「ZOO ...
毎日新聞夜の海照らす絶景、151年 犬吠埼灯台イベント /千葉
毎日新聞 17日 05:03
銚子市の犬吠埼灯台で15日、初点灯から151年の記念イベント「夜の犬吠埼灯台にのぼろう」が開かれ、灯台の展望テラスからレンズが光る様子を間近で楽しんだ。 この時期の参観時間は午後4時までだが、この日は午後6時半まで延長。約130人がらせん階段を上って、巨大な閃光(せんこう)レンズがエメラルド色に輝…
毎日新聞そうか宣伝隊長、森尾由美さんら 著名人3人に委嘱 /埼玉
毎日新聞 17日 05:03
草加市は11日、小中学校時代を草加で過ごすなど市にゆかりのある著名人3人を、市の魅力を広く内外に発信する「そうか宣伝隊長」に委嘱した。3人はタレントで俳優の森尾由美さん(59)▽同、志田音々(ねね)さん(27)▽リオ五輪体操金メダリストの加藤凌平さん(32)。 委嘱式で宣伝隊長の名刺を贈られた森尾さ…
毎日新聞山東料理ルーツ、西川口の人気中華料理店 「異味香」2代目店主 山田慶忠さん(57) /埼玉
毎日新聞 17日 05:03
<多士彩々(たしさいさい)> 父のレシピ、守り続けて JR西川口駅西口、黄色い看板が目印の中華料理店「異味香」を経営する2代目店主の山田慶忠さん(57)。名物の焼きシューマイは2019年の川口市B級グルメグランプリで優勝。地元市民だけでなく有名タレントも数多く来店する人気店だ。その味わいには、戦中・戦後の情勢に翻弄(ほんろう)された、中国・山東省がルーツの創業一族の物語が詰まっている。地域に根ざす ...
毎日新聞自分史に「思い出ノート」 /山梨
毎日新聞 17日 05:03
毎日新聞社は「思い出ノート」を製作しました。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がります。 昔を思い出してノートに書きとめることは脳の活性化にもつながります。公益財団法人「認知症予防財団」の監修。 Advertisement A4判64ページ、500円(税込み)です。ご購入・お問い合わせは、最寄りの毎日新 ...
毎日新聞北信越大会 男子・佐久長聖(長野)、女子・長野東V 北陸勢代表ならず /福井
毎日新聞 17日 05:03
男子第62回、女子第38回北信越高校駅伝競走大会(北信越高体連など主催、毎日新聞社後援)が16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着点とする周回コースで開催された。 北信越5県から男女いずれも20校が出場した。男子(7区間42・195キロ)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27大会連続27回目の優勝。女子(5区間21・0975キロ)は長野東が1時間8分10秒で17大会連続17回目の優勝 ...
毎日新聞伊勢神宮書道展 入賞者が決まる /山形
毎日新聞 17日 05:03
毎日新聞東北の景気判断 「持ち直し」維持 10月・財務局 /山形
毎日新聞 17日 05:03
東北財務局は全国財務局長会議で、東北6県の10月の景気を「持ち直している」と報告し、前回7月の判断を据え置いた。据え置きは9四半期連続。個別項目では生産活動を「持ち直しつつある」で据え置いたが、食料品は水産物の水揚げ減少による原材料確保困難や節約志向で、生産が減少しているとした。 個人消費は「一部に弱さがみられるものの…
毎日新聞羽田美智子さん、高祖父が旧水海道小設計 地元愛、たっぷり発信 県立歴史館、トークショー /茨城
毎日新聞 17日 05:03
常総市出身の俳優、羽田美智子さんが15日、県立歴史館(水戸市)で開かれたトークショーに登場し、歴史館の小野寺俊館長と対談した。歴史館の敷地内にある旧水海道小学校本館は、羽田さんの高祖父で宮大工だった羽田甚蔵が設計・建築した縁がある。羽田さんは今も大切に保存されていることへの感謝を述べるとともに、地元愛をたっぷりと語り、詰めかけた約200人の観客を魅了した。【鈴木敬子】 1881(明治14)年完成の ...
毎日新聞文化財で地酒の角打ち 旧採進堂酒店、再オープン 2階は宿泊施設 福島・飯坂温泉 /福島
毎日新聞 17日 05:03
福島市・飯坂温泉の中心街に残る「旧採進堂酒店」(国登録有形文化財)が16日、地酒の角打ちが楽しめて簡易宿泊施設も併設した酒店として再オープンした。経営する浪木克文さん(60)は「この建物の雰囲気を生かして新たな交流拠点になれば」と期待する。 旧採進堂酒店は1898(明治31)年の建築とされる木造2階建てで建築面積99平方メートル。この地域特有の商家建築様式で、2階には地元の銘酒の看板を並べ「近代温 ...
毎日新聞つくばみらい市長杯 豊ナインズが2年ぶり優勝 /茨城
毎日新聞 17日 05:03
第19回つくばみらい市長杯軟式少年野球大会(市スポーツ少年団野球部主催、毎日新聞水戸支局など後援)は16日、市総合運動公園野球場で準決勝と決勝が行われた。地元の豊ナインズが牛久中根サンダース(牛久市)を降し、2年ぶり7回目の優勝を果たした。 豊ナインズは準決勝で吾妻少年野球倶楽部(つくば市)を12…
毎日新聞交付金6900万円を誤支給で返還へ 上山市 /山形
毎日新聞 17日 05:03
山形県上山市は14日、交付要件を満たさない子育て支援事業に国や県の交付金を支給していたとして、計6898万円を返還すると発表した。担当職員が書類を適切に確認していなかった。 市は13日付で当時の担当職員など5人を減給処分とし、市長と副市長の給与を3カ月それぞれ30%と20%減額する。事業者に返還は…
毎日新聞花束、次々と 仲代さん追悼 能登演劇堂 /石川
毎日新聞 17日 05:03
俳優の仲代達矢さんの訃報が伝えられてから間もなく1週間。ゆかりの深い石川県七尾市中島町の能登演劇堂には、献花台が設けられ、次々と追悼の花束が供えられている。 能登と40年以上にわたって深い交わりがあり、同町を「演劇のまち」に育てた仲代さん。演劇堂には、舞台衣装や仲代さんの写真パネルが飾られた部屋が…
毎日新聞おもてなし /愛知
毎日新聞 17日 05:03
家の近くのネパール料理屋の前を通るたび、香辛料の香りに心を奪われる。数週間前、我慢できずに入ってみた。店員と仲良くなり、彼の妻にネパール料理を教えてもらう約束をした。 後日、自宅にお邪魔すると、整頓された部屋からはつつましくも日常生活を楽しむ様子がうかがえた。伝統衣装のサリーを着せてくれ、「最近野菜高いね」と言いながら、ふんだんに…
毎日新聞北信越大会 男子・佐久長聖(長野)、女子・長野東V 北陸勢代表ならず /石川
毎日新聞 17日 05:03
男子第62回、女子第38回北信越高校駅伝競走大会(北信越高体連など主催、毎日新聞社後援)が16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着点とする周回コースで開催された。 北信越5県から男女いずれも20校が出場した。男子(7区間42・195キロ)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27大会連続27回目の優勝。女子(5区間21・0975キロ)は長野東が1時間8分10秒で17大会連続17回目の優勝 ...
毎日新聞列島・北から南から 甲州市スタンプ集め
毎日新聞 17日 05:03
毎日新聞渋谷教育学園、100周年 都内で記念式典 「自調自考」校風の発展誓う /千葉
毎日新聞 17日 05:03
渋幕(千葉市美浜区)、渋渋(東京都渋谷区)の略称で知られる中高一貫校を運営する渋谷教育学園(渋谷区)が創立100周年を迎え、東京・有楽町の東京国際フォーラムで記念式典が開かれた。両校の生徒や保護者らが集い、生徒の自主性を重んじる校風の発展を誓った。 学園は1924年に創立され、主に女子校としての道を歩んだ。首都圏では男女別学の私学が台頭するなか、渋幕(幕張校)は83年、渋渋(渋谷校)は女子校を改組 ...
毎日新聞剣道上達のコツ、小中学生に伝授 警察剣友会 /静岡
毎日新聞 17日 05:03
県警の警察官や退職者らでつくる警察剣友会(会長・水嶋春彦静岡中央署長)は15日、静岡市内で剣道の大稽古(けいこ)会を開いた。小中学生の部には約250人が参加し、県内屈指の剣士から手ほどきを受けた。 同会副会長の真野義文・県警総務部参事官は「強くなるヒントを持ち帰り、さらに剣道を好きになって長く続けてほしい」とあいさ…
毎日新聞「黒湯」岩室温泉が連覇 総選挙「おもてなし部門」 地域の連携さらに? /新潟
毎日新聞 17日 05:03
珍しい「黒湯」で知られる新潟市西蒲区の岩室温泉が、全国の魅力ある温泉地を表彰する2025年の「温泉総選挙」の「おもてなし部門」で1位を獲得し、同部門で2連覇を達成した。岩室温泉観光協会は「非常にうれしい。連覇を目指し、地域での連携がさらに深まった」と喜んだ。【神崎修一】 温泉総選挙は2016年に始まり今年で10回目。観光地の活性化に取り組む「旅して日本プロジェクト」が主催し、観光庁など5省庁が後援 ...
毎日新聞北信越大会 男子・佐久長聖(長野)、女子・長野東V 北陸勢代表ならず /富山
毎日新聞 17日 05:03
男子第62回、女子第38回北信越高校駅伝競走大会(北信越高体連など主催、毎日新聞社後援)が16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着点とする周回コースで開催された。 北信越5県から男女いずれも20校が出場した。男子(7区間42・195キロ)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27大会連続27回目の優勝。女子(5区間21・0975キロ)は長野東が1時間8分10秒で17大会連続17回目の優勝 ...
毎日新聞一推しは地元産品 丸広百貨店川越店お歳暮商戦 /埼玉
毎日新聞 17日 05:03
地場デパートの丸広百貨店川越店(川越市新富町2)は、5階催場に「お歳暮ギフトセンター」を開設した。12月21日までの期間中の売り上げ目標は前年とほぼ同額の8億6000万円を見込む。 同店一推しで地元産品を使った「埼玉名産品ギフト」では、丸広百貨店だけで販売する限定品を拡大。都市ガス会社「武州ガス」(川越市)が陸上養殖で育てた「武州うなぎ」を使った「武州ウ…
毎日新聞こどもまんなか推進 千葉市が権利考える集い /千葉
毎日新聞 17日 05:03
千葉市中央区の複合施設「きぼーる」内の子ども交流館で16日、子どもの権利を考えるイベント「こどもまんなかフォーラム」が開かれた。 市は4月、子どもの権利を保障し虐待などから守る「市こども・若者基本条例」を制定して、11月20日の世界子どもの日を含む1週間を「市こども週間」に定めた。この浸透を図るためのイベントとして初…
毎日新聞クマ被害を受け、小林氏意見交換 北秋田市訪問 /秋田
毎日新聞 17日 05:03
深刻化するクマ被害を受け、自民党の小林鷹之政調会長は15日、北秋田市を訪れた。自治体や関係団体らとクマ対策について意見交換し、必要な予算の確保に取り組む意向を示した。 意見交換会には、津谷永光北秋田市長や森林、経済、保育の各団体の代表者ら約15人が出席した。 会合終了後に記者会見した小林氏は、クマ…
毎日新聞絵巻や刀剣50点 鶴岡で「宝物展」 /山形
毎日新聞 17日 05:03
山形県鶴岡市の椙尾(すぎのお)神社(宮野直生宮司)の直会殿で宝物展が始まり、色鮮やかな絵巻や刀剣など50点が公開されている。入場無料。23日まで。 江戸時代後期の「三方領知替え」を阻止した経緯を、80もの場面で全長70メートルにわたって描いた全5巻の市指定有形文化財の絵巻物「夢の浮橋」をはじめ、2…
毎日新聞「水戸の座敷舞」守り継ぎたい 市地域無形文化財認定受け 特別記念公演 /茨城
毎日新聞 17日 05:03
水戸市独自の市地域無形文化財第1号として3月に認定された「水戸の座敷舞」の特別記念公演が15日、同市のザ・ヒロサワ・シティ会館小ホールで開かれた。公演に先立ち記念式典も行われ、座敷舞を継承する一般社団法人水戸芸能士協会の山口晃平代表理事に高橋靖水戸市長から認定証が授与された。 認定証には「京都の茶屋女が始めた三味線や踊りが江戸末期に江戸を経由して水戸に流入したことで水戸のお座…
毎日新聞列島・北から南から(東北) 岩手の酒造り展
毎日新聞 17日 05:03
毎日新聞クマに襲われ80代男性負傷 磐梯の農道 /福島
毎日新聞 17日 05:03
毎日新聞つつじが丘、美旗が勝利 Aリーグ /三重
毎日新聞 17日 05:03
軟式少年野球大会、第37回名張・青山わんぱくリーグ(名張・青山わんぱくリーグ連盟主催、毎日新聞名張支局後援)は16日、名張市立すずらん台小学校グラウンドで主力によるAリーグ、5年生以下のBリーグ各3試合があった。Aリーグは、つつじが丘ファイヤーズと美旗グリーンベアーズが勝利。名張少年野球団と青山少…
毎日新聞アジア大会、特措法案 自民、会合で了承 /愛知
毎日新聞 17日 05:03
来年愛知県と名古屋市で共催するアジア大会とアジアパラ大会に関し、自民党のスポーツ立国調査会は14日の文部科学部会との合同会議で、大会特別措置法案を了承した。国は運営費を負担しないとの閣議了解があるが、関係者によると、超党派の大会推進議員連盟が制定を求める特措法では増大している運営経費について国が「一部を補…
毎日新聞北信越大会 男子・佐久長聖27回目、女子・長野東17回目V 男子3位 長野日大、都大路へ /長野
毎日新聞 17日 05:03
男子第62回、女子第38回北信越高校駅伝競走大会(北信越高体連など主催、毎日新聞社後援)が16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着点とする周回コースで開催された。 北信越5県から男女いずれも20校が出場した。男子(7区間42・195キロ)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27大会連続27回目の優勝。女子(5区間21・0975キロ)は長野東が1時間8分10秒で17大会連続17回目の優勝 ...
毎日新聞列島・北から南から 乗鞍高原で温泉巡り
毎日新聞 17日 05:03
STV : 札幌テレビ夫が運転するフォークリフトから鉄板が落下…下敷きになった妻(69)死亡 札幌市
STV : 札幌テレビ 17日 05:03
札幌市東区丘珠町の住宅の敷地で、2025年11月16日、作業事故が発生し、69歳の女性が死亡しました。 警察によりますと、16日午前10時20分ごろ、女性は自宅の敷地内で夫が運転するフォークリフトを誘導していましたが、運んでいた縦1.5メートル、横2メートル、厚さ20センチの鉄板が落下し、下敷きになったということです。 事故直後、女性は右上半身が鉄板の下敷きとなっていましたが、意識はあり、腰の痛み ...
毎日新聞大津波警報想定し避難訓練 ルートや課題、再確認 いわき・13カ所で1500人参加 /福島
毎日新聞 17日 05:03
大津波警報を想定した避難訓練が15日、いわき市内13カ所で行われた。一般市民884人を含む約1500人が参加。近くの避難ルートや課題などを再確認していた。 市は毎年6月に「大雨・洪水編」、11月に「地震・津波編」と、市内各地で2回の総合防災訓練を実施している。今回は茨城県沖の地震に伴う大津波警報が発令され、土砂災害が発生したと想定した。 同市小名浜の「イオンモールいわき小名浜」では午前8時半、「た ...
毎日新聞過大なカフェ不要 城北公園再整備で提言 静岡市懇談会 /静岡
毎日新聞 17日 05:03
静岡市葵区の城北公園の再整備の在り方を話し合ってきた市の懇談会が10月30日、意見をとりまとめた提言書を難波喬司市長に提出した。焦点になっていたカフェについては過大なものは不要とし、駐車場は「原則園外で整備する」という方向性の提言になった。 同公園は1985年、移転した静岡大跡地に開園。約6万平方メートルの敷地には日本庭園や大きな花時計、災害時の避難場所となる約1万平方メートルの広場などがあり、市 ...
毎日新聞湯気の向こう、102歳「看板娘」 藤岡のラーメン店 /群馬
毎日新聞 17日 05:03
藤岡市のラーメン店「銀華亭」には、世界中から客を呼び寄せる「看板娘」がいる。大正生まれで、今年102歳になった天川ふくさんだ。長女や次男の助けを借りながら、年を重ねても店に立つ姿は、多くの人の希望となっている。【福田智沙】 SNS契機、世界中から客 店があるのは、小高い山々に囲まれた街道沿い。かつての旧鬼石町役場のそばだ。2006年に町は市に吸収合併され、地区の人口は減っている。 そんな中、店には ...
毎日新聞クマ捕獲用、新わな開発 その名も「入るベアー2」 秋田の企業 軽量で倒れにくく /秋田
毎日新聞 17日 05:03
ボーリング用のやぐらや特殊機械を製造する「北日本鉄工」(秋田県北秋田市)がクマを捕獲する箱わな「入るベアー2」を開発し、自治体関係者などからの注文が相次いでいる。重さが約70キロと従来の箱わなより大幅に軽く、大人2人で運ぶことができる。同社は「今後もニーズに応じて改良していきたい」と話す。【工藤哲】 「入るベアー2」はドラム缶を二つつなげた形状で長さ約1・8メートル、直径約60センチ。中に置いた蜂 ...
毎日新聞「機銃掃射」風化させぬ 伊賀鉄丸山駅に「平和のサイン」 市、ボード設置 子らの学習に活用を /三重
毎日新聞 17日 05:03
1945(昭和20)年8月8日、近鉄伊賀線(現伊賀鉄道)の2両編成の列車が丸山駅(伊賀市枅川)近くの鉄橋で米軍機からの機銃掃射を受け12人が死亡、23人が重軽傷を負った−−。80年前の悲劇を風化させることなく後世に伝えようと、伊賀市が丸山駅舎内に「平和のサイン」ボードを設置した。【山口敬人】 駅舎内の壁面に取り付けられたボードは縦107センチ、横55センチで、「伊賀線への機銃掃射」とタイトルが付け ...
毎日新聞演劇のまちの精神、未来へ受け継ぐ礎に 倉本聰さん、石碑寄贈 「富良野演劇工場」25周年 /北海道
毎日新聞 17日 05:02
富良野市にある全国初の公設民営劇場「富良野演劇工場」が今年、オープン25周年を迎えた。節目を記念して、施設を活動拠点とする市内在住の脚本家、倉本聰さん(90)が石碑を寄贈し、16日に除幕式があった。 倉本さんは施設の「創造役」として、設計段階から参画。2000年10月のオープン後は、自身が手がけた数々の作品を発表したり、演劇に関する催しを開いたりしている。 25周年の節目に合わせ、「演劇のまちの精 ...
毎日新聞東北の景気判断 「持ち直し」維持 10月・財務局 /岩手
毎日新聞 17日 05:02
東北財務局は全国財務局長会議で、東北6県の10月の景気を「持ち直している」と報告し、前回7月の判断を据え置いた。据え置きは9四半期連続。個別項目では生産活動を「持ち直しつつある」で据え置いたが、食料品は水産物の水揚げ減少による原材料確保困難や節約志向で、生産が減少しているとした。 個人消費は「一部に弱さがみられるものの…
中国新聞日常見つめ 思いを紙面に 第25回「中国新聞みんなの新聞コ...
中国新聞 17日 05:02
作品を評価する審査員たち(撮影・河田透) 第25回「中国新聞みんなの新聞コンクール」(中国新聞社、広島国際文化財団主催)の入賞作品409点が決まりました。今年は、新聞感想文、新聞切り抜き作品、ジュニア新聞、ファミリー新聞の4部門に中国地方の小中学校や高校などから9783点の応募がありました。 コメの高騰や猛暑、防災、学校給食などをテーマにした力作ぞろい。各部門で最優秀賞に輝いた11点を、受賞者の声 ...
毎日新聞伊勢神宮書道展 入賞者が決まる /宮城
毎日新聞 17日 05:02
山陽新聞BMX、けん玉世界大会 体験も 岡山城で22〜24日、ストリートイベント
山陽新聞 17日 05:02
キメラオカヤマジャムのチラシ ストリート文化の魅力を発信するイベント「キメラオカヤマジャム」が22〜24日、岡山城下の段広場(岡山市北区丸の内)で開かれる。自転車BMXとけん玉の世界大会が繰り広げられるほか、飲食などが楽しめる。 広場の特設ステージでフリースタイルけん玉(22日)、BMXフリースタイルのフラットランドバトル(23、24日)がある。ともに日本人の世界大会優勝者、米国、ドイツ、フランス ...
毎日新聞細胞「小胞体」に酵素が区画形成 東北大チームなど発表 /宮城
毎日新聞 17日 05:02
細胞内小器官「小胞体」に、特定の酵素が集まって区画が形成されるとする研究成果を、東北大や徳島大などの国際チームが11日付の科学誌に発表した。区画内で酵素はタンパク質の品質管理をしており、これまでは集まらず単体で働くと考えられてきた。糖尿病やアルツハイマー病など異常なタンパク質が蓄積して起こる病気の薬開発につながるとして…
毎日新聞東北の景気判断 「持ち直し」維持 10月・財務局 /宮城
毎日新聞 17日 05:02
東北財務局は全国財務局長会議で、東北6県の10月の景気を「持ち直している」と報告し、前回7月の判断を据え置いた。据え置きは9四半期連続。個別項目では生産活動を「持ち直しつつある」で据え置いたが、食料品は水産物の水揚げ減少による原材料確保困難や節約志向で、生産が減少しているとした。 個人消費は「一部に弱さがみられるものの…
毎日新聞列島・北から南から(東北) 岩手の酒造り展
毎日新聞 17日 05:02
毎日新聞全道学校書道展 最優秀校に札幌平岡高 26〜30日、札幌市民ギャラリーで4044点展示 /北海道
毎日新聞 17日 05:02
最優秀校に札幌平岡高 5年連続 第69回全道学校書道展(北海道書道教育連盟、毎日新聞社北海道支社主催)の受賞校と入賞者が決まった。団体賞の最優秀校は札幌平岡高校が5年連続5回目の受賞。個人賞で最優秀の文部科学大臣賞は、岸元笑多朗さん(函館本通小6年)▽半澤凜香さん(札幌開成中等教育3年)▽児玉実優さん(札幌平岡高3年)――の3人に贈られる。 応募総数は7883点。この中から特別賞21点、推薦30点 ...
毎日新聞伊勢神宮書道展 入賞者が決まる /岩手
毎日新聞 17日 05:02
毎日新聞国際的な視点で街の将来考える 札幌でイベント /北海道
毎日新聞 17日 05:02
グローバルな視点で札幌の将来を考えるイベントが14日、札幌市の北海道大FMI国際拠点で開催された。学生ら約150人が参加し、国際競争力強化について学びを深めた。 国際学生団体「アイセック・ジャパン」の北海道支部が企画した。札幌市内の大学生や同市職員、日本貿易振興機構(ジェトロ)担当者らが集まった。 あいさつに立った秋元克広市長は、北海道…
毎日新聞発達特性のある学生採用を促進 企業向けセミナー /北海道
毎日新聞 17日 05:02
NPO法人「札幌チャレンジド」(札幌市)は発達特性のある学生の採用を促す、企業向けのセミナーを札幌市中央区で開いた。 同団体の加納尚明理事長は、発達障害の診断に至らない「グレーゾーン」の人たちを含め、「コミュニケーションが苦手」な大学生が、札幌市内に1学年約400人いるとする試算を示し、「学力に問…
毎日新聞列島・北から南から(東北) 岩手の酒造り展
毎日新聞 17日 05:02
毎日新聞「いわて牛」種牛に最高峰評価 子牛が100万円超え 知名度アップ、畜産界期待 /岩手
毎日新聞 17日 05:02
「いわて牛」のブランド力アップを狙う岩手畜産界に、血統の子牛が検定で最高峰の評価を得る種牛が現れた。10月から子牛の市場出荷が本格的に始まった。東北で最も肉用牛の飼育頭数が多い一方で東日本大震災後、畜産農家が減少し、出荷頭数が伸び悩んでおり、関係者から大きな期待が寄せられている。 「100万1000円」。岩手県奥州市の家畜市場で10月8日、大型スクリーンに落札額が映し出されチャイムが鳴った。県内同 ...
毎日新聞規格外野菜使い、焼き菓子を販売 札幌・企業と高校生 /北海道
毎日新聞 17日 05:02
道産の規格外野菜を使った菓子を製造・販売する「ブルーブロッサム」(札幌市)は16日、高校生と共同企画したイベントを札幌市中央区で開催した。 見た目などが理由で流通できないサツマイモやニンジンを活用した約10種類のパウンドケーキやラスクを販売。訪れた市民はチョコレートなどをトッピングし、試食を楽しん…
毎日新聞東北の景気判断 「持ち直し」維持 10月・財務局 /青森
毎日新聞 17日 05:02
東北財務局は全国財務局長会議で、東北6県の10月の景気を「持ち直している」と報告し、前回7月の判断を据え置いた。据え置きは9四半期連続。個別項目では生産活動を「持ち直しつつある」で据え置いたが、食料品は水産物の水揚げ減少による原材料確保困難や節約志向で、生産が減少しているとした。 個人消費は「一部に弱さがみられるものの…
TBSテレビ11月17日(月)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反"複数
TBSテレビ 17日 05:02
11月17日(月)の交通取締情報 <午前> 国道389・・・荒尾市蔵満(スピード違反) 県道・・・八代市中片町(スピード違反) <午後> 国道3・・・熊本市北区四方寄町(スピード違反) 県道・・・宇城市不知火町御領(携帯電話・シートベルト) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道 ...
毎日新聞根室港に「海峡サンマ」の魚群 市民ら岸壁釣り楽しむ 大サイズも /北海道
毎日新聞 17日 05:02
オホーツク海に面した根室市の根室港に16日、「海峡サンマ」の群れが入り、市民らが岸壁で釣りを楽しんだ。2022、23年に網走港での岸壁釣りがニュースになったが、根室港でサンマが釣れるのは約20年ぶり。 「サビキ」と呼ばれる疑似餌の仕掛けを使って、3時間足らずで60匹近くを釣り上げた市内の会社員、滝本渉さん(34)は「70〜80グラムで小さいけれど、結構釣れますよ」とう…
毎日新聞旭山動物園元飼育員の絵本作家・あべ弘士さん 「新刊」発売 冬眠する「ひぐま」親子の物語 /北海道
毎日新聞 17日 05:02
生態を知ってほしい 旭山動物園で25年間飼育員を務め、現在は絵本作家として活躍するあべ弘士さん(77)=旭川市在住=の新刊「ひぐま」が今秋発売された。冬眠する親子の物語を軸に、ヒグマの生態を描いた1冊。季節ごとに移り変わる北海道の大自然や、愛くるしい子グマの姿も見どころとなっている。【伊藤遥】 物語は山々が紅葉する秋に始まる。冬眠を始めた1頭の母グマが穴蔵の中で出産し、2頭の赤ちゃんと春を迎えるま ...
中国新聞新聞切り抜き作品<最優秀賞> 第25回「中国新聞みんなの新...
中国新聞 17日 05:01
新聞切り抜き作品 【小学生】「どうする?今年の夏 日常生活における猛暑対策」福山市・引野小6年 中本(なかもと)悠皓(ひろあき)さん(12) 身近な野球通して考える 新聞で「猛暑」「熱中症対策」の言葉をよく見ます。自分も野球をしていて、夏は試合時間が短くなるといった影響がありました。 高校野球での取り組みや農業への影響などの記事をまとめ、野球コーチへ暑さ対策を尋ねたインタビューも盛り込みました。将 ...
河北新報「心の傷癒やす休養必要」 仙台で心理カウンセラーが不登校の現状について考える講演会
河北新報 17日 05:00
東京で不登校などの相談に長年当たる心理カウンセラーの内田良子さん(82)を招いた講演会「不登校の今 子どもの人権は守られているのか?」(ふとうこうカフェinせんだいみやぎ主催)が16日、仙台市青葉区… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
千葉日報商業施設で不同意わいせつの疑い 「複数の女性の尻や胸を触りながら徘徊」と通報 千葉県警
千葉日報 17日 05:00
千葉県警 千葉県警は16日、不 ・・・
徳島新聞テニス・全国高校選抜四国予選 徳島市立女子が16年ぶり優勝
徳島新聞 17日 05:00
テニスの第48回全国高校選抜大会四国予選は16日、香川県総合運動公園で決勝と順位決定戦が行われ、女子決勝で徳島市立が済美(愛媛)を3―2で下して16年ぶり4度目の優勝を果たした。男子の城南は高松北に1―3で敗れて準優勝だった。全国大会(来年3月21〜26日・福岡)の四国出場枠は男女…
千葉日報入札不調の消防署舞浜出張所 “三度目"で落札業者決定 東京ディズニーリゾート周辺の活動中核担う 浦安市
千葉日報 17日 05:00
(仮称)消防署舞浜出張所のイメージ図(浦安市提供) 浦安市は、東京ディズニーリゾート(TDR)のある舞浜地区の消防救急活動の中核施設として建設を予定しながら ・・・
徳島新聞県中学新人バスケ、阿南女子など4強入り
徳島新聞 17日 05:00
バスケットボールの第65回徳島県中学校新人大会第3日は16日、阿波中などで女子の3回戦と準々決勝が行われ、阿南、石井、阿波、松…
千葉日報BOSO(房総×防草)草刈サミット スポーツの力で課題解決 一般社団法人ウェルネスポーツ鴨川アドバイザー・岡野大和さん 【私論直言】
千葉日報 17日 05:00
「草刈はスポーツだ!」を合言葉に、2018年から鴨川市で毎年行われている「BOSO(房総×防草)草刈サミット」。地元農家からなる同市中山間地域等活性化協議会が主催し、地域スポーツコミッションの一般社団法人ウェルネスポーツ鴨川が協力している。 過疎化による農家の担い手不足の中、耕作放棄地は年々拡 ・・・
河北新報大雨、地震に備え避難所開設など訓練 宮城・南三陸町 2300人が対応確認
河北新報 17日 05:00
南三陸町は15日、町内各地で総合防災訓練を実施した。町職員や町民、消防や自衛隊などの約2300人が参加し、大雨や地震発生時の対応、情報共有、連携体制を確認した。 訓練は大雨で土砂災害の危険が高まる中… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞県中学新人ソフトテニス、阿波女子がV
徳島新聞 17日 05:00
ソフトテニスの2025年度徳島県中学校新人大会は16日、徳島市の大神子病院しあわせの里テニスセンターで47校参加の女子団体が行われ、阿波が決勝で上八万を2―0で破り、頂点に立った。 【女子】1回戦 江原2―1大麻、城東2―1南部、北井上2―1鳴門一、阿南3―0入田、城西2―1国府、(拠)鷲敷3―0鴨島東、小松島南3―0脇町、鳴門3―0松茂、鴨…
河北新報声援を受けて懸命に綱引き 宮城・大郷で県障がい者大会
河北新報 17日 05:00
第30回障がい者綱引選手権大会(県障害者スポーツ協会、河北新報社主催)が16日、大郷町のフラップ大郷21であった。 知的障害者らでつくる県内5チームが出場。総当たりの予選リーグと決勝トーナメントで、… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
千葉日報角皆鉄棒初V全日本種目別 体操
千葉日報 17日 05:00
写真はイメージ 体操の全日本団体・種目別選手権最終日は16日、群馬県の高崎アリーナ ・・・
河北新報「道の駅東松島」の開業1周年を祝おう 宮城・11月22〜30日イベント
河北新報 17日 05:00
東松島市の「道の駅東松島」で22〜30日、開業1周年を記念したイベントが開催される。 22、23日は「道の駅物産市」として県内外の九つの道の駅が集まり、各駅自慢の食品や雑貨商品を販売する。29、30… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
徳島新聞DeNA・石上泰輝(鳴門市出身)3打点で攻守に躍動 侍ジャパン、韓国に追い付かれドロー
徳島新聞 17日 05:00
野球日本代表が16日、東京ドームで韓国代表と強化試合第2戦を行い、7―7で引き分けた。ルーキーの金丸(中日)が先発し、3回を3失点。3―4の五回に鳴門市出身の石上(DeNA)の… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り393文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サ ...