検索結果(カテゴリ : 政治)

3,150件中28ページ目の検索結果(0.627秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
47NEWS : 共同通信【速報】防衛力の抜本的強化は不可欠と首相
47NEWS : 共同通信 3月22日 11:19
石破茂首相は22日、防衛大学校の卒業式で「防衛力の抜本的強化は、わが国の抑止力を強化するため不可欠だ。引き続き取り組む」と述べた。 石破茂
FNN : フジテレビ【速報】石破首相「防衛力の抜本的強化は抑止力強化に不可欠」防衛大卒業式で訓示 先頭に立ち自衛官の処遇改善 ハラスメント防止も指示
FNN : フジテレビ 3月22日 11:16
石破首相は22日、神奈川県横須賀市にある防衛大学校の卒業式で訓示し、中国、北朝鮮の軍事動向や、ロシアのウクライナ侵攻を指摘し、「防衛力の抜本的強化は、我が国自身の抑止力を強化するために不可欠だ」と強調した。 石破首相は、「我が国を取り巻く安全保障環境は大きく変化した」とした上で、「中国は、東シナ海、南シナ海での一方的な現状変更の試みを継続・強化している。北朝鮮は弾道ミサイルの発射を繰り返し、急速に ...
47NEWS : 共同通信【速報】北朝鮮の核ミサイル開発に懸念表明と岩屋氏
47NEWS : 共同通信 3月22日 11:09
岩屋外相は共同記者発表で、北朝鮮の核・ミサイル開発やウクライナに侵攻するロシアと北朝鮮の軍事協力に関し、懸念を表明したことを明らかにした。日本人拉致問題の解決に向けた協力も求めた。
47NEWS : 共同通信【速報】首脳会談の早期開催へ作業加速と岩屋外相
47NEWS : 共同通信 3月22日 11:02
岩屋外相は共同記者発表で、日中韓の首脳会談について「なるべく早期で適切な時期の開催に向け、作業を加速することで一致した」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】日中韓外相が共同記者発表
47NEWS : 共同通信 3月22日 11:01
日中韓3カ国の外相は22日の会談後、東京都内で共同記者発表に臨んだ。
テレビ朝日“商品券配布" 自民議員「努力賞と思った」 安倍政権下でも 国会で追及続く
テレビ朝日 3月22日 10:11
石破総理の商品券配布問題を巡り、自民党議員が安倍政権時代に商品券を受け取ったと証言し、波紋が広がっています。野党は内閣不信任案提出も辞さない考えを示しています。 ■安倍政権下でも“商品券配布" 歴代総理大臣にも疑惑の目が向けられている商品券の“お土産問題"。 野党側は自民党政権の慣行ではないかと追及を強めます。 立憲民主党 石川大我参院議員 「13期目の総理がこのことを知らないはずはないと思うんで ...
産経新聞「10万円商品券配布」 予算と引き換えに退陣表明も 石破政権の「Xデー」 高橋洋一
産経新聞 3月22日 10:00
「10万円分の商品券配布」問題について取材に応じる石破茂首相=14日午前、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相が、自民党の衆院1期生議員に10万円分の商品券を配布した問題をきっかけに、報道各社の世論調査で内閣支持率が急落した。石破首相は「違法性はない」と強調し、野党も「石破政権のまま参院選を戦いたい」という思惑もあるようだが、石破政権はどこまで続くのだろうか。 ほんの1カ月ほど前まで、石破政権は少数与 ...
アサ芸プラス“全世界からタブー視される"国際ニュースに潜む怪人列伝〈イーロン・マスクとJDバンスに影響力を持つ男〉
アサ芸プラス 3月22日 09:55
前回は、ウクライナのゼレンスキー大統領にケンカを売った米国のJDバンス副大統領を紹介した。また今年1月の本欄では「世界一の危険人物」としてトランプ政権の中枢で大暴れしているイーロン・マスクを紹介した。いずれも国際ニュースに潜んではいないオモテの人物だが、超のつく"怪人物"で、しかもそのトンデモぶりが与える世界への悪影響がきわめて大きい。 そんな2人のVIPに多大な影響を与えた人物が、ピーター・ティ ...
47NEWS : 共同通信【速報】未来志向の協力推進と岩屋外相
47NEWS : 共同通信 3月22日 09:54
岩屋外相は、日中韓外相会談の冒頭で「未来志向の交流と協力推進は共通の利益で、地域と国際社会の平和と繁栄に極めて重要だ」と強調した。
毎日新聞「政治とカネ」問題続く自民、候補擁立に苦戦 東京都議選まで3カ月
毎日新聞 3月22日 09:35
東京都議会議事堂=東京都新宿区で2025年1月18日午前0時3分、長谷川直亮撮影 裏金事件に石破茂首相による商品券配布――。「政治とカネ」の問題が続く自民党が、東京都議選(定数127)の候補者擁立に苦戦している。6月22日の投開票まで3カ月となるが、全42選挙区のうち、公認候補未発表が16。夏の参院選の前哨戦となる首都決戦で、第1党を維持できるかが焦点になりそうだ。 「全選挙区に最低1人は擁立した ...
産経新聞新たに中国船2隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入 今年5日目、巡視船が退去要求
産経新聞 3月22日 09:28
沖縄・尖閣諸島(鈴木健児撮影)22日午前2時40分ごろから、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に、中国海警局の船2隻が新たに侵入した。21日に侵入した2隻と合わせ、領海内の中国船は計4隻となった。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは今年5日目。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻はいずれも機関砲を搭載。領海から出るよう巡視船が要求した。 接続水域を含め、尖閣周辺で中国当局の船が確認さ ...
47NEWS : 共同通信日中韓外相が都内で会談 北朝鮮対応巡り協議
47NEWS : 共同通信 3月22日 09:27
岩屋毅外相は22日午前、東京都内で中国の王毅外相、韓国の趙兌烈外相との3カ国外相会談を開いた。核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応を巡って協議する見通しだ。経済連携や人的交流の拡大などを議論。対話を通じた未来志向の協力関係構築を目指す。早期の3カ国首脳会談開催に向け、調整を加速させる方針を確認するとみられる。 日中韓外相会談は2023年11月に韓国・釜山で開催して以来となる。日本が議長国を務めて ...
しんぶん赤旗裏金事件の無反省 根本に/首相の商品券問題 山下議員が迫る/参院予算委
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
日本共産党の山下芳生議員は21日の参院予算委員会で、石破茂首相が「政治活動ではない」とする商品券配布問題の根っこには裏金事件への無反省があると指摘し、真相を徹底解明するよう迫りました。 (写真)質問する山下芳生議員=21日、参院予算委 山下氏は、石破首相の政治団体「石破茂政経懇話会」の2023年度分の政治資金収支報告書には「政治活動の内訳」として「飲食代+お土産代」12万円余の支出が記載されている ...
しんぶん赤旗万博中止、命最優先に/党大阪府委が声明
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
(写真)声明を発表する清水(中央)、駒井(右)、渡部の各氏=21日、大阪市 日本共産党大阪府委員会は21日、開催が迫る大阪・関西万博について「いのちと安全最優先!あらためて大阪・関西万博の中止を求めます」との声明を発表しました(全文は同委員会HP)。党府カジノ・万博問題プロジェクトチーム責任者の清水ただし参院大阪選挙区予定候補、駒井正男党府委員長、渡部結党府副委員長が大阪市内で記者会見を行いました ...
しんぶん赤旗中間貯蔵施設 反対決議可決/山口・田布施町議会 高見氏が討論
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
山口県田布施町議会で21日、近隣の上関町への使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に反対する決議が議員提案され、賛成多数で可決されました。建設に反対する決議の可決は県内で初めてです。 今年2月の田布施町議選では中国電力の原発・中間貯蔵施設建設が争点となり、建設反対を表明した日本共産党新人の高見英夫氏が20年ぶりの党議席を獲得。高見氏を含む建設反対派が議会(定数12)の半数を占める6人に増えました。 同施 ...
しんぶん赤旗党大きく 市田氏2カ所でつどい/大阪・島本町 町議選へ決意
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
(写真)質問に答える市田氏(正面中央)と河上予定候補(その左)=20日、大阪府島本町 大阪府の日本共産党高槻・島本地区委員会は20日、4月8日告示(13日投票)で町議選がたたかわれる島本町で「市田忠義副委員長 河上りささん(町議予定候補)と語り合うつどい」を開き、100人が参加しました。 市田氏ははじめに「党を大きくし、参院選と島本町議選勝利を」と呼びかけ。「物価高から暮らしをどう守るのか」「トラ ...
しんぶん赤旗党大きく 市田氏2カ所でつどい/愛知・一宮 縦横にQ&A
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
(写真)市田副委員長を迎えた「党を語るつどい」=20日、愛知県一宮市 愛知県の日本共産党一宮・尾北地区委員会は20日、一宮市で市田忠義副委員長を招いたつどいを開きました。市田氏は、大企業や一部の富裕層にさまざまな優遇をしながら、使い捨て労働をまん延させるなどの悪政を行う自民党政治とたたかう日本共産党の姿を縦横に語り、「世の中を変える核になる人が必要です」と参加者に問いかけ、入党を呼びかけました。 ...
しんぶん赤旗同性婚法制化踏み出せ/参院内閣委 井上氏、必要性ただす
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
(写真)質問する井上哲士議員=13日、参院内閣委 日本共産党の井上哲士議員は13日の参院内閣委員会で、同性カップルの結婚を認めない現行の民法を改正する必要性についてただしました。 同性カップルの結婚を認めない民法等の規定は憲法に反するとして、愛知県在住の30代カップルが国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁は7日、法の下の平等と個人の尊厳と両性の本質的平等に基づく家族法の制定を求める憲 ...
しんぶん赤旗情報収集対象 際限なし/衆院内閣委 能動的サイバー法案に塩川氏
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
(写真)質問する塩川鉄也議員=21日、衆院内閣委 日本共産党の塩川鉄也議員は21日の衆院内閣委員会で、国民の通信情報を常時収集・監視し、政府の判断で警察・自衛隊がサーバーに侵入・監視し、その機器を使用できなくする「能動的サイバー防御法案」について、政府の恣意(しい)的判断で情報収集の対象を広く読み取れるようにしている実態を追及しました。 塩川氏は憲法が規定する「通信の秘密」の範囲について、通信内容 ...
しんぶん赤旗ラジオ放送100年/戦争あおった過ち いま教訓に
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
「ああ、あー、聴こえますか」。1925年3月22日、この第一声からラジオ放送が始まって100年です。 戦前は、日本放送協会(NHKの前身)がラジオ放送を独占していました。天皇制政府・逓信(ていしん)省の検閲下にありましたが、文化・教養や娯楽番組をはじめ、甲子園や相撲中継などの放送も始まり、約半数の家庭に普及しました。 しかし、「ラジオが戦争をあおり、日本を戦争に駆り立てた」(NHKラジオ放送史)と ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/「ああ、あー、聴こえますか」。1925年のきょう…
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
「ああ、あー、聴こえますか」。1925年のきょう、東京放送局(NHKの前身)の仮放送所から発せられたラジオの第一声です▼2年前に起きた関東大震災を契機に、情報伝達メディアとしてラジオが認識されるようになっていました。出発から政府監督下に置かれましたが、番組は多彩。童謡や童話、子どもたちによる児童劇が組まれていた「子供の時間」、「英語講座」も▼放送の歴史は戦争を抜きには語れません。31年、中国侵略戦 ...
しんぶん赤旗政治を変える 希望を届ける/「しんぶん赤旗」春の紙面
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
“米国いいなり・財界中心"でいいのか 好評企画「政治考」。高額療養費、10万円商品券…自民党の延命戦略早くも大破たん。徹底追及 “大軍拡予算を斬る"。突出する軍事費8.7兆円の実態、進む米軍と自衛隊の統合、その危険性に迫る 4月1日“消費税導入36年"。市民の暮らし直撃の実態、税制のゆがみに切り込む 連載「壊される公教育・日本編」。営利企業による教育浸食をあきらかに 連載「学術会議解体を許すな」。 ...
しんぶん赤旗米軍艦 神戸港入港許可/非核神戸方式以来50年で初/非核証明書 提出せず
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
入港する外国軍艦に非核証明書提出を義務づけた非核「神戸方式」を実施する神戸港にアメリカが掃海艇「ウォーリア」の入港を申請していた問題で神戸市当局は21日、非核証明書なしに入港を許可したことを明らかにしました。米軍艦の神戸港入港は非核「神戸方式」確立以来50年間で初めてとなります。 日本共産党神戸市議団に対し市当局は入港を許可したことを認め、市の照会に外務省からウォーリアは「核兵器を搭載していないこ ...
しんぶん赤旗731部隊の人体実験「資料ない」はウソ/公文書を示し追及/参院予算委 山添議員
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
(写真)質問する山添拓議員=21日、参院予算委 日本共産党の山添拓議員は21日の参院予算委員会で、アジア・太平洋戦争中に細菌兵器開発と細菌戦を行った旧日本軍731部隊(関東軍防疫給水部)の人体実験を裏付ける公文書を示して、同部隊の「活動の詳細を示す資料がない」としてきた政府の欺瞞(ぎまん)を暴き、歴史に向き合って事実を認めるよう迫りました。 山添氏が明らかにしたのは、致死性の毒ガス「キ弾」の人体実 ...
Abema TIMES日中韓3カ国の外相会談、石破総理「未来志向の協力関係を築いて参りたい」
Abema TIMES 3月22日 09:00
【映像】手を握り合う石破総理&外相ら4人 この記事の写真をみる(2枚) 石破総理大臣は中国の王毅外相と韓国の趙兌烈外相を総理官邸に招き、「未来志向の協力を進めることが世界の貢献にもなる」と強調しました。 【映像】手を握り合う石破総理&外相ら4人 「両国のいずれも我が国にとって極めて重要な隣国であります。諸懸案を含め対話し、未来志向の協力関係を築いて参りたい」(石破総理大臣) 石破総理は日中韓の3カ ...
朝日新聞LINEアカウント名も収集・分析対象 ACD法案で政府答弁
朝日新聞 3月22日 09:00
能動的サイバー防御の仕組み [PR] サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」(ACD)を導入する法案の21日の審議で、政府は、収集・分析する対象にLINEなどSNSのアカウント名が含まれることを明らかにした。 ACDは、政府がネット上の通信情報を収集・分析し、サイバー攻撃の兆候を探って未然に防ぐ仕組み。憲法が保障する「通信の秘密」との整合性やプライバシー侵害の懸念が焦点となっている。 政府 ...
産経新聞米議員が中国で外務次官と意見交換 対立深まる中、貿易や薬物対策巡り協議か
産経新聞 3月22日 08:43
中国の馬朝旭外務次官(新華社=共同)中国外務省は21日、馬朝旭(ば・ちょうきょく)外務次官が北京を訪問した米共和党のデーンズ上院議員と同日会談したと発表した。追加関税の応酬で米中対立が深まる中、両国関係や共通の懸念について意見交換した。 米ブルームバーグ通信はデーンズ氏と中国高官が22日に協議すると報道。デーンズ氏も自身のX(旧ツイッター)で米中貿易や薬物対策を話し合うと表明しており、踏み込んだ議 ...
時事通信首相動静(3月22日)
時事通信 3月22日 08:36
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月22日08時36分
毎日新聞乱立気味の与野党協議体 「宙づり国会」の花か、それとも?
毎日新聞 3月22日 08:00
2024年12月11日、「年収103万円の壁」引き上げについて合意文書に署名した(左から)国民民主党の榛葉賀津也幹事長、自民党の森山裕幹事長、公明党の西田実仁幹事長 与野党で政策協議のための協議体を設置する動きが相次いでいる。少数与党の政権を維持するには、与野党の枠を超えた合意形成が不可避となったことなどが背景にあるが、政策ごとに新たな枠組みを作らざるを得ない現状に与党からは戸惑いの声が漏れる。 ...
FNN : フジテレビきょう日中韓外相会談 石破首相「未来志向の協力関係を」
FNN : フジテレビ 3月22日 07:47
日本と中国、韓国の3カ国外相会談が22日、東京都内で開かれます。 外相会談に向けて来日した中国の王毅外相と韓国のチョ・テヨル外相は21日午後、首相官邸を訪れました。 石破首相は岩屋外相とともに面会し、「両国はいずれも極めて重要な隣国」だと強調しました。 石破首相: 隣国ならではの難しい問題も時に発生をいたしますが、現実的な外交により、未来志向の協力関係を築いていきたい。 日中韓外相会談は22日午前 ...
東京新聞石破首相の一日 3月21日(金)
東京新聞 3月22日 07:43
【午前】7時37分、官邸。51分、閣議。8時48分、国会。58分、参院予算委員会。11時58分、官邸。 【午後】0時31分、野原諭経済産業省商務情報政策局長。53分、国会。1時、参院予算委。5時20分、官邸。23分、原和也内閣情報官。35分、赤沢亮正経済財政政策担当相、内閣府の井上裕之事務次官、...
時事通信「共通の脅威、同盟国に」 対中国でインドと協力強化―フィリピン軍参謀総長インタビュー
時事通信 3月22日 07:09
インタビューに応じたフィリピン軍トップのブラウナー参謀総長=17日、インド・ニューデリー 【ニューデリー時事】フィリピン軍トップのブラウナー参謀総長は訪問先のインドで21日までに時事通信のインタビューに応じ、南シナ海で威圧的な行動を強める中国に対抗するため、「インドと同盟国になりたい」と述べ、軍事協力を強化する方針を表明した。自衛隊や米国、オーストラリアなど各国軍と行っている共同訓練にインドが参加 ...
時事通信公・国「政党法」で着地探る 企業献金問題、自民対応が焦点
時事通信 3月22日 07:06
企業・団体献金に関する協議に臨む公明党の西田実仁幹事長(右)と国民民主党の古川元久代表代行=21日午前、国会内 企業・団体献金の見直しを巡り、公明、国民民主両党が政党の在り方などを規定する「政党法」制定で歩み寄っている。基準に満たぬ政党は企業献金を認めない仕組みとし、規制強化に向けた法案提出を検討する方針だ。ただ、与野党各党の理解を得られるかは見通せず、石破茂首相が目指す3月末までの取りまとめは厳 ...
時事通信オンラインカジノ検挙強化 政府、依存症対策計画を決定
時事通信 3月22日 07:05
閣議に臨む石破茂首相(中央)ら=21日、首相官邸 政府は21日、オンラインカジノへの対応を盛り込んだギャンブル依存症対策の新たな基本計画を閣議決定した。オンラインカジノでの賭博がまん延している状況を受け、賭け金の送金を仲介する「決済代行業者」らの取り締まりを強化。SNSなどを活用して違法性の周知徹底を図る。 基本計画は3年ごとに見直しており、オンラインカジノに関する項目を初めて設けた。計画では、賭 ...
読売新聞群馬・山本知事、参院議員時代に「服の仕立券もらった」…首相商品券配布「最悪のタイミング」
読売新聞 3月22日 06:39
石破首相が自民党衆院議員15人に1人当たり10万円の商品券を配布した問題について群馬県の山本知事は21日、「タイミングとしては最悪」と指摘し、「度重なるスキャンダルで国民の政治不信が高まっている時期だからこそ、襟を正さないといけない」と語った。 群馬県の山本一太知事(2024年2月) 定例記者会見で知事は参院議員を4期24年間務めた経験にも言及し、「仕立券をもらい、1回オーダーメイドの服を作った記 ...
NHK新年度予算案 採決日程で与野党の協議が活発に 商品券問題で
NHK 3月22日 06:01
新年度予算案をめぐり、与党側は審議を着実に進めて残り1週間余りとなる年度内の成立に全力をあげる方針です。 野党側は商品券の配付問題の影響で、予算案の議論が深まっていないとして、審議時間の確保を求めていて、週明けから採決日程も念頭に置きながら与野党の協議が活発になる見通しです。 新年度予算案の参議院での審議が続く中、石破総理大臣は21日、商品券の配付問題をめぐり「予算委員会の場で誠心誠意、真摯に説明 ...
東京新聞巨額の買い物なのに「納入遅れ」が…日本が爆買い「アメリカ製兵器」 予定が狂って「安全保障」に影響は?
東京新聞 3月22日 06:00
米トランプ政権で日本の防衛費を国内総生産(GDP)比3%にするよう求める声も上がる中、購入した米国製などの兵器の納入遅れの問題が常態化している。日本政府は第1次トランプ政権からの要求を受けて防衛費を大幅に増やし、米国の言い値で高額の兵器を大量購入しており、予算の無駄遣いが懸念される。納入が約3年遅れている兵器もあるが、防衛省は安全保障への影響はないとしており、識者から兵器の必要性自体を疑問視する声 ...
朝日新聞公明と国民民主、存続前提の「規制強化案」 企業・団体献金
朝日新聞 3月22日 06:00
企業団体献金に関する協議に臨む公明党の西田実仁幹事長(右)と国民民主党の古川元久代表代行=2025年3月21日午前10時28分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 公明党と国民民主党は21日、企業・団体献金をめぐり、存続を前提に「規制強化案」を一本化することを確認した。一つの政党・政治資金団体に寄付できる上限を年2千万円とする方向で調整に入った。同じく存続が前提の自民党の「公開強化法案」と、立憲民主党や ...
東京新聞憲法上、許されるのか…「能動的サイバー防御法案」の危うさと怪しさ 識者は警告「国家の在り方が変わりうる」
東京新聞 3月22日 06:00
重大なサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を導入する関連法案が衆院で審議されているが、憲法上の重大な懸念が尽きない。政府の平時監視が国民の「通信の秘密」を侵す指摘に加え、攻撃の予兆を把握して警察や自衛隊が対象サーバーに入り込み、無害化する措置は、他国への先制攻撃とみなされる恐れも。サイバー防御の日米一体化が進めば、平和国家の礎が揺らぎかねない。(福岡範行、中川紘希) ◆与野党から懸念「プ ...
現代ビジネス【石破首相商品券問題】「返却したのにまた届けられていて…」新人議員が支援者に送ったLINEから発覚…!石破首相は商品券を「2度渡していた」
現代ビジネス 3月22日 06:00
猛バッシングを受け陳謝 永田町の常識は世間の非常識――。 石破茂首相が自民党1期生議員へ10万円の商品券を配布した問題を巡って、このフレーズがメディアで飛び交っている。だが、石破首相の「非常識」には、まだ「先」があったことが「現代ビジネス」の取材で明らかになった。 photo by gettyimages-AD- 石破首相は3月3日夜、昨秋の衆院選で当選した新人議員15人を首相公邸に招いて懇談会を ...
テレビ朝日中韓の外相と面会 3カ国の協力「未来志向で」石破総理
テレビ朝日 3月22日 05:54
石破総理大臣は中国の王毅外相と韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外相を総理官邸に招き、「未来志向の協力を進めることが世界の貢献にもなる」と強調しました。 石破総理大臣 「両国のいずれも我が国にとって極めて重要な隣国であります。諸懸案を含め対話し、未来志向の協力関係を築いて参りたい」 石破総理は日中韓の3カ国について、アジア地域において「大きな影響力と責任を有している」と述べる一方で、共通の課題として少子 ...
読売新聞同一対象には上限2000万円 公明・国民 企業・団体献金 合意へ
読売新聞 3月22日 05:00
読売新聞日中韓 経済・対北協議へ 22日外相会談…早期の首脳会談 調整
読売新聞 3月22日 05:00
朝日新聞自治体の第三者委員会、企業との違いは 課題の一つは「報酬」
朝日新聞 3月22日 05:00
弁護士で東京都江戸川区副区長の船崎まみさん [PR] フジテレビや兵庫県などの「第三者委員会」に注目が集まっている。日本弁護士連合会では、主に企業を対象としたガイドラインとは別に、自治体のための指針も作っている。自治体の第三者委ならではの違いや難しさは、どこにあるのか。日弁連の指針に詳しく、東京都江戸川区で副区長も務める弁護士の船崎まみさんに聞いた。 自治体に求められる覚悟 日本弁護士連合会は、主 ...
読売新聞石破首相の一日(21日)
読売新聞 3月22日 05:00
産経新聞石破日誌21日(金)
産経新聞 3月22日 05:00
石破茂首相(中央)を表敬する米IBMのクリシュナ会長兼CEO(左)=21日午後、首相官邸(春名中撮影)【午前】7時37分、官邸。51分、閣議。8時48分、国会。58分、参院予算委員会。11時58分、官邸。 【午後】0時31分、野原諭経済産業省商務情報政策局長。53分、国会。1時、参院予算委。5時20分、官邸。23分、原和也内閣情報官。35分、赤沢亮正経済財政政策担当相、内閣府の井上裕之事務次官、林 ...
読売新聞公明 夏の選挙へ独自路線…商品券問題 自民批判 企業献金 国民と連携
読売新聞 3月22日 05:00
読売新聞安倍政権下「金券受領」 自民・大岡氏 初当選後…首相「慣行か知らぬ」
読売新聞 3月22日 05:00
読売新聞能動サイバー防御 国内通信監視せず 説明…デジタル相 情報範囲も限定
読売新聞 3月22日 05:00
FNN : フジテレビ商品券問題で「自民党内から撃たれている」石破首相は「背面が恐怖」国民・榛葉氏 「後ろから鉄砲玉」指摘
FNN : フジテレビ 3月22日 02:57
石破首相の商品券配布を巡り、国民民主党の榛葉幹事長は21日、「どう見ても自民党内から鉄砲玉を撃たれている」などと述べた。 記者会見で榛葉氏は、商品券配布を巡る情報が石破首相の「身内から出ている」と述べ、「どう見ても党内から、後ろから鉄砲玉を撃たれている」と指摘した。 そして、「かつて私が尊敬する政治家から『政治には正面の理、側面の情、背面の恐怖がある』と教わった」として、「今の内閣は、背面が恐怖で ...
毎日新聞21日
毎日新聞 3月22日 02:05
(21日) 午前 7時37分 官邸。 51分 閣議。 8時48分 国会。 58分 参院予算委員会。 11時58分 官邸。 午後 0時31分 野原諭経済産業省商務情報政策局長。 53分 国会。 1時 参院予算委。 5時20分 官邸。 23分 原和也内閣情報官。 35分 赤沢亮正経済財政政策担当相…
日本経済新聞パスポート新規申請オンライン可能に 政府、24日から
日本経済新聞 3月22日 02:00
政府は24日から、すべての都道府県で旅券(パスポート)の新規発行の申請をオンラインでできるようにする。戸籍謄本の原本の提出が不要になる。偽造対策を強化した新たな旅券の発給にあわせて利便性を高める。 マイナンバーカード所有者向けの個人サイト「マイナポータル」から手続きする。窓口に出向くのは受け取る際の1回のみでよくなる。オンライン申請はこれまで更新時にとどまっていた。 平将明デジタル相は21日の記. ...
日本経済新聞「良識の府」貫いたミスター参院 斎藤十朗氏死去
日本経済新聞 3月22日 02:00
時代劇の役者のような面立ちと温厚な人柄に情熱を秘めた闘士だった。二院制を生かすべく参院の独自性を高める役割に政治家人生を懸けた。 自民党で参院国会対策委員長、参院幹事長、参院議員会長を歴任するなど階段を駆け上がり、1995年、参院議長に最年少の55歳で就いた。 【関連記事】斎藤十朗氏が死去 元参院議長参院で与党が過半数割れした「ねじれ国会」でも権力闘争の衆院とは一線を画した「良識の府」「再考の府」 ...
日本経済新聞21日の石破首相の動静
日本経済新聞 3月22日 02:00
▽7時37分 公邸から官邸。51分 閣議。 ▽8時48分 国会。58分 参院予算委員会。 ▽11時58分 官邸。 ▽12時31分 野原経産省商務情報政策局長。53分 国会。 ▽13時 参院予算委。 ▽17時20分 官邸。23分 原内閣情報官。35分 赤沢経財相、内閣府の井上次官、林内閣府審議官、...
日本経済新聞自民党、トランプ関税対策で近く会議体を新設へ
日本経済新聞 3月22日 02:00
自民党は近くトランプ米政権が自動車などにかける関税の強化への対策を協議する会議体を立ち上げる調整に入った。トランプ大統領は相手国と同水準の関税を課す「相互関税」を4月2日に導入する考えを示す。それに先立ち議論を始める方...
日本経済新聞石破茂首相、政倫審出席に含み 「他の機会があれば」
日本経済新聞 3月22日 02:00
参院予算委で答弁に立つ石破首相(21日午前)石破茂首相は21日の参院予算委員会で、自身の商品券配布問題を巡り、野党が求める政治倫理審査会への出席に含みを残した。「この場で誠心誠意、真摯に説明している。納得いただけなければ他の機会が与えられればする」と述べた。 日本維新の会の柴田巧氏の質問に答えた。政倫審は国会議員が自らの疑惑を弁明する場だ。出席するかどうかは本人が決め、強制はできない。立憲民主党な ...
日本経済新聞多子世帯の大学学費減免、法案が衆院通過
日本経済新聞 3月22日 02:00
3人以上の子どもを扶養する「多子世帯」の大学授業料を所得制限なしで減免する法案が21日の衆院本会議で可決され、衆院を通過した。扶養する子の数を条件とすることで途中から対象外となる世帯が生じる制度の見直しなどが検討事項として付帯決議に入った。 賛成多数で多子世帯の大学授業料を減免する改正法案が可決した衆院本会議(21日)自民、公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などが賛成した。付帯決議に高 ...
日本経済新聞商品券「永田町の常識」世間とずれ 自民党、収束見えず
日本経済新聞 3月22日 02:00
石破茂首相が自民党所属議員に商品券10万円分を配った問題は発覚から1週間が過ぎても収束しない。21日には安倍晋三政権時代にも同様の配布があったとの証言が出た。自民党が国民感覚からずれた慣行を「永田町の常識」として長年続けていたことがさらなる批判を招いている。 「国民感覚と違い」に改めて謝罪首相は21日の参院予算委員会で「法に反することと私は認識していないが、国民感覚と違うよねとご批判をいただい.. ...
日本経済新聞日中韓、世界GDP2割超の責任 アジア安定へ外相会合
日本経済新聞 3月22日 02:00
日中韓3カ国は22日、都内で外相会合を開く。トランプ米新政権による関税引き上げやウクライナ停戦協議を巡る米ロの接近など国際情勢は不確実性を増す。世界の国内総生産(GDP)の2割超を占める日中韓は様々な課題を抱えつつも、アジアの安定に向けて経済協力を軸に対話を継続する。 【関連記事】首相、中韓外相と面会 3カ国の協力を巡り意見交換始まりはアジア通貨危機日中韓の枠組みは1997年に始まった「東南アジア ...
日本経済新聞防衛相「同盟強化、継続必要」 在日米軍の増強中止報道
日本経済新聞 3月22日 02:00
記者会見する中谷防衛相(21日、国会内)中谷元防衛相は21日の閣議後の記者会見で、トランプ米政権が在日米軍の強化計画の中止を検討していると複数の米メディアが報じたことについて「予断を持って答えない」と述べた。「日米同盟の抑止力・対処力の強化に向けた取り組みを継続していくことが必要だ」と強調した。 バイデン前政権で米軍は日本の自衛隊との指揮統制の連携を強化する計画をたてた。在日米軍司令部は再編し「統 ...
日本経済新聞中国・王毅外相、二階俊博氏と会談 関係安定化で一致
日本経済新聞 3月22日 01:10
訪日中の中国の王毅外相は21日、超党派の日中友好議員連盟前会長の二階俊博・元自民党幹事長と東京都内のホテルで会談し、日中関係の安定化に向け互いに努力する考えで一致した。日本政府高官が明らかにした。 王氏は石破茂首相と面会後、記者団に日中関係の展望について「大きな期待を寄せている」と述べた。王氏の訪日は2020年11月以来。(共同)〔共同〕
読売新聞石破首相、政倫審で弁明の意向…商品券問題で開催議決なら
読売新聞 3月22日 01:00
石破首相は、商品券配布問題で衆院政治倫理審査会の開催などが議決されれば、出席し、弁明する意向を固めた。開催は2025年度予算案が成立した後の4月が見込まれる。野党や世論の厳しい批判が続く中、首相は説明を尽くす必要があると判断した。 参院予算委員会で答弁する石破首相(21日) 首相は21日の参院予算委員会では、政倫審出席に関し、「この場で 真摯(しんし) に説明しているが、納得いただけないとするなら ...
FNN : フジテレビ中谷防衛相「方針に変更なし」 在日米軍の機能強化計画“中止"報道を巡り「しっかり日米間で調整したい」
FNN : フジテレビ 3月22日 00:55
トランプ政権が在日米軍の機能強化計画の中止を検討していると米メディアが報じたことについて、中谷防衛相は21日、「日米同盟の抑止力・対処力強化の方針に変更はない」と強調した。 閣議後の記者会見で中谷防衛相は、2月の日米首脳会談で「自衛隊と米軍それぞれの指揮・統制枠組みの向上を通じ、同盟の抑止力・対処力を、さらに強化していく意図を確認している」と説明した。 その上で、「私がヘグセス国防長官と電話会談を ...
デイリースポーツ中国外相、二階氏と会談
デイリースポーツ 3月22日 00:43
訪日中の中国の王毅外相は21日、超党派の日中友好議員連盟前会長の二階俊博・元自民党幹事長と東京都内のホテルで会談し、日中関係の安定化に向け互いに努力する考えで一致した。日本政府高官が明らかにした。 王氏は石破茂首相と面会後、記者団に日中関係の展望について「大きな期待を寄せている」と述べた。王氏の訪日は2020年11月以来。(共同)
47NEWS : 共同通信中国外相、二階氏と会談 関係安定化で一致
47NEWS : 共同通信 3月22日 00:39
訪日中の中国の王毅外相は21日、超党派の日中友好議員連盟前会長の二階俊博・元自民党幹事長と東京都内のホテルで会談し、日中関係の安定化に向け互いに努力する考えで一致した。日本政府高官が明らかにした。 王氏は石破茂首相と面会後、記者団に日中関係の展望について「大きな期待を寄せている」と述べた。王氏の訪日は2020年11月以来。(共同) 石破茂
産経新聞訪日中の中国・王毅外相、二階氏と会談 関係安定化で一致
産経新聞 3月22日 00:26
訪日中の中国の王毅外相は21日、超党派の日中友好議員連盟前会長の二階俊博・元自民党幹事長と東京都内のホテルで会談し、日中関係の安定化に向け互いに努力する考えで一致した。日本政府高官が明らかにした。 王氏は石破茂首相と面会後、記者団に日中関係の展望について「大きな期待を寄せている」と述べた。王氏の訪日は2020年11月以来。(共同)
FNN : フジテレビ安倍政権でも「商品券的なもの」受領 自民・大岡氏「10万円ぐらいだった」
FNN : フジテレビ 3月22日 00:20
石破首相の商品券配布に関連して、自民党の議員が第2次安倍政権当時、公邸での会食の後、「商品券的なもの」を受け取ったと明らかにしました。 自民党・大岡敏孝衆院議員: 初当選した数カ月後のことなので、約12年前ですよね。商品券的なものであったことは間違いない。商品券だったとすれば10万円ぐらいだったと思う。 国民民主党の玉木代表は、FNNの取材に「歴代の総理も配っていたのであれば、自民党の体質の問題だ ...
FNN : フジテレビ首相が政倫審出席でも「同じことの繰り返しになるのでは」自民・小野寺氏 商品券配布「長時間の質疑した」
FNN : フジテレビ 3月21日 23:57
自民党の小野寺政調会長は21日、BSフジ「プライムニュース」に出演し、石破首相の商品券の配布を巡り、野党が要求している衆院の政治倫理審査会(政倫審)出席について、「同じことの繰り返しになるのではないか」と疑問を投げかけた。 商品券の配布を巡り、小野寺氏は、すでに石破首相が参院予算委員会などで「長い時間、この問題で質疑を受けている」と指摘。 その上で、「道義的に申し訳ないと話している。これに尽きるの ...
日本経済新聞携帯電話番号も一時収集 政府、サイバー法案巡り
日本経済新聞 3月21日 23:40
政府は21日の衆院内閣委員会で、サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を巡り、個人の携帯電話番号やLINE(ライン)アカウント名も一時的に収集する情報の対象になり得ると説明した。収集時に、サイバー攻撃に関係がある情報のみを自動的に選別するとした。立憲民主党の藤岡隆雄氏への答弁。 法案では、収集する通信情報として、インターネット上の住所に当たるIPアドレス(識 ...
FNN : フジテレビ石破首相が中国・韓国外相と面会「未来志向の協力関係を築きたい」 あす3カ国外相会談
FNN : フジテレビ 3月21日 23:36
石破首相は21日、来日している中国、韓国の外相と面会し、「両国と未来志向の協力関係を築いていきたい」と述べた。 日本との3カ国外相会談のため来日した中国の王毅外相と韓国のチョ・テヨル外相は、21日夕方に首相官邸を訪問した。 石破首相は、「我が国にとって、両国はいずれも極めて重要な隣国」だと強調。 「隣国ならではの難しい問題も時に発生をするが、国益に基づく現実的な外交により諸懸案を含め対話し、未来志 ...
時事通信泉房穂氏、参院選出馬へ 立・国が支援方向―兵庫
時事通信 3月21日 23:33
前兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が、今夏の参院選兵庫選挙区に無所属で立候補する意向を固めたことが分かった。24日に正式表明する見通し。複数の関係者が21日、明らかにした。 泉氏はテレビ局ディレクターや弁護士、旧民主党衆院議員を経て、明石市長選で計4回当選。独自の少子化対策などで注目を集めた。関係者によると、立憲民主、国民民主両党や連合兵庫が支援する方向という。 政治 選挙 コメントをする 最終更 ...
テレビ朝日石破総理が万博開会式に出席へ 予行演習にも 2週連続で会場訪問しアピール
テレビ朝日 3月21日 23:07
大阪・関西万博の開幕まで3週間余りとなるなか、石破総理大臣は開会式に加えて予行演習にも参加するため、万博会場を2週連続で訪れる方向で調整していることが分かりました。 大阪・関西万博は開幕日の前日、来月12日の開会式に天皇皇后両陛下をはじめ、万博の名誉総裁・秋篠宮さまが出席される予定です。 政府関係者によりますと、石破総理は開会式のほか、それに先立って5日に予定されている予行演習「テストラン」にも参 ...
毎日新聞泉房穂氏が参院選出馬へ 前明石市長、兵庫選挙区から無所属で
毎日新聞 3月21日 22:58
前兵庫県明石市長の泉房穂氏=東京都千代田区で2024年4月22日、前田梨里子撮影 前兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が今夏の参院選兵庫選挙区から無所属で出馬する意向を固めた。立憲民主、国民民主の両党と連合兵庫から支援を受ける見通し。複数の関係者が21日、取材に明らかにした。24日にも記者会見して立候補を表明する。 東京大卒。NHKディレクターなどを経て2003年から、旧民主党衆院議員を1期務めた。 ...
読売新聞泉房穂氏、参議院選挙の兵庫選挙区に無所属で出馬へ…立憲民主と国民民主が支援検討
読売新聞 3月21日 22:45
今夏の参院選兵庫選挙区(改選定数3)に、弁護士で前兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が無所属で立候補する意向を固めた。近く記者会見を開き、正式に表明する。立憲民主、国民民主の両党が支援する方向で検討している。 泉房穂氏 泉氏は21日、読売新聞の取材に対し「参院議員として永田町に入って新しい政治を始めたい」と語った。両党県連幹部とともに参院選に向けた活動を進めている。 泉氏は明石市出身。NHKディレク ...
産経新聞元明石市長の泉房穂氏が参院選立候補へ 立民や国民、連合支援受け無所属で
産経新聞 3月21日 22:45
参院選への立候補を表明した泉房穂氏元兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が今夏の参院選に兵庫選挙区(改選3)から立候補する意向を固めたことが21日、関係者への取材で分かった。無所属で出馬し、立憲民主党県連や国民民主党県連、連合兵庫の支援を受ける意向で、近く立候補を表明する見通し。 泉氏は衆院議員などを経て、平成23年に明石市長に初当選。子育て支援策などが評価された一方、31年に幹部職員への暴言が発覚し ...
47NEWS : 共同通信参院兵庫に泉房穂氏出馬へ 元明石市長、無所属で
47NEWS : 共同通信 3月21日 22:42
元兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が、今夏の参院選で兵庫選挙区(改選数3)に無所属で立候補する方針を固めたことが21日、関係者への取材で分かった。関係者によると、24日に記者会見し表明する予定。立憲民主党と国民民主党が支援する方向で調整している。 泉氏は旧民主党の衆院議員を経て、2011年の明石市長選で初当選。手厚い子育て支援策で注目を集めた。市幹部らへの暴言問題を二度起こした責任を取り、23年の ...
デイリースポーツ参院兵庫に泉房穂氏出馬へ
デイリースポーツ 3月21日 22:41
元兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が、今夏の参院選で兵庫選挙区(改選数3)に無所属で立候補する方針を固めたことが21日、関係者への取材で分かった。関係者によると、24日に記者会見し表明する予定。立憲民主党と国民民主党が支援する方向で調整している。 泉氏は旧民主党の衆院議員を経て、2011年の明石市長選で初当選。手厚い子育て支援策で注目を集めた。市幹部らへの暴言問題を二度起こした責任を取り、23年の ...
毎日新聞N党・立花孝志氏、屋外活動見合わせ 「攻撃予想される」
毎日新聞 3月21日 22:35
大阪府岸和田市長選に立候補を表明した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏=大阪府岸和田市で2025年3月20日午後6時、中村宰和撮影 政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は21日の記者会見で、千葉県知事選の期間中に路上で襲撃されたことを踏まえ、当面は屋外活動を控える考えを明らかにした。「私や党に対して攻撃が予想されるので、屋外では活動しない」と述べた。 …
日本経済新聞参院予算委員会論戦のポイント
日本経済新聞 3月21日 22:30
参院予算委で答弁する石破首相(21日)参院予算委員会の論戦のポイントは次の通り。 【商品券配布問題】 石川大我氏(立民) 配布の慣行が自民党内にあったのか。 石破茂首相 慣行だったかどうかを知る立場にはない。あくまで私の判断だ。 石川氏 なぜ会食に先立って配布したのか。 首相 荷物になるとか、渡し損ねることがないように配慮した。違法性の認識はない。 柴田巧氏(維新) 政治倫理審査会に自ら進んで出席 ...
47NEWS : 共同通信【速報】参院兵庫選挙区に泉房穂氏が立候補へ
47NEWS : 共同通信 3月21日 22:14
元兵庫県明石市長の泉房穂氏が、今夏の参院選で兵庫選挙区に無所属で立候補する方針を固めたことが21日、複数の関係者への取材で分かった。 兵庫県
日本経済新聞首相、万博開会式出席へ 2週連続で現地入りし発信強化
日本経済新聞 3月21日 22:00
石破茂首相は4月13日の大阪・関西万博開幕に先立ち12日に開く開会式に出席する方針だ。5日にも会場を訪れ、来場者を入れて運営や動線を確認する予行演習「テストラン」に参加する。2週連続で現地入りし発信...
FNN : フジテレビ自民「サーフィン議連」会長に小泉氏が就任 「国際大会を福島に誘致」など活動方針を確認
FNN : フジテレビ 3月21日 22:00
自民党の小泉進次郎元環境相が21日、「サーフィン議員連盟」の会長に就任した。 小泉氏は、これまで自民党のサーフィン議連で幹事長を務め、2024年7月には福島県南相馬市で、アメリカのエマニュエル駐日大使(当時)とともにサーフィンをしている。 新たに小泉氏が会長となったサーフィン議連は、21日午後に国会内で会合を開き、国際大会の福島県への誘致や、サーフィンを目的にした移住といった地方創生の後押しを柱と ...
NHK石破首相 中韓外相と面会 “対話通じ未来志向の協力関係を"
NHK 3月21日 21:40
石破総理大臣は、日本を訪れている中国の王毅外相、韓国のチョ・テヨル(趙兌烈)外相と面会し、両国とは隣国ならではの難しい問題が生じることがあるものの、対話を通じて未来志向の協力関係を築いていきたいという考えを伝えました。 石破総理大臣は、日中韓3か国の外相会議などに出席するため日本を訪れている中国の王毅外相、韓国のチョ・テヨル外相と21日夜、総理大臣官邸でおよそ25分間面会しました。 この中で石破総 ...
デイリースポーツ首相「未来志向で協力を」
デイリースポーツ 3月21日 21:39
石破茂首相は21日、中国の王毅、韓国の趙兌烈両外相と官邸で面会し「両国はいずれも極めて重要な隣国だ。諸懸案を含め対話し、未来志向の協力関係を築きたい」と伝えた。両外相は22日に東京都内で開かれる日中韓外相会談に合わせて来日した。面会には岩屋毅外相が同席した。 首相は日中韓外相会談に関し「有意義なものになるよう心より期待する」と強調した。北朝鮮による日本人拉致問題の即時解決に向け、中韓の理解と協力を ...
FNN : フジテレビ参議院議長や厚生相など歴任…三重県出身の斎藤十朗元参院議員が死去 85歳 1972年に初当選し計6期務める
FNN : フジテレビ 3月21日 21:38
三重県出身で、参議院議長や厚生大臣などを務めた元参議院議員の斎藤十朗さんが、2025年3月17日、亡くなりました。85歳でした。 斎藤さんは1972年、参議院三重選挙区の補欠選挙に自民党から出馬し初当選、参議院議員を6期務めました。 大蔵政務次官などを務め、1986年に第3次中曽根内閣で厚生大臣として初入閣。1995年に参議院議長に就任し、2004年に政界を引退しました。 斎藤さんは3月17日、急 ...
FNN : フジテレビ【速報】泉房穂さんがことし夏の参議院選挙に兵庫選挙区から無所属で出馬へ 元衆議院議員・前明石市長で2023年政治家を引退
FNN : フジテレビ 3月21日 21:15
兵庫県の前の明石市長・泉房穂さんが、次の参議院選挙・兵庫選挙区に無所属で出馬することが関係者への取材で分かった。 泉房穂さんは旧民主党で衆議院議員を1期務めた後、2011年に明石市長に就任した。 泉房穂さんこの記事の画像(5枚) ■子育て政策で注目集めたが、職員への暴言問題発覚 子育て政策などで注目を集めた一方で、職員への暴言問題が発覚し市長を辞職。 出直し選挙で再選を果たしましたが、議員への暴言 ...
産経新聞同世代の訴え「食いつき違う」 高校生の手で東京・足立区議会議場など使い模擬区長選
産経新聞 3月21日 21:03
演説会を前に整列する立候補者=20日、足立区役所(原田成樹撮影)高校生が自ら主催する模擬区長選が20日、東京都足立区議会議場などを使って開催された。主催したのは、令和5年の「政策甲子園」(日本青年会議所主催)で最優秀に輝いた同区立中卒業生を中心とする学生団体「TEIGEN JP」。当時提言した「模擬選挙」を有言実行している。代表の高校2年、堀井爽夏(そうか)さん(17)は「若者の政治参画意識を、若 ...
FNN : フジテレビ2000万円の補助金出した“ご当地映画"が条件達成見込めず 市長が陳謝「期待される映画ができると聞いていた」
FNN : フジテレビ 3月21日 21:01
岐阜県の関市が2000万円の補助金を出した「ご当地映画」を巡る問題で2025年3月21日、山下清司市長が謝罪しました。 岐阜県関市は2023年、市を舞台にした映画の製作を募り、兵庫県の企画会社の提案を採用して補助金2000万円を交付していました。 しかし「今月末までに複数の映画館で4週間以上上映する」という条件の達成が見込めず、市は補助金の全額返還を求める方針です。 山下清司関市長: 「皆さまの税 ...
FNN : フジテレビネットやAI駆使し“今の声"を政策に…広がり見せる『デジタル民主主義』の現状と課題 実際に問題解決した事例も
FNN : フジテレビ 3月21日 21:00
東海テレビニュースONEでは、シリーズで「SNSな人々」をお伝えします。いまや“社会そのもの"といっていいほど私達をとりまいているSNS。そんな時代を「うまく生きる」ヒントをさまざまな人の声から探ります。 インターネットやAIなどを駆使し、“いまの声"を政策に反映させる「デジタル民主主義」の取り組みが日本でも広がりをみせている。世の中の声の集約するスピードが劇的にあがり、期待感が高まっているが、死 ...
Foresightトランプ大統領の発言とアクション(2025年3月13〜19日)――鉄鋼・アルミ関税など経済的混乱は短期間と予想も、FRBに利下げ要請
Foresight 3月21日 21:00
ルッテNATO事務総長(左)との会談でも関税政策を維持する姿勢を強調した[2025年3月13日、アメリカ・ワシントンD.C.](C)AFP=時事/GETTY IMAGES NORTH AMERICA トランプ大統領と政権キーパーソンから飛び出した1週間分の発言を、ストリート・インサイツ代表取締役・安田佐和子氏がマーケットへの影響を中心に詳細解説。 ドナルド・トランプ大統領は3月13日、北大西洋条約 ...
朝日新聞「冬の選挙は大変」 町長選の春実施を理由に町長が辞意 埼玉・川島
朝日新聞 3月21日 21:00
辞職の意向を表明する飯島町長=埼玉県川島町役場、永沼仁撮影 [PR] 埼玉県川島町の飯島和夫町長(77)は21日、記者会見を開き辞意を表明した。理由について「冬のさなかに選挙をするのは大変、関心を高めるためにも春に期日を変更したい」と語った。町議会に3月末に辞表を提出するとしており、5月に町長選が実施される見込みだ。 同町長選は、買収罪で起訴された現職の辞職に伴う選挙が1999年に実施されて以来、 ...
朝日新聞前明石市長の泉房穂氏、参院選出馬へ 立憲・国民の県連が支援見通し
朝日新聞 3月21日 21:00
前兵庫県明石市長の泉房穂氏 [PR] 前兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に立候補する意向を固めた。関係者への取材でわかった。 泉氏はNHKディレクターや弁護士、旧民主党衆院議員を経て、2011年から明石市長選で計4回当選。高校生までの医療費を無料にするなど、子育て関連の施策で市民から強い支持を受けた。関係者によると、立憲民主党県連、国民民主党県連、連合兵庫が支 ...
NHK群馬県知事 商品券問題「議員の時に疑問もなくもらったかも」
NHK 3月21日 20:54
群馬県の山本知事は21日の会見で、石破総理大臣による商品券の配付問題に触れた上で、「自分もそういう文化の中で参議院議員の時に疑問もなくもしかしたらもらったかもしれない」と述べました。 石破総理大臣は、今月3日に総理大臣公邸で行った自民党の当選1回の衆議院議員15人との会食に先立って、出席議員の事務所に1人10万円分の商品券を配っていたことが明らかになっています。 山本知事は21日の定例会見でこの問 ...
産経新聞参院千葉に無所属新人の弁護士が立候補表明
産経新聞 3月21日 20:47
夏の参院選千葉選挙区(改選数3)に弁護士の新人、大薄裕也氏(36)が21日、無所属で立候補すると表明した。
FNN : フジテレビ“安倍政権で商品券"証言に野党幹部「自民の体質の問題」国民・玉木氏「首相は歴代の対応含め政倫審で説明を」
FNN : フジテレビ 3月21日 20:35
石破首相の商品券配布の問題に関連し、新たに自民党議員が“安倍政権で商品券のようなものを受け取った"と明らかにしたことについて、立憲民主党の小川幹事長と国民民主党の玉木代表が、それぞれFNNの取材に応じ、「自民党の体質の問題だ」などと批判した。 自民党の大岡敏孝衆院議員は21日、記者団に対し、第2次安倍政権当時、首相公邸での会食の際、商品券のようなものを受け取ったと明らかにし、「商品券だったとすれば ...
FNN : フジテレビ商品券配布問題に野党“自民党政権の慣習"と追及 企業・団体献金の禁止法案が衆院特別委で審議入り
FNN : フジテレビ 3月21日 20:27
石破首相の商品券配布の問題を巡り、参議院の予算委員会で野党側は、商品券の配布が自民党政権の慣習だったのではないかと追及しました。 立憲民主党・石川大我議員: いろんな人が配っているんだろうなということは、いろいろ見聞きしたことはあったということでしょうか。 石破首相: 長くおりますと、「そういう話もあるね」ということは聞いておりますが、私は確認をしたわけでもないので、そういうことについてのコメント ...
毎日新聞石破首相、中韓両国外相と面会 「未来志向の協力進める」
毎日新聞 3月21日 20:21
韓国・趙兌烈外相(左端)、中国・王毅外相(左から3人目)の表敬を受ける石破茂首相(同2人目)。右端は岩屋毅外相=首相官邸で2025年3月21日午後6時9分、平田明浩撮影 石破茂首相は21日、中国の王毅外相、韓国の趙兌烈外相と首相官邸で面会した。中韓両国について「いずれも日本にとって重要な隣国だ」としたうえで、「日本、中国、韓国は地域の平和と繁栄に大きな責任を有している。未来志向の協力を進めていくこ ...
FNN : フジテレビ【10万円商品券問題】自民議員が証言「約12年前にいただいた」安倍政権時も配布か…石破首相「あくまで私の判断」も野党「官房機密費では」猛追及
FNN : フジテレビ 3月21日 20:20
新人議員に商品券を配ることは、自民党政権の慣習だったのか? 国会での野党の追及に、石破首相は「知る立場にございません」、「知識もございません」、「コメントはいたしかねる」といった答弁を重ねた。 こうした中、自民・大岡敏孝議員が、約12年前に安倍元首相から公邸での会食のあと、“商品券のようなもの"を受け取ったと明らかにした。 自民党の慣習?石破首相「慣行だったか知る立場にない」 21日朝、首相官邸を ...
朝日新聞商品券問題、長年の慣行か 「知る立場にない」首相の苦しい答弁
朝日新聞 3月21日 20:17
参院予算委で答弁する石破茂首相=2025年3月14日、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相が新人議員に商品券10万円分を配った問題は、自民党の慣習として続いていた可能性がでてきた。21日の参院予算委員会で首相はこの点を問われたが、明言を避け、過去にさかのぼって調べることにも否定的な姿勢を示した。自らの法的責任についても一貫して否定している。 「首相はもう40年近く国会にいる。13期目だ。自民党内にこう ...
毎日新聞中国・王毅外相と二階元自民幹事長が会談 日中関係の発展誓う
毎日新聞 3月21日 20:02
二階俊博元自民党幹事長(左)と会談する中国の王毅外相=東京都千代田区で2025年3月21日、畠山哲郎撮影 日本を訪問中の中国の王毅外相(共産党政治局員)は21日、東京都内のホテルで、前日中友好議員連盟会長の二階俊博元自民党幹事長と会談し、日中関係の発展を誓い合った。在日本中国大使館によると、両氏が対面して会談するのは2024年8月以来。 王氏は二階氏が両国の関係に果たした役割をたたえ、「引き続き中 ...