検索結果(カテゴリ : 政治)

2,720件中28ページ目の検索結果(2.032秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
読売新聞外国人問題 受け入れ環境 整備訴え…法相「開かれた日本不可欠」
読売新聞 7月31日 05:00
読売新聞石破首相の一日(30日)
読売新聞 7月31日 05:00
読売新聞攻撃疑い「13秒に1回」 内閣サイバー官 飯田陽一氏
読売新聞 7月31日 05:00
FNN : フジテレビ「許可してよいと考えます」原子力規制委員会の安全審査に正式合格―2027年の再稼働を目指す北電“泊原発3号機"
FNN : フジテレビ 7月31日 05:00
7月31日、泊原発3号機が原子力規制委員会による安全審査に正式に合格しました。北電は2027年の再稼働を目指しています。 「許可することを決定してよろしいでしょうか?」(原子力規制委員会 山中 伸介 委員長) 「許可してよいと考えます」「決定してよいと考えます」(各委員) 「私も決定してよいと思います。それではその通り決定します」(山中委員長) 原子力規制委員会は30日、泊原発3号機の地震や津波な ...
産経新聞石破日誌30日(水)
産経新聞 7月31日 05:00
太平洋沿岸地域に出された津波警報避難指示などを受け記者団の取材に応じる石破茂首相=30日午後、首相官邸(春名中撮影)【午前】9時16分、官邸。17分、日本台湾交流協会の隅修三、大橋光夫新旧会長、谷崎泰明理事長。金井正彰外務省アジア大洋州局長同席。59分、韓国の趙顕外相の表敬。10時24分、報道各社のインタビュー。 【午後】2時、那覇市立松島中1年の嘉手苅万葉さんら沖縄豆記者団の表敬。伊東良孝沖縄北 ...
読売新聞委員長ポスト「憲法審」立民…参院、配分合意 予算委は自民死守
読売新聞 7月31日 05:00
読売新聞立憲民主、内閣不信任案提出を見送る公算…野田代表「まずは野党連携の機運作るべき」
読売新聞 7月31日 05:00
立憲民主党が、8月1日召集の臨時国会で石破内閣への内閣不信任決議案の提出を見送る公算が大きくなった。参院選で惨敗した石破首相(自民党総裁)の引責辞任は不可避な情勢とみており、臨時国会では野党の共闘態勢を固めることを優先すべきだと判断した。 立憲民主党の野田代表 複数の立民関係者が明らかにした。野党は与党とガソリン税の暫定税率の廃止に向けた協議を8月1日から開始する。立民は暫定税率の廃止を野党共闘の ...
WEDGE Infinityウクライナ侵略は言語道断!それでもロシアと向き合う必要がある深刻な事情…日本は今こそ「多元的視点」を持て
WEDGE Infinity 7月31日 05:00
ロシアのウクライナ侵略に責任を問うことは日本を含めた国際社会の責務だ。一方で、日本がロシアとの関係を遮断してしまえば、それこそ隣国として国益を損なうことになる。「Wedge」2025年8月号に掲載の特集「終わらなかった戦争 サハリン、日ソ戦争が 戦後の日本に残したこと 戦後80年特別企画・後編」の内容を一部、限定公開いたします。 ロシアによるウクライナ侵攻は是認できない。国際平和を保つための「領土 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ハリス氏、米西部州知事選への出馬見送り
47NEWS : 共同通信 7月31日 04:18
【ワシントン共同】米民主党のハリス前副大統領は30日に声明を発表し、来年の西部カリフォルニア州知事選への出馬を見送ると表明した。 ハリス
WEDGE Infinityトランプが生み出す独裁国家・アメリカの未来…これで人口4倍の中国にどう対抗するのか?
WEDGE Infinity 7月31日 04:00
2025年7月9日付のフィナンシャル・タイムズ紙で、同紙のマーティン・ウルフが、トランプは米国の偉大さの要因の全てを攻撃している、独裁国家に向けてトランプは恐ろしい程の成果を上げていると強く警戒している。 (SeanPavonePhoto/Anna Moneymaker /gettyimages) トランプの登場により、米国独立宣言の理想の全てが危機に晒されている。20年大統領選の結果を覆そうとし ...
毎日新聞30日
毎日新聞 7月31日 02:01
(30日) 午前 9時16分 官邸。 17分 日本台湾交流協会の隅修三、大橋光夫新旧会長、谷崎泰明理事長。金井正彰外務省アジア大洋州局長同席。 59分 韓国の趙顕外相の表敬。 10時24分 報道各社のインタビュー。 午後 2時 那覇市立松島中1年の嘉手苅万葉さんら沖縄豆記者団の表敬。伊東良孝沖縄北方担当相同席。 31分 岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、金井氏、片平聡経済局長。
日本経済新聞30日の石破首相の動静
日本経済新聞 7月31日 02:00
▽9時16分 公邸から官邸。17分 日本台湾交流協会の隅修三、大橋光夫新旧会長、谷崎泰明理事長。金井外務省アジア大洋州局長同席。59分 韓国の趙顕外相の表敬。 ▽10時24分 報道各社のインタビュー。 沖縄県から訪れた「豆記者」らと面会する石破首相(30日午後、首相官邸)=共同▽14時 那覇市立松島中1年の嘉手苅万葉さんら沖縄豆記者団の表敬。伊東沖縄・北方相同席。31分 岡野国家安全保障局長、外務 ...
日本経済新聞臨時国会の会期は5日間 与野党合意、8月1日に召集
日本経済新聞 7月31日 02:00
衆院議院運営委員会は30日の理事会で、8月1日に召集する臨時国会の会期を5日までとする日程で合意した。衆院は4日、参院が5日に予算委員会で石破茂首相や閣僚と質疑する。日米関税交渉の合意事項について議論する。
日本経済新聞自民党、参議院議員会長に松山政司氏 総会で承認
日本経済新聞 7月31日 02:00
参院自民党の特別総会で議員会長就任が承認され、挨拶する松山政司氏(30日、国会内)参院自民党は30日の特別総会で、新たな参院議員会長に松山政司参院幹事長が就く人事を承認した。任期は3年。会長選は25日に告示し、松山氏以外に立候補の届け出がなかった。参院幹事長などの幹部人事は松山氏に一任した。 松山氏は国会内で記者団に「党の再生に向けて一丸となって取り組む必要がある。先頭に立って全身全霊で党を引っ張 ...
日本経済新聞首相が出席する自衛隊観閲式、今後実施せず 安保環境理由に
日本経済新聞 7月31日 02:00
自衛隊観閲式に出席した石破首相防衛省は30日、陸海空3自衛隊が毎年持ち回りで開催してきた観閲式や観艦式、航空観閲式を今後は基本的に実施しないと発表した。今秋に予定していた観艦式は中止とし、代替イベントも開催しない。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増し、部隊運用に余裕がないことが理由としている。 防衛省によると、観閲式などには自衛隊最高指揮官の首相が出席し、全国各地から部隊や装備品を集めていた。 ...
日本経済新聞参政党、参院懲罰委員長を獲得 自民党は予算委員長を維持
日本経済新聞 7月31日 02:00
自民党と立憲民主党の参院国対委員長が会談した(30日、国会内)自民、立憲民主両党の参院国会対策委員長は30日、参院で17ある常任委員長ポストの会派ごとの配分数で合意した。自民党は国会運営で重要になる予算や議院運営、決算の各委員長を維持した。参政党は懲罰委員会で初の委員長を獲得する。 与野党は8月1日の臨時国会で人事を正式に決める。20日投開票の参院選の結果を踏まえ、常任委員長を新たに割り振る。配分 ...
日本経済新聞国民民主・榛葉幹事長「石破政権との信頼崩れた」 政策協議に慎重
日本経済新聞 7月31日 02:00
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は30日収録のBSテレ東「NIKKEI日曜サロン」で、石破茂政権との政策協議を含めた連携に慎重な考えを表明した。自民、公明両党と交わした所得税の非課税枠拡大などの合意が履行されていないと主張し「信頼関係が崩れている」と話した。 自民、公明、国民民主3党の幹事長は24年12月に合意書に署名した。所得税の非課税枠「103万円の壁」について「国民民主党の主張する178万円を. ...
日本経済新聞自民党、下村博文氏を支部長に選任 政治資金問題の処分期間満了
日本経済新聞 7月31日 02:00
自民党は30日、旧安倍派の下村博文元文部科学相を次期衆院選の公認候補予定者となる東京11区の支部長に選任した。下...
日本経済新聞「ネット上で根拠不明」の災害情報、注意呼びかけ 林官房長官
日本経済新聞 7月31日 02:00
林芳正官房長官は30日の記者会見で、津波の災害情報に関し「SNSとインターネット上では根拠不明の情報もみられる」と注意を呼びかけた。「災害に関する情報については自治体や報道機関の情報で確認いただくようにお願い申し上げる...
NHK防衛省 観閲式など「今後実施しない」と発表 警戒監視に注力
NHK 7月31日 00:39
自衛隊の訓練の成果を確認するため例年行っている観閲式や観艦式などについて、防衛省は安全保障環境が厳しさを増す中で警戒監視に注力する必要があるとして「今後、実施しない」と発表しました。 防衛省は、自衛隊の日頃の訓練の成果を確認するため例年、秋に総理大臣が出席して、陸・海・空の自衛隊が持ち回りで、全国から部隊や装備を集めて観閲式や観艦式などを行っています。 2020年度からは部隊の負担軽減をはかるため ...