検索結果(首相)

4,542件中28ページ目の検索結果(0.086秒) 2025-06-30から2025-07-14の記事を検索
産経新聞際限なき移民流入、扉閉ざす欧州 退去命令でも出国は2割のみ 揺らぐ「寛容」
産経新聞 5日 12:00
2月、パリで滞在許可を求めてデモを行う移民少年たち(三井美奈撮影)欧州連合(EU)が、移民対策を強化している。世論は支持するものの、「人権法違反」として裁判で差し止められるケースが相次いでいる。 「欧州人権裁判所が、外国人犯罪者の追放を妨げている。優先すべきは市民の安全ではないか」 2人の女性首相が5月、抗議の声をあげた。
日本テレビハマス、ガザ停戦案「前向きな回答」仲介国に提出“直ちに交渉行う用意"
日本テレビ 5日 11:49
... 資の配給をするアメリカとイスラエル主導の「ガザ人道財団」の撤退などを求めているということです。 アメリカのトランプ大統領は、イスラエル側は停戦案に同意しているとしていて、イスラエル政府はハマス側の回答を受け取り、詳細について検討中だということです。 トランプ大統領は7日にイスラエルのネタニヤフ首相と会談する予定で今後、合意に至るのかどうかが注目されます。 最終更新日:2025年7月5日 11:49
日刊スポーツ「12月に代わりの増税を」国民・玉木代表、自民幹…
日刊スポーツ 5日 11:33
... 率廃止について「25年度でやめることは約束している」とした上で「25年度で終わるためには(今年)12月の税制でしっかり決める」などと述べた。 国会で再三、暫定税率廃止時期を明示しない対応について石破茂首相を批判してきた玉木氏は、森山氏の発言を報じたネットニュースを引用しながら「ガソリン暫定税率の廃止は、昨年12月に自公国の幹事長間で決定済みの話。むしろ、来年4月までは絶対に廃止しない宣言だ。今年1 ...
ブルームバーグ米とカナダはウィンウィンの通商合意に至る公算大−駐カナダ米大使
ブルームバーグ 5日 11:17
... のホークストラ駐カナダ大使は4日、両国の貿易協議について楽観的な見通しを示した。トランプ大統領とカーニー首相の交渉により間もなく公正な合意が得られる可能性が高いとの見方を示した。 同大使はカナダ・オタワで開かれた米独立記念日の式典で、「自国のために交渉している2人がいる。合意がまとまれば、カナダの首相は『カナダにとって素晴らしい取引をした』と言えるだろうし、われわれの大統領も『米国にとって素晴らし ...
毎日新聞笑顔で肩組む日米中露4首脳の絵 イラストレーターが込めた願い
毎日新聞 5日 11:15
(左から)中国の習近平国家主席、石破茂首相、トランプ米大統領、プーチン露大統領が笑顔でスクラムを組む絵を持つ森さん=大牟田市上官町で2025年7月1日午後2時ごろ、降旗英峰撮影 写真一覧 福岡県大牟田市のイラストレーター、森奈美子さん(29)が、トランプ米大統領、プーチン露大統領、中国の習近平国家主席、石破茂首相が笑顔で肩を組む絵を描き、交流サイト(SNS)に投稿した。「皆が笑顔でいれる世界になる ...
中国 : 新華網李強総理、ギリシャ副首相と会見
中国 : 新華網 5日 11:12
4日、ハジダキス副首相と会見する李強総理。 中国の李強(り・きょう)国務院総理は4日、ギリシャのロードス島で同国のハジダキス副首相と会見した。(北京=新華社記者/李響) 4日、ハジダキス副首相と会見する李強総理。(北京=新華社記者/劉彬)
朝日新聞戦後80年、国会で続いた「神学論争」 制服組なしでできた国会答弁
朝日新聞 5日 11:11
2024年11月9日、陸上自衛隊朝霞訓練場で開催された防衛省・自衛隊70周年記念観閲式に出席し、車で巡閲する石破茂首相=首相官邸ホームページから [PR] 80年前の日本は、終戦が近づくなか、講和を急ぐ東郷茂徳外相らと一撃講和を唱えて本土決戦も辞さない姿勢を取る軍部との間で、対立が激しくなっていました。戦後、先の大戦を巡って「軍の暴走」も語られてきました。防衛研究所戦史研究センターの松原治吉郎主任 ...
テレ東BIZハマスが停戦案に「前向きな回答」
テレ東BIZ 5日 11:00
... るものの、戦争の終結とイスラエルのガザ地区からの撤退を確実にする合意を目指していると表明しました。ガザの停戦をめぐりアメリカのトランプ大統領はイスラエルが停戦実現に向けた条件に「同意」したと主張していて、ハマスの対応が焦点となっています。一方、イスラエルのメディアによりますと、ネタニヤフ首相は3日に閣議を開き停戦案を協議する見通しです。ただ、閣内で停戦合意の賛否をめぐって対立があるということです。
世界日報暗殺から3年、安倍さんが生きていたら… 「不在」嘆く声ますます強く
世界日報 5日 10:38
奈良市の霊園内に設けられた安倍晋三元首相の慰霊碑「留魂碑」。献花台には花が絶えない トランプ関税・保守の自民離れ 安倍晋三元首相が、参院選挙の遊説中に暗殺されて8日で3年になる。日本が安倍氏を失った損失は大きく、「安倍さんがもし生きていたら…」と言う声は強まるばかりだ。一方で、このような重大事件でありながら、十分な真相究明も行われないまま、事件は山上徹也被告の単独犯との見方で、公判が10月28日に ...
BBCハマス、ガザ停戦案への「前向きな反応」伝えたと発表
BBC 5日 10:31
... ラエルの空爆や地上作戦が再開されないことの保証を要求していると話した。 アメリカ案では、戦争終結と人質解放に関する交渉は停戦初日に開始されることになるという。 ただしイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はこれまで、人質全員が解放され、ハマスの軍事・統治能力が破壊されるまで、戦争は終わらせないと、一貫して主張している。 GHFめぐる批判国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)報道官は4日、6月27日 ...
読売新聞ハマスが米国提示の停戦案へ「前向きな回答」…イスラエルが戦闘を再開しない保証など求める
読売新聞 5日 10:27
... 料配布を行う「ガザ人道財団(GHF)」の撤退などが含まれるという。 トランプ米大統領は1日、イスラエルが停戦に必要な条件に同意したと表明し、ハマスに受け入れを求めた。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は7日、米ホワイトハウスでトランプ氏と会談する予定で、停戦案に関する発表を行う可能性がある。ただ、ネタニヤフ氏はハマスの壊滅を目指す考えを崩さず、イスラエル軍の完全撤退などにこだわるハマスとの隔た ...
沖縄タイムス石破首相や玉城知事の政治手腕に評価分かれる 参院選・沖縄選挙区の主要3候補【政策比較の一覧表あり】
沖縄タイムス 5日 10:07
[参院選 2025.7.20]政策比較(3)沖縄振興 参院選沖縄選挙区で、自民の奥間亮氏(38)、「オール沖縄」勢力が推す高良沙哉氏(46)、参政の和田知久氏(65)に石破政権と玉城県政の評価を百点満点の点数で付けてもらった。3人の評価は割れた。また企業・団体献金制度の是非も質問した。...
産経新聞石破政権はトランプ氏の逆鱗に触れたか、フェンタニル見過ごし関税協議成果ゼロ 高橋洋一
産経新聞 5日 10:00
... 理の志を継承する集い」が6月29日、東京都内で開かれた。石破茂首相はこの集いに参加し、安倍氏が進めた外交などで、「わが国の国際社会での地位は大いに向上した。これを引き継いでいかねばならない」と語った。 安倍継承を語るが…「安倍晋三元総理の志を継承する集い」であいさつする石破茂首相=6月29日、東京都千代田区ただし、この参加をポストした石破首相のX(旧ツイッター)のコメント欄には、「何も継承していな ...
ブルームバーグリーブス英財務相、福祉削減撤回に伴う増税の必要性に言及−タイムズ
ブルームバーグ 5日 09:54
... 姿勢が揺らいでいないかが市場の売り圧力の焦点となった。同氏が議会で涙を見せたことがきっかけとなり、福祉予算削減の撤回を巡り辞任するのではとの憶測が広がった。 しかし市場はその後回復に転じた。スターマー首相が、リーブス氏は何年も現職にとどまるだろうと公に明言し、リーブス氏自身も財政規律を順守する姿勢を強調したことが安心材料となった。 原題:Reeves Tells Cabinet Next Tax ...
世界日報80年パレードに思う 贖罪意識と岸壁の母
世界日報 5日 09:47
... の重点の一つ」(王毅外相)という。 プーチン露大統領の参加は確定的で、トランプ米大統領も招こうとしている。 この式典は1995年の50年記念が最初で2005年の60年記念が第2回。この時期、日本は村山首相が侵略謝罪の談話を出し、中国への贖罪意識、気遣いが強かったが、中国は反日を強め、反日暴動も起きていた。 個人的な思い出を並べたい。 95年は中仏両国が核実験を強行、日本も抗議し一部で仏産品不買運動 ...
しんぶん赤旗自公過半数割れ実現させる/京都で討論番組 倉林候補が決意
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 税をいったん廃止するなどと主張し、「参院選には間に合わなかった」などと釈明。他の候補から「消費税を下げないと言っていたのは自民党だ」「自民党の政策に反映されていない」と疑問が相次ぎました。 倉林氏は「首相は国会で繰り返し消費税減税をやらないと答弁し、自民党の公約にも盛り込まれなかった。(西田氏の主張には)整合性がない」とピシャリと批判しました。 北陸新幹線延伸問題について倉林氏は、京都の地下40メ ...
Forbes JAPAN日本の「MAD」な国債市場、「マッドマン」トランプの新たな破壊に身構える
Forbes JAPAN 5日 09:00
... 、この入札は1987年以来最も不調だった。平均落札価格と最低落札価格を示す「テール」が、38年ぶりの大きさに広がったのだ。さらに、日本政府が5月末に実施した40年物国債の入札も振るわなかった。 石破茂首相が同月、日本の財政状況は「ギリシャよりもよろしくない」と言ってしまったことも、日本にとって明らかにマイナスだった。日本はまたしても、ありがたくない格好で世界のニュースの見出しに飾られることになった ...
しんぶん赤旗参院選 「自公少数」は国民多数の声/元副大臣「負ければ大混乱に」/本物の野党伸長望む声
しんぶん赤旗 5日 09:00
... れます。 自民、公明の与党は3年前の参院選で当選した「非改選」議席が75あります。参院の定数は248で、125で過半数となります。参院で自公が過半数を維持するには、今回の選挙で50議席必要です。石破茂首相は日本記者クラブでの党首討論会(2日)で、参院選での目標について「非改選議席と合わせて自公で過半数だ。決して容易だとは思っていない」と強調。激戦が予想される兵庫を第一声の場所に選び、同じ選挙区の公 ...
しんぶん赤旗物価高から暮らし守る1票を共産党に/千葉・津田沼 志位議長が訴え
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 費税減税(2)物価高騰を上回る賃上げを政治の責任で(3)誰もが安心して国産の米を食べられる日本を(4)医療と介護の崩壊を食い止め、ケア労働者の賃上げを―の4点を訴えました。 消費税減税問題では、石破茂首相が「消費税を傷つけることが絶対にあってはならない」と、自民党の森山裕幹事長が「消費税を何としても守り抜く」と述べるなど、「いよいよ自民党は追い詰められてきました」と指摘。責任ある財源提案を示す共産 ...
しんぶん赤旗消費税減税の実現/大企業・富裕層への優遇ただす
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 業への減税は、賃上げや設備投資に回ると言ってきました。しかし、その結果が日本のこの30年の経済停滞です。石破茂首相も、「効果を上げなかった」「深い反省」と国会で答弁しました。効果のない政策はやめ、消費税減税で内需を活性化してこそ、日本経済を成長させることができます。 ■共産党の躍進こそ 石破首相は消費税は「安定的な社会保障財源」として減税を拒みますが、実際は、大企業や富裕層に減税した分が消費税に置 ...
韓国 : ハンギョレ米国務長官の「訪韓見送り」で関税交渉は難航の一途…韓米首脳会談はいつ?
韓国 : ハンギョレ 5日 08:57
... 当な影響を及ぼすものとみられる。特にトランプ大統領が事実上指揮する「関税交渉」が最も重要な変数になっている。 ルビオ長官の突然の訪韓・訪日見送りは、来週米国を訪問するイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とトランプ大統領の会談に同席することなどが理由だと日本経済新聞が報じた。ルビオ長官は7日に日本を訪問し、8〜9日に韓国を訪問する予定だったが、中東問題に集中することにし、韓国と日本への訪問を見送っ ...
韓国 : 東亜日報李大統領「首相の働き方次第で国の運命が変わる」、金民錫氏に首相任命状
韓国 : 東亜日報 5日 08:49
... キム・ミンソク)首相が4日、李在明(イ・ジェミョン)大統領から任命状を受け取り、新政権の初代首相として公式業務を開始した。金首相は就任日から、宋美玲(ソン・ミリョン)農林畜産食品部長官の留任に反対する農民団体を面会するなど、山積する民生問題への対応に本腰を入れた。李在明政権の発足に伴い、現在検討中の政府組織改編によって首相室の傘下に予算や捜査権の調整権限などが付与される可能性もあり、首相の権限がか ...
韓国 : 東亜日報トランプ大統領の反対を突破してUSスチールを買収した日本の粘り強さとノウハウ
韓国 : 東亜日報 5日 08:48
... 産業化を象徴する企業であることから、米国民の喪失感を和らげる「絶妙な選択」だったという見方もある。 日本の政府と企業が一体となり、米国の政権と政界を執拗に説得した努力も見逃せない。同紙によると、石破茂首相は今年2月、トランプ氏との首脳会談に先立ち、USスチール買収に関する情報を収集し、説得の論理を準備した。これによりトランプ氏は会談直後の記者会見で「単なる買収ではなく投資だ」と述べ、協力する考えを ...
高知新聞核なき世界へ、日本の道は 県内被ばく者憤り「政府は消極的」―選託の夏 '25参院選高知
高知新聞 5日 08:40
「ビキニ事件はまだ終わっていない」と国に損失補償を訴える原告ら(上)と石破茂首相、米国のトランプ大統領(ロイター=共同など)のコラージュ=松本康裕作成 「核は悪魔の兵器だ」。3月、米ニューヨークの国連本部で開かれた核兵器禁止条約の締約国会議で、昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)のメンバーが訴えた。しかしそこに日本政府の姿はない。核抑止を重視し「参加すれば誤ったメッセー ...
産経新聞トランプ政権、対ウクライナ武器供与停止で混乱 相次ぐ方針転換 路線対立が影響
産経新聞 5日 08:39
... アクシオス」は、トランプ氏がウクライナの防空態勢を支援したい考えを伝えたと報じた。事実なら、軍事支援を巡る方針が再び変更される可能性がある。 一方、CNNテレビによるとトランプ氏は4日、ドイツのメルツ首相やフランスのマクロン大統領ら欧州首脳とも電話でウクライナ情勢を協議。メルツ氏は、ウクライナの防空態勢強化に向け、ドイツが米国からパトリオットを購入してウクライナに供与する案を示したという。欧州諸国 ...
AFPBB Newsハマス、ガザ停戦交渉へ「直ちに」応じる意向
AFPBB News 5日 08:35
... 表した。同地区ではイスラエル軍の継続的な攻撃で、民間防衛局によると50人以上が死亡している。 今回の発表は、他のパレスチナ武装勢力との協議を経て行われており、7日にはイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が米首都ワシントンを訪れることになっている。ドナルド・トランプ米大統領は、21か月目に入った紛争の終結を推進している。 ハマスは声明で、仲介国から受け取った米国の支援を受けた停戦案の条件を実施する ...
韓国 : ハンギョレ【独自】最初と事後の非常戒厳宣布文、比較すると…違法、急造で穴だらけ
韓国 : ハンギョレ 5日 08:31
... どが記されている。しかし、最初の宣布文には首相と国防部長官の署名欄がない。憲法82条は「大統領の国法上の行為は文書にし、首相と関係国務委員が副署(署名)しなければならない」と規定しているが、最初の宣布文にはそれを履行すべき首相と関係国務委員(国防部長官)の署名欄そのものがないのだ。 カン前室長は昨年12月5日に事後戒厳宣布文をプリントアウトし、ハン・ドクス前首相とキム・ヨンヒョン前国防部長官の署名 ...
Lmaga.jpばけばけ出演のトミー・バストウ、万博アイルランド館を訪問
Lmaga.jp 5日 08:30
... 作家・小泉八雲をモデルにしている。 スヒ?ーチ中のトミー・ハ?ストウさん(C)NHK 小泉八雲がアイルランド出身という縁で、アイルランド首相の万博訪問記念レセプションに参加したトミー・ハ?ストウは、同作の予告映像を上映し作品についてアピール。 また、「アイルランドの首相の前でのスピーチということで、撮影のときよりも緊張しましたが、『ばけばけ』のプレゼンもうまくできたと思います。『ばけばけ』をきっか ...
デイリースポーツ予告映像が早くも話題に…朝ドラ『ばけばけ』出演のトミー・バストウ、万博のアイルランド館を訪問
デイリースポーツ 5日 08:30
... 身のアイルランド人で文学作品『怪談』などで知られる作家・小泉八雲をモデルにしている。 小泉八雲がアイルランド出身という縁で、アイルランド首相の万博訪問記念レセプションに参加したトミー・バストウは、同作の予告映像を上映し作品についてアピール。 また、「アイルランドの首相の前でのスピーチということで、撮影のときよりも緊張しましたが、『ばけばけ』のプレゼンもうまくできたと思います。『ばけばけ』をきっかけ ...
シネマトゥデイ『ファンタスティック・フォー』ドクター・ドゥーム俳優が死去 56歳
シネマトゥデイ 5日 08:14
... たジュリアンさん。ジュリアンさんの妻は、彼がガンを克服しようと勇敢に闘った末に、今週安らかに眠りについたとDeadlineに声明を出した。 ジュリアンさんはオーストラリアで生まれ、父は元オーストラリア首相のウィリアム・マクマホン氏。ドラマ「チャームド〜魔女3姉妹」のコール・ターナー役や「NIP/TUCK マイアミ整形外科医」のクリスチャン・トロイ役や、「FBI:特別捜査班」などへの出演でも知られた ...
時事通信首相動静(7月5日)
時事通信 5日 08:05
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月05日08時05分
産経新聞参院選 期日前投票始まる 激戦の兵庫選挙区 指定席の自公維に危機感 「かつてない厳しい選挙」 元明石市長や国民も参戦
産経新聞 5日 08:00
... した。これまで当選してきた自民党や公明党、日本維新の会の関係者からは「かつてない厳しい選挙」という声も。公示日から各党の幹部が続々と県内入りし、全国的な注目を集める選挙戦となっている。 公示日に石破茂首相(自民総裁)が駆けつけた自民現職の加田裕之氏の陣営。県連関係者は「総理が第一声に神戸を選んだのは、日本で一番苦しい選挙区である証しだ」。念頭にあるのは獲得議席が過去最低となった6月の東京都議選で、 ...
デーリー東北新聞【参院選青森】亡き2人の師に導かれ/滝沢求候補(66)自民・現=公明推薦
デーリー東北新聞 5日 08:00
滝沢求候補 青森県議会副議長を務めた父章次氏の背中を見て育った。大学卒業後、中曽根康弘元首相の秘書として地域から届く陳情に関わり「やりがいを感じた。自分も地元に戻り、いずれ(政治を)やらなければと思った」。今は亡き2人の師を挙げ、この道に進む原点を振り.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリ ...
福島民友新聞除染土「再生利用を促進」 「大事なことは賃上げ」 石破首相が白河で演説
福島民友新聞 5日 07:50
... て本県に入り、街頭演説する石破首相=4日午前、白河市・城山公園 石破茂首相は4日、参院選福島選挙区の自民党公認候補者応援のため白河市で街頭演説し、東京電力福島第1原発事故後の除染で出た土壌の再生利用が官邸で始まることについて「福島の負担を皆で負担し合わなければおかしい」と述べ、中央省庁での再生利用を積極的に進めていく考えを示した。首相の本県入りは参院選の公示後初めて。 首相は本県でも急激に進む人口 ...
読売新聞鳥取・島根選挙区の序盤情勢…出川優位、「特定枠」が支援【参院選2025】
読売新聞 5日 07:40
... の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 鳥取・島根選挙区の序盤情勢 鳥取・島根選挙区では、出川が戦いを優位に進めている。 松江市議や島根県議を務めた実績を訴え、石破首相の地元・鳥取では比例選の「特定枠」に回った現職・舞立昇治の支援を受ける。自民支持層の7割を固め、公明支持層からも5割弱の支持を得る。 中山は立民の両県連が支援するものの、立民支持層からの支持は4割 ...
サンケイスポーツ【参院選】自公の過半数維持「厳しい」 政治評論家・有馬晴海氏が情勢分析、小泉農相?旋風?も追い風には至らず
サンケイスポーツ 5日 07:30
... 月間にわたる石破政権に審判が下される参院選。石破茂首相(自民党総裁)が公示の3日の第一声で給付は低所得者などを重点に年内に支給すると述べ「ばらまきではない」と訴えたが、有馬氏は最大の争点は物価高対策とし、「生活に直結した問題で国民がインターネットなどで理解を深める中、給付するなら最初から(税金を)とるなというのが正論になりつつある」などと分析した。 首相は先月、公約で1人あたり2万円の給付を表明。 ...
東京新聞石破首相の一日 7月4日(金)
東京新聞 5日 07:12
【午前】8時、羽田空港。9時15分、チャーター機で福島空港。50分、福島県白河市のJA夢みなみ農産物直売所「り菜あん」。53分、地元農家と車座対話。記念撮影。利用客らと握手。10時31分、同市の城山公園。街頭演説。聴衆と握手。11時39分、福島空港。 【午後】0時33分、チャーター機で能登空港。54分、同空港内の会議室で能登...
朝日新聞ハマスが停戦案に「前向き」回答 「交渉に参加する準備ある」と表明
朝日新聞 5日 07:10
... の声明を発表した。今後、交渉に入る意思を示したが、停戦案に同意したのかどうかは明確にしていない。 トランプ米大統領は1日に、イスラエル側が「60日間の停戦に合意した」と発表し、仲介国がハマスに停戦案を提示していた。ハマスは4日の声明で、パレスチナの諸団体との停戦案についての協議を終えたとし、「この枠組みの実施のメカニズムに関する交渉に直ちに参加する準備がある」とした。 イスラエルのネタニヤフ首相…
時事通信1人区、振れ幅大きく 勝敗を左右、与野党注力【25参院選】
時事通信 5日 07:06
演説する石破茂首相=4日午後、那覇市 参院選(20日投開票)は改選数1の1人区(計32)が全体の勝敗を左右する。与野党が1議席を奪い合い、世論の動向が反映されやすいためだ。過去の参院選でも大きな振れ幅を見せており、自民党や立憲民主党などは今回も総力戦を展開する。(肩書、党名は当時) 石破茂首相(自民総裁)は4日、1人区の福島県に入り、白河市で「何とか議席を守らせてほしい」と訴えた。福島は公示直前に ...
時事通信内憂外患、正念場の夏 自民党・石破茂総裁【党首奮戦記】
時事通信 5日 07:03
参院選が公示され、演説を前に手を振る自民党総裁の石破茂首相=3日午前、神戸市中央区 「世界一災害に強い国をつくる」。鹿児島県で地震が相次ぐ中、危機管理と防災対策に万全を期すと訴える。少数与党の苦境、内閣支持率の低迷、日米関税交渉など逆風はやまない。内憂外患を抱え、政権維持を懸けた正念場の戦いに挑む。 参院選公示日に訪れたのは阪神・淡路大震災から30年を迎えた神戸市。肝煎りの「防災庁」設置をアピール ...
中国新聞'25参院選・物価高対策 「給付か減税か」で終わるな
中国新聞 5日 07:00
... 民民主党は実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%を提案する。共産党は一律5%にし、将来的に廃止。れいわ新選組は即時廃止、参政党は段階的に廃止すると訴える。社民党は食料品の税率0%を掲げた。 石破茂首相は消費税減税には実施まで1年程度かかる上、社会保障の財源が失われるとして「給付金の方がはるかに効果的」と強調する。立憲民主の野田佳彦代表は給付案を「慌てて作った愚策」と批判する。与野党の党首が、互 ...
産経新聞ハマス、ガザ停戦案に「前向きな回答」受け入れに条件、交渉する意向
産経新聞 5日 07:00
... 回答ではガザへの物資搬入や恒久停戦、イスラエル軍のガザ撤収に関して、条件を付けたと明らかにした。 ハマスは声明で詳細は明らかにせず、停戦案に同意したのかどうかも明確に示していない。 トランプ米大統領は、イスラエルが60日間のガザ停戦実現に向けた条件に「同意」したと主張しており、ハマス側の対応が焦点となっていた。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日に米ホワイトハウスでトランプ氏と会談する予定。(共同)
週刊エコノミスト韓国の世論調査で「日本の印象はよい」は6割超−歴史問題で日本がとるべき対応は 澤田克己
週刊エコノミスト 5日 07:00
... のではないか。日本だけを相手にした設問にすると、また違う結果になるのかもしれない」と話していた。 尹錫悦前大統領は日本に対して友好的だった(日韓首脳会議後の夕食会を終え、車に乗り込む尹大統領と岸田文雄首相)=2023年3月16日、手塚耕一郎撮影 「読売・韓国」を見ると、日米韓安保連携の強化では「賛成」85%だが、日韓防衛協力だと「強化すべき」が63%だ。やはり米国を介する形の方が受け入れられるとい ...
スポニチクラブW杯でもジョタ選手追悼…カンセロ&ネベスの涙がネットで反響「心が痛む」「愛情を感じた」
スポニチ 5日 06:31
... ルベン・ネベス(28)の涙がネットで反響を呼んだ。 ジョタ選手の死去は世界に衝撃を与え、同国代表で同僚だったC・ロナウドは「理解が追いつかない」と悲痛な思いをSNSで吐露。サッカーの垣根を越え、各国の首相やスポーツ選手からも続々と追悼の声が寄せられた。さらにポルトガルとスペインの女子欧州選手権でも試合前に黙とう、両チームが喪章をつけてプレーし客席では「今までありがとう」などの横断幕が掲げられた。 ...
読売新聞長崎選挙区の序盤情勢…古賀・深堀がデッドヒート【参院選2025】
読売新聞 5日 06:10
... て序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 長崎選挙区の序盤情勢 長崎選挙区では、古賀と深堀がデッドヒートを展開している。古賀は、自民県連内の調整が難航し、出馬表明が2月と出遅れたが、岸田文雄前首相らが応援に駆けつけ、自民支持層の7割をまとめた。 深堀は、「手取りを増やす」政策を訴え、18〜59歳の支持では古賀を上回る。国民民主支持層の7割強を固めたほか、立民支持層の5割弱から支持を集め、政 ...
朝日新聞物価高の石破首相対応「評価」13% 「評価せず」71% 序盤調査
朝日新聞 5日 06:06
... する石破首相の対応を…/比例区投票先 [PR] 朝日新聞社が7月3、4日の序盤情勢調査とあわせて実施した世論調査では、物価が上がっていることに対する石破茂首相の対応を評価するかどうか、聞いた。「評価する」は13%で、「評価しない」が71%に達した。3年前の参院選の序盤の世論調査で、物価高に対する岸田文雄首相の対応について聞いた時は、「評価する」は23%、「評価しない」は60%だったので、石破首相の ...
毎日新聞15歳のニュース 参院選公示 投開票は20日 「物価高」も大事だけど、気候変動対策は?
毎日新聞 5日 06:05
... 象でない参院の議席)は75議席。このため、今回の参院選では、両党で50議席以上獲得(かくとく)すれば、合計で125議席となり、参院での過半数が維持できる。達しなければ、衆参ともに与党が過半数割れとなり、他党との連携(れんけい)など、政権の枠組(わくぐ)みが変わる可能性もある。 このため石破茂(いしばしげる)首相(自民総裁)は、勝敗ラインについて、「非改選議席を合わせ自民・公明で過半数」としている。
毎日新聞15歳のニュース NEWS・FILE ニュース予定 7月5日〜7月11日
毎日新聞 5日 06:05
... 日(土) 6日(日) 西日本豪雨7年、サラダ記念日 7日(月) 小暑、七夕 8日(火) 七転八起の日 ◆安倍元首相銃撃事件3年 2022年7月8日、奈良市(ならし)で参院選の応援(おうえん)演説をしていた安倍晋三(あべしんぞう)元首相が、拳銃(けんじゅう)で撃(う)たれて亡(な)くなった。首相経験者が撃たれて死亡したのは戦後初めて。 9日(水) ジェットコースターの日 10日(木) ウルトラマンの ...
毎日新聞国際 歌やダンス、パレードも 選挙運動の雰囲気にお国柄
毎日新聞 5日 06:03
... )らとともにパレードします。多(おお)くの男女(だんじょ)が楽(たの)しそうに踊(おど)るのも当(あ)たり前(まえ)の光景(こうけい)になっています。昨(さく)年(ねん)の総選挙(そうせんきょ)では、首相(しゅしょう)のモディさんの仮面(かめん)を着(つ)けて与党(よとう)候補(こうほ)の集会(しゅうかい)に向(む)かう人(ひと)も多(おお)かったそうです。 台湾(たいわん)でも選挙(せんきょ)集 ...
文春オンライン“ていねいな暮らし"もここまで行くとお腹いっぱいな“おうち時間"
文春オンライン 5日 06:00
... ア料理なのに茶の湯みたいな侘び寂び料理で、お高くとまってるわけではないが、何かこう、わけのわからない自信は感じた。 やがて米沢さんは細川さんになって、ああ結婚したのか、え! 熊本藩主細川家当主護熙(元首相)の息子が相手! その相手は白洲正子お気に入りの陶芸家の弟子!? このセレクトにはうなった。そして熊本に移住。細川家の菩提寺の森に建つ古民家(屋敷?)にこだわりのリフォームをして「ていねいな暮らし ...
日刊ゲンダイ「どっちの石破?」崖っぷちで参院選に突入した首相が繰り返す「責任」の言葉に募る国民の不信感
日刊ゲンダイ 5日 06:00
第27回参院選が3日公示され、20日の投開票に向け選挙戦がスタートした。 参院の総定数は248。選挙区74、比例代表50の計124が改選対象で、東京選挙区の非改選の欠員1を補う補欠選挙と合わせて125議席を争う。与党の非改選議席は75。自民、公明両党が非改選議席を含めた…
河北新報除染土「日本全体で負担し合わないとおかしい」 石破首相が福島・白河で街頭演説
河北新報 5日 06:00
石破茂首相は4日、参院選福島選挙区に立候補した自民党現職の応援のため福島県白河市を訪れ、街頭演説した。約900人の聴衆を前に、東京電力福島第1原発事故で生じた除染土の問題に触れ、「日本全体で負担し合…
文春オンライントマトスープに小さなおむすびだけ…「そのへんの人にはぜったい真似できない」料理家・細川亜衣の“ていねいな暮らし"――青木るえか「テレビ健康診断」
文春オンライン 5日 06:00
... ア料理なのに茶の湯みたいな侘び寂び料理で、お高くとまってるわけではないが、何かこう、わけのわからない自信は感じた。 やがて米沢さんは細川さんになって、ああ結婚したのか、え! 熊本藩主細川家当主護熙(元首相)の息子が相手! その相手は白洲正子お気に入りの陶芸家の弟子!? このセレクトにはうなった。そして熊本に移住。細川家の菩提寺の森に建つ古民家(屋敷?)にこだわりのリフォームをして「ていねいな暮らし ...
ダイヤモンド・オンライントランプ関税交渉“長期化"のしわ寄せ、日本企業「値上げ回避」にいつまで耐えられるか
ダイヤモンド・オンライン 5日 05:25
... 見直し交渉は長期化の様相だ。 日本政府は、6月のカナダでの主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて日米関税交渉の大枠での合意を目指すシナリオを描いてきたが、6月16日、サミットの際に行われた石破茂首相とトランプ米大統領の首脳会談は不首尾に終わった。 26日には赤沢経済再生相が7回目の協議のため訪米、ラトニック米商務長官と交渉を行ったが、合意の目途はたたないまま、7月3日からは日本は参院選に突入 ...
時事通信10日に欧州首脳会合 ウクライナ支援で英仏共催
時事通信 5日 05:14
... った。仏大統領府筋が4日明らかにした。停戦後のウクライナの安全を保証する部隊の派遣計画などが主要議題となる見込み。 8〜10日のマクロン仏大統領の英国国賓訪問に合わせた形で、ドイツのメルツ首相、イタリアのメローニ首相、ウクライナのゼレンスキー大統領らはオンラインで参加する予定。同筋によれば、ロシアに無条件停戦を受け入れさせるための圧力強化などを協議する。 #ウクライナ 国際 コメントをする 最終更 ...
読売新聞比例選の序盤情勢…自民大幅減の見通し、国民・参政に勢い【参院選2025】
読売新聞 5日 05:10
... 見通しで、国民民主、参政両党は躍進する勢いだ。(傍田光路、三沢大樹) 参院選2025 比例選の序盤情勢 「拍手喝采してもらえなくても、最後までこの国の将来に責任を持って全身全霊で選挙を戦い抜く」。石破首相(自民総裁)は4日、石川県輪島市の街頭演説で選挙情勢の厳しさをにじませつつ、支持を訴えた。 自民は比例選での第1党は維持する見通しだが、過去最低だった10年の12議席と同程度に落ち込む可能性がある ...
毎日新聞首相、能登で支持訴え 空港周辺に滞在1時間半 /石川
毎日新聞 5日 05:05
3日に公示された参院選で、自民党総裁の石破茂首相が4日、党公認候補の応援のため石川県輪島市の能登空港を訪れ、支持を訴えた。ただ、空港周辺に約1時間半滞在しただけで、能登半島地震で被害が大きかった地域は回らなかった。
朝日新聞(社説)参院選 外交・安保 自律性高める戦略を
朝日新聞 5日 05:00
... 値を守り、「世界の安定・秩序の旗手」をめざすという。実際は、石破首相が米国のイラン核施設攻撃に理解を示すなど、普遍的価値に背くトランプ政権への追随が目につく。 「力による平和」ではなく、多国間協調を維持するうえで日本が重視すべきは、価値観を共有する欧州諸国や、同じアジアで米中対立のはざまにある東南アジア諸国連合(ASEAN)だろう。 首相は東南アジア歴訪を繰り返す一方で、先月の北大西洋条約機構(N ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月5日 倒れた米兵に芋を
琉球新報 5日 05:00
... た米兵に芋を 2025/07/05 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>7月4日 空襲続く宮古島 2025/07/04 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
北國新聞首相「能登に防災拠点」 能登空港で演説 防災庁分局、日本海側に
北國新聞 5日 05:00
... 空港も日本復興のモデルだ」と話した。 ●住民と車座対話 石破首相は演説に先立ち、同空港内で住民との車座対話を行い、のと里山海道の早期4車線化への意欲を語った。冒頭、馳知事が被災地への技術職員の派遣や液状化によって従来の境界から地盤がずれた問題の早期解決を要望した。 国政選挙の応援で現職首相が県入りしたのは2022年4月の参院補選以来。石破首相はこの日、福島、石川、沖縄の各県をチャーター機で順に移動 ...
琉球新報自公「必達目標」瀬戸際 立民、物価高争点に手応え 参院選序盤情勢
琉球新報 5日 05:00
... た。13年前の政権奪還以降、連勝した過去4回とは異なる戦況だ。石破茂首相(自民総裁)は全体の勝敗を左右する改選1人区の死守へ奔走。立憲民主党の野田佳彦代表は物価高対策を争点とした戦略に手応えをつかみ、政権攻撃を強めた。(1面に関連) 列島縦断 「消費税減税は、聞こえはいいが1年かかる。社会保障の財源に傷をつけてどうする」。4日午前、首相は強い日差しが照りつける福島県白河市の公園で声を張り上げ、立民 ...
カナロコ : 神奈川新聞衆院と参院、実際はほぼ対等? 参院の役割を憲法学の教授に聞いてみた
カナロコ : 神奈川新聞 5日 05:00
... 明しづらいのです」 ─憲法上は、衆院の権限が強いように感じます。 「規定だけを見ると、そうです。『衆院の優越』といい、衆参の意思が一致しないとき、衆院に強い権限を認めています。予算の議決、条約の承認、首相の指名が衆参で異なった場合、衆院の議決が国会の議決になります。法案は両院の一致が必要ですが、参院が否決した場合は衆院に戻され、出席議員の3分の2以上の賛成で再議決できます」 ─衆参は対等ではないの ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]「防災」 被災地でアピール
読売新聞 5日 05:00
... 者らと意見交換する石破首相(4日、石川県輪島市で) 参院選の公示から一夜明けた4日、与野党の党首らはそろって地震や豪雨の爪痕が残る被災地に入り、防災への取り組みをアピールした。 石破首相は、昨年1月に能登半島地震に襲われた石川県輪島市を訪れた。 「能登で災害が続けて起こったことを、今回こそ生かさないでどうする。『防災庁』をとにかく早く立ちあげる」 車座になって被災者の話を聞いた首相は、予定していた ...
産経新聞<産経抄>石破首相は明るく前向きな言葉を安倍昭恵さんに学べ
産経新聞 5日 05:00
... を思い浮かべていた。それが昭恵夫人の一言で前向きなイメージへと変わった。確かに、安倍氏は「何度でもチャンスがある社会を作りたい」と言っていた。言葉の選択は大切である。 ▼一方、継承する集いに参加した石破茂首相が挨拶で、昭恵夫人を「未亡人」と呼んだのには違和感を覚えた。まだ亡くなっていない人を意味するこの言葉は、現在ではあまり公の場では使われなくなっており、首相がことさらに口にする理由が分からない。
琉球新報【ファクトチェック】「総理は天皇の臣下」→誤情報 「天皇の気持ちくんで減税を」→根拠不明 天皇に政治的権能なし 沖縄選挙区・参政候補の発言
琉球新報 5日 05:00
... (首相)は天皇陛下の臣下の1番トップ」((1))と述べた。 「天皇主権」だった大日本帝国憲法の時代は、全ての国民は天皇の「臣民」(君主の臣下)とされていた。しかし、1947年に「国民主権」を掲げる日本国憲法が施行され、天皇と首相や国民との主従関係はなくなった。天皇は国政に関する権能を持たなくなり、首相を中心とする内閣は、国民の代表が集まる「国会に対して連帯して責任を負う」(第66条)と規定された。 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【印首相、2年ぶり来日へ】安倍氏が着目した特別な国
北國新聞 5日 05:00
... 亡くなった安倍晋三元首相だ。それが、太平洋とインド洋が一体であるとの「インド太平洋」の概念と、日米豪との協力によってインドと向き合う「クアッド」である。 これは、インドの国益にも合致した。インドのモディ首相は、安倍元首相が暗殺された翌日を、他の国に先駆けて、国全体が「喪に服する日」にした。今の外交音痴の石破政権が、こうしたインドの特別さが分かるか。モディ首相は、安倍元首相と石破首相の差に落胆するの ...
日本農業新聞首相、米増産を強調 福島の直売所で農家と対話
日本農業新聞 5日 05:00
石破茂首相は4日、福島県白河市で地元農家らと車座対話を行い、「米は増産する。増産をしないと耕作放棄地が増える」と米の増産を進める方針を改めて強調した。農地集約などでコスト低減を促す考えも示した上で、...
琉球新報2万円給付、説明が変遷 自民、根拠や財源巡り参院選公約
琉球新報 5日 05:00
... の税収上振れ」から「25年度の税収上振れ」「税外収入」も活用するとした。 給付策は6月13日に石破茂首相が公約に盛り込む方針を表明した。制度設計が生煮えのまま公約として急きょ打ち出した印象は拭えない。 自民公約は国民1人当たり2万円、子どもや住民税非課税世帯の大人には加算して4万円の給付を明記した。首相は6月13日、記者団に「家計調査を基にして、食費にかかる消費税負担額を念頭に置いた」と述べた。だ ...
読売新聞石破首相の一日(4日)
読売新聞 5日 05:00
朝日新聞首相動静 4日
朝日新聞 5日 05:00
[PR] 石破首相 午前7時34分、公邸発。同8時、羽田空港着。同8時37分、チャーター機で同空港発。同9時15分、福島空港着。同22分、同空港発。同9時50分、福島県白河市のJA夢みなみ農産物直売所「り菜あん」着。同53分から同10時26分まで、地元農家と車座対話。記念撮影。利用客らと握手。同27分、同所発。同31分、同市の城山公園着。街頭演説。聴衆と握手。同11時9分、同所発。同11時39分、 ...
山陰中央新聞出川氏が山陰両県で優勢 中山、亀谷、倉井氏は伸び欠く 参院選序盤情勢 鳥取・島根合区
山陰中央新聞 5日 05:00
新人5人が争う鳥取・島根合区選挙区(改選数1)は、自民党の出川桃子候補が、推薦を受けた公明党の支持も得て両県とも優勢。野党の国民民主党の中山集(あつむ)候補、共産党の亀谷優子候補、参政党の倉井克幸候補は広がりを欠く。 出川候補は、地元の島根以上に石破茂首相(自民党総裁...
産経新聞石破日誌4日(金)
産経新聞 5日 05:00
街頭演説する自民党総裁の石破首相=4日午前、福島県白河市【午前】8時、羽田空港。9時15分、チャーター機で福島空港。50分、福島県白河市のJA夢みなみ農産物直売所「り菜あん」。53分、地元農家と車座対話。記念撮影。利用客らと握手。10時31分、同市の城山公園。街頭演説。聴衆と握手。11時39分、福島空港。 【午後】0時33分、チャーター機で能登空港。54分、同空港内の会議室で能登半島地震の被災者ら ...
産経新聞<主張>参院選と経済政策 大盤振る舞いを競うのか 経済強化へ成長戦略を訴えよ
産経新聞 5日 05:00
... ましい。だが、与野党の政策をみると、必ずしもそうではないことが残念だ。 自民、公明両党が税収の上振れ分などを財源に実施する給付金は一律2万円で、子供や住民税非課税世帯の大人は上乗せして4万円だ。石破茂首相は低所得者らに重点化するため「ばらまき批判は当たらない」と語るが、説得力に乏しい。 過去の給付金支給では多くが貯蓄に回ったことを想起すれば家計消費を支える政策効果も限定的だろう。住民税非課税の高齢 ...
高知新聞【2025参院選 給付か減税か】効果と財源を見極めたい
高知新聞 5日 05:00
... でも生活支援を巡って、現金給付か、消費税減税かで与野党対決が激しくなっている。 与党の自民、公明両党が公約に掲げるのが1人当たり一律2万円の給付だ。子どもや非課税世帯の低所得者は4万円とする。 石破茂首相は、減税は実施に時間がかかり、生活支援には「給付金の方がはるかに効率的だ」と利点を強調する。財源には税収の上振れ分を充てるとする。 対して野党側は消費税の減税や廃止を訴える。「一律税率5%への引き ...
読売新聞「賃金100万円増」「最低賃金1500円以上」賃上げ目標競う各党…「実質プラス」の実現カギ
読売新聞 5日 05:00
... 前年で3年連続のマイナスとなった。2000年以降、プラスになったのは6回だけだ。 成長戦略 自民党は「30年度に賃金約100万円増、40年までに平均所得の5割以上アップを目指す」との公約を掲げた。石破首相(自民党総裁)は4日午前、福島県白河市で演説し、「私たちは賃上げが大事だと思っている。物価上昇を上回る賃金上昇を」と訴えた。 【グラフ】実質賃金の傾向 物価高対策で野党が消費税減税を訴える中、政府 ...
山陰中央新聞自公「必達目標」瀬戸際 立民、減税争点化に手応え 参院選序盤調査
山陰中央新聞 5日 05:00
... 信の参院選序盤情勢調査で、自民、公明両党が「必達目標」とした非改選を含む与党過半数を確保できるかどうかの瀬戸際にある現状が浮かび上がった。13年前の政権奪還以降、連勝した過去4回とは異なる戦況だ。石破茂首相(自民総裁)は全体の勝敗を左右する改選1人区の死守へ奔走。立憲民主党の野田佳彦代表は物価高対策で消費税減税を争点とした戦略に手応えをつかみ、政権攻撃を強めた。 聴衆から反応なく 「消費税減...
北國新聞〈参院選いしかわ2025〉首相も必死「電話作戦」 能登空港で応援演説 低調、逆風に危機感
北國新聞 5日 05:00
携帯電話を掲げ、「電話作戦」への協力を呼び掛ける石破首相=4日午後2時20分、能登空港駐車場 猛暑の中で演説を聴く聴衆 参院選の期日前投票が始まった4日、逆風に危機感を強める政権トップも能登で「電話作戦」を訴えた。石破茂首相(自民党総裁)は能登空港に集まった聴衆を前に「この能登から電話が掛かれば必ず一票を入れてもらえる」と強調。熱中症警戒アラートが発表される猛暑の中で17分間の演説を繰り広げる姿は ...
読売新聞出川氏 安定した戦い 本社情勢調査
読売新聞 5日 05:00
... 産業や専業主婦、学生の3割以上から支持を集めた。立民は1割強が支持し、参政、国民、れいわ新選組と続いた。 内閣支持率・支持政党 両県で石破内閣を「支持する」は39%、「支持しない」は41%だった。石破首相の地元・鳥取県では「支持する」が46%、「支持しない」が36%だったが、島根県では「支持する」が32%、「支持しない」が46%と逆転している。 支持する政党は、両県で自民が29%とトップで、立民1 ...
読売新聞[くらしの現場 25参院選]コメ政策 もろさ露呈 稼げる稲作へ 改革模索
読売新聞 5日 05:00
... 。 消費者の不満の高まりを受け、政府はコメ農政の改革に向けた議論を始めた。「意欲ある生産者の所得が確保され、不安なく増産に取り組めるような新たなコメ政策に転換する」。1日に開かれた関係閣僚会議で、石破首相は「減反から増産」への方針転換を宣言した。 「コメ農家は高齢化が進む。担い手を確保するためには、『稼げる農業』を実現することが重要だ」。本多さんは方針転換をそう歓迎する。 ただ、安易な増産は米価の ...
京都新聞【参院選】京都選挙区に立候補した9人、どんな人物? 趣味やこれまでの人生を紹介
京都新聞 5日 05:00
... 候補し、政界入りした。参院議員1期目の2007年は、自民が少数与党の「ねじれ国会」で、09年衆院選で自民が下野すると、舌鋒(ぜっぽう)鋭く民主党政権を糾弾する姿が注目を集めた。 国家観が近い安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから初の改選。安倍氏が好んで着た紺色のスーツに身を包み、「同志の遺志を継ぐ選挙」と気合は十分だ。 ■二之湯真士候補(46)無新 趣味の少林寺拳法夢中 28歳の時から京都府議を17年近 ...
読売新聞[参院選 あのとき]「消えた年金」 自民惨敗…2007年 ねじれ国会に
読売新聞 5日 05:00
... 政権浮揚を目指して内閣改造を断行したが、党内の責任論は収まらず、求心力は回復しなかった。 与党の国会運営は「ねじれ国会」で行き詰まる場面が増え、安倍首相は政権立て直しの糸口がつかめず、07年9月、持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、政権発足から約1年で退陣した。その後、首相がほぼ1年ごとに交代し、09年の衆院選で民主が政権交代を実現することになる。(肩書は当時) 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
琉球新報石破首相が来県 沖縄選挙区の奥間氏応援で 参院選
琉球新報 5日 05:00
20日投開票の参院選に向けて自民党総裁の石破茂首相が4日来県し、沖縄選挙区の自民公認候補である前那覇市議の新人、奥間亮氏(38)を応援するため、那覇市のパシフィックホテル沖縄で演説した=写真。「平和に防災、経済、社会保障、日本の税制に責任を持てる人が奥間亮だ」と訴えた。 石破氏は慰霊の日にひめゆり平和祈念資料館を訪問したことに触れ「民間人を戦争に巻き込むことはあってはならない」と述べた。沖縄の県民 ...
朝日新聞選挙中の危機対応、難しい判断 首相は遊説で都内不在 悪石島震度6弱
朝日新聞 5日 05:00
[PR] 鹿児島県十島村の悪石島で3日に最大震度6弱を観測する地震が起きたとき、石破茂首相(自民党総裁)は参院選の街頭演説のため、東京都内を不在にしていた。民主主義の根幹である選挙の期間中、政党トップとしての選挙活動と、行政トップの危機対応の両立をめぐっては、難しい判断と対応が迫られている。 地震発生の3…
読売新聞モバイルバッテリー・携帯・加熱たばこ、リサイクル回収義務化へ…相次ぐリチウム電池火災で対策強化
読売新聞 5日 05:00
... 熱式たばこ機器の3品目を追加する方針を固めた。内蔵する小型リチウム蓄電池による火災が相次いでおり、対策を強化する。利用者は3品目を普通ゴミとして廃棄できず、店舗や自治体での回収に協力する必要がある。 首相官邸 経済産業省と環境省が、メーカーや輸入販売事業者など関連業界に聞き取りした上で、8月をめどに正式に決める。来年4月の改正資源有効利用促進法の施行に合わせ、政令で再資源化製品に追加指定する。 【 ...
スポニチAIが参院選に向けた各党首の第一声を分析 石破氏「物価上昇」 「災害」や「防災」も
スポニチ 5日 04:40
街頭演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 公示された3日の各党首の第一声を人工知能(AI)で分析した。物価高問題に焦点が当たる一方、防災や減税など主張の独自色も浮かび上がった。 データ分析を手がけるユーザーローカル(東京)の「AIテキストマイニング」を利用し、多く使われた特徴的な言葉を大きく表示する「ワードクラウド」の手法を用いた。 自民の石破氏は「物価上昇」のほか、演説を行った神 ...
スポニチ自民、大幅減も 改選1人区の勝敗次第では40議席前半程度に 共同通信社が情勢調査
スポニチ 5日 04:40
街頭演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 【酷暑の陣!参院選2025】共同通信社は20日投開票の第27回参院選について3、4両日、全国の有権者に電話情勢調査を実施した。3万4000人以上から回答を得て、取材も加味し公示直後の序盤情勢を探った。与野党が非改選を含む過半数の議席(125議席)獲得を巡り競り合っていることが判明。自民党は、勝敗を分ける全国32の改選1人区で接戦が目立ち、比 ...
ロイター独首相がトランプ氏と電話会談、ウクライナ向けパトリオット購入案協議
ロイター 5日 04:23
ドイツのメルツ首相(写真)は4日、トランプ米大統領と電話会談を行い、ウクライナに供給する防空用の迎撃ミサイル「パトリオット」 をドイツが購入する案について協議した。1日撮影(2025年 ロイター/Nadja Wohlleben)[ベルリン 4日 ロイター] - ドイツのメルツ首相は4日、トランプ米大統領と電話会談を行い、ウクライナに供給する防空用の迎撃ミサイル「パトリオット」 をドイツが購入する案 ...
沖縄タイムス[社説][2025 参院選]政権選択選挙 どうなる新たな枠組み
沖縄タイムス 5日 04:01
... 組みや対応に違いがあることに気付く。 橋本龍太郎首相は対話を重視し、小渕恵三首相もその路線を踏襲した。政府と県の対立がピークに達したのは安倍政権の時だ。 同じ自民党政権であっても、それぞれの時代が抱える課題が異なることもあって、沖縄に対する対応は決して同じではなかった。 政権交代があるかないかは、沖縄が抱える諸問題に大きな影響を与える。 ■ ■ 石破首相の少数与党下の政権運営については、自民党内か ...
山陰中央新聞参院選支持拡大へ与野党舌戦 首相、現金給付の意義強調 野田氏「自民を次々倒す」
山陰中央新聞 5日 04:00
参院選2日目を迎えた4日、与野党幹部らは勝敗を左右する改選1人区の街頭などで舌戦を展開した。石破茂首相(自民党総裁)は物価高対策を巡り、自民が公約に盛り込んだ1人当たり一律2万円給付の意義を...
山陰中央新聞首相動静(4日)
山陰中央新聞 5日 04:00
【午前】8時、羽田空港。9時15分、チャーター機で福島空港。50分、福島県白河市のJA夢みなみ農...
山陰中央新聞一極集中是正、道筋見えず 数値目標や行程提示を <公約点検(上)地方創生>
山陰中央新聞 5日 04:00
参院選が3日、公示された。地方創生、「政治とカネ」問題、参院選の合区解消を巡り、主要政党の公約を点検する。(東京支社・原田准吏) ◇ 「『令和の列島改造論』を強力に進める。公約は参院選後に具体化し、着実に実施に移す」。通常国会閉幕翌日の6月23日、首相官邸で開いた記者会見で石破茂首相が意気込んだ。 10日前に政府は「地方創生2・0」基本構想を閣...
スポニチ女子欧州選手権でもジョタ選手追悼…ポルトガルVSスペインの試合前に黙とう
スポニチ 5日 03:30
... 代表FWディオゴ・ジョタ選手が3日に弟とともに事故死したことを受け、同日に行われたポルトガルとスペインの女子欧州選手権では試合前に黙とう、試合では両チームが喪章をつけてプレーした。客席では「今までありがとう」などの横断幕が掲げられた。 同国代表で同僚だったC・ロナウドは「理解が追いつかない」と悲痛な思いをSNSで吐露。サッカーの垣根を越え、各国の首相やスポーツ選手からも続々と追悼の声が寄せられた。
ロイターイタリア首相がトランプ氏と会談、ウクライナ情勢や関税巡り協議
ロイター 5日 02:50
[ローマ 4日 ロイター] - イタリアのメローニ首相は4日、トランプ米大統領と会談し、ロシアによるウクライナ侵攻のほか、米国と欧州連合(EU)の関税交渉などについて協議したと明らかにした。
TBSテレビドイツがアメリカから“防空システム"購入 ウクライナへ提供検討
TBSテレビ 5日 02:32
... 提供することを検討していると明らかにしました。 ドイツ政府の報道官は4日、アメリカの防空システム「パトリオット」を購入して、ウクライナに提供することを検討していると明らかにしました。 3日には、メルツ首相がトランプ大統領と電話会談したことも分かっていて、今月中旬にも国防相がワシントンを訪れ、「パトリオット」の購入について協議するものとみられます。 アメリカは、ウクライナへの防空ミサイルや精密誘導弾 ...
ロイター欧州市場サマリー(4日)
ロイター 5日 02:23
... FTSE100種(.FTSE), opens new tabはほぼ変わらずとなる一方、中型株で構成するFTSE250種指数(.FTMC), opens new tabは0.7%下落した。 スターマー英首相が推進する社会福祉制度改革法案は1日の議会下院でようやく可決にこぎ着けた。しかし当初予想されていた50億ポンド(68億3000万ドル)に比べ歳出削減策は限定的であり、増税や他の支出削減につながると ...
ブルームバーグゼレンスキー氏がトランプ氏と電話会談、防空強化の協力で合意と発表
ブルームバーグ 5日 02:19
... 。 ゼレンスキー氏は、トランプ氏との会談は「極めて重要で、実り多いものだった」と述べた。 一方、ドイツはウクライナ向けに少なくともパトリオット2基を確保しようと、米国との協議が進んだ段階にある。メルツ首相はこの計画を前進させようと、トランプ氏と3日に電話会談を行ったと、非公表の議論だとして匿名を要請した関係者が語った。 ロシアの主張を繰り返すことが多く、ゼレンスキー氏を非難することもあったトランプ ...
毎日新聞米国、ウクライナへ兵器提供停止 防空「深刻な打撃」 民間人の被害拡大を懸念
毎日新聞 5日 02:01
... ナへの一部兵器の供給停止で、ロシアと戦うウクライナの防空能力が低下し、現地の軍や民間人の被害が拡大する懸念が高まっている。 7月から欧州連合(EU)欧州理事会の議長国となったデンマークのフレデリクセン首相は3日の記者会見で、「ウクライナへの兵器の供給を停止するという米国の決定は、ウクライナ、欧州、そして北大西洋条約機構(NATO)にとって深刻な打撃となる」と懸念を表明した。 米国防総省は2日、ウク ...
日本経済新聞震度6弱の悪石島13人、島外避難で鹿児島市に 村は追加希望集約
日本経済新聞 5日 02:00
... を受け、県は新たに1人の看護師派遣を決めた。 福岡管区気象台によると、トカラ列島近海では6月21日から地震が頻発し、震度1以上の観測は4日午後4時時点で計1200回となった。〔共同〕 【関連記事】 ・鹿児島・悪石島で震度6弱、希望者4日島外避難へ 3つの断層影響か・石破首相、十島村の地震受け「政府として対応に万全」 被害情報なし・トカラ地震1000回超に、震度1以上が毎日 専門家「複数断層が影響」
日本経済新聞ガソリン税の旧暫定税率、2025年度内の廃止含め議論 自民幹事長
日本経済新聞 5日 02:00
... 。 野党各党は暫定税率の即時廃止を求めており、時期や代替財源が参院選の争点の一つになっている。今年の通常国会では野党7党が提出した廃止法案が衆院で可決後、参院で自民が委員会採決を拒否して廃案となった。与党は代替財源が確保されていないとして、反対していた。〔共同〕 【関連記事】 ・参議院選挙の党首討論、現金給付・減税が前面 首相「最重要は賃上げ」・野党提出のガソリン減税法案、廃案へ 国会が事実上閉幕
日本経済新聞吉田圭秀・統合幕僚長、後輩に贈る読書のバトン 国を守る視座高める
日本経済新聞 5日 02:00
... 大工学部から陸上自衛隊に進んだ。防衛大学校出身者以外からの初の統合幕僚長として耳目を集めた。大学で理系を選んだのですが、将来こういう分野に進みたいというものがありませんでした。大学3年で就職を考えたときに国の仕事の方がやりがいが大きいだろうという問題意識を持っていたなかで、決断の転機となったのが『総合安全保障戦略』です。 大平正芳首相の政策研究会が出した報告書です。読んでみて、将来この分野は...