検索結果(石破)

2,809件中28ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
東京スポーツ新聞?令和の米騒動?を経て農業政策の大転換は必至 農業DXにも注目【資産倍増期待のお宝銘柄】
東京スポーツ新聞 8月20日 17:00
... の見直しやスマート農業の推進、環境配慮型農業への交付金創設など、農業政策の一大転換を表明する方針であることが明らかになった。「令和の米騒動」を経て、農業政策が大きな転換期を迎えていることは確かである。石破首相が辞めようが、新たな連立政権が誕生しようが、この状況は変わらないだろう。 東京商工リサーチの調査によるとここ1、2年、コメ農家の倒産件数は過去最多で、2025年も更新する見通しだという。当然、 ...
日刊ゲンダイ石破首相は、安倍教信者には「異次元の歴史観」で対置すべき
日刊ゲンダイ 8月20日 17:00
石破茂首相は、自分の言葉で紡いだ「戦後80年談話」を出すことに執着していて、その中身と発表のタイミングを探っているという。これはなかなか微妙な問題で、ご承知のように10年前の「70年談話」では時の安倍晋三首相が、50年村山富市談話、60年小泉純一郎談話と同様に「植民地支配」「侵…
J-CAST「選挙の神様」久米晃さんが喝! 与野党ともダメ、新興政党は「体なさない」...求められるのは「正論」だ
J-CAST 8月20日 17:00
... 郎) 久米晃さん(菅沼栄一郎撮影) 自由民主党本部 石破氏は前倒し総裁選に出馬して信を問うべき 「石破内閣の支持率上昇」が、「石破降ろし」をめぐる今月下旬の最終局面の展開に、微妙な影響を及ぼしているが、久米晃氏は、「政党は、こうした選挙結果の責任に、きちんとけじめをつけないと、党内に大きな亀裂を残すことになる」と警告する。マスコミの世論調査では、「石破首相は辞める必要がない」との声が多数とされ、自 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト米会合受け欧州が協議―有志連合・EU首脳会議
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 8月20日 17:00
... 会合を受け、欧州側は19日、ウクライナの「安全の保証」などをテーマに今後の対応を協議した。 マクロン仏大統領とスターマー首相が共同議長を務めたウクライナ支援に関する「有志連合」のテレビ会議には、日本の石破茂首相も参加。「罪のない人々、尊い人命が犠牲になっている現状を一刻も早く止め、早期停戦を実現する必要がある」などと訴えた。 その後、欧州連合(EU)のコスタ大統領の呼び掛けで臨時のEU首脳会議がオ ...
時事通信石破首相、新経済圏構想を提唱 アフリカ開発会議が開幕―支援・投資目標総額示さず
時事通信 8月20日 16:55
アフリカ開発会議(TICAD)の開幕を前に、各国首脳らと写真に納まる石破茂首相(前列中央右)=20日午後、横浜市西区(代表撮影) 日本政府が国連などと共催する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日、「革新的な課題解決策の共創」をテーマに、横浜市で3日間の日程で開幕した。共同議長を務める石破茂首相は開会式で基調演説に臨み、インドからアフリカまでを一つの経済圏と捉える新構想「インド洋・アフリカ ...
テレ東BIZ参院選の選挙違反で62人摘発 選挙ポスター毀損などで7人逮捕
テレ東BIZ 8月20日 16:54
警察庁は、参院選の期間中、政治家や候補者らに対し危害を加えるといったSNS上での投稿が、889件確認されたと発表しました。石破総理や候補者のSNSに「首を洗って待っていろ」などの投稿が確認されているということです。警察庁は投稿者を特定し警告していて、個人が単独でテロ行為に及ぶ「ローンオフェンダー」への対策を進める方針です。
朝日新聞アフリカ企業進出、支援 首相「発展支える」 TICAD開幕へ
朝日新聞 8月20日 16:30
[PR] 日本がアフリカ諸国首脳らを日本に招き、開発に関して議論する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相は同日午前の関連行事で、インド以西アフリカまでを一つの経済圏ととらえて発展に寄与する構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を発表し、日本企業のアフリカ進出…
日刊スポーツ政治ジャーナリストが明かす石破首相の夏休み「戦後…
日刊スポーツ 8月20日 16:26
... 部記者で政治ジャーナリストの青山和弘氏が20日放送のカンテレの情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」(月〜金曜午後1時50分)に出演。参院選大敗を受けて退陣圧力が強まる石破茂首相(党総裁)の今後について展望した。 自民党では19日、石破首相の総裁任期途中で総裁選前倒しを行うか、行わないかの是非の判断するため、党総裁選管理委員会の初会合で準備が始まった。この中で、所属国会議員の意思確認については、書 ...
FNN : フジテレビアフリカ開発会議が横浜で開幕 石破首相はケニアなどの首脳と会談 “石破節"で気候変動への対応の必要性訴え
FNN : フジテレビ 8月20日 16:21
... した。 開会式に先立ち、石破首相はケニアなどの首脳と相次いで会談したほか、講演では「石破節」を交えて気候変動への対応の必要性を訴えました。 石破首相: アフリカからお越しの皆さま方は「なんだ日本はアフリカより暑いじゃないか」とお思いかもしれません。最近日本はめちゃくちゃ暑いです。きょうもことのほか暑いです。私の責任ではありませんので、どうぞご容赦をいただきたいと思います。 石破首相は「日本は近年、 ...
日本テレビ横浜でTICAD開幕 “アフリカと連携強化"狙いは
日本テレビ 8月20日 16:21
TICAD(ティカッド)=アフリカ開発会議が20日、横浜で開幕しました。石破首相は、インド洋からアフリカを1つの経済圏と捉える新たな構想を打ち出しました。 石破首相は今回のTICADを通して、世界の「成長センター」として注目されるアフリカとの連携を強化したい考えです。 石破首相 「本日、TICAD9に合わせまして『インド洋・アフリカ経済圏イニシアティブ』を提唱したいと、このように考えております」「 ...
大分合同新聞「長期休暇政策を」日本農泊連合が首相に要望書 安心院町の宮田代表ら事務所訪問
大分合同新聞 8月20日 16:13
【東京支社】グリーンツーリズムの全国組織「未来ある村 日本農泊連合」の宮田静一代表(宇佐市安心院町)らが20日、衆議院の議員会館内にある石破茂首相の事務所を訪れ、長期休暇政策の実現を求める要望書を提出した。...
サウジアラビア : アラブニュース日本、アフリカの首脳を招いて開発会議を開催
サウジアラビア : アラブニュース 8月20日 16:07
... 。 石破茂首相は火曜日、若い人口と天然資源を持つアフリカにはチャンスがあると記者団に語った。 「これらの人的・物的資源を活力の源として活用し、日本の成長と世界の繁栄につなげるにはどうしたらよいかを議論する」と述べた。 「自分たちのニーズに焦点を当てるのではなく、パートナーのニーズを注意深く見極め、信頼を得ることで、国家としての役割を果たしたいと考えています」と石破氏は語った。 共同通信によると、石 ...
時事通信石破氏再出馬なら「支える」 自民党総裁選で平デジタル相
時事通信 8月20日 16:03
平将明デジタル相は20日のテレビ朝日番組で、自民党総裁選が前倒しされ、石破茂首相(党総裁)が再選出馬する場合の対応を問われ、「当然支える」と明言した。一部世論調査で首相の退陣に否定的な声が広がっていることに関し、「この内閣は仕事をしているという自負はある。(国民は)意外と冷静に見ている」との認識を示した。 平氏は旧石破派に属し、首相と政治活動を共にしてきた。前倒しとなった場合、首相が出馬するかどう ...
スイス : SWI : swissinfo.ch外国人嫌い、ロカルノ映画祭、ワンピース、ポケカ…スイスのメディアが報じた日本のニュース
スイス : SWI : swissinfo.ch 8月20日 16:00
... 【スイスで報道されたその他のトピック】 万博会場で数千人が一晩足止め外部リンク(8/14) 日本で活躍する独プロサッカー選手外部リンク(8/14) チューリヒで日本を感じるお店外部リンク(8/14) 石破首相、「反省」胸に刻む 戦没者追悼式典式辞(8/15) 閣僚の靖国参拝に中国が抗議外部リンク(8/15) 羅臼岳でハイカーがクマに襲われて死亡(8/15) 正田博彦さんが語る料理哲学外部リンク(8 ...
ロイターマクロスコープ:日本株は急騰後の調整局面へ、年末4万2000円 専門家が予想
ロイター 8月20日 15:56
... 本銀行による利上げと政治的混乱だ。日銀の植田和男総裁は、米国の関税政策を巡る不確実性を理由に、金融引き締めを控えている。一方、石破茂首相は、参議院選挙での自民・公明の連立与党敗北を受けて、退陣圧力に直面している。IGのオーストラリア駐在の市場アナリスト、トニー・シカモア氏は、石破首相の後任がより財政拡張的になるとの期待が日本株の追い風となっていると分析。「日経平均は年末まで上昇基調を維持し、その後 ...
デイリースポーツ「世界のATM」がトレンド 石破首相、ゲイツ氏と会談で810億円支援約束→参政党・神谷氏「たかられている」
デイリースポーツ 8月20日 15:30
... ー)を更新し、石破茂首相が米「マイクロソフト」創業者のビル・ゲイツ氏と会談し、国際組織に約810億円の支援を約束したことに疑問を投げかけた。 石破首相は19日、官邸で表敬訪問したゲイツ氏と会談した。この会談で、途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織「GAVIワクチンアライアンス」に、今後5年間で最大5億5000万ドル(約810億円)を支援する考えであることを伝えた。 神谷氏は「石破首相がビル ...
47NEWS : 共同通信【速報】経済連携強化へ産学官検討委を設置
47NEWS : 共同通信 8月20日 15:24
石破首相は演説で、日本とアフリカの経済連携強化に向け、産学官による検討委員会を設置すると明らかにした。経済成長を後押しする新たな構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を表明した。
47NEWS : 共同通信【速報】アフリカ経済成長へ3年で30万人育成と首相
47NEWS : 共同通信 8月20日 15:12
石破首相は演説で、アフリカの経済成長に向け「今後3年間で30万人の人材育成を実施する」と表明した。鉱物資源の供給強化につながる物流網を整備するため協力する考えも示した。
47NEWS : 共同通信【速報】官民連携で民間投資を強化と首相
47NEWS : 共同通信 8月20日 15:12
石破首相はTICAD開会式で演説し「官民が連携し、民間主導の投資を強化する」と述べた。アフリカ諸国の債務問題に対し、日本が主導的な役割を果たしていくと語った。
NHKTICAD きょう横浜で開幕 石破首相 新経済圏構想打ち出す方針
NHK 8月20日 15:03
... ィカッド)=アフリカ開発会議が20日、横浜市で開幕します。石破総理大臣はインドから中東、アフリカにかけての一帯を新たな経済圏と位置づける構想を打ち出すとともに各国の首脳らと個別に会談を重ね、関係強化を図りたい考えです。 日本政府が主導する国際会議、TICADは20日から3日間、横浜市で開かれ、石破総理大臣とアフリカ各国の首脳らが出席します。 石破総理大臣は19日「アフリカの人的資源、物的資源を日本 ...
ブルームバーグ海外勢の超長期債買い、過去最高ペース続く−7月の公社債売買高
ブルームバーグ 8月20日 15:01
... 2900億円に達し、3カ月連続で過去最大を更新した。その後はペースが鈍化し、7月の買越額は前月の3分の1にとどまった。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の大塚崇広シニア債券ストラテジストは「参院選で石破茂首相の退陣が意識され、ポジションを落とす動きが強まった」と分析。もっとも、為替ヘッジによる上乗せ利回りなどを含めると日本の超長期債利回りは「他の主要国と比べて相対的に高く、海外勢は引き続き主要な ...
日本経済新聞石破茂首相「インド洋・アフリカ新経済圏」提唱 TICAD9で
日本経済新聞 8月20日 14:30
「インド洋・アフリカ経済圏フォーラム」であいさつする石破首相(20日午前、横浜市西区)石破茂首相は20日午前、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の開幕を前に日本経済新聞社主催のフォーラムで演説した。アフリカとインド洋をつなぐ新たな物流網を提唱し「地域間の連結性を強化し自由で公正な経済圏を構築する」と述べた。 20〜22日の日程で横浜市で開くTICAD9には40カ国超のアフリカの首脳らが出席する ...
日本経済新聞イタリアのメローニ首相、9月に訪日へ ウクライナ情勢で延期も
日本経済新聞 8月20日 14:30
【ローマ=共同】イタリア首相府は19日までに、メローニ首相が9月7〜8日に訪日すると発表した。大阪・関西万博を視察するほか、石破茂首相と会談する見通し。ANSA通信は、トランプ米大統領が調整を進めるロシアとウクライナの首脳会談次第で延期される可能性があると報じた。 メローニ氏は石破首相との会談で、ロシアとウクライナの戦闘終結に向けて日本との連携を確認するとみられる。海洋進出を強める中国への対応も. ...
ブルームバーグケニアと日本両政府が円建て融資で合意、当初はサムライ債発行を予定
ブルームバーグ 8月20日 14:23
... する円建て融資で合意した。当初はサムライ債発行を予定していた。 日本の外務省が20日に発表した声明によると、両国はサムライファイナンス融資の契約合意書に署名した。声明はケニアのウィリアム・ルト大統領と石破茂首相による首脳会談後に出された。条件の詳細は公表されず、政府の担当者は資金調達計画の変更理由について説明を控えた。 首脳会談は横浜市で20日から開催されている第9回アフリカ開発会議(TICAD9 ...
CNN.co.jpウクライナへの「安全の保証」、日本も関与の用意 石破首相
CNN.co.jp 8月20日 13:55
... 与の用意 石破首相 2025.08.20 Wed posted at 13:55 JST Tweet 欧州連合のフォンデアライエン欧州委員長らとの共同記者会見に臨む石破茂首相=7月/David Mareuil/Pool/Reuters/File (CNN) 日本の石破茂首相は、ウクライナの「安全の保証」をめぐる取り組みに関与する意向を示した。ただし具体的な内容については言及しなかった。 石破首相は ...
日刊スポーツ杉村太蔵氏「絶対記名にして名前を歴史に残すべき」…
日刊スポーツ 8月20日 13:41
... る石破茂首相(党総裁)をめぐる、総裁任期中の総裁選前倒しの是非を判断する手続きについて、国会議員の意思確認の方法は「絶対に記名式にすべきだ」と、強く訴えた。 自民党では19日、石破首相の総裁任期途中で総裁選前倒しを行うか、行わないかの是非の判断するため、党総裁選管理委員会の初会合で準備が始まった。この中で、所属国会議員の意思確認については、書面をもって行う方向で調整されることになった。 杉村氏は「 ...
毎日新聞TICAD、横浜で午後開幕
毎日新聞 8月20日 13:34
日本政府が主導し、アフリカの約50カ国の首脳らが参加する第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相は開会式で演説し、アフリカの経済成長を後押しする新たな構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱。自由貿易推進に向けた産学官の枠組み設置も確認する見通し…
産経新聞「来てくれてありがとう」万博会場にしゃべるミャクミャク登場、AIで人の動きを分析
産経新聞 8月20日 13:10
... 。記念写真も撮れる=19日午後、大阪市此花区の夢洲(土井繁孝撮影)「ピース! かわいく撮ってね」。愛想よく話すのは、大阪・関西万博の公式キャラクター、ミャクミャクの人形。 首相官邸に置かれ、突然話して石破茂首相を驚かせた「しゃべるミャクミャク」と同じものが、万博会場に登場した。西ゲートに近く、大屋根リングから距離がある「フューチャーライフヴィレッジ」を元気づけようとやってきた。 35回も来場したと ...
産経新聞戦後80年「終戦の日」 産経は日本断罪からの決別訴え 「対中国戦を忘れがちだ」と朝日
産経新聞 8月20日 13:00
... 想力も問われている」と主張した。 一方、石破茂首相が「戦後80年談話」発出を見送ったことについて、朝日は「歴史の教訓を世代を超えて継承する責務にもとる」、毎日は「先の大戦に対する反省と教訓を明確に示し、再び惨禍を招かない決意を内外へ発信する機会とすべきだった」と批判した。東京も「平和国家として歩み続ける政府としての決意表明を見送ったことは残念だ」と論難した。 石破首相は何らかの形で「見解」を示すこ ...
J-CASTホリエモン、参政党・神谷代表のビルゲイツ批判に反論 「まず俺の動画でもみて基礎知識を勉強してほしい」
J-CAST 8月20日 12:34
... た。 参政党・神谷宗幣代表(2025年6月撮影) 堀江貴文氏(2019年撮影) 「私なら日本の子供の貧困対策に800億円使います」 発端となったのは、19日に行われた石破茂首相とマイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏との面会。 その中で石破首相は、ビル・ゲイツ氏が行っている発展途上国での感染症対策に触れ、「日本もしっかり貢献していきたい」として、途上国のワクチン普及に取り組む国際団体に今後5年で5 ...
テレビ朝日アフリカ開発会議が横浜で開幕 対中国念頭に関係強化へ
テレビ朝日 8月20日 12:33
20日から横浜で40カ国以上の首脳が集まるアフリカ開発会議が始まります。中国を念頭に、日本としてアフリカ各国と関係強化を図る考えです。 石破総理大臣はインドからアフリカにかけて一体の経済圏として捉える新たな構想を打ち出しました。 石破総理大臣 「アフリカの活力、ダイナミズムを取り入れたい。本日、TICAD9(アフリカ開発会議)に合わせて『インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ』を提唱したい」 背景に ...
テレビ朝日公明のラブコールに国民民主・玉木代表も「考え方が近い」 与党の多数派工作に維新は
テレビ朝日 8月20日 12:16
石破茂総理大臣は党内外で難しい選択を迫られています。衆参両院で少数与党に転落し、政権運営が不安定になるなか、自公政権との連立を巡り、各党の駆け引きが加速しています。 ■公明が国民民主にラブコール 国民民主党 玉木雄一郎代表 「我々と公明党さんの考え方で近いものがあることも事実です。ですから、協力できるところは協力していきたいという方針は私も思っております」 「公明党は政策的な考え方で近いものがある ...
FNN : フジテレビアフリカ開発会議が横浜で開幕 石破首相30カ国以上と首脳会談へ “新経済圏"構想を提唱し連携強化…中国に対抗
FNN : フジテレビ 8月20日 12:03
... ICAD(アフリカ開発会議)が、20日に神奈川・横浜市で始まります。 共同議長を務める石破首相の狙いについて、会場前からフジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。 自民党内で退陣論も浮上する中、首相官邸の幹部は「目の前のことをやっていくのみだ」と話していて、石破首相は外交成果で局面を打開したい考えです。 石破首相は閉会までの3日間で30を超える国々と首脳会談を行う予定で、午後の開会式に先 ...
産経新聞「スパイ天国」繰り返し、防止法制定を推進した中曽根元首相 石破政権の答弁書とは大違い
産経新聞 8月20日 12:03
中曽根康弘元首相(左)と石破茂首相政府は15日、日本がスパイ天国とは考えていないとする答弁書を閣議決定した。だが、昭和57〜62年、当時の中曽根康弘首相は「スパイ天国」との現状認識を繰り返して、スパイ防止法の制定を推進した経緯があり、石破茂政権の見解とは大違いだ。 スパイ防止法制定に意欲53年10月の参院予算委員会で福田赳夫首相は「スパイ天国とまで言われるわが日本。こういう状態を放置しておいていい ...
テレビ朝日総裁選前倒し議論スタート 支持率アップでも“石破おろし"の行方は 混乱いつまで
テレビ朝日 8月20日 12:00
石破おろしの声が高まるなか、自民党は総裁選挙の前倒しを巡る議論をスタートさせました。一方で、大きな選挙に3連敗しながらも石破茂総理大臣の支持率は上昇を続けるという異例の展開となっています。 ■総裁選前倒し議論スタート 石破総理 「信頼を獲得することで我が国の役割を果たしたい」 20日から開催されるアフリカ各国首脳との国際会議に向け意気込みを語った石破総理。参議院選挙で大敗してもなお、総理続投への意 ...
リアルライブ石破首相、ビル・ゲイツ氏と対談 途上国に約810億円支援の考え SNS「こういうことやるから、日本人ファーストが支持される」
リアルライブ 8月20日 12:00
石破茂首相が、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏と会談したことがX(旧Twitter)でトレンドワードになっている。 会談に同席した公明党の斉藤鉄夫代表によると、途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織に、今後5年間で最大約810億円を支援する考えとのことだ。 ネット上では「こういうことやるから、日本人ファーストが支持される」「財源どこにあんの」「そんな金あるなら減税に回せ」といった意見の ...
日本テレビ石破首相“インドからアフリカを1つの経済圏"構想打ち出す TICADきょう開幕
日本テレビ 8月20日 11:58
... 開発会議が20日、横浜で開幕します。石破首相はインドからアフリカを1つの経済圏と捉える新たな構想を打ち出しました。中継です。 世界の中で豊富な天然資源と人口が増加している事から「成長センター」として注目を集めるアフリカ。石破首相はトップ会談などを通して連携を強化したい考えです。 TICADはアフリカ開発をテーマとした国際会議で、30か国を超える首脳らが参加します。石破首相は20日午後の開会式を前に ...
TBSテレビTICAD=アフリカ開発会議 午後 横浜市で開幕 石破総理 新たな経済圏構想を発表へ
TBSテレビ 8月20日 11:54
日本が主導するTICAD=アフリカ開発会議が午後、横浜市で開幕します。石破総理はアフリカの経済成長を後押しする新たな経済圏構想を発表する方針です。 TICADはアフリカの開発をテーマにした国際会議で、きょうから3日間の日程で、横浜市で開かれます。 9回目を迎える今回のテーマは「革新的な課題解決策の共創」です。 この中で、石破総理はインドや中東諸国、アフリカ大陸を一つの経済圏とした「インド洋・アフリ ...
中外日報【戦後80年】戦没者追悼式 不戦の誓い新たに 首相式辞、「反省」言及
中外日報 8月20日 11:39
... 者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で行われた。各都道府県の遺族や各界の代表者ら約4500人が参列。先の大戦で犠牲となった約310万人に哀悼の意を捧げ、不戦の誓いを新たにした。 就任後初の出席となった石破茂首相は「戦争の惨禍を決して繰り返さない。進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない。歳月がいかに流れても、悲痛な戦争の記憶と不戦に対する決然たる誓いを世代 ...
東京スポーツ新聞“フルスペック総裁選"なら高市早苗氏有利の公算 給付か減税か、政策転換にも一石
東京スポーツ新聞 8月20日 11:30
... 同の方針を明らかにした。着々と石破包囲網ができあがりつつある。 実施時期だけでなく実施方法も議論の的だ。自民党内にはフルスペックの総裁選を望む声が大きい。フルスペックとは国会議員票と全国の党員・党友票で行われることを指す。2020年に安倍晋三氏の後任を選ぶ際は国会議員と都道府県連の代表者のみが投票できる簡易型の総裁選だった。党員人気が高い候補には不利となるため、当時は石破つぶしとも指摘されていた。 ...
NHK石破首相動静 2025年8月19日
NHK 8月20日 11:17
(石破首相動静 2025年8月19日) 8:55 公邸発 8:56 参議院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング 9:26 同所発 9:27 自民党本部着 9:30 自民党役員会(〜9:41) 9:45 同所発 9:48 官邸着 10:46 官邸発 10:55 皇居着。内奏 12:08 皇居発 12:15 官邸着 12:16 報道各社のインタビュー(〜12:22) 14:00 岡野正敬国家安全保 ...
毎日新聞石破首相「アフリカの活力取り入れたい」 TICAD、横浜で開幕へ
毎日新聞 8月20日 11:15
第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」の開会式に先立つ関連イベントであいさつする石破首相=20日午前、横浜市西区(代表撮影) 日本政府が主導し、アフリカの約50カ国の首脳らが参加する第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相は開会式で演説し、アフリカの経済成長を後押しする新たな構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱。自由貿易推進に向けた産学官の ...
TBSテレビ自民総裁選前倒しなら「事実上の退陣宣告」との見方も…前倒し検討開始「来週に大きな山場」8月下旬予定の“参院選総括"が焦点に【news23】
TBSテレビ 8月20日 10:48
... は19日、総裁選前倒しの是非などについて議論を始めました。前倒しは、石破総理にとって「事実上の退陣宣告」になるとの見方も出ています。 「来週に大きな山場」自民総裁選の前倒し検討開始 マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏と面会した石破総理。途上国へのワクチン支援などをめぐって意見交換。引き続き、外交にも積極的な姿勢ですが、足元では「石破おろし」につながる動きが続いています。 自民党は19日、総裁選 ...
アサ芸プラス【誤報バトル】「石破退陣」号外の読売新聞が首相に謝った⇒「いや、謝ってない」猛抗議⇒情報を漏らしたのは「石破首相本人」だって!?
アサ芸プラス 8月20日 10:30
〈石破首相退陣へ〉と読売新聞が7月23日に号外で報じてから、1カ月近くが経った。〈月内にも退陣を表明する方向で調整〉ということだったが、8月に入っても辞める気配はなく、いまだに石破茂首相は権力の座にしがみついている。号外は結果的に「誤報」となった。 この「石破首相VS読売新聞」のバトルに「週刊文春」が参戦。〈石破首相強気のウラに読売の?謝罪″があった!〉とする記事を掲載したのだ。 記事によると、読 ...
47NEWS : 共同通信アフリカ会議、午後開幕 首相、新経済圏構想を提唱
47NEWS : 共同通信 8月20日 10:29
日本政府が主導し、アフリカの約50カ国の首脳らが参加する第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相は開会式で演説し、アフリカの経済成長を後押しする新たな構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱。自由貿易推進に向けた産学官の枠組み設置も確認する見通しだ。参加国の首脳らと個別の会談に臨んだ。 首相は開会式に先立つ関連イベントで「地域の連結性を高め、貿易 ...
日刊ゲンダイ“陰の首相"が見せつけた手練手管のバランス感覚…自民党総裁選前倒し議論、選管メンバー構成の妙
日刊ゲンダイ 8月20日 10:20
... に決まったのは、総裁選が前倒しで実施される場合、続投に意欲を示す石破総理本人も立候補可能なことくらい。来週にも取りまとめる参院選の敗因検証の総括報告を待ち、まずは様子見ムード。議員の意思確認はそれからです」(自民党関係者) 会合の中身以上に注目を集めたのは総裁選管の新メンバーだ。この日は、定員11人のうち落選などで生じた欠員を補充。「石破おろし」に加担する議員と「続投」支持の議員のどちらが多いのか ...
デイリースポーツアフリカ会議、午後開幕
デイリースポーツ 8月20日 10:06
日本政府が主導し、アフリカの約50カ国の首脳らが参加する第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相は開会式で演説し、アフリカの経済成長を後押しする新たな構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱。自由貿易推進に向けた産学官の枠組み設置も確認する見通しだ。参加国の首脳らと個別の会談に臨んだ。 首相は開会式に先立つ関連イベントで「地域の連結性を高め、貿易 ...
中日新聞アフリカ会議、午後開幕 首相、新経済圏構想を提唱
中日新聞 8月20日 10:02
日本政府が主導し、アフリカの約50カ国の首脳らが参加する第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相は開会式で演説し、アフリカの経済成長を後押しする新たな構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱。自由貿易推進に向けた産学官の枠組み設置も確認する見通しだ。参加国の首脳らと個別の会談に臨んだ。 首相は開会式に先立つ関連イベントで「地域の連結性を高め、貿易 ...
信濃毎日新聞自民党長野県連、党総裁選の「前倒しを求めると確認している」
信濃毎日新聞 8月20日 10:00
自民党総裁選前倒しの是非を巡り、党県連の宮下一郎会長(衆院5区)は19日、「(県連としては)基本的に前倒しを求めると確認している」と述べた。県連が3日に開いた会合では石破茂首相(党総裁)の責任を…
時事通信対アフリカ投資を拡大 中国念頭、石破首相が新経済圏構想
時事通信 8月20日 09:23
日本政府が国連などと共催する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相はこれに先立つ関連会合に出席し、インドから中東、アフリカまでを一つの経済圏とみなし、連携を強化する新構想を打ち出した。この地域に影響力を強める中国を念頭に、日本企業の対アフリカ貿易・投資を後押ししたい考えだ。 新構想の名称は「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」。首相は域内の歴史的な結び付 ...
時事通信対アフリカ投資を拡大 中国念頭、石破首相が新経済圏構想
時事通信 8月20日 09:23
日本政府が国連などと共催する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日午後、横浜市で開幕する。石破茂首相はこれに先立つ関連会合に出席し、インドから中東、アフリカまでを一つの経済圏とみなし、連携を強化する新構想を打ち出した。この地域に影響力を強める中国を念頭に、日本企業の対アフリカ貿易・投資を後押ししたい考えだ。 新構想の名称は「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」。首相は域内の歴史的な結び付 ...
日刊スポーツ「国民には超シブチンなのに」石破首相トレンド入り…
日刊スポーツ 8月20日 09:22
石破茂首相(25年7月) 「石破首相がビル・ゲイツ氏と会談」というワードが20日朝、インターネット上のトレンドワードになった。19日に石破首相が、来日中で官邸を表敬訪問した米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏との会談で、途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織に、今後5年間で最大5億5000万ドル(約810億円)を支援する考えを伝えたことを受けたもの。会談に同席した公明党の斉藤鉄夫代表が、明 ...
47NEWS : 共同通信【速報】アフリカの活力取り入れたいと石破首相
47NEWS : 共同通信 8月20日 09:21
石破茂首相は20日、横浜市で開かれる「アフリカ開発会議」の関連イベントで「地域の連結性を高め、貿易や投資を盛んにすることで、さらなる成長を実現する。わが国もアフリカの活力を取り入れたい」と述べた。 石破茂横浜市
しんぶん赤旗参政党質問主意書 “ジェンダー平等は共産主義的政策"/政府も「回答困難」
しんぶん赤旗 8月20日 09:00
参政党の神谷宗幣代表が“ジェンダー平等は共産主義的政策"などとして提出した荒唐無稽な質問主意書に対し、石破内閣は15日、「具体的に意味するところが明らかではない」として、回答は「困難」との答弁書を決定しました。 神谷氏の質問主意書は「ジェンダー平等、ダイバーシティ推進、多文化共生、外国人参政権」は「共産主義的政策」だと主張。これらが国家基盤を崩しているなどとして、政府の認識や対応策をただしました。 ...
WEDGE InfinityNHK『高精細スペシャル ヨーロッパ2077日の地獄』が描き出した戦争の記録、ジャーナリズムの変化と現代に求められること
WEDGE Infinity 8月20日 09:00
... 者に躊躇なく暴力をふるった。 「映像の世紀」と呼ばれた時代の第二次世界大戦は、映像のみでは解明できない。 次ページ ? 戦争は「どのように進んだのか」 1 2 3 4 次へ 編集部おすすめの関連記事 石破首相の「反省」発言、中国側は何を問題視したのか?難しい中国の「戦後80年」民意とは 〈戦後80年〉ドイツが行う「歴史との対決」、なぜ彼らはナチスが犯した罪を学び続けるのか?それでも“極右政党躍進" ...
しんぶん赤旗いのちのとりで裁判/共産党国会議員団の政府への要請書(全文)
しんぶん赤旗 8月20日 09:00
日本共産党国会議員団が19日、石破茂首相と福岡資麿厚生労働相に申し入れた要請書「生活保護基準引下げ訴訟『いのちのとりで裁判』最高裁判決を踏まえ、厚生労働省は生活保護利用者に謝罪し、引下げ前基準との差額保護費の遡及支給をはじめ、早期全面解決を求めます」の全文は次の通りです。 本年6月27日、最高裁判所第3小法廷(宇賀克也裁判長)は、2013年から3回に分けて行われた平均6・5%、最大10%(年間削減 ...
岐阜新聞「首相続投は自然」江崎知事見解、トランプ大統領との関係評価 LRT説明会についてもコメント
岐阜新聞 8月20日 08:27
江崎禎英知事 岐阜県の江崎禎英知事は19日の定例記者会見で、石破茂首相の進退に関する見解を問われ、「続投するのも退陣するのも大変だが、今の国全体からすると続投は自然な流れ」と述べ、続投に理解を示した。 自民党が総裁選前倒しの是非に関する議論を本格化させたことについては「参院選で勝てなかった責任論と政策論が交錯している。党の中の議論で、...
日本テレビ有志連合、ウクライナの「安全の保証」協議でオンライン会合 アメリカ側とも会合予定
日本テレビ 8月20日 08:22
... の安全の保証について協議するため、ヨーロッパ各国や日本も含めた有志連合が19日、オンライン会合を行いました。 イギリスやフランスが主催したウクライナを支援する有志連合のオンライン会合には19日、日本の石破首相など30か国以上の首脳らが参加しました。 会合では、停戦した場合に、ウクライナに部隊を派遣する準備を進めていることが報告されたということです。 ウクライナの「安全の保証」については、トランプ大 ...
読売新聞石破首相が「きれいに身を引ける」タイミングは…総裁選前倒し判断に向け自民選管始動、退陣表明へ圧力強まる
読売新聞 8月20日 08:00
谷口京子 阿部雄太 記者団の質問に答える石破首相(19日、首相官邸で)=川口正峰撮影 自民党の総裁選挙管理委員会が臨時総裁選実施の判断に向けて始動したことで、石破首相(党総裁)に退陣表明を促す圧力がいっそう強まりそうだ。前倒し実施が決まれば事実上の退陣勧告となるだけに、党内では決定前の首相による自発的な判断を求める意見が根強い。外交日程にも区切りがつく今月末以降、決断の節目を迎えるとの見方もある。 ...
東京新聞石破首相の一日 8月19日(火)
東京新聞 8月20日 07:49
【午前】8時56分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。9時27分、自民党本部。30分、党役員会。48分、官邸。10時55分、皇居。内奏。 【午後】0時15分、官邸。16分、報道各社のインタビュー。2時、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、北川克郎欧州局長。21分、岡野国家安全保障局長、外務省の船越事務次官、金井正彰アジア大洋州局長。42分、米マイクロソフト創業者ビル・ゲイ ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】「ルールを守る」すらできない自民 …
日刊スポーツ 8月20日 07:31
... になる。 ★昨年の衆院選後、10月1日に内閣を正式に発足させた石破内閣は、直後の会見で石破内閣の基本方針を表明した。「ルールを守る」、「日本を守る」、「国民を守る」、「地方を守る」、「若者・女性の機会を守る」、これら5つの「守る」を実行するとしたが、そのほとんどができておらず、党内も協力していない。石破降ろしの合言葉は「責任をとれ」だが、石破の基本方針も守らない「責任」は誰も取らない。そもそも「ル ...
福井新聞ガソリン減税 地方分の財源確保優先を
福井新聞 8月20日 07:30
... されたままとなっている。 当時、財務相だった立憲民主党の野田佳彦代表は、暫定税率廃止の困難さを理解しているはずだ。今月4日の衆院予算委員会で野田氏は「財源は死に物狂いで確保しなければならない」と訴え、石破茂首相も「死に物狂いで」と応じた。 暫定税率が廃止された場合、23年度決算に基づく政府の試算では地方自治体の税収の減少幅は最も多い愛知県で330億円。100億円を超える減収は19都道府県に上り、合 ...
dot.「石破おろし」の布石となった自民党“裏金議員"ら5人の会合 麻生内閣と同じ「自滅の道」をたどる?
dot. 8月20日 07:30
自民党の「石破おろし」が止まらない。4時間半も続いた7月28日の両院議員懇談会に続き、8月8日には党の議決機関である両院議員総会が開かれた。64人が発言した前回に続き、自民党の衆… 「石破おろし」の布石となった自民党“裏金議員"ら5人の会合 麻生内閣と同じ「自滅の道」をたどる?の続きを読む 自民党 石破茂 麻生太郎 伊吹文明
産経新聞イタリア・メローニ首相が9月に訪日、石破首相と会談へ ウクライナ情勢で延期も
産経新聞 8月20日 07:18
... 首相(ロイター)イタリア首相府は19日までに、メローニ首相が9月7〜8日に訪日すると発表した。大阪・関西万博を視察するほか、石破茂首相と会談する見通し。ANSA通信は、トランプ米大統領が調整を進めるロシアとウクライナの首脳会談次第で延期される可能性があると報じた。 メローニ氏は石破首相との会談で、ロシアとウクライナの戦闘終結に向けて日本との連携を確認するとみられる。海洋進出を強める中国への対応も議 ...
時事通信「石破降ろし」党内外に温度差 じわり擁護論、ブーメラン効果も
時事通信 8月20日 07:06
自民党役員会に臨む石破茂首相(中央)ら=19日午前、東京・永田町の同党本部 石破茂首相(自民党総裁)が続投に意欲を示す中、自民党は19日、総裁選前倒しの賛否を問う手続きの議論に着手した。参院選大敗を受け、党内では首相に対して引責辞任を求める声が相次ぐ一方、報道各社の世論調査で内閣支持率は上昇に転じている。批判の矛先が「石破降ろし」を仕掛けた側にブーメランのように向かう可能性もある。 「総裁選実施に ...
週刊女性PRIME【独自】悠仁さまが「居残り練習にモップがけ」バドミントンサークルを謳歌も夏合宿は断念、参加できない“2つ"の理由
週刊女性PRIME 8月20日 07:00
... まは6日の式が終わった後も、立て続けに公務に臨まれる予定だ。 「8日には三重県の伊勢神宮と、奈良県の神武天皇陵を、9日には東京都八王子市にある昭和天皇の陵墓である武蔵野陵を参拝されます。さらに10日は石破茂首相をはじめとする三権の長や皇族を招いた昼食会に出席される予定です。 成年式を皮切りに、一気にお出ましが増えるうえ、皇室の成年式は1985年の秋篠宮さま以来40年ぶりと、かなり久々のことですから ...
デイリースポーツ伊首相、9月に訪日へ
デイリースポーツ 8月20日 06:55
【ローマ共同】イタリア首相府は19日までに、メローニ首相が9月7〜8日に訪日すると発表した。大阪・関西万博を視察するほか、石破茂首相と会談する見通し。ANSA通信は、トランプ米大統領が調整を進めるロシアとウクライナの首脳会談次第で延期される可能性があると報じた。 メローニ氏は石破首相との会談で、ロシアとウクライナの戦闘終結に向けて日本との連携を確認するとみられる。海洋進出を強める中国への対応も議題 ...
47NEWS : 共同通信伊首相、9月に訪日へ ウクライナ情勢で延期も
47NEWS : 共同通信 8月20日 06:54
... るほか、石破茂首相と会談する見通し。ANSA通信は、トランプ米大統領が調整を進めるロシアとウクライナの首脳会談次第で延期される可能性があると報じた。 メローニ氏は石破首相との会談で、ロシアとウクライナの戦闘終結に向けて日本との連携を確認するとみられる。海洋進出を強める中国への対応も議題となる見込み。 メローニ氏は8月末から日本のほか、韓国やベトナムなどアジアを歴訪する予定。 メローニ関西万博石破茂
中日新聞伊首相、9月に訪日へ ウクライナ情勢で延期も
中日新聞 8月20日 06:54
... 【ローマ共同】イタリア首相府は19日までに、メローニ首相が9月7〜8日に訪日すると発表した。大阪・関西万博を視察するほか、石破茂首相と会談する見通し。ANSA通信は、トランプ米大統領が調整を進めるロシアとウクライナの首脳会談次第で延期される可能性があると報じた。 メローニ氏は石破首相との会談で、ロシアとウクライナの戦闘終結に向けて日本との連携を確認するとみられる。海洋進出を強める中国への対応も議 ...
Foresight対米投資80兆円で日本は「デジタル・リアル」の勝ち筋を掴め
Foresight 8月20日 06:48
... 米国の主導の下、米国の中核産業再建のために5500億ドルを投資する ・トランプ大統領の指示により、これらの資金は戦略的産業基盤に重点的に配分される ・米国はこの投資から得られる利益の90%を享受する 石破茂首相は、トランプ政権が公表している日米関税合意に関するファクトシートに関して、日本版の公表を求められた際に「その方向で検討する」と発言している。日本政府は、今回の合意内容を明らかにしたファクトシ ...
EconomicNews総理外交目白押し、議員書面で総裁選申出の方向
EconomicNews 8月20日 06:41
... とになる 総理続投へ強い意志を見せている石破茂総理。20日から3日間の日程で横浜で開催される第9回アフリカ会議で共同議長を務めるほか、23日〜24日には韓国・李在明大統領が来日し、滞在中に首脳会談等に臨む。翌週にはインドのモディ首相等との会談も予定されるなど外交日程が目白押しになっている。 与党・公明党の斉藤鉄夫代表は首班指名で「石破茂」と書いた経緯も踏まえ、石破総理を今後も支えていく考えを19日 ...
日経BizGateブルーエコノミー実現へ 2030年に50兆円 市場形成
日経BizGate 8月20日 06:30
... ブルーエコノミー・モデル」を、日本がリードして構築する重要性を訴えた。(肩書は開催当時) 第3回国連海洋会議(UNOC3)公式サイドイベントの模様 オープニング 石破 茂氏 内閣総理大臣 海洋立国として世界をリード [ビデオメッセージ] 石破 茂氏 内閣総理大臣 海洋は、魚介類など多様な生物の生息域であり、海運による経済活動の場であり、再生可能エネルギーの創出といったイノベーションの舞台でもある。 ...
FNN : フジテレビ「妨害行為企てる者現れる可能性否定できない」韓国・李在明大統領の来日前に警視総監が警備体制の強化指示
FNN : フジテレビ 8月20日 06:23
韓国大統領の来日を前に、警視総監が警備体制の強化を指示しました。 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は8月23日に来日し、石破首相との首脳会談が予定されています。 迫田裕治警視総監は各所属の幹部に対し、「妨害行為を企てる者が現れる可能性も否定できない」と指摘した上で、「想像力を働かせ、事前対策を確実に講じてほしい」と指示しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な ...
朝日新聞TICAD「多国間貿易の重要性」確認へ 官民投資の目標額は示さず
朝日新聞 8月20日 06:06
米ウクライナ首脳会談を受けて取材に応じる石破茂首相=2025年8月19日午後0時18分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] アフリカの発展に向けて、課題や日本の貢献について話し合う第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日から横浜市で開催される。米国を中心に国際社会が内向き志向を強めてアフリカへの援助が急減するなか、日本がどのような役割を果たすかが焦点の一つになる。 9回目のTICAD 日本とアフ ...
デイリー新潮防衛省が自衛隊「観閲式」の中止を発表…「軍靴の音が遠ざかった」との声に専門家は「とんでもない。むしろ“軍靴の音が聞こえる"時代に突入したと肝に銘じるべき」
デイリー新潮 8月20日 06:01
2024年11月、自衛隊70周年記念観閲式に出席した石破総理 (他の写真を見る) 読売新聞オンラインは8月14日、「中国空母を想定、自衛隊が攻撃訓練…『遼寧』『山東』太平洋展開の6月に」との記事を配信した。記事では今年6月に中国の空母「遼寧」が南鳥島沖に、「山東」が沖ノ鳥島沖に展開し、日本のEEZ(排他的経済水域)内で軍事演習を行っていたと指摘。日本政府は2隻がアメリカの空母役と中国の空母に分かれ ...
毎日新聞部分連携か連立入りか、国民民主の判断は 自民総裁選に影響も
毎日新聞 8月20日 06:00
... 762万票を獲得し、改選前から4倍増となる17議席を得た。所得税がかかり始める「年収の壁」の178万円への引き上げなどの減税政策を訴え、若者や現役世代の支持を集めた。 中規模政党がキャスチングボートを握る状況だが、玉木氏は参院選直後から「約束を守らないところとはやれない」として、石破茂政権との連携を否定する。「年収の壁」引き上げなど、昨年12月の自民・公明との3党幹事長合意が十分に果たされていな…
CBC : 中部日本放送ウクライナ戦争はどうなる?欧州首脳らも会談に参加へ
CBC : 中部日本放送 8月20日 06:00
... で領土割譲に関する話し合いがされたことです。 これを受けて、8月17日に日本やフランスはウクライナに関する有志連合会合を開き、ウクライナの領土の一体性を尊重する立場を確認し合いました。 会合に出席した石破茂総理は「ウクライナを含める形で議論されなければならない」と述べ、ロシアに前向きな対応を改めて求めたとのこと。フランスのマクロン大統領も「領土問題はウクライナ人抜きでは行なえない」と強調したようで ...
TBSテレビウクライナ支援の「有志連合」がオンライン会合 トランプ大統領らとの会合内容を報告「安全保証について協議進める」
TBSテレビ 8月20日 05:50
... やマクロン大統領らが18日のトランプ大統領らとの会合の内容を報告し、ウクライナの「安全の保証」の実現に向け、戦闘が終わった後に派遣される部隊についてアメリカ側と協議していくなどと説明しました。 また、石破総理は、「罪のない人々、尊い人命が犠牲になっている現状を一刻も早く止めることが重要だ」とし、ロシアが攻撃をやめるまで制裁などの圧力を強化する方法についても議論したということです。 一方、トランプ大 ...
47NEWS : 共同通信【速報】イタリア首相、9月に訪日へ
47NEWS : 共同通信 8月20日 05:44
【ローマ共同】イタリア首相府は19日までに、メローニ首相が9月7〜8日に訪日すると発表した。大阪・関西万博を視察するほか、石破茂首相と会談する見通し。調整が進むロシアとウクライナの首脳会談次第で延期されるとの報道もある。 メローニ関西万博石破茂
日本テレビ有志連合、ウクライナの「安全の保証」協議でオンライン会合 アメリカ側とも会合予定
日本テレビ 8月20日 05:41
... の安全の保証について協議するため、ヨーロッパ各国や日本も含めた有志連合が19日、オンライン会合を行いました。 イギリスやフランスが主催したウクライナを支援する有志連合のオンライン会合には19日、日本の石破首相など30か国以上の首脳らが参加しました。 会合では、停戦した場合にウクライナに部隊を派遣する準備を進めていることが報告されたということです。 ウクライナの「安全の保証」については、トランプ大統 ...
スポニチミャクミャクとおしゃべりできるよ AI搭載の人形 新コーナーお目見え
スポニチ 8月20日 05:30
... ・関西万博の会場一角に19日、公式キャラクター「ミャクミャク」の人形が話しかけてくるコーナーがお目見えした。来場者が近づくと、センサーが感知して話し出す。首相官邸のエントランスに同じモデルが設置され、石破茂首相とのやりとりが話題となった。 家族4人で訪れた大阪市天王寺区の小学3年山下湊大さん(9)が緊張した面持ちで手を振ると、人形が「来てくれてありがとう」とおしゃべり。山下さんは「かわいかった」と ...
中部経済新聞出国税増税、調整進まず 現行の3倍に反発も
中部経済新聞 8月20日 05:10
石破茂首相が前向きな姿勢を示した「国際観光旅客税」(出国税)引き上げの調整が進んでいない。オーバー...
日本農業新聞[論説]農水予算の概算要求 構造転換へ増額を必ず
日本農業新聞 8月20日 05:02
... 助率の引き上げなど、抜本的な予算拡充を実現すべきだ。 一方、概算要求を巡る政府・与党の議論は、序盤から紛糾した。政策の柱を示す「主要事項」の段階で、自民党内で異論が相次いだからだ。 焦点になったのは、石破茂首相が強い意欲を示す米の「増産」。農水省の当初案では、「増産」を強く打ち出した一方、「需要に応じた生産」へのメッセージが乏しかったことが反発を広げた。 その後修正されたが、これまでの農家の努力と ...
産経新聞石破日誌19日(火)
産経新聞 8月20日 05:00
石破茂首相=19日午前、党本部(春名中撮影)【午前】8時56分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。9時27分、自民党本部。30分、党役員会。48分、官邸。10時55分、皇居。内奏。 【午後】0時15分、官邸。16分、報道各社のインタビュー。2時、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、北川克郎欧州局長。21分、岡野国家安全保障局長、外務省の船越事務次官、金井正彰アジア大洋州局 ...
朝日新聞給付策維持なら協議応じぬ考え 維新・藤田共同代表
朝日新聞 8月20日 05:00
[PR] 日本維新の会の藤田文武共同代表は19日の記者会見で、与党が7月の参院選で掲げた国民1人2万円の給付策を石破茂政権が維持する限りは、連携などの協議に応じない考えを示した。「何らいい経済対策とも思わない。取り下げていただくのが当然ではないか」と述べた。 藤田氏は会見で、与党の給付策を「ばらまき政策」…
朝日新聞(政界激動2025)総裁選前倒し是非「記名で」 自民選管委員長、無記名に異論
朝日新聞 8月20日 05:00
自民党役員会に臨む石破茂首相(中央)、森山裕幹事長(左)、菅義偉副総裁(右)。自民党総裁選挙管理委員会の前に開かれた [PR] 自民党は19日、参院選で大敗した石破茂首相(党総裁)の引責辞任につながる総裁選の前倒し実施に向けた検討を始めた。続投の意欲を強める首相と、退陣要求を突きつける反石破派。やまない党内抗争を前に、行方のカギを握る国会議員らの判断に注目が集まる。 ■「石破おろし」にハードル 同 ...
読売新聞ウクライナ支援 欧州の結束が米国引き留めた
読売新聞 8月20日 05:00
... イナの主権と領土を侵したロシアの蛮行を追認すれば、欧州のみならずアジアを含む世界の安定や秩序は保てない。 米国での会談を前に、ウクライナを支援する英仏主導の「有志連合」のオンライン首脳会合が開かれた。石破首相も参加し、「主権と領土の一体性に関わる問題は極めて重要」と述べた。 大国の論理で他国の利益が侵害される事態を防ぐには、欧州や日本が結束して国際的な規範を守り抜かねばならない。 当面の優先課題は ...
読売新聞石破首相の一日(19日)
読売新聞 8月20日 05:00
日本経済新聞中北浩爾氏「保守と財政」 国家の持続可能性より短期的利益に傾斜
日本経済新聞 8月20日 05:00
... 任。自民党から共産党まで研究対象は幅広い。中北氏のインタビューをポッドキャストでお聞きいただけます。インタビューでは自民党の変容、参院選で参政党や国民民主党が議席を伸ばした要因、公明党や共産党の苦戦、石破政権などに関しても聞きました。次の番組サイトでインタビューの全容を配信しています。 ラジオNIKKEI番組サイトはこちら 吉野直也ニュース・エディターのX(旧Twitter)アカウントをチェック【 ...
琉球新報オール沖縄「組織力の低下が課題」 参政党対策「手つかずだった」 7月参院選を総括
琉球新報 8月20日 05:00
7月の参院選沖縄選挙区で「オール沖縄」勢力が擁立して当選した高良沙哉氏選対の総括会議が19日、那覇市内で開かれた=写真。選対の山内末子事務局長によると、石破政権に反目している政治姿勢や物価高対策を前面にしたこと、高良氏本人の魅力を引き出す戦略が奏功したと確認した一方、今後の課題として高齢化による組織力低下が挙がった。 山内氏は、参政党公認候補が想定を大きく上回る12万票以上を獲得したとし「対策がで ...
朝日新聞首相動静 19日
朝日新聞 8月20日 05:00
[PR] 石破首相 午前8時55分、公邸発。同56分、参院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング。同9時26分、同所発。同27分、自民党本部着。同9時30分から同41分まで、党役員会。同45分、同所発。同48分、官邸着。同10時46分、官邸発。同10時55分、皇居着。内奏。午後0時8分、皇居発。同0時15分、官邸着。同16分から同22分まで、報道各社のインタビュー。同2時から同20分まで、岡野正 ...
琉球新報自民 書面で意思確認 総裁選前倒し巡り方針
琉球新報 8月20日 05:00
... 定する次回会合で詰める。 欠員となっていた選管委員8人も補充した。衆院から山口壮、鬼木誠、加藤鮎子、国光文乃、長谷川淳二の5氏が、参院から山下雄平、小鑓隆史、古庄玄知の3氏が新たに選ばれた。逢沢氏は、石破茂首相(党総裁)が各地域ブロックごとに人選したと説明した。 総裁選前倒しの是非を巡り、愛媛県連は19日、党本部から意思確認があれば賛同すると明らかにした。宮崎県連も既に賛同する方針を決定している。 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【東証初の4万3000円台】論理不明で急落の恐れ
北國新聞 8月20日 05:00
... 利上げを促した。と同時に米連邦準備制度理事会(FRB)には利下げを催促している。これは円高要因になるので、一気に日経平均が急落するシナリオもあり得る。 本来であれば、秋の早い時期に補正予算を打って対応策を行うべきであるが、政権基盤の弱い今の石破政権ではどうなるのか。ポスト石破でも衆参で少数与党であるので、その構造に変わりはなく、株高にかかわらず日本経済が心配だ。 (たかはし・よういち=嘉悦大教授)
日刊工業新聞社説/最低賃金「目安」超え 増額評価も中小の基盤強化急務
日刊工業新聞 8月20日 05:00
... せが中小部品メーカーに及ぶ懸念もある。最低賃金に違反すると罰金を科せられる法的拘束力を理由に採用抑制を余儀なくされる中小が出てこないかも心配だ。 中小企業の収益基盤の強化なしに持続的な賃上げは難しい。5割に過ぎない価格転嫁率の改善はもとより、官民で60兆円規模の生産性向上投資を行う政府の5カ年計画などを確実に前に進め、石破茂政権が掲げる「20年代に最低賃金1500円」の高い目標に接近していきたい。
NHK石破首相 ウクライナ情勢“停戦実現と和平達成を"
NHK 8月20日 04:52
石破総理大臣は、ウクライナ情勢に関するヨーロッパの首脳らとのオンライン会合に参加し、力による一方的な現状変更は許してはならないと指摘したうえで、停戦の実現と公正かつ永続的な和平という2つの目標を達成することが重要だと強調しました。 オンライン会合は日本時間の19日夜開かれ、石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談などについて、アメリカが主導しウクライナが関与す ...
山陰中央新聞「石破降ろし」夏休み状態 自民総裁選管が初会合 派閥解散影響、世論意識も
山陰中央新聞 8月20日 04:00
自民党総裁選挙管理委員会が会合を開き、総裁選前倒しの是非を巡る党内の意思確認に向けた議論に着手した。石破茂首相(総裁)に事実上、退陣を迫る総裁選が実施されるかどうか注目されるが、お盆休みを挟んで「石破降ろし」も夏休み状態。派...
山陰中央新聞「安全の保証」関与、石破首相が検討
山陰中央新聞 8月20日 04:00
石破茂首相は19日、ロシアとの...
毎日新聞米ウクライナ首脳会談 「役割を果たす」 石破首相
毎日新聞 8月20日 02:02
石破茂首相は19日、ホワイトハウスで18日に行われたトランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談について「大事なのは早期の停戦と公正な和平の達成だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 ルッテ事務総長が「安全の保証」に、日本を含む約30カ国が関与を検討していると米メディアに明らか…
日本経済新聞インド外相がロシア訪問、貿易協議へ 「関係をさらに強化」
日本経済新聞 8月20日 02:00
... が目的」としている。 インドはロシア産原油購入をトランプ米大統領から非難され米国との関係が悪化しており、伝統的な友好国であるロシアへの接近を強める可能性がある。ロシアのプーチン大統領は年内にインドを訪問する予定だ。 【関連記事】 ・インド、綿花の輸入関税を一時撤廃 対米交渉で譲歩か・インドのモディ首相が来週来日へ 石破茂首相、自民党会合で説明・中印外相が首脳会談を地ならし 国境問題や経済協力も協議
日本経済新聞[社説]ウクライナに揺るぎなき安全の保証を
日本経済新聞 8月20日 02:00
... 国全体への攻撃とみなす集団的自衛権の行使を定めた北大西洋条約機構(NATO)に近い方式が検討される。 米欧に加え、中国なども含む国際的体制作りが有効であり、東アジアで力による現状変更を阻止したい日本も石破茂首相が「役割を果たす」と語った。ウクライナの軍や関連産業の支援も必要だ。 こうした安全の保証には米国の強力な関与が欠かせない。欧州が主導するとして、米国が大きな役割を果たすことにトランプ氏がいま ...