検索結果(沖縄 | カテゴリ : 地方・地域)

2,743件中28ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-08-17から2025-08-31の記事を検索
琉球新報渡名喜村長選 現職の比嘉村長が出馬を表明 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 021年10月の渡名喜村長選で初当選した。 関連記事 渡名喜村長選 桃原元村長が出馬を表明 沖縄 渡名喜村長選、9月28日投開票 沖縄 まるで暗号「オナカ」「セナカ」が選挙戦 カタカナポスターと沖縄<世替わりモノ語り>8 渡名喜村長選 一覧へ 渡名喜村長選 現職の比嘉村長が出馬を表明 沖縄 2025/08/17 #沖縄の選挙 渡名喜村長選、9月28日投開票 沖縄 2025/07/24 #沖縄の選挙
琉球新報津波注意報、どうする? <気象予報士・島尻勝の天気をヨム>
琉球新報 17日 05:00
... 間違いではありません。当日の沖縄県の緊急通報メールにも「直ちに高台等に避難し、身の安全を確保してください」と記載されていました。 津波注意報で取るべき行動は「海岸から離れること」を理解したうえで、しっかり避難行動することです。 気象予報士・防災士の島尻勝さんが沖縄の気象や防災・減災にまつわる話題をつづります。 島尻 勝(しまじり・まさる) 1954年生まれ。宮古島市出身。沖縄気象台などで40年勤務 ...
琉球新報<コラム・記者ですが> 保育園の先生に教えられました 古堅一樹(デジタル報道グループ)
琉球新報 17日 05:00
記者ですが、先日、保育園の先生に諭された。4歳の次男が通う保育園の平和学習で、沖縄戦当時に住民が避難した読谷村波平のシムクガマに入ったときだ。足元が不安定で険しい岩場が続く壕内。クラス全員が入るため、保育士の先生方だけでは全ての子に目が行き届きにくく、保護者にも安全確保の面から協力の依頼があり、勉強を兼ねて私も同行した。 ガマの暗闇の中、照明で足元を照らし、保護者が同行していない園児の横で見守りな ...
琉球新報【写真で見る1】暴れる米兵、騒然とする現場 日米合同パトロール 沖縄市ゲート通り
琉球新報 17日 05:00
... するため、沖縄市と米軍が16日未明に沖縄市のゲート通りで実施した日米合同パトロールで、米軍人が憲兵隊(MP)によって身柄を拘束される事案が相次いで発生した。パトロールの様子を写真で記録した。 拘束後も抵抗する米兵(左から2人目)に強く注意する米海兵隊関係者(左)=16日午前1時18分、沖縄市の胡屋十字路(ジャン松元撮影) 未明に行われた沖縄市と米軍の合同パトロール=16日午前0時21分、沖縄市のゲ ...
琉球新報28日英語指導法講座 29日は発音指導研究会
琉球新報 17日 05:00
沖縄の英語教育を考える会(大城浩会長=写真右)は28日午後1時から「英語指導法実践セミナー」、29日午後1時から「英語発音指導法研究会」を開く。会場はいずれも沖縄大学3号館1階大講義室。参加費は、資料代として500円。 セミナーは、県内の英語教諭や県外の専門家が、効果的な指導法や授業づくりの方法などについて講話やパネル討論を実施する。研究会では、県内外の専門家が発音記号を使った英語の指導法、発音の ...
琉球新報新真和志複合施設建設事業 地域のにぎわい拠点へ <けいざい風水>
琉球新報 17日 05:00
... な拠点として、期待が高まっています。 この記事を書いた人 仲本 大介 沖縄銀行 与儀・識名支店長 けいざい風水 一覧へ 新真和志複合施設建設事業 地域のにぎわい拠点へ <けいざい風水> 2025/08/17 #けいざい風水 特殊詐欺被害を防ぐ 家庭、警察、金融機関に相談を <けいざい風水> 2025/08/03 #けいざい風水 沖縄経済ニュース 一覧へ 新たな分野に挑戦し続ける 糸数幸恵(丸元建設 ...
琉球新報宜野湾トロピカルビーチ沖合で男性遺体 「沖合に漂流しているものが…」と通報 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 確認を急ぐとともに、事件事故の両面から調べている。 関連記事 糸満漁港で車が海に転落、中から成人男女3遺体 沖縄 水上バイクに引っ張られた観光客が胸を骨折 浮具「マーブル」使用 沖縄・古宇利島ビーチ シュノーケル中、行方不明に 観光客の73歳女性が死亡 沖縄・鳩間島 SNSで知り合った10代女性に不同意性交か 名護署が男を逮捕 沖縄 水納ビーチで男性が死亡 海面で浮いていたところを発見 本部・沖縄
琉球新報【識者談話】いじめ調査、尊厳守る理念に基づき対応を 沖縄市教委が拒否 白尾裕志氏(琉球大学大学院教授)
琉球新報 17日 05:00
... 談、教育学) はじめから読む いじめ事案、沖縄市教委が「重大事態調査」を拒否 被害児童は欠席やうつ状態にも 【沖縄】沖縄市内の学校で発生したいじめ事案を受け、保護者が求めているいじめ防止対策推進法第28条に基づく重大事態調査を市教委が拒否していることが16日までに分 … 続き 沖縄市 一覧へ 【写真で見る1】暴れる米兵、騒然とする現場 日米合同パトロール 沖縄市ゲート通り 2025/08/17 # ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>8月17日 アブチラガマ「出るやつは撃ち殺す」
琉球新報 17日 05:00
... 来に伝える沖縄戦 沖縄戦から66年となった2011年の9月10日から連載が始まった「未来に伝える沖縄戦」。戦争体験者の高齢化が進んでいる中、いまの子どもたちは体験者から直接話が聞ける最後の世代になっています。沖縄戦の貴重な証言を記者が子どもたちと一緒に聞きながら記録しています。 沖縄戦事典 沖縄戦にまつわる重要な用語や戦時中の生活にまつわる言葉について解説します。 まんがで伝える沖縄戦 沖縄戦の体 ...
琉球新報ジャングリア、当日券販売開始 「最新情報Xで」
琉球新報 17日 05:00
今帰仁村の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」は16日の営業からパークのチケットブースで入場チケットの当日販売を開始した。 15日に公式Xで発表した。販売状況によっては完売となる場合もあり、ジャングリア沖縄は最新情報を公式Xで伝えるとしている。 チケット料金は大人6930円、子ども4950円。国外在住者は大人で8800円、子ども5940円となっている。
読売新聞<6>手紙判読 往時を思う
読売新聞 17日 05:00
... で心配ない」といった心遣いや「絶対に死なぬと信じて居る」という強気さは影を潜めていた。送金して「妹の学費に」、そして「兄の分まで孝養を頼む」など、死を覚悟した文言が見られるようになっていた。翌年4月、沖縄への航空機による特攻作戦で二十歳を前に戦死した。存命なら、今月で100歳を迎える。 soraかさい学芸員の佐伯圭史さん(29)は2023年、こうした軍事郵便の寄贈を受け、他の資料とともに企画展「戦 ...
琉球新報塩川に新コンベヤー計画 地下から土砂運搬 市民団体が「不許可」を県に要請 辺野古新基地問題 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 土木事務所に申請した。砂川部長は「法令に基づき判断をする」として、現在は占用の公共性を審査している段階であると説明した。(玉城凪姫) 辺野古新基地 一覧へ 塩川に新コンベヤー計画 地下から土砂運搬 市民団体が「不許可」を県に要請 辺野古新基地問題 沖縄 2025/08/17 #辺野古新基地 芥川賞作家の目取真さん宅、捜索は「行き過ぎ」 県警本部で抗議活動 沖縄 2025/08/13 #辺野古新基地
琉球新報大勢判明は午後11時ごろ きょう石垣市長選が投開票 沖縄
琉球新報 17日 05:00
沖縄県石垣市の中山義隆前市長(58)が市の公文書改ざん問題で不信任決議を受けて失職したことに伴う石垣市長選は17日、投開票される。無所属新人で前市議の砥板芳行氏(55)と、無所属前職で5期目を目指す中山氏=自民、公明推薦=が一騎打ちの選挙戦を展開してきた。17日午後11時ごろには大勢が判明する見通し。 最後の訴えをする砥板芳行氏=16日、石垣市八島町 最後の訴えをする中山義隆氏=16日、石垣市平得 ...
琉球新報期日前は32.5%の1万2562人 石垣市長選 前回より2191人減 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 女性6557人)で、当日有権者数の32・53%だった。 2022年の前回選の1万4753人(37・98%)から2191人減り、当日有権者数に占める割合も5・45ポイント下回った。 石垣市長選 一覧へ 【速報】石垣市長選、失職の中山氏が5選 出直し選で砥板氏を破る 沖縄 2025/08/17 #沖縄の選挙 石垣市長選の投票率は63・00% 2006年下回り過去最低 2025/08/17 #沖縄の選挙
琉球新報5社が食料提供 52団体受け取り <おきなわこども未来ランチサポート>
琉球新報 17日 05:00
... ぺハウス(八重瀬町)、3ぴーす58、おひさま子ども食堂、さんぽ学園、コザ高校サポートルーム ワンステップ、住吉国際ジュニアクラブ(沖縄市)、子ども食堂しーさー家、エンカレッジ読谷第二教室(読谷村)、北部農林高校サポートルーム、名護商工 サポートルーム(名護市) ※日本郵便沖縄支社による郵送で提供…あしびなー知念(南城市)、はまゆうキッチン(恩納村) おきなわこども未来ランチサポート 一覧へ 5社が ...
琉球新報国道58号、バイクが縁石に衝突 米兵の男性死亡 恩納方面から名護向け 名護署 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 体 「沖合に漂流しているものが…」と通報 沖縄 【写真で見る1】暴れる米兵、騒然とする現場 日米合同パトロール 沖縄市ゲート通り 那覇のホテルに侵入疑い 24歳米兵を現行犯逮捕 那覇署 沖縄 小学生がバイク運転か、コンクリート塀に衝突し顔を骨折、搬送 午前4時 読谷村 沖縄 高校生運転の車が対向車と衝突 搬送の60代男性8日後に死亡 嘉手納の町道、8日発生 沖縄県警 事件・事故 一覧へ 【写真で見 ...
琉球新報アスリートのセカンドキャリアに「農業」 小泉進次〓農相「ウィンウィン」 国が勉強会
琉球新報 17日 05:00
... 占める。平均引退年齢が20代とされるアスリートは、第二の人生への転身に苦戦するケースも多い。表裏一体の課題を抱え「ウィンウィンの関係」(小泉農相)構築が期待される。 サッカー元日本代表の高原直泰さんは沖縄県でコーヒーを栽培し、プロ野球の広島や巨人で活躍した川口和久さんは鳥取県で米作りに取り組むなど、参考事例は増えつつある。サッカーJ2水戸は野菜の収穫をファンとの交流に活用している。 昨夏に若手職員 ...
琉球新報102歳「大きな罪悪」中国で従軍、住民から略奪 戦後、故郷は米軍接収<戦世ぬ沖縄 やまぬ恐怖 苦悩>9
琉球新報 17日 05:00
... だ見通せていない。 (梅田正覚) 「連載:戦世ぬ沖縄 やまぬ恐怖 苦悩」をもっと見る 連載:戦世ぬ沖縄 戦後80年 一覧へ 102歳「大きな罪悪」中国で従軍、住民から略奪 戦後、故郷は米軍接収<戦世ぬ沖縄 やまぬ恐怖 苦悩>9 2025/08/17 #島ぐるみ闘争 「兄が優しかったから」朝鮮人の助けで帰沖 当時13歳、日本敗戦後の体験を初証言<戦世ぬ沖縄 やまぬ恐怖 苦悩>8 2025/08/16 ...
琉球新報小規模自治体の取り組み 石塚大輔(スポーツデータバンク沖縄代表) <未来へいっぽにほ>
琉球新報 17日 05:00
... ーツデータバンク沖縄代表。学校部活動の地域移行を中心にスポーツ庁などの委員会へ有識者として参画し、地域移行に関する制度設計や伴走支援、クラブ運営支援などに従事。1981年生まれ、糸満市在住。 未来へいっぽにほ 一覧へ 小規模自治体の取り組み 石塚大輔(スポーツデータバンク沖縄代表) <未来へいっぽにほ> 2025/08/17 #未来へいっぽにほ 職員室で心がけていること 波照間千夏(沖縄の教職員の ...
琉球新報砥板芳行氏、最後の訴え 民主主義守り、市民主役に 石垣市長選 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 勢判明は午後11時ごろ きょう石垣市長選が投開票 沖縄 石垣市議補選 きょう投開票 欠員1に4氏が立候補 沖縄 中山義隆氏、最後の訴え 経済を回し、日本一幸せに 石垣市長選 沖縄 石垣市長選 一覧へ 【速報】石垣市長選、失職の中山氏が5選 出直し選で砥板氏を破る 沖縄 2025/08/17 #沖縄の選挙 石垣市長選の投票率は63・00% 2006年下回り過去最低 2025/08/17 #沖縄の選挙
琉球新報南・北大東村が災害支援金受け付け<大東豪雨義援金>
琉球新報 17日 05:00
... 02(2)2001。北大東村総務課、電話09802(3)4001。 関連記事 【写真特集】島が泥水に 復旧遠く 南北大東豪雨 沖縄 自宅前が冠水、カヤックで移動 南大東の豪雨被害 排水進まず、地形影響か 沖縄 陸自など北大東村で排水作業を開始 豪雨被害 33人が現在も避難 沖縄 大東豪雨、家屋消毒など県が支援へ 排水は完了、応急対応から復旧へ移行 大東豪雨 浸水なぜ長期化? くぼんだ地形 地下水溢 ...
琉球新報PFAS汚染に立ち向かう「ウナイ」 女性たちの取り組み、沖縄から発信 ドキュメント映画、平良いずみ監督に聞く
琉球新報 17日 05:00
... ―沖縄の市民運動がPFAS問題に与えた影響は。 「日本政府が水の暫定指針値をつくったのも、沖縄県の働きかけがあって重い腰を上げた。沖縄県が動くのは、市民が声を上げたからだ」 「また、高濃度のPFAS汚染が発覚した岡山県吉備中央町の市民に取材を申し込んだが当初は断られた。私の知らないところで、沖縄の市民がテレビ局時代の特集番組を薦めて、取材に応じたこともあった」 ―どんな人に見てほしいか。 「沖縄 ...
読売新聞平和へ祈り見て考えて 静岡 企画展絵画など200点
読売新聞 17日 05:00
... 0年に合わせて2015年から始まり、今年で9回目。会場には、広島の高校生が被爆体験者の証言をもとに1年間かけて描いた油絵を写したパネルや、平和への願いを込めた短歌、書道作品など約200点が並ぶ。6月の沖縄全戦没者追悼式で読み上げられた平和の詩「おばあちゃんの歌」をイメージした絵も飾られている。 実行委員会の吉沢はつ江さん(70)は「作品を通して、戦争がもたらしたものの大きさや悲しみ、怒りを、自分ご ...
琉球新報水難は「浮いて待て」 南城・玉城小で事故防止講習
琉球新報 17日 05:00
【南城】夏休み初日の7月19日、南城市の玉城小学校(城間勝校長)でPTA主催による「水難事故防止『浮いてまて』講習会」が開かれた。第1部では水難事故を減らすため活動している「UITEMATE@沖縄」の指導者5人がボランティアで講習。市内の親子ら33人が参加した。 同会理事で宜野湾市議の又吉亮さんが講師となり、(1)子どもだけで海や川に行かない(2)行く場合には管理されている場所に行く(3)ライフジ ...
沖縄タイムス知名オーディオ、県外展開で売上2倍に 後継の亜美子代表、ブランド構築と若年層開拓に注力
沖縄タイムス 17日 05:00
高級オーディオメーカーの知名オーディオ(沖縄市)は創業50周年を迎えた。知名亜美子代表は、創業者の故・知名宏師氏から後を継いだ2022年から県外での営業に注力。宏師氏が築き上げた技術は県外でも認められ、売上高は就任前の2倍となった。現在は若年層の取り込みを狙い、ブランド構築に取り組んでいる。(デジタル編集部・照屋剛志) 亜美子代表の夫と宏師氏が親戚関係だったことから声をかけられ、18年に知名オーデ ...
琉球新報桜野特支で移動水族館 名護、「美ら海」から20種60匹
琉球新報 17日 05:00
【名護】名護市の桜野特別支援学校で7月15日、沖縄美ら海水族館の「ふれあい水族館」が開催された。県内に生息する魚を中心に、約20種、約60匹が活魚運搬車両で校内に運ばれ、生徒らは指を指して、それぞれお気に入りの魚を見つけるなど、楽しんだ様子だった。 高等部2年の尾淵礼奈さん(16)と、大城琉音さんは2人で水族館を鑑賞。2人とも、アニメ映画のモデルにもなった「ナンヨウハギ」がお気に入りだという。尾淵 ...
琉球新報「平和教育」広島から学ぶ 発達応じ目標、独自教材も 沖縄県教委が研修会 教員ら40人参加
琉球新報 17日 05:00
... く、あくまで(平和継承の)手段だ。具体的にどんな子どもたちになってほしいかを考えてほしい」と話した。(中村優希) 「平和教育」もっと見る 学びの現場から 一覧へ 「平和教育」広島から学ぶ 発達応じ目標、独自教材も 沖縄県教委が研修会 教員ら40人参加 2025/08/17 #学びの現場から いじめ事案、沖縄市教委が「重大事態調査」を拒否 被害児童は欠席やうつ状態にも 2025/08/17 #いじめ
琉球新報新たな分野に挑戦し続ける 糸数幸恵(丸元建設代表取締役社長) <仕事の余白>
琉球新報 17日 05:00
8月12日は「沖縄県所得向上応援企業認証制度」の令和7年度認証式に参加させていただいた。本認証制度は、沖縄県が所得向上に取り組む企業を応援する仕組みとして3年前より開始された「所得向上に積極的に取り組む企業を県が認証し、認証企業の社会的評価を高め、県民の給与所得向上を目指す制度」となっている。 今年度の新規認証はわが社を含む22社で、認証式の後には交流会も開催され、各社のビジョン実現に向けた取り組 ...
琉球新報【続き・写真で見る】日米合同パトロールの現場 沖縄市ゲート通り
琉球新報 17日 05:00
... 3時21分、沖縄市の胡屋十字路(ジャン松元撮影、画像の一部を加工しています) 沖縄市と米軍の合同パトロールでアーケードを監視する米軍関係者=16日午前0時31分、沖縄市中央(ジャン松元撮影) 米軍警察に手錠をかけられ、連行される米兵=16日午前3時17分、沖縄市のゲート通り(ジャン松元撮影、画像の一部を加工しています) 未明に行われた沖縄市と米軍の合同パトロール=16日午前0時28分、沖縄市のゲー ...
琉球新報相次ぐ米軍機トラブル・米兵事件 花城沖縄市長が 再発防止求める
琉球新報 17日 05:00
【沖縄】沖縄市の花城大輔市長は14日、7月までに発生した米兵などによる事件に「誠に遺憾だ」などとして抗議する要請文を日米関係機関に郵送した。要請文は道交法違反や傷害、窃盗事件など4〜7月に発生した複数の事件に抗議。教育の徹底や再発防止などを求めた。(金盛文香)
琉球新報命があっての人生 那覇で舞台「対馬丸ものがたり」、子どもたちが熱演 戦後80年祈念、宮本亞門さん演出 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 馬丸ものがたり〜」は、17日午後4時から同劇場で追加公演がある。チケットは完売済み。 (與那原采恵) 対馬丸 一覧へ 命があっての人生 那覇で舞台「対馬丸ものがたり」、子どもたちが熱演 戦後80年祈念、宮本亞門さん演出 沖縄 2025/08/17 #宮本亞門 「対馬丸」舞台、追加公演を決定 上演1カ月前すでにチケットほぼ完売の反響大きく 8月17日、なはーと 沖縄 2025/07/19 #なはーと
琉球新報絵や書、迫力の太鼓も 沖縄市文化芸術祭
琉球新報 17日 05:00
【沖縄】沖縄市文化芸術祭2025郷土芸能フェスティバル(沖縄市主催)が11日、市上地のミュージックタウン音市場で開催された。ステージ部門には市内10団体が出演したほか、展示部門には写真や絵画、書道作品などが展示された。市古謝区の公民館活動の一環で結成した「古謝翔(しょう)龍(りゅう)太鼓」はステージ部門に出演し、迫力あるバチさばきを披露。立ち見も出る満員の会場を沸かせていた。(梅田正覚)
琉球新報石垣市議補選 きょう投開票 欠員1に4氏が立候補 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 73歳|無所属|新人 ?畜産業?市新栄町?八重山高?市新川 藤本雄一(ふじもと・ゆういち) 57歳|無所属|新人 ?財団代表理事?市川平?成城大?神奈川県 【更新中】石垣市長選・市議補選2025 石垣市長選 一覧へ 大勢判明は午後11時ごろ きょう石垣市長選が投開票 沖縄 2025/08/17 #沖縄の選挙 石垣市議補選 きょう投開票 欠員1に4氏が立候補 沖縄 2025/08/17 #沖縄の選挙
琉球新報国が管理の国道で「空洞」は198カ所 24年度の沖縄県内調査
琉球新報 17日 05:00
沖縄総合事務局は13日、道路管理者と地下占用事業者で道路陥没を防ぐことを目的に、第2回県地下占用物連絡会議を那覇市内で開催した。2024年度に実施された、国管理の国道の路面下空洞調査で、調査した103キロの間で198カ所の空洞があったと報告された。うち陥没の危険性が高かったのは1カ所あり、既に補修された。 補修されたのは沖縄市内の国道329号の道路下。空洞ができた原因は不明。 総合事務局の担当者に ...
琉球新報東江中8人、ハワイへ派遣 移民125周年、県人会と交流 名護
琉球新報 17日 05:00
【名護】沖縄ハワイ移民125周年を記念し、名護市東江中の生徒8人らが11日、市の姉妹都市・ハワイ郡ヒロ市へ出発した。20日までの期間に、生徒らは現地のハーリー大会などに参加し、県人会と交流する。 生徒らは16日のハーリー大会で、名護市が1990年にヒロ市へ贈った3艘のサバニをこぐ。大会に向け、7月中旬から週2回ほど、市内の名護漁港や汀間漁港でサバニをこぐ練習を重ねてきたという。名桜大で移民の歴史な ...
沖縄タイムス沖縄尚学 8強懸けきょう午前8時から仙台育英戦 夏の甲子園
沖縄タイムス 17日 04:50
【甲子園取材班】高校野球の第107回全国選手権大会3回戦で、沖縄尚学は、17日第1試合(午前8時開始予定)で仙台育英(宮城)とベスト8進出を懸けて対戦する。 沖尚は1、2回戦で打線が振るわなかったものの、投手陣の粘りで勝ち上がった。試合を翌日に控えた16日、選手は...
沖縄タイムス兵隊が久米島住民を虐殺…元「鹿山隊」の手記見つかる 隊長発言や証言が60ページ
沖縄タイムス 17日 04:40
[戦後80年] 1945年の沖縄戦で、久米島住民をスパイ視して虐殺した「鹿山隊」(隊長・鹿山正兵曹長)の一員だった男性の手記が残されていることが、16日までに分かった。島では同年6月27日から8月20日まで4度にわたり、計20人の住民が虐殺された。男性はいずれも関与していないが、虐殺事件前後のやりとりや関係者の証言を記録している。(社会部・吉田伸、當銘悠) 執筆したのは、島出身の仲原善助さん(19 ...
山陰中央新聞混沌の先に 過去と「私」をつなぐ表現 抵抗と加担 もろ刃の剣 忘却にあらがうために
山陰中央新聞 17日 04:00
... この世界とどう向き合おうとしているのか。抵抗の手段となる一方で加担することもある「もろ刃の剣」。戦争を巡る過去を引き寄せ、今を生きる「私」とつなぐ表現を模索する人たちの姿を追う。 遠くに青い海が輝き、視線を横に向けると広大な土地を占める米軍普天間飛行場が目に入る−。沖縄戦の激戦地だった宜野湾市の嘉数(かかず)高台公園。日本軍の組織的戦闘が終結したとされる6月23日の「慰霊の日」の前日、学生時...
沖縄タイムス[語れども語れども・うまんちゅの戦争体験](526) 燃える兵舎 山道逃げ回る 前田一徳さん(95)沖縄市 米軍の攻撃 鮮明に記憶
沖縄タイムス 17日 04:00
黒い機影が低く旋回し、程なく兵舎の上から爆弾が落ち、炎が走った。1945年の沖縄戦当時、農兵隊として動員され、名護で農作業していた時に米軍の攻撃を受けた。あの日のにおいと熱を今も鮮明に覚えている。 大宜味村喜如嘉で生まれ、小学校6年で那覇へ転校した。
山陰中央新聞第107回全国高校野球選手権大会 第12日見どころ
山陰中央新聞 17日 04:00
【3回戦】 ▽第1試合(8時) 仙台育英(宮城)−沖縄尚学 ともに左のエースが投手陣の柱。仙台育英の吉川、沖縄尚学の末吉とも1回戦は完封し、2回戦は2番手...
沖縄タイムス会長に兼島さんが就任 県高校退職校長春秋会
沖縄タイムス 17日 03:59
県内の高等学校、特別支援学校の校長退職者でつくる県高等学校退職校長春秋会の兼島信雄会長らは7月29日、沖縄タイムス社を訪れ新体制を報告した。5月の定期総会で兼島さんが会長に、本成浩さん、仲田洋一さん、大宮廣子さんが副会長に選任された。任期は2年。
沖縄タイムス奄美宇検訪ね平和交流/沖縄の小中生慰霊碑で黙とう
沖縄タイムス 17日 03:58
【南海日日新聞社提供】太平洋戦争中の1944年、疎開船「対馬丸」が米潜水艦に攻撃された事件を学ぶ平和学習交流事業が15日、鹿児島県奄美大島の宇検村で行われた。沖縄県と同村、大和村の小中学生と保護者ら約40人が参加。
日本経済新聞食の「裏万博」沖縄の味1位 愛知のリトルワールド、ゲテモノ系も上位
日本経済新聞 17日 02:00
愛知県犬山市の野外民族博物館「リトルワールド」は、屋外のレジャー施設としては国内有数の広大な敷地面積を誇る。一周は2キロメートルを上回り、歩くと40分ほどかかるという。世界各国のグルメがそろう中、散策しながら楽しめる食べ歩きメニューが好評だ。 リトルワールドはペルーやタイ、南アフリカの家屋、ドイツの礼拝堂など世界各国の建造物を復元・移築して展示するレジャー施設。様々な民族衣装を体験できることでも. ...