検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,021件中273ページ目の検索結果(0.534秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
西日本新聞福岡・志免町の火災で早朝に消防隊出動 別府4丁目3番付近(11...
西日本新聞 17日 09:07
福岡都市圏消防情報によると、17日午前6時22分ごろ、志免町別府4丁目3番付近に火災のため、消防隊が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
東奥日報青森駅付近の川にクマらしきもの
東奥日報 17日 09:06
青森市によると、17日朝、同市の沖館川に架かる沖館橋の海側をクマらしきものが泳いでいる−との目撃情報があった。市が現場を確認している。沖館橋は青森駅西口から直線距離で800メートルほど。
宮崎日日新聞脇元(小林市出身)初V 国内女子ゴルフ
宮崎日日新聞 17日 09:06
女子ゴルフの伊藤園レディース最終日は16日、千葉県のグレートアイランドC(パー72)で行われ、小林市出身の脇元華(宮崎日大高出)が通算16アンダーの200でツアー初優勝を果たした。本県関係の優勝は今季5人目。 【写真】 最終日、2番でティーショットを放つ脇元華。通算16アンダーで優勝した=グレートアイランドC
宮崎日日新聞女子ゴルフ脇元選手初V 「長かった」父感慨、恩師ら祝福
宮崎日日新聞 17日 09:05
「やっと勝った。やっと勝てた」「集中力がすごかった」。女子プロゴルフの伊藤園レディースで小林市出身の脇元華選手(28)がプロ8年目で初優勝を飾った16日、家族や恩師らは祝福した。2年連続出場を決めた最終戦のツアー選手権リコー杯(27〜30日、宮崎市)で雄姿が見られることを心待ちにした。 「とにかく長かった」。脇元選手の父・信幸さん(53)は感慨にふけった。この日はスタートから見守り、後半に入ると優 ...
読売新聞ラグビー・九州学生リーグ、福岡工業大学が4年連続32度目の優勝…流れ引き寄せた主将CTB時任のトライ
読売新聞 17日 09:04
タックルをかいくぐってトライを決める福岡工大の時任 ラグビー・九州学生リーグ (16日・福岡博多の森陸上競技場)――順位決定戦の決勝が行われ、福岡工大が22―12で九州共立大を破り、4年連続32度目の優勝を飾った。福岡工大は九州地区代表として31度目の全国大学選手権(読売新聞社後援)への出場を決めた。 先制を許した福岡工大だったが、主将のCTB時任がトライを決めてからは流れを引き寄せ、22―7で折 ...
日本テレビ【青森の天気】17日(月)は全般に雪や雨 八戸は最高14℃の予想
日本テレビ 17日 09:03
17日(月)の青森県の天気予報です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年11月17日 9:21
NHK青森県津軽と下北に「竜巻注意情報」(07:46)
NHK 17日 09:03
気象庁は17日午前7時46分、青森県の津軽と下北に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
南日本新聞変幻自在の攻撃、観客を魅了――神村学園が終始主導権握る 個々の能力高く、組織力光る 夏冬2冠へ準備万端〈全国高校サッカー鹿児島県予選決勝〉
南日本新聞 17日 09:02
後半16分、神村の中野(5)がヘディングシュートを決める=白波スタジアム 詳しく 第104回全国高校サッカー選手権鹿児島県大会は16日、鹿児島市の白波スタジアムで決勝があった。 神村学園が鹿児島城西を3−0で破り、2年ぶり12度目の優勝を手にした。神村は全国大会(12月28日開幕・首都圏各地)に出場する。組み合わせ抽選会は17日にある。 【戦評】攻撃力に勝る神村が終始主導権を握った。FW徳村が前半 ...
山梨日日新聞小海線 一部に遅れ
山梨日日新聞 17日 09:01
信濃毎日新聞長野市の路上で、通行人が熊2頭を目撃
信濃毎日新聞 17日 09:00
16日午後10時55分ごろ、長野市若穂保科の市道を車で通りかかった人から、路上に熊2頭がいた―と110番通報があった。長野中央署によると、ともに体長約1メートルの子熊とみられ、南の方へ立ち去ったという。同署員が捜したが熊は見つからなかった。同署は周辺の住民に注意を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
南日本新聞〈弓道・県高校選手権〉9割に迫る的中率で圧倒――男子団体は樟南が6年ぶり頂点 短い練習時間で効率を追求 主将「自信になった」
南日本新聞 17日 09:00
弓道の鹿児島県高校選手権は16日、鹿児島市の県武道館で男子の部があった。団体は樟南が6年ぶりに頂点に立った。個人は小田切凰紫(樟南)が制した。団体1位と個人2位までが全国選抜大会(12月・静岡県)に出場する。◇樟南は36射32中と9割に迫る的中率で2位に6本差をつける強さを見せた。6年ぶりの優勝を…
中国新聞マツダ、内燃機関「最後までやる」独自路線 モビリティショー...
中国新聞 17日 09:00
REを動力源にしたマツダのビジョンモデル。ジャパンモビリティショーで初公開した(撮影・山田太一) 自動車などの最新技術を集め、9日閉幕したジャパンモビリティショー。多くのメーカーが次世代車として電気自動車(EV)をアピールする中、マツダはロータリーエンジン(RE)を動力源にした試作車を公開し、内燃機関に注力する姿勢を改めて示した。世界的にEV市場が拡大する見通しの中、存在感を高め、消費者に受け入れ ...
佐賀新聞遊び心のある「かかし」118体が勢ぞろい バレーの熱戦ダイナミックに再現 初のクイズラリーも開催 佐賀市大和町松梅地区
佐賀新聞 17日 09:00
画像を拡大する バレーボールをするかかしと一緒に飛び上がる小中一貫校松梅校の児童たち=佐賀市大和町(魚眼レンズ撮影) 画像を拡大する 松梅地区の6カ所に118体が設置された「松梅かかし村」=佐賀市大和町 画像を拡大する 松梅地区の6カ所に118体が設置された「松梅かかし村」=佐賀市大和町 作物を荒らす鳥獣を防ぐため田畑に立てた人形「かかし」が、佐賀市大和町松梅地区のにぎわいづくりに一役買っている。 ...
室蘭民報フィギュア渡辺がGP2位 ファイナル進出は決まらず
室蘭民報 17日 09:00
【レークプラシッド共同】フィギュアスケートのグランプリ...
福島民友新聞学法石川・増子陽太、男子5000で高校歴代3位 栗村凌は歴代8位
福島民友新聞 17日 09:00
増子陽太 栗村凌 陸上の日体大長距離競技会が16日、横浜市で行われ、男子5000メートルで増子陽太(学法石川高3年)が日本高校歴代3位の13分27秒26を記録し、日本人トップの4位となった。栗村凌(同3年)も日本高校歴代8位の13分34秒38をマークし、9位に入った。 増子は昨年4月の同競技会男子5000メートルでも日本高校歴代6位、日本高校2年歴代最高の13分34秒60をマークしていた。10月の ...
日本テレビ夕方にかけて大気不安定 竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨に注意を【雷と突風及びひょうに関する青森県気象情報】
日本テレビ 17日 09:00
青森県では、前線や暖かく湿った空気の影響により、17日夕方にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。 竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨に注意してください。 17日午前5時35分、青森地方気象台は雷と突風及びひょうに関する青森県気象情報を発表しました。 青森地方気象台の発表内容は以下のとおりです。 雷と突風及びひょうに関する青森県気象情報 第3号[気象概況] 17日は、低気圧 ...
東奥日報廃業阻止、青森県が事業承継マッチングに力
東奥日報 17日 09:00
拡大する 有馬自動車鈑金塗装の有馬代表(左)と息子の拓哉さん。代替わりを見据え、相談した県事業承継・引継ぎ支援センターから助言を受けた=6日、青森市(画像を一部加工しています) 青森県が10、11月を「事業承継推進強化月間」に設定し、事業承継を考える事業者と後継者候補のマッチングに力を入れている。事業承継は後継者の育成や財産の配分に時間を要することから、テレビCMやインターネット広告で早期準備の必 ...
茨城新聞書道パフォーマンス拡大 水戸葵陵高卒業生が一役 茨城県内小中生に学びの場
茨城新聞 17日 09:00
書道パフォーマンスの練習をする水戸英宏中の生徒(左)=水戸市見川町 音楽に乗せて華麗に舞いながら巨大な筆を走らせる「書道パフォーマンス」。高校生の全国大会「書道パフォーマンス甲子園」で知られるが、茨城県内では指導者の拡大とともに小中学生へ裾野が広がり始めている。一役買っているのは、同大会を目指し腕を磨いた水戸葵陵高(同県水戸市)の元生徒ら。「感動を味わってほしい」と、教育現場や習字教室での指導を通 ...
東奥日報八戸で住宅火災、焼け跡から遺体1人
東奥日報 17日 09:00
拡大する 1人の遺体が発見された火災現場=16日午後5時41分、八戸市櫛引 16日午後4時50分ごろ、青森県八戸市櫛引鷹待場、無職三浦正元さん(68)方から出火し、それぞれ鉄骨平屋の住宅約30平方メートルと、併設する車庫兼物置小屋約15平方メートルを焼いた。焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかった。三浦さんと連絡が取れておらず、八戸署が遺体の身元や出火原因を調べている。 事件・事故 八戸市
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年11月17日・福岡ニュース
西日本新聞 17日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年11月17日・福岡ニュース
西日本新聞 17日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
徳島新聞B1 宇都宮が千葉Jに快勝【16日の結果一覧】
徳島新聞 17日 09:00
バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)は12日、越谷市立総合体育館などで13試合が行われ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り474文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
京都新聞18日の主な交通取り締まり
京都新聞 17日 09:00
<京都> 【信号無視】東山署=
新潟日報えごまにキノコ、こうじ…阿賀町の美味満載?地元高校生が弁当考案 塩分や脂質抑えて健康に配慮
新潟日報 17日 09:00
「阿賀町満喫弁当」を手に持つ阿賀黎明高校の生徒たち=阿賀町京ノ瀬 阿賀町の阿賀黎明高校の2年生9人が考案した「阿賀町満喫弁当」が、京ノ瀬の温泉施設で販売された。地場産のこうじやエゴマ、キノコがふんだんに使われた弁当で、利用客が次々と買い求め、おいしそうに味わっていた。 調理と栄養について学ぶ家庭科の授業の一環。2年前から毎年秋に実施しており、今回は10月に清川高原保養センターで販売した。 メニュー ...
東奥日報反射シートなしで着色抜群リンゴ収穫/板柳
東奥日報 17日 09:00
拡大する 真っ赤に色づいた「深味バーニングレッド」を収穫する八木橋さん=16日、板柳町 猛暑に負けない着色の良さが特長のリンゴ新品種「深味(ふかみ)バーニングレッド」の収穫が16日、同品種を開発した青森県板柳町深味の農業八木橋勝英さん(70)の園地で始まった。今年も、樹の下に敷く反射シートがなくても底部分まで赤く色づくことが確認され、食味も「上出来」。収穫量は今後増えていく見込みだといい、八木橋さ ...
山陰中央新聞子どもの視力低下 島根、鳥取でも 屋外活動の減少、電子機器の視聴時間増加… 進行抑制の目薬「魔法の薬ではない」
山陰中央新聞 17日 09:00
子どもの視力低下が止まらない。文部科学省の調査では裸眼視力1・0未満の子どもが小学生で4割に達し、中学生で6割、高校生で7割程度と過去最大になり、山陰両県でも同様の傾...
読売新聞戦争体験語り継ぐ使命、母が「対馬丸」生還者の上野さん講演…栃木市
読売新聞 17日 09:00
母・美津子さんの体験を語る上野さん(16日、栃木市で) 太平洋戦争中、米軍に撃沈された学童疎開船「対馬丸」に乗船し、生還した母を持つ栃木市大平町西野田の上野和子さん(78)が16日、栃木市の遺族団体主催の研修会で講演した。母の体験に関する本を出版した経験のある上野さんは、集まった約80人に「体験や思いは話していかなければ誰も知らないまま埋もれてしまう」と戦争体験を語り継ぐ重要さを訴えた。 沖縄から ...
文京経済新聞森鴎外記念館で朗読会 鴎外の留学体験を重ねて「普請中」を読む
文京経済新聞 17日 08:59
ドイツ留学中の森鴎外(明治21年) 文京区立森鴎外記念館蔵 0 森鴎外誕生日記念朗読会「『独逸日記』と並べて読む『普請中』の東京」が2026年1月18日、不忍通りふれあい館(文京区根津2)ホールで開催される。文京区立森鴎外記念館(千駄木1)が主催し、島根県立石見美術館と島根県立いわみ芸術劇場が協力する。 ドイツ留学中の森鴎外(明治21年) 文京区立森鴎外記念館蔵 [広告] 同館では、毎年1月に鴎外 ...
TBSテレビ17日の朝にクマ1頭を駆除 緊急銃猟による対応(山形・鶴岡市)
TBSテレビ 17日 08:59
市などによりますと、17日の午前6時45分ごろに山形県鶴岡市稲生一丁目でクマ1頭が目撃され、その後緊急銃猟により駆除されました。 このクマは16日の午後2時半ごろに目撃されたものと同一の個体と思われるということです。 市は「クマの出没はまだ続いていることから、今後もご注意ください」としたほか「クマを目撃された場合は、すぐに市役所または警察へ連絡してください」と呼びかけています。
毎日新聞トランプ関税に物価高…中小企業にのしかかる日米「政策不況」
毎日新聞 17日 08:58
新潟県燕市の鉄鍋専門メーカー「サミット工業」の工場=同社提供 内閣府が17日に発表した2025年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)は、大幅なマイナス成長に陥った。トランプ関税で輸出が大きく押し下げられたのが主因で、大手自動車メーカーなどの業績も悪化しているが、経営規模の小さい企業の打撃はより大きい。長期化する物価高も重荷だ。中小企業の現状から景気の実態を探った。 「打ちのめされた」鉄鍋専門メーカ ...
十勝毎日新聞北方領土の語り部 後継者勉強会
十勝毎日新聞 17日 08:57
帯広市内の五条橋福祉センター(西5南2)で15日、「北方領土の語り部 後継者語り部 勉強会」が開かれた。北方領土で幼少期を過ごした元島民の2世にあたる2人が、地図や写真を使いながら上陸した際の体...
TBSテレビ上着はダウン、下は…「下半身を露出している男がいる」目撃者が通報しながら追跡、公然わいせつ容疑の自称43歳「アニメのキャラクターの真似をするため」札幌市白石区
TBSテレビ 17日 08:57
16日夜、札幌市白石区の歩道上で、下半身を露出したとして、自称43歳の男が逮捕されました。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、住所や職業、年齢がすべて自称で、札幌市白石区に住む43歳の無職の男です。 男は、11月16日午後7時40分すぎ、札幌市白石区本通14丁目南の国道12号沿いの歩道で、下半身を露出し公然とわいせつな行為をした疑いが持たれています。 警察によりますと、現場を目撃した男性が「下半 ...
福島民友新聞福島県内、各地でクマ目撃情報
福島民友新聞 17日 08:55
福島県内で15、16の両日、クマの目撃情報が相次いだ。各警察署によると、体長は約0.5〜1.5メートル。目撃場所次の通り。 【福島市】15日午後11時半ごろ、上名倉字淀内の畑の柿の木▽15日午後4時ごろ、笹谷字大木畑の畑に足跡▽16日午後4時55分ごろ、土船字地武内の市道 【会津若松市】16日午後7時ごろ、東山町湯本字屋敷の施設駐車場▽16日午後7時20分ごろ、東山町石山字天寧の寺院敷地 【喜多方 ...
中日新聞ノルウェーがW杯出場 ポルトガルも、伊はプレーオフへ
中日新聞 17日 08:54
【ミラノ共同】サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会欧州予選は16日、各地で最終節が行われ、I組のノルウェーとF組のポルトガルが1位で本大会出場を決めた。 ノルウェーはイタリアに4―1で逆転勝ちし、8連勝の勝ち点24で7大会ぶり4度目の出場が決定。エースのハーランドが2得点した。W杯4度優勝のイタリアは勝ち点18の同組2位で、来年3月のプレーオフ(PO)に回る。 ポルトガルはア ...
高知新聞高知県内に広がる「ナシ婚」物価高やコロナ禍影響 式場利用半減も、業界盛り返しへ躍起
高知新聞 17日 08:50
高知県内で、結婚式や披露宴を行わない「ナシ婚」が増えている。物価高の影響などで式に費用をかけたくないという意識が強まり、結婚式への憧れは総じて薄れてきた。ブライダル業者は「死活問題だ」と悲鳴を上げつつ、お得感や特別感のあるプランを打ち出して需要の掘り起こしに懸命だ。 「披露宴の減り方が激しい。コロナ禍前の半分」 高知市の旅館関係者がそう嘆き、近年の…
高知新聞役割分担決め、壁新聞で情報共有 能登の公民館長が避難所運営語る「みんなで柔軟に」 高知市
高知新聞 17日 08:50
能登半島地震での避難所運営から学んだ講演会(高知市二葉町の下知コミュニティーセンター) 能登半島地震で被災した石川県珠洲市で避難所運営の中心を担った小町康夫さん(71)が15日、高知市下知地区減災連絡会の招きで講演した。「避難所の状況は刻々と変わる。決めたことを守り続けるのではなく、変化に合わせて運営する柔軟性が必要だ」とアドバイスを送った。 小町さんは家屋倒壊が多発した珠洲市正院町の公民館長。…
福島民友新聞ふくしま駅伝、いわき市が7年ぶりV
福島民友新聞 17日 08:50
7年ぶり14度目の優勝を果たしたいわき市のアンカー村上康則=県庁前 第37回市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)は16日、白河市のしらかわカタールスポーツパーク(市総合運動公園)陸上競技場をスタート、福島市の県庁前をゴールに16区間96.3キロで開かれ、いわき市が7年ぶり14度目の市の部・総合優勝を果たした。町の部は会津美里町が12年ぶり2度目、村の部は泉崎村が4年ぶり13度目の優勝を飾っ ...
高知新聞中村西が5区追い上げ 香長女子は区間賞連発 第76回高新中学駅伝
高知新聞 17日 08:47
第76回高新中学駅伝競走大会が16日、春野運動公園周回コースで行われ、男子(6区間18キロ)は中村西が5区で追い上げて、58分49秒で逆転優勝した。2位は…
山梨日日新聞濃霧注意報を解除
山梨日日新聞 17日 08:47
高知新聞喪家に寄り添う見送りを 葬祭業 大井拓実さん(27)香美市―ただ今修業中
高知新聞 17日 08:47
「『大井さんにやってもらってよかった』って言われるようになりたい」と話す大井拓実さん(高知市葛島2丁目の葬祭会館心月記) 香川県の大学に通っていた6年前、祖父が亡くなった。葬儀は地元、香美市土佐山田町の寺村葬儀社が担った。 通夜と告別式で、孫の自分がスマートフォンで撮った祖父の動画を流すことになった。当日、参列者はもう聞けなくなった故人の肉声に静かに耳を傾け、会場はじんわり温かい雰囲気に包まれた。 ...
岐阜新聞高市首相も在籍経験「松下政経塾」塾頭に前岐阜県関市長・尾関さん、目指す人材は?
岐阜新聞 17日 08:47
塾生の生活について語る尾関健治さん=神奈川県茅ケ崎市、松下政経塾 高市早苗首相が在籍していたことで知られ、政治家など各界のリーダーを育成してきた松下政経塾(神奈川県茅ケ崎市)。昨年からその塾頭を、前岐阜県関市長の尾関健治さん(53)が務めている。自身も塾出身者で、後輩を育成する重責を担う日々。大きな変化が押し寄せる政治の世界に、どのような人材を送り出したいと考えているのか聞いた。 塾頭は理事長、塾 ...
山形新聞日台相互で観光PR、山形の通年誘客促進 蔵王索道協、台北メトロREと友好協定
山形新聞 17日 08:46
友好協定の調印式で握手を交わす岡崎弥平治副会長(前列左)と黄清信董事長(同右)=台湾・台北市 蔵王索道協会(山形市、大木剛裕会長)は台湾・台北市の「猫空(マオコン)ロープウェイ」を運営する台北…
高知新聞中村西 男子初V 香長女子2年ぶり 高新中学駅伝
高知新聞 17日 08:46
初優勝を飾った中村西男子の6区川波颯介(写真はいずれも高知市の春野総合運動公園=新田祐也撮影) 2年ぶり優勝の香長女子のアンカー峯田真 第76回高新中学駅伝競走大会(高知陸上競技協会、県中学校体育連盟、高知新聞社主催)が16日、高知市の春野総合運動公園周回コースで行われ、男子(6区間18キロ)は中村西が初めての優勝を果たし、女子(5区間12キロ)は香長が2年ぶり18度目の頂点に立った。両校は全国中 ...
高知新聞中村西、後半勝負で頂点 第76回高新中学駅伝
高知新聞 17日 08:46
【男子】中村西の4区古賀橙弥から5区新開天斗=左=にたすきリレー。新開の快走で首位に浮上した(春野陸上競技場=新田祐也撮影) 壮絶なラストスパート勝負を、中村西のアンカー川波が制した。四国総体800メートル3位。絶対の自信を持つ…
高知新聞女子2位・中村西、1年3人に感謝 第76回高新中学駅伝
高知新聞 17日 08:46
バレーボール部の3年竹葉、陸上部の2年島内に、バスケットボール部の1年3人を加えて臨んだ中村西。香長の高い壁に…
高知新聞香長女子、プライド原動力に 第76回高新中学駅伝
高知新聞 17日 08:46
【女子】香長の2区西村夏波=右=から3区南一花にたすきをつなぐ(春野陸上競技場=新田祐也撮影) 過去17回の優勝を誇る香長女子。昨年は2位で、選手らは…
高知新聞男子2位・中村、全員エース 第76回高新中学駅伝
高知新聞 17日 08:46
中村のエース松本が真価を見せた。4位でたすきを受けると、この日の全選手中最速となる…
熊本日日新聞【速報】JR三角線で運行見合わせ
熊本日日新聞 17日 08:46
JR九州によると、17日午前8時半現在、人身事故のため三角線の宇土?三角駅間で運行を見合わせている。踏切付近に人が倒れていた。
新潟日報[フィギュアGPシリーズ]女子・渡辺倫果が2位!ファイナル進出は決まらず・スケートアメリカ
新潟日報 17日 08:45
女子フリー 演技する渡辺倫果=レークプラシッド(共同) 女子フリー 演技する渡辺倫果=レークプラシッド(共同) 女子フリー 演技する渡辺倫果=レークプラシッド(共同) 女子フリー 演技する渡辺倫果=レークプラシッド(共同) 女子フリー 演技する渡辺倫果=レークプラシッド(共同) 女子フリー 演技する渡辺倫果=レークプラシッド(共同) 女子フリー 演技する渡辺倫果=レークプラシッド(共同) 【レーク ...
高知新聞竜虎対決に4000人! 高知県安芸市の安芸球場 阪神―中日練習試合沸く
高知新聞 17日 08:45
阪神と中日のファンでにぎわったスタンド(安芸市桜ケ丘町の安芸球場) プロ野球阪神タイガースが秋季キャンプを行っている安芸市の安芸球場で16日、中日ドラゴンズとの練習試合が行われた。4千人(球団発表)の虎党、竜党が詰めかけ、…
高知新聞「努力と頑張りが報われる社会に」国民・玉木代表が来高
高知新聞 17日 08:45
「暮らしや人生に政治が深く関わっていると分かっていただくことが大事だ」と訴える玉木雄一郎代表(高知市追手筋1丁目) 国民民主党の玉木雄一郎代表が16日、次期衆院選などを見据えた党勢拡大のため来高した。高知市内で街頭演説し、「国民一人一人の努力と頑張りが報われる社会にしていくことが政治の仕事だ」と訴えた。 玉木氏は、51年続いたガソリン税の暫定税率の年内廃止が決まったことを「県民、国民の皆さんの1票 ...
高知新聞恐竜や牧野博士も 光の世界が佐川の町並み包む 酒蔵などに20作品投影 高知県佐川町
高知新聞 17日 08:45
佐川町の町並みを光の世界に包み込んだ「さかわ酒蔵ロード劇場」(佐川町甲) 江戸時代の旧家が残る佐川町の上町地区で15日夜、酒蔵の白壁などに色鮮やかな作品を投影する「さかわ酒蔵ロード劇場」が開かれた。同地区は光の世界に包まれ、大勢の来場者が幻想的な雰囲気を楽しんだ。 地元の観光協会や商工会でつくる実行委員会の主催で18回目。今年は県内のイラストレーターや絵本作家、展示デザイナーら15組が20作品を手 ...
読売新聞基町高生「原爆の絵」輝く<谷本清平和賞贈呈式>
読売新聞 17日 08:45
証言者・卒業生の努力 結実 壇上で滝口さん(右)の体験を描いた絵を説明する江崎さん(広島市中区で) 平和や被爆体験の継承に貢献した個人、団体を顕彰する「第37回谷本清平和賞」の贈呈式が16日、広島市中区の広島YMCA国際文化センターであった。被爆者の証言に基づく「原爆の絵」の制作が評価され、今年の受賞者に決まった広島市立基町高普通科創造表現コースの生徒らが表彰状などを受け取り、喜びを語った。(荒川 ...
福島民友新聞福島市議補選、新人の鈴木哲氏当選
福島民友新聞 17日 08:45
議員の辞職に伴う福島市議補選(欠員1)は16日、投開票が行われ、無所属新人の元衆院議員秘書鈴木哲氏(61)が初当選した。任期は17日から2027年7月30日まで。 市議補選には元職と新人計4人が立候補した。市選管によると、投票率は47.32%で、同日選となった市長選を0.02ポイント下回った。 ◆福島市議補選開票結果 (欠員〈1〉・選管最終、敬称略) 当31,800 鈴木 哲 61 無新 26,7 ...
福島民友新聞「採進堂酒店」オープン 飯坂の文化財が角打ち酒場&宿泊施設に
福島民友新聞 17日 08:45
「飯坂温泉と旅行客をつなぐ拠点にしたい」と語る浪木さん(左) 飯坂温泉の隆盛を今に伝える福島市の国登録有形文化財「旧採進堂酒店(さいしんどうさけてん)」が、リノベーション工事を経て角(かく)打ち酒場と宿泊施設の「採進堂酒店」として16日、オープンした。運営するイノベーションシフト(福島市)の社長浪木(なみき)克文さん(60)は「新たな命を吹き込むことができた。今後はガイドツアーや体験イベントも企画 ...
高知新聞パトカー追跡の原付が事故 高知市
高知新聞 17日 08:45
15日午後11時55分ごろ、高知市鷹匠町2丁目の市道で、高知署のパトカーが緊急走行で追跡したミニバイクが標識柱に接触する事故を起こした。運転していた同市の男子高校生(16)にけがはなかった。 同署によると、30代の女性警察官が運転する覆面パトカーが…
高知新聞酒飲んで車に生卵投げる 容疑で学校用務補助員の男逮捕 高知署
高知新聞 17日 08:45
高知署は15日、器物損壊容疑で高知市宝町の学校用務補助員の男(44)を緊急逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後7時半ごろ、…
高知新聞高知市出身、田内千鶴子さん命日「孤児の日」に 日韓議連 2年ぶりの総会で一致
高知新聞 17日 08:45
日韓議員連盟と韓日議員連盟が16日、2年ぶりとなる合同総会をソウルで開き、政治、経済などあらゆる分野での協力強化を確認する…
高知新聞4時間の勇壮、華麗な舞「本川神楽」奉納 高知県いの町
高知新聞 17日 08:44
本川神楽の象徴とも言われる「山王の舞」(いの町長沢の白髪神社) 500年以上の歴史があり、国の重要無形民俗文化財にも指定されている、高知県いの町の本川神楽が15日夜、同町長沢の白髪神社で奉納された。はかま姿の舞い手たちが、約4時間にわたって勇壮、華麗な舞を披露し、町内外から訪れた見物客を魅了した。 五穀豊穣(ほうじょう)などを願う本川神楽は室町時代、高橋氏一族によって伝えられたとされる。かつては本 ...
高知新聞土佐塾7年ぶり花園 中央に17―15 小よく大を制す ラグビー・全国高校大会高知県予選
高知新聞 17日 08:44
【決勝 土佐塾―中央】後半7分、土佐塾のSH大崎=左から3人目=が自陣残り10メートル付近から独走しトライライン際でボールを蹴り出す。この後FB柳のトライで8―3と勝ち越す(春野球技場=森本敦士撮影) ラグビーの第105回全国高校大会県予選を兼ねた県高校秋季大会最終日は16日、春野球技場で決勝を行い、土佐塾が…
高知新聞「みんなと会えて、さみしゅうないね」 浦戸で「大人食堂」 高齢者ら100人交流 高知市
高知新聞 17日 08:44
高齢者らが食事と交流を楽しんだ「大人食堂」(高知市浦戸の桂浜公民館) 高知市浦戸の桂浜公民館が16日、誰でも100円で食事を取れる「大人食堂」を開いた。地域の高齢者や子ども連れら約100人が集まり、カレーライスを食べながら会話を楽しんだ。 独り暮らしの高齢者らが交流する…
高知新聞明徳2年ぶり優勝 稽古でさらに成長を 相撲・全国高校選抜高知県選考会
高知新聞 17日 08:43
【団体リーグ 明徳―高知工】中堅戦、明徳・アディテヤが高知工・別役を寄り切りで破り、2―0とする(赤岡ドーム) 相撲の全国高校選抜大会県選考会を兼ねた県高校冬季新人赤岡大会が16日、赤岡ドームで開かれ、4校で争った団体(3人制)は…
沖縄タイムス沖縄尚学の前主将の出身中学は? 正解してガッツポーズ 中学対抗クイズ大会で初代Vの3人「最高にうれしい」
沖縄タイムス 17日 08:43
沖縄市中学校対抗地域クイズ(主催・市青少年育成市民会議)が6日、沖縄市民小劇場あしびなーで初開催された。市内7校の生徒が出場し「市長の名前は?」「ライト兄弟より100年早く空を飛んだと言われる人物は?」など同市に関するクイズで競い合い、沖縄東中が優勝した。 クイズの形式は3択や記述、早押し問題の3種類。生徒は大会に...
京都新聞レイラック滋賀、J3最下位との入れ替え戦へ JFLで2位確定
京都新聞 17日 08:42
日本フットボールリーグ(JFL)は16日、各地で第29節が行われ、ホンダFCの優勝とレイラック滋賀の2位が確定した。条件付きでJリーグ入会…
板橋経済新聞東京での活動を担う板橋ママに聞いた 子育て中がメリットになる「赤ちゃん先生」の活動とは?
板橋経済新聞 17日 08:42
0 赤ちゃんが「先生」になって学校や施設を訪問する「赤ちゃん先生プロジェクト」という活動が全国で行われている。兵庫県で設立されたママ支援団体が、「女性が産後も働くことを通じて社会とつながっていける場を作りたい」という思いで始め、共鳴する全国のママたちがその輪を広げている。板橋区内の小学校でも今年初めて開催された。東京での活動を担うママに活動の魅力を聞いた。 「赤ちゃん先生プロジェクト」は、「先生」 ...
沖縄タイムス玉城節子、芸道80年の輝き 創作や古典 気品ある舞 「とぅしびー寿ぐ」琉舞記念公演
沖縄タイムス 17日 08:42
琉球舞踊玉城流翔節会の玉城節子家元による芸道80周年記念公演「踊 とぅしびーを寿ぐ」が10月23日、浦添市の国立劇場おきなわで開催された。巳(み)年生まれで数え85歳を迎えた玉城家元は、6演目に登場。天性の感性を、たゆまぬ鍛錬と克己の歩みで結晶させてきた琉舞界のスターが、その芸道を凝縮した舞を披露した。(社会部・真栄里泰球) 自作の「延年転寿すでぃら」を初演する玉城節子 自作の「首里城讃歌」「延年 ...
十勝毎日新聞ステージ4がん闘病中のDJHakuさん「いつか十勝を活動拠点に」 今夏、芽室で移住体験も
十勝毎日新聞 17日 08:42
ステージ4のがんを抱えながら音楽配信などで活躍するDJ Hakuさん(34)=在住地非公表=は、闘病しながら活動する拠点として十勝への移住を検討中だ。以前から北海道にあこがれ、中でも十勝は気候や...
TBSテレビ知人女性の首を絞めた暴行容疑 目撃した家族が男を確保 25歳飲食店従業員の男を逮捕 新潟・南区
TBSテレビ 17日 08:41
新潟市南区で16日、知人女性の首を絞めたとして飲食店従業員の男(25)が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは新潟市南区能登に住む飲食従業員の男(25)です。 警察の調べによりますと男は16日午後10時45分ごろ、新潟市南区の知人女性宅近くで女性の首を絞めた疑いが持たれています。 騒ぎでかけつけた女性の家族が男を取り押さえ110番通報したものです。男は調べに対し「首は絞めていません」と容疑を ...
山梨日日新聞甲斐・吉沢郵便局付近でクマの目撃情報
山梨日日新聞 17日 08:41
高知新聞高知市民430人が熱戦 地区対抗スポーツ大会
高知新聞 17日 08:40
市民が熱戦を繰り広げた地区対抗スポーツ大会の女子バレーボール(高知市大原町) 高知市地区対抗スポーツ大会が16日、同市大原町の日本トーター総合体育館などで開かれた。23地区から約430人が参加し、爽やかな汗を流した。 スポーツを通じて健全な心身を培ってもらおうと、…
読売新聞<高校サッカー県大会>広島皆実3年ぶりV
読売新聞 17日 08:40
「堅守強攻」沼田に2―0 激しく競り合う広島皆実、沼田の選手たち(広島市中区で) 第104回全国高校サッカー選手権大会県大会(県サッカー協会、広島テレビ主催、県高体連共催、県教委、読売新聞社後援)の決勝が16日、エディオンピースウイング広島(広島市中区)であり、広島皆実が沼田を2―0で破り、3年ぶり18度目の優勝を飾った。全国大会は12月28日から東京都内などで開かれる。 これまで両者は決勝で2度 ...
福島民友新聞緊迫の朝、一発の銃声 喜多方の緊急銃猟「わな移動危険」決断
福島民友新聞 17日 08:40
箱わなにかかったクマ。県内初の緊急銃猟で駆除された(喜多方市提供) 緊急銃猟の経過 日曜日の朝、地元猟友会のメンバーが放った1発の銃声が辺りに響き渡った。喜多方市松山町で3日間にわたるクマと住民のにらみ合いは16日、県内で初めてとなる緊急銃猟で幕を閉じた。地域住民らは日常生活の脅威が取り除かれたことを歓迎する一方で、猟友会はハンターの心理的な負担を懸念する。 設置された箱わなの中にクマの姿が確認さ ...
高知新聞男子のみかづきが400リレー県高校新 井上は100メートル自由形で県中学新 水泳・高知県SC対抗大会
高知新聞 17日 08:38
水泳の県スイミングクラブ対抗大会は16日、くろしおアリーナ(短水路)で開かれ、…
福島民友新聞デフリンピック、Jヴィレッジでサテライト開会式
福島民友新聞 17日 08:35
「拍手」を意味する手話で反応する来場者 Jヴィレッジでのサテライト開会式会場では、西シェフ監修「マミーすいとんと常磐ものつみれ鍋」が振る舞われた Jヴィレッジでのサテライト開会式で演奏を披露する霊山太鼓保存会遠征組 あいさつする県聴覚障害者協会の吉田正勝会長 東京デフリンピックの開幕に合わせて、15日にサッカー競技会場のJヴィレッジ(楢葉町、広野町)で行われたサテライト開会式。県内団体のステージ発 ...
読売新聞竹林伐採や生態学ぶ
読売新聞 17日 08:35
尾道で初心者向け体験教室 谷川さん(手前左)から竹の切り方を教わる参加者たち(尾道市で) 放置竹林の拡大による土砂災害、獣害などを食い止めようと活動する尾道市の一般社団法人「クルクルオノミチ」が16日、同市向東町のサンボル尾道などで、初心者向けに竹林整備の体験教室を開いた。市民ら11人が、竹の生態に関する座学や竹林での伐採体験などを通じて、里山の現状と竹の資源化を学んだ。 同法人は2024年6月に ...
高知新聞「嶺北地域の大きな犠牲の上に…」 水源地の恩恵 再確認しよう 吉野川総合開発50周年 高知県本山町で記念式典
高知新聞 17日 08:35
水源地や受益地域の関係者らが集まった吉野川総合開発50周年記念式典(本山町本山の町プラチナセンター) 吉野川の水資源を利用し、洪水被害を防止・軽減する吉野川総合開発事業が今年、本県の早明浦ダムなど主要施設の統合運用を開始してから50年を迎えた。四国4県の水源地域と受益地域の相互理解を深めようと16日、…
高知新聞高知農男子、山田女子V2 高知工男子5位 一般男子2位 四国駅伝
高知新聞 17日 08:35
四国駅伝が16日、徳島県鳴門・大塚スポーツパーク周辺特設コースで行われた。高校の部男子は高知農が2年連続17度目の優勝。2日の県予選で出した…
高知新聞太刀踊りに拍手喝さい 「伝統受け継ぎいい雰囲気」 高知県三原村の総社祭にぎわう
高知新聞 17日 08:35
総社祭で太刀踊りを披露する下切の住民たち(三原村の五社神社) 三原村の各集落からみこしが集まり、伝統芸能を披露する「総社祭」が16日、同村宮ノ川の五社神社で行われ、各地区に伝わる太刀踊りやうちわ踊りを楽しむ多くの見物客でにぎわった。…
高知新聞高知県勢全国ならず バスケットボール 天皇杯・皇后杯2次ラウンド
高知新聞 17日 08:35
バスケットボールの第101回天皇杯・第92回皇后杯全日本選手権(日本バスケットボール協会主催、共同通信社共催)の四国ブロック予選(2次ラウンド)が16日、…
高知新聞野球をもっと好きに!プロ選手と子どもの交流イベント 阪神タイガースと高知ファイティングドッグス 高知県安芸市
高知新聞 17日 08:35
子どもたちの豪快なスイングに驚く前川右京外野手=中央=ら阪神の選手(安芸球場) プロ選手との触れ合いを通して野球をもっと好きになってもらおうと、秋季キャンプ中の阪神タイガースと高知ファイティングドッグス(FD)の選手たちが15日、…
高知新聞高知農、確かな強さ証明 四国駅伝
高知新聞 17日 08:34
【高校男子】高知農の4区小川蒼平=左=が区間賞の走りで5区筒井祐斗にたすきをつなぐ(徳島県鳴門・大塚スポーツパーク) 2時間6分36秒の県高校新記録で沸かせた県予選の2週間後に、2時間6分22秒。高知農が四国の舞台で…
高知新聞山田、一丸で目標達成 四国駅伝
高知新聞 17日 08:34
【高校女子】後続を大きく離し、1位でゴールする山田のアンカー穂岐山実結(徳島県鳴門・大塚スポーツパーク) 山田は高知県予選4区で区間新記録を出した嵐が今大会直前に体調を崩し、オーダー変更を余儀なくされた。それでも…
高知新聞粘り勝ちで頂点 高知商女子 剣道・全国高校選抜高知県予選
高知新聞 17日 08:32
5人全員が4分間を粘り強く戦い抜き、16年ぶりの全国選抜出場をつかんだ高知商女子。選手たちは…
高知新聞高知商女子16年ぶり優勝 高知男子は6連覇 剣道・全国高校選抜高知県予選
高知新聞 17日 08:32
【男子決勝 高知―学芸】中堅戦、高知・寺村=右=が学芸・松本から胴を奪って2―0とし、リードを広げる(県武道館) 剣道の全国高校選抜大会県予選を兼ねた県高校秋季新人大会最終日は16日、県武道館で団体戦を行い、女子は高知商が16年ぶり6度目の優勝を果たした。男子は…
高知新聞中村が初の頂点 相撲・高知県中学冬季
高知新聞 17日 08:32
相撲の県中学冬季大会は16日、赤岡ドームで団体と個人戦を行い、3人制の団体は…
福島民友新聞クマに襲われ80代男性けが、磐梯 降雪備え、電気柵撤去中
福島民友新聞 17日 08:30
16日午前8時5分ごろ、磐梯町磐梯字中道の農道で「男性がクマに襲われた」と近くの住民から猪苗代署に通報があった。同町の80代男性がクマに引っかかれるなどして頭や右脚にけがを負った。命に別条はないとみられる。 同署によると、男性を含めて地域住民約10人が集まり、降雪に備えて有害鳥獣用の電気柵を撤去していたところ、農道沿いの山林から体長約1メートルのクマが現れた。男性が襲われているのに気付いた住民が大 ...
南日本新聞喜び爆発――強いぞ、錬心舘重富支部!! 空手全国大会で3人優勝、2人が3位 4強、8強にも1人ずつ
南日本新聞 17日 08:30
空手道の少林寺流錬心舘第53回全国大会で、姶良市の重富支部の7人が好成績を収めた。鹿子木大地さん(22)=鹿児島国際大学4年=ら3人が優勝。3位が2人で、4強、8強入りが各1人だった。一般男子の鹿子木さんは形で中学時代から7連覇。組手・軽量級で悲願の初優勝を飾った。「ずっと目指していた2冠を取れて…
新潟日報ガソリンスタンド苦境…「給油過疎地」全国に拡大、新潟県にも 価格競争激化で中小事業者が損失の恐れ
新潟日報 17日 08:30
ガソリンスタンドの給油ノズル ガソリンスタンド(GS)の苦境が深まっている。店舗数は30年前をピークに減り続けて半分になり、自治体内に3店舗以下しかない「給油過疎地」は全国381市町村に上る。新潟県では出雲崎町、津南町、刈羽村がそれぞれ3店舗で、粟島浦村が1店舗。ガソリン税の暫定税率の年内廃止が与野党協議で急転直下決まったことで、ガソリン価格の競争激化を誘発して中小の事業者が損失を被る恐れも浮上し ...
下野新聞薪ストーブ用の薪焼く 真岡
下野新聞 17日 08:30
拡大する 17日午前5時25分ごろ、真岡市東郷、会社員男性(67)方で、ステンレス製の容器に入れていた薪ストーブ用の薪から火が出ているのを見つけ、消防通報した。 残り:約 46文字/全文:134文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタ ...
読売新聞完売続出 琵琶湖キーホルダー
読売新聞 17日 08:30
カプセルトイ 道の駅など10か所に 異なるモチーフ コラボも BIWAKOアクリルキーホルダーのカプセルトイ(左から3番目)(長浜市で)BIWAKOアクリルキーホルダーはじまりの道の駅「湖北みずどりステーション」(長浜市で) 「BIWAKOアクリルキーホルダー」=写真=が大流行している。1回400円のカプセルトイで、琵琶湖の形をしたキーホルダーの中に、道の駅などによって異なるモチーフが入っており、 ...
福島民友新聞追突事故で発覚、酒気帯び運転疑いの55歳男逮捕 福島署
福島民友新聞 17日 08:30
福島署は16日午後6時半、酒気帯び運転の疑いで福島市山口字沢端、自称警備員の男(55)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、福島市岡部字高畑の国道115号で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。 同署によると、男が追突事故を起こし、発覚した。
高知新聞京都で龍馬・慎太郎墓前祭―高知県人会だより
高知新聞 17日 08:30
京都高知県人会(吉本幸男会長)は坂本龍馬の命日の15日、龍馬と中岡慎太郎の墓がある京都市の京都霊山護国神社で墓前祭を行った。慎太郎の故郷、北川村から…
佐賀新聞観光アプリ開発、まちの印象調査… 武雄高校1年生がまちづくりの成果を市長に報告 「小さな気づきが大きな一歩に」
佐賀新聞 17日 08:30
画像を拡大する 情報発信や多文化共生、移住・定住などをテーマに発表する武雄高の生徒たち=武雄市役所 画像を拡大する 15テーマ21チームが参加して取り組みの成果を発表した「高校生のまちづくり参画事業」=武雄市役所 武雄市が武雄高と連携して6月から実施する「高校生のまちづくり参画事業」の報告会が12日、同市役所で開かれた。1年生120人が21チームに分かれ、観光・インバウンド対策など15テーマの成果 ...
秋田魁新報家事・育児の負担、便利グッズで軽減を 秋田市で体験イベント、家族連れでにぎわう
秋田魁新報 17日 08:30
※写真クリックで拡大表示します 便利な育児グッズを紹介するコーナー 家事や育児の体験型イベント「家族でチャレンジ!らくたのフェス」が16日、秋田市御所野のイオンモール秋田で開かれた。家事や子育てをサポートする便利グッズを紹介したほか、親子で楽しめるコーナーも設けられ、多くの家族連れでにぎわった。
高知新聞高知市で子育て支援の研究発表会 11/22
高知新聞 17日 08:29
はまゆう教育相談所(横田隆所長)は22日午後1時半から、高知市小津町の県立塩見記念青少年プラザで「子育てとは、大人がともに育つこと」と題した研究発表会を開く。 不登校を経験した子の親が体験談を発表。保健師ら3人が子どもへのかかわり方や支援策などについて話し合う。参加費500円。先着80人。申し込み、問い合わせは同相談所(088・824・5058)へ。
埼玉新聞正面衝突…反対車線に出た車、カーブで対向車と衝突 昼前の国道 はみ出した運転手の男逮捕、飲酒運転の疑い 0.7ミリグラムのアルコール検出「事故は覚えていない」
埼玉新聞 17日 08:28
埼玉県警 酒気帯び運転で衝突 容疑の男逮捕=秩父市 埼玉県警秩父署は12日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、秩父市大野原、職業不詳の男(35)を逮捕した。 逮捕容疑は12日午前10時25分ごろ、同市寺尾の国道299号で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転して反対車線にはみ出し、対向車線の乗用車と衝突、男性運転手(49)にけがを負わせた疑い。 同署によると、現場は幅 ...
日本テレビ岩泉町岩泉字太田地内 クマ2頭が柿の木の上に居座る 人的・物的被害のなし 岩手 ※17日午前8時現在
日本テレビ 17日 08:28
警察によりますと、岩泉町岩泉字太田地内で成獣のクマ1頭と幼獣のクマ1頭が、17日午前6時から柿の木の上に居座っているということです。 現場付近には住宅や岩泉小学校があり、警察が警戒しています。 人や物への被害は確認されていません。 <もしクマに出会ってしまったら> ・背を向けて走って逃げない ・目を離さず静かにゆっくり後ずさる ・クマが攻撃してきた場合、両腕で顔や頭をカバーし、地面に伏せて身を守る ...
下野新聞走行中の乗用車から出火 宇都宮
下野新聞 17日 08:26
拡大する 16日午後10時10分ごろ、宇都宮市西原町の路上で、同市、会社員男性(32)の乗用車が走行中に出火し、エンジンルームを焼いた。 残り:約 35文字/全文:105文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デ ...
埼玉新聞【速報】埼玉の住宅街でクマ出没か 飯能で目撃情報 近くにカモシカも
埼玉新聞 17日 08:23
飯能市美杉台2丁目の位置(地図中央下)=国土地理院HPから 飯能市の位置 埼玉県警によると、17日午前6時20分ごろ、飯能市美杉台2丁目でクマのような動物を目撃したとの通報があった。 体長は約1メートルで、美杉台通りを横切ったのを目撃したという。飯能署によると、通報を受け警察官が現場に駆け付けたところ、近くでクマのような動物を目撃した。その後、川の方へ降りていくカモシカも確認しており、見間違えの可 ...
TBSテレビ「赤信号を無視して事故」24歳男 現行犯逮捕 国道359号交差点で直進の車に衝突 2人搬送 警察官が取り締まり中 富山
TBSテレビ 17日 08:23
16日夜、富山市内の国道交差点で事故を起こした24歳の男が、信号無視(道路交通法違反)の疑いで現行犯逮捕されました。 逮捕されたのは、富山市黒瀬北町に住む24歳の自営業の男です。 容疑者の男は、16日午後10時45分ごろ、富山市の国道交差点で、赤信号を無視して普通乗用車を運転した疑いがもたれています。 富山西警察署によりますと、富山市黒瀬北町の国道359号の交差点で、直進していた車に対し、左から赤 ...