検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,012件中271ページ目の検索結果(0.680秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
四国新聞バスケットボール 県リーグ=16日
四国新聞 17日 10:15
(ツインパルながお) ▽男子2部 AIREX81―69国分寺ク 香川大90―67三志会ク 善一OB87―74佐野ク 玉藻ク78―70大野原ク ▽女子1部 テクニクス 84―67 丸亀ク Tosfive 20―20 Betty 明善ク 80―45 香川大 Falcons 95―77 BMD
四国新聞弓道 四国高校新人大会=女子丸亀城西、準決で敗れる 団体
四国新聞 17日 10:15
弓道の四国高校新人大会は16日、徳島県の鳴門・大塚スポーツパーク弓道場に男子8、女子7校が出場して団体戦を行った。県勢は男子の志度、高松南、女子の丸亀城西、高松東、三本松がそれぞれ決勝トーナメント(8強)に進出したが、丸亀城西の4強入りが最高だった。(記録は県勢の予選と決勝トーナメント) ▽男子団体予選(24射) (2)志度19中(3)高松南18中(11)坂出14中(13)丸亀城西13中=志度、高 ...
四国新聞アーチェリー 県高校新人大会=高松西17度目V 女子は香川中央6度目
四国新聞 17日 10:15
アーチェリーの県高校新人大会は16日、〓松西高西グラウンドで団体、個人戦を行った。団体の男子は高松西が3年ぶり17度目の優勝を決め、女子は香川中央が5年ぶり6度目の頂点に立った。 【男子】 ▽団体 (1)高松西1776点(堺谷618点、山本602点、塩見556点)(2)高松東1695点(3)香川中央1645点 (高松西は3年ぶり17度目の優勝) ▽個人(72射) (1)宮川隼(香川中央)621点( ...
朝日新聞鳥取砂丘エリアのおすすめは? AIが回答、鳥取市がシステム導入へ
朝日新聞 17日 10:15
鳥取砂丘=鳥取市、富田祥広撮影 [PR] 鳥取市は、鳥取砂丘周辺の観光案内に、対話型AI(人工知能)を活用したチャットボット(自動応答システム)を導入する方針を決めた。国内外から訪れる旅行者らの利便性向上と観光案内の効率化を図るのが目的。2026年度の事業化をめざす。 鳥取砂丘周辺は、年間100万人以上の観光客らが訪れる鳥取県内随一の観光拠点。ただ、市は「細かなエリア情報の提供ができておらず、訪日 ...
朝日新聞坪居さん、嶋田さんが中国大会へ 朝日アマ将棋名人戦山口県大会
朝日新聞 17日 10:15
真剣に将棋を指す選手たち=2025年11月16日午前10時40分、山口市下竪小路、渡辺純子撮影 [PR] 第48回朝日アマチュア将棋名人戦山口県大会(朝日新聞社主催)が16日、山口市下竪小路の山口ふるさと伝承総合センターで開かれ、小学生から80代までの52人が熱い戦いを繰り広げた。 二つのブロックに分かれてのトーナメント。山口市の大学生、坪居史也さん(22)と防府市の公務員、嶋田裕介さん(45)が ...
朝日新聞「戦後が戦前にならないように」反戦の思い、筆に込め 岡山の画家
朝日新聞 17日 10:15
水嶋早樹さん=2025年11月5日午後2時31分、岡山県真庭市 [PR] 「沈黙するものたち」「未来の記憶」……。重厚なタッチで描いた抽象画は人間の争いが招く未来をも連想させる。 広島と長崎の原爆投下の惨状を中心に平和と鎮魂への思いを寄せ、具象画も含めて描き続けて約50年。戦後80年の今夏、地元の勝央美術文学館(岡山県勝央町)と連携し、画家、水嶋早樹さん(67)は「未来の記憶」と題した作品展(7月 ...
陸奥新報ジャンボおにぎり今年も・青森県藤崎町
陸奥新報 17日 10:15
万歳三唱でジャンボおにぎりの完成を祝う関係者 青森県藤崎町の収穫感謝祭「ふじさき秋まつり」は最終日の16日、スポーツプラザ藤崎で名物のジャンボおにぎり作りを行った。今回も県産米「はれわたり」10俵(約600キロ)を使い、高さ約2メートルの巨大なおにぎりと振る舞い用のおにぎりを完成させた。 記事詳細は本紙をご覧ください。
朝日新聞訪問介護や看護、24時間対応 島根・隠岐に移住した31歳が事業所
朝日新聞 17日 10:15
定期巡回・随時対応型訪問介護看護の会社を立ち上げた田口郁也さん(中央)とスタッフの看護師ら=2025年11月2日午後2時25分、島根県海士町、中川史 [PR] 【島根】田口郁也さん(31) 隠岐に移住し、24時間対応の訪問介護看護の事業所を設立 介護が必要になると、島を出て行かなければいけない。「本当は島にいたい」と涙を流しながらフェリーに乗っていく高齢者の姿に、新たな介護保険サービスの事業所設立 ...
陸奥新報津軽王将位将棋大会で熱戦・青森県弘前市
陸奥新報 17日 10:15
県内外の61人が熱戦を繰り広げた第54回津軽王将位将棋大会 第54回津軽王将位将棋大会が16日、青森県弘前市の弘前市民会館で開かれた。県内外から参加した61人が熱戦を繰り広げた結果、Aクラス(無差別)は成田豊文四段=青森市=が優勝した。Bクラス(初段以下)は吉崎陽翔初段=篠田小6年=が制して二段位免状を獲得。Cクラス(無段者)は須藤傑君=時敏小5年=、Dクラス(小学生または初心者)は小笠原爽太君= ...
陸奥新報京都の老舗、こぎん糸開発
陸奥新報 17日 10:15
糸六が弘前こぎん研究所の協力を得て製造したこぎん刺しの糸。手前が木綿、奥が絹 154年の歴史を持つ京都市の老舗糸専門店「糸六」は新たな商品として、青森県の伝統工芸「こぎん刺し」用の糸を開発した。弘前市でこぎん刺しの伝統や技術を守り伝える「弘前こぎん研究所」が協力。糸六が京都の染色所と作り上げた160色の中から「京都のはんなりとした雰囲気」を表現した10色を選んだほか、本県のリンゴの枝や嶽きみの皮で ...
新潟日報日韓関係「劇的改善」持続に必要な方策は?国交正常化60年、新潟市でセミナー
新潟日報 17日 10:15
日韓関係の研究者らが意見交換したセミナー=14日、新潟市中央区 今年で国交正常化から60年を迎えた日韓関係について考えるセミナーが14日、新潟市中央区で開かれた。日韓の研究者らが両国の対立や交流の歩みを踏まえ、未来に向けた関係の在り方について意見交換した。 駐新潟韓国総領事館主催、新潟日報社共催。約100人が参加した。 基調講演で韓国の李元徳(イウォンドク)・国民大日本学科教授は、両国関係の変遷を ...
陸奥新報浪岡地区に手軽なホテル・青森市
陸奥新報 17日 10:15
「ホテルここはる」の外観 青森市浪岡下十川字扇田の国道7号沿いに26日、素泊まりを想定した安価な宿泊施設「ホテルここはる」がオープンする。浪岡地区やその近隣の7号沿線で宿泊施設は珍しい。16室を備え、観光からビジネスまで幅広い層の利用を歓迎する。建物はもともと高齢者福祉施設でバリアフリートイレやスロープなどを備え、体の不自由な人の利用にも応じていく。工藤嵩吾支配人=藤崎町=は「アットホームな雰囲気 ...
愛媛新聞[よろしく]蘭華(らんか) シンガー・ソングライター デビュー10年の感謝
愛媛新聞 17日 10:15
8月にデビュー10年の記念曲「ありがとう」を配信でリリース。キャンペーンのため来県、自身が作詞作曲……
十勝毎日新聞高木ら女子団体追い抜きで金メダル 堀川マススタートで4位 W杯スケート最終日
十勝毎日新聞 17日 10:15
スピードスケートのワールドカップ(W杯)第1戦最終日は16日、米国ユタ州のソルトレークシティーで行われ、女子団体追い抜きの日本は高木美帆(TOKIOインカラミ−日体大、帯南商高出)、佐藤綾乃(A...
朝日新聞弥生土器が示す盛んな交流 松江・平所遺跡発掘調査50周年の記念展
朝日新聞 17日 10:15
平所遺跡から出土した弥生土器の展示。右端は「見返りの鹿」の埴輪=島根県立八雲立つ風土記の丘提供 [PR] 松江市矢田町の平所(ひらどころ)遺跡の発掘調査50周年を記念するスポット展「平所遺跡の弥生土器」が、島根県立八雲立つ風土記の丘(同市大庭町)で開かれている。 平所遺跡は山陰自動車道の建設に伴い、1975年に発掘調査された。古墳時代の「見返りの鹿」をはじめとする埴輪(はにわ)の窯跡が発見されたこ ...
福島民友新聞日本学校合奏コンクール、郡山二中が全国2位
福島民友新聞 17日 10:15
第14回日本学校合奏コンクール全国大会2025グランドコンテストは15、16の両日、千葉市の千葉県文化会館で開かれ、中学生の部で郡山二が全国2位に相当する最優秀賞・千葉県教育長賞に輝いた。郡山一と、小学生の部の金透(郡山市)は3位相当の最優秀賞・千葉市教育長賞を受賞した。 このほか、中学生の部で石神(南相馬市)と若松一(会津若松市)が最優秀賞に選ばれた。 福島県勢の成績次の通り。 ◇小学生 ▽最優 ...
四国新聞J3リーグ 第36節最終日=カマタマ貴重勝ち点1 次節勝てば残留決定
四国新聞 17日 10:15
明治安田J3第36節最終日(16日・県立丸亀競技場ほか=7試合)カマタマーレ讃岐は鹿児島と0―0で引き分けた。連敗を2で止め、通算8勝8分け20敗で勝ち点を32に伸ばした。順位はJ3残留圏の19位で変わらなかった。敗れた最下位の沼津との勝ち点差は残り2試合で4となった。 この日の日本フットボールリーグ(JFL)の成績により、J3最下位は自動降格がなくなり、JFL2位のレイラック滋賀とホームアンドア ...
陸奥新報ワッツ12連敗・B2
陸奥新報 17日 10:15
プロバスケットボール・りそなBリーグ2部(B2)は16日、各地で第8節第2戦が行われた。青森ワッツはホームのむつマエダアリーナ(青森県むつ市)で横浜エクセレンスと対戦、後半に突き放され61−81で敗れた。12連敗で東地区順位は最下位のまま。 次節は22、23日、八戸市のFLAT HACHINOHEで信州ブレイブウォリアーズと対戦する。 記事詳細は本紙をご覧ください。
信濃毎日新聞女性弁護士不足、地方顕著 地裁支部管内、5割が1人以下
信濃毎日新聞 17日 10:15
全国の地方裁判所の支部管内に事務所を置く女性弁護士が0人か1人の地域(ゼロワン地域)が、今年4〜8月時点で、全203支部のうち少なくとも38道府県の102支部あることが16日、共同通信の調査で分かった。約5割に当たり、女性弁護士の絶対数が少ない中、特に地方で不足している現状が浮き彫りになった。女性同士でなければ相談しづらい性被害やドメスティックバイオレンス(DV)などの事案に対応できていない可能性 ...
NHK“セクハラ認定" 南城市の古謝市長 辞職願を周辺に預ける
NHK 17日 10:15
職員へのセクハラ行為を市の第三者委員会から認定され、市議会の不信任決議を受けた沖縄県南城市の古謝景春市長が、辞職願をみずからの周辺に預けていたことが複数の関係者への取材で分かりました。 辞職願は、今後、市議会で取り扱いが協議されるものとみられます。 古謝市長をめぐっては、17日午後にも、市議会で2度目の不信任決議が行われて失職が避けられない見通しになっていました。
朝日新聞広島皆実が18回目V、高校サッカー広島県大会 FW久保田が2得点
朝日新聞 17日 10:15
沼田の選手と競り合う広島皆実の久保田聖渚選手(左)=2025年11月16日午後1時8分、広島市中区基町、小林晴香撮影 [PR] 第104回全国高校サッカー選手権大会広島県大会の決勝が16日、広島市中区のエディオンピースウイング広島であり、広島皆実が2―0で沼田を破って3大会ぶり18回目の優勝を果たした。広島皆実は12月28日から東京や神奈川などで開かれる全国大会に出場する。 広島皆実は、試合開始直 ...
朝日新聞広島の調味料3品が最優秀賞 燻製だし醤油「かけると、ぜいたく感」
朝日新聞 17日 10:15
総合2位・しょうゆ部門最優秀賞の「燻製だし〓油70ml」=日本野菜ソムリエ協会提供 [PR] 日本野菜ソムリエ協会が主催する「調味料選手権2025」で、広島県からの調味料3品が、総合2位をはじめ部門別の最優秀賞に輝いた。全国各地から264品の調味料がエントリーし、食の専門家による一次審査会で55品にしぼられた中から選ばれた。 総合2位を獲得したのは、広島市安佐南区の川中〓油(しょうゆ)(川中康三社 ...
朝日新聞解体業をおしゃれに、リアルに 異色の社報、現場主義の元記者が取材
朝日新聞 17日 10:15
社報「TERRACE TIMES」を手にする編集長の李由紀さん=2025年10月16日午前11時46分、広島市南区、武田肇撮影 [PR] かつての広島市民球場や広島県立体育館、広島駅ビル「アッセ」……。「桑原組」(広島市西区)は、市民なら誰でも知っている建築物の解体工事を多数手がけてきた。 再開発が進む街の縁の下の力持ちと言えるそんな会社を抱えるテラスホールディングスが、ファッション誌のようなデザ ...
四国新聞準硬式野球 全日本大学9ブロック対抗大会第2日
四国新聞 17日 10:14
■準硬式野球 全日本大学9ブロック対抗大会第2日 (16日・レクザムスタジアム) ▽準決勝 九州選抜 2―0 関西選抜 関東選抜 4―3 中国選抜
四国新聞ソフトボール 四国高校プリンセスL=16日
四国新聞 17日 10:14
(高松南高) ▽予選リーグA組 高松南3勝 9―1 徳島商1勝2敗
デーリー東北新聞【デジタル限定・写真追加】八戸で神楽の大演舞会 神楽のモチーフの高校生ダンスも観衆魅了
デーリー東北新聞 17日 10:14
道佛神楽の権現舞 八戸圏域山伏神楽再興委員会(畑中大河委員長)による大演舞会が16日、八戸市の南部会館で開かれた。4神楽がそれぞれに受け継がれる伝統の舞を披露しつつ、青森県立八戸東高校演劇部員らによる神楽をイメージしたダンスの群舞ともコラボ。独創的なステージ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に ...
日本テレビ【クマ目撃情報】11月16日 五本松児童館から北東の県道を横断する1頭目撃(青森市浪岡)
日本テレビ 17日 10:13
青森市によりますと、16日午後6時18分ごろ青森市浪岡五本松字平野で体長約1メートルのクマ1頭が目撃されました。 被害はありませんでした。 現場は五本松児童館から北東へ約350メートルの県道27号で、クマは南から北へ横断していたということです。 市はクマを見かけたり、足あとを発見した場合はただちに連絡するよう呼びかけています。 またエサとなっておびき寄せてしまう可能性があるとして、生ゴミなどを戸外 ...
四国新聞ソフトボール 全日本春季小学生県予選=大見フェニックス初V 女子は多肥ブルーウィングス
四国新聞 17日 10:13
ソフトボールの全日本春季小学生大会県予選最終日は16日、丸亀市土器川公園であり、男子は大見フェニックスが初優勝、女子は多肥ブルーウィングスが13年ぶり4度目の頂点に立った。 男子の大見フェニックスは、決勝で林ヤンガーズを10―3の五回コールドで退けて全国大会(来年3月21〜23日・広島)の出場権を獲得した。3チームのリーグ戦で争った女子は、多肥ブルーウィングスが2戦全勝で全国大会(同3月28〜30 ...
四国新聞サッカー さぬきなでしこリーグ=16日
四国新聞 17日 10:13
(瀬戸大橋記念公園) ▽一般 MOMOKO4―2丸亀ELF ▽レディース 太田ギャル9―0屋島レジアス
四国新聞サッカー 全日本シニアO―40(40歳以上)大会四国予選県代表決定戦第4日
四国新聞 17日 10:13
■サッカー 全日本シニアO―40(40歳以上)大会四国予選県代表決定戦第4日 (16日・高松市立りんくうスポーツ公園ほか) ▽2回戦 SONIO高松1―1IF88(PK5―4でSONIO高松の勝ち) さぬき5―0小豆島 ▽準々決勝 FC香川 4―1 アルカディア 四電 1―0 玉藻
四国新聞サッカー 県リーグ=16日
四国新聞 17日 10:12
(県営球技場ほか) ▽1部 BLUEVELHO 10―1 シーガル ミルポワ 1―1 三木 ▽2部 高松市役所1―0四電 川添ク2―0志度ク
四国新聞全国高校選抜四国予選=ライフル射撃 県勢入賞ならず
四国新聞 17日 10:12
(高知県春野総合運動公園) 【男子】 ▽エアライフル立射60発 (1)河野蒼士(小松島西勝浦)609・9点 ▽ビームピストル60発 (1)吉野立翔(伊予農)530点 【女子】 ▽ビームライフル立射60発 (1)知賀汐音(城西)630・3点
四国新聞サッカー 全日本U―12県大会=DESAFIO5連覇
四国新聞 17日 10:11
小学生サッカーの全日本U―12(12歳以下)選手権県大会最終日は16日、高松市生島町の県営球技場で3位決定戦と決勝が行われた。DESAFIOと太田Kの決勝は、DESAFIOが2―1で制して5年連続5度目の優勝を飾り、全国大会(12月26日開幕・鹿児島)の出場権を獲得した。 DESAFIOは前半4分にFW堀川が先制点を挙げて勢いに乗ると、後半2分には堀川がこの日2点目のゴール。太田Kは後半18分にM ...
四国新聞全国高校選抜四国予選=テニス 高松北3年ぶり頂点 男子団体
四国新聞 17日 10:11
全国高校選抜大会四国予選は16日、高松市生島町の県営生島コートなどで2競技が行われた。テニス団体は男子の高松北が城南(徳島)を下し、3年ぶり20度目の優勝を飾った。3位決定戦は男子は英明、女子は高松北がそれぞれ勝利した。全国大会(来年3月・福岡)の四国枠は男女とも3校で、今大会の成績を基に選考会で出場校が決まる。ライフル射撃は男女3種目を実施し、県勢の入賞はならなかった。(ライフル射撃の記録は1位 ...
TBSテレビ10代女性に体液か?商業施設で不審な男の気配、その直後「衣服を汚された」20代くらいの男が逃走中 警察は不同意わいせつ事件として捜査 北海道函館市
TBSテレビ 17日 10:11
16日午後、北海道函館市の商業施設で、10代の女性が男に体液のようなものをかけられました。男は現場から逃走していて、警察は不同意わいせつ事件として男の行方を追っています。 事件があったのは、函館市石山町の商業施設です。16日午後4時半ごろ、10代後半の女性が、1人で商品を見ていたところ、男に体液のようなものを衣服にかけられました。 被害に遭った女性は、一緒に来ていた家族に伝え、商業施設の関係者を通 ...
TBSテレビ秋田県竜巻注意情報
TBSテレビ 17日 10:11
秋田県沿岸、内陸は竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。 雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
カナロコ : 神奈川新聞川崎労働者福祉協議会が40周年 記念のレセプションに福田紀彦市長ら
カナロコ : 神奈川新聞 17日 10:10
川崎労働者福祉協議会は12日、結成40周年を記念したレセプションを川崎市中原区内で開いた。会員やOBら約130人が出席し、節目の年を祝った。 村松秀幸会長は「労働者同士の助け合い精神を元に、…
中日新聞東京円、154円台後半
中日新聞 17日 10:10
週明け17日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=154円台後半で取引された。 午前10時現在は前週末比05銭円高ドル安の1ドル=154円62〜66銭。ユーロは48銭円高ユーロ安の1ユーロ=179円44〜53銭。 新たな取引材料に乏しい中、利益確定のドル売り円買いが入るなどした。 市場では「2025年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は市場の見方から大きく離れておらず、あまり材料視されなか ...
ABC : 朝日放送【速報】堺市北区で1760軒が停電
ABC : 朝日放送 17日 10:09
関西電力送配電によりますと、17日午前9時43分ごろから大阪府堺市北区の約1760軒で停電が発生しているということです。 復旧は午後0時20分ごろの見込みとしています。
TBSテレビ軽トラックで80歳男性をはねる 54歳の男を現行犯逮捕 過失運転傷害の疑い 男性は横断中で大けが 長野市
TBSテレビ 17日 10:09
長野市の市道で16日夕方、軽トラックで80歳の男性をはねて大けがをさせたとして、運転していた54歳の男が現行犯逮捕されました。 過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、長野市上野の自営業・54歳の男です。 調べによりますと、男は、16日午後5時半ごろ、長野市青木島の市道の交差点で、軽トラックを運転し、道路を渡っていた近くに住む無職の80歳の男性をはねました。 この事故で、男性は、頭を強く打つなど ...
山梨日日新聞湖からの富士、カレンダーに 富士河口湖町
山梨日日新聞 17日 10:08
富士河口湖町が作った2026年のカレンダー=町役場
四国新聞四国高校駅伝=四学香川西、上位逃す 男子10位、女子8位
四国新聞 17日 10:08
四国高校駅伝は16日、徳島県の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離特設コース(男子42・195キロ、女子21・0975キロ)で行われた。県勢は、男子は県王者の四学香川西が2時間14分28秒で10位、女子は高松工芸が1時間15分39秒で6位に入ったのが最高だった。県予選優勝校を除いた最上位に与えられる全国大会の四国地区代表の座も逃した。 男子は15校が出場し、高知農が2時間6分22秒で優勝。3位の宇和 ...
山形新聞県内、小型カメラ盗撮が急増 日用品偽装、より巧妙化
山形新聞 17日 10:07
山形県警本部(資料写真) 盗撮をしたとして、性的姿態撮影処罰法や県迷惑行為防止条例の違反容疑で、県警が摘発した事件のうち、小…
四国新聞バドミントン S/Jリーグ女子2部=百十四銀は4位 1部昇格ならず
四国新聞 17日 10:06
バドミントン団体戦S/JリーグII(2部)は16日までの4日間、青森県のスポカルイン黒石で行われた。8チーム総当たりで争う女子に出場した百十四銀行は3勝4敗の4位。昨年より順位を一つ上げたが、1部昇格はならなかった。 百十四銀行は初戦のJR北海道に競り勝って白星発進。2戦目は敗れたが、3戦目のトヨタ自動車、続く東海興業に2連勝した。しかし、5戦目からは勝利を手にできなかった。(記録は県勢と女子最終 ...
TBSテレビ【速報】南城市の古謝市長が辞職届を提出
TBSテレビ 17日 10:05
南城市の古謝景春市長が辞職届を提出したことがわかりました。 古謝市長は16日、副市長に辞職届を手渡していて、副市長は17日午前、議会事務局に提出したということです。 古謝市長をめぐっては17日に南城市議会の臨時議会が開かれ、2度目の不信任決議案が提出される予定でした。 この不信任決議は可決され、失職する見通しでしたが、これに先立ち辞職届を提出したとみられます。
NHK熊本 御船町の横断歩道で 小学1年生 車にはねられ大けが
NHK 17日 10:05
16日午後、熊本県御船町で横断歩道を渡っていた小学1年生の児童が軽乗用車にはねられ、頭の骨を折る大けがをしました。 警察は運転していた40代の自称パート従業員をその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、16日午後5時前、御船町陣の町道で横断歩道を渡っていた小学1年生の男子児童が右から走ってきた乗用車にはねられました。 児童は頭を強く打って意識がもうろうとした状態で病院に搬 ...
四国新聞卓球 後期日本リーグ女子2部=百十四銀2期ぶりV 全勝で1部復帰決める
四国新聞 17日 10:05
卓球の2025年度後期日本リーグ埼玉大会は16日までの5日間、埼玉県のサイデン化学アリーナさいたまで行われた。県勢は11チームで争った女子2部に百十四銀行が出場し、全勝で2期ぶりの優勝を飾って1部昇格を決めた。 百十四銀行は2組に分かれた予選リーグA組を4戦全勝の1位で突破。各組上位3チームで争った1〜6位決定リーグでも朝日大、豊田自動織機に連勝。最終戦のエクセディ戦も3―2で競り勝った。 個人表 ...
四国新聞バスケットボール 天皇杯・皇后杯四国ブロックラウンド=クリッパークV、本戦へ 女子TOSFIVEは準V
四国新聞 17日 10:05
バスケットボールの天皇杯・皇后杯全日本選手権四国ブロックラウンドは16日、愛媛県総合運動公園体育館で男女とも各県代表4チームが出場して行われた。県勢は男子のクリッパークラブが優勝し、本大会に当たるファイナルラウンド(来年1月・東京)出場権を獲得した。女子のTOSFIVEは準優勝で、ファイナル進出はならなかった。 クリッパークラブは1回戦で鷹城クラブ(高知)を95―78で下し、決勝は徳島クラブと対戦 ...
読売新聞子育て世代応援、リユース服など不用品持ち寄りにぎわう…岐阜・下呂の中学生が企画
読売新聞 17日 10:05
並べられた衣類を品定めする来場者ら(16日、下呂市立萩原南中で) 子育て世帯を応援しようと、子ども服などのリユース(再利用)品を無料で持ち帰れる中学生企画のイベント「未来へつなぐ チャリティー マーケット」が16日、岐阜県下呂市立萩原南中学校で開かれ、親子連れらでにぎわった。 イベントは一昨年に下呂中で始まり、昨年からは市生徒会連合会主催で実施。使わなくなった子ども用の衣類、本、おもちゃの提供を市 ...
秋田魁新報TikTokの副業広告から投資誘導 三種町の40代男性、4万3千円だまし取られる
秋田魁新報 17日 10:05
※写真クリックで拡大表示します 秋田県警能代署は16日、三種町の40代男性がSNS(交流サイト)型投資詐欺に遭い、現金計4万3千円をだまし取られたと発表した。 署によると、男性は13日、TikTok(ティックトック)で見た副業広告から相手方と連絡を取ったところ、日本人女性のLINE(ライン)アカウントが登録された。別のアプリでもやりとりを重ねるうち、株価チャートのような画面が表示されたサイトに男性 ...
TBSテレビ準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 優勝の仙台育英は“いじめ問題"で全国辞退 宮城の代表校はどうなる
TBSテレビ 17日 10:04
聖和学園高校の男子サッカー部で、複数の部員が飲酒や喫煙により退部などの処分を受けていたことが分かりました。 聖和学園によりますと、今年8月の夏休み期間中、男子サッカー部の複数の部員が 飲酒や喫煙をしていたことを把握しました。学校側は関わった人数や詳しい状況は明らかにしていませんが、該当する部員に対して個別に指導にあたり、全員が10月から始まった全国高校選手権の県大会の前に退部や休部、または転校をし ...
四国新聞B3リーグ=アローズ連敗阻止 東京Zに78―52
四国新聞 17日 10:04
バスケットボール男子Bリーグ3部(B3)は16日、高松市総合体育館などで第8節7試合を行った。香川ファイブアローズは東京Zを78―52で下し、ホームでの連敗を阻止した。 香川が快勝した。第1クオーター(Q)から激しいディフェンスと精度の高いシュートで突き放し、28―15と大量リード。第2Qも堅守を貫きつつ、ボールを手にすると素早く攻め込み、相手を9得点に抑えこんだ。 第3Q出だしには、デイビスのス ...
四国新聞明治神宮野球大会 第3日=英明、初の4強進出 北照(北海道)に2―1
四国新聞 17日 10:03
明治神宮野球大会第3日は16日、神宮球場で準々決勝が行われた。高校の部は、英明(四国)が北照(北海道)を2―1で振り切り、準決勝に勝ち進んだ。英明の4強入りは初めて、県勢としては高松商以来7年ぶり。 英明は四回に榎本、七回に池田の適時打で1点ずつ挙げ、松本倫と冨岡のリレーで反撃を七回の1点に抑えた。 もう1試合は、九州国際大付(九州)が山梨学院(関東)に6―5で逆転サヨナラ勝ちした。 大学の部は2 ...
山形新聞県が「県版クマ被害対策パッケージ」まとめる
山形新聞 17日 10:03
山形県庁(資料写真) 県は17日、相次ぐクマの出没や人的被害…
四国新聞ゴルフ 三井住友VISA太平洋マスターズ最終日=金子、ツアー2勝目 吉田(香川西高出)3位
四国新聞 17日 10:02
三井住友VISA太平洋マスターズ最終日(16日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70) 首位から出た金子駆大が2バーディー、ボギーなしの68で回り、通算17アンダーの263で5月のツアー初優勝に続く2勝目を挙げた。賞金4千万円を獲得し賞金ランキングのトップに浮上した。 6打差の2位は李尚熹(イ・サンヒ、韓国)。通算10アンダーの3位は吉田泰基(香川西高出)で、9アンダーの4位に小平智 ...
読売新聞地球温暖化を逆手、1回の田植えで2度収穫できる「再生二期作」徐々に拡大…福岡県筑後市で確立した農法
読売新聞 17日 10:02
二期作目の稲をコンバインで刈り取る田中さん(いずれも5日、福岡県大川市で) コメの価格高騰が続く中、1回の田植えで2度収穫できる「再生二期作」が徐々に広がってきた。地球温暖化を逆手に取り、稲の生育可能な期間が長くなったことを生かした農法で、今年は少なくとも約20県の農家らが導入し、栽培面積も昨年と比べ2倍以上になる見通しだ。一期作の場合の収量から倍増できたとの研究結果もあり、食料安全保障の観点から ...
沖縄タイムス島の空に舞うサシバ 2年ぶりの1万羽超! 県と宮古野鳥の会が伊良部島で調査 沖縄・伊良部島
沖縄タイムス 17日 10:02
【伊良部島=宮古島】県自然保護課と宮古野鳥の会(仲地邦博会長)は6日、宮古島市の伊良部地区津波避難施設で10月8〜21日に実施したサシバ飛来数調査の結果を発表した。確認されたのは計1万1367羽で昨年より3596羽多く、2年ぶりに1万羽を超えた。13日は1603羽、14日は2778羽、15日は2117羽、17日は1074羽、18日は1841羽だった。 仲地会長は「天気が...
デーリー東北新聞全技連マイスターに畑中さん(八戸) 造園業の認定は15年度以来
デーリー東北新聞 17日 10:01
全技連マイスターに認定された畑中一輝さん 全国技能士会連合会が選ぶ2025年度の「全技連マイスター」に、八戸市の畑中造園土木の社長畑中一輝さん(53)が認定された。畑中さんは「祖父の代から続く造園業で認定されたのは幸甚の極み。家族や友人、関係者の支えあっての成果と思っている」と笑顔を見せる。認定は9月1日付。 全技連マイスターは、ものづくりの伝承に高い志を持つ技能士に与えられる。03年度に創設され ...
佐賀新聞<#推し読>「1カ所に集まった同姓同名の人数」ギネス記録に挑戦で注目 『全員タナカヒロカズ』(田中宏和/著)
佐賀新聞 17日 10:00
画像を拡大する 田中宏和『全員タナカヒロカズ』(新潮社刊) 今年10月18日、150人のタナカヒロカズさんが「1カ所に集まった同姓同名の人数」のギネス記録更新に挑戦した。残念ながら更新には至らなかったが、6歳から83歳までが集うユニークな出来事に注目が集まった。 自分と同姓同名の「タナカヒロカズ探し」に身をささげる田中宏和さんのノンフィクションだ。彼こそが、ギネス挑戦の発起人である。 そもそもなぜ ...
伊勢新聞ヴィアティン三重、8戦負けなし 鈴鹿はカズ出場も敗れる サッカーJFL
伊勢新聞 17日 10:00
【横河武蔵野FC戦 後半PKを決めて追加点となる2点目を挙げたヴィアティン三重FW大竹=15日、東京・武蔵野陸上競技場で】 サッカーの第27回日本フットボールリーグ(JFL)は15、16日に第29節8試合が行われた。三重県勢2チーム(ヴィアティン三重、アトレチコ鈴鹿)のうち、既にJFL残留を決めている8位のヴィアティン三重は横河武蔵野FCを2―0で下した。8試合負けなしで23日、東員町で沖縄SVと ...
北海道新聞レンタルからリユースへ、事業モデルを転換 なぜ可能だった? ゲオHD遠藤結蔵社長に聞く<疑問 ここが知りたい>
北海道新聞 17日 10:00
ゲオホールディングスの遠藤結蔵社長(中川明紀撮影) DVDなどのレンタルショップ運営から、「セカンドストリート」を中心としたリユース品の買い取り販売へ―。ゲオホールディングス(HD、名古屋)が本業の急速な市場縮小に直面しながら、新業態へのシフトで企業規模を維持、拡大している。かつてM&A(合併・買収)した北海道企業も成長力に変えてきた同社の遠藤結蔵社長に、難題とされる事業モデルの転換を迫られた際の ...
伊勢新聞草生窯「秋の新作展」 津、前田さん夫妻が作陶
伊勢新聞 17日 10:00
【津】三重県津市安濃町中川の前田憲生さん(78)が主宰する草生窯の「秋の窯場展」が、同窯で開かれている。絵付けを施した日常遣いの器など新作約40種を中心に展示販売している。24日まで。来場者1家族に1点、来年のえとの「午」と書かれた茶わんを進呈する。 前田さんは沖縄県の壺屋焼や津市の阿漕焼を学び、昭和61年に妻の充子さん(69)と共に開窯。陶芸教室や市内の公民館で指導し春と秋の年2回、窯場展を開催 ...
飯田経済新聞飯田で「子ども科学工作教室」 地元企業がものづくりの楽しさ伝える
飯田経済新聞 17日 10:00
作った天体望遠鏡で観察する参加者 0 「子ども科学工作教室」が11月15日、エスバード(飯田市座光寺)で開かれた。 スペースロボを組み立て中 [広告] 同教室は、地域の子どもたちが地域の産業や企業を知るきっかけや、キットを使った工作を通じものづくりの楽しさを提供することを目的に1992(平成4)年に始まった。 当日は、飯田下伊那の小学4年〜6年生50人が参加。2グループに分かれ「スペースロボ」と「 ...
京都新聞大津市で「家事育児応援フェスタ」家事や育児の分担、夫婦や家族で考えて
京都新聞 17日 10:00
家庭の家事や育児の分担について、夫婦や家族で考えるイベント「おおつ家事育児応援フェスタ」が11月16日、大津市二本松の商業施設・ブランチ大…
京都新聞台湾の「原住民藝術家」らによる作品展、大阪府吹田市で開催中
京都新聞 17日 10:00
国立民族学博物館(民博、大阪府吹田市)の本館展示場で開催中の企画展「フォルモサ∞アート―台湾の原住民藝術の現在(いま)」では、国際的にも評…
朝日新聞「高千穂の夜神楽」始まる 氏神様を招き舞う伝統行事 宮崎
朝日新聞 17日 10:00
今年も始まった高千穂の夜神楽。太鼓と笛の音が響く中、夜を徹して舞われる=2025年11月15日午後8時48分、宮崎県高千穂町押方・籾崎集会所、星乃勇介撮影 [PR] 神話の里・宮崎県高千穂町で、国の重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」が始まった。町によると、来年2月にかけて町内14カ所で開かれる。 秋の収穫に感謝し、無病息災と翌年の五穀豊穣(ほうじょう)を祈る伝統行事。氏神様を「神楽宿」の公民館や ...
茨城新聞色とりどり、508輪咲き誇る 大宝八幡宮で菊まつり 茨城・下妻
茨城新聞 17日 10:00
大小さまざまな菊が並ぶ下妻市菊まつり=下妻市大宝 黄色や紫、深紅など色とりどりの菊花508輪が咲き誇る「下妻市菊まつり」が、茨城県下妻市大宝の大宝八幡宮の境内で開かれている。会場を彩る鮮やかな花が、訪れた多くの人の目を楽しませている。24日まで。 会場には下妻市菊花会のメンバーが丹精込めて育てた力作や、付近の園児が手がけた鉢植えが並び、菊花の販売会も開催されている。中でも目を引くのは、大小さまざま ...
京都新聞京都府綾部市で「がんサバイバー」医師が講演会 11月23日開催
京都新聞 17日 10:00
「がんサバイバー」で日本対がん協会会長の垣添忠生医師による講演会「がんと向きあう」が11月23日の午後1時半から、京都府綾部市里町の京都府…
京都新聞京都府亀岡市で農家やクラフト作家、料理人ら出店「マーケット」開催 来場者が食事や体験楽しむ
京都新聞 17日 10:00
京都府亀岡市旭町で11月16日、農家やクラフト作家、料理人ら28組が出店する「カワヒガシマーケット」が催され、来場者らが食事や体験を楽しんだ。 保津川東岸の川東地域を盛り上げようと、地域で活動する20〜40代の作家や農家ら9人がつくる「カワヒガシ若手組合」(KYU)が、4年前から
京都新聞京都府向日市で幅広い世代が交流する催し 「おもちゃの病院」やプログラム体験も
京都新聞 17日 10:00
幅広い世代の交流を目指した「社協まつり」が11月16日、京都府向日市寺戸町の向日市福祉会館で開かれた。子ども向けのプログラミング体験やおもちゃの病院などが初めて設けられたほか、福祉施設による物品販売などもあり、多くの家族連れが訪れ
福島民友新聞南相馬市長選、現職・門馬和夫氏3選出馬へ 今月下旬にも表明
福島民友新聞 17日 10:00
門馬和夫氏 任期満了に伴い来年1月11日告示、同18日投開票で行われる福島県南相馬市長選で、現職の門馬和夫氏(71)=2期=は3選を目指して立候補する意思を固めた。今月下旬にも正式表明する見通し。市長選への出馬意向を明らかにしたのは門馬氏が初めてで、現時点でほかに候補者擁立に向けた動きは表面化していない。 門馬氏は16日、福島民友新聞社の取材に「(出馬を)前向きに考えたい。子育てや医療を軌道に乗せ ...
長崎新聞ブロッコリー上手に採れた! 雲仙・大塚小の児童、収穫体験楽しむ 長崎
長崎新聞 17日 10:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
朝日新聞桜島の坑道で焼酎を1年貯蔵「熟成楽しみ」13蔵元の14種が蔵出し
朝日新聞 17日 10:00
坑道で貯蔵された焼酎=2025年11月5日午前10時15分、鹿児島市の有村観測坑道、中島健撮影 [PR] 桜島の地殻変動を観測する坑道で1年間貯蔵された鹿児島県内13の酒造会社の焼酎が5日、「蔵出し」された。鹿児島大学や県で酒質の変化を確かめたうえ、桜島でのイベントなどでPRに活用する。蔵元の一人は「桜島の力を借りてどう熟成するのか楽しみ」と話した。 県酒造組合が、鹿大や県、火口近くの砂防工事の安 ...
朝日新聞「沖縄を平和拠点に」 戦後80年祈念、22日に那覇でシンポ
朝日新聞 17日 10:00
シンポジウムへの参加を呼びかける同実行委員会共同代表の前泊博盛さん(左から2人目)、羽場久美子さん(中央)、高良鉄美さん(左から4人目)ら=5日、県庁記者クラブ [PR] 沖縄が平和の拠点として果たす役割を考えるシンポジウム「戦後80年祈念 沖縄を平和のハブとする東アジア対話交流PROJECT」(主催・同実行委員会)が22日午後1時から、那覇市久米の県青年会館で開かれる。参加無料。 開催は3回目と ...
朝日新聞ミツバチ描いて環境を考える コンクールで最高賞の2人の思い
朝日新聞 17日 10:00
ミツバチの一枚画コンクール「中高生の部」で大賞となった紺野結鈴さんの作品「観察」=山田養蜂場提供 [PR] ミツバチを描くことを通じて、自然環境の大切さや助け合うことの大切さなどについて共に考えていこうという目的で開かれた第13回ミツバチの一枚画コンクール(山田養蜂場主催、朝日学生新聞社共催)で、埼玉県内から2人の応募者が最高賞である大賞を受賞した。10月に結果が発表され、「中高生の部」と「一般の ...
朝日新聞詐欺被害97億円、福岡県で過去最悪ペース 知事らが動画で啓発
朝日新聞 17日 10:00
(左から)福岡県の服部誠太郎知事、福岡市の高島宗一郎市長、北九州市の武内和久市長、県警の住友一仁本部長が出演する防犯動画=県警公式チャンネルより [PR] 福岡県内の今年度のニセ電話詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺の総被害額が9月末時点で約97億円にのぼり、統計を始めた2004年以来、過去最悪を更新した。県警は啓発動画を新たに公開するなどして被害防止を呼びかけている。 県警によると、4〜9月のニセ ...
朝日新聞元ホークス選手とキャッチボール、児童ら160組 北九州で教室
朝日新聞 17日 10:00
子どもたちにアドバイスする元ソフトバンクホークス監督の藤本博史さん=2025年11月9日午後3時3分、北九州市小倉北区、鳥尾祐太撮影 [PR] プロ野球福岡ソフトバンクホークスで監督を務めた藤本博史さん(62)らがゲストコーチを務める朝日新聞キャッチボール教室(朝日新聞社、県朝日会主催)が9日、北九州市の三萩野球場であった。小学生と保護者ら160組が参加した。 藤本さんや、投手だった馬原孝浩さん( ...
朝日新聞男子は佐賀学園、女子は鳥栖商がV 全国へ 高校バレー佐賀県予選
朝日新聞 17日 10:00
第2セット、スパイクを放つ佐賀学園の中野宇梗=2025年11月16日、鳥栖市のサロンパスアリーナ、森田博志撮影 [PR] 第78回全日本バレーボール高校選手権大会佐賀県予選会は16日、鳥栖市のサロンパスアリーナで決勝があり、男子は佐賀学園が2年ぶり、女子は鳥栖商が6年ぶりに優勝。来年1月5日から東京体育館である全国大会へ、佐賀学園は10回目、鳥栖商は5回目の出場を決めた。 男子の佐賀学園は、昨年の ...
朝日新聞五島列島ジオパーク、再認定に向けて溶岩海岸などを現地調査 長崎
朝日新聞 17日 10:00
五島列島(下五島エリア)ジオパークの再認定審査のため現地を視察する調査員ら=2025年11月5日、長崎県五島市、梶山王撮影 [PR] 長崎県五島市の五島列島(下五島エリア)ジオパークで、再認定に向けた日本ジオパーク委員会による現地調査が行われた。 同エリアは、地球科学的に意義のある地質や地形、生態系、歴史や文化などが評価され、2022年1月にジオパークに新規認定された。今回は4年ごとに行われる再認 ...
朝日新聞鴨池市民球場、来春から「SuMIzei PARK」に 鹿児島
朝日新聞 17日 10:00
鴨池市民球場=2024年3月 [PR] 鹿児島市の鴨池公園野球場(鴨池市民球場)の愛称が、来年4月から「Su(ス)MI(ミ)ze(ゼ)i(イ) PARK(パーク)」になる。鹿児島市の税理士法人SuMIzeiが、近くの広場とテニスコートも合わせ、市から命名権を取得した。契約額は年100万円で5年契約。 14日に市役所で契約締結式があり、角囿友章代表税理士は「小中高と野球をしていて思い出深い。高校最後 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉見えてきたもの(計175本) 生活密着、旬、人物伝に関心。「今」につながり、先人に学ぶ。SNSも活用≪第一幕完≫
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 10:00
ネットのみの記事として、2023年7月にスタートした「デジタルアーカイブ あの日 あの時」は、今回をもって終了します。 この間、計175本の題材を取り扱ってきました。配信一覧にあるよう、内容...
朝日新聞大分国際車いすマラソン、男女強豪が優勝 ハーフ初出場の県勢も完走
朝日新聞 17日 10:00
初出場で見事完走した大分県勢の戸次美保選手=2025年11月16日午後0時11分、大分市西浜、横田千里撮影 [PR] 第44回大分国際車いすマラソン(大分県など主催)が16日、大分市内のコースで開かれた。海外13カ国からの参加者を含む179人が出場。選手たちは秋晴れの空の下、沿道の大きな声援を浴びながら疾走した。 最も障害が軽いクラスのフルマラソン(42・195キロ)では、男子はスイスのマルセル・ ...
朝日新聞SL人吉、再始動 熊本・人吉駅で動態保存に、月1回の整備を公開へ
朝日新聞 17日 10:00
空気圧で約20メートル動いた「SL人吉」の前で記念撮影する関係者たち=2025年11月16日午前10時0分、熊本県人吉市、今村建二撮影 [PR] JR九州の観光列車「SL人吉」を長らく牽引(けんいん)し、引退後は熊本県人吉市で保存・展示されている蒸気機関車「8620形58654号機」(愛称ハチロク)が16日、再び動いた。「静」から「動」への復活をみんなで祝った。 ハチロクは1922(大正11)年に ...
伊勢新聞ユマニテク短大生、子どもとふれあう 四日市「みはまアートフェス」に協力
伊勢新聞 17日 10:00
【子どもと遊ぶ学生=四日市市の三浜文化会館で】 【四日市】三重県の四日市市文化まちづくり財団は16日、文化芸術に親しむ体験型イベント「みはまアートフェス2025」を同市の三浜文化会館で開き、ユマニテク短大幼児保育学科の1年生50人が、スタッフとして協力した。 学生たちは「シーバルクで遊ぼう」の体験コーナーに参加。多目的ホールに農業用ビニールシートを使い空気で膨らませた巨大なオブジェ「シーバルク」が ...
室蘭民報日韓共同訓練開催見送りへ 今月予定、海自と韓国海軍
室蘭民報 17日 10:00
【ソウル共同】海上自衛隊と韓国海軍が、今月予定していた...
伊勢新聞倭姫命と行基が題材の御朱印 伊勢・二見の太江寺、地域史知るきっかけに
伊勢新聞 17日 10:00
【倭姫命と行基を題材にした御朱印を紹介する星野さん=伊勢市二見町の太江寺で】 【伊勢】三重県伊勢市二見町の太江寺で、同町にゆかりのある倭姫命(やまとひめのみこと)と、約1300年前に同寺を創建した僧の行基を題材にした御朱印の授与が始まっている。1枚500円。 御朱印は同寺の役僧、星野研至さん(44)が企画。これまでも、御朱印を通じて地域を盛り上げようと、同町にある「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイ ...
朝日新聞鹿児島・鹿屋市に初の専用サッカー場 市が約22億円かけ整備
朝日新聞 17日 10:00
鹿屋市初の専用サッカー場=鹿児島県鹿屋市野里町 [PR] 鹿児島県鹿屋市が整備していた野里運動公園(同市野里町)が24日にオープンする。市内初となる専用サッカー場ができ、夜間照明も備えている。テニス場も10面整備した。 サッカー場は1面で人工芝9360平方メートル。少年用として使えば2面がとれる。8基の照明がある。来年1月には県高校サッカーの新人戦が予定され、市の担当者は「小中高生の試合のほか、大 ...
伊勢新聞男子・川越中、女子・内部中が優勝 三重県中学駅伝、全国大会へ
伊勢新聞 17日 10:00
【ゴールに飛び込む内部中アンカー有竹(左)と優勝のゴールテープを切った川越中アンカー早川=四日市市中央陸上競技場で】 第33回全国中学校駅伝大会(12月14日・滋賀県希望が丘文化公園)の三重県予選会を兼ねた第41回県中学校駅伝競走大会は16日、四日市市日永東の四日市市中央陸上競技場を発着点に開かれ、男子(6区間、18キロ)は川越中が56分56秒で2年連続7回目、女子(5区間、12キロ)は内部中が4 ...
中国新聞クマの目撃相次ぐ【北広島町・安芸高田市・三次市・庄原市・廿...
中国新聞 17日 10:00
広島(ひろしま)県内(けんない)でクマの出没(しゅつぼつ)や目撃(もくげき)が相次(あいつ)いでいます。秋(あき)は、冬眠(とうみん)に入(はい)る前(まえ)にたくさんの餌(えさ)を食(た)べるため、クマの動(うご)きが活発(かっぱつ)になります。 広島県(ひろしまけん)自然(しぜん)環境(かんきょう)課(か)は「実(みの)ったままの柿(かき)の木(き)などは伐採(ばっさい)し、生(なま)ごみは放 ...
岩手日報小林陵侑「わくわくしている」 ワールドカップへ出発
岩手日報 17日 10:00
ノルディックスキー・ジャンプ男子の小林陵侑(チームROY、盛岡中央高)が16日、ノルウェーで21日に開幕するワールドカップ(W杯)への出発前に羽田空港で取材に応じ「わくわくしている。開幕から一戦一戦、大事にしていきたい」と述べた。 体調不良で11月の国内2試合は欠場したが、もう問題ないという。2大会連続の金メダルに挑むミラノ・コルティナ冬季五輪を見据え「集中できればチャンスはある。気持ちを切らさず ...
北海道新聞札医大と開発した脊髄損傷の再生医療治療薬 ニプロが2度目の申請 正式承認へ一歩
北海道新聞 17日 10:00
札幌医科大とニプロが共同開発したステミラック注(ニプロ提供) 総合医療メーカーのニプロ(大阪)は17日、札幌医科大学と共同で研究開発した、世界初の脊髄損傷治療の再生医療等製品「ステミラック注」について、厚生労働省に2回目の承認申請を行ったと発表した。審査は約1年かかる見通し。新薬は神経そのものを再生させる画期的な治療法。国内では20万人超が後遺症を抱えるとされ、承認されればさらに多くの人が利用でき ...
伊勢新聞<三重県中学駅伝>1区からトップ譲らず 内部中・是枝「仲間のため1秒でも速く」
伊勢新聞 17日 10:00
【女子1区で2年ぶり2回目の区間賞を獲得した内部中・是枝=四日市市日永東で】 女子優勝の内部中は出場5選手中4選手が昨年の4位メンバー。このうち3年連続1区を走り、2年前には1年ながら区間賞を獲得している1500メートルの今年度全中女王の是枝が2位以下に24秒以上の差をつけてトップを奪うと、後続も譲らず、最後は3年連続アンカーで主将の有竹が2位校に50秒以上の差を付けてゴールテープを切った。 是枝 ...
伊勢新聞モンゴル駆けるウマ 陶芸家・森さん、菰野町で「干支展」
伊勢新聞 17日 10:00
【作品を紹介する森さん=菰野町杉谷の「馬酔木窯」ギャラリーで】 【三重郡】三重県菰野町杉谷の国際陶芸アカデミー会員の陶芸作家、森正さん(85)が主宰する尾高創房村「馬酔木窯」で「幸せを呼ぶ〜干支展」が始まっている。来年の干支の午(うま)を独創的な感性で表現した置物や絵皿、ペン立てなど90点余を展示している。30日まで。 白地に黒、茶、緑色の三彩技法で仕上げた力強いウマ、胴体に線彫りで植物や鳥を描い ...
伊勢新聞伊賀が初戦突破 サッカー皇后杯
伊勢新聞 17日 10:00
サッカー女子の皇后杯全日本選手権は16日、鈴鹿市御薗町のスポーツの杜鈴鹿などで2回戦が行われ、県内から出場した伊賀FCくノ一三重(なでしこリーグ1部)は追手門学院大(関西代表)を2―1で下して初戦を突破した。 23日にセイホクパーク石巻・石巻フットボール場で行われる3回戦で、三菱重工浦和レッズレディース(WEリーグ)と対戦する。
伊勢新聞津波想定、避難手順など確認 紀宝町で防災訓練、1500人参加
伊勢新聞 17日 10:00
【津波避難タワーのスロープを上がる住民ら=紀宝町鵜殿で】 【南牟婁郡】三重県紀宝町内で16日、南海トラフ地震の発生を想定した防災総合訓練があった。住民や町職員ら約1500人が参加し、避難所の開設や孤立集落への物資輸送を実施。住民の防災意識を高めるとともに、地域内の連携強化を図った。 地震観測後、沿岸部に高さ11メートルの津波が押し寄せ、土砂災害や熊野川の氾濫などの複合災害が発生。浅里地区が孤立した ...
伊勢新聞<まる見えリポート>県高校駅伝・稲生男女V 古豪復活に中武監督あり 強豪校と練習、ノウハウ吸収 三重
伊勢新聞 17日 10:00
【今年の県高校駅伝で男女優勝を果たした稲生の選手ら】 男子第76回・女子第40回県高校駅伝競走大会が今月、松阪市久保町の三重高校前を発着点に行われ、男子、女子ともに稲生が制し、年末に京都で行われる全国高校駅伝の県代表の座を勝ち取った。男子は2連覇。女子は1991年以来の頂点で男女同時優勝は初めて。平成前半に存在感を放った後一時低迷していた同校が、令和の三重の長距離界を席巻する勢いを見せている。 ■ ...
京都新聞京都府伊根町で恒例「そば祭り」打ち立て新そばに舌鼓「この時期じゃないと食べられない」
京都新聞 17日 10:00
特産の新そばを味わう「筒川そば祭り」が11月16日、京都府伊根町本坂の筒川地区コミュニティセンターで開かれた。京都府北部を中心に各地からそ…
日本経済新聞スズキの社食カレー、インド人社員絶賛 国際化で広がるベジタリアン市場
日本経済新聞 17日 10:00
インドの乗用車市場でシェアトップのスズキは、日本の本社でもインド人の雇用を推進している。社員食堂では2024年にベジタリアン(菜食主義者)向けカレーの提供を開始、インド人社員に好評だ。メニューを開発したのは地元飲食業の鳥善(浜松市)。目指したのはレストランの味ではなく「母の味」。鳥善のシェフはインド人家庭を訪ねてスパイスの調合などを研究した。スズキでの評判をもとに、ヤマハ発動機やソフトバンクグルー ...
新潟日報上場73地銀8割で増益、第四北越FGは純利益55・6%増 利上げで利息収入伸び・2025年9月中間決算
新潟日報 17日 10:00
東京証券取引所などに上場する地方銀行・グループ73社の2025年9月中間決算が14日、出そろった。全体の約8割となる59社で純利益が前年同期から増えた。福島銀行(福島市)は純損益が黒字転換し、赤字の地銀はなかった。日銀の...
山梨日日新聞似た形や文様見比べて 笛吹・釈迦堂遺跡博物館で「縄文のモノ・まね展」
山梨日日新聞 17日 09:58
県内外の遺跡で同時期に作られた土器や土偶を見比べることができる特別展=笛吹・釈迦堂遺跡博物館