検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,341件中270ページ目の検索結果(0.581秒) 2025-09-14から2025-09-28の記事を検索
FNN : フジテレビ岡山市でバスなど運行の5社 10月1日から最低運賃160円に…国土交通省が共同経営計画認可【岡山】
FNN : フジテレビ 22日 12:10
国土交通省は岡山市内に乗り入れている路線バスのうち5社が運賃適正化で経営基盤の強化を図る、「共同経営」の計画を認可しました。 計画が認可されたのは両備ホールデングス、岡山電気軌道、下津井電鉄、中鉄バス、備北バスの5社です。 5社は10月1日から路面電車やバスの最低運賃を160円にそろえ、経営基盤強化を目指すことにしています。 政府はバスなどの公共交通サービスの維持などを目的に、同業者間の共同経営や ...
MBS : 毎日放送自民党総裁選が告示 関西でも準備始まる 投票用紙のはがきをトラックで発送 自民党和歌山県連
MBS : 毎日放送 22日 12:10
自民党の総裁選が告示された22日、関西でも党員らに向けて投票用紙の発送作業が行われています。 自民党総裁選に立候補したのは以下の5人です(届け出順)。 ▽小林鷹之氏(元経済安保担当大臣) ▽茂木敏充氏(前幹事長) ▽林芳正氏(官房長官) ▽高市早苗氏(前経済安保担当大臣) ▽小泉進次郎氏(農水大臣) 和歌山県連では22日朝、党員らに向けて投票用紙が発送されました。選挙管理委員会の委員を務める和歌山 ...
MBS : 毎日放送乗用車とバイク2台が接触 乗用車は中央分離帯にぶつかり同乗の高齢女性が死亡 運転していた男性は重傷 神戸市灘区
MBS : 毎日放送 22日 12:10
9月21日、神戸市灘区の交差点で乗用車とバイク2台が絡む事故があり、乗用車に乗っていた女性が死亡しました。 事故があったのは神戸市灘区の国道2号の交差点です。 警察によりますと21日午後6時半すぎ、右折レーンでバイク2台が前後に並んで信号待ちをしていたところ、後ろから直進してきた乗用車のミラーが後方のバイクの男性に接触しました。 その際、衝撃で乗用車のミラーが取れ、前方の2人乗りのバイクの男性2人 ...
河北新報交通安全願って20周年 ユニークに住民が手作り 仙台で「生出かかしまつり・コンテスト」、9月27日まで展示
河北新報 22日 12:10
仙台市太白区生出(おいで)地区の住民がかかしを手作りする「生出かかしまつり・コンテスト」が2005年に始まってから、今年で20年を迎えた。仙台南地区交通安全協会生出支部などでつくる実行委員会と、生出…
TBSテレビ「1位を目指して最後まで戦う」U18日清食品ブロックリーグ2025が高知でも開催
TBSテレビ 22日 12:10
18歳以下のバスケットボール選手を育成し、チームの底上げを目指す大会が、20日、須崎市で開かれました。 「U18日清食品ブロックリーグ」は、バスケットボールに励む18歳以下の選手たちに県外の強豪チームと戦うチャンスや、経験の場を提供しようと開かれています。今年からは地域ごとのブロックではなく、全国のチームを混合し、8つのグループに分ける形でリーグ戦が行われています。 須崎総合高校では20日、グルー ...
FCT : 福島中央テレビ涼しさを感じる秋晴れの中…塙町のダリア園に約300種類5000株のダリア 福島
FCT : 福島中央テレビ 22日 12:09
22日の県内は広い範囲で晴れていて、塙町では色鮮やかなダリアの花が訪れた人を楽しませています。 22日朝の最低気温は平年より3度ほど低くなり、福島では14.3度と約3か月ぶりに15度を下回りました。 塙町にあるダリア園では、約300種類、5000株のダリアが花を咲かせています。訪れた人たちは涼しさを感じる秋晴れの中、ダリアを楽しんでいました。 訪れた人「とてもキレイ」 ダリアは、10月いっぱい楽し ...
TBSテレビ「電話越しに叫び声」 30代女性が知人の男に腹を刺される 新富町で殺人未遂事件 男は逃走中
TBSテレビ 22日 12:09
21日夜遅く、宮崎県新富町の住宅で、30代の女性が知人の男に刃物のようなもので腹などを刺されました。男は今も逃走しています。 21日午後11時40分ごろ、新富町新田の住宅で、この家に住む30代の女性が帰宅したところ、室内にいた男に腹や右のふとももを刃物のようなもので刺されました。 新富町・事件現場(22日午前10時半ごろ) 事件は、女性と通話していた人が「電話越しに叫び声が聞こえたあと、電話が切れ ...
TBSテレビ東根市大富にクマの足あと 公民館近くで発見、市が注意を呼びかけ(山形)
TBSテレビ 22日 12:09
山形県東根市の大富地区でクマの足あとがみつかり、市が注意を呼びかけています。 市によりますと、21日の午後5時ごろ、東根市大富地区の三ツ屋公民館の近くでクマの足あとと思われるものがみつかりました。 これを受け市は、外出する際は周囲の警戒を行った上で外に出るようにと注意を呼びかけています。またクマを目撃した際は市や警察に通報するよう呼びかけています。
NHK日暮れ早まり事故の危険性高まる 安芸市が安全運転呼びかけ
NHK 22日 12:07
秋の全国交通安全運動が21日から始まりました。 安芸市の国道では警察官や市の職員が「携帯電話禁止」などと書かれたハンドプレートを持ってドライバーに交通安全を呼びかけました。 秋の全国交通安全運動2日目の22日、安芸市では交通安全市民集会が開かれ、警察官や市役所の職員、それに地元の交通安全協会の担当者など50人余りが集まりました。 この中で西内直彦市長は「交通事故は起きてしまうと取り返しがつきません ...
TBSテレビ10月3日のグランドオープンを前に イオンモール須坂で総合防災訓練 震度6強の地震による火災を想定 はしご車なども出動
TBSテレビ 22日 12:07
10月3日のグランドオープンを前に22日、イオンモール須坂で大規模な地震による火災を想定した訓練が行われました。 訓練は、営業中に震度6強の地震により、モール内で火災が発生し、逃げ遅れやけが人が出たことを想定して行われました。 専門店の従業員などおよそ400人が参加し、救護が必要な人などを誘導しながら、落ち着いた様子で外に避難しました。 消防がはしご車を使って逃げ遅れた人の救助や高さおよそ15メー ...
TBSテレビ臼と杵で手間暇かけて…昔ながらの工程で島特産の椿油をつくる体験会【長崎・五島市】
TBSテレビ 22日 12:07
椿の島として知られる長崎県五島市でこのほど、昔ながらの製法で椿油を作る体験会が開かれました。 この体験会は椿油の魅力などを知ってもらおうと三井楽万葉まつり実行委員会が開いたもので、およそ30人が参加しました。 「まずは椿の種を炒ります。炒ることによって油が出やすくなる」 地元で採れた椿の種をフライパンでじっくりと炒った後、石臼ときねを使い、丁寧に砕いていきます。 細かく砕いた椿の種を煮立たせ、水分 ...
NHK水戸 路上6人切りつけ事件 容疑者の「鑑定留置」始まる
NHK 22日 12:07
ことし7月、水戸市の路上で男女6人がナイフで切りつけられるなどして重軽傷を負った事件で、検察は殺人未遂などの疑いで逮捕された48歳の容疑者の刑事責任能力を調べるため、22日から「鑑定留置」を始めました。 水戸市の自称・投資家、塩原弘和容疑者(48)はことし7月、水戸市中心部の路上で27歳から75歳までの男女6人を刃渡り40センチほどのナイフで切りつけるなどして重軽傷を負わせたとして殺人未遂や傷害の ...
FCT : 福島中央テレビ福島県内で初開催 人気アイドルグループAKB48が県産品の魅力を発信 ライブも
FCT : 福島中央テレビ 22日 12:07
人気アイドルグループのメンバーが白河市で福島県産品の魅力を発信しました。 「どうしても福島が好きだ〜白河だるまは七転び四八起き〜」は、人気アイドルグループAKB48のイベントを通して県産品の魅力を発信しようと企画されたものです。 これまで東京で開催されてきましたが、メンバーやファンからの要望で今回、初めて県内での開催が実現しました。 国の補助金を活用し、県産の果物を使ったお菓子や加工品などのブース ...
埼玉新聞珍しいイタリア・ファツィオリ社製のグランドピアノを設置 「ステラ・イースト」ホール棟が27日にオープン 埼玉・ふじみ野市 記念イベントも実施
埼玉新聞 22日 12:07
改修工事が完了したステラ・イーストのホール=ふじみ野市福岡1丁目(ふじみ野市提供) 埼玉県内では珍しいイタリア・ファツィオリ社製のグランドピアノ「F278」を設置したホールや展示会用のマルチスペースがある「ふじみ野ステラ・イースト」ホール棟(ふじみ野市福岡1丁目)の工事が完了し、27日にオープンする。市庁舎北側にある勤労福祉センターと上福岡公民館の老朽化に伴う施設の建て替えで、供用開始している「同 ...
NHK高知 香南 1歳児死亡事故から1年 両親が現場近くを訪れる
NHK 22日 12:07
去年9月、高知県香南市の自動車専用道路で、センターラインをはみ出してきた車と正面衝突して1歳の男の子が死亡した事故から1年がたつのにあわせて、男の子の両親が現場近くを訪れ、花を手向けて息子に思いをはせました。 去年9月21日、香南市の高知東部自動車道で、センターラインをはみ出してきた車と対向車線の乗用車が正面衝突した事故では、対向車線の車に乗っていた大阪市の神農煌瑛ちゃん(当時1)が死亡し、両親も ...
TBSテレビ173票差の接戦 えびの市長選挙 中山義彦氏(77)が初当選
TBSテレビ 22日 12:06
新人3人の争いとなった宮崎県えびの市長選挙は、21日、投開票が行われ、元市議会議員の中山義彦氏が初当選を果たしました。 任期満了に伴うえびの市長選挙は、元市議会議員の中山義彦氏が、元市議会議長の遠目塚文美氏に173票差で競り勝ち、初当選を果たしました。 中山氏は市長報酬の30%減額をはじめ、高齢者や低所得者を中心に水道基本料金を減免する物価高対策などを訴えていました。 (初当選を果たした 中山義彦 ...
日本テレビ強豪がバスケットボールで激突 U18日清食品ブロックリーグ
日本テレビ 22日 12:06
高校生年代のバスケットボールの強豪チームが集うリーグ戦がきょう、富山県内で開かれ熱戦が繰り広げられました。 「U18(ゆーじゅうはち)日清食品リーグ」は、U18世代の選手の育成・強化の充実と競技力の向上を目指すリーグ戦の大会です。 富山県の女子チームとして龍谷富山高校が出場し、初戦のきょうは、群馬県の高崎商業高校に90対84で勝ちました。 龍谷富山高校女子バスケットボール部の顧問はリーグ戦形式につ ...
NHK有毒物質によるテロを想定 警察と消防の合同訓練 鳥取
NHK 22日 12:06
生物や化学物質といった有毒な物質によるテロを想定した警察と消防の合同訓練が鳥取市で行われました。 鳥取市の「とりぎん文化会館」で行われた合同訓練には、警察や消防、施設の職員などおよそ60人が参加し、施設2階のホールの入り口で有毒な物質がまかれたという想定で始まりました。 訓練では、体調不良を訴えている人が見つかったとして、職員がアナウンスするとともに施設の利用者を誘導して避難させました。 このあと ...
中日新聞東証、午前終値4万5729円 米歴史的株高を好感し反発
中日新聞 22日 12:06
東京証券取引所 週明け22日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発し、前週末終値からの上げ幅が一時700円を超えた。前週末は日銀が上場投資信託(ETF)の売却方針を発表したことで一時大幅に下落したが、米国の歴史的な株高が東京市場に波及し幅広い銘柄で買いが優勢となった。 午前終値は前週末終値比683円52銭高の4万5729円33銭。東証株価指数(TOPIX)は28・21ポイント高の317 ...
TBSテレビ秋分の日23日も高速道路の休日割引はなし 25年度から加えられた3連休ではないものの…シルバーウイーク最終日のため この先も適用除外は年度内8回
TBSテレビ 22日 12:05
高速道路の休日割引は、飛び石で休日となる23日火曜日の秋分の日も適用が除外されます。 休日割引は、ETCを使って土曜、日曜、祝日に、普通車や軽自動車で地方の高速道路を利用した場合に、通行料金が30%割引されるものですが、ネクスコ各社では、分散化による休日の渋滞緩和や、観光需要の平準化などを目指して、2022年度からまずゴールデンウィークとお盆、それに年末年始を適用から外しました。 続いて2024年 ...
日本テレビきのう夕方 入善町の県道交差点で死傷事故 富山
日本テレビ 22日 12:05
きのう夕方、入善町で普通乗用車と軽乗用車が衝突する事故があり、軽乗用車に乗っていた1人が死亡し2人が軽いケガをしました 入善警察署によりますと、きのう午後5時45分ごろ、入善町小摺戸の信号機がある交差点で、入善町の57歳の女性が運転する軽乗用車が交差点を直進しようとしたところ、左から来た朝日町の85歳の男性が運転する普通乗用車と衝突しました。 この事故で、軽乗用車に乗っていた入善町上野の自営業松原 ...
日本テレビ「事故にあ『ワン!』」警察犬など10匹が出動!交通安全PR【秋の全国交通安全運動】長野
日本テレビ 22日 12:05
21日から始まった秋の全国交通安全運動に合わせ千曲市ではけさ警察犬なども参加し街頭啓発が行われました。 啓発活動に参加したのは10匹の犬たち。長野県警に所属する警察犬「サン」や千曲交通安全協会の会員の飼い犬などです。千曲市で行われた街頭啓発には警察署員などおよそ30人が参加しました。千曲署館内では10年以上前から犬とともに街頭啓発が行われています。 千曲警察署 宮田夏樹 交通課長 「かわいさの中に ...
TBSテレビパトカーの追跡受ける乗用車→軽乗用車に衝突→逃走→現場に戻るも別人物が運転?警察が詳細調べる
TBSテレビ 22日 12:05
21日午後6時ごろ、福岡県川崎町の丁字路でパトカーの追跡を受けていた乗用車が、軽乗用車と衝突しました。 乗用車を運転していたとみられる人物が分かっておらず、警察が調べを進めています。 21日午後6時ごろ、福岡県川崎町でパトカーとすれ違った後に速度を上げるなどした不審な乗用車をパトロール中の警察官が発見しました。 パトカーはUターンし、追跡を始めるも乗用車との距離が離れ、追跡を中断。 その後およそ4 ...
NHK熊本県 県立総合体育館を優先で整備へ 老朽化のスポーツ施設
NHK 22日 12:05
藤崎台県営野球場や県立総合体育館など老朽化が進む県内のスポーツ施設について木村知事は、県立総合体育館から優先して現地で整備を進める方針を明らかにしました。 老朽化が進む県内のスポーツ施設について、県が設置した有識者会議は▼藤崎台県営野球場は「移転再整備」、▼県立総合体育館は「現地再整備」が最も適当だなどとする提言を今月1日にとりまとめました。 そして22日、県議会の一般質問の中で木村知事は整備に関 ...
読売新聞「地域密着」銭湯でホッと 脱サラ大正創業老舗銭湯5代目
読売新聞 22日 12:05
八千代湯5代目の岡本淳徳さん(名古屋市西区で)岡村淳徳さん(29) 「お風呂そろそろですかね」。常連客がのれん越しに番台に向かって声をかける。大正初期に創業し、地域に愛されてきた老舗銭湯「八千代湯」(名古屋市西区)の前には、午後2時の開店を待ちきれない常連客の姿がある。後継者不足で廃業となる銭湯が多い中、昨年2月に八千代湯を受け継ぎ、「地域への密着」をモットーに、銭湯業界を盛り上げるため、様々な取 ...
琉球新報中部商、中盤に大量点 崎原勝ち越し打 打線爆発の口火 <沖縄県高校野球秋季大会>第2日
琉球新報 22日 12:05
第75回県高校野球秋季大会は21日、金武町ベースボールスタジアムと嘉手納町野球場で1回戦5試合を行った。浦添商は那覇を8―0の七回コールドで下し、中部商は浦添工に10―3の七回コールドで勝利した。北中城は西原に8―1の七回コールドで、那覇工・陽明・開邦・南部農林は南風原に14―1で五回コールド勝ちした。前原は那覇国際を7―2で破った。 22日はユニオンですからスタジアム宜野湾などで1回戦6試合が行 ...
日本テレビ「けさはめっきり涼しくて」南砺市のスキー場 ゲレンデのキバナコスモス見頃
日本テレビ 22日 12:05
南砺市のスキー場では、黄色やオレンジのキバナコスモスがきれいな花を咲かせています。 最低気温は、県内すべての観測地点で20度を下回りました。 県内は広く晴れていて、南砺市のイオックス・アローザではおよそ1万平方メートルのゲレンデに咲いたキバナコスモスが見ごろを迎えています。 きょうは家族連れらが秋晴れの空のもと楽しんでいました。 南砺市の女性 「きのうはまだ少し暑いかと思ったんですが、けさはめっき ...
日本テレビ新潟市の萬代橋から朱鷺メッセ周辺が“光の航路"に「にいがた2km」を盛り上げるイルミネーション始まる
日本テレビ 22日 12:05
萬代橋から朱鷺メッセまでの全長700メートルを色とりどりの光で照らす取り組みが始まりました。 カラフルな光で幻想的な空間に様変わりした新潟市の万代島エリア。地域の賑わいづくりと「にいがた2km」を盛り上げようと9月19日から始まったイルミネーションです。ことしのテーマは「平和への祈り」。やわらかな青色と色とりどりの光が萬代橋から朱鷺メッセまでを彩ります。 〈訪れた子ども〉 「ハートいっぱい、あっち ...
日本テレビ【速報】50歳の巡査部長を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕「抜けていると思った」容疑を否認 福岡
日本テレビ 22日 12:05
22日未明、福岡県警の50歳の巡査部長が飲酒運転をしたとして現行犯逮捕されました。 酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、南警察署地域1課の巡査部長、飛永裕範容疑者(50)です。 警察によりますと、飛永容疑者は22日午前3時50分ごろ、福岡県柳川市東蒲池で酒を飲んだ状態で軽乗用車を運転した疑いです。 量販店の駐車場から、ウインカーを出さずに左折して出ようとした車をパトロール中の警察官が発見しました。 ...
NHK参院選“1票の格差"訴訟 10月30日判決へ 名古屋高裁
NHK 22日 12:04
ことし7月に行われた参議院選挙で、いわゆる1票の格差が最大で3倍を超えたのは、憲法に違反するとして、愛知、岐阜、三重の3県に住む有権者が選挙の無効を求めた裁判が名古屋高等裁判所で始まり、被告は訴えを退けるよう求めました。 裁判は即日結審し、判決は来月30日に言い渡されることになりました。 ことし7月の参議院選挙では、選挙区ごとの1票の価値に最大で3.13倍の格差があり、弁護士などのグループは「投票 ...
TBSテレビ帰宅した30代女性が室内にいた男に刺される 男は逃走中 女性は「知人に刺された」と話す 宮崎・新富町
TBSテレビ 22日 12:04
きのう午後11時40分ごろ、宮崎県新富町で30代の女性が帰宅したところ、室内にいた30代の知人の男に刃物のようなもので腹などを刺されました。男は、今も逃走しています。 女性に意識はあり、「知人に刺された」と話しているということです。 警察は、殺人未遂事件として男の行方を追っています。
TBSテレビ愛称は“ここび" なかとさ美術館 高台に移転オープン カフェやキッズスペースを併設
TBSテレビ 22日 12:04
高知県中土佐町の『なかとさ美術館』が高台にある黒潮本陣の敷地内に移転し、20日にグランドオープンしました。 なかとさ美術館は1990年に開館。日本の美術史に残る作家たちの作品が所蔵・展示され、大勢の人たちに親しまれてきました。旧館は津波浸水区域にあり、津波の被害から所蔵品を守るため、このほど高台にある黒潮本陣の敷地内に移転しました。記念セレモニーでは新しい美術館の愛称が発表されました。 (なかとさ ...
TBSテレビ飯田下伊那地方のナシの主力品種「南水」 出荷が最盛期 中京圏の市場や地元の直売所へ 長野
TBSテレビ 22日 12:04
飯田下伊那地域でナシの主力品種=「南水(なんすい)」の出荷が最盛期を迎えています。 松川町のJAみなみ信州の選果場には22日、およそ17トンの「南水」が持ち込まれました。 「南水」は、1990年に高森町の県南信農業試験場で開発されたブランド品種です。 今年は高温や水不足の影響で若干、小玉傾向ですが、例年にも増して糖度が高いということです。 JAみなみ信州営農部 牧野友宏さん:「南信州オリジナルの品 ...
日本テレビ自民党・総裁選が告示 5人が立候補 期待する政策は《新潟》
日本テレビ 22日 12:04
自民党の総裁選挙が9月22日に告示され、5人が立候補しました。どんな政策に期待するのか、街の声を聞きました。 立候補したのは元経済安保担当大臣の小林鷹之氏、元幹事長の茂木敏充氏、官房長官の林芳正氏、前経済安保担当大臣の高市早苗氏、農水大臣の小泉進次郎氏の5人です。 〈30代〉 「やっぱり子どものためにしっかりとした政策をしてほしい、住みやすいように」 〈10代学生〉 「税金とか物価高が落ち着いたら ...
日本テレビ混乱する伊東市政に提言 小中高生が伊東市の将来を考える会議 開催(静岡・伊東市)
日本テレビ 22日 12:04
市長の学歴詐称問題で市政の混乱が続く伊東市で、21日、地元の高校生らがまちの未来について考える会議を開きました。 この会議は市長の学歴詐称問題をきっかけに、選挙権を持たない世代の声を市政に反映しようと市内の高校生が企画しました。 会議には、市内の小学生から高校生までの16人が参加。市の現状について学んだあと、参加者からは、図書館や公園が欲しいという意見や、少子化を見据えた学校統廃合のメリットやデメ ...
TBSテレビ自民党国会議員5人が出席 「山陰道」早期全線開通めざし島根県総決起大会 「都市型政党が与党に加わると…」丸山知事、整備計画頓挫に危機感も
TBSテレビ 22日 12:04
21日、島根県大田市で、山陰道の早期全線開通を求める「島根県民総決起大会」が開かれました。 この決起大会には、山陰選出の自民党国会議員5人や各自治体の首長など行政や政財界からおよそ400人が出席し、全線開通のための予算確保や暫定2車線区間の安全対策などを求める決議を採択しました。 山陰道建設の進捗について、青木一彦参議院議員は… 青木一彦 参議院議員「(供用率)85%…なんかやっとここまで来た。山 ...
TBSテレビ報酬は実行役が数十万、現金運搬役は数万円か パチンコ店2600万円窃盗事件 福島・会津若松市
TBSテレビ 22日 12:04
福島県会津若松市のパチンコ店で現金2600万円あまりが盗まれた事件で、実行役などの男らは数十万円、運搬役の男らは数万円の報酬を提示されたとみられることが新たに分かりました。 この事件は、8月、会津若松市のパチンコ店で店に保管してあった現金2600万円あまりが盗まれたもので、これまでに指示役や実行役とみられる男8人が逮捕されています。 捜査関係者によりますと、報酬は、現場にいた実行役の男3人は数十万 ...
NHK総裁選告示 自民党愛知県連 県内の党員などに投票用紙を発送
NHK 22日 12:04
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙が22日告示されたことを受けて、自民党愛知県連は県内の党員などに投票用紙を発送しました。 自民党の総裁選挙は22日告示され、届け出順に、小林・元経済安全保障担当大臣、茂木前幹事長、林官房長官、高市・前経済安全保障担当大臣、小泉農林水産大臣の5人が立候補して本格的な論戦が始まりました。 今回は、1年前の総裁選挙と同じく党員・党友による党員投票が行われ、「国会議 ...
NHK羽生の緊縛強盗事件 群馬に住む60歳容疑者を逮捕 容疑否認
NHK 22日 12:04
20日、埼玉県羽生市の貴金属などの買い取り店で店長の女性が手足を粘着テープで縛られて現金5万円余りが奪われた強盗事件で、警察は群馬県に住む60歳の容疑者を逮捕しました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 20日夕方、羽生市にある貴金属やブランド品などの買い取り店で、50代の店長の女性が客を装った男に刃物を突きつけられて金を出すよう脅され、現金5万6000円を渡したあと両腕と両足を粘着 ...
日本テレビ小児がん患者の日常生活を写真に 小児がん啓発の写真展 浜松市で開催 レモネード販売で患者支援も
日本テレビ 22日 12:03
9月は小児がん啓発月間です。浜松市では小児がんの子どもたちの日常を撮影した写真展や、患者や家族を支援する"レモネードスタンド"が開催されています。 この写真展は、小児がんの啓発や病気と闘う家族を支援する「まるここクラブ」らが開いたものです。展示された写真には、闘病生活のワンシーンを撮影した明るく、力強く生きた子どもたちの姿が描写され、家族からのメッセージが添えられています。 また会場では、レモネー ...
日本テレビ金属製の消火ホースの筒先(ノズル)を盗んだ疑いで男を再逮捕 余罪は100件以上か(三島警察署)
日本テレビ 22日 12:03
筒先と呼ばれる金属製の消火ホースの先端部分を盗んだ疑いで、警察は18日無職の男を再逮捕しました。警察は、100本以上盗んだ疑いがあるとみています。 窃盗の疑いで再逮捕されたのは、伊東市松原の無職の男(57)です。警察によりますと、男は、8月中旬ごろ函南町上沢で消火用ホースの筒先1本を盗んだ疑いがもたれています。警察の調べに対し、男は容疑を認めているという事です。 筒先を巡っては、県東部を中心に紛失 ...
NHK夏目漱石と正岡子規ゆかりの「愚陀仏庵」再建工事始まる 松山
NHK 22日 12:03
正岡子規と夏目漱石のゆかりの場所として知られる「愚陀仏庵」の再建工事が松山市の番町小学校で始まりました。 工事は、松山市中心部にある番町小学校のプール跡地で22日から始まりました。 「愚陀仏庵」は、明治28年に夏目漱石が英語教師として松山に赴任したときの下宿先で、一時、正岡子規を居候させてともに過ごした場所です。 太平洋戦争で焼失し、その後、松山城のある城山のふもとに復元されましたが、2010年に ...
NHK愛媛 西条まつりの山車「だんじり」の組み立て作業進む
NHK 22日 12:03
江戸時代から続く「西条まつり」を来月に控え、西条市では祭りで町なかを練り歩く山車の組み立て作業が進んでいます。 「西条まつり」は、江戸時代から続く伝統的な祭りで、ちょうちんで飾られた「だんじり」と呼ばれる山車やみこし、それに太鼓台などおよそ150台が町なかを練り歩きます。 西条市では、祭りを控えて、300個から400個の木の部品を組み合わせて作られているだんじりの組み立てが行われていて、集会所の1 ...
NHKメダカが生息する田んぼで児童が稲刈り体験 山形 庄内町
NHK 22日 12:03
庄内町の田んぼで地元の小学生が、メダカが住めるほどきれいな水で作られた稲の刈り取りを体験しました。 庄内町の家根合地区では、最上川などのきれいな水で稲を栽培していて、春先には、保全活動の一環として、絶滅危惧種のメダカを田んぼに入れています。 その取り組みを子どもたちに知ってもらおうと、22日、地元の余目第一小学校の4年生の児童24人が稲の刈り取りを体験しました。 農協の担当者から鎌の扱い方などの説 ...
NHK自民党総裁選告示 大分県連 県内の党員・党友に投票用紙発送
NHK 22日 12:03
自民党総裁選挙が22日、告示されたのを受けて、自民党大分県連では投票権を持つ県内の党員と党友、1万4500人余りに投票用紙を発送しました。 石破総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙には、届け出順に小林・元経済安全保障担当大臣、茂木前幹事長、林官房長官、高市・前経済安全保障担当大臣、小泉農林水産大臣の5人が立候補しました。 これを受けて、大分市にある自民党大分県連の事務所では、去年までの2年間、党費な ...
NHK新潟 特産の梨を配って「交通事故“なし"」呼びかけ
NHK 22日 12:03
秋の全国交通安全運動にあわせて新潟市では、警察官などが特産の梨をドライバーに配り、「交通事故なし」を呼びかけました。 21日から始まったことしの秋の交通安全運動では「秋の道早めのライトと反射材」をスローガンに、▽歩行者の安全確保や▽早めのライト点灯やハイビームの活用、▽自転車用ヘルメットの着用促進などが重点項目に掲げられています。 22日は、新潟市南区で警察官や区役所の職員などおよそ30人が「交通 ...
NHK小倉城庭園 海外観光客向けに茶道体験内容を充実 23日から
NHK 22日 12:03
海外からの観光客に日本の伝統文化を気軽に楽しんでもらおうと、北九州市の小倉城庭園で行われる茶道体験の内容が充実されることになりました。 小倉城庭園では、訪れた人が予約なしで本格的な茶道を体験できるサービスが提供されていますが、海外からの観光客にも気軽に楽しんでもらおうと、23日から内容を充実させます。 これまでも和室に上がらずいすに腰掛けるスタイルの「立礼席」で、正座が苦手な人も安心して抹茶と和菓 ...
TBSテレビ岩手県陸前高田市のブランド米「たかたのゆめ」稲刈り式 245トンの収穫見込む
TBSテレビ 22日 12:03
岩手県内各地で稲刈りが進んでいます。そんな中、陸前高田市で市のブランド米「たかたのゆめ」の稲刈り式が行われました。 「たかたのゆめ」は2016年から陸前高田市で栽培されているオリジナルブランド米です。 21日の稲刈り式には石渡史浩副市長をはじめ、市内外からおよそ80人が参加し、鎌を使っての稲刈りに挑戦しました。 (参加者は) 「すごく楽しい」 「初めてやったけどうまく切れるので良かったです」 復興 ...
日本テレビ高齢女性が軽乗用車にはねられ意識不明の重体・広島県江田島市
日本テレビ 22日 12:02
江田島市の国道で自転車に乗っていた高齢女性が軽乗用車にはねられ、意識不明の重体です。 事故があったのは、江田島市江田島町小用の国道487号です。警察と消防によると、午前9時40分ごろ、横断歩道を渡っていた自転車が南に向かって走っていた軽乗用車にはねられました。自転車の乗っていた高齢女性が意識不明の重体で呉市内の病院に搬送されたということです。軽乗用車を運転していた70代の女性にケガはありませんでし ...
TBSテレビ「赤毛のアン」ゆかりの地と大分県、万博契機に交流事業をスタート
TBSテレビ 22日 12:02
小説「赤毛のアン」の舞台となったカナダ・プリンスエドワードアイランド州と大分県が交流を深めていくことになりました。 22日、万博で来日しているカナダ・プリンスエドワードアイランド州のロブ・ランツ首相が県庁を訪問し、佐藤知事とともに友好関係の発展を目指す意向表明書を締結しました。 プリンスエドワードアイランド州は、世界的に人気の小説「赤毛のアン」の舞台です。作品の日本語翻訳者・村岡花子と大分県玖珠町 ...
TBSテレビキャリアカーと乗用車が出会い頭に衝突 双方の運転手男性が病院搬送 乗用車の60代男性は意識もうろう 現場は国道と町道の交差点 北海道長沼町
TBSテレビ 22日 12:02
22日早朝、北海道の長沼町で、車を運ぶキャリアカーと乗用車が出会い頭に衝突し、それぞれの運転手が病院に搬送されました。 午前4時半ごろ、長沼町東3線南6の国道と町道が交わる交差点で、キャリアカーと乗用車が出会い頭に衝突しました。 キャリアカーを運転していた50代の男性は首や足の痛みを訴え、乗用車を運転していた60代の男性は意識がもうろうとした状態で病院に運ばれました。 交差点に信号機や一時停止の標 ...
十勝毎日新聞世界レベルのプレーで魅了 卓球Tリーグ2日目
十勝毎日新聞 22日 12:01
卓球のプロリーグ「ノジマTリーグ」の2025−26シーズン公式戦の女子・木下アビエル(KA)神奈川−トップおとめピンポンズ名古屋が21日、帯広市内のよつ葉アリーナ十勝で行われた。世界を舞台に活躍...
NHK小倉城庭園 海外観光客向けに茶道体験内容を充実 23日から
NHK 22日 12:01
海外からの観光客に日本の伝統文化を気軽に楽しんでもらおうと、北九州市の小倉城庭園で行われる茶道体験の内容が充実されることになりました。 小倉城庭園では、訪れた人が予約なしで本格的な茶道を体験できるサービスが提供されていますが、海外からの観光客にも気軽に楽しんでもらおうと、23日から内容を充実させます。 これまでも和室に上がらずいすに腰掛けるスタイルの「立礼席」で、正座が苦手な人も安心して抹茶と和菓 ...
琉球新報浦添商バッテリー 結束の堅さで勝利 <沖縄県高校野球秋季大会>第2日
琉球新報 22日 12:01
第75回県高校野球秋季大会は21日、金武町ベースボールスタジアムと嘉手納町野球場で1回戦5試合を行った。浦添商は那覇を8―0の七回コールドで下し、中部商は浦添工に10―3の七回コールドで勝利した。北中城は西原に8―1の七回コールドで、那覇工・陽明・開邦・南部農林は南風原に14―1で五回コールド勝ちした。前原は那覇国際を7―2で破った。 22日はユニオンですからスタジアム宜野湾などで1回戦6試合が行 ...
十勝毎日新聞戦争二度と繰り返さない 市戦没者遺族会が80周年記念式典
十勝毎日新聞 22日 12:01
帯広市戦没者遺族会(岡本金作会長)による創立80周年記念式典が21日、帯広市内のとかちプラザ・レインボーホールで開かれた。市戦没者追悼式に先立ち開かれ、関係者など約100人が出席。これまでの活動...
日本テレビ“晴れて 爽やかな空気" 22日(月) 宮城の天気
日本テレビ 22日 12:01
22日(月) 午前11時半時点の宮城県の天気予報。 ※詳しくは動画をご覧ください(9月22日放送『ミヤギテレビストレイトニュース』より) 最終更新日:2025年9月22日 12:01
NHKお茶の文化の広がり紹介する企画展 京都
NHK 22日 12:01
京都のお茶の文化の広がりについて、歴史資料を通じて紹介する企画展が、京都市で開かれています。 この展示会は、京都のお茶文化の広がりや、産業が発展してきた歴史を知ってもらおうと開かれたもので、お茶の生産や販売に関する資料など、およそ60点が展示されています。 このうち、明治時代に京都から茶葉を出荷する際に使用されたという「茶つぼ」は、高さ1メートルほどの大きさで、当時は、船で運ばれていたため表面には ...
NHK水素の最新技術 万博会場で展示 水素つくる体験ゾーンも
NHK 22日 12:01
次世代のエネルギーとして期待される水素を活用した最新の技術を紹介する催しが、22日から大阪・関西万博で始まりました。 この催しは、次世代のエネルギーとして期待される水素について広く知ってもらおうと、NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構などが企画し、国内の24の企業が最新の技術を紹介しています。 川崎重工業は、水素と酸素で発電する燃料電池が搭載された人型ロボットを紹介していて、水素が入ったタ ...
TBSテレビ自民党総裁選告示 党員・党友に投票用紙発送 県内対象者は約2万7000人 投票締め切りは10月3日 福岡県
TBSテレビ 22日 12:01
石破総理の後任を選ぶ自民党の総裁選が22日告示され、福岡県でも党員・党友向けの投票用紙が発送されました。 22日午前、福岡市博多区の博多北郵便局では、自民党総裁選の投票用紙が入った箱が運び込まれました。 自民党総裁選に立候補したのは、届け出順に小林鷹之元経済安全保障担当大臣、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣の5人です。 今回の総裁選は、国会議員票29 ...
TBSテレビ女子中学生は未だ意識不明 酒田市亀ヶ崎の交通事故 現場の状況と…なぜ?"危険運転での起訴"を見送った検察の判断を振り返る(山形)
TBSテレビ 22日 12:01
8月28日に山形県酒田市で起きた交通事故。下校中の女子中学生が車にはねられ意識不明となりました。TUYの取材によると、今も容体が変わったという情報はありません。 この事故は、警察と検察の判断が分かれ、逮捕された男の起訴される罪名が注目されました。女子中学生の回復を祈りつつ、課題が見えた事故を振り返ります。
六本木経済新聞南麻布に「鮨 たいよう」 「自由度の高いすし料理」テーマに
六本木経済新聞 22日 12:01
店主の椎谷太陽さん 0 「鮨(すし) たいよう」(港区南麻布4、TEL 03-6450-3433)が9月1日、南麻布にオープンした。 提供するすし料理 [広告] 店舗面積は約40平方メートル。席数は、カウンター=6席、個室=4席。食材は、マグロ仲卸「樋長」(江東区)から仕入れたマグロのほか、店主・椎谷太陽さん自ら市場へ足を運んで選んだ魚介を使う。シャリは、味わいや粘りなどのバランスを考えて秋田県産 ...
十勝毎日新聞【作り置きに便利】ちりめんじゃこの炒め煮〜簡単レシピ
十勝毎日新聞 22日 12:01
★材料★(2人分) ◆ちりめんじゃこ…30g ◆ニンジン…中1本 ◆干しひじき…小さじ3(約15g) ◆ニンニク…1片 ◆しょう油…大さじ2 ◆みりん…大さじ2 ◆ごま油…大さじ1 ◆水…200cc 【作り置きに便利】ちりめんじゃこの炒め煮〜簡単レシピ 今回は「加藤薬局」が公開しているレシピを参考に調理しました。レシピの詳細は、加藤薬局公式ホームページをご覧ください。 <十勝を味わう!カラダよろこ ...
TBSテレビ自転車の「ながらスマホ」はダメ!岡山県内88か所で自転車の交通指導と取り締まり
TBSテレビ 22日 12:01
「秋の交通安全県民運動」に合わせて、岡山県警は自転車の安全な利用を促そうと交通指導と取り締まりを県内で一斉に行いました。 交通指導と取り締まりは岡山県内の88か所で行われましたこのうち岡山市北区岩田町の交差点では、警察官が通勤や通学で自転車を利用している人たちに、「ながらスマホ」などをしないよう指導していきました。 今年8月末までに岡山県内で起きた自転車が関係する人身事故は697件。ほとんどが一時 ...
QAB : 琉球朝日放送波上宮で強盗未遂 男を緊急逮捕
QAB : 琉球朝日放送 22日 12:01
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 22日、那覇市の波上宮の境内で女性のカバンを奪おうとしたとして警察は男を強盗未遂の疑いで緊急逮捕しました。 常住智史記者が「現場付近では規制線が張られ中では鑑識による捜査が続いています」とリポートしました。 警察によりますと、22日午前7時ごろ那覇市波上宮の境内で女性が持っていたバッグを男が奪おうとしました。女性が大きな ...
上毛新聞群馬県民、1年前に比べて「生活悪化」は4割超 連合群馬が意識調査、金銭面の不安が最多に
上毛新聞 22日 12:00
群馬県民を対象に連合群馬が実施した意識調査で、1年前と比較して生活が「悪くなった」「やや悪くなった」と回答した人が合わせて4割超に上ったことが21日までに、集計結果報告書で分かった。心配事・困り事を複数回答で聞くと「生活費や収入」を選んだ人が5割を超えた。連合群馬は「賃上げが物価高に追いついていない、厳しい状況が示された」と分析した。 報告書によると、1年前と比較した暮らしの変化で最も多かった回答 ...
熊本日日新聞ロービジョンフットサル 日本代表主将に赤〓さん(合志市) 11月に世界選手権 「声かけてチームまとめる」
熊本日日新聞 22日 12:00
弱視の人がプレーするロービジョンフットサル日本代表主将に、合志市の赤?蛍さん(25)が選ばれた。11月6?16日の世界選手権(トルコ)に向け、「積極的に仲間に声をかけてチームをまとめたい」と意気込む。 2019年に日本代表に初選出され...
北海道リアルエコノミー「モスバーガー新琴似四番通店」2025年10月下旬改装新装オープン
北海道リアルエコノミー 22日 12:00
モスフードサービス(本社・東京都品川区)が展開している「モスバーガー」の「新琴似四番通店」(札幌市北区新琴似7条17丁目4-1)が、2025年10月下旬に改装新装オープンする。(写真は、「モスバーガー新琴似四番通店」) 「モスバーガー新琴似四番通店」は、新琴似四番通(西5丁目・樽川通)と新琴似第5横通の交差点西南角にある商業施設「オークヴィレッジWAO」のC棟に入っている店舗。「オークヴィレッジW ...
山梨日日新聞【J2プラス 甲府 vs 徳島】〜小さな県のソコヂカラ〈6〉ご当地調味料
山梨日日新聞 22日 12:00
※J2でしのぎを削るヴァンフォーレ甲府と徳島ヴォルティス。拠点とする山梨県と徳島県は人口60〜70万人台、面積が約4千平方キロと規模が類似し、チームの営業収入(最新2023年、約20億円)も同規模となっています。ともに3年連続リーグ最下位からJ1に進んだ経験もあります。新企画「J2プラス 甲府 vs 徳島」は、徳島ヴォルティスの地元紙「徳島新聞」との連携企画。互いにチーム本拠地の魅力を発信し、関心 ...
新潟日報理数系の課題研究…深めた学び、英語で報告 スーパーサイエンスハイスクール指定の新発田高生が発表会
新潟日報 22日 12:00
研究成果を英語で発表する新発田高の生徒=新発田市中央町4 文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定されている新発田高校(新発田市)が、3年間を通じた理数系の課題探究活動に励んでいる。世界で活躍できる人材育成を目指す取り組みで、生徒たちは進級に応じて学びを深め、集大成として英語による成果発表会に臨んでいる。 SSHは先進的な理数教育に取り組む高校のことで、文科省が指定する。新発 ...
長崎新聞小学校のPTA、原則「1人1役」→ボランティア制へ 長崎・北諫早小で改革…持続可能な活動模索
長崎新聞 22日 12:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞【寄稿】「オランダ語を学ぶ」 知ることの喜びを保つ 西村明
長崎新聞 22日 12:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
UHB : 北海道文化放送元妻の髪をつかみ、頭を壁に複数回たたきつけ、額に擦り傷…元夫を現行犯逮捕「警察への相談歴あり」<北海道石狩市>
UHB : 北海道文化放送 22日 12:00
傷害の現行犯で男を逮捕した北海道警北署(札幌市)
FNN : フジテレビ自民党総裁選 熊本県内でも投票用はがき発送
FNN : フジテレビ 22日 12:00
自民党総裁選が22日告示され、熊本県内でも党員・党友に向け投票用のはがきが発送されました。 【中原 理菜アナウンサー リポート】 「自民党県連にも投票箱が設置されました。党員党友用の投票箱です。24日から開票日前日の来月3日まで投票することができます」 自民党県連では県内の党員・党友約1万8000人に向け投票用の往復はがきが発送されました。 自民党総裁選は、『国会議員票』295票と党員・党友に割り ...
東京新聞<本音のコラム>いや〜な雰囲気 大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)
東京新聞 22日 12:00
<本音のコラム>いや〜な雰囲気 大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)...
東京新聞「泣き虫で、弱虫で」モモくんがホームレスになるまで 25年連れ添った女性の死を思い、「パンツの歌」に涙が
東京新聞 22日 12:00
〈東京共助〉 「モモくん」は、新宿の大通り沿いで寝泊まりしているホームレスの男性だ。自分のことを「泣き虫で、弱虫で、意気地なし」だと思っている。 初めて会ったのは、都が工事のため路上で暮らす人たちの荷物を撤去した6月のこと。「話し合いもなく撤去するやり方に怒っている」と訴え、衣類や毛布を置いたまま、その場にひとり残り続けた。(中村真暁) ◆「もらうより、あげる方が好きなんだ」 いつも、モモくんは「 ...
下野新聞神山雄一郎さんが一日警察署長に 現役通算909勝の元競輪選手が交通安全呼びかけ 小山
下野新聞 22日 12:00
拡大する 交通安全を呼びかける神山さん(右)=21日午前、小山市喜沢 秋の交通安全総ぐるみ運動スタートに合わせ21日、小山署は小山市出身の元競輪選手神山雄一郎(かみやまゆういちろう)さん(57)を一日警察署長に委嘱し、同市喜沢の商業施設「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」で交通安全広報活動を行った。 交通安全運動開会式で鈴木哲人(すずきてつひと)署長から委嘱状を手渡された神山さんは「幼少期から小 ...
日本テレビ「精神疾患が犯行に与えた影響は限定的」島原市弟殺害の被告に懲役15年求刑《長崎》
日本テレビ 22日 12:00
おととし10月、島原市の自宅で弟を殺害した罪に問われている男の裁判員裁判が長崎地裁で開かれ、検察側は懲役15年を求刑しました。 起訴状によりますと、島原市の無職 宮本友樹被告 39歳はおととし10月、島原市の自宅で同居していた31歳の弟の胸や腹などを、包丁で複数回突き刺し殺害した罪に問われています。 22日に長崎地裁で開かれた論告求刑公判で検察側は、被告が犯行当時、統合失調症などの精神疾患を患って ...
FNN : フジテレビ【速報】南海本線 岡田浦駅で特急サザンが人身事故 羽倉崎〜和歌山市間の運転見合わせ
FNN : フジテレビ 22日 12:00
午前11時25分頃、大阪府泉南市の南海本線岡田浦駅で、通過中だった特急サザンと人が接触する事故がありました。 この事故の影響で羽倉崎駅?和歌山市駅間の運転が見合わせとなっています。 またJR線で振り替え輸送が行われています。 南海電鉄のホームページ等で最新情報を確認してください。 (午後0時) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを ...
朝日新聞「悔しさ、人生の糧に」 東海大菅生、吹奏楽顧問が語りかけた言葉
朝日新聞 22日 12:00
豊かな響きで会場をいっぱいにした東海大菅生=2025年9月21日午後4時48分、東京都府中市浅間町1丁目、石川瀬里撮影 [PR] めざしていた音楽にはたどり着くことができた。でも、結果には悔しさが残った。 第65回東京都吹奏楽コンクールは21日、府中の森芸術劇場(府中市)で高校の部があり、東海大菅生が金賞を受けた。部員が目指してきたのは、「結果よりも、自分たちが納得できる、悔いのない演奏」だった。 ...
北海道新聞心身の豊かさ取り戻す場とは… 徳島の「集落」再生計画 札幌出身の映画監督佐々木さん
北海道新聞 22日 12:00
ニューヨークを拠点にドキュメンタリーを発表してきた札幌出身の映画監督、佐々木芽生さんが、消滅寸前の徳島県の集落を再生する「雲隠れの里プロジェクト」に取り組んでいる。過疎地の映画を撮影しようと訪れた「集落」で、住民のインタビューを重ねるうちに「不便さの中に豊かさがある」と感じたのがきっかけ。静寂な環境で自分に向き合い、心身の豊かさを取り戻す場をつくろうとクラウドファンディングで賛同者を募る。...
TBSテレビ重要なのは社会とのつながり 認知症を考える講演会 当事者や介護経験者の声も 山梨・富士吉田市
TBSテレビ 22日 12:00
認知症について考える講演会が山梨県富士吉田市で開かれました。 これは9月21日の世界アルツハイマーデーに合わせて開かれたもので、およそ200人が参加しました。 まず日本介護支援専門員協会の名誉会長を務める富士河口湖町の鷲見よしみさんが講演し、認知症になってからも社会とのつながりをもつことが重要と訴えました。
西日本新聞福岡・九州ゆかりの経済人のインタビュー企画がスタート トップの...
西日本新聞 22日 12:00
西日本新聞の記者が、取材の裏側やニュース解説、福岡の街のあれやこれやをお話しする「西日本新聞me Podcast」。 ? 【原点は福岡・九州 経営者インタビュー】「ベスト大学」で学び家電量販最大手トップ 長崎の野球少年は似顔絵チラシで売上高1位に 福岡・九州ゆかりの経済人に故郷での原体験やこれまでの歩み、組織を率いる心構えなどを語ってもらうインタビュー企画「原点は福岡・九州」が始まりました。企画の ...
徳島新聞阿波市のボランティアグループ「青い鳥」結成から21年、慰問活動続ける 高齢者らに歌や踊りなど披露
徳島新聞 22日 12:00
阿波市のボランティアグループ「青い鳥」が、結成してから21年間、県内の介護施設や病院などで慰問活動を続けている。60〜90代のメンバー約10人が施設に入所する高齢者らに歌や踊りなどを披露し、楽しいひとときを提供している。 青い鳥は2カ月に1回程度… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り648文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が ...
徳島新聞早期の手術を要する「急性大動脈解離」の症例数が増加 医師不足が課題
徳島新聞 22日 12:00
発症から数時間以内に手術をしないと死に直結すると言われる「急性大動脈解離」の症例数が県内で増加している。コンピューター断層撮影(CT)の精度が向上し、早期に発見されるケースが増えたことなどが要因。発症リスクの高い高齢者は今後増えていく一方で、県内の心臓血管外科医は減少しており、なり手不足の解消が課題となっている。 急性大動脈解離は大動脈の内側にある膜に亀裂が生じ…
徳島新聞【J2プラス山梨VS徳島】?ご当地調味料「ビミサン(テンヨ武田)」(山梨) 家庭の味で親しまれ半世紀以上
徳島新聞 22日 12:00
武田信玄は戦国時代に甲斐国(現在の山梨県)を治めた武将として知られています。その武田家の末裔(まつえい)に起源を持つ食品製造販売テンヨ武田(甲府市幸町)のロングセラー商品が「テンヨのだしつゆ ビミサン」です。老舗そば屋のめんつゆを家庭でも―。1964年の発売当初から変わらぬコンセプトで、山梨、長野、福井、新潟の4県を中心に家庭で常備されている調味料です。 1872年、武田善兵衛がしょうゆ製造業を創 ...
徳島新聞【J2プラス徳島VS山梨】?ご当地調味料「みちこの有機ぽんず(阪東食品)」(徳島) 幼少期の思い出の味を再現
徳島新聞 22日 12:00
スダチやユズといったかんきつ類の生産地として知られる徳島県。これに加えて、流通量が少なく、幻の果実とも言われる「ユコウ」を知っていますか。栄養価や有効成分に優れ、健康面からも注目を集めています。徳島の三大かんきつであるスダチ・ユズ・ユコウをぜいたくに使った調味料が、かんきつ類を生産・加工する阪東食品(小松島市)が販売する「みちこの有機ぽんず」です。農園がある上勝町のふるさと納税返礼品にも認定され、 ...
熊本日日新聞【速報】熊本県立高入試、前後期の一本化見送り 越猪県教育長 県議会で表明
熊本日日新聞 22日 12:00
県議会代表質問で答弁する越猪浩樹教育長=22日、県議会棟 熊本県教育委員会の越猪浩樹教育長は22日の県議会代表質問で、2027年度入試から予定していた県立高の前期(特色)、後期(一般)を一本化する新制度について「実施を見送り、当面の間、現行制度を継続する」と表明した。
飯田経済新聞飯田信金100周年記念式典 「地域の明るい未来を共につくる」
飯田経済新聞 22日 12:00
記念式典であいさつする宮島徹理事長 0 飯田信用金庫(飯田市本町)が9月20日、創立100周年記念式典と祝賀会をシルクプラザ(育良町)で開いた。 約180人が出席した記念式典の様子 [広告] 1925(大正14)年9月に飯田町信用組合を設立し、今年で100周年を迎える同金庫。現在は飯田下伊那地域を中信に23店舗を構え、役職員数343人を抱える。2006(平成18)年、飯田市丘の上の再開発に伴い新社 ...
熊本日日新聞「半導体学部」2027年春開設へ 熊本県立大、今年度中に認可申請 木村知事が答弁
熊本日日新聞 22日 12:00
熊本県の木村敬知事は22日、半導体関連人材の育成を目指して県立大(熊本市東区)に設置を検討している新たな学部について、「2027年春の開設を目指す」と明らかにした。名称は「半導体学部(仮称)」とした。定員は60人。県議会代表質問で答えた。...
室蘭民報自民総裁選、5人届け出 少数与党、政権枠組み争点
室蘭民報 22日 12:00
◆―― 混戦、鍵握る地方票 決選投票も、10月4日選出 石...
習志野経済新聞習志野・実籾で「平和を願う朗読会」 戦後80年「実体験の文章語り継ぐ」
習志野経済新聞 22日 12:00
会場「実籾コミュニティホール」 0 「平和を願う朗読会inならしの」が9月27日、「実籾コミュニティホール」(習志野市実籾5)で行われる。 実籾コミュニティホール入り口 看板 [広告] 戦争の悲惨さを伝え、平和の尊さを次の世代へつないでいくことを目的に続けられてきた同朗読会。今年は戦後80年の節目を意識し地域住民や学生が共に声を重ねる。戦争体験や平和をテーマとした文学作品、詩の朗読に加え、音楽も交 ...
TBSテレビ【台風情報】18号は猛烈な勢力で西進 19号は西へ東へジグサグ進路予想 日本への影響は?
TBSテレビ 22日 12:00
日本の周辺には2つの台風があります。フィリピンの東にある台風18号は猛烈な勢力となっており、西へ進んでいます。一方、台風19号の進路は定まっておらず、日本に影響が出る可能性もあります。今後の動向に注意が必要です。 【台風19号(ノグリー)】9月22日10時10分発表 ■22日09時の実況 種別 台風 強さ 非常に強い 存在地域 南鳥島近海 進行方向、速さ 北 15 km/h (7 kt) 中心気圧 ...
UMK : テレビ宮崎えびの市長選挙 元市議の中山義彦氏が初当選「えびのを安心して笑顔で暮らせる町に」
UMK : テレビ宮崎 22日 12:00
宮崎県のえびの市長選挙は9月21日に投票が行われ、新人で元市議の中山義彦氏が初当選を果たしました。 えびの市長選挙の開票結果です。 中山義彦 3973 遠目塚文美 3800 森賢治 1717 無所属の新人で元えびの市議会議員の中山義彦氏が初めての当選を果たしました。 (中山氏事務所バンザイ) (えびの市長選挙で初当選 中山義彦氏) 「今回の選挙は非常に厳しい選挙でした。これから4年間しっかりと頑張 ...
JRT : 四国放送秋の全国交通安全運動はじまる 「人の波」作戦で安全運転よびかけ【徳島】
JRT : 四国放送 22日 12:00
9月21日から秋の全国交通安全運動が始まり、22日の朝、徳島市の国道沿いでは、ドライバーらに交通安全を呼びかける「人の波」作戦が行われました。 徳島中央警察署では22日の朝、秋の全国交通安全運動の開始式が行われ、はじめに船本佳輝署長が「県民の交通安全意識を高め、死亡事故ゼロを目指そう」と挨拶しました。 このあと、交通安全協会や地元企業の人たち約100人が、国道沿いに300メートルの「人の波」を作り ...
西日本新聞「選挙の神様」が斬る!結党70年自民党のオモテもウラも(第3回)
西日本新聞 22日 12:00
日本の国政の中心地・永田町で日々取材をする西日本新聞東京支社報道部の記者たちが、政治を身近に感じてもらえるように、ゆるりとニュース解説や裏話をする番組です。 ? 「選挙の神様」が自民を斬る 西日本新聞ポッドキャストに元党職員の久米さん登場 再び神様降臨!!元自民党事務局長の久米さんが、石破茂首相の退陣表明や政権の評価を語ります。今日もキレッキレ。少数与党下で問われる野党の在り方にも厳しく迫ります。 ...
TBSテレビ“非常に強い"台風19号 動きが定まらず“迷走"? 今週は西日本や日本海側で雨 25日は北日本で大荒れの恐れも【3時間ごとの雨と風のシミュレーション・21日正午更新】
TBSテレビ 22日 12:00
非常に強い台風19号(ノグリー)は22日午前9時現在、南鳥島近海にあり、時速15キロの速さで北に進んでいます。気象庁の実況と予報によりますと、今後は日本の東の太平洋上で同じような所に居続ける見込みで、数日間は“非常に強い"勢力を維持する見込みです。 台風19号の予想進路 気象庁によりますと、台風19号は22日午前9時現在、中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70 ...
北國新聞金沢で詐欺続発 SNS、不審電話に注意を 40〜70代が30万〜690万円被害
北國新聞 22日 12:00
金沢中署は22日、金沢市内で交流サイト(SNS)を使った投資詐欺や特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害が相次いで発生し、40〜70代の男女3人が現金や暗号資産計約910万円をだまし取られたと発表した。石川県警は、実際に会ったことがない相手を信用せず、金銭の話が出た際は注意するよう呼び掛けている。 署によると、70代男性が6月中旬、経済評論家の動画投稿サイトにコメントしたところ、同人を装った人物から別のサ ...
FNN : フジテレビ大津町で熊本県乳牛共進会 県代表に13頭
FNN : フジテレビ 22日 12:00
熊本県乳牛共進会が21日、菊池郡大津町で開かれました。 これは酪農のイメージアップや生産者の交流を目的に熊本県酪農業協同組合連合会が毎年、行っているものです。 会場の熊本県家畜市場には県内の13の組合からホルスタイン種の雌牛60頭が出品されました。 そして北海道にある十勝家畜人工受精所の山口 寿典さんが骨格や乳房の発達状況などを細かく審査していました。 県酪農業協同組合連合会によりますと今回の共進 ...
FNN : フジテレビ熊本城災害復旧支援金を寄付し熊本市から感謝状
FNN : フジテレビ 22日 12:00
玩具や文房具の企画・販売などを手掛ける東京の企業が熊本城の災害復旧支援金を寄付し熊本市から感謝状が贈られました。 感謝状が贈られたのはカプセル玩具の製造・販売などを手掛ける『エフドットハート』です。 中村 浩史 社長は高校時代までを熊本市で過ごし、「ふるさと熊本に恩返しをしたい」と支援金として100万円を寄付しました。 贈呈式では、大西市長が「大切に使わせていただきます」とお礼を述べ、中村社長は ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎で秋に多彩なイベント 関係者らが来場呼びかけ
カナロコ : 神奈川新聞 22日 12:00
川崎駅を中心に今秋開催される多彩なイベントの主催者らで構成する「フェスティバルなかわさき」の関係者らが16日、川崎市役所に福田紀彦市長を訪ね、イベントへの多くの来場を呼びかけた。 「フェス─」はイベントを共同PRする試みで、…