検索結果(カテゴリ : 政治)

2,758件中27ページ目の検索結果(0.880秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
47NEWS : 共同通信立民、SNS強化の指摘相次ぐ 参院選受け全国会議
47NEWS : 共同通信 7月31日 17:45
立憲民主党は31日、参院選の総括に向け、地方組織からヒアリングする全国幹事長・選対責任者会議をオンライン形式で開いた。立民は政権交代を見据えて改選22議席からの上積みを目指したが、結果は横ばい。地方幹部からは、無党派層対策としてSNSの活用強化を求める声が相次いだ。参院選で躍進した国民民主、参政両党はSNSの活用が奏功したとされる。 野田佳彦代表は会合冒頭で「(結果を)厳しく受け止め、しっかり総括 ...
朝日新聞拉致問題を担当する内閣官房参与の石川正一郎氏、福本茂伸氏が退職
朝日新聞 7月31日 17:44
記者会見に臨む林芳正官房長官=2025年7月31日午前11時3分、岩下毅撮影 [PR] 政府は31日、北朝鮮による拉致問題を担当していた内閣官房参与の石川正一郎氏と福本茂伸氏の退職(同日付)を発表した。 両氏は拉致問題に関する事務を担う拉致問題対策本部の事務局長を経て、石川氏は2023年4月から、福本氏は今年4月から、内閣官房参与を務めていた。林芳正官房長官はこの日の記者会見で「両氏は拉致問題分野 ...
FNN : フジテレビ「思いはしっかり引き継いでいきたい」 8月9日を前に長崎市長らが原爆ホーム慰問
FNN : フジテレビ 7月31日 17:41
8月9日の長崎原爆の日を前に長崎市の鈴木市長が恵の丘長崎原爆ホームを慰問に訪れました。 恵の丘原爆ホームを訪れたのは、長崎市の鈴木市長と長崎市議会の岩永敏博議長で、利用者たちから歌で歓迎を受けました。 鈴木史朗市長 「被爆者の皆さんがつらい体験を内外に発信してきた」「皆さんの思いはしっかり引き継いでいきたい」 鈴木市長から花束と記念品が渡されると、4歳の時疎開先の長崎市川平町で被爆した山 千鶴代さ ...
デイリースポーツ群馬県知事、3選へ前倒し表明
デイリースポーツ 7月31日 17:24
群馬県の山本一太知事は31日の記者会見で、2027年夏の任期満了に伴う知事選に3選を目指し立候補すると表明した。「自分でないと道筋を付けられないことがあり、中途半端に辞められない」と語った。昨年2月、自身の施策に県民の理解を得るには「2年くらい時間がかかる」とし、表明時期を前倒しする考えを示していた。 山本氏は会見で、現在取り組んでいる温泉文化の国連教育科学文化機関(ユネスコ)登録の活動や、県内の ...
47NEWS : 共同通信群馬県知事、3選へ前倒し表明 「中途半端に辞めない」
47NEWS : 共同通信 7月31日 17:22
群馬県の山本一太知事は31日の記者会見で、2027年夏の任期満了に伴う知事選に3選を目指し立候補すると表明した。「自分でないと道筋を付けられないことがあり、中途半端に辞められない」と語った。昨年2月、自身の施策に県民の理解を得るには「2年くらい時間がかかる」とし、表明時期を前倒しする考えを示していた。 山本氏は会見で、現在取り組んでいる温泉文化の国連教育科学文化機関(ユネスコ)登録の活動や、県内の ...
デイリースポーツ議員旧文通費、使途公開へ
デイリースポーツ 7月31日 17:19
国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)に関し、使途公開や残額の返納などを義務付ける改正歳費法が8月1日、施行される。渡し切りで使途公開の必要もないため国会議員の「第二の歳費」と言われた旧文通費の改革が一歩前進する。ただ、議員の資金管理団体への寄付を認めるなど透明性への課題は残った。 新たなルールでは、1万円超の支出について、支出先や目的、金額、年月日を報告書に ...
FNN : フジテレビ「ノーモア被爆者」の訴えをシャッターに…被爆者の姿を追った“写真集団“の力作を一堂に
FNN : フジテレビ 7月31日 17:17
日本リアリズム写真集団長崎支部の写真展が31日から始まりました。 山口仙二さんが国連軍縮特別総会でノーモア被爆者と訴えた時に掲げた写真も展示されています。 日本リアリズム写真集団 長崎支部 村里榮さん 「僕の写真を使ってくれたっていうんで、感動っていうか驚き」 村里榮さんが1970年に撮影した山口仙二さんの写真です。 山口さんはこの写真を掲げ、国連軍縮特別総会で「ノーモア被爆者」と訴えました。 村 ...
47NEWS : 共同通信議員旧文通費、使途公開へ 8月1日施行、残額も返納
47NEWS : 共同通信 7月31日 17:17
国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)に関し、使途公開や残額の返納などを義務付ける改正歳費法が8月1日、施行される。渡し切りで使途公開の必要もないため国会議員の「第二の歳費」と言われた旧文通費の改革が一歩前進する。ただ、議員の資金管理団体への寄付を認めるなど透明性への課題は残った。 新たなルールでは、1万円超の支出について、支出先や目的、金額、年月日を報告書に ...
産経新聞山本一太・群馬知事「迷った末に決断」「地上戦も空中戦も磨き上げる」 3選出馬表明
産経新聞 7月31日 17:14
後援会幹部らの会議で3選出馬を表明する群馬県の山本一太知事=31日午後、前橋市群馬県の山本一太知事は31日夕、前橋市内で開かれた後援会幹部らの全体戦略会議で、令和9年夏の次期知事選に3選を目指して出馬する意向を正式に表明した。「迷った末に後援会幹部に聞き、世論調査をし、健康診断をした上で挑むことを決めた」と述べた。 同日、これに先立つ定例記者会見で「山本県政6年目の成果と実績」を発表。移住希望地ラ ...
デイリースポーツ自民和歌山、初当選の望月氏除名
デイリースポーツ 7月31日 17:09
自民党和歌山県連は31日の党紀委員会で、参院選に和歌山選挙区から立候補し、初当選した望月良男氏の除名を決めた。党籍があり、公認争いで敗れた後に無所属で出馬。世耕弘成前自民参院幹事長の支援を受けて、自民の二階伸康氏を破った。県連は立候補について「反党行為」と認定。昨年の衆院選から続く世耕、二階両氏が軸の保守分裂が深刻化している。 関係者によると、県連が除名しても党本部が認めれば復党は可能。望月氏の後 ...
47NEWS : 共同通信自民和歌山、初当選の望月氏除名 世耕、二階両氏の分裂深刻化
47NEWS : 共同通信 7月31日 17:07
自民党和歌山県連は31日の党紀委員会で、参院選に和歌山選挙区から立候補し、初当選した望月良男氏の除名を決めた。党籍があり、公認争いで敗れた後に無所属で出馬。世耕弘成前自民参院幹事長の支援を受けて、自民の二階伸康氏を破った。県連は立候補について「反党行為」と認定。昨年の衆院選から続く世耕、二階両氏が軸の保守分裂が深刻化している。 関係者によると、県連が除名しても党本部が認めれば復党は可能。望月氏の後 ...
時事通信参院選「惰性に流れた」 無党派層対策強化へ―野田立民代表
時事通信 7月31日 16:59
立憲民主党は31日、先の参院選を総括するため、全国幹事長・選対責任者会議をオンラインで開いた。野田佳彦代表は議席の伸び悩みについて「惰性に流れ過ぎていた」と反省の弁を口にし、衆院選に向けて無党派層へのアピールに注力する方針を示した。8月中に総括文書を取りまとめる。 野田氏は「これまで自民党への批判が高まっている時は野党第1党が無党派(の票)を一番多くいただく構図があった」としつつ、今回は「比例区で ...
産経新聞中国映画「731」上映されず 日本軍の細菌戦研究が題材 公開延期か、理由巡り臆測
産経新聞 7月31日 16:59
映画「731」が7月31日に公開予定であることを示していた映画館のモニター=21日、中国上海市(共同)中国で製作が進められた映画「731」は公開予定日だった31日、中国の映画館で上映が確認されなかった。日中戦争中に旧満州(現中国東北部)で細菌兵器開発をした旧日本軍の関東軍防疫給水部(731部隊)が題材。上映を延期した可能性があるが、製作会社は説明しておらず、理由を巡りさまざまな臆測が広がった。 北 ...
FNN : フジテレビ自民は"保守層離れ"でなく"現役世代離れ"ライター石戸氏指摘 石破総理続投なら「野党組まず相当窮地」
FNN : フジテレビ 7月31日 16:58
吹き荒れる"石破おろし"の中でも、続投を表明している石破総理。 31日の関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演したノンフィクションライターの石戸諭さんは、「党内基盤が弱く、支える人がいない石破総理は、衆議院・参議院ともに少数与党になってしまい、野党がカギを握っているが、野党側は『石破政権とは組まない』と話していて、相当な窮地だ」と指摘しました。 そして自民党の敗因として「保守層が離れた」と ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、台風9号で情報連絡室設置
47NEWS : 共同通信 7月31日 16:55
政府は31日、台風9号の接近を受け、首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。 台風9号
FNN : フジテレビ「9月に党再生の新方針を打ち出したい」公明・斉藤代表 参院選の総括「8月にまとめる」
FNN : フジテレビ 7月31日 16:52
公明党の斉藤代表は31日、参院選の総括を8月中にまとめるとした上で、「9月に党の再生に向けての方針を打ち出したい」と表明した。 公明の中央幹事会で斉藤氏は、過去最少の8議席にとどまった参院選を受け、全国各地の議員研修会などで「党の政策などや、地域における信頼をどう得ていくかといった党の活動の根幹を、しっかり議論していきたい」と述べた。 その上で、「8月中に選挙の総括をまとめ、9月には新しい党の再生 ...
NHK自民 参院選敗北受け「総括委員会」8月中に報告書まとめる方針
NHK 7月31日 16:48
参議院選挙の敗北を受けて、自民党は31日、敗因を分析する「総括委員会」の初会合を開き、選挙で打ち出した公約やSNSの活用を含む広報のあり方などについて検証した上で、8月中に報告書をまとめる方針を確認しました。 自民党の「参議院選挙総括委員会」の初会合には、委員長を務める森山幹事長や実務を担う木原選挙対策委員長など10人あまりが出席しました。 冒頭、森山氏は「先の参議院選挙で、わが党は多くの国民から ...
日本テレビ2024年度ふるさと納税総額は約1兆2728億円 過去最高を更新
日本テレビ 7月31日 16:45
総務省によりますと、2024年度に全国の自治体に寄付されたふるさと納税の総額はおよそ1兆2728億円で、前の年度の1.1倍となり過去最高を更新しました。 寄付額が最も多かった自治体は、兵庫県宝塚市の256億6800万円。市民2人から市民病院に対するおよそ254億円の寄付が含まれているということです。 続いて北海道白糠町の211億6500万円、大阪府泉佐野市の181億5200万円などとなっています。 ...
時事通信ボーナス0.05〜0.10カ月増 国家公務員、月給上げは3%台―人事院
時事通信 7月31日 16:15
人事院は31日、2025年の国家公務員給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)の年間支給月数を0.05〜0.10カ月引き上げ、4.65〜4.70カ月とする方針を固めた。月給の引き上げ幅は平均で3%台とする方向。民間の給与が伸びていることを踏まえ、公務員の支給水準を民間に合わせる必要があると判断した。月給とボーナスがともに引き上げられるのは4年連続となる。 人事院は国会と内閣に対して行う給与勧告の ...
Abema TIMES2024年度のふるさと納税寄付額が1兆2700億円で過去最多 1080万人超が利用
Abema TIMES 7月31日 16:12
ふるさと納税の2024年度の寄付総額は1兆2700億円余りで、制度を使って寄付した人も約1080万人に上り、いずれも過去最多を更新しました。 総務省のまとめによりますと、ふるさと納税で全国の自治体に寄付された総額は前年度より1割ほど増え、1兆2728億円でした。 都道府県別でみると寄付が最も多かったのは5年連続、北海道で、総額の14%にあたる約1800億円でした。 また、寄付額全体の46%は返礼品 ...
FNN : フジテレビ【独自】立憲・野田代表と小沢一郎議員が会談へ 参院選の結果など巡り協議か
FNN : フジテレビ 7月31日 16:04
立憲民主党の野田代表と小沢一郎衆院議員が31日、会談することがFNNの取材で分かった。 複数の関係者によると、野田・小沢両氏は午後5時頃から国会内で会談し、終了後に小沢氏が記者会見を開く予定。 立憲は参院選での獲得議席が改選前と同じ22議席にとどまっていて、両氏の会談では、このの結果などを踏まえて、意見が交わされるものとみられる。 小沢氏は参院選の総合選挙対策本部でナンバー2にあたる本部長代行を務 ...
テレビ朝日退陣論強まる石破総理「給付」か「減税」自公大敗でどうなる?物価高対策の行方
テレビ朝日 7月31日 16:00
1■自民 両院総会 近く開催へ 石破総理“退陣Xデー"いつ? この記事の写真は10枚 ■“ヒゲの隊長"佐藤氏 苦難の選挙戦 岩盤保守層“崩壊"実感 ■「給付」「減税」で新展開 現金給付 年内実施目指す動き ■ガソリン減税 野党が廃止法案提出へ 法案成立のメドは (「羽鳥慎一モーニングショー」2025年7月30日放送分より)
アサ芸プラスあのお騒がせ女性記者も「参政党の会見から排除」されて自民党議員が「参政党、よくやった!」
アサ芸プラス 7月31日 16:00
参政党(神谷宗幣代表)が定例記者会見から神奈川新聞記者を排除した問題で、同じ7月22日の会見で、東京新聞の望月衣塑子記者も排除されていたと、琉球新報が報じた。琉球新報は神奈川新聞だけの問題にとどまらず、「日本の報道機関全体の問題だ」と捉えているが、永田町では、 「参政党、よくやった!」(自民党議員) との声が出ている。 望月記者が有名になったのは、菅義偉官房長官時代だった。毎日のように、菅氏に質問 ...
時事通信現職山本氏、3選出馬表明 27年の群馬知事選
時事通信 7月31日 15:53
群馬県の山本一太知事(67)は31日の定例記者会見で、2027年7月の任期満了に伴う知事選に、3選を目指して無所属で出馬する意向を表明した。知事選への出馬表明は山本氏が初めて。 山本氏は参院議員を経て、19年7月の知事選で初当選。現在2期目。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月31日15時53分
時事通信拉致担当の参与2人退職 政府
時事通信 7月31日 15:40
政府は31日、拉致問題対策担当の石川正一郎、福本茂伸両内閣官房参与が同日付で退職する人事を発表した。石川氏は2023年4月、福本氏は今年4月にそれぞれ就任した。 林芳正官房長官は記者会見で、退職理由について「本人から申し出があった」と説明。その上で「引き続き、全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現に全力で果断に取り組んでいく」と述べた。 #林芳正 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月31 ...
毎日新聞自民和歌山県連、望月良男氏を除名処分 参院選で保守分裂招く
毎日新聞 7月31日 15:32
報道陣に囲まれ、意気を上げる世耕弘成衆院議員(左)と望月良男氏=和歌山県御坊市で2025年7月9日午後8時16分、加藤敦久撮影 自民党和歌山県連は31日、和歌山市内で党紀委員会を開き、県連の決定に背いて保守分裂を招き、20日投開票の参院選に出馬して初当選した望月良男氏を除名処分とすることを決めた。処分に不服がある場合、8月10日まで再審査を求めることができる。 望月氏は2月、二階元幹事長の三男で自 ...
産経新聞「戦争責任向き合ってない」「被害者は忘れない」戦後80年見解意欲、石破首相の過去発言
産経新聞 7月31日 15:29
「安倍晋三元総理の志を継承する集い」であいさつする石破茂首相=6月29日午後、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)石破茂首相が戦後80年の節目に合わせた「見解」の発出に意欲を失っていない。28日には「今までの談話の積み重ねも踏まえ、適切に判断する」と記者団に語った。では、首相の先の大戦に対する「歴史観」とは。過去の発言や著書などを振り返れば、戦後の「謝罪外交」に区切りをつけて未来志向を明確にした安倍晋 ...
47NEWS : 共同通信【速報】群馬県の山本知事が3選出馬を表明
47NEWS : 共同通信 7月31日 15:10
群馬県の山本一太知事は31日の記者会見で、2027年夏の任期満了に伴う知事選に3選を目指し立候補すると表明した。 群馬県山本一太
産経新聞北方領土「洋上慰霊」出港取りやめ ロシア地震の津波注意報解除されず、根室で慰霊式
産経新聞 7月31日 15:03
祭壇に花を手向ける元島民2世=31日午前8時ごろ、北海道根室市の千島会館(坂本隆浩撮影)ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震の発生に伴い、31日に延期していた北方領土元島民らによる3回目の洋上慰霊は、北海道太平洋沿岸に発令された津波注意報が解除されないため、出港を取りやめて北海道根室市内の千島会館で慰霊式が執り行われた。 洋上慰霊は当初30日に実施予定だったが、根室港を出発する直前に津波注 ...
読売新聞参院選総括 自民初会合…来月中 報告書とりまとめ
読売新聞 7月31日 15:00
時事通信三重知事選で現職推薦 公明
時事通信 7月31日 14:41
公明党は31日、任期満了に伴う三重県知事選(8月21日告示、9月7日投開票)で、再選を目指す現職の一見勝之氏(62)を推薦すると発表した。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月31日14時41分
時事通信来年2月8日投開票 山口知事選
時事通信 7月31日 14:39
山口県選挙管理委員会は31日、任期満了に伴う知事選の日程を来年1月22日告示、2月8日投開票と決めた。現在3期目の村岡嗣政知事をはじめ、立候補表明した人はいない。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月31日14時39分
時事通信自民和歌山県連、望月氏を除名 公認候補に対抗出馬
時事通信 7月31日 14:32
自民党和歌山県連は31日の党紀委員会で、先の参院選和歌山選挙区に党公認候補に対抗して無所属で出馬したのは反党行為に当たるとして、初当選した前有田市長の望月良男参院議員を除名することを決めた。望月氏の離党届は受理しなかった。異議があれば8月10日まで受け付ける。 望月氏は自民を離党した世耕弘成衆院議員に近く、二階俊博元幹事長の三男の伸康氏と公認を争って敗れた。望月、二階両氏は「(公認調整の)結果にか ...
産経新聞「二階対世耕」で保守分裂の後遺症続く 自民和歌山県連が無所属で参院選当選の望月氏除名
産経新聞 7月31日 14:27
当選確実となった望月良男氏と満面の笑みを浮かべる世耕弘成元経産相=7月20日、和歌山市7月20日に投開票された参院選を巡り、自民党和歌山県連は31日、党紀員会を開き、離党届を提出して和歌山選挙区(改選数1)に出馬し当選した無所属新人の元有田市長、望月良男氏(53)を除名処分とした。望月氏は公認候補を選ぶ投票で敗れたが、自民党を離党した世耕弘成元経済産業相の全面的な支援を受けて出馬した。県連は「党規 ...
デイリースポーツふるさと納税1兆2千億円
デイリースポーツ 7月31日 14:27
総務省は31日、ふるさと納税制度による2024年度の寄付総額が1兆2728億円だったと発表した。5年連続の過去最高更新。コメなどの物価が高騰する中で消費者の節約志向が広がり、利用が伸びたとみられる。寄付で居住自治体の住民税が軽減される利用者は約78万人増の1080万人だった。 24年度の寄付総額は前年度から1553億円増加。最も寄付を集めたのは、257億円の兵庫県宝塚市。市立病院の建て替えを巡り市 ...
47NEWS : 共同通信ふるさと納税1兆2千億円 24年度、5年連続過去最高更新
47NEWS : 共同通信 7月31日 14:27
総務省は31日、ふるさと納税制度による2024年度の寄付総額が1兆2728億円だったと発表した。5年連続の過去最高更新。コメなどの物価が高騰する中で消費者の節約志向が広がり、利用が伸びたとみられる。寄付で居住自治体の住民税が軽減される利用者は約78万人増の1080万人だった。 24年度の寄付総額は前年度から1553億円増加。最も寄付を集めたのは、257億円の兵庫県宝塚市。市立病院の建て替えを巡り市 ...
日本テレビ林官房長官 避難中の熱中症の注意呼びかけ
日本テレビ 7月31日 14:09
太平洋沿岸部を中心に津波注意報が継続する中、林官房長官は31日午前11時ごろの会見で、「熱中症に十分注意し、こまめに水分をとるなど、健康の確保に配慮しながら避難を続けていただきたい」と呼びかけました。 また、被害の状況について林長官は、三重県で避難中の事故により50代の女性が死亡したほか、北海道の避難所で転倒した80代の男性が腰を骨折したとの報告を受けていることを明らかにしました。 さらに、避難中 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ふるさと納税1兆2千億円、最高額更新
47NEWS : 共同通信 7月31日 14:07
総務省は31日、ふるさと納税制度による2024年度の寄付総額は1兆2728億円だったと発表した。5年連続で過去最高額を更新。コメなどの物価が高騰する中で消費者の節約志向が広がり、利用が伸びたとみられる。 総務省
毎日新聞<1分で解説>ガソリン暫定税率「年内廃止」 与野党の合意内容は?
毎日新聞 7月31日 14:03
ガソリンスタンドの給油機=東京都内で2022年1月、米田堅持撮影 与野党の国対委員長が30日、ガソリンの暫定税率を年内の早い時期に廃止することで合意しました。8月上旬の臨時国会中に具体的な実施時期や方法を話し合うことも決まりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ガソリンの暫定税率、年内廃止」を解説します。 Q 話し合いにはどの政党が参加したの? A 自民党、公明党、立憲民主党、 ...
テレビ朝日2024年度のふるさと納税 1兆2728億円で過去最多 利用者も1080万人で最多更新
テレビ朝日 7月31日 14:00
ふるさと納税の2024年度の寄付総額は1兆2700億円余りで、制度を使って寄付した人もおよそ1080万人に上り、いずれも過去最多を更新しました。 総務省のまとめによりますと、ふるさと納税で全国の自治体に寄付された総額は前年度より1割ほど増え、1兆2728億円でした。 都道府県別でみると寄付が最も多かったのは5年連続、北海道で、総額の14%にあたるおよそ1800億円でした。 また、寄付額全体の46% ...
産経新聞日本保守党・北村晴男氏、参院法務委所属へ 外国人問題や夫婦別姓の「主戦場」
産経新聞 7月31日 13:56
日本保守党の北村晴男参院議員日本保守党の有本香事務総長は31日、自身のX(旧ツイッター)で、同党の北村晴男参院議員が参院法務委員会に所属すると明らかにした。臨時国会が召集される8月1日の参院本会議で正式に決定する。 有本氏は、北村氏が法務委、百田尚樹代表は経済産業委に所属すると発表した。「いずれもご本人の第一希望を引き当てた」と説明した。これに関し北村氏はXで「昨夜のくじ引きで、法務委員会所属が決 ...
テレビ朝日関税15%に引き下げ 「大統領令発令を」 林官房長官が要求 期限は8月1日
テレビ朝日 7月31日 13:44
トランプ関税の発動猶予期限の8月1日が迫るなか、林官房長官は15%に引き下げる大統領令を速やかに出すようアメリカに強く求める姿勢を強調しました。 林官房長官 「(日米合意を担保する)米国の大統領令についてでございますが、現時点では発出されておりませんが、米国に対しては8月1日の期限も念頭に、速やかに大統領令の発出等の必要な措置を取るように引き続き強く求めてまいります」 日米の関税協議では自動車を含 ...
FNN : フジテレビ学歴詐称の田久保市長に対し新たな刑事告発 有印偽造私文書等行使の疑いなど 公選法違反の疑いを指摘する告発状はすでに受理され本格捜査始まる
FNN : フジテレビ 7月31日 13:35
学歴詐称問題の渦中にいる伊東市の田久保眞紀 市長について、千葉県に住む公務員の男性が有印偽造私文書等行使の疑いなどで警察に告発状を提出しました。 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や市長選を前に報道機関が依頼した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されていたことがわかっています。 ただ、田久保市長は“卒業証書"とされる資料を市議会の正副議長や一部の市職員に見せてい ...
産経新聞公明党の斉藤代表「9月に党再生方針」 党幹部が全国の議員研修会に参加して参院選総括
産経新聞 7月31日 13:22
公明党の中央幹事会であいさつする斉藤代表(中央)=31日午前、東京都新宿区の党本部公明党の斉藤鉄夫代表は31日の党中央幹事会で、大幅に議席を減らした参院選について、8月中に総括をまとめた上で「9月に新しい党の再生に向けての方針を打ち出したい」と語った。党幹部が8月に全国各地の議員研修会に参加して、意見を聞く予定だ。 公明は、参院選で改選14議席から過去最低の8議席に減らした。比例代表の得票は、目標 ...
NHK公明 斉藤代表 “8月 参院選を総括 9月に党勢回復へ新方針"
NHK 7月31日 13:21
公明党の斉藤代表は、参議院選挙で議席を減らしたことなどについて、8月総括した上で、9月に党勢の回復に向けた新たな方針を打ち出す考えを示しました。 公明党は先の参議院選挙で改選議席の14議席以上の確保を目指していましたが、過去最少となる8議席にとどまり、比例代表の得票数も521万票と、前回・3年前の選挙からおよそ100万票減らしました。 斉藤代表は31日の党の中央幹事会で「しっかり選挙を総括し、政策 ...
朝日新聞戊辰を「乗り越えた」東北の将軍政治家たち 熱狂の先で分かれた運命
朝日新聞 7月31日 13:13
政海コンパス [PR] 連載コラム「政海コンパス」 政治部長・松田京平このコラムは… 日本政治のこれからを展望します。過去に学び、永田町はもちろん地方や海外にも視野を広げ、未来を見据える。先行きが読めない時代に、政治という大海原を見渡すための羅針盤となるようなコラムをめざしています。 静かな公園の一角に、盛岡市先人記念館はひっそりと立っている。市中心部から西へ約3キロ。明治期以降に活躍した盛岡ゆか ...
産経新聞自民党両院議員総会は来月8日開催 今後の党運営議題も、石破茂首相の責任論高まる可能性
産経新聞 7月31日 13:13
自民党自民党は31日、両院議員総会を8月8日午後に党本部で開催すると党所属議員に通知した。参院選総括と今後の党運営を議題に設定した。石破茂首相の続投方針に反発する勢力は、総裁選の前倒しを求める決議を視野に入れており、首相の責任論が一層高まる可能性がある。 今月28日の両院議員懇談会では、首相に退陣を求める意見が噴出した。首相は29日、両院総会への対応を問われ「丁寧に真摯(しんし)に、逃げずに説明す ...
FNN : フジテレビ障害者の就労イベント開催 「自分の能力に合った就労につなげて」 ミスマッチによる離職を防止
FNN : フジテレビ 7月31日 13:10
障害者の就職や就労支援施設への入所をサポートするイベントが30日、長崎市の出島メッセ長崎で行われました。 「福祉と企業の虹の架け橋フェスタ」は働く意欲を持ち就労支援を希望している障害者に向け、長崎市が開きました。 県内の企業15社と障害福祉サービスを展開する市内38の事業所の担当者が、事業の内容を伝えました。 社会福祉法人ゆうわ会ながさきワークビレッジ 竹下安理さん 「うちがしている作業は木工作業 ...
日本経済新聞石川正一郎・福本茂伸両内閣官房参与が退職 北朝鮮拉致問題を担当
日本経済新聞 7月31日 12:45
政府は31日、石川正一郎、福本茂伸両内閣官房参与が同日付で退職したと発表した。両氏は北朝鮮による拉致問題を担当していた。 林芳正官房長官は同日の記者会見で「ご本人から辞任の申し出があった」と述べた。拉致被害者の帰国に向けて引き続き政府をあげて取り組んでいくと強調した。
時事通信自民、来月8日に両院総会 参院選総括・党運営が議題
時事通信 7月31日 12:38
自民党は31日、両院議員総会を8月8日に開くことを決めた。28日の両院議員懇談会で総会開催の要望が出たことを踏まえた措置。参院選の総括と今後の党運営を議題とする。 「石破降ろし」決着見えず 自民両院総会 総会は、党の正式な意思決定機関。ただ、党事務局は「総裁の身分に関する決定はできない」としている。 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月31日12時38分
朝日新聞津波警報で避難中に転倒など、1人死亡10人負傷 林官房長官が発表
朝日新聞 7月31日 12:35
記者会見に臨む林芳正官房長官=2025年7月31日午前11時1分、岩下毅撮影 [PR] 林芳正官房長官は31日午前の記者会見で、カムチャツカ半島付近を震源とする地震で津波警報が発表されたことに関連し、1人が死亡し、10人が負傷したと発表した。 林氏によると、三重県で50代女性が避難中の事故で死亡し、北海道厚岸町で80代男性が避難中に転倒して腰の骨を折る重傷を負った。 また、避難中に転倒するなどして ...
FNN : フジテレビ【速報】自民党和歌山県連 "無所属当選"の望月議員の除名決定「公認候補者の必勝に尽力しなかった」
FNN : フジテレビ 7月31日 12:35
自民党和歌山県連は、党に所属しながら参議院議員選挙で無所属で出馬し当選した望月良男議員を除名することを決定しました。 望月良男議員は、ことし1月に自民党の公認選挙に出たものの、二階伸康氏に敗れました。 敗れた場合、公認候補である二階氏を応援する約束でしたが、望月議員は7月20日投開票の参議院選挙に無所属で出馬。無所属の世耕弘成衆院議員の支援を受けて選挙を戦い当選しました。 これを受け、自民党和歌山 ...
FNN : フジテレビ学歴詐称の田久保市長が今夜会見へ 前言撤回し“続投表明"との見方強まる 7日の会見で辞意表明も辞職に向けた手続き取らず 狙いは不信任案可決後の議会解散か 周辺ではすでに支持者に出馬促す動き
FNN : フジテレビ 7月31日 12:31
学歴詐称問題の渦中にいる伊東市の田久保眞紀 市長は7月31日夜、自身の進退について明らかにするため会見を開きます。ただ、ここに来て関係者の間では辞意を撤回し、続投を表明するとの見方が強まっています。 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や市長選を前に報道機関が依頼した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されていたことがわかっています。 この問題を受け、田久保市長は7 ...
産経新聞中国の7月景況感が49・3に悪化、4カ月連続で節目割れ 不動産不況が内需の重荷に
産経新聞 7月31日 12:29
中国陝西省延安市の観光地を訪れた人たち=27日(共同)【北京=三塚聖平】中国国家統計局は31日、景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が7月は49・3だったと発表した。6月から0・4ポイント悪化し、好不況を判断する節目である「50」を4カ月連続で下回った。 ロイター通信によると、市場予想の中央値である49・7を下回った。中国はトランプ米政権と貿易摩擦の緩和に向けた動きを進めているが、先行きは依 ...
時事通信日米関税合意「大統領令発出求める」 林官房長官
時事通信 7月31日 12:29
記者会見する林芳正官房長官=31日午前、首相官邸 林芳正官房長官は31日午前の記者会見で、日本の自動車・自動車部品関税を15%に引き下げるなどとした日米関税交渉の合意に基づき、大統領令に早期に署名するよう米政府に働き掛けを続ける考えを示した。 日米関税合意、作業部会で進捗管理 日本政府 林長官は「大統領令は現時点で発出されていない」とした上で、「8月1日の(相互関税上乗せ分の発動)期限も念頭に、速 ...
FNN : フジテレビ自民党が参院選大敗を検証する初会合 森山幹事長「改めることをはばからず」…報告書とりまとめ後の辞任を示唆 党内から「早い総括」求める声も
FNN : フジテレビ 7月31日 12:26
自民党は31日、参議院選挙の敗因を検証する総括委員会の初会合を開き、森山幹事長は8月中に報告書をまとめる考えを示しました。 森山幹事長: 先の参院選で我が党は、多くの国民の皆さまから厳しい声をいただき、厳粛に受け止めなければならないと思います。 総括委員会の委員長を務める森山氏は、地方組織や有識者から聞き取りを行い、8月中に報告書をまとめる考えを示した上で「改めることをはばからず党一丸となって取り ...
デイリースポーツ公明「9月に党再生方針」
デイリースポーツ 7月31日 12:24
公明党の斉藤鉄夫代表は31日の党中央幹事会で、大幅に議席を減らした参院選について、8月中に総括をまとめた上で「9月に新しい党の再生に向けての方針を打ち出したい」と語った。党幹部が8月に全国各地の議員研修会に参加して、意見を聞く予定だ。 公明は、参院選で改選14議席から過去最低の8議席に減らした。比例代表の得票は、目標の700万票に及ばない過去最少の約521万票にとどまった。
47NEWS : 共同通信公明「9月に党再生方針」 斉藤代表、参院選総括後
47NEWS : 共同通信 7月31日 12:22
公明党の斉藤鉄夫代表は31日の党中央幹事会で、大幅に議席を減らした参院選について、8月中に総括をまとめた上で「9月に新しい党の再生に向けての方針を打ち出したい」と語った。党幹部が8月に全国各地の議員研修会に参加して、意見を聞く予定だ。 公明は、参院選で改選14議席から過去最低の8議席に減らした。比例代表の得票は、目標の700万票に及ばない過去最少の約521万票にとどまった。 公明党斉藤鉄夫参院選
毎日新聞カムチャツカ半島沖地震 避難中の死者1人、重軽傷10人 政府発表
毎日新聞 7月31日 12:21
記者会見で質問者を指名する林芳正官房長官=首相官邸で2025年7月31日午前11時1分、平田明浩撮影 林芳正官房長官は31日午前の記者会見で、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で一時、太平洋側を中心に津波警報が出たことに関連し、三重県で避難中の事故により50代の女性が死亡し、10人が重軽傷などを負ったと発表した。避難中に熱中症で11人が緊急搬送されたことも明らかにした。 林氏によると、北 ...
産経新聞中国7月の景況感49・3に悪化、4カ月連続節目割れ 対米貿易摩擦が企業心理の重しに
産経新聞 7月31日 12:17
中国陝西省延安市の観光地を訪れた人たち=27日(共同)中国国家統計局は31日、景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が7月は49・3だったと発表した。前月から0・4ポイント悪化し、好不況を判断する節目の50を4カ月連続で下回った。米国との貿易摩擦は先行き不透明な状況が続き、企業心理の重しとなっている。 非製造業部門の景況感を示す指数は前月より0・4ポイント低い50・1だった。製造業と非製造業を ...
テレビ朝日参院選の敗因分析を開始 石破総理の「自主退陣」求める声強まる
テレビ朝日 7月31日 12:16
石破おろしの声が強まるなか、自民党は参議院選挙で大敗した原因を分析する総括委員会の初会合を開きました。 (政治部・平井雄也記者報告) 森山幹事長は、8月中に報告書をまとめる方針を重ねて示しました。 森山幹事長 「改めることをはばからず、国民政党としての多くの信任をいただけるように党一丸となって取り組んでまいりたい」 森山幹事長は、報告書がまとまった段階で辞任する可能性も示唆していて、それまでに石破 ...
デイリースポーツSNSに根拠不明情報
デイリースポーツ 7月31日 12:14
林芳正官房長官は31日の記者会見で、巨大地震による津波に関連し、交流サイト(SNS)などインターネット上で根拠不明の情報が見られると指摘し、災害に関する情報は自治体や報道機関の情報を確認するよう注意を呼びかけた。 避難指示が継続している地域もあるとして「暑い中での避難になる。熱中症に十分に注意して避難を続けていただきたい」と述べた。
朝日新聞参院選のX投稿をAI分析 公示前からずっと関心集めたテーマが判明
朝日新聞 7月31日 12:12
参院選の投票日直前のSNS投稿の分布と主な意見 [PR] 選挙におけるSNSの影響が大きくなる中、今回の参院選についてSNSではどんなテーマが多く投稿されたのか。選挙期間中にどう変化したのか。AI(人工知能)でSNSの膨大な投稿を集めて分析するブロードリスニングの手法を使い、投開票日の直前に話題になったテーマと、選挙中の変化を追った。 朝日新聞は、投開票日直前の7月17〜19日の3日間にX(旧ツイ ...
47NEWS : 共同通信SNSに根拠不明情報 官房長官、注意呼びかけ
47NEWS : 共同通信 7月31日 12:11
林芳正官房長官は31日の記者会見で、巨大地震による津波に関連し、交流サイト(SNS)などインターネット上で根拠不明の情報が見られると指摘し、災害に関する情報は自治体や報道機関の情報を確認するよう注意を呼びかけた。 避難指示が継続している地域もあるとして「暑い中での避難になる。熱中症に十分に注意して避難を続けていただきたい」と述べた。 林芳正巨大地震熱中症
日本テレビ自民党「総括委員会」初会合 大敗の参院選を検証
日本テレビ 7月31日 12:04
自民党は31日、大敗した参議院選挙を検証する「総括委員会」の初会合を開きました。 自民党 森山幹事長 「改めることをはばからず国民政党としての多くの信任をいただけるように党一丸となって取り組んでまいりたいと思います」 31日の初会合では検証の進め方を確認しました。地方組織や有識者などから意見を聞き、来月中に報告書をとりまとめる方針です。 森山幹事長は、報告書をとりまとめた後に「自らの責任について明 ...
東京新聞参院選で加熱した外国人排斥の空気感 選挙報道のあるべき姿は〈水島朝穂 東京新聞への直言〉
東京新聞 7月31日 12:00
投票日当日の朝刊紙面はどこもあまりおもしろくない。今回の参院選でも「選ぶ この国の針路」(朝日)、「石破政権に審判」(毎日)といった具合だ。だが本紙は違った。「差別する政治に抗議を」という見出しで、東京都港区芝公園での参政党の最後の街頭演説会で抗議行動をする33歳男性の記事を、写真入りで東京新聞デジタルに配信し、紙面で朝刊1面トップで掲載した。 ◆私自身も取材に行った参政党の街頭演説会 男性は、ボ ...
FNN : フジテレビ玄海町と締結した5G事業委託企業 破産手続き開始決定 町は10億超補助【佐賀県】
FNN : フジテレビ 7月31日 12:00
玄海町の補助を受けながら町内の通信環境の整備などに取り組んでいた東京のIT企業が、裁判所から破産手続きの開始決定を受けたことがわかりました。 東京都品川区のIT企業「ヴルーヴ」は去年2月高速で安定した通信が可能となるローカル5Gに関する協定を玄海町と結び、町内の温泉施設などにおける通信環境の整備や、通信網を活用した防犯カメラの設置・運用に取り組んでいました。 帝国データバンク佐賀支店によりますと、 ...
産経新聞拉致問題、対策本部事務局長経験者の内閣参与2人が退職 林氏「本人から辞任の申し出」
産経新聞 7月31日 11:54
記者会見を行う林芳正官房長官=31日、首相官邸(春名中撮影)政府は31日、内閣官房参与の石川正一郎、福本茂伸両氏が同日付で退職したと発表した。両氏は北朝鮮による日本人拉致被害者の帰国実現に向けた戦略策定や被害者家族の支援、家族会との折衝役を担当する拉致問題対策本部の事務局長経験者で、福本氏は今年4月に参与に就任したばかりだった。 拉致問題を巡っては、東京と平壌に相互の連絡事務所を開設する石破茂首相 ...
FNN : フジテレビ31日も各地で津波観測相次ぐ…高知や宮崎の太平洋沿岸 避難中の熱中症による搬送も 津波警報を受けた死傷者は11人
FNN : フジテレビ 7月31日 11:52
31日朝も各地で津波が観測されました。 午前4時7分に高知県の土佐清水で60cm、午前5時40分に宮崎港で60cm、午前6時39分に鹿児島県の志布志港で50cmなどの津波を観測しました。 午前6時40分ごろに撮影された、宮城県の多賀城駅前を流れる砂押川で、川の水が遡上したとみられる映像です。 津波は川を遡上すると内陸まで達する恐れがあります。 念のため、海岸や河口には近づかないでください。 林官房 ...
47NEWS : 共同通信【速報】津波巡りネット上に根拠不明情報と官房長官
47NEWS : 共同通信 7月31日 11:42
林官房長官は31日の記者会見で、津波警報に関連し交流サイト(SNS)などインターネット上で根拠不明の情報が見られるとして、災害に関する情報は自治体や報道機関の情報を確認するよう呼びかけた。 津波警報
FNN : フジテレビ南城市長選 元県議の大城憲幸さん出馬表明「対立終わらせ市民の為の政治を」
FNN : フジテレビ 7月31日 11:42
2026年2月に任期満了を迎える南城市長選挙に向けて、元県議会議員の大城憲幸さんが30日、出馬表明しました。 大城憲幸さん: とにかく市民の為の政治を進める。それが市民に対するあるいは社会に対する、南城市の信頼回復に繋がるのかなと思っている 大城憲幸さんは沖縄県南城市大里出身で、南城市議会議員を3期、県議会議員を2期務めました。 南城市長選挙に向けては、子育て支援や農業振興などを政策の柱に、政党や ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、両院総会8月8日開催を通知
47NEWS : 共同通信 7月31日 11:38
自民党は31日、両院議員総会を8月8日午後に党本部で開催すると党所属議員に通知した。参院選総括と今後の党運営を議題に設定した。 自民党参院選
時事通信公明、8月中に参院選総括 斉藤代表「党再生方針打ち出す」
時事通信 7月31日 11:35
公明党の斉藤鉄夫代表は31日の中央幹事会で、先の参院選での敗北について8月中に総括する考えを示した。その上で「9月には党再生に向けての方針を打ち出したい」と語った。 公明は参院選で改選14議席の維持を目指したが、過去最低の8議席しか得られず、700万票を目標とした比例代表の得票も521万票に低迷した。8月1日に全国県代表協議会を開き、選挙結果について地方組織と意見交換する。 #斉藤鉄夫 #参議院選 ...
47NEWS : 共同通信【速報】津波警報で1人死亡、けが10人と官房長官
47NEWS : 共同通信 7月31日 11:34
林芳正官房長官は31日の記者会見で、津波警報による人的被害に関し、死亡1人、重傷1人、軽傷6人、けがの程度確認中が3人と明らかにした。避難中に熱中症で緊急搬送された人が11人いると説明した。 林芳正津波警報熱中症
Foresight国連を襲う大規模予算カットと機構改革の衝撃:トランプショックだけではないその背景(下)
Foresight 7月31日 11:31
OCHA(国連人道問題調整事務所)局長職は過去18年にわたりイギリス人外交官が独占している[人道援助のリセットを掲げるOCHAのフレッチャー局長)2024年12月3日=スイス・ジュネーブ](C)EPA=時事 UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)やWFP(国連世界食糧計画)など国連諸機関の予算は加盟国による任意の拠出金によってまかなわれる。アメリカの「予算ゼロ」に直撃され、人道援助諸機関の活動を調 ...
朝日新聞参院選で問われたのは排外主義か 有権者が求めた「第三極」の姿とは
朝日新聞 7月31日 11:30
参政党の主張が「排外主義的だ」など、街頭演説で抗議活動をする人々=2025年7月17日、神戸市中央区 [PR] 政治学者・山本健太郎さん寄稿 先の参院選では、国民民主党と参政党の躍進が注目された。比例区の獲得票数では、自民が約1280万票(得票率21.6%)で過去最低に沈む一方、国民民主は約762万票(同12.9%)、参政が約743万票(同12.5%)で、最大野党の立憲民主の約740万票(同12. ...
Foresight国連を襲う大規模予算カットと機構改革の衝撃:トランプショックだけではないその背景(上)
Foresight 7月31日 11:30
トランプ政権は原則として対外援助をほぼ廃止したい意向を持つ[複数の国連機関から米国を脱退させる大統領令に署名するトランプ大統領=2025年2月4日、米国・ワシントンDC](C)AFP=時事 トランプ政権は国際機関への拠出金だけでなく、世界経済におけるGDPシェアで決まる国連分担金の支払いも拒否している。これまでアメリカの分担金は22%。これがゼロになる衝撃は甚大だが、仮に分担金「引き下げ」交渉に方 ...
Abema TIMESガソリン暫定税率、年内廃止で与野党合意 焦点はいつ実施?財源は?
Abema TIMES 7月31日 11:16
この記事の写真をみる(11枚) 暫定という名のもと50年続いたガソリンの暫定税率について、与野党が廃止することで合意しました。財源についても、野党側は自信を持っています。 【画像】放置された過去がある 与野党合意も暫定税率廃止に慎重な自民党 単純計算で174円から159円に 自民党 坂本哲志国対委員長 「私たちも前向きで臨んでまいりますので、どうかよろしくお願い申し上げたいと思います」 拡大する ...
テレビ朝日ガソリン暫定税率、年内廃止で与野党合意 焦点はいつ実施?財源は?
テレビ朝日 7月31日 11:13
2 暫定という名のもと50年続いたガソリンの暫定税率について、与野党が廃止することで合意しました。財源についても、野党側は自信を持っています。 単純計算で174円から159円に 自民党 坂本哲志国対委員長 「私たちも前向きで臨んでまいりますので、どうかよろしくお願い申し上げたいと思います」 廃止が決まったガソリンの暫定税率 この記事の写真は10枚 174円→159.1円に ついに廃止が決まったガソ ...
産経新聞森山幹事長「改めることをはばからず」自民党参院選総括委の初会合 8月中めどに報告書
産経新聞 7月31日 11:12
森山裕幹事長(春名中撮影)自民党は31日、参院選大敗の要因を検証する総括委員会(委員長・森山裕幹事長)の初会合を党本部で開き、8月中をめどに報告書を取りまとめるなど今後の進め方について確認した。会合で、森山氏は「改めることをはばからず、国民政党として多くの信任をいただけるように党一丸となって取り組んでいきたい」と述べた。 総括委の顧問には菅義偉副総裁、実務の中心を担う幹事には木原誠二選対委員長が就 ...
毎日新聞政府、社会保障費4000億円増で調整 26年度概算要求基準
毎日新聞 7月31日 10:56
首相官邸=手塚耕一郎撮影 政府は2026年度予算編成の方向性を示す概算要求基準で、高齢化などによる社会保障費の伸び(自然増)を4000億円程度とする方向で調整に入った。昨年の概算要求時の自然増(4100億円)とほぼ同水準となる。 社会保障費は一般会計の3割超を占める最大の歳出。例年の予算編成では社会保障費の歳出増を高齢化などに伴う自然増の範囲に抑える措置を続けてきた。自然増は高齢化の進行で長年増加 ...
産経新聞鈴木宗男氏「石破さんが的を射ている」、首相続投理由「明日地震起こるかも」にロシア地震
産経新聞 7月31日 10:47
自民党の鈴木宗男参院議員自民党の鈴木宗男参院議員は30日付のブログで、ロシア・カムチャツカ半島付近で同日午前に発生した大地震を挙げて、石破茂首相(自民党総裁)が続投を公言する理由に自然災害を含めたことを振り返って「石破さんの発言が的を射ている」と指摘した。 「明日地震が起こるかも…」巡り「どちらがまともか」首相は、参院選で自身が勝敗ラインに設定した参院与党過半数を割り込んだ一方、続投を宣言した。そ ...
朝日新聞自民、参院選大敗の総括委員会初会合 8月中に報告書とりまとめへ
朝日新聞 7月31日 10:38
自民党の参院選総括委員会で発言する委員長の森山裕幹事長(中央)=2025年7月31日午前9時30分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党は31日、参院選大敗の要因を検証する「総括委員会」の初会合を党本部で開いた。地方組織や外部の有識者から聞き取りをした上で、8月中をめどに報告書をとりまとめる。 森山裕幹事長をトップに、小野寺五典政調会長や木原誠二選挙対策委員長らが出席した。森山氏は「 ...
産経新聞原口一博氏「負けを認めないのはまずい」参院選の立民の結果に 減税路線へ「行動する」
産経新聞 7月31日 10:37
立憲民主党の原口一博衆院議員立憲民主党の原口一博衆院議員は31日、SNSに動画を投稿し、参院選で立民は「敗北した」との認識を改めて示し、「負けを負けとして認めないのはまずい」と述べた。比例代表の得票が昨年の衆院選から400万票以上を減らしたことなどを敗北の根拠に挙げた。 参院選では自民、公明の与党が大敗した一方で、立民は改選22議席を維持するにとどまり、比例代表の得票は国民民主党と参政党を下回った ...
47NEWS : 共同通信自民、参院選大敗を検証 8月中めどに報告書
47NEWS : 共同通信 7月31日 10:31
自民党は31日、参院選で与党過半数割れの大敗を喫した原因を検証する総括委員会の初会合を党本部で開き、8月中をめどに報告書をまとめる方針を確認した。委員長を務める森山裕幹事長は「改めることをはばからず、国民政党として多くの信任を頂けるよう党一丸となって取り組みたい」と述べた。 森山氏は「国民からの厳しい声を厳粛に受け止めなければならない。選挙結果を分析し、課題を洗い出す」と語った。総括委の顧問には菅 ...
Abema TIMES迫る両院総会 石破おろしも続投意志“かつてなく強固"「辞めない総理は強い」専門家
Abema TIMES 7月31日 10:30
この記事の写真をみる(11枚) 自民党は両院議員総会を来月8日に開催する方針を固めました。続投に強気な姿勢を崩さない石破茂総理大臣に「辞めない総理は強い」という見方が出ています。 【画像】総理続投理由の「災害対応」現実に 巨大地震発生 石破おろしは 石破降ろしも続投意志“かつてなく強固" 「石破降ろし」の声は30日も聞かれました。 拡大する 自民党 山田宏参院議員 「臨時の総裁選を実施すべきという ...
デイリースポーツ自民、参院選大敗を検証
デイリースポーツ 7月31日 10:29
自民党は31日、参院選で与党過半数割れの大敗を喫した原因を検証する総括委員会の初会合を党本部で開き、8月中をめどに報告書をまとめる方針を確認した。委員長を務める森山裕幹事長は「改めることをはばからず、国民政党として多くの信任を頂けるよう党一丸となって取り組みたい」と述べた。 森山氏は「国民からの厳しい声を厳粛に受け止めなければならない。選挙結果を分析し、課題を洗い出す」と語った。総括委の顧問には菅 ...
47NEWS : 共同通信【速報】24年の保育事故、3190件で過去最多
47NEWS : 共同通信 7月31日 10:29
こども家庭庁は31日、2024年に全国の保育所や幼稚園で、子どもがけがをするなどした事故の件数が前年から418件増え、過去最多の3190件だったと発表した。このうち死亡したケースは3件あった。 こども家庭庁
産経新聞「改めることをはばからず」自民党「参院選大敗」検証で森山幹事長、8月中めどに報告書
産経新聞 7月31日 10:25
自民党は31日、参院選で与党過半数割れの大敗を喫した原因を検証する総括委員会の初会合を党本部で開き、8月中をめどに報告書をまとめる方針を確認した。委員長を務める森山裕幹事長は「改めることをはばからず、国民政党として多くの信任を頂けるよう党一丸となって取り組みたい」と述べた。 森山氏は「国民からの厳しい声を厳粛に受け止めなければならない。選挙結果を分析し、課題を洗い出す」と語った。総括委の顧問には菅 ...
毎日新聞自民・森山氏「改めることをはばからず」 参院選総括委の初会合
毎日新聞 7月31日 10:25
自民党の森山裕幹事長 自民党は31日、大敗した参院選の分析などを行う参院選総括委員会の初会合を党本部で開いた。委員長を務める森山裕幹事長は冒頭、「改めることをはばからず、国民政党として多くの信任を得られるよう党一丸で取り組んでいきたい」と述べた。 総括委は29日の党役員会で設置を決め、森山氏ら主要な党幹部で構成する。地方組織や有識者らのヒアリングを踏まえ、敗因分析や課題への対応策を検討する。8月中 ...
テレビ朝日迫る両院総会 石破おろしも続投意志“かつてなく強固"「辞めない総理は強い」専門家
テレビ朝日 7月31日 10:16
2 自民党は両院議員総会を来月8日に開催する方針を固めました。続投に強気な姿勢を崩さない石破茂総理大臣に「辞めない総理は強い」という見方が出ています。 石破降ろしも続投意志“かつてなく強固" 「石破降ろし」の声は30日も聞かれました。 自民党 山田宏参院議員 この記事の写真は10枚 自民党 山田宏参院議員 「臨時の総裁選を実施すべきという決議を上げるための、両院議員総会であるべきだ」 総裁選の前倒 ...
時事通信自民参院選総括委が初会合 8月報告書、森山幹事長「党一丸で」
時事通信 7月31日 10:06
参院選総括委員会の初会合であいさつする自民党の森山裕幹事長(中央)=31日午前、東京・永田町の同党本部 自民党は31日、参院選の敗因を分析する「総括委員会」の初会合を党本部で開いた。落選者や地方組織・友好団体関係者、有識者から意見を聴取し、8月中に報告書をまとめる。委員長の森山裕幹事長は「課題の洗い出しを行う。改めることをはばからず、国民政党として信任いただけるよう党一丸となって取り組んでいく」と ...
産経新聞6月の鉱工業生産1・7%上昇、基調判断「一進一退」で据え置き 経産省
産経新聞 7月31日 09:59
経済産業省が31日発表した6月の鉱工業生産指数速報(2020年=100、季節調整済み)は、前月と比べて1・7%高い102・9だった。上昇は3カ月ぶり。基調判断は「一進一退」で据え置いた。 業種別では全15業種のうち、自動車を除く輸送機械や電子部品・デバイスなど8業種が上昇。化学やプラスチック製品など7業種は低下した。 先行きは、7月が1・8%上昇、8月が0・8%上昇と見込んだ。
47NEWS : 共同通信【速報】参院選大敗、改めることはばからずと森山氏
47NEWS : 共同通信 7月31日 09:58
自民党の森山裕幹事長は31日、参院選大敗を検証する党総括委員会会合で「改めることをはばからず、国民政党として多くの信任を頂けるよう党一丸となって取り組みたい」と述べた。 自民党参院選
NHK石破首相動静 2025年7月30日
NHK 7月31日 09:53
(石破首相動静 2025年7月30日) 09:14 徒歩で公邸発 09:16 官邸着 09:17 日本台湾交流協会の隅修三、大橋光夫新旧会長、谷崎泰明理事長と面会。金井正彰外務省アジア大洋州局長同席(〜09:46) 09:59 韓国のチョ・ヒョン(趙顯)外相の表敬(〜10:18) 10:24 報道各社のインタビュー(〜10:26) 14:00 那覇市立松島中1年の嘉手苅万葉さんら沖縄豆記者団の表敬 ...
日本経済新聞自民党、参院選大敗の検証に着手 森山幹事長「8月中めど報告書」
日本経済新聞 7月31日 09:51
自民党は31日午前、党本部で参院選大敗を検証する総括委員会の初会合を開いた。委員長を務める森山裕幹事長は「8月中をめどに報告書を取りまとめる」と明言した。森山氏は委員会の結論を踏まえ、進退を含め自身の責任を判断する。 総括委は全国の都道府県連や落選した新人候補者らから聞き取り調査をし、敗因を分析する。副委員長には木原誠二選挙対策委員長や小渕優子組織運動本部長ら党幹部が就いた。 党内には石破茂首相( ...
FNN : フジテレビ【速報】自民党が参院選大敗の検証で初会合を開催…森山幹事長「改めることをはばからず」
FNN : フジテレビ 7月31日 09:40
自民党は31日、参院選で与党過半数割れの大敗を喫した原因の検証を行うため、森山幹事長をトップとする総括委員会の初会合を開いた。 自民党の参院選総括委員会は、午前9時半から党本部で開催。 会合の冒頭、委員長を務める森山氏は、「先の参院選で多くの国民から厳しい声をもらった。厳粛に受け止めなければならない」と述べた。 また、「選挙の結果の分析と課題の洗い出しを行うため、党内に参院選総括委員会を設置した」 ...
WEDGE Infinity石破おろしと「辞めるな」運動…与党が繰り返す醜い権力闘争、野党に政権奪取の意欲はあるのか?
WEDGE Infinity 7月31日 09:00
かつての?40日抗争?、?三木おろし?の様相を呈してきた。参院選での敗北後、石破茂首相(自民党総裁)が続投を宣言したことに対し、退陣要求が広がっている。一方では、「辞めるな」運動も台頭、党内抗争は、激しさを増す一方だ。 石破首相への退陣要求が出ている一方、「やめるな」と主張するデモも展開されている(産経新聞社) 政権奪還のチャンスがめぐってきたにもかかわらず、動きが鈍い野党の存在もこうした動きに拍 ...
しんぶん赤旗「消費税は負担」課税事業者9割超/STOP!インボイス 1万人実態調査
しんぶん赤旗 7月31日 09:00
参院選で大きな争点となった消費税減税・インボイス(適格請求書)廃止。インボイス制度を考えるフリーランスの会(STOP!インボイス)の1万人実態調査(3月28日〜4月14日)で示された、課税事業者の90・8%が「消費税を負担に思う」(グラフ1)という声に向き合う政治の実現が一刻も早く求められています。 インボイス登録事業者は今年、制度開始後初めて1年分の消費税を納税することになりました。回答者の97 ...
しんぶん赤旗各県知事が排外主義を批判/差別・排除を憂慮 共生社会望む
しんぶん赤旗 7月31日 09:00
先の参院選挙では、参政党など一部野党が外国人を差別する言説を声高に垂れ流したのに対し、日本共産党は諸国民との平和的友好関係を築くためにも、排外主義は許されないと主張しました。各県の知事からも、根も葉もないデマを流し外国人を攻撃するやり方への批判や懸念の表明が相次いでいます。各知事の参院選期間中や選挙後の記者会見での発言を紹介します。 近視眼的 解決ならず 鈴木健太秋田県知事は「国籍とか人種とかで十 ...