検索結果(カテゴリ : 政治)

3,162件中27ページ目の検索結果(0.577秒) 2025-03-21から2025-04-04の記事を検索
日本経済新聞部隊一元指揮の「統合作戦司令部」発足 即応力強化
日本経済新聞 3月24日 02:00
陸海空3自衛隊の各部隊を一元的に指揮する防衛省の常設組織「統合作戦司令部」が24日、東京・市谷におよそ240人態勢で発足した。米軍との調整役も務める司令官には南雲憲一郎空将(59)が就任。3自衛隊をまたぐ指揮権限を持つ司令部はこれまでなく、大規模災害や台湾有事といった事態に備え、部隊の即応性を高める狙いがある。 防衛省によると、部隊運用はかつて3自衛隊それぞれが担っていたが、2006年の統合幕僚監 ...
日本経済新聞「総裁選公約の検証を」 自民小林氏、参院選前に
日本経済新聞 3月24日 02:00
自民党の小林鷹之元経済安全保障相は23日、新潟県長岡市で講演し、石破茂首相が昨年の党総裁選や衆院選で掲げた公約について、夏の参院選前に検証するべきだと訴えた。「果たしてどれだけ実行できているのか、しっかり検証すべきだ。それなくして、この先の参院選はなかなか見えてこない」と述べた。 公約に関しては「政策として形にしないと、責任与党としての在り方が問われる」と言及した。首相は総裁選公約で、防災省の設置 ...
日本経済新聞23日の石破首相の動静
日本経済新聞 3月24日 02:00
終日、公...
日本経済新聞参院選投票先、国民民主が2位維持 39歳以下ならトップ
日本経済新聞 3月24日 02:00
日本経済新聞社とテレビ東京の21〜23日の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党を聞いた。自民党が29%でトップだが、国民民主党が14%で前回の2月調査と同様に2位を維持した。 39歳以下の若い世代に限ると国民民主が25%と首位に立った。自民党が19%、れいわ新選組が18%だった。国民民主は所得税の非課税枠「年収103万円の壁」の引き上げを訴える。若い世代からの好感が続いているとみられる。 40. ...
毎日新聞23日
毎日新聞 3月24日 02:00
日本経済新聞福岡県知事選挙、服部誠太郎氏が再選 3新人破る
日本経済新聞 3月24日 02:00
福岡県知事選で再選を決め、万歳する服部氏(前列右から2人目、23日、福岡市)任期満了に伴う福岡県知事選が23日に投開票され、無所属で現職の服部誠太郎氏(70)=自民、立民、国民、公明、社民推薦=が、無所属で弁護士の吉田幸一郎氏(45)=共産支持=ら新人3人を破り再選を決めた。 【関連記事】服部氏が福岡県知事再選 実績評価、問われるけん引力投票率は31.58%。過去最低だった前回(29.61%)に次 ...
日本経済新聞無償化「教育の質高まらず」66% 国会論戦、評価せず6割
日本経済新聞 3月24日 02:00
日本経済新聞社とテレビ東京は21〜23日の世論調査で、自民党、公明党、日本維新の会が合意した所得制限なしで高校の授業料を無償化する方針に関してもたずねた。無償化により教育の質が「高まると思う」と答えた人が24%で「高まるとは思わない」が66%だった。 衆院で少数与党の自公は維新が求める高校無償化などと引き換えに2025年度予算案への維新の賛成を取り付けた。 「教育の質が高まると思う」の回答を支持. ...
読売新聞福岡県知事選挙、現職の服部誠太郎氏が再選…投票率は31・58%で前回上回る
読売新聞 3月24日 01:51
福岡県知事選は23日投開票され、現職の服部誠太郎氏(70)(無=自民・立民・国民・公明・社民推薦)が、弁護士の吉田幸一郎氏(45)(無=共産支持)ら新人3人を破り、再選を果たした。投票率は31・58%で、過去最低だった前回選(29・61%)を上回った。 福岡県知事選(選管確定)氏名、党派服部 誠太郎無所属1,036,280票吉田 幸一郎無所属209,416票新藤 伸夫諸派27,952票藤丸 貴裕無 ...
読売新聞静岡市議会選挙(駿河区)の開票結果
読売新聞 3月24日 01:33
静岡市議選(定数48)は23日、投開票が行われた。 選挙戦では、葵区(定数17)に23人、駿河区(同15)に24人、清水区(同16)に26人が立候補し、激戦を繰り広げた。 静岡市議選 駿河区(選管確定)氏名、党派加藤 博男公明4,994票宮沢 圭輔無所属4,483票畑田 響自民4,239票島 直也自民4,090票井上 智仁公明3,796票寺尾 昭共産3,753票児嶋 喜彦無所属3,630票佐藤 成 ...
読売新聞静岡市議選挙(清水区)の開票結果
読売新聞 3月24日 01:25
静岡市議選(定数48)は23日、投開票が行われた。 選挙戦では、葵区(定数17)に23人、駿河区(同15)に24人、清水区(同16)に26人が立候補し、激戦を繰り広げた。 静岡市議選 清水区(選管確定)氏名、党派堀池 昂平国民9,312票山梨 渉公明6,359票松井 麻未立民6,122票大石 直樹公明4,728票風間 重樹無所属4,662票高木 強自民4,208票大村 一雄自民3,809票望月 俊 ...
NHK福岡県知事選挙 現職の服部氏 2回目の当選 共産支持の新人抑え
NHK 3月24日 01:20
23日投票が行われた福岡県知事選挙は、現職の服部誠太郎氏(70)が2回目の当選を果たしました。 福岡県知事選挙の結果です。 ▽服部誠太郎(無所属・現)103万6280票 当選 ▽吉田幸一郎(無所属・新)20万9416票 ▽新藤伸夫(諸派・新)2万7952票 ▽藤丸貴裕(無所属・新)2万7394票 福岡県知事選挙 開票結果の詳細はこちら
読売新聞静岡市議選挙(葵区)の開票結果
読売新聞 3月24日 01:03
静岡市議選(定数48)は23日、投開票が行われた。 選挙戦では、葵区(定数17)に23人、駿河区(同15)に24人、清水区(同16)に26人が立候補し、激戦を繰り広げた。 静岡市議選 葵区(選管確定)氏名、党派杉山 真裕子国民13,082票繁田 和三自民6,071票長島 強公明5,009票坂本 靖子公明4,801票鈴木 明美共産4,327票丹沢 卓久自民4,178票福地 健自民3,954票松谷 清 ...
産経新聞中国船1隻、尖閣周辺の領海出る 残る2隻はとどまる
産経新聞 3月24日 00:28
第11管区海上保安本部(那覇)は23日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に侵入していた中国海警局の船3隻のうち1隻が、午後8時ごろ、領海外側の接続水域に出たと発表した。残る2隻はとどまっている。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは3日連続で、今年6日目。
FNN : フジテレビ【福岡県知事選】現職の服部さん再選…103万票獲得し新人3人に圧勝 投票率31.58%と過去2番目の低さ
FNN : フジテレビ 3月24日 00:15
任期満了に伴う福岡県知事選挙は23日、投開票が行われ、現職の服部誠太郎さん(70)が2期目の当選を果たしました。 投票率は31.58%と過去2番目に低い数字となりました。 福岡県知事選の開票結果は以下の通りです。 ▽服部誠太郎さん(無・現)1,036,280【当選】 ▽吉田幸一郎さん(無・新) 209,416 ▽新藤伸夫さん(諸・新) 27,952 ▽藤丸貴裕さん(無・新) 27,394 知事選は ...
デイリースポーツ石川・能登町長に新人当選
デイリースポーツ 3月23日 23:47
能登半島地震で大きな被害が出た石川県能登町で23日、任期満了に伴う町長選が投開票され、無所属新人の元町議吉田義法氏(53)が、無所属現職の大森凡世氏(62)と無所属新人の飲食業鳥井俊介氏(44)を破り初当選した。地震と昨年9月の豪雨からの復興政策が主な争点だった。投票率は71・19%で、前回2021年の59・24%を11・95ポイント上回った。 吉田氏は人口減対策や復旧の加速化を訴え、支持を集めた ...
47NEWS : 共同通信石川・能登町長に新人当選 地震、豪雨の復興政策争点
47NEWS : 共同通信 3月23日 23:43
能登半島地震で大きな被害が出た石川県能登町で23日、任期満了に伴う町長選が投開票され、無所属新人の元町議吉田義法氏(53)が、無所属現職の大森凡世氏(62)と無所属新人の飲食業鳥井俊介氏(44)を破り初当選した。地震と昨年9月の豪雨からの復興政策が主な争点だった。投票率は71.19%で、前回2021年の59.24%を11.95ポイント上回った。 吉田氏は人口減対策や復旧の加速化を訴え、支持を集めた ...
朝日新聞能登地震後、奥能登で初の首長選 現職敗れ、新顔の前町議が初当選
朝日新聞 3月23日 23:39
万歳する吉田義法氏=2025年3月23日午後11時1分、石川県能登町宇出津、小崎瑶太撮影 [PR] 能登半島地震で被災した石川県能登町で23日、任期満了に伴う町長選が投開票され、無所属で新顔の前町議、吉田義法氏(53)が、いずれも無所属で現職の大森凡世氏(62)と、元コンビニ店員の鳥井俊介氏(44)を破り、初当選を決めた。 地震発災後、被害が大きかった奥能登4市町での首長選は今回が初めて。復旧・復 ...
読売新聞史上最長の安倍政権、「自民党の政治運営ノウハウが蓄積」と分析…「安倍内閣史・史録編」
読売新聞 3月23日 23:32
「安倍内閣史 安倍晋三回顧録 史録編」(中央公論新社)が24日に発売される。2006年9月の第1次内閣発足から首相返り咲きを経て憲政史上最長の通算3188日に及んだ安倍晋三・元首相による政権運営の 全貌(ぜんぼう) を、独自取材や多数の書籍、読売新聞記事などをもとに記録している。 安倍晋三・元首相 著者は読売新聞調査研究本部の浅海伸夫主任研究員。安倍氏のインタビューでつづった「安倍晋三 回顧録」( ...
テレビ朝日「10万円お米券を国民に」商品券配布は自民党の慣習?原資は機密費?石破氏に猛追及
テレビ朝日 3月23日 23:30
10万円の“商品券問題"、自民党派閥の“裏金事件"に続く、政治とカネの問題で石破総理は就任以来最大のピンチを迎えています。与野党のキーマンに、千々岩さんが直撃しました。 ■商品券問題 玉木代表を直撃 (千々岩森生 記者)「玉木代表です。玉木代表が今会場に到着しました」 (国民民主党 玉木雄一郎代表)「千々岩さんどうも、遠いところから」 「お疲れ様です。」 この日、地元・香川で行った講演会は、会場に ...
産経新聞福岡知事に服部氏再選 与野党相乗り、3新人破る
産経新聞 3月23日 23:10
福岡県知事選で再選を決め、支持者と握手する服部誠太郎氏=23日夜、福岡市任期満了に伴う福岡県知事選が23日投開票され、無所属現職の服部誠太郎氏(70)=自民、立民、国民、公明、社民推薦=が、無所属の弁護士で共産が支持する吉田幸一郎氏(45)、諸派の政治団体代表、新藤伸夫氏(76)、無所属の自営業、藤丸貴裕氏(48)の3新人を破り再選を果たした。投票率は31・58%。 服部氏は与野党相乗りに加え、連 ...
デイリースポーツ福岡知事に服部氏再選
デイリースポーツ 3月23日 22:56
任期満了に伴う福岡県知事選は23日投開票され、無所属現職の服部誠太郎氏(70)=自民、立民、国民、公明、社民推薦=が、無所属の弁護士吉田幸一郎氏(45)=共産支持、諸派の政治団体代表新藤伸夫氏(76)、無所属の自営業藤丸貴裕氏(48)の3新人を破り再選を果たした。投票率は31・58%で、前回2021年の29・61%を1・97ポイント上回った。 服部氏は与野党相乗りに加え、連合福岡や県農政連など10 ...
毎日新聞服部氏、自主性発揮が2期目の課題 強い議会の影響力 福岡知事選
毎日新聞 3月23日 22:42
再選が確実となり、支持者らと万歳する服部誠太郎氏(中央)=福岡市博多区で2025年3月23日午後8時6分、平川義之撮影 九州の成長のけん引役で人口約510万人を抱える福岡県のトップに、無所属で現職の服部誠太郎氏(70)=自民、立憲民主、国民民主、公明、社民推薦=が再選した。23日投開票された県知事選で、有権者は失点が少なかった服部県政の1期目をまずは“信任"した格好だ。一方で、有力者がひしめく同県 ...
47NEWS : 共同通信【速報】福岡県知事選の投票率は31.58%
47NEWS : 共同通信 3月23日 22:34
福岡県選挙管理委員会によると、23日投開票の福岡県知事選の投票率は31.58%で、前回2021年の29.61%を1.97ポイント上回った。 福岡県福岡県知事選
FNN : フジテレビ諫早市長選 現職・大久保潔重さんが再選【長崎県諫早市】
FNN : フジテレビ 3月23日 22:30
任期満了に伴う諫早市長選挙は23日に投・開票が行われ、無所属で現職の大久保 潔重さん(59)が、諸派で新人の犬尾 公さん(51)を制し、2度目の当選を果たしました。 <開票結果> ・無所属 現職 大久保潔重 4万8081票 ・諸派 新人 犬尾公 4963票 市長選の最終投票率は前回よりも約10ポイント低い49.81%でした。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信し ...
産経新聞私立高無償化反対は56% 石破内閣支持率、過去最低の27% 共同世論調査
産経新聞 3月23日 22:17
石破茂首相(春名中撮影)共同通信社が22、23両日に実施した全国電話世論調査で、石破茂内閣の支持率は前回調査(2月15、16両日)から12・0ポイント急落し27・6%だった。昨年10月の内閣発足後、最も低かった同月の32・1%を下回り過去最低。首相が自民党衆院1期生との会食の際に1人当たり10万円分の商品券を配布したことについて「問題だ」との回答が71・6%に上った。 内閣支持率が30%を割り込む ...
FNN : フジテレビ【福岡県知事選】初の“生え抜き知事"2期目へ 現職の服部誠太郎さん(70)が再選確実「きょうからがスタート」 推定投票率は31.34%と発表
FNN : フジテレビ 3月23日 22:10
再選確実で「きょうからがスタート」 任期満了に伴う福岡県知事選挙は23日、投票が行われ、現職の服部誠太郎さん(70)が2期目の当選を確実とした。 「きょうからがスタートでございます。皆さま、私と共に手を携えてこの福岡県の未来への扉を押し開いてまいりましょう」。午後8時すぎに報道各社から当選確実の速報が流れると、福岡市内の事務所に姿を見せた服部さん。支援者たちと笑顔で握手を交わし喜びを分かち合った。 ...
日本経済新聞私立高無償化に反対56% 共同通信世論調査
日本経済新聞 3月23日 22:00
共同通信社が22、23両日に実施した全国電話世論調査で、石破内閣支持率は前回調査(2月15、16両日)から12.0ポイント急落し27.6%だった。昨年10月の内閣発足後、最も低かった同月の衆院選直後の32.1%を下回った。不支持率は16.0ポイント増の57.8%。 石破茂首相と自民党衆院1期生との会食に際した商品券配布について「問題だ」との回答が71.6%に上った。高校授業料無償化に関し、私立高も ...
FNN : フジテレビ【速報】小城市長選 新人の南里隆氏が初当選(佐賀県)
FNN : フジテレビ 3月23日 21:49
新人3人の争いとなった任期満了に伴う小城市長選挙は、新人の元佐賀県副知事・南里隆(なんり・たかし)さんが、当選を果たしました。 市選挙管理委員会によりますと投票率は55.23%と前回より19.68ポイント高くなりました。 【小城市長選挙結果】 南里隆さん(64)…9740票 高塚誠さん(55)…9523票 藤田直子さん(72)…591票 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報 ...
読売新聞中国「台湾侵攻準備」に遅れか…国基研が全人代の軍への指示を分析
読売新聞 3月23日 21:40
公益財団法人「国家基本問題研究所」は、今月開かれた中国の全国人民代表大会(全人代)で出された軍への指示を分析し、「2027年までの台湾侵攻準備の完了」とされる計画を巡って遅れを取り戻す方針が示されたと指摘した。 中国の国旗 習近平(シージンピン) 国家主席(中央軍事委員会主席)は7日、人民解放軍などに対し、国防などの発展目標を定めた第14次5か年計画が「少なからず問題に直面」しているとし、「進度と ...
FNN : フジテレビ【福岡県知事選】「きょうからがスタート」再選確実の服部誠太郎さん(70)が勝利の弁 推定投票率は31.34%と発表
FNN : フジテレビ 3月23日 21:35
任期満了に伴う福岡県知事選挙は23日、投票が行われ、現職の服部誠太郎さん(70)が2期目の当選を確実としました。 午後8時すぎに報道各社から当選確実の速報が流れると、服部さんは福岡市内の事務所に姿を見せ、支援者たちと笑顔で握手を交わし喜びを分かち合いました。 ◆服部誠太郎さん 「きょうからがスタートでございます。皆さま、私と共に手を携えてこの福岡県の未来への扉を押し開いて参りましょう」 任期満了に ...
FNN : フジテレビ諫早市長選 現職・大久保潔重さんが当選確実【長崎県諫早市】
FNN : フジテレビ 3月23日 21:30
任期満了に伴う諫早市長選挙は23日に投・開票が行われ、無所属で現職の大久保潔重さん(59)が、諸派で新人の犬尾公さん(51)を制し、2期目の当選を確実にしました。 市長選の最終投票率は、前回よりも約10ポイント低い49.81%でした。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞予算案年度内成立へ攻防ヤマ場 首相の商品券問題、野党幹部「疑念は弁明を」
産経新聞 3月23日 20:46
国会は令和7年度予算案の年度内成立を巡り、与野党の攻防がヤマ場を迎える。自民、公明両党は予算案の今年度内成立を確実にしたい考えだが、野党は石破茂首相(自民総裁)の商品券配布問題という新たに浮上した「政治とカネ」の問題で攻勢を強める。仮に成立が遅れるような事態になれば、首相のさらなる求心力低下は避けられない。 年度内成立のハードルの一つが商品券配布問題だ。立憲民主党の小川淳也幹事長は23日のフジテレ ...
47NEWS : 共同通信福岡知事に服部氏の再選確実 与野党相乗り、3新人破る
47NEWS : 共同通信 3月23日 20:29
任期満了に伴う福岡県知事選は23日投開票され、無所属現職の服部誠太郎氏(70)=自民、立民、国民、公明、社民推薦=が、無所属の弁護士吉田幸一郎氏(45)=共産支持、諸派の政治団体代表新藤伸夫氏(76)、無所属の自営業藤丸貴裕氏(48)の3新人を破り再選を確実にした。 服部氏は与野党相乗りに加え、連合福岡や県農政連など100超の団体から支援を取り付けるなど組織戦を展開。県内をくまなく回り、1期4年の ...
産経新聞東京・羽村市長選に現職と新人2氏が立候補 30日投開票
産経新聞 3月23日 20:22
任期満了に伴う東京都羽村市長選は23日告示され、いずれも無所属で、再選を目指す現職の橋本弘山氏(71)=自民推薦、公明市議団推薦=と、新人で市民団体代表の原尚宏氏(40)、新人で会社員の木村美喜氏(57)の3人が立候補を届け出た。 選挙戦では、1期4年の現市政への評価や、学校教育の充実、子育て支援政策などが争点となる見通し。 投票は30日で即日開票される。選挙人名簿の登録者数は4万5016人(22 ...
時事通信福岡知事に服部氏再選 3新人破る
時事通信 3月23日 20:21
任期満了に伴う福岡県知事選は23日投開票され、無所属で現職の服部誠太郎氏(70)=自民、立民、国民、公明、社民推薦=が、無所属で弁護士の吉田幸一郎氏(45)ら新人3人を破り、再選を確実にした。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月23日20時21分
毎日新聞日中友好議連、4月下旬に訪中へ 自民・森山氏、王毅外相に伝達
毎日新聞 3月23日 20:13
自民党の森山裕幹事長 超党派の日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は23日、東京都内のホテルで中国の王毅外相と会談し、議連として4月下旬に中国を訪問する意向を伝えた。東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴う日本産水産物の輸入規制撤廃や、日本産牛肉の輸入再開も改めて求めた。 日中両政府は昨年9月、国際原子力機関(IAEA)の下で中国が試料採取を実施後、段階的に輸入規制を緩和する方針で…
毎日新聞福岡知事選、現職の服部誠太郎氏が再選確実 3新人破る
毎日新聞 3月23日 20:03
服部誠太郎氏 任期満了に伴う福岡県知事選は23日投開票され、無所属で現職の服部誠太郎氏(70)=自民、立憲民主、国民民主、公明、社民推薦=が、無所属で弁護士の吉田幸一郎氏(45)=共産支持=ら3新人を破り、再選を確実にした。 県政運営の評価が争点となるなか、服部氏は人材や産業の育成、安全・安心なまちづくりなどを訴え、前回選挙(2021年)に続き、与野党相乗りの「オール与党」態勢を構築。地元企業や連 ...
47NEWS : 共同通信【速報】福岡県知事選、現職服部氏が再選確実
47NEWS : 共同通信 3月23日 20:02
福岡県知事選は23日、無所属現職の服部誠太郎氏(70)の再選が確実となった。 福岡県知事選服部誠太郎
FNN : フジテレビ【福岡県知事選】現職の服部誠太郎氏が当選確実
FNN : フジテレビ 3月23日 20:01
任期満了に伴う福岡県知事選挙は23日に投票が行われ、無所属で現職の服部誠太郎さん(70)が2期目の当選を確実にしました。 知事選には服部さんを含む4人が立候補し、人や動物、地球環境を一体的に守る「ワンヘルス」事業など服部県政1期目の評価が争点の1つとなっていましたが、自民・立民・公明・国民・社民の推薦を受けた服部さんは県政の実績を強調して選挙戦を展開し、支持を広げました。 服部さんは北九州市出身で ...
日本経済新聞2025年3月の定例世論調査の方法
日本経済新聞 3月23日 20:00
世論調査は有権者の一部に質問する「標本調査」の手法を使う。日本経済新聞社はコンピューターが無作為に決めた電話番号に調査員が架電する「乱数番号(RDD)方式」により、毎月の定例世論調査で800〜1000人程度の有効回答を集める。 標本調査と全数調査を比べた誤差の目安は、この規模ではおよそ3ポイント以内におさまる。今回の定例世論調査は日経リサーチが21〜23日、固定電話と携帯電話にかけて全国の18歳以 ...
デイリースポーツ日中議連、4月下旬訪中へ
デイリースポーツ 3月23日 19:41
超党派の日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は23日、東京都内のホテルで中国の王毅外相と会談し、議連として4月下旬に中国を訪問する意向を伝えた。東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴う日本産水産物の輸入規制撤廃や、日本産牛肉の輸入再開も改めて求めた。 日中両政府は昨年9月、国際原子力機関(IAEA)の下で中国が試料採取を実施後、段階的に輸入規制を緩和する方針で合意している。関係者による ...
産経新聞<独自>東海大・山田吉彦教授が国民民主から参院選出馬へ 「国境政策進める」
産経新聞 3月23日 19:39
東海大海洋学部教授の山田吉彦氏(大竹直樹撮影)海洋安全保障の専門家として知られる東海大海洋学部教授の山田吉彦氏(62)が、今夏の参院選比例代表に国民民主党から出馬する方向で調整していることが23日、関係者への取材で分かった。山田氏は産経新聞の「正論」執筆メンバー。「停滞している海洋政策や国境政策を進めるために国政に出ることを考えている」と話しているという。 山田氏は令和4年1月以降、尖閣諸島を行政 ...
朝日新聞商品券配布「違法、調べるべき」 自民大阪府連会長、歴代首相批判
朝日新聞 3月23日 19:30
記者会見を開いた自民党大阪府連会長の青山繁晴参院議員=2025年3月23日午後、大阪市東住吉区、原田達矢撮影 [PR] 石破茂首相や岸田文雄前首相の両事務所が新人議員に商品券を配っていた問題について、自民党大阪府連会長の青山繁晴参院議員は23日、いずれも政治活動に当たるとして「違法だ。(党として)当然調べるべきだ」と記者団に語った。 「自民党の伝統文化」歴代首相の商品券配布に共通点 断てぬ金権政治 ...
時事通信与党、予算案年度内成立に全力 企業献金もヤマ場
時事通信 3月23日 19:01
参院予算委員会で答弁する石破茂首相=21日、国会内 2025年度予算案の国会審議は、週明けに大詰めを迎える。立憲民主党は石破茂首相らの商品券配布問題への追及を強めるのに対し、自民、公明両党は年度内成立に全力を挙げる。与野党が月内に結論を出すと申し合わせた企業・団体献金見直しでは、存続を求める自民と原則禁止を掲げる立民など野党が対立。一致点を見いだす見通しは立っていない。 予算案は5日に参院予算委員 ...
時事通信石破首相、夜の会食を自粛 「商品券」発覚後ピタリ
時事通信 3月23日 19:01
首相官邸に入る石破茂首相=21日午前、東京・永田町 石破茂首相が自民党議員への商品券配布問題を受け、夜の会食を控えている。3月に入り、連日のように重ねていた会合は問題発覚の13日を境にピタリとストップ。党内基盤が弱い首相には食事を介して足場を固める思惑もあったとみられるが、しばらくは公務後に首相公邸で過ごす「反省」の日々が続きそうだ。 同僚議員らとの交流が苦手とされる首相だが、今月1〜13日までに ...
FNN : フジテレビ諫早市長選 投・開票日【長崎県諫早市】
FNN : フジテレビ 3月23日 19:01
任期満了に伴う諫早市長選挙の投票が23日、行われ、午後6時に投票が締め切られました。 諫早市長選挙に立候補しているのは届け出順に ・無所属で現職の大久保 潔重さん(59)と ・諸派で新人の犬尾 公さん(51)です。 投票は23日午前7時に諫早市役所など市内75の投票所で始まり、午後4時現在の推定投票率は24.19%となっています。 諫早市の当日有権者数は11万25人で、市選挙管理委員会によりますと ...
日本経済新聞岡野正敬・国家安全保障局長、中国の王毅外相と会談
日本経済新聞 3月23日 19:00
岡野正敬・国家安全保障局長は23日、来日した中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相と昼食を交えて80分ほど会談した。日中が共通の利益を追求する「戦略的互恵関係」を推進するという方向性のもと、日中関係をどのように進めるか意見を交わした。 両国間で重層的な意思疎通を続ける重要性でも一致した。岡野氏が国家安保局長に就任後、王氏との会談は初めて。岡野氏にとって王氏は日中の首脳会談を調整するうえでのカ ...
時事通信日中高官、「重層的対話」で一致
時事通信 3月23日 18:58
岡野正敬国家安全保障局長は23日、来日していた中国の王毅共産党政治局員兼外相と約80分間会談した。日本政府が発表した。両氏は戦略的互恵関係の実現に向け、「重層的な意思疎通」を引き続き推進する方針を確認した。建設的かつ安定的な関係構築の重要性を改めて申し合わせ、両国間の諸懸案について意見を交わした。 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月23日18時58分
デイリースポーツ自民小林氏、総裁選公約の検証を
デイリースポーツ 3月23日 18:39
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は23日、新潟県長岡市で講演し、石破茂首相が昨年の党総裁選や衆院選で掲げた公約について、夏の参院選前に検証するべきだと訴えた。「果たしてどれだけ実行できているのか、しっかり検証すべきだ。それなくして、この先の参院選はなかなか見えてこない」と述べた。 公約に関しては「政策として形にしないと、責任与党としての在り方が問われる」と言及した。首相は総裁選公約で、防災省の ...
FNN : フジテレビ「今夏の参院選は自民対野党の一大決戦」立憲・杉尾秀哉県連代表 “野党連携"呼びかけへ
FNN : フジテレビ 3月23日 18:38
立憲民主党長野県連の杉尾秀哉代表は23日、野党の県内組織や市民団体に夏の参院選での連携を呼びかけていく考えを示しました。 長野市内で開かれた立憲民主党県連の選対会議には、国会議員など約30人が集まり、今年夏の参院選に向けた戦略などを協議しました。 参院選長野県区には、立憲民主党からは現職の羽田次郎さんが出馬を予定しています。 2021年の前回選挙は、「野党統一候補」として選挙戦を戦っていて、県連の ...
47NEWS : 共同通信自民小林氏、総裁選公約の検証を 参院選前に、新潟で講演
47NEWS : 共同通信 3月23日 18:38
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は23日、新潟県長岡市で講演し、石破茂首相が昨年の党総裁選や衆院選で掲げた公約について、夏の参院選前に検証するべきだと訴えた。「果たしてどれだけ実行できているのか、しっかり検証すべきだ。それなくして、この先の参院選はなかなか見えてこない」と述べた。 公約に関しては「政策として形にしないと、責任与党としての在り方が問われる」と言及した。首相は総裁選公約で、防災省の ...
産経新聞野党、法案提出迫る 参院選向け?消えた年金?再現の思惑
産経新聞 3月23日 18:33
立憲民主党の野田代表野党は年金制度改革関連法案について、政府・与党に今国会に提出するよう迫っている。2025年度予算案で賛否が分かれた野党だが、同法案に関しては夏の参院選での争点化に向け、足並みがそろいつつある。 立憲民主党の野田佳彦代表は21日の記者会見で、法案提出の必要性について「責任ある政党はみんな議論しなければいけないと思っており、早く案を出してほしい。5年に1度は分かっており、法案を出さ ...
FNN : フジテレビ中国・王毅外相と日中友好議連会長の自民・森山幹事長や河野元衆院議長らが面会
FNN : フジテレビ 3月23日 18:30
超党派の日中友好議員連盟の会長を務める自民党・森山幹事長らは23日、来日中の中国・王毅外相と東京都内で面会した。 前日の日中韓外相会談などのため来日している王毅氏は、都内のホテルで都内のホテルで日中の友好団体の幹部らと面会した。 出席したのは森山氏のほか、河野洋平元衆院議長、海江田万里前衆院副議長ら。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含 ...
読売新聞予算案成立へ攻防大詰め…野党、商品券配布問題追及で審議時間の上積み求める構え
読売新聞 3月23日 18:25
産経新聞年金改革法案、自民で先送り論 給付底上げも負担増に参院選への影響懸念
産経新聞 3月23日 18:19
政府が今国会での提出を目指していた年金制度改革関連法案の扱いが定まらない。本格議論に入った自民党で夏の参院選への影響を不安視する声が相次いでいるためだ。改革には将来の年金の給付水準を引き上げる目的があるが、追加の国庫(税)負担が必要になる可能性もあり、参院選後への先送り論がくすぶっている。 年金テーマの選挙は「負ける」「過去の経験上、年金をテーマにした選挙は負ける」「もっと国民に丁寧に説明すべきだ ...
FNN : フジテレビ諫早市長選 市内75カ所で投票行われる【長崎県諫早市】
FNN : フジテレビ 3月23日 18:00
任期満了に伴う諫早市長選挙の投票が23日、行われ、午後6時に投票が締め切られました。 諫早市長選挙に立候補しているのは届け出順に ・無所属で現職の大久保 潔重さん(59)と ・諸派で新人の犬尾 公さん(51)です。 投票は23日午前7時に諫早市役所など市内75の投票所で始まり、午後4時現在の推定投票率は24.19%となっています。 諫早市の当日有権者数は11万25人で、市選挙管理委員会によりますと ...
FNN : フジテレビ福岡県知事選挙 投票は午後8時まで 即日開票へ 当日の有権者は416万9千人あまり 午後4時の投票率12.98%(前回比−1.18ポイント)
FNN : フジテレビ 3月23日 17:30
任期満了に伴う福岡県知事選挙は23日投票日を迎え、県内各地の投票所で有権者が投票しています。 知事選の投票は午前7時に一斉に始まり、このうち福岡市早良区の百道浜小学校にも朝から有権者が次々と訪れ、一票を投じていました。 今回の知事選には届け出順に新人の吉田幸一郎さん(45)、現職の服部誠太郎さん(70)、新人の藤丸貴裕さん(48)、新人の新藤伸夫さん(76)の4人が立候補しています。 当日の有権者 ...
47NEWS : 共同通信石破内閣支持率、過去最低27% 商品券配布「問題だ」71%
47NEWS : 共同通信 3月23日 17:28
共同通信社が22、23両日に実施した全国電話世論調査で、石破内閣の支持率は前回調査(2月15、16両日)から12.0ポイント急落し27.6%だった。昨年10月の内閣発足後、最も低かった同月の32.1%を下回り過去最低となった。石破茂首相が自民党衆院1期生との会食の際に1人当たり10万円分の商品券を配布したことについて「問題だ」との回答が71.6%に上った。高校授業料無償化に関し、私立高も所得制限な ...
NHK石破首相の商品券配付 立民 野田代表「法律違反の可能性十分」
NHK 3月23日 17:22
石破総理大臣による商品券の配付問題について、立憲民主党の野田代表は「法律に違反している可能性は十分にある」と述べ、引き続き追及していく考えを示しました。 立憲民主党の野田代表は23日、水戸市で街頭演説し、石破総理大臣が商品券を配付した問題について「私も総理大臣公邸に住んでいたことがあるが、15人の新人議員がはいれるような部屋は、間違いなく公的活動に使うところだ。そこに官房長官などが集まって政治の話 ...
時事通信自民幹事長、中国外相と面会
時事通信 3月23日 17:15
超党派の日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)ら日中友好7団体の幹部は23日、東京都内のホテルで、中国の王毅共産党政治局員兼外相と面会した。王氏は「中日関係は現在、一層の発展機運に直面するとともに、対応しなければならない課題がある」とあいさつした。 #森山裕 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月23日17時15分
デイリースポーツ「立民公約に消費減税を」
デイリースポーツ 3月23日 17:11
立憲民主党の羽田次郎参院議員(長野選挙区)は23日、夏の参院選公約に消費税減税を明記するよう党執行部に求める考えを示した。長野市の党長野県連会合で「物価高の中、国民の生活を支えなければならない」と述べた。その後の記者会見では、仮に立民が公約化を見送ったとしても、個人として主要政策に掲げるとも語った。 羽田氏は、兄の羽田雄一郎元国土交通相の死去に伴う2021年参院補欠選挙で初当選。今夏に改選を迎える ...
47NEWS : 共同通信「立民公約に消費減税を」 参院議員改選の羽田氏
47NEWS : 共同通信 3月23日 17:10
立憲民主党の羽田次郎参院議員(長野選挙区)は23日、夏の参院選公約に消費税減税を明記するよう党執行部に求める考えを示した。長野市の党長野県連会合で「物価高の中、国民の生活を支えなければならない」と述べた。その後の記者会見では、仮に立民が公約化を見送ったとしても、個人として主要政策に掲げるとも語った。 羽田氏は、兄の羽田雄一郎元国土交通相の死去に伴う2021年参院補欠選挙で初当選。今夏に改選を迎える ...
FNN : フジテレビ85歳で死去 麻生渡元福岡県知事の告別式 地元政財界の関係者ら600人が参列 自民党・麻生太郎最高顧問「県内をけん引する産業の礎を築いた」 祭壇には県産イチゴ「あまおう」も
FNN : フジテレビ 3月23日 16:30
今月15日に膵臓がんで亡くなった元福岡県知事の麻生渡さん(85)の告別式が福岡市でしめやかに営まれました。 23日午前11時から福岡市内の斎場で営まれた告別式には、親族や国会議員・財界人など約6百人が参列しました。 麻生さんは1995年に知事選で初当選し4期16年にわたって福岡県政をけん引しました。 祭壇には麻生さんの功績の1つ、ブランド化に成功した福岡県産のイチゴ「あまおう」が飾られました。 葬 ...
47NEWS : 共同通信【速報】万博に行きたいとは思わない74%
47NEWS : 共同通信 3月23日 16:20
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。
47NEWS : 共同通信【速報】高額療養費引き上げ見送りを「評価」60%
47NEWS : 共同通信 3月23日 16:20
共同通信世論調査で高額療養費制度について、患者負担の上限額引き上げ方針の見送りを決めた石破首相の対応を「評価する」が60.8%、「評価しない」が36.8%だった。 高額療養費制度
47NEWS : 共同通信【速報】高校授業料の無償化、私立高支援に反対56%
47NEWS : 共同通信 3月23日 16:16
共同通信世論調査で高校授業料の無償化について、私立高も所得制限なく支援することに賛成は39.2%、反対は56.5%だった。
47NEWS : 共同通信【速報】自民政権下で政治とカネ根絶に向かわず78%
47NEWS : 共同通信 3月23日 16:15
共同通信世論調査で、「政治とカネ」問題が自民党政権下で根絶に向かうかを聞いたところ「向かわない」が78.5%、「向かう」が17.8%だった。
47NEWS : 共同通信【速報】商品券配布は「問題」71%
47NEWS : 共同通信 3月23日 16:14
共同通信世論調査で、石破茂首相が自民党議員との会食の際に1人当たり10万円分の商品券を配っていたことが「問題だ」との回答は71.6%で、「問題ではない」の24.8%を大きく上回った。 石破茂自民党
47NEWS : 共同通信【速報】石破内閣支持急落27%、発足以来最低
47NEWS : 共同通信 3月23日 16:13
共同通信社が22、23両日に実施した全国電話世論調査で、石破内閣の支持率は27.6%で、前回2月の調査から12.0ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来で最低となった。不支持は16.0ポイント増の57.8%となった。
47NEWS : 共同通信保守派こだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓、戸籍解体を危惧
47NEWS : 共同通信 3月23日 16:05
選択的夫婦別姓制度を巡る議論が活発化する中、自民党の支持基盤でもある保守派は反対姿勢を明確にする。拒む理由の根底にあるのは「日本の伝統的な家族観」へのこだわりだ。夫婦別姓の導入は家族の絆を弱め、一体性の象徴と位置付ける戸籍制度が解体されてしまうと危惧する。別姓推進派は「時代錯誤」と批判し、一致点は見いだせそうにない。 日本の伝統的な家族観とは何か。国会内で12日に開かれた保守派の集会で、代表的な論 ...
読売新聞立民・小川幹事長、首相指名で国民・玉木代表に投票「排除しない」…石破首相の退陣見据え
読売新聞 3月23日 15:58
立憲民主党の小川幹事長は23日のフジテレビ番組で、石破首相が退陣して衆院で首相指名選挙が行われた場合、野党がまとまって国民民主党の玉木代表に投票する可能性について、「あらゆる可能性を排除しない」と述べた。 立民が野党第1党であることから、「与野党の第1党の党首が最も有力な候補であることが前提だ」とも強調した。 小川幹事長(2月23日) 石破内閣不信任決議案に関しては「出して否決された、では済まない ...
デイリースポーツ保守派こだわる「伝統的家族観」
デイリースポーツ 3月23日 15:53
選択的夫婦別姓制度を巡る議論が活発化する中、自民党の支持基盤でもある保守派は反対姿勢を明確にする。拒む理由の根底にあるのは「日本の伝統的な家族観」へのこだわりだ。夫婦別姓の導入は家族の絆を弱め、一体性の象徴と位置付ける戸籍制度が解体されてしまうと危惧する。別姓推進派は「時代錯誤」と批判し、一致点は見いだせそうにない。 日本の伝統的な家族観とは何か。国会内で12日に開かれた保守派の集会で、代表的な論 ...
読売新聞福岡県知事選挙の投票率10・24%、午後2時現在…現職と新人計4人が立候補
読売新聞 3月23日 15:34
福岡県知事選は23日午前7時から投票が行われている。県選挙管理委員会によると、午後2時現在の投票率は10・24%(前回11・22%)。 福岡県庁 同知事選には、現職と新人3人の計4人が立候補している。 関連記事 福岡県那珂川市議会議員選挙が告示、定数17に対し22人が立候補…23日投開票 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・福岡 福岡の選挙速報・最新ニュース
産経新聞麻生元首相が「なめとんのか」と岸田前首相にタンカ 三者会食と「石破おろし」 有元隆志
産経新聞 3月23日 15:00
麻生太郎元首相石破茂首相が、自民党衆院1期生に10万円分の商品券を配った問題などで内閣支持率が急落しているにもかかわらず、党内で「石破おろし」の動きが盛り上がらない。危機感を持つ議員は少なくないが、声を上げたのは今夏の参院選で改選を迎える西田昌司参院議員ら少数だ。なぜか。 ある自民党中堅は自嘲気味に「時の首相に反旗を翻していた石破氏がいないからだ」と語る。 支持率急落に危機感2007年7月の参院選 ...
Abema TIMES商品券配布問題、歴代総理にも波及 岸田氏に「会見求める」 自民党幹部も苦言
Abema TIMES 3月23日 14:47
この記事の写真をみる(10枚) 石破茂総理大臣の商品券配布の問題を巡って追及の矛先は、岸田文雄前総理大臣にも及んでいます。さらに身内である自民党幹部からも苦言を呈する声が上がっています。 【画像】YouTube番組で「金券」を受け取ったと明らかにした自民党・大岡敏孝議員 ■商品券配布「法には抵触していない」 拡大する 石破総理 「次の時代に何を残すのか、そのために諸官は何をすべきか、常に問いかけな ...
産経新聞「外資企業は中国の発展に欠かせない参加者」 李強首相が経済フォーラムで誘致アピール
産経新聞 3月23日 14:44
23日、北京で開かれた中国発展ハイレベルフォーラムで演説する李強首相の演説を、中継映像で見る来場者(三塚聖平撮影) 【北京=三塚聖平】中国政府は23日、北京で国内外の企業トップらを招いた経済フォーラムを開いた。李強首相が演説し「外資企業は中国の発展に欠かせない参加者であり貢献者だ」と述べ、対中促進の促進を呼びかけた。中国経済が成長鈍化に見舞われている中、外資企業を誘致しようとアピールした。 李氏は ...
Foresight「規範」の底が抜けるとき
Foresight 3月23日 14:10
米トランプ政権もトルコのエルドアン政権も“危険な賭け"に踏み出している[イスタンブール市長のイマモール氏が拘束されたことに抗議する学生たち=2025年3月20日、トルコ・イスタンブール](C)EPA=時事 米ハーバード大教授で米「フォーリン・ポリシー(FP)誌」コラムニストのスティーブン・M・ウォルト氏が、「トランプ2期目について私は何を読み間違えたか」という論考を発表しています。詳細は以下本文を ...
朝日新聞「自民党の伝統文化」歴代首相の商品券配布に共通点 断てぬ金権政治
朝日新聞 3月23日 14:00
自民党の金権政治 [PR] 首相公邸で開かれる会合にあわせて、首相が自民党議員に商品券を渡す――。石破茂首相が新人議員15人に10万円分の商品券を配っていた事実が判明した後、「同様の行為は以前からあった」との証言が相次いだ。 2022年12月、当時の岸田文雄首相は、公邸に政務官を招いて懇談会を開いた。翌日、岸田氏の秘書が議員会館の事務所を訪れ、10万円分の商品券を配ったと、複数の党関係者が朝日新聞 ...
毎日新聞自民・片山さつき氏、「政治活動」明確化へ法改正も 商品券問題で
毎日新聞 3月23日 13:20
自民党の片山さつき参院決算委員長=2022年3月 自民党の片山さつき参院決算委員長は23日のフジテレビ番組で、石破茂首相の商品券配布問題を受け、政治資金規正法で定める「政治活動」の定義を明確化するための法改正や指針策定も選択肢だとの考えを示した。「条文をいじるか、与野党で合意してガイドラインとして整理することが一番考えられる方法だ」と述べた。 規正法21条の2は、選挙運動を除く政治活動に関して、政 ...
テレビ朝日商品券配布問題、歴代総理にも波及 岸田氏に「会見求める」 自民党幹部も苦言
テレビ朝日 3月23日 13:15
3 石破茂総理大臣の商品券配布の問題を巡って追及の矛先は、岸田文雄前総理大臣にも及んでいます。さらに身内である自民党幹部からも苦言を呈する声が上がっています。 ■商品券配布「法には抵触していない」 「自問自答」の大切さを説いた石破総理 この記事の写真 石破総理 「次の時代に何を残すのか、そのために諸官は何をすべきか、常に問いかけながら自衛官として人として大きく成長することを願います」 22日、防衛 ...
毎日新聞岸田前首相に政倫審での弁明要求 立憲・小川幹事長、商品券配布で
毎日新聞 3月23日 13:13
立憲民主党の小川淳也幹事長=2024年10月 立憲民主党の小川淳也幹事長は23日のフジテレビ番組で、自民党の岸田文雄前首相が在任中に商品券を配った問題を巡り、国会の政治倫理審査会で弁明するよう求めた。「商品券問題は歴代政権にさかのぼる可能性が濃厚だ。疑惑を持たれたら出てくることを当たり前にしたい」と述べた。 立憲などの野党は、石破茂首相に対しても政倫審で商品券配布について説明するよう要求している。 ...
朝日新聞政府のよる監視とプライバシー保護、両立可能か? 米英独の事例とは
朝日新聞 3月23日 13:00
[PR] 米国の情報機関が世界中のネットを監視し、個人情報を収集している――。2013年6月、米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン氏の告発が、世界中を駆け巡った。 機密情報をもとにしたスノーデン氏の告発によって、米国家安全保障局(NSA)が世界で毎日数百万件の通話記録を収集しているだけでなく、個人のパソコンに内蔵されたカメラを遠隔で起動し、盗撮している事例まで明らかになったからだ。 ...
FNN : フジテレビ“玉木首相"で一本化「あらゆる可能性を排除せず」立憲・小川氏 首相の商品券は「官房機密費の疑い濃厚」
FNN : フジテレビ 3月23日 12:05
立憲民主党の小川幹事長は23日、仮に石破内閣が総辞職して国会で首相指名選挙となった場合、国民民主党の玉木代表を野党側の“統一候補"として担ぐことも含め、「あらゆる可能性を排除するわけにはいかない」と述べた。 フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演した小川氏は、石破首相の商品券配布の問題などを巡り見解を述べた。 この中で、今後の政局を巡り、仮に石破内閣が総辞職して国会で首相指名選挙となった ...
NHK【日曜討論】与野党の教育担当者が高校授業料無償化などで議論
NHK 3月23日 12:00
NHKの日曜討論に与野党の教育政策の担当者が出演し、高校の授業料無償化や教育の質を確保するための課題などについて意見を交わしました。 自民党の柴山昌彦氏は「自民・公明両党と日本維新の会の3党合意は、家計負担によらずいろいろな学校に行ける選択肢を子どもたちに与えることで一歩前進した。徹底した行財政改革で恒久財源を捻出しなければならないが、ほかの教育予算から削って充てることは絶対にあってはならない。地 ...
FNN : フジテレビ福岡県知事選挙 投票始まる 当日の有権者は416万9千人あまり 午前10時時点の投票率2.53%(前回比−0.22ポイント) 一部の地域を除いて午後8時まで
FNN : フジテレビ 3月23日 12:00
任期満了に伴う福岡県知事選挙は23日投票日を迎え、朝から県内各地の投票所で有権者が投票しています。 知事選の投票は23日午前7時に一斉に始まり、このうち福岡市早良区の百道浜小学校にも朝から有権者が次々と訪れ一票を投じていました。 今回の知事選には届け出順に新人の吉田幸一郎さん(45)、現職の服部誠太郎さん(70)、新人の藤丸貴裕さん(48)、新人の新藤伸夫さん(76)の4人が立候補しています。 当 ...
産経新聞資質疑われる行為連発 ツーアウトに追い込まれた石破首相 政局へくすぶる火種 岩田明子
産経新聞 3月23日 12:00
高額療養費制度について3度目の方針変更を表明した石破茂首相(中央)=7日午後、首相官邸(相川直輝撮影)石破茂首相が、「首相の資質」を疑われる行為を連発した。一つは「高額療養費制度」の自己負担上限額の見直しをめぐり、判断を二転三転させて国会日程を混乱させたこと。もう一つは、自民党衆院1期生との会合に際して10万円分の商品券を配布した問題だ。 高額療養費制度をめぐって、政府は当初、今年8月から再来年8 ...
FNN : フジテレビ立憲・小川幹事長“商品券は官房機密費使った疑い濃厚" “玉木氏首相"に「あらゆる可能性」
FNN : フジテレビ 3月23日 11:55
石破首相の商品券配布問題を巡り、23日朝のフジテレビ「日曜報道THE PRIME」に出演した立憲民主党の小川幹事長は、石破首相が「私費で購入した」とする商品券について、「官房機密費」を使った疑いが濃厚だと指摘しました。 立憲民主党・小川幹事長: けちがけちでなくなると、突然。それは普通ありえないことなので、新たに手にできる自由なお金があるんだろうと。銀行や何かの記録がないと、そんなお金をポケットマ ...
47NEWS : 共同通信福岡県知事選投票始まる 現職と新人、4人の争い
47NEWS : 共同通信 3月23日 11:53
任期満了に伴う福岡県知事選は23日午前、既に繰り上げ投票をした一部地域を除く県内1151カ所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通し。 立候補しているのは、無所属新人の弁護士吉田幸一郎氏(45)=共産支持、再選を目指す無所属現職服部誠太郎氏(70)=自民、立民、国民、公明、社民推薦、無所属新人の自営業藤丸貴裕氏(48)、諸派新人の政治団体代表新藤伸夫氏(76)の4人。1期4年の ...
デイリースポーツ福岡県知事選投票始まる
デイリースポーツ 3月23日 11:53
任期満了に伴う福岡県知事選は23日午前、既に繰り上げ投票をした一部地域を除く県内1151カ所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通し。 立候補しているのは、無所属新人の弁護士吉田幸一郎氏(45)=共産支持、再選を目指す無所属現職服部誠太郎氏(70)=自民、立民、国民、公明、社民推薦、無所属新人の自営業藤丸貴裕氏(48)、諸派新人の政治団体代表新藤伸夫氏(76)の4人。1期4年の ...
産経新聞玉木首相論に「与野党第一党の党首が前提」 立民・小川幹事長、内閣不信任案には慎重姿勢
産経新聞 3月23日 11:41
立憲民主党の小川淳也幹事長(春名中撮影)立憲民主党の小川淳也幹事長は23日のフジテレビ番組で、商品券問題による石破茂内閣の支持率急落を踏まえ、衆院に内閣不信任決議案を提出するかどうかについて「出して否決されました、では済まない」と述べ、早期の提出には慎重な姿勢を示した。 小川氏は、衆院では野党が過半数を持つことを念頭に「出す以上可決を前提にとなれば、衆院解散・総選挙や内閣総辞職と後の首相指名選挙で ...
FNN : フジテレビ静岡市議会議員選挙投票日 午前11時現在の投票率は前回下回る 過去最多73人立候補 人口減少対策・アリーナなどで論戦
FNN : フジテレビ 3月23日 11:40
任期満了に伴う静岡市の市議会議員選挙は22日投票日を迎えました。 静岡市議会議員選挙は葵・駿河・清水の3つの区ごとに行われあわせて48の議席に過去最多となる73人が立候補しています。 選挙戦では人口減少への対策やアリーナやスタジアム整備といった大型事業などについて論戦が交わされました。 期日前投票を除く午前11時現在の投票率は8.43%で前回を1.15ポイント下回っています。 投票は午後8時に締め ...
FNN : フジテレビ新人3人が立候補 小城市長選 投票進む【佐賀県】
FNN : フジテレビ 3月23日 11:37
任期満了に伴う小城市長選挙は23日投票が行われています。 小城市長選に立候補しているのは届出順にいずれも無所属で新人の 元佐賀県副知事・南里隆さん64歳、 元小城市議会議員・藤田直子さん72歳、 元小城市職員・高塚誠さん55歳 の3人です。 市選挙管理委員会によりますと、午前11時時点の投票率は12.4パーセントと前回より5.4ポイント高くなっています。また当日の有権者数は、3万6120人で22日 ...
デイリースポーツ岸田前首相に政倫審での弁明要求
デイリースポーツ 3月23日 11:22
立憲民主党の小川淳也幹事長は23日のフジテレビ番組で、自民党の岸田文雄前首相が在任中に商品券を配った問題を巡り、国会の政治倫理審査会で弁明するよう求めた。「商品券問題は歴代政権にさかのぼる可能性が濃厚だ。疑惑を持たれたら出てくることを当たり前にしたい」と述べた。 立民などの野党は、石破茂首相に対しても政倫審で商品券配布について説明するよう要求している。小川氏は「今まで政倫審は休眠状態だったが、自民 ...
47NEWS : 共同通信岸田前首相に政倫審での弁明要求 立民小川幹事長、商品券配布で
47NEWS : 共同通信 3月23日 11:21
立憲民主党の小川淳也幹事長は23日のフジテレビ番組で、自民党の岸田文雄前首相が在任中に商品券を配った問題を巡り、国会の政治倫理審査会で弁明するよう求めた。「商品券問題は歴代政権にさかのぼる可能性が濃厚だ。疑惑を持たれたら出てくることを当たり前にしたい」と述べた。 立民などの野党は、石破茂首相に対しても政倫審で商品券配布について説明するよう要求している。小川氏は「今まで政倫審は休眠状態だったが、自民 ...
時事通信自民・柴山氏、教育国債は「魅力的」 高校無償化の財源
時事通信 3月23日 11:17
自民党の柴山昌彦元文部科学相は23日のNHK番組で、高校授業料無償化の財源に関し「教育国債(の発行)は非常に魅力的だ」と述べた。「『教育に対する支出は投資だ』という考え方を財務当局が持てるかがポイントだ」とも語った。 自民、公明、日本維新の会の3党は小中学校の給食費無償化についても合意している。維新の斎藤アレックス衆院議員は番組で「行財政改革、社会保障制度改革を進めて、財源確保に取り組んでいきたい ...
47NEWS : 共同通信自民、教育予算増へ意欲 立民、格差拡大に懸念も
47NEWS : 共同通信 3月23日 11:14
与野党は23日のNHK番組で、2026年度から私立を含めて本格実施される高校授業料無償化を巡り議論した。自民党の柴山昌彦氏は、教育の質確保などのため関連予算を「抜本的に増やす」と意欲を表明。立憲民主党の津村啓介氏は、都市部と地方で格差が拡大しかねないと懸念を示した。 柴山氏は、無償化について「いろいろな学校に行ける選択肢を子どもたちに与えるもので、一歩前進だ」と評価した。毎年6千億円程度の財源が必 ...
デイリースポーツ「政治活動」明確化へ法改正も
デイリースポーツ 3月23日 11:07
自民党の片山さつき参院決算委員長は23日のフジテレビ番組で、石破茂首相の商品券配布問題を受け、政治資金規正法で定める「政治活動」の定義を明確化するための法改正や指針策定も選択肢だとの考えを示した。「条文をいじるか、与野党で合意してガイドラインとして整理することが一番考えられる方法だ」と述べた。 規正法21条の2は、選挙運動を除く政治活動に関して、政治家個人への寄付を禁じている。首相は自民1期生議員 ...
47NEWS : 共同通信「政治活動」明確化へ法改正も 自民片山氏、商品券問題で
47NEWS : 共同通信 3月23日 11:02
自民党の片山さつき参院決算委員長は23日のフジテレビ番組で、石破茂首相の商品券配布問題を受け、政治資金規正法で定める「政治活動」の定義を明確化するための法改正や指針策定も選択肢だとの考えを示した。「条文をいじるか、与野党で合意してガイドラインとして整理することが一番考えられる方法だ」と述べた。 規正法21条の2は、選挙運動を除く政治活動に関して、政治家個人への寄付を禁じている。首相は自民1期生議員 ...
産経新聞自民、教育予算「抜本的に増やす」 立民は格差拡大に懸念 NHK番組で与野党議論
産経新聞 3月23日 10:50
与野党は23日のNHK番組で、2026年度から私立を含めて本格実施される高校授業料無償化を巡り議論した。自民党の柴山昌彦氏は、教育の質確保などのため関連予算を「抜本的に増やす」と意欲を表明。立憲民主党の津村啓介氏は、都市部と地方で格差が拡大しかねないと懸念を示した。 柴山氏は、無償化について「いろいろな学校に行ける選択肢を子どもたちに与えるもので、一歩前進だ」と評価した。毎年6千億円程度の財源が必 ...
EconomicNews24日に自衛隊統合作戦司令部新設し同盟強化へ
EconomicNews 3月23日 10:44
中谷元防衛大臣は21日の記者会見でトランプ米大統領が在日米軍の強化計画中止を検討しているとの現地報道に対する受け止めを記者団に問われ「報道は承知しているが、予断を持って答えることはしない」と回答を避けた。 そのうえで「我が国及び国際社会を取り巻く安全保障環境、非常に厳しさを増している中で、日米同盟の重要性はますます高まっており、日米同盟の抑止力及び対処力の更なる強化に向けた取組みを引き続き継続して ...