検索結果(首相)

4,304件中27ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-07-01から2025-07-15の記事を検索
スポニチ石破首相 トランプ氏との関税交渉に「国益を守るために頑固でなくてどうするんですか…国益を守り抜く」
スポニチ 6日 13:45
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 石破茂首相(68)が6日、フジテレビの報道番組「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演し、日米関税交渉について言及した。 トランプ米大統領は4日、適用する関税率を通知する文書に署名したとし「7日に、おそらく12カ国に文書を送るだろう」と述べ、対象国は明言せず、7日に発表する考えを示した。これまでは、文書は4日に送付を始め、「相互関税」 ...
朝日新聞「終戦首相」鈴木貫太郎の素顔 ゆかりの土地で93歳の孫娘が講演へ
朝日新聞 6日 13:39
記念写真に納まる(左から)鈴木貫太郎元首相と孫の道子氏、妻のタカ氏=道子氏提供 [PR] 終戦時の首相だった鈴木貫太郎(1868〜1948)の孫、鈴木道子氏(93)による講演会「祖父・鈴木貫太郎 孫娘が見た終戦首相の素顔」が8月30日、元首相ゆかりの千葉県野田市の市文化会館で開かれる。入場券が7月8日から同会館などで配布される。無料で市外の人も参加できる。 元首相は、父親が同市旧関宿町一帯を治めた ...
zakzak今夜19時から「ネット党首討論」、首相ら10党首が参院選でバチバチの議論
zakzak 6日 13:21
6日午後7時から生配信される「ネット党首討論」ドワンゴは、第27回参議院議員通常選挙に際し、石破茂首相ら与野党10党首が登壇する「ネット党首討論」を6日午後7時からニコニコ生放送等で配信する。討論会では参院選の争点について各党の政策が議論され、高校生を含むユーザーからの質問に党首たちが直接回答する形式で進行される。 インターネットで生中継される一大討論会20日の投開票に向けて熱を帯びる参院選。その ...
産経新聞石破茂首相、米関税交渉妥協せず 立民の野田佳彦代表「大統領と協議を」
産経新聞 6日 13:20
... 組で、参院選の争点の一つである米政権の高関税措置への対応に関し意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は関税交渉について「国益を懸けており、安易な妥協はしない。当然だ」と言明した。立憲民主党の野田佳彦代表は、首相に対し、米側が定めた相互関税の上乗せ分の停止期限の9日までにトランプ米大統領と直接協議するよう求めた。 首相は、米側からの防衛費引き上げ要求を巡り「具体的な要求が出たわけではない。防衛費は ...
日刊スポーツ【参院選】石破首相「言えません」選挙後の政権枠組…
日刊スポーツ 6日 13:03
石破茂首相(2025年7月3日撮影) 石破茂首相(自民党総裁)は6日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)で行われた参院選(20日投開票)に向けた党首討論で、与党が過半数を維持できなかった場合を念頭に、さまざまな政権の枠組み論が指摘されていることについて、「それは選挙の審判を受けてみなければ、言えません」と、不快そうな表情で答えた。 石破首相は参院選で「与党で50議席 ...
デイリースポーツ自民、党利党略超え社保改革を
デイリースポーツ 6日 12:47
与野党10党首は6日のNHK番組で、参院選を巡り、論戦のテーマの一つである社会保障改革について意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は「党利党略を超えなければならない」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「社会保障の在り方は政党間の協議をもっと進めていい」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は、消費税は社会保障の安定財源だと強調した。 日本維新の会の吉村洋文代表は、医療費は「子どもや孫の世代は負担が ...
スポニチれいわ・大石晃子氏 フジ「日曜報道」番組進行に不満「外国人の悪口を言うてもらおうみたいな番組作り…」
スポニチ 6日 12:47
... THE PRIME」(日曜前7・30)が6日に放送され、20日に参院選の投開票を控えて8政党の党首が生出演した。 番組では、テーマごとにそれぞれの党の考えを述べ、討論した。出演したのは、自民党・石破茂首相(党総裁)、公明党・斉藤鉄夫代表、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、共産党・田村委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・大石晃子共同代表、参政党・神谷宗幣代表。 最初 ...
47NEWS : 共同通信自民、党利党略超え社保改革を 立民「政党間の協議促進」
47NEWS : 共同通信 6日 12:46
与野党10党首は6日のNHK番組で、参院選を巡り、論戦のテーマの一つである社会保障改革について意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は「党利党略を超えなければならない」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「社会保障の在り方は政党間の協議をもっと進めていい」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は、消費税は社会保障の安定財源だと強調した。 日本維新の会の吉村洋文代表は、医療費は「子どもや孫の世代は負担が ...
中日新聞自民、党利党略超え社保改革を 立民「政党間の協議促進」
中日新聞 6日 12:46
国会議事堂 与野党10党首は6日のNHK番組で、参院選を巡り、論戦のテーマの一つである社会保障改革について意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は「党利党略を超えなければならない」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「社会保障の在り方は政党間の協議をもっと進めていい」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は、消費税は社会保障の安定財源だと強調した。 日本維新の会の吉村洋文代表は、医療費は「子どもや孫の ...
産経新聞中国首相がブラジル大統領と会談、「両国は自由貿易の擁護者」 習氏は初のBRICS欠席
産経新聞 6日 12:43
中国の李強首相(ゲッティ=共同)【北京=三塚聖平】中国の李強首相は5日、ブラジル・リオデジャネイロでルラ大統領と会談したと発表した。中国外務省が6日発表した。李氏は、各国に関税圧力を強めているトランプ米政権を念頭に「中国とブラジルは多国間主義と自由貿易の擁護者だ」と述べて連携強化を呼び掛けた。 李氏は、ブラジルで6、7両日に開催される主要新興国で構成する「BRICS」首脳会議に出席するため現地を訪 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエル、トランプ大統領とネタニヤフ首相の会談前日に、停戦交渉チームをカタールに派遣
サウジアラビア : アラブニュース 6日 12:41
... トランプ米大統領は合意を推進しており、月曜日にネタニヤフ首相をホワイトハウスに招き、合意について協議する予定だ。 ハマスは以前、米国が支援するガザの停戦提案に「前向きな姿勢」で対応したと述べていた。 ガザ地区、デイル・アル・バラ:21 ヶ月近くに及ぶ戦争の後、ガザにおける米国主導の停戦努力は土曜日に勢いを増したようであり、ベンヤミン・ネタニヤフ首相の事務所は、イスラエルが日曜日にカタールでの交渉の ...
サウジアラビア : アラブニュースハマス、ガザ停戦に関する協議を「即座に」開始する用意があると表明
サウジアラビア : アラブニュース 6日 12:30
... り土曜日に 20 人が死亡した。 この発表は、他のパレスチナ派閥との協議を経て、ドナルド・トランプ大統領が 21 ヶ月間に及ぶ戦争の終結を働きかけているワシントンを、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が月曜日に訪問する前に行われた。 過激派組織は声明で、「当運動は、仲介者たちから受け取った米国が支援する停戦提案の草案の条件を実現するためのメカニズムに関する一連の交渉に、即座に真剣に取り組む用意 ...
サウジアラビア : アラブニュース日本政府、ラトニック氏と詳細な協議を行ったと発表
サウジアラビア : アラブニュース 6日 12:26
... た。 彼は火曜日に日本との合意が成立する可能性に疑問を呈し、日本からの輸入品に30%または35%の関税を課す可能性を示唆した。これは4月2日に発表した24%の関税率を大幅に上回る水準だ。 日本の石破茂首相は水曜日、米中貿易交渉が難航する中、自国が米国最大の投資国であることを指摘し、国家利益を守る決意を表明した。 東京は、約3か月に及ぶ交渉にもかかわらず、貿易合意をまだ確保できていない。これは、米国 ...
日刊スポーツ【参院選】参政・神谷代表、選挙後の与党との連携可…
日刊スポーツ 6日 12:25
... に向けた党首討論に、与野党8党党首の1人として生出演。与党が過半数割れとなった場合、政権の枠組みパターンの1つとして、与党政権と参政の連携が一部で取りざたされていると、指摘される場面があった。 石破茂首相は参院選で「与党で50議席」を目標に掲げているが、3日の公示直後に報じられた各社の参院選序盤情勢では、非改選議席を含めて与党で参院過半数を取ることを微妙とする調査もあり、昨年の衆院選や6月の東京都 ...
サウジアラビア : アラブニュースヒズボラ系の武装集団がアシュラ集会に参加、治安部隊がベイルートを襲撃
サウジアラビア : アラブニュース 6日 12:18
... トーマス・バラック氏が月曜日にベイルートを訪問し、レバノン政府の武装解除提案への回答を受ける前に公開された。 レバノンのナワフ・サラム首相は、「ベイルートで起こった武装の誇示」と表現し、これを「いかなる理由でも、いかなる形でも容認できない」と即座に非難した。 サラム首相は、アフマド・アル・ハジャール内務大臣とアデル・ナサール法務大臣に対し、適用される法律を執行し、犯人を逮捕して捜査に委ねるために必 ...
スポニチ8党の党首が「他党に負けない我が党の強み」をアピール フジ「日曜報道」にそろって生出演
スポニチ 6日 12:02
... By スポニチ フジテレビの報道番組「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)が6日に放送され、20日投開票の参院選の立候補者を立てた8政党の党首が生出演した。 出演したのは、自民党・石破茂首相(党総裁)、公明党・斉藤鉄夫代表、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、共産党・田村委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・大石晃子共同代表、参政党・神谷宗幣代表。 番組 ...
福島民報【2025参院選 託す未来】復興 議論浅く風化懸念 廃炉、帰還の実現を
福島民報 6日 12:00
... け、「復興と廃炉の両立」などを掲げた改定基本方針を閣議決定した。ただ、参院選では、国の方針への提言などを公約に盛り込む政党は限られる。復興について触れていても抽象的な表現が目立つ。4日に来県した石破茂首相は除染土壌の再生利用推進などを強調したが、そうした政府の姿勢とは反対に、法律で定められた県外最終処分について触れる政党もごく一部だ。 町内の居住者は180人前後で頭打ちの状態が続く。高齢者や子育て ...
産経新聞「外国人問題」指摘の世良公則氏は議席の可能性、自公大逆風「野合大連立」反対 松井一郎
産経新聞 6日 12:00
... だろう。コメなどの食料品だけでなく、ガソリン代や電気代など、すべての物が高くなっている。 石破茂首相(総裁)率いる自民党は即効性があるとして「給付金配布」を掲げ、野党は「消費税減税」「社会保険料の引き下げ」などを訴えている。公明党は「減税と給付」と両方を強調していた。 石破政権は国民感覚とズレている石破首相(右)と、森山幹事長国民が「消費税減税」に注目・期待するなか、自民党の森山裕幹事長が公示前の ...
読売新聞激戦の埼玉選挙区、初の週末に与野党4党首がこぞって無党派層に支持アピール
読売新聞 6日 11:45
... 、石破首相(自民党総裁)ら与野党の党首4人が埼玉県内入りし、無党派層などへアピールした。激戦の埼玉選挙区に入った各党首は、物価高対策などを訴え、公認候補らへの支持を呼びかけた。「大物」の来県で、選挙戦序盤から盛り上がりを見せた。 (左から)石破首相、立憲民主党の野田代表、日本維新の会の前原共同代表、国民民主党の玉木代表 「変える勇気、断行する実行力、人々に分かってもらう真心を持っている」。石破首相 ...
日刊スポーツ安倍昭恵さん、父・松崎昭雄さんとの最後のお別れを…
日刊スポーツ 6日 11:44
安倍昭恵さん(2023年4月) 安倍晋三元首相の妻、安倍昭恵さんは6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、6月25日に92歳で亡くなった元森永製菓社長で、実父の松崎昭雄さんの葬儀を終えたことを報告した。 7月2日の投稿に「本日無事に父を見送ることができました。父は舩井幸雄先生と親交があり、直感力研究会の立ち上げメンバーでもあったとのこと。直感力が大切だということを父から教わりました。安らかなる ...
テレビ朝日ガザ停戦案修正「受け入れがたい」 イスラエルがハマスに反発 カタールに代表団派遣へ
テレビ朝日 6日 11:41
パレスチナ・ガザ地区の停戦交渉を巡り、イスラム組織ハマスが停戦案の修正を求めたことについて、イスラエルのネタニヤフ首相は、「受け入れがたい」と反発しました。 ハマスは4日、アメリカが提示したガザ地区での60日間の停戦案について、「前向きな回答を仲介国に伝えた」と発表しました。 これについて中東メディアは、ハマスが停戦案に複数の修正を求めたと伝えています。 ハマスの要求には、停戦期間が終わった後も、 ...
NHK【日曜討論】与野党党首 米関税措置対応など意見交わす
NHK 6日 11:35
今月20日に投票が行われる参議院選挙に向けて、与野党10党の党首がNHKの「日曜討論」で、アメリカの関税措置への対応を含めた日米関係などをめぐって意見を交わしました。 自民 石破首相 自民党総裁の石破総理大臣は「同盟国であっても言うべきことは言わなければいけない。われわれはアメリカの世界最大の投資国、雇用創出国でありほかの国とは違う。国益をかけてぎりぎりの交渉を精力的にやっており、きのうも赤澤経済 ...
毎日新聞天皇、皇后両陛下、モンゴルへ出発 両陛下訪問は初、13日に帰国
毎日新聞 6日 11:24
... dvertisement 歴代天皇、皇后がモンゴルを訪問するのは初めて。宮内庁によると、2022年に大統領夫妻が来日した際など、モンゴル側からたびたび招待があった。モンゴルは近年、毎年のように大統領や首相ら政府要人が来日している親日国。 両陛下は、8日に歓迎行事に出席した後、旧ソ連に抑留されてモンゴルで亡くなった日本人の慰霊碑を訪ね、戦争の犠牲者を追悼する。1945年8月の終戦後、旧ソ連に抑留され ...
日刊スポーツ杉村太蔵氏、参院選で石破茂首相が掲げた目標議席数…
日刊スポーツ 6日 11:19
杉村太蔵氏(2021年12月撮影) 元衆院議員の杉村太蔵氏が6日、TBS「サンデー・ジャポン」(日曜午前10時54分)に出演。石破茂首相(自民党総裁)が3日に公示された参院選で、自民・公明の与党で50議席の獲得を目標に掲げていることについてコメントした。 与党の非改選議席は75議席で、50議席確保で参議院の過半数125議席に達することになる。杉村氏は「非改選組と今回の改選組合わせて参議院で過半数行 ...
スポニチ倉田真由美さん 参院選“組織票"に言及「組織は絶対に投票に行くから強いのであって…選挙行こう」
スポニチ 6日 11:06
... や、自民党派閥裏金事件に端を発した政治とカネ問題、米政権の高関税措置への対応が主な争点。改選124(選挙区74、比例代表50)と東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席に522人が立候補した。石破茂首相(自民総裁)は自民、公明両党で非改選を含む過半数の議席維持を勝敗ラインと設定している。 倉田さんは「選挙では組織票が強いが、組織は絶対に投票に行くから強いのであって、有権者がもっと参加すればその力 ...
朝日新聞イスラエル、ハマス提案「受け入れられず」、代表団をカタール派遣へ
朝日新聞 6日 10:54
... 5日、イスラエル軍に空爆された、住民の避難所になっていた国連機関の学校の前を歩く少年=ロイター [PR] イスラエル首相府は5日、パレスチナ自治区ガザでイスラエル軍と戦闘を続けるイスラム組織ハマスが4日に回答した停戦案への要求について「受け入れられない」とする声明を発表した。ネタニヤフ首相は、人質解放のために停戦についての協議は続けるとして代表団を6日にカタールへ派遣するよう指示したとした。 イス ...
スポニチフジ解説委員・松山俊行氏「与党の中では50議席という目標は低いという見方も一部あるようですけど…」
スポニチ 6日 10:53
... ポニチ フジテレビ政治部長で解説委員の松山俊行氏が6日、同局「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。20日投開票の参議院選挙の焦点について言及した。 この日の番組には、自民党・石破茂首相(党総裁)、公明党・斉藤鉄夫代表、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、共産党・田村智子委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・大石晃子共同代表、参政党・神谷宗幣代表の8 ...
47NEWS : 共同通信【速報】党利党略を排して社会保障改革をと首相
47NEWS : 共同通信 6日 10:40
石破茂首相は6日のNHK番組で、社会保障改革を巡り「党利党略を超えなければならない。医療も介護も年金も、大勢の方に参加していただき、議論しないと結論は出ない」と述べた。 石破茂NHK
デイリー新潮巨大テーマパーク「ジャングリア沖縄」の致命的な問題点… 「オープンとなれば住民の生活道路が激混みすることに」
デイリー新潮 6日 10:40
... またがるゴルフ場跡地を切り開き、2年かけて開発が行われてきた巨大テーマパークだ。1月に東京で開かれた記者会見では石破茂首相が登場し、「大きな意味を持つ」と発言したほどだから、単なる遊園地ではない。 ジャングリアの運営会社は民間企業だが、もともと沖縄北部の振興策に意欲的だった菅義偉元首相が、地元選出の代議士を動かしてスタートさせたといわれている。 「実際にテーマパーク構想を立ち上げたのは、ユニバーサ ...
CNN.co.jpハメネイ師が公の場に、イスラエルとの衝突後初めて
CNN.co.jp 6日 10:34
... 権の打倒と武力による排除に公然と言及していた。 トランプ氏はハメネイ師殺害を狙うイスラエルの計画を退けたと報じられているが、その後の6月下旬、ハメネイ師を「簡単な標的」と評した。イスラエルのネタニヤフ首相もハメネイ師を標的にする可能性を否定せず、ハメネイ師の死は「衝突をエスカレートさせるのではなく」、むしろ「終止符を打つ」ものだとの認識を示していた。 停戦開始の数日後、非公表の場所から声明を投稿し ...
ブルームバーグ石破首相、米関税交渉で「安易な妥協せず」ー自動車税率はゼロ求める
ブルームバーグ 6日 10:13
石破茂首相は6日、上乗せ関税の一時停止措置期限が9日に迫っている米国との関税交渉について、安易な妥協はしない姿勢を改めて示した。自動車関税は引き続き税率ゼロを求めていく方針。NHKとフジテレビの党首討論番組で語った。 石破首相はNHKの「日曜討論」で、関税交渉について「国益をかけて、ものすごくギリギリの交渉を精力的にやっている」とした上で、「安易な妥協はしない。だから時間もかかるし、厳しいものにな ...
スポニチ橋下徹氏 レギュラーコメンテーター「日曜報道欠席」、理由説明なし 昨年の衆院選期間中も2週連続欠席
スポニチ 6日 09:53
... で「日曜報道 THE PRIME」を欠席し、欠席理由の説明はなかった。衆院選当日夜のフジの選挙特番「Live選挙サンデー 超速報SP」(後7・58)には出演していた。 この日の番組には、自民党・石破茂首相(党総裁)、公明党・斉藤鉄夫代表、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、共産党・田村委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・大石晃子共同代表、参政党・神谷宗幣代表の8政党 ...
47NEWS : 共同通信東京の政府施設と、長崎の市民資料館。論争となった軍艦島の展示を見比べてみた 「地獄島」なのか?朝鮮人徴用工の歴史伝える【戦後80年連載・向き合う負の歴史(11)】
47NEWS : 共同通信 6日 09:30
... 関して、強制連行があったことを否定していない。外務省が戦後まとめた「華人労務者就労事情調査報告書」を東京華僑総会が保管していたことが1993年、判明した。中国人の死亡者名や死因も含まれ、当時の宮沢喜一首相は「労務者として連れて来られ、極めて不幸な状況に陥ったことは否定できない」と述べた。 一方で、朝鮮人に対する政府の態度はだいぶ異なる。菅義偉内閣は2021年、「『強制連行された』とひとくくりに表現 ...
AFPBB Newsジョタ選手の葬儀行われる 家族とサッカー界が別れ告げる
AFPBB News 6日 09:27
... した。 前日の夜にはファン・ダイクやリバプールのチームメート、アルネ・スロット監督が通夜に参列。さらに、幼なじみやポルトガルのマルセロ・ヌノ・ドゥアルテ・レベロ・デ・ソウザ大統領とルイス・モンテネグロ首相、ジョタ選手がかつてプレーしていたFCポルトのアンドレ・ビラス・ボアス会長が弔問に訪れた。 ポルトガルと英国のメディアは、ジョタ選手が最近肺の手術を受けたため、医師に勧められて飛行機移動を避けてい ...
日刊スポーツれいわ大石晃子氏「最初に神谷さんに当てて…」8党…
日刊スポーツ 6日 09:26
... 説委員の松山俊行氏が最初にコメントを求めて指名したのは、参政党の神谷宗幣代表。「まず、外国人に非常に厳しい立場を主張される神谷代表から」と発言を求めた。 その後、共産の田村智子委員長、自民総裁の石破茂首相、国民民主の玉木雄一郎代表、立民の野田佳彦代表、維新の吉村洋文代表、公明の斉藤鉄夫代表と回答が続き、大石氏は最後に指名を受けた。 大石氏は見解を述べる前に「まず最初に言わせてもらっていいですか」と ...
韓国 : 中央日報ハマス、米停戦案に「交渉開始準備できた」肯定的回答
韓国 : 中央日報 6日 09:25
... した。 ハマスとイスラエルは過去にも数回停戦に近付いたが細部調整段階で失敗に終わっていた。核心争点は「停戦の持続性」だった。ハマスは人質全員解放以前に戦争が永久終了しなければならないと主張し、イスラエルはハマスの軍事・統治体系が先に解体されなければならないと対抗した。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日にホワイトハウスでトランプ大統領と会う予定で、出国前の5日夜には全体閣議を開いて停戦案を話し合う。
産経新聞日本大使の戦時記録 『ウクライナ戦争と外交』松田邦紀著
産経新聞 6日 09:20
... に向けた日本の態勢づくり、市井の人々の様子−。軍事大国の全面侵攻を受け、自国が戦場になってしまう現実を、読者は日本外交を現地で指揮した大使の目で追体験できる。 23年3月に行われた岸田文雄首相のキーウ訪問は、日本の首相が戦時下の国を訪れる画期的な出来事だった。安全上の理由で極秘に準備せねばならず、全ての大使館員に計画を知らせたのは訪問当日の朝だったという。 5月にはゼレンスキー大統領が広島での先進 ...
TBSテレビイスラエル ハマスのガザ停戦案への修正要求は「受け入れがたい」カタールに代表団派遣へ 停戦合意は不透明な情勢
TBSテレビ 6日 09:02
... 求めているということです。 イスラエルの首相府は5日夜、声明を発表し、「ハマスによる停戦案の修正要求はきのう夜、我々に伝えられた」とした上で、「イスラエルにとって受け入れがたいものだ」と反発しました。 その一方で、ネタニヤフ首相は停戦合意に向けた交渉提案を受け入れ、停戦案にもとづく人質返還のため接触を継続するよう指示したということです。 その上で、イスラエル首相府は交渉のための代表団を6日、仲介国 ...
デイリー新潮40歳前後で年収1000万超…NHK局員の「給与削減」はあるのか 次の会長人事の行方
デイリー新潮 6日 09:01
... いる。副会長、専務理事などプロパー職員の人事に口出ししたこともある。このような構造だから、会長にはほぼ例外なく自民党有力者の後ろ盾がある。稲葉氏の場合、岸田文雄前首相(67)に近い。 岸田氏が領袖だった旧派閥「宏池会」の先輩の故・宮澤喜一元首相が、日本銀行の行員時代の稲葉氏を高く評価していた。 そのうえ、稲葉氏は宮澤氏の甥で、岸田氏の従兄弟である宮澤洋一・元経済産業相(75)と古くからの友人。東京 ...
日本テレビ【解説】『参院選』選挙戦スタート!“多党化"党首らの第一声はどこで?場所から垣間見える各党の思惑 “コメ政策"で抱える与野党の不安…勝敗のカギは―
日本テレビ 6日 09:00
... なので、極めて重要な位置づけとなっています。その重要な選挙で、各党の党首は皆さん「第一声」の演説をどこで行うか考え抜いて行っています。 まず、兵庫県神戸市では与党である自民党と公明党が並びました。石破首相は神戸市の「東遊園地」を第一声の地として選びましたが、阪神・淡路大震災から30年を迎え、自身の政治家を目指す原点である「災害に強い町づくりをしたいんだ」ということを何度も冒頭で訴えていました。防災 ...
しんぶん赤旗国民要求の側に立つ共産党伸ばして新しい政治へ/浜松 田村委員長訴え
しんぶん赤旗 6日 09:00
... 限的に課税して10兆円の財源をつくり、中小企業の賃上げへの直接支援の抜本的強化と一体で、最低賃金をすみやかに時給1500円にし、1700円をめざす日本共産党の政策を紹介。「消費税減税に背を向ける石破茂首相も賃上げをいうが、共産党の提案に勝る具体策は何一つ示していない」と批判し、共産党躍進で給料アップの実現をとよびかけました。 自民、公明、維新が医療費4兆円削減で狙うOTC類似薬の保険外しは“風邪ぐ ...
産経新聞参院選で台風の目となりそうなのが参政党だという 『文春』は支持される理由も 花田紀凱
産経新聞 6日 09:00
... 4議席だが、比例であと2、3議席取る可能性もあるという。 『新潮』、「注目候補者天気予報」はほとんど意味のないお遊び。 『新潮』では、もう一本。「銃撃事件から3年 安倍晋三元首相が存命なら日本外交はどうなっていたか」。 石破茂首相に熟読を勧める。もはや、手遅れか。 これも両誌競合の「女子児童盗撮教師グループ」の事件。『文春』の「変態教師グループ『鬼畜たちの履歴書』」には言葉もない。 『ニューズウィ ...
産経新聞「税金取りすぎは悪」自覚なき石破首相 「おカネ不足」の日本に必要な経済政策 田中秀臣
産経新聞 6日 09:00
参院選が公示された3日、応援演説を行い関係者と握手を交わす石破茂首相=兵庫県尼崎市のJR尼崎駅前(南雲都撮影)参院選(20日投開票)が公示された。今年の夏も酷暑だが、選挙戦も熱くなりそうだ。経済政策での論点は、石破茂政権の掲げる「給付金配布」と、野党の多くが主張する「減税や社会保障の負担軽減」などが対立する。どちらも財政政策のあり方をめぐるものだ。 日本経済の現状は、最低でも5兆円程度の経済全体で ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/米国言いなりでは暮らし破たん/「軍事費GDP3.5%=21兆円」要求 食料安定供給費の17倍/大軍拡に正面から反対 共産党
しんぶん赤旗 6日 09:00
... 殺するイスラエルとそれを支援する米国を非難しないことにも表れています。 日本共産党の田村智子委員長は7月1日のTBS系番組「news23」の党首討論で、米国を批判しない石破茂首相の姿勢を真正面から追及しました。 これに対し石破茂首相は「イラン・イスラエル間で停戦の努力に汗をかいてきたのは、どこの国か」と色をなして反論し、米国を全面擁護。さらに、石油の9割を中東に頼る日本が「(米国に)負担を負わせ、 ...
スポニチTBS 7・20「選挙の日2025」放送 太田光が4回目TBS選挙特番「わかりやすく面白い番組に」
スポニチ 6日 09:00
... “選挙結果"。現場取材、政治家との対談、選挙結果のデータ分析の3本柱で、視聴者の「ちゃんと知りたい」に太田と応える。 太田は各党の党首の声を自ら聞くために直接取材。太田はこれまでに、自民党総裁の石破茂首相、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、国民民主党・玉木雄一郎代表に、一対一での直撃取材を敢行した。今後も番組では、太田の直撃取材のほか、街頭演説をはじめとした選挙戦の取材などを通 ...
産経新聞プレイバック「昭和100年」は「昭和29年」第五福竜丸事件、ゴジラと自衛隊が誕生
産経新聞 6日 09:00
... 」は「昭和11、12年」と「昭和34年」に登場するラジオとお笑い好きな兄弟のお話の続きです。兄がなぜ特攻で戦死したのか、12歳の息子は真実を知らされます。毎週日曜日配信。 プレイバック「昭和100年」首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで12歳の少年が見た昭和29年 父はなぜ「ゴジラ」のような巨大な戦艦に特攻したのか昭和29年生まれの私「THE AL ...
毎日新聞ガザ停戦交渉、ハマス修正案一部 ネタニヤフ首相「受け入れられず」
毎日新聞 6日 08:52
... ザ地区の停戦交渉を巡り、イスラエル政府は5日、交渉団を仲介国カタールに派遣することを決めた。イスラエルメディアが報じた。イスラム組織ハマスが加えた停戦案の修正内容について検討を続けているが、ネタニヤフ首相は声明で、一部の要求について「受け入れられない」と述べた。 トランプ米政権が示した停戦案は、60日間の停戦期間中にハマスがガザ地区で拘束している人質10人を解放し、死亡した18人の遺体を返還するこ ...
韓国 : 中央日報<韓日60年の記憶?>韓国語で「黄色いシャツ」歌った…全斗煥「ナカソネサン、ホレタ!」(2)
韓国 : 中央日報 6日 08:51
... ならば今年1月すでに実現しているはずだった石破氏の電撃訪韓である。中曽根氏は瀬島氏に密使役を頼む際、「執権前から訪韓を考えていた」と伝えた。石破氏も実は首相就任前から、マルチの国際会議を除いた初の二国間外交の訪問地を韓国にすると決めていた。そのため首相就任後、ほどなく訪韓に向けた調整を指示し、24年11月中旬には年初の訪韓が二国間で内定した。だが12月3日夜……。 尹氏の日本訪問や、幻となった石破 ...
韓国 : 中央日報<韓日60年の記憶?>韓国語で「黄色いシャツ」歌った…全斗煥「ナカソネサン、ホレタ!」(1)
韓国 : 中央日報 6日 08:50
... 正常化以降、日韓外交において、花と蝶のように心から初めて結びついた、と言えるのは1983年1月の中曽根康弘首相の電撃韓国訪問だろう。 中曽根首相が訪韓し、全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領と会談して、韓国語で『黄色いシャツ』を歌ったというエピソードは日本の高齢層の中でも有名だ。しかし、日本の現職首相による初めての韓国公式訪問は当然、単なる首脳同士の友好親善のための舞台などではなく、互いの国益と外交 ...
産経新聞昭和29年生まれの私「THE ALFEE」高見沢俊彦さん「今年71歳になりました」
産経新聞 6日 08:50
... で、目標にたどりついたとき、その先が見えるのではないかと思っています。(聞き手 森本昌彦) プレイバック「昭和100年」プレイバック「昭和100年」は「昭和29年」第五福竜丸事件、ゴジラと自衛隊が誕生首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで12歳の少年が見た昭和29年 父はなぜ「ゴジラ」のような巨大な戦艦に特攻したのか第五福竜丸事件 原爆を世界各国に配 ...
産経新聞第五福竜丸事件 原爆を世界各国に配給する英断を 昭和29年「天鼓」
産経新聞 6日 08:50
... に、原爆を世界各国に配給する英断はないものだろうか。 当時、産経抄は天鼓と呼ばれていました プレイバック「昭和100年」プレイバック「昭和100年」は「昭和29年」第五福竜丸事件、ゴジラと自衛隊が誕生首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで12歳の少年が見た昭和29年 父はなぜ「ゴジラ」のような巨大な戦艦に特攻したのか昭和29年生まれの私「THE AL ...
産経新聞12歳の少年が見た昭和29年 父はなぜ「ゴジラ」のような巨大な戦艦に特攻したのか
産経新聞 6日 08:50
... 「この平和は続くのか」 昭和34年「テレビがある平和」残り時間5分で長嶋さんはドラマ生んだ プレイバック「昭和100年」プレイバック「昭和100年」は「昭和29年」第五福竜丸事件、ゴジラと自衛隊が誕生首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで昭和29年生まれの私「THE ALFEE」高見沢俊彦さん「今年71歳になりました」第五福竜丸事件 原爆を世界各国に ...
産経新聞首相は吉田茂、鳩山一郎 青函連絡船が沈没、1000人以上が死亡した昭和29年をデータで
産経新聞 6日 08:50
... 船体構造も指摘されました。この台風は後に「洞爺丸台風」と呼ばれるようになりました。 この年は「ゴジラ」だけでなく、「七人の侍」「二十四の瞳」「ローマの休日」などの大ヒット映画も公開されました。 吉田茂首相1月2日に発生した「二重橋事故」直前の様子=皇居 テレビ こんにゃく問答(NHK) きょうの出来事、シルエット・クイズ(日本テレビ) 映画 「七人の侍」「二十四の瞳」「ゴジラ」「女の園」「黒い潮」 ...
デイリースポーツガザ停戦案「変更」と批判
デイリースポーツ 6日 08:09
【エルサレム共同】イスラエル首相府は5日、パレスチナ自治区ガザの停戦案にイスラム組織ハマスが「変更」を加えようとしていると指摘し「受け入れられない」と批判した。一方で、交渉団が6日に仲介国カタールに向けて出発すると明らかにし、協議は継続する意向を示した。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と会談する予定。トランプ氏は、イスラエルが60日間の停戦実現に向けた条件に「同 ...
中日新聞ガザ停戦案「変更」と批判 イスラエル、交渉団派遣
中日新聞 6日 08:07
【エルサレム共同】イスラエル首相府は5日、パレスチナ自治区ガザの停戦案にイスラム組織ハマスが「変更」を加えようとしていると指摘し「受け入れられない」と批判した。一方で、交渉団が6日に仲介国カタールに向けて出発すると明らかにし、協議は継続する意向を示した。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と会談する予定。トランプ氏は、イスラエルが60日間の停戦実現に向けた条件に「同 ...
47NEWS : 共同通信ガザ停戦案「変更」と批判 イスラエル、交渉団派遣
47NEWS : 共同通信 6日 08:07
【エルサレム共同】イスラエル首相府は5日、パレスチナ自治区ガザの停戦案にイスラム組織ハマスが「変更」を加えようとしていると指摘し「受け入れられない」と批判した。一方で、交渉団が6日に仲介国カタールに向けて出発すると明らかにし、協議は継続する意向を示した。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と会談する予定。トランプ氏は、イスラエルが60日間の停戦実現に向けた条件に「同 ...
週刊プレイボーイ自民党都議選大敗で参院選も"与党過半数割れ"惨敗の危機! "全ツッパ"小泉進次郎総理、爆誕のシナリオ
週刊プレイボーイ 6日 08:00
... 、議席増にはつながらなかった 6月22日投開票の東京都議選で大敗を喫した自民党。すぐさま迫る参議院選挙(7月20日投開票)に向け、党内の石破首相への不満が激しくなる中、ひそかに、というか、少しやけっぱち気味に一部で検討されているのが、人気者・小泉進次郎農水相の首相化プランだ。果たしてそれはどういった形で現実味を増すのか? 内部事情を取材した! * * * ■国民に人気の小泉進次郎投入も効果なし 東 ...
東京新聞石破首相の一日 7月5日(土)
東京新聞 6日 07:46
【午前】9時23分、JR東京駅。11時23分、はくたか557号でJR上越妙高駅。43分、新潟県上越市の上越文化会館。同所内の赤レンガ広場で街頭演説。聴衆と握手。 【午後】1時20分、新潟県長岡市の飲食店「ラーメンたいち 蓮潟店」。昼食。45分、同市の交流会館「ハイブ長岡」。自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。2時...
ロイターイスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条件「受け入れられず」
ロイター 6日 07:40
... 、イスラエル軍の撤退スケジュールの明確化を巡り懸念が残ると指摘している。イスラエル首相府は5日、「ハマスがカタールの提案に加えようとしている変更が昨夜、通知されたが、イスラエルにとって受け入れがたいものである」と表明した。その上で、代表団をカタールに派遣し「イスラエルが同意したカタールの提案に基づき、人質の帰還に向け努力を続ける」とした。ネタニヤフ首相は7日にワシントンでトランプ大統領と会談する。
ビジネス+ITソニーの大転換を成功させた、ビジネス視点における「適応」の真実
ビジネス+IT 6日 07:10
... 2009年米国ペンシルバニア大学で組織開発修士を取得し、外交官としてワシントンDC、イスラエル/パレスチナに駐在。2013年に帰国後は、安全保障や経済問題等さまざまな分野で政府間交渉に携わるかたわら、首相・外相の英語通訳を務める。国益と価値観がぶつかり合う前線に立つ中で、個と組織のあり方に強い関心を持ち、2018年独立。以降、コンサルタントとして国内外の企業の組織・人材開発を支援。リーダーシップ育 ...
時事通信首相動静(7月6日)
時事通信 6日 07:09
午前6時45分、公邸発。同59分、東京・台場のフジテレビ着。 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月06日07時09分
朝日新聞迫る30年ぶり7・7・7 昭和は空気、平成はフィーバー、令和は?
朝日新聞 6日 07:07
... 問題があったという。 昭和の777は… この100年で最初の「777」は、その昭和7(1932)年7月7日。3月に日本の傀儡(かいらい)国家「満州国」の建国宣言が行われ、5月には「五・一五事件」で時の首相が暗殺された。当時の世相を伝える東京朝日新聞に、777を祝う記事は見当たらない。 本紙の見出しに初登場とみられる「ラッキーセブン」は、昭和9年。柳家金語楼がラジオで披露した野球が題材の新作落語を紹 ...
47NEWS : 共同通信2032年五輪ボート会場にワニ生息で波紋 オーストラリア、リスク低いと専門家強調
47NEWS : 共同通信 6日 07:05
... があったためだ。 しかし、五輪を主催するクイーンズランド州政府が当初案を死守した。国際大会のオーストラリア代表のキャンプ地や、学生レガッタ大会の実績も後押しした。 公共放送ABCによると、クリサフリ州首相は、州が五輪の誘致や運営に巨額資金を投じることを強調。「(競技開催による)恩恵や興奮は州内で享受すべきだ」との持論を語った。 フィッツロイ川は遊泳は推奨されておらず「ワニ注意」の看板も掲げられてい ...
毎日新聞イスラエルが交渉団を派遣 ガザ停戦巡り、ハマスの修正案を協議
毎日新聞 6日 07:00
... 年7月3日、AP パレスチナ自治区ガザ地区の停戦交渉を巡り、イスラエル政府は6日、交渉団を仲介国カタールへ派遣した。イスラエルメディアによると、イスラム組織ハマスと間接交渉を行う方針。一方、ネタニヤフ首相は声明で、ハマスが求める停戦案の修正について「受け入れられない」と述べ、応じない姿勢を示した。 トランプ米政権が示した停戦案は、60日間の停戦期間中にハマスがガザ地区で拘束している人質10人を解放 ...
時事通信政権交代、問われる覚悟 立憲民主党・野田佳彦代表【党首奮戦記】
時事通信 6日 06:57
... がる決戦。首相再登板への覚悟が問われる「政権選択選挙」に臨む。 第一声は1人区の宮崎県で、水田を背にコメ問題を訴えた。旗印は物価高対策。「ガソリン税、いつまで『暫定』税率続けるんだ。おかしいと思わないか」と声を張り上げた。 序盤の2日間、自民党が強固な地盤を誇る九州を行脚し、切り崩しを図った。農地維持のための直接支払制度など、生産者を重視した農政改革も売り込む。 政界きっての財政規律派。首相だった ...
時事通信物価高対策、最大の争点 「減税か給付」で与野党対立―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 6日 06:56
... すると明記した。連合が3日発表した2025年春闘の最終集計結果は、平均賃上げ率が5.25%と34年ぶりの高水準を記録。しかし、物価変動の影響を除いた実質賃金は今年に入り毎月マイナスに沈んでいる。石破茂首相(自民党総裁)は「物価上昇に賃金上昇が追い付いていない」として、マイナンバーカードを活用した迅速な給付を進める方針を示した。 これに対し、立憲民主党と日本維新の会は、期間限定で食料品の消費税を0% ...
時事通信官民で女性DX人材育成 矢田稚子前補佐官インタビュー
時事通信 6日 06:56
インタビューに答える矢田稚子前首相補佐官=1日、国会内 政府と民間企業、地方自治体が連携し、女性デジタル人材の育成や就労支援を行う「官民連携DX女性活躍コンソーシアム」が7日、発足する。地方女性のデジタルスキル習得を後押しし、賃金向上や多様な働き方を実現するとともに、地方創生にもつなげたい考えだ。会長に就く矢田稚子前首相補佐官に話を聞いた。 ―立ち上げの経緯は。 首相補佐官として男女賃金格差の解消 ...
時事通信与野党「生活重視」アピール 参院選、最初の週末【25参院選】
時事通信 6日 06:55
... なった5日、与野党党首らは全国各地を駆け回り、支持を呼び掛けた。最大の争点である物価高対策を巡り、現金給付や消費税減税など各党が公約に掲げる具体策を訴え、国民生活を重視する姿勢をアピールした。 石破茂首相(自民党総裁)は新潟県上越市で街頭演説し、「まだまだ賃金を伸ばさなければならない」と力説。消費税減税を見送って給付を打ち出したことについて「スピードが大事だ。困っている人に重点化する」と説明した。 ...
Smart FLASHおなかとお尻の痛み、放置したら「がん」のケースも…自己診断は厳禁!「部位…
Smart FLASH 6日 06:00
... など、痔に非常に似ているために発見が遅れがち。かゆみでいえば、なかなか治らない湿疹は、パジェット病やボーエン病といわれる皮膚がんだったというケースも、まれながらあります」 また出血、下痢は、安倍晋三元首相が罹患していたことを公表していた潰瘍性大腸炎や、クローン病も疑われる。 「潰瘍性大腸炎は約20万人、クローン病は約10万人が罹患しているといわれ、ともに原因不明で、腹痛や下痢、血便を繰り返します」 ...
東京新聞<政治まんが>「熱中症になりそう…」 佐藤正明 傑作選「一笑両断2」販売中
東京新聞 6日 06:00
... を経て、岸田文雄首相が誕生するところから開幕。ウクライナ戦争を始めとする外交や旧統一教会問題に翻弄された2022年、物価高に国民が悲鳴を上げ「増税メガネ」の異名がついた2023年、裏金問題で国民からの信頼が地に落ちた2024年を活写しています。 巻末には、歴代首相の似顔絵と採点表を掲載。佐藤正明さんが本紙で連載を始めた時の首相である中曽根康弘氏から岸田文雄氏までの21人(安倍晋三元首相は2回登場) ...
毎日新聞両県行き来 2日間で300キロ超も 石破首相がわびた「合区」とは
毎日新聞 6日 06:00
選挙戦が始まった参院選。候補者の第一声を受け、気勢を上げる支持者たち=高知市で2025年7月3日午前9時39分、小林理撮影 高知城を望む通り沿いに出店がいくつも連なる。高知市の名物「日曜市」。選挙となれば、候補者たちが遊説に訪れるスポットだ。 店を一軒ずつ回り、握手したお年寄りの男性から掛けられた言葉がある。「高知で何ができるのか」 「諦めだったのかも」 2016年夏の参院選。弁護士の大西聡さん( ...
西日本新聞万博バチカンデー 会場でコンサート 長崎・平戸市名誉大使の西本...
西日本新聞 6日 06:00
... の2017年に黒田成彦市長らがバチカンを訪問。以来、交流を続けてきた。万博会場のイタリアパビリオン正面には、市が寄贈したオリーブの木が2本ある。 コンサートには、バチカンのピエトロ・パロリン国務長官(首相に相当)も臨席。西本さんが芸術監督を務めるイルミナートフィルハーモニーオーケストラや長崎少年少女合唱団が、モーツァルトの「戴冠式ミサ」などを披露した。招待を受けた黒田市長は「熱気と迫力に感動した。 ...
毎日新聞納得できるコメ価格に 石破首相来県 党への支持訴える /新潟
毎日新聞 6日 05:03
参院選が公示されて最初の週末となった5日、自民党総裁の石破茂首相が新潟入りし、党への支持を訴えた。石破首相は昨年10月の衆院選で来県しておらず、首相就任以降初めての来県とみられる。
朝日新聞自公、序盤情勢に危機感 野党は攻勢強める構え 参院選
朝日新聞 6日 05:00
[PR] 朝日新聞が3、4両日に実施した参院選の序盤情勢調査によると、自民党、公明党の与党は石破茂首相(自民党総裁)が掲げた非改選を含む全体の過半数獲得が微妙な情勢だ。危機感を募らせる与党に対し、野党は攻勢を強める構えだ。 勝敗を左右する「1人区」は32あるが、自民リードは半数にも満たず、厳しい戦いが鮮明…
読売新聞4党首埼玉県来訪 舌戦熱く 初の週末 無党派層に支持訴え
読売新聞 6日 05:00
... 」。石破首相は午後4時半頃、さいたま市見沼区の七里駅前で、自民候補の支持を訴えた。「困っている人たちに速やかに手当てをしなければならない」と、公約に掲げた現金給付の必要性も強調した。最後には「ガンバロー」三唱を行った。 石破首相はその後、川口市内に移動し、推薦する公明候補の隣でマイクを握った。読売新聞社が行った序盤情勢調査で、公明候補は自民支持層に1割も食い込めておらず接戦となっている。石破首相は ...
読売新聞[参院選Q&A]「1人区」とは? 選挙全体の勝敗を左右
読売新聞 6日 05:00
... と沖縄を除いて29勝と圧勝し、与党が参院で少数となる「ねじれ国会」を解消した。 逆に、07年は自民が29選挙区で6勝にとどまり、大敗した。自民、公明両党の与党は参院で過半数を割り込み、その後、安倍晋三首相(当時)は退陣した。 Q 選挙区ごとの特徴は。 A 01年以降だと、福井、和歌山、山口、鹿児島で自民が8連勝と、強固な地盤を誇る。16年から1人区となった長野では野党候補が3回連続で勝利している。 ...
産経新聞石破日誌5日(土)
産経新聞 6日 05:00
石破茂首相=5日午後、埼玉県川口市(相川直輝撮影)【午前】9時23分、JR東京駅。11時23分、はくたか557号でJR上越妙高駅。43分、新潟県上越市の上越文化会館。同所内の赤レンガ広場で街頭演説。聴衆と握手。 【午後】1時20分、新潟県長岡市の飲食店「ラーメンたいち 蓮潟店」。昼食。45分、同市の交流会館「ハイブ長岡」。自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。2時40分、JR長岡駅。 ...
琉球新報自公苦戦、野党攻撃に躍起 参院選序盤調査 立民、物価高対策非難で攻勢
琉球新報 6日 05:00
... 与党の過半数維持は「微妙な情勢」と報じた。 党首力 「相当に厳しい」。自民重鎮は焦りを隠さず、首相周辺は「首相が全国を飛び回り、投票先未定の人たちに浸透を図るしかない」と指摘した。 ただ、首相の「党首力」にも疑問符がつく。自民幹部は「有権者が首相のリーダーシップのなさを見透かしている」と悲観。参院中堅も「首相が全国を回っても票に結びつくと思えない。情勢が上向く要素は何もない」とうなだれた。 序盤調 ...
北日本新聞時論江川紹子/「法の支配」守る覚悟を
北日本新聞 6日 05:00
昨年暮れの本欄に、「法の支配がピンチ」と題する拙稿が掲載された。ロシアのプーチン大統領とイスラエルのネタニヤフ首相に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC、赤根...
千葉日報政治の透明性確保を 長浜博行 66 立民現(3) 【参院選千葉選挙区 候補者の横顔】
千葉日報 6日 05:00
松下政経塾を経て33歳で細川護熙元首相の秘書に。自民党が下野した199 ・・・
琉球新報社保制度維持へ「応能負担検討」 石破首相言及
琉球新報 6日 05:00
石破茂首相は5日のユーチューブ番組での与野党党首討論会で、社会保障制度を維持するため、応能負担の在り方を検討する必要があると言及した。「どう負担能力のある方に負担してもらうかを重点的に考えなければならない」と述べた。財源に関し「消費税だけに頼るといわけではない」とも語った。 立憲民主党の野田佳彦代表は、患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」の見直しに関し、今秋までに再検討すると決めた政府対応に異 ...
朝日新聞「1人区」勝敗のカギ 自民苦戦/野党は一本化低調 参院選
朝日新聞 6日 05:00
2025参院選 「1人区」の対決構図 [PR] 20日投開票の参院選では、全国に32ある改選数1の「1人区」が全体の勝敗を左右する。石破茂首相(自民党総裁)が掲げる「与党で過半数」が微妙な情勢となる一方、主な野党の候補者の一本化は15選挙区にとどまる。国民民主党や参政党の勢いが情勢に大きく影響する可能性もある。 改選数が複数の選挙区では与野党…
読売新聞警護、触れ合い両立模索 入場前検査、SP・・・ 「近くで見たかった」 首相上越、長岡入り
読売新聞 6日 05:00
警備に囲まれながら、支持者らと握手する石破首相(5日、長岡市で)手荷物チェックや金属探知機での検査を受ける来場者(5日、上越市で)聴衆の動向に目を光らせる警察官ら(右)(5日、上越市で) 2022年の参院選期間中に安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件から8日で3年を迎える。警備態勢が強化される中、5日に参院選の自民党候補の応援で石破首相が来県した。会場では「安全確保」と「聴衆との触れ合い」の両立 ...
読売新聞石破首相の一日(5日)
読売新聞 6日 05:00
朝日新聞首相動静 5日
朝日新聞 6日 05:00
[PR] 石破首相 午前9時12分、公邸発。同23分、JR東京駅着。同32分、はくたか557号で同駅発。同11時23分、JR上越妙高駅着。同28分、同駅発。同11時43分、新潟県上越市の上越文化会館着。敷地内の赤レンガ広場で街頭演説。聴衆と握手。午後0時24分、同所発。同1時20分、同県長岡市の飲食店「ラーメンたいち 蓮潟店」着。昼食。同1時42分、同所発。同45分、同市の交流会館「ハイブ長岡」着 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]次代のホープ 応援奮闘
読売新聞 6日 05:00
... を握ると、「野田さんは(首相時代に)消費税を上げた人だ。それが今になって消費税減税。一貫しないところに日本のかじ取りを任せるわけにいかない」と批判し、聴衆から拍手がわいた。「少なくとも、我々(自民)が一番マシ」と自嘲してみせる一幕もあった。 50歳の小林氏と44歳の小泉氏は、「ポスト石破」の総裁候補に名前が挙がるライバルだが、昨秋以降、両氏の歩みは対照的だ。小林氏が度々、石破首相の政権運営に苦言を ...
毎日新聞「ジンギスカン食べません」馬頭琴奏者が語るモンゴルってどんな国?
毎日新聞 6日 05:00
... ません。 言葉も少し似ています。モンゴル語と日本語は文法が似ていて勉強しやすい。本来の文字が縦書きなのも同じです。 違いの一つは、若者の多さです。34歳までの人口が総人口の6割近くを占めます。大統領や首相は50代、国会議長は40代です。外国で学び、成長したいと考える若者が増え、私も石川県輪島市の高校、専門学校に入りました。 今は経済成長が続くモンゴルですが、大変な時期もありました。私が生まれた19 ...
朝日新聞演説厳戒、変わる景色 要人背後に防弾材・聴衆囲う柵 参院選
朝日新聞 6日 05:00
... 乗った石破茂首相らの背後には防弾用の資機材が立てられていた=5日午後、さいたま市見沼区、相場郁朗撮影 [PR] 前回参院選の演説会場で演説中の安倍晋三元首相が銃撃されてから3年がたつ。事件後、警備や警護が強化され、選挙の風景は変わった。一方、聴衆との距離をとることなどから、陣営側からは「昔ながらの選挙は難しくなる」といった声も漏れる。 5日夕、東武野田線七里駅前(さいたま市)には石破茂首相(自民党 ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月6日 収容所の戦災孤児
琉球新報 6日 05:00
... の戦災孤児 2025/07/06 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>7月5日 倒れた米兵に芋を 2025/07/05 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
琉球新報消費減税、首相「レジ改修に1年」 疑問噴出も業者肯定
琉球新報 6日 05:00
野党が参院選の公約に掲げる消費税減税を巡り、現金給付を訴える自民党総裁の石破茂首相は6月23日の記者会見で「レジのシステム改修に約1年かかる」と発言した。交流サイト(SNS)上では「そんなにかかるはずがない」などと疑問視する声が相次いだが、取材に応じた事業者は「1年ほどかかるのではないか」と説明した。 首相は会見で消費税減税に関し「システム改修などを伴うため、法改正から実施まで1年程度の時間を要す ...
山陰中央新聞政治とカネ 改革「本丸」2度先送り <点検・石破政権 選択2025参院選>(2)
山陰中央新聞 6日 04:00
石破政権は、自民党派閥裏金事件に端を発した政治改革で、野党が「本丸」と位置付けた企業・団体献金禁止に応じず、結論を2度にわたって先送りした。石破茂首相は裏金事件の実態解明に積極的に動かず、真相はうやむやのまま。首相自身による衆院1期生への10万円商品券配布問題は野党から違法性を指摘された。決着できない「政治と...
山陰中央新聞自公苦戦 野党攻撃に躍起 堅調立民 逆襲に警戒感 参院選攻防
山陰中央新聞 6日 04:00
参院選の序盤調査で、与党が非改選を含む過半数の維持を巡り野党と競り合い苦戦している情勢が判明し、自民、公明両党内に衝撃が広がった。石破茂首相(自民総裁)らは活路を見いだそうと、10年以上前の話も持ち出して野党攻撃に躍起となった。堅調な情勢が伝わる立憲民主党は、政権の物価高対策を非難して攻勢を強めつつ、与党の逆襲に警戒感を強めた。 「民主党政権の時に農業の基盤整備費は大きく減らされた。われわれ自.. ...
山陰中央新聞過半数巡り与野党攻防 首相、賃上げ実現を強調 野田氏、物価高対策を批判 公示後初の週末
山陰中央新聞 6日 04:00
参院選公示後初の週末を迎えた5日、与野党党首らは20日の投開票に向け、全国各地で舌戦を繰り広げた。報道各社の序盤情勢調査で自民党の苦戦が伝えられる中、選挙戦は自民、公明両党の与党が50議席以上を確保して参院の過半数を維持で...
山陰中央新聞首相動静(5日)
山陰中央新聞 6日 04:00
【午前】9時23分、JR東京駅。11時23分、はくたか557号でJR上越妙高駅。43分、新潟県上...
山陰中央新聞社会保障維持へ応能負担検討を 首相
山陰中央新聞 6日 04:00
石破茂首相は5日のユーチューブ番組での与野党党首討論会で、社会...
山陰中央新聞企業団体献金の扱い温度差 与野党の溝埋まらず<公約点検(中)政治とカネ>
山陰中央新聞 6日 04:00
参院選公示を翌日に控えた2日、東京都内であった日本記者クラブ主催の8党首討論会。会場から石破茂首相(自民党総裁)に対して厳しい声が飛んだ。 「企業・団体献金は結論が出なかった。自民党の裏金問題が発端にもかかわらず、首相のリーダーシップが見えない。先送りのまま何もやらないのか」 首相は、昨年10月の首相就任後に使途公開不要な政策活動費を廃止...
毎日新聞習氏、BRICS首脳会議欠席 戦後80年式典優先か
毎日新聞 6日 02:01
中国の習近平国家主席は、ブラジルで6〜7日に開催される有力新興国グループ「BRICS」の首脳会議を欠席する。中国外務省によると、代わりに李強首相が出席する。中国の最高指導者は2009年の第1回首脳会議から欠かさず出席してきており、習氏の出席見送りは異例だ。 中国はBRICSを米国主導の国際秩序に対抗する上で重要な多国間枠組みと位置づけている。議長国のブラジルとも良好な関係にある。それにもかかわらず ...
日本経済新聞石破首相の参院選応援、全選挙区入り視野 序盤から1人区軸に行脚
日本経済新聞 6日 02:00
石破茂首相(自民党総裁)は参院選の与党候補の応援で全国に45ある選挙区全てに足を運ぶことを視野に入れる。選挙戦初の週末となった5日は新潟、埼玉両県を訪れた。公示日からの3日間で計6選挙区で応援演説した。序盤は改選定数1の「1人区」を中心に行脚している。 首相は5日、新潟県上越市で「新潟県の知り合いの電話番号を出して、お一人かけていただければ、一歩でも二歩でも(勝利に)近づくことができる」と訴えた. ...
日本経済新聞西武池袋本店が改装オープン 今週の予定7月6日〜
日本経済新聞 6日 02:00
... 、7日まで) ?ダライ・ラマ14世 90歳の誕生日 ■7日(月) ?筒井経団連会長会見 ?5月の毎月勤労統計(厚労省) ?5月の景気動向指数(内閣府) ?6月末の中国外貨準備高 ■8日(火) ?安倍元首相銃撃から3年 ?3〜5月期決算=吉野家ホールディングス、ウエルシアホールディングス、ライフコーポレーション ?6月の景気ウオッチャー調査(内閣府) ?6月の貸出・預金動向(日銀) ?5月の国際収支 ...
日本経済新聞石破首相、高齢者の応能負担のあり方「考えるべきだ」 医療制度巡り
日本経済新聞 6日 02:00
街頭演説する自民党総裁の石破首相(右)と立憲民主党の野田代表(4日)=共同石破茂首相は5日、後期高齢者医療制度に関し「高齢者にも負担能力を持つ人はいる。能力のある人にどう負担してもらうかは重点的に考えていかなければならない」と述べた。「そうでないと制度そのものが続かないことはよく承知している」と語った。 「選挙ドットコム」がユーチューブで配信した9党党首らによる参院選の討論会で発言した。「どう資産 ...