検索結果(広島 | カテゴリ : 地方・地域)

2,696件中27ページ目の検索結果(0.182秒) 2025-06-27から2025-07-11の記事を検索
中国新聞広島交響楽団「平和の夕べ」コンサート マリア・ジョアン・ピ...
中国新聞 6月27日 15:19
ダニール・トリフォノフ(?Dario Acosta/DG) 広島交響楽団は27日、広島市中区で8月5日に開く「平和の夕べ」コンサートに出演予定だったピアニストのマリア・ジョアン・ピリスが病気のため降板すると発表した。代役をロシア出身のダニール・トリフォノフが務め、プログラムも一部変更する。
FNN : フジテレビ【速報】山陽・東海道新幹線に8月「弱冷房車」試験導入へ ひかり号の上下10本の3号車
FNN : フジテレビ 6月27日 15:17
... 09号 東京 11:03→岡山 15:02 ひかり511号 東京 12:03→岡山 16:02 ・名古屋始発列車 ひかり531号 名古屋 6:36→博多 10:11 ひかり535号 名古屋 7:37→広島 10:33 ・新大阪始発列車 ひかり591号 新大阪 6:06→博多 9:19 ー上りー ・岡山始発列車 ひかり518号 岡山 16:36→東京 20:42 ひかり520号 岡山 17:36→東 ...
広島ホームテレビ広島・座礁した漁船から網をまくローラーに巻き込まれた男性見つかるも死亡確認
広島ホームテレビ 6月27日 15:04
広島県呉市で座礁している漁船が見つかりました。 この漁船では男性が網を巻き上げるローラーに巻き込まれていて、 その後死亡が確認されています。 呉海上保安部によりますと 27日未明、広島県呉市倉橋町で 「漁船が乗り上げている。人は見えない」と118番通報がありました。 消防や呉海上保安部などが駆け付けると、 漁船の所有者である60代の男性が網を巻くローラーに巻き込まれているのが見つかりました。 男性 ...
NHK中国地方“梅雨明け"6月は初めて 過去最も早い
NHK 6月27日 14:30
... てから最も早い梅雨明けとなり、6月の梅雨明けも今回が初めてです。 27日の中国地方は晴れて気温が上がり、午後2時までの最高気温は山口市で32.9度、岡山市で32度ちょうど、島根県津和野町で31.6度、広島市で30.8度、鳥取県米子市で30度ちょうどなど各地で真夏日になっています。 28日以降も厳しい暑さが続く見込みで適切にエアコンを使用し、こまめに水分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩 ...
NHK井原鉄道の新社長に大熊重行氏“沿線活性化で収益改善目指す"
NHK 6月27日 14:12
総社市と広島県福山市を結ぶ第三セクター、井原鉄道の新しい社長に岡山県の環境文化部長などを歴任した大熊重行氏が就任し、沿線地域の活性化を通して収益の改善を目指す考えを示しました。 井原鉄道は27日、井原市内で株主総会と取締役会を開き、槙尾俊之社長が退任し、大熊重行氏が新しい社長に就任しました。 社長の交代は3年ぶりです。 大熊氏は笠岡市出身の60歳。 1989年に岡山県庁に入り、産業労働部の次長や環 ...
TBSテレビ座礁した漁船から意識不明の男性見つかる 病院搬送も死亡 底引き漁船のローラーに巻き込まれたか 広島・呉市倉橋島
TBSテレビ 6月27日 14:04
広島県呉市倉橋町の沿岸で27日、座礁していた船の中から、ローラーに巻き込まれている男性がみつかりました。男性は病院で死亡が確認されました。 呉海上保安部によりますと、27日午前4時40分ごろ、「底引き漁船が乗り上げている。ローラーが回転状態で人は見えない」と、付近を航行していたほかの漁船から118番通報がありました。 約40分後、駆けつけた警察官が、船内で網を引くローラーに挟まれ、意識不明の状態の ...
TBSテレビイズミ自社ブランド「zehi」売上げの一部を子ども食堂支援団に寄付 広島
TBSテレビ 6月27日 14:03
... 付していて今回で3回目です。今回は、売上の一部である400万円をイズミが店舗を構えるエリア広島など12の県の15団体に寄付しています。 イズミ本社で贈呈式が行われ、NPO法人「広島こども食堂支援センター」に30万円、NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」に10万円の目録が手渡されました。 NPO法人広島こども食堂支援センター 越智誠輝理事長 「物価高騰に助成金という形で県内の子ども食堂 ...
中国新聞石破首相、「遺憾」表明の公明党代表に「同じ考え」 トランプ...
中国新聞 6月27日 14:00
石破首相 トランプ米大統領が広島、長崎の原爆投下を正当化した発言に関し、石破茂首相は27日、官邸で公明党の斉藤鉄夫代表と面会し「(遺憾の意を表明した斉藤氏と)基本的には同じ考えだ」と述べた。一方、米側に抗議する意思は示さなかった。
FNN : フジテレビ漁網の巻き揚げローラーに挟まれる 1人で底引き網漁の男性(67)が死亡 広島・倉橋町
FNN : フジテレビ 6月27日 13:46
... 認されました。死因は、外傷性窒息だということです。 呉海上保安部によりますと重河さんは、26日午後6時頃、漁のため出港し、午後9時頃まで家族と電話連絡をしていたということですが、その後、連絡が取れなくなっていました。 船が乗り上げたのは午前2時過ぎとみられ、呉海上保安部や警察などが詳しい事故の原因などを調べています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビトランプ大統領 広島・長崎への原爆投下引き合いにイラン核施設攻撃を正当化 被爆者ら発言撤回と謝罪求め抗議
TBSテレビ 6月27日 13:26
... について、広島と長崎への原爆投下を引き合いに「戦争を終結させた」と述べたことで、被爆者らが抗議しました。 広島県被団協 佐久間邦彦 理事長 「広島から、絶対に許せない、被爆者としても許せない」 広島県被団協 山田寿美子さん 「怒りに震えました。本当に何という言葉なんだろう」 原爆ドーム前には、県被団協や県原水協などのメンバーが集まりました。 トランプ大統領はイランの核施設への攻撃について、広島と長 ...
広島ホームテレビバックの車にはねられる 82歳女性が意識不明の重体 広島
広島ホームテレビ 6月27日 12:57
広島市西区の平和大通りの側道で、82歳の女性がバックしてきた車にはねられ意識不明の重体です。 西区福島町の平和大通りの側道で26日午後4時半ごろ、横断中の女性(82)がバックしてきた車にはねられました。 女性は、頭を強く打ち病院に搬送されましたが意識不明の重体です。 現場はT字路の交差点で側道には横断歩道がありませんでした。 警察によりますと、車を運転していた男性(31)は平和大通りに出て西に向か ...
中国新聞山口県内のイベント情報&おでかけガイド【6月27日号】
中国新聞 6月27日 12:52
... ◇ひろしま神楽 7月5日午後2時、周東町の周東パストラルホール。広島市の宮乃木神楽団が「天孫降臨」「紅葉狩」を披露する。一般2千円、小中高生千円、未就学児の入場不可。Tel0827(84)1400。 ◇こまつ座「父と暮せば」 8月2日午後2時半、三笠町のシンフォニア岩国。作家井上ひさしの戯曲を中心に手がける劇団が、原爆投下から3年後の広島を舞台にした演劇を披露する。一般4千円、25歳以下の学生2千 ...
中国新聞モビリーデイズのICOCA決済、2026年春めどに開始 広...
中国新聞 6月27日 12:52
バス乗車口に設置されている新システム「モビリーデイズ」の専用端末? 広島電鉄(広島市中区)の仮井康裕社長は27日、JR西日本のICOCA(イコカ)など全国交通系ICカードによる決済について、2026年春をめどに乗車券システム「モビリーデイズ」の読み取り機で対応できるよう準備を進めていると明らかにした。この日、広電本社であった株主総会で表明した。 広電車内のICOCA決済、複雑で利用者困惑 現在、全 ...
山陽新聞中国地方が梅雨明け 統計開始以降、最も早く
山陽新聞 6月27日 12:39
照りつける太陽の下、日傘を差して歩く人たち=27日午前10時5分、岡山市北区駅前町の桃太郎大通り(中西弘之撮影) 広島地方気象台は27日、岡山県など中国地方(山口県除く)が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以降、最も早い梅雨明けで、6月中は初めて。平年(7月19日ごろ)より22日早く、昨年(7月21日ごろ)より24日早い。 気象台が9日に発表した梅雨入りから26日までの降水量( ...
日本テレビ中国地方の梅雨明け発表 観測史上最も早い 広島地方気象台
日本テレビ 6月27日 12:38
広島地方気象台は「中国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。観測史上、最も早い梅雨明けです。 広島市では27日朝から強い日差しが照り付けています。広島地方気象台は午前11時、「中国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。統計を取り始めた1951年以降で最も早く、平年より22日早い「梅雨明け」です。今年は、わずか18日間の最も短い梅雨となりました。 ■男性 「びっくりした、早いんじゃな ...
中国新聞広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【6月27日号】
中国新聞 6月27日 12:24
... 職相談 3日、広島市中区の広島市民病院がん相談支援センター。10日、南区の広島大病院がん相談支援センター。両日とも午前10時〜午後3時。症状や通院状況に配慮した就労について、就職支援ナビゲーターが相談に応じる。無料。要予約。ハローワーク広島東Tel082(261)0176。 ◆子どもの慢性消化器疾患講演会・交流会 10日午後2〜4時、東広島市の県西部東保健所とオンライン(Zoom)。広島大病院小児 ...
中国新聞呉の土産スポットにラジオパーソナリティーのスタッフ おだし...
中国新聞 6月27日 12:20
おだしずえさん 広島県呉市在住のラジオパーソナリティーおだしずえさんが、メインスタッフとして観光客たちを迎える店がある。呉市中通のビュー・ポートくれ内の土産スポット「呉みやげ処(どころ)―よってクレ」。大和ミュージアムサテライトのオープンに合わせオープン。おださんは「ほっこりする店でありたい」と、来店した人との会話に心を配る。
TBSテレビ東日本は統計史上最も暑い6月中旬 全国的に記録的な高温 気温の高い状態は更に1か月程度は続く見込み 【北・東・西日本と奄美地方】
TBSテレビ 6月27日 12:18
... (6月17日から6月26日まで)(速報値) 平均気温(度) 平年差(度) 札幌 23.4 +5.6 仙台 25.3 +5.4 東京 27.5 +5.0 新潟 25.4 +3.9 名古屋 27.6 +3.9 大阪 28.1 +3.9 広島 26.9 +3.1 高松 27.4 +3.4 福岡 26.9 +3.0 鹿児島 28.1 +3.4 名瀬 28.2 +1.0 今後の気象情報等に留意してください。
大分合同新聞大分県などが広島市のマツダスタジアムで観光PR 由布市と佐伯市がブース、名物を販売
大分合同新聞 6月27日 12:10
【由布・佐伯】県と由布市の湯布院・広島カープ支援交流事業団、佐伯市などは22日、広島市のマツダスタジアムで観光PRをした。...
NHK中国地方が梅雨明け 6月は初めて 過去最も早い
NHK 6月27日 12:07
... と、最も短かったことになります。 27日の県内は晴れて気温が上がり、午前11時半までの最高気温は府中市と安芸太田町加計で30.5度とすでに真夏日になっているほか広島市で29.2度などとなっています。 このあとも気温が上がり、日中の最高気温は広島市で32度、福山市で31度などと予想されています。 気象台などは熱中症警戒アラートを発表して外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこ ...
NHK特産 黒豆の歴史など小学生たちが学ぶ 広島 熊野町
NHK 6月27日 12:07
熊野町の特産品、黒豆の栽培の歴史などについて地元の小学生たちがNPOのメンバーから学ぶ教室が開かれました。 この教室は、特産の黒豆を栽培するNPOが開き、地元の熊野第二小学校の3年生の児童12人が参加しました。 子どもたちは、熊野町ではおよそ50年前まで黒豆が盛んに栽培されていて、広く知られている熊野筆に並ぶ特産品として7年ほど前から再び注目され栽培されるようになっていると教わり、提供された黒豆を ...
TBSテレビロシア駐日大使 長崎平和祈念式典参列へ ウクライナ侵攻後初めて
TBSテレビ 6月27日 12:07
... に応じ、出席することを決めた」と述べたとロシア通信が報じました。 ことしの式典をめぐっては鈴木長崎市長が世界的な分断を乗り越える趣旨のもと、4年ぶりに日本に大使館などがあるすべての国と地域の大使に参列を求める招請状を送ることを表明していました。 ロシアの大使が参列すれば2022年のウクライナ侵攻開始後、初めてとなります。 一方、広島の式典への出席については大使は否定的で参列しないとみられています。
FNN : フジテレビ第28代高校生平和大使が広島で結団式 全国18都道府県から24人が集結「被爆地の思いや記憶を伝える」
FNN : フジテレビ 6月27日 12:04
核兵器廃絶と平和な世界の実現を世界に訴える2025年の高校生平和大使の結団式が6月15日、広島市でありました。 結団式には全国18都道府県から長崎の2人を含む24人が集まり、任命証を受け取りました。 高校生平和大使は未来を担う若い世代に被爆地の願いを世界に伝えてもらおうと、コロナ禍だった時期を除き、毎年、国連などに派遣されています。 第28代高校生平和大使 長崎日大高校2年 イェ・ソジさん 「長崎 ...
FNN : フジテレビ【販売予定商品一覧あり】全国の菓子が高松に…高松駅ビルで「おやつ博覧会」1個から購入可能【香川】
FNN : フジテレビ 6月27日 12:00
... ミルクパイ 神戸のパイ レモンパイ クロワッサン鯛焼き(つぶあん) クロワッサン鯛焼き(カスタード) クロワッサン鯛焼き(チョコレート) <岡山県> 岡山名物きなこきびだんご 岡山名物きびだんご <広島県> もみじ饅頭(こしあん) クリームもみじ つぶあんもみじ 抹茶もみじ チョコもみじ <島根県> 彩雲堂のあんぱん饅頭 <山口県> 月でひろった卵 月でひろった卵 ショコラ 月でひろった卵 小野 ...
中国新聞6月29日以降の注目記事
中国新聞 6月27日 12:00
... ー。子どもを取り巻く現状と被害防止のポイントを専門家に学びました。 ⇒【記事】「魂の殺人」と呼ばれる性犯罪、再犯防止には「反省」だけで十分なのか ⇒【記事】18歳未満へのわいせつ行為勧誘・強要に罰則 広島県 ⇒【記事】警察官かたる詐欺で性被害が急増 ●迫る参院選、7月3日公示 候補者の主張・有権者の思い 読者モニターにもアンケート 参院選が7月3日に公示されます。中国地方の各候補者の主張や動き、最 ...
中国新聞広島など中国地方の企業3割強がトランプ関税「影響」 製造業...
中国新聞 6月27日 11:58
トランプ米政権による関税政策を巡り、中国地方に本社や拠点を置く企業の3割強が影響を受けていることが、中国経済連合会のアンケートで分かった。製造業に限れば5割近くに上る。需要の停滞や販売量・生産量の低下に直面する実態が浮かぶ。
FNN : フジテレビ庄原市高齢女性殺害事件 臨時休校の公立小中学校で授業再開 保護者は「早い解決を」犯人は現在も逃走
FNN : フジテレビ 6月27日 11:57
... 現場近くの小学校では、警察官が見守る中、保護者と一緒に学校に向かう児童の姿が見られました。 【保護者は】 「(子どもが言う)殺人事件というのが言葉自体がすごくショッキング。不安だったりを抱えているようなので早い解決を望んでいます」 市教委は、可能な範囲で保護者による送迎や不要不急の外出を避けるよう呼び掛けています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
読売新聞日本軍の戦果に熱狂した「軍都」は戦況傾き一変、そして迎えた「あの日」…「加害と被害は表裏一体」
読売新聞 6月27日 11:40
... 、戦争の多面性について考える。 朝焼けに染まる広島港。宇品港と呼ばれていた太平洋戦争中、多くの兵や物資を戦地へ送り出していた(5月28日、広島市南区で)=東直哉撮影 広島市南区に「暁橋」という橋がある。瀬戸内海に突き出した周囲約3キロの宇品島と本土を結ぶ、長さ10メートル余りの短い橋だ。 宇品島と本土を結ぶ「暁橋」。奥に船が見える 2年前の5月に被爆地・広島で開かれた先進7か国首脳会議(G7サミッ ...
毎日新聞原爆小頭症の兄は「宿命から使命に」 支える妹、変化した思い
毎日新聞 6月27日 11:15
... になったこともある。落ち込んだ時期もあったが「私が兄をみていく」と心に決めた。ただテレビで特集が始まるとチャンネルを変えるほど「広島」や「原爆」を避けてきた。 それが、原爆小頭症の被爆者や家族らでつくる「きのこ会」の存在を知り、2019年に入会したことで変わった。メンバーは広島で2人を温かく迎えてくれた。横浜に戻った新一さんは「あそこに行きたい」と繰り返した。葉子さんは「兄も優しい方たちの気持ちは ...
TBSテレビ【速報】中国地方が「梅雨明け」 6月の梅雨明けは初めて 平年より22日、 去年より24日早く
TBSテレビ 6月27日 11:03
27日、広島地方気象台は、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 平年より22日、去年より24日早く、中国地方が6月に梅雨明けしたのは1951年の統計開始以降初めてです。6月9日の梅雨入りから3週間足らず、「あっという間の梅雨」ということになりました。
広島ホームテレビ【速報】中国地方で梅雨明け 観測史上最速 去年より24日早く
広島ホームテレビ 6月27日 11:02
広島地方気象台は27日午前11時、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 6月27日の発表は観測史上最も早く、6月の梅雨明けは初めてです。
中国新聞広島や山口で梅雨明け、6月中は初
中国新聞 6月27日 11:01
日傘を差して歩く観光客(27日午前10時9分、広島市中区) 気象庁は27日、中国地方5県が梅雨明けしたとみられると発表した。統計の残る1951年以降で最も早く、6月中に梅雨明けするのは初めて。
FNN : フジテレビ【速報】中国地方が梅雨明けと発表 確定すれば「6月中」は統計史上「初」
FNN : フジテレビ 6月27日 11:01
... ます。 しばらくは夏の高気圧の強い勢力が続く見込みで広島地方気象台は先ほど、山口県を除く中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 去年より24日、平年と比べても22日と大幅に早い梅雨明けとみられています。 今後、検証が行われて6月中の梅雨明けが確定すれば中国地方では統計史上・初めてとなります。 ※梅雨入りは6月9日ごろと発表 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報な ...
日本テレビ【速報】史上最速・中国地方が梅雨明け 去年より24日早く6月ははじめて
日本テレビ 6月27日 11:01
広島地方気象台は27日午前11時、「中国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。1951年の統計開始以降最も早く、去年より24日早い「梅雨明け」です。 6月に梅雨明けしたのははじめてです。 今後一週間、30度を超える暑さが続く見込みで、広島県内には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 (2025年6月27日午前11時) 最終更新日:2025年6月27日 11:01
TBSテレビ梅雨期間は18日間 史上最も早く中国地方の梅雨明け発表 平年より22日早く 広島地方気象台
TBSテレビ 6月27日 11:00
広島地方気象台は27日、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年よりも22日早く、統計史上最も早い発表となりました。 27日の広島県内は朝から強い日差しが照り付けすでに各地で30℃を超えています。広島地方気象台は午前11時、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 平年よりも22日早く、1951年の統計開始以降、最も早い記録となります。梅雨入りが発表されたのは今月9日でしたが、 ...
FNN : フジテレビ被爆者らがトランプ大統領の発言撤回求め抗議 広島長崎への原爆投下引き合い イラン核施設への攻撃正当化
FNN : フジテレビ 6月27日 11:00
... の攻撃を広島長崎への原爆投下を引き合いに正当化する発言をしたトランプ大統領を非難。 発言の撤回と謝罪を求める抗議文を読み上げました。 【県被団協・佐久間邦彦理事長】 「特に広島に対しての原爆に対する考え方がトランプ大統領の頭の中にない、それを無視して言っているからああいうことが平気で言えるのではないか」 採択された抗議文は27日、アメリカ大使館と日本政府に送るということです。 テレビ新広島 広島の ...
今治経済新聞今治在住漫画家・東屋めめさん「しまなみぽたぽた」3巻発売 特設コーナーも
今治経済新聞 6月27日 11:00
... してきた女子高生の「ななみ」。ななみが、ひょんなことから入部した「ポタリング部」で、愛用のママチャリに乗ってしまなみ海道や今治市内を気ままに旅するストーリーが展開される。3巻では、ななみが今治市内から広島県尾道市までしまなみ海道を縦走するエピソードを描く。ネット上では読者から「大三島や生口島、行ってみたくなる」といった声も上がっており、物語を通してしまなみ海道の魅力が伝わっていることがうかがえる。 ...
広島ホームテレビ【広島】日弁連・災害復興委員会委員長に広島県の今田健太郎弁護士が就任
広島ホームテレビ 6月27日 10:36
... 委員長に、広島県で活動する今田健太郎弁護士が就任しました。 弁護士の今田健太郎さんは東広島市出身の49歳。故郷の東広島市を拠点として活動しています。 日弁連・災害復興支援委員会は、阪神淡路大震災や東日本大震災、能登地震など、災害で被害を受けた被災者の生活再建などに取り組んでおり、西日本豪雨など水害被災地からの委員長の就任は初めてとなります。 今田さんは、これまで15の専門家団体で構成する広島県災害 ...
中国新聞庄原市東城町の殺人事件 これまでの経過 ※随時更新
中国新聞 6月27日 10:32
ブルーシートで多い、矢吹さん方を調べる広島県警の捜査員(6月26日) 庄原市東城町粟田の民家で24日夕、この家に一人で暮らす矢吹定代さん(84)が頭から血を流して倒れているのを住民が見つけ、119番。広島県警は遺体や現場の状況から殺人事件とみて捜査を始めました。事件の経過をたどります。※内容は随時、更新します。 ◇6月24日 矢吹さんが遺体で発見され、のどかな山里に衝撃が走りました。 <関連記事> ...
朝日新聞水引と戸畑祇園共演「光のピラミッド」 旧安川邸で30日まで展示
朝日新聞 6月27日 10:30
... の水引作家、重谷松蘭(おもたにしょうらん)さん(88)。水引を組み合わせることで12段309個の提灯を表現し、半年がかりで完成させた。実物は約10メートルの高さだが、4分の1程度のサイズに仕上げた。 広島県江田島市出身で、戸畑で暮らすようになって60年という重谷さん。初めて見た提灯大山笠の迫力と美しさに魅せられ、水引作品にするのが念願だった。戸畑に根を下ろした重谷さんにとっては「感謝の気持ちを込め ...
朝日新聞夫婦2人だけの劇団、「父と暮せば」上演 芝居を通じて戦争語り継ぐ
朝日新聞 6月27日 10:15
... 江市朝酌町の矢田公会堂、石川和彦撮影 [PR] 島根県飯南町に暮らす元高校教諭の夫妻が2人だけの劇団を立ち上げ、広島で被爆した父娘を演じる2人芝居「父と暮(くら)せば」(井上ひさし作)の上演を始めた。戦後80年企画として、戦争の記憶を次の世代に伝えようとする活動だ。今後、8月初旬まで県内と広島市で5回の上演を予定している。 一昨年9月に飯南町に移住した伊三野(いさの)友章さん(62)と十鳥(じゅう ...
朝日新聞原爆正当化するな トランプ氏の「広島・長崎」発言に被爆者ら抗議
朝日新聞 6月27日 10:15
... とし、広島や長崎への原爆投下と「本質的に同じことだ」と述べたことに対し、広島の被爆者らから26日、抗議の声が上がった。 広島県原爆被害者団体協議会(県被団協)の箕牧智之理事長(83)は「被爆80年を迎えるのにあの悲惨な経験がわかっていない。広島、長崎で(1945年末までに)21万人が亡くなった重さを受け止めていない」と批判した。 広島市中区の原爆ドーム前では、もう一つある県被団協と原水爆禁止広島県 ...
中国新聞庄原の小中学校で授業再開 殺人事件の犯人は依然逃走中
中国新聞 6月27日 10:10
事件発生後に休校し、27日朝に再開した東城小。車で子どもを送迎する姿が目立った(画像の一部を修整しています) 広島県庄原市教委は27日、東城町粟田の民家で矢吹定代さん(84)が殺害されているのが見つかった事件を受けて臨時休校とした市立小中学校の計20校を再開した。犯人は現在も逃走中で、学校周辺は緊迫した空気が漂う。 被害女性が発見前日に目撃される 庄原市東城町の殺人事件 事件現場から南に約5・5キ ...
朝日新聞「原爆投下、正当化なら遺憾」長崎市長、トランプ大統領の発言に
朝日新聞 6月27日 10:00
記者団の取材に応じる長崎市の鈴木史朗市長 [PR] トランプ米大統領がイランの核施設への攻撃を広島・長崎への原爆投下になぞらえて「戦争を終結させた」と発言したことをめぐり、長崎市の鈴木史朗市長は26日、「発言の正確な趣旨は承知していないが、仮に原爆投下を正当化するものであるとすれば、被爆地として大変遺憾に思う」と記者団の取材に答えた。 トランプ氏は25日、イランとイスラエルの停戦は「非常に順調だ」 ...
中国新聞鞆未来トンネル 開通効果は?【福山市】
中国新聞 6月27日 10:00
3月(がつ)末(まつ)に開(かい)通(つう)した福(ふく)山(やま)市(し)鞆(とも)町(ちょう)の鞆(とも)未来(みらい)トンネルを巡(めぐ)り、広島県(ひろしまけん)は6月(がつ)18日(にち)、鞆(とも)町(ちょう)中心(ちゅうしん)部(ぶ)で交通(こうつう)量(りょう)が大幅(おおはば)に減(へ)ったとする調(ちょう)査(さ)結(けっ)果(か)を公(こう)表(ひょう)しました。 渋滞(じゅ ...
日本テレビ「座礁した船がある。人の姿が見えない」漁船のローラーに巻き込まれ男性(67)が意識不明の重体 広島・呉市
日本テレビ 6月27日 09:50
27日未明、広島県呉市の漁港で漁船の網を巻くローラーに67歳の男性が巻き込まれ意識不明の重体です。 事故があったのは、広島県呉市倉橋町の漁港で、警察によると、27日午前4時半ごろ「岸壁に座礁した船がある。人の姿が見えない」と付近の人から通報がありました。 消防や呉海上保安部などが確認したところ漁船の網を巻き上げるローラーに男性が巻き込まれており、男性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。 ...
中国新聞外国人野手、今季は当たり年? ファビアン安定感、モンテロは4番
中国新聞 6月27日 09:40
交流戦で4本塁打を放ったファビアン 今季の広島は外国人野手に「当たり年」の気配がある。ファビアンが安定した打撃でセ・リーグ打撃3部門の上位につけ、モンテロは交流戦で苦しみながら何とか4番に座り続けた。27日に再開するリーグ戦でも得点力の大きな鍵を握りそうだ。
読売新聞トランプ大統領がイラン核施設攻撃を原爆投下になぞらえ「戦争を終結させた」に被爆者「倒錯した考え方だ」
読売新聞 6月27日 09:34
... 軍によるイランの核施設攻撃を広島、長崎への原爆投下になぞらえて「戦争を終結させた」と発言したことに対し、広島の被爆者らが26日、撤回を求めて原爆ドーム(広島市中区)前で抗議活動をした。長崎の被爆者らからも非難する声が上がった。 トランプ大統領(24日)=ロイター 抗議活動には、広島県原爆被害者団体協議会(県被団協)などに所属する被爆者や被爆2世ら約50人が参加。「原爆が広島・長崎市民や当時そこに暮 ...
信濃毎日新聞〈社説〉NPTの危機 核軍縮の土台を壊すな
信濃毎日新聞 6月27日 09:30
... ば、見境のない軍事行動によってNPT体制が瓦解(がかい)するのを防ぐ行動を起こすべきだ。イランの核開発について交渉による解決に動くとともに、イスラエルに対しても、核の放棄を明確に求める必要がある。 トランプ氏は、米軍の攻撃が戦争を終わらせたとして、広島、長崎への原爆の投下と本質的に同じだと述べた。核の使用を正当化することにさえつながりかねない発言だ。被爆国の政府として厳重に抗議しなければならない。
中国新聞モリアオガエル、広島県内の生息域南下 専門家が警鐘「人が持...
中国新聞 6月27日 09:07
灰ケ峰で撮影されたモリアオガエル(5月17日、ひろしま自然の会提供) 水辺の木の枝に白い泡状の卵塊を生むモリアオガエルが、広島県内で生息域を広げている。県中央部から北部にかけて分布するとされていたが、今年は呉市の安芸灘諸島でも卵塊が確認された。専門家は「人が持ち込んだ可能性が高い。発見しても違う場所に連れていかないで」と呼びかける。
中国新聞福山市、旧加茂支所売却で「マイナス入札」 解体費が土地評価...
中国新聞 6月27日 08:48
マイナス入札で売却される見通しの旧加茂支所 広島県福山市は、老朽化した旧加茂支所(加茂町)を解体の条件付きで売却する。解体費が土地の評価額を上回る場合に差額を市が負担する「マイナス入札制度」を初めて適用する。跡地を放置し続けず、民間による円滑な再整備を促す。
中国新聞安芸太田の神楽団、7月に万博で上演 日本国際芸術祭ステージ...
中国新聞 6月27日 08:40
万博の舞台をイメージして動きを確認するメンバー 広島県安芸太田町の神楽団の有志25人が7月2日、開催中の大阪・関西万博の会場で神楽を上演する。日本文化を紹介する「日本国際芸術祭」のステージで、「八岐(やまたの)大蛇(おろち)」など4演目を舞う。「郷土の伝統文化を世界へ発信しよう」と張り切っている。
NHK原爆供養塔の遺骨 新たに遺族が見つかる 広島
NHK 6月27日 08:30
... と広島市が公表しました。 広島市は、名前などが分かっていながら遺骨が引き取られていない人の遺族を捜すため、亡くなった人の名前を記した「原爆供養塔納骨名簿」を毎年、全国の自治体などに送っています。 これを見た男性の遺族の関係者から市に連絡があり判明したということです。 新たに遺族が見つかるのは2023年以来です。 このたび遺族が見つかった遺骨は、原爆供養塔に永久安置されるということで、遺族は、「兄が ...
NHKバックしてきた車に横断中の高齢者がはねられ重体 広島 西区
NHK 6月27日 08:30
26日午後、広島市で道路を歩いて渡っていた82歳の女性がバックしてきた車にはねられ、意識不明の重体になっています。 警察によりますと、26日午後4時30分ごろ、広島市西区福島町の市道で、近くに住む82歳の女性が道路を歩いて渡っていたところ、右からバックしてきた普通乗用車にはねられました。 女性は頭などを強く打って市内の病院に搬送されましたが、意識不明の重体になっています。 現場は信号機や横断歩道が ...
日本海新聞, 大阪日日新聞野坂(米子DC)2種目制覇 中国五県対抗飛び込み
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月27日 08:20
飛び込みの第76回中国五県対抗大会は21、22日、広島県福山市の福山通運ローズアリーナで行われ、鳥取県勢は女子14〜15歳の部で野坂律季(米子DC)が3メートル板飛び込みと高飛び込みの2種目を制した...
TBSテレビ【きょう6/27(金)広島天気】晴れ間が出る一日 熱中症警戒アラート発表中 熱中症警戒
TBSテレビ 6月27日 08:07
けさ(27日朝)の広島県内は、青空が広がっています。最低気温は、広島市中区で21.8℃ 庄原16.4℃ 高野14.8℃でした。平年並から平年をやや下回った所が多くなりました。 このあとも日差しがよく届きます。紫外線対策は万全にしてください。予想最高気温は、大竹で33℃ 府中市33℃ 広島市中区32℃で、県内ことし初の熱中症警戒アラートが発表中です。こまめな水分補給やエアコンの適切な使用など、熱中症 ...
愛媛新聞【戦後えひめ80年】沖縄本島からの手紙 第32軍参謀、戦火の中の絶筆
愛媛新聞 6月27日 08:00
... 忠雄 御一同様 至極頑健。洞窟生活に もそろそろ飽きる頃なり 今に敵を追い落として 野原に天幕を張り 第二次の敵を迎うる準備 に取りかからんと楽しみおり候 御自愛を祈り奉る 五月十日 手紙を調査した広島大大学院博士課程の竹中義顕さん(25)によると、当時三宅中佐は第32軍の牛島満司令官の幕僚の一人だった。手紙は陸軍けい紙に鉛筆の走り書きで、緊迫した様子が伝わる。努めて明るい見通しをつづり、家族の ...
NHK広島県に熱中症警戒アラート 広島市は予想最高気温32度
NHK 6月27日 07:56
広島県では27日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、気象台などは熱中症警戒アラートを発表しました。 日中の最高気温は、広島市で32度、福山市で31度、呉市と庄原市で30度と予想されています。 気象台などは熱中症にいっそうの対応をとり、外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内でしたりするよう呼びか ...
中国新聞米大統領の発言 核使用の結末を直視せよ
中国新聞 6月27日 07:00
核が人類に何をもたらすのか、いまだ想像さえできないのだろう。またしてもトランプ米大統領から、信じ難い言葉が飛び出した。 米軍によるイランの核施設攻撃がイスラエルとイランの「戦争を終結させた」とし、広島・長崎への原爆投下と「本質的に同じ」と述べた。原爆を引き合いに自らを正当化する発言であり、断じて許されない。「いつものトランプ氏の軽口」と見過ごすわけにはいかない。 思うようにならない相手を、法も秩序 ...
山口新聞中間貯蔵など撤回提案否決/中電株主総会「着実に取り組む」
山口新聞 6月27日 06:00
中間貯蔵施設や上関原発建設計画の反対などを訴える「上関原発を建てさせない祝島島民の会」のメンバーら=26日、広島市 写真注文 中国電力の定時株主総会が26日、広島市の本社であった。山口県上関町で建設に向けた調査を進める使用済み核燃料の中間貯蔵施設や上関原発建設計画の撤回を求める議案が株主から提案されたが、反対多数で否決。会社側は双方とも経営上の主要課題として着実に取り組む姿勢を重ねて示した。 20 ...
西日本新聞福岡・直方市で平和願い園児植樹 広島で被爆のアオギリ
西日本新聞 6月27日 06:00
福岡県直方市頓野のポッポ保育園の園児が、広島で被爆した樹木から育てた苗木を園内に植樹した。子どもたちは苗木に土をかけ「大きくなーれ!」と、木の成長と平和を願った。 植えたのは、爆心地から約1.3キロ先で被爆し、幹半分が熱線と爆風によって焼けてえぐられたものの、樹皮が...
神戸新聞<正平調>「広島、長崎と同じ」−?
神戸新聞 6月27日 06:00
神戸新聞NEXT
西日本新聞ロシア大使、長崎の原爆式典に参加へ 広島には参加せず
西日本新聞 6月27日 06:00
【モスクワ共同】ロシアのノズドレフ駐日大使は26日、長崎市で「原爆の日」の8月9日に開かれる平和祈念式典に招待を受けて参加すると述べた。ロシア通信が報じた。2022年のウクライナ侵攻開始後でロシア代...
山口新聞「ふるさと山口県に貢献」/JR西・広島支社長・飯田氏が就任会見
山口新聞 6月27日 06:00
毎日新聞中国2次予選 日鉄山口きょう登場 岡山で開幕 /山口
毎日新聞 6月27日 05:06
... 都市対抗野球大会中国地区2次予選(日本野球連盟中国地区連盟、毎日新聞社主催)は26日、岡山県倉敷市のマスカットスタジアムで開幕し、1回戦2試合があった。前回第1代表のJR西日本(広島市)はツネイシブルーパイレーツ(広島県福山市)に3―2で延長十回逆転サヨナラ勝ちし、伯和ビクトリーズ(東広島市)はMSH医療専門学校(広島市)に9―1で快勝。勝った両チームは準決勝に進出し、敗者は第2代表決定トーナメ…
毎日新聞庄原・女性殺害 死因は失血死、頭など殴られ /広島
毎日新聞 6月27日 05:04
庄原市東城町の民家で住人の矢吹定代さん(84)が殺害された事件で、県警は26日、司法解剖の結果、矢吹さんの死因は頭から血を流したことによる失血死だったと明らかにした。頭や顔に硬いもので殴られたような痕が複数あり、県警は殺人容疑で関与した人物の行方を追っている。 捜査1課によると、矢吹さんは頭蓋骨(ず…
毎日新聞JR西、伯和 準決勝へ 中国2次予選が開幕 /岡山
毎日新聞 6月27日 05:04
第96回都市対抗野球大会中国地区2次予選(日本野球連盟中国地区連盟、毎日新聞社主催)は26日、岡山県倉敷市のマスカットスタジアムで開幕し、1回戦2試合があった。前回第1代表のJR西日本(広島市)はツネイシブルーパイレーツ(広島県福山市)に3―2で延長十回逆転サヨナラ勝ちし、伯和ビクトリーズ(東広島市)はMSH医療専門学校(広島市)に9―1で快勝。勝った両チームは準決勝に進出…
毎日新聞「おこりじぞう」の大型紙芝居、披露 反戦詩画人・四國五郎、16枚パネルに描き上げ 三原 /広島
毎日新聞 6月27日 05:04
... 紹介する企画展が26日、四國の出身地である三原市の市芸術文化センターポポロで始まった。 「おこりじぞう」は山口勇子さんの原作で、俳優の沼田曜一さんによる朗読と、四國がイラストを描いた絵本で有名になった。 四國は現在の三原市大和町に生まれ、少年時代に広島市に移り住んだ。旧満州(現中国東北部)への出征とシベリア抑留を経て帰国後、弟の被爆死に衝撃を受けて反戦文化運動に身を投じ、広島を拠点に創作を続けた。
毎日新聞広島2025 保田麻友さん(40) 被爆体験「伝承者」として /広島
毎日新聞 6月27日 05:04
保田麻友(やすだ・まゆ)さん(40) 広島市が2012年から始めた被爆体験伝承者養成事業の1期生で、被爆者の体験をもとに原爆の惨禍を語り伝えている。 広島で生まれ育ったが、原爆について自発的に学んでいなかった。大学1年時、友人に誘われ、灯籠(とうろう)流しに参加したのが平和活動に携わるきっかけとなる。多くの人がさまざまな思いで灯籠を流していることに気づいた。翌年ボランティアとして受け付けなどを手伝 ...
毎日新聞アオサギにフォーカス /広島
毎日新聞 6月27日 05:04
毎日新聞次期衆院5区 自民支部長候補、今井氏辞退申請 /広島
毎日新聞 6月27日 05:04
次期衆院選広島5区の自民党立候補予定者となる支部長候補に選ばれた尾道市の弁護士、今井健仁氏が、支部長就任の辞退を申請していたことが26日、党県連への取材で明らかになった。県連は申請を受け入れ、参院選後に新たな支部長候補を協議するとしている。
毎日新聞中国2次予選 JR西、伯和 準決勝進出 ツネイシ、MSHは第2代表戦へ /広島
毎日新聞 6月27日 05:04
... 中国地区連盟、毎日新聞社主催)は26日、岡山県倉敷市のマスカットスタジアムで開幕し、1回戦2試合があった。前回第1代表のJR西日本(広島市)はツネイシブルーパイレーツ(広島県福山市)に3―2で延長十回逆転サヨナラ勝ちし、伯和ビクトリーズ(東広島市)はMSH医療専門学校(広島市)に9―1で快勝。勝った両チームは準決勝に進出し、敗者は第2代表決定トーナメント1回戦に回った。27日は1回戦の残り2試合と ...
毎日新聞焼け野原に強烈な日差し /広島
毎日新聞 6月27日 05:04
「広島に新型爆弾」。大本営の発表を受けて毎日新聞社が大阪から派遣した記者2人は1945年8月9日午前、広島に着いた。目の当たりにしたのは、かなたまで見渡せる焼け野原。写真部員だった国平幸男さん(故人)は95年7月掲載の回想記で「焼け野原を残忍なほどに強烈な夏の日差しが照りつけていた」などと記した。 爆心地から290メートルの至近距離にあった毎日新聞広島支局は全壊全焼した。その場所から国平さんが撮影 ...
徳島新聞徳島市の阿波踊りと広島・安芸高田市の神楽が共演 来月、万博
徳島新聞 6月27日 05:00
徳島市は7月に大阪・関西万博会場で開かれるイベント「ローカルジャパン展」(万博首長連合主催)で、広島県安芸高田市の伝統神楽とコラボレーションした阿波踊りのステージを披露する…
琉球新報第3回人間の安全保障フォーラム
琉球新報 6月27日 05:00
... 年まで2期務める。2000年のG8サミット沖縄開催、「沖縄平和賞」の創設などに携わる。現在りゅうせき参与。 平岡敬氏(ひらおか・たかし) 1927年、大阪市生まれ。中国新聞編集局長などを経て91年から広島市長を2期務める。オランダ・ハーグの国際司法裁判所で核兵器の違法性を訴え、「原爆ドーム」の世界遺産登録などに力を注いだ。 田上富久氏(たうえ・とみひさ) 1956年、長崎県五島市生まれ。急きょ出馬 ...
読売新聞日ハム、二軍の道内移転方針を表明へ
読売新聞 6月27日 05:00
... らかにした。 1997年に開業した鎌ヶ谷スタジアムや室内練習場、選手寮が老朽化する中、球団は同スタジアムの建て替えを含めて検討してきた。 道内移転が実現すれば、本拠地球場のエスコンフィールド北海道(北広島市)との距離が近くなり、一、二軍の選手入れ替えに伴う移動の負担が減るほか、一軍の監督やコーチが二軍にいる選手の状態を直接確かめることもできる。 昨年に表面化した二軍施設の移転検討を巡っては、本拠地 ...
読売新聞フェリー内事件想定 6管捜査員鑑識訓練
読売新聞 6月27日 05:00
空き瓶の鑑識作業を行う捜査員ら(広島市南区で) 第6管区海上保安本部は26日、長距離フェリー内で起きた事件に対応する鑑識捜査員の実務訓練を、広島市南区の広島港湾合同庁舎で開いた。 夏の行楽シーズンでフェリーの利用者が増え、トラブルの発生が想定されるといい、22人が参加した。 訓練は、船内の客室で女児への性的暴行事件が発生し、別のフェリーで違う女児を連れていた男が取り押さえられたと想定。性的暴行事件 ...
中国新聞全日本、食らいついて孫崎6位 2025年6月27日
中国新聞 6月27日 05:00
全日本選手権で6位に入った孫崎? 日本で最も強いロードレーサーを決める「全日本自転車競技選手権大会」のロードレースが静岡県で開催された。ヴィクトワール広島からは日本人選手6人が出場。このうち最若手の永井健太はU23カテゴリーを走った。
読売新聞甘い香り 箱に詰めて
読売新聞 6月27日 05:00
... 5月の暖かさで例年並みに育ち、糖度も12〜13度の仕上がりに。8月上旬まで、「あかつき」や「なつっこ」などを含めて昨年並みの計45トンが県内の量販店などに出荷されるという。 同JA桃部会長の山田清さん(74)は「今年は病気も少なく順調に育った。そのまま食べるのも最高だし、煮立たせた砂糖水に桃を入れ、余熱で味を染み込ませたコンポートもおすすめ。笑顔で味わって」と話していた。 広島の最新ニュースと話題
カナロコ : 神奈川新聞朗読劇で広がる文学の魅力 芝居屋が平塚で新感覚演劇を披露
カナロコ : 神奈川新聞 6月27日 05:00
... 完全予約制。定員各回25人。ギャラリー1045平塚はJR平塚駅北口徒歩4分、東横イン1階。予約・問い合わせは、事務局メールshibaiya_s2006@yahoo.co.jp ミュージカルで描く昭和の広島 あおば子ども劇団が「桜貝」を熱演 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年5月20日(火) 05:00 劇団四季ミュージカル「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 4月開幕 文化・科学| 神奈川新聞| ...
京都新聞「石丸現象」がもたらした「動画切り抜き」 小遣い稼ぐ開設者と主張拡散の政治家、利害一致
京都新聞 6月27日 05:00
きっかけは、「石丸現象」だった。22日に投開票された東京都議選では埋没したものの、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏がSNS(交流サイト)の…
TBSテレビ「思い起こせば原爆にやられ…」原爆症に苦しめられながらも撮り続けた「希望」 被爆オリンピアンが写真に込めた思い 孫が伝える“二人展"
TBSテレビ 6月27日 05:00
慰霊碑の前で手を組むアメリカ人夫婦。平和大通りで開かれたサーカス。負傷したライバルに肩を貸す選手…。広島市中区のギャラリー開かれている写真展では、戦後間もない広島の「日常」が納められた写真が並びます。撮影したのは、「砲丸王」と呼ばれ、広島で被爆した〓田静雄さん(1909〜63年)です。1936年のベルリン五輪に出場したオリンピアンです。戦後は原爆症に苦しみながらも、シャッターを切り続けました。そこ ...
琉球新報広島から講師招き、平和教育「推進リーダー研修」 沖縄県教委、教員対象に8月実施へ
琉球新報 6月27日 05:00
県教育委員会は8月12日に、広島市教育委員会から講師を招き、「平和教育推進リーダー研修」を沖縄市の県立総合教育センターで実施する。戦後80周年平和教育推進事業の一環。県内の小中高校、特別支援学校の教員を対象に、参加希望者を募る。平和教育の先進地の広島市から取り組みを学ぶ。半嶺満県教育長が26日の県議会で渡久地修氏(共産)の質問に答えた。 10月ごろには、沖縄の平和教育を振り返り、あり方を考えるフォ ...
カナロコ : 神奈川新聞絶景×米沢牛!夏限定のミニ会席が登場 新横浜プリンスホテル
カナロコ : 神奈川新聞 6月27日 05:00
... 話045(471)1115。新横浜駅徒歩2分。 メロンと桃で爽やかに 新横浜プリンスホテルの贅沢ティー 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年5月23日(金) 05:00 新横浜で広島の食文化を体験 新横浜プリンスホテルで広島フェア 文化・科学| 神奈川新聞| 2025年3月22日(土) 05:00 新横浜プリンスホテルでフラワーアフタヌーンティー 文化・科学| 神奈川新聞| 2024年10月26 ...
中国新聞家族の写真 亡き妻に声かける日々【ヒロシマ ドキュメント2...
中国新聞 6月27日 04:00
... ものに憧れがありました」。自身は両親と9人きょうだいの大家族だったが、1945年8月6日を境に日常は一変した。 黒い雨浴びる 当時坂口さんは神崎国民学校(現中区の神崎小)の5年生。同級生たちと広島県本地村(現北広島町)へ集団疎開していた。あの日、畑に野菜を取りに行き、「黒い雨」を浴びた。爆心地から30キロほど離れていた。 爆心直下の細工町(現中区)の自宅は壊滅。両親ときょうだい4人の死は1カ月後に ...
山陰中央新聞奥田と吉川が同級生トーク 故郷広島の食の応援団長に
山陰中央新聞 6月27日 04:00
ミュージシャンの奥田民生と吉川晃司が結成した期間限定ユニット「オーチーコーチー」が故郷・広島県の食文化をアピールする「応援団長」に就任。東京で開かれた...
山陰中央新聞広島県庄原市の84歳女性、死因は失血死 複数回殴られたか
山陰中央新聞 6月27日 04:00
広島県庄原市の住宅で84歳の女性が頭から血を流して倒れているのが見つかった事件で、...
山陰中央新聞潜在需要、経済効果探る 問われる成果、官民協力を〈どうする木次線〉
山陰中央新聞 6月27日 04:00
今月20日夜。JR芸備線比婆山駅(広島県庄原市)前の一室に住民や観光関係者ら20人が集った。 議題は今年開業90周年を迎える同駅の記念イベント。同駅は昨年3月に始まった国の再構築協議会で存廃を議論する備中神代(びっちゅうこうじろ)(岡山県新見市)−備後庄原(びんごしょうばら)(広島県庄原市)の区間内にある。 「7月には実証事業も始まる。勝負の年だ。広くPRしていきたい」。出席したNPO法人西城町観 ...
山陰中央新聞広島・福山でホロコースト伝え30年 記念館に60カ国から遺品寄贈
山陰中央新聞 6月27日 04:00
第2次世界大戦中のナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を伝える国内初の教育施設「ホロコースト記念館」(広島県福山市)が、6月で開館30年を迎えた。収容者が着用した縦じま模様の囚人服、収容所に残されていた15センチの子ども靴−。約60カ国から寄贈された遺品や写真などは、平和のために何...
山陰中央新聞島根原発3号機稼働に意欲 中国電力株主総会 原子力事業撤退否決
山陰中央新聞 6月27日 04:00
中国電力が26日、昨年12月の島根原発2号機(松江市鹿島町片句)再稼働後初の株主総会を広島市中区の本社で開いた。株主の市民団体が求めた原子力事業からの撤退など6議案を否決...
山陰中央新聞林官房長官 評価避ける 公明代表は反発
山陰中央新聞 6月27日 04:00
林芳正官房長官は26日の記者会見で、トランプ米大統領が広島、長崎への原爆投下と米軍によるイランの...
山陰中央新聞40人が廃炉訴え 中国電力本社前で反原発団体
山陰中央新聞 6月27日 04:00
26日の中国電力株主総会の会場となった同社本社前には、島根、広島、山口3県などから反原発団体の...
山陰中央新聞芸備線、増便延長に慎重 JR西支社長、実証事業巡り
山陰中央新聞 6月27日 04:00
JR西日本広島支社の飯田稔督(としまさ)支社長(56)が26日、就任後初の定例会見に臨んだ。芸備線再構築協議会...
山陰中央新聞「原爆投下正当化するな」 米大統領発言 広島、長崎で非難
山陰中央新聞 6月27日 04:00
米軍の核施設攻撃が戦争を終結させたとし、広島や長崎への原爆投下と「本質的に同じだ」としたトランプ米大統領の発言に、...
山陰中央新聞ロシア大使、長崎「原爆の日」式典参加へ 広島は出席せず 戦後80年
山陰中央新聞 6月27日 04:00
【モスクワ共同】ロシアのノズドレフ駐日大使は26日、長崎市で「原爆の日」の8月9日に開かれる平和祈念式典に招待を受けて参加すると述べた。ロシア通信が報じた。2022年のウクライナ侵攻開始後でロ...
日本経済新聞星野リゾート、宮島の対岸に温泉旅館 26年夏に広島初進出
日本経済新聞 6月27日 01:49
星野リゾート(長野県軽井沢町)は26日、世界遺産「厳島神社」がある宮島(広島県廿日市市)の対岸に温泉旅館「界 宮島」を2026年夏ごろに開業すると発表した。星野リゾートの広島県への進出は初めて。安芸グランドホテル西側に位置する駐車場だった土地を活用する。全室から厳島神社の大鳥居を一望できる好立地だ。 星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」として開業する。1泊2食付で3万~4万円程度とする想定だ。同. ...