検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

60,452件中263ページ目の検索結果(0.433秒) 2025-09-14から2025-09-28の記事を検索
NHK水戸 通行人6人を刃物で切りつけた事件 容疑者を鑑定留置
NHK 22日 11:46
ことし7月、水戸市中心部で通行人の6人を刃物で切りつけるなどし、重軽傷を負わせたとして逮捕された48歳の容疑者について、検察は刑事責任能力を調べるため、22日から「鑑定留置」を始めました。 鑑定結果を踏まえ、起訴するかどうか判断するとみられます。 水戸市に住む自称・投資家、塩原弘和容疑者(48)は、7月28日の夜、水戸市中心部の路上で、特殊なマスクで顔を覆い両手に刃渡りおよそ40センチのナイフを持 ...
日本テレビ「少しでも安全な町で暮らしてもらいたい」秋の全国交通安全運動 ブルーサクヤ鹿児島の選手が一日署長に
日本テレビ 22日 11:46
霧島市で、秋の全国交通安全運動の出発式が行われ、ハンドボール女子のブルーサクヤ鹿児島の選手が、一日警察署長に任命されました。 霧島警察署は、霧島市、お祭り広場で、秋の全国交通安全運動の出発式を行いました。ハンドボール女子ブルーサクヤ鹿児島の、木村萌雅選手と佐藤愛選手が、一日警察署長に任命され、佐藤選手がシュートを披露。飲酒運転の根絶を訴えました。街頭では、チラシを配り、安全運転を呼びかけました。 ...
熊本日日新聞水俣で湯巡りしませんか? 宿泊客限定の入湯手形「鶴亀参湯」発売 対象の温泉施設入り放題
熊本日日新聞 22日 11:45
水俣市の湯の鶴、湯の児の両温泉で使える入湯手形「鶴亀参湯」の利用が始まった。対象の温泉旅館の宿泊客に限り、各宿で千円で売り出す。宿泊期間中、各旅館など10施設の温泉に入り放題となる。 市が温泉街に人通りを増やそうと、熊本県の「競争力の...
熊本日日新聞消えかかっていることを未来に「つなぎ」たい 現代アーティスト岡本さんが展覧会 津奈木町
熊本日日新聞 22日 11:45
「津奈木」の名の由来は?。現代アーティストの岡本光博さん(57)=京都市=が、津奈木町の町名に着目して2年がかりで完成する作品の制作プランが同町つなぎ美術館で紹介されている。11月24日まで。 つなぎ美術館の住民参画型アートプロジェク...
山梨日日新聞総裁選の投票用紙発送 自民県連
山梨日日新聞 22日 11:45
投票用紙を確認する自民党県連の職員=甲府・県連会館
新潟日報屋内退避が原則の原発5〜30キロ圏、避難したら賠償は?避難指示の有無で格差か…国「事故の内容で判断」 原子力深考「調査シリーズ」
新潟日報 22日 11:45
原発で重大事故が起これば影響は広範に及ぶ。14年前の東京電力福島第1原発事故2011年3月11日に発生した東日本大震災の地震と津波で、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の6基のうち1〜5号機で全交流電源が喪失し、1〜3号機で炉心溶融(メルトダウン)が起きた。1、3、4号機は水素爆発し、大量の放射性物質が放出された。では、最大16万人超が福島県内外へ避難した。その後の賠償は、避難指示があっ ...
沖縄タイムス浦添市、体育館新築で10億円増 工期も1年延長へ 市議会が補正可決
沖縄タイムス 22日 11:44
沖縄県浦添市が進める多目的運動施設(新体育館)新築工事費が当初より10億円以上膨らむ見通しとなり、工期も2027年3月まで1年間延びることが分かった。市は費用増に伴...
TBSテレビ夜中にJR米沢駅東側、中心街でクマ目撃 市が注意を呼びかけ(山形・米沢市)
TBSテレビ 22日 11:44
県内でクマの目撃が相次いでいます。米沢市の中心部できょう未明、クマ1頭が目撃されました。その後の行方はわかっていませんが、市などが注意を呼びかけています。 米沢市によりますと、きょう午前0時ごろ、JR米沢駅の東側でクマ1頭が目撃されました。目撃されたのは、米沢駅から500メートルほどの米沢市下花沢の住宅地です。 現場近くにある会社の警備員から「きょう午前0時ごろクマを目撃した。明るくなってから現場 ...
北海道新聞秋の高校野球支部予選・9月22日の試合結果
北海道新聞 22日 11:44
◇札幌支部 ▽Gブロック1回戦 東海大札幌高5―1札国際情報 札幌支部記事一覧へ https://www.hokkaido-np.co.jp/tags/baseball_highschool/sapporo_shibu/ ◇十勝支部 ▽Bブロック1回戦 帯南商9―0鹿追・本別・広尾・更別農 十勝支部記事一覧へ https://www.hokkaido-np.co.jp/tags/baseball_ ...
NHK南城市で住宅火災 男性1人搬送 意識不明の重体
NHK 22日 11:43
22日朝、南城市で住宅が焼ける火事があり、警察や消防によりますと、高齢とみられる男性1人が救出されましたが、意識不明の重体です。 22日午前7時10分すぎ、南城市佐敷屋比久の住宅で「白い煙が上がっている」と消防に通報がありました。 消防によりますと、コンクリート造りの平屋建ての住宅1棟から火が出ていて、消防車4台が出動して消火にあたり、通報からおよそ40分後に火は消し止められました。 消防などによ ...
山陽新聞自転車交通ルール守って 県警 一斉取り締まり 来年4月、青切符制度開始
山陽新聞 22日 11:43
自転車の交通違反を取り締まる岡山中央署員ら 自転車の交通違反者に反則金切符を通告できる交通反則切符(青切符)制度が来年4月に始まるのを前に、岡山県警は22日、自転車運転者に対する指導取り締まりを県内88カ所で一斉に行った。 岡山市北区岩田町...
NHK「北斗の拳」キャラクターのブロンズ像除幕式 長野 佐久
NHK 22日 11:43
人気漫画「北斗の拳」などの原作者、武論尊さんの出身地、佐久市に、漫画のキャラクターのブロンズ像が寄贈され、21日除幕式が行われました。 ブロンズ像はアート作品の製作などを手がけるシンガポールの企業から贈られ、21日、佐久市の「野沢多目的広場交流施設」で除幕式が行われました。 式には武論尊さんも出席し「基本的にもらえるものは何でももらうので、ありがたくいただきます」とユーモアを交えてあいさつしました ...
TBSテレビ自民党総裁選告示 山形県内でも動きが…党員に投票用紙発送
TBSテレビ 22日 11:43
全国ニュースでもお伝えしていますが、自民党の総裁選挙がきょう告示されました。来月4日の投開票に向け、山形県内でも準備が進められています。 自民党総裁選はきょう告示され、来月4日に投開票がおこなわれます。今回の総裁選は、「党員投票」も含めた、いわゆる「フルスペック型」で実施され、国会議員票295票と党員票295票のあわせて590票を争います。 けさ、自民党県連では党員に向けた投票用紙を発送する準備が ...
NHK北アルプス 登山の男性と連絡取れず 22日もヘリで捜索
NHK 22日 11:43
長野県と岐阜県にまたがる北アルプスの槍ヶ岳と穂高連峰に登山に訪れていた高松市の33歳の男性と連絡が取れなくなっていて、警察は遭難したおそれがあるとみて21日捜索しましたが男性は見つかりませんでした。 警察は22日も午前中からヘリコプターによる捜索を行っています。 警察によりますと、連絡が取れなくなっているのは高松市の33歳の公務員の男性で、20日午後3時前、「登山に行った家族と下山の予定日になって ...
OTV : 沖縄テレビ地域課題解決へ30人のキーマン結集 つなげる30人プロジェクト始動
OTV : 沖縄テレビ 22日 11:42
様々な分野の人材が交流しながら地域課題の解決などを目指すプロジェクトのキックオフイベントが那覇市で開かれました。 「つなげる30人」プロジェクトは行政や企業、NPOなどが連携しワークショップなどを通じて地域課題の解決に取り組むものです。 全国20の地域で展開されていて沖縄では11月からプログラムが始まるのを前に、10月末まで参加者を募っています。 「沖縄つなげる30人」発起人 福地組 福地一仁社長 ...
OTV : 沖縄テレビ多彩な泡盛の魅力を評価 泡盛鑑評会はじまる
OTV : 沖縄テレビ 22日 11:42
泡盛の香りや味など出来栄えを審査する鑑評会が22日から浦添市で始まりました。 沖縄県と沖縄国税事務所が主催する「泡盛鑑評会」は、泡盛の品質向上を目指して1972年の本土復帰の年から毎年開かれているものです。 今年は39の酒造所から103点が出品され、初日の22日は「古酒(クース)の部」の審査が行われました。 酒類総合研究所 岡田佳那子さん: 豊かな口の中に広がる香りがありますし、熟成を重ねた非常に ...
OTV : 沖縄テレビ大人も子どもも泥だらけ 金武町田んぼフェスタ
OTV : 沖縄テレビ 22日 11:42
全身泥だらけになって楽しみました。 沖縄県内有数の米どころ、金武町では21日、田んぼでかけっこや障害物競争をする『田んぼフェスタ』が開かれました。 金武町の体験施設ネイチャーみらい館で開かれた田んぼフェスタは、今年で15回目となる人気のイベントです。 21日は日差しが照り付ける中、子どもたちがはだしで田んぼに入って大はしゃぎ! この日だけは服が汚れても誰も怒りません。大人も子供も一緒に思いっきり泥 ...
南日本新聞「大睾丸をみせて金銭を強要」「途方もなくお米が昂る」――100年前の新聞記事が“じわる" 毎日投稿Xのリアル世相に反響 鹿児島大学「近現代」センター
南日本新聞 22日 11:42
米の値上げを報じた1924年9月6日付の鹿児島朝日新聞 詳しく 鹿児島大学法文学部付属「鹿児島の近現代」教育研究センターが開設して、間もなく3年を迎える。西南戦争以降の歴史研究が手薄な鹿児島で、埋もれつつある資料の発掘・収集を進め、データベース化に取り組む。地域貢献を意識し、市民を巻き込んだ研究やイベントの充実にも力を入れる。 センターは、その活動を広く知ってもらおうと、100年前の鹿児島朝日新聞 ...
下野新聞上三川で火災 けが人なし
下野新聞 22日 11:42
拡大する 22日午前8時20分ごろ、上三川町多功、地方公務員男性(40)方に設置された物置で火災が発生したと消防が覚知した。 残り:約 90文字/全文:154文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記 ...
読売新聞大分県国東市で会社員方の住宅が全焼、現場から性別不明の遺体…80歳代の母親と連絡が取れず
読売新聞 22日 11:42
20日午後8時半頃、大分県国東市安岐町、会社員(46)方から出火、木造2階建て住宅を全焼し、約2時間40分後に鎮火した。現場から性別不明の1人の遺体が見つかった。 大分県警察本部 県警国東署の発表によると、会社員は80歳代の母親と2人暮らし。会社員は外出していて無事だったが、母親と連絡が取れていないという。
NHK自民党総裁選挙告示 5人が立候補 本格的な論戦始まる
NHK 22日 11:41
自民党総裁選挙は、22日告示され、衆議院山口3区選出の林芳正官房長官など5人が立候補しました。 野党との連携のあり方や物価高対策をはじめとする経済政策などをめぐり本格的な論戦が始まります。 自民党総裁選挙の立候補の受け付けは、午前10時から党本部の9階に設けられた会場で行われ、5人の候補者の代理人が20人の国会議員の推薦人名簿などを添えて届け出を済ませました。 そして抽せんの結果、届け出順は、小林 ...
まいどなニュースオーバーヒートまでの時間を大幅改善…目からウロコのカメラ熱対策「この手があったか」「常備品になりそう」
まいどなニュース 22日 11:40
保冷剤を用いた画期的なカメラの熱対策がSNS上で大きな注目を集めている。 「冷やしてない保冷剤 炎天下50分回して 熱警告出ず! 8.1K 30fps SD収録 ファンauto2 (注意!必ず冷やしてない常温の保冷剤を使いましょう) 因みに何もしないで液晶閉じたままだと10分で熱警告 13分で熱停止」 とその模様を紹介したのは関西を拠点に船舶の撮影をしているSHIP&MARINEさん(@SHIP_ ...
NHK秋の全国交通安全運動 高校生ら自転車のルール呼びかけ 仙台
NHK 22日 11:40
秋の全国交通安全運動にあわせて、仙台市の交差点で、高校生らが自転車の安全運転を呼びかけました。 秋の全国交通安全運動は歩行者の反射材着用や自転車のヘルメット着用などを重点に、21日から30日まで行われています。 けさは、泉区役所近くの交差点で、泉高校の生徒や警察官などおよそ30人が通行する人にチラシが入ったポケットティッシュを配りながら自転車のヘルメット着用や安全運転を呼びかけました。 チラシには ...
TBSテレビ小熊をガードレール付近で目撃 町が注意喚起 山梨・身延町
TBSテレビ 22日 11:40
山梨県身延町で小クマが目撃され、町が注意を呼びかけています。 町によりますと22日午前9時半ごろ、身延町身延の蓮華寺近くの道沿いで、ガードレール付近に小クマがいたのを、通りがかった住民が目撃しました。 小クマはその後、沢の方へ降りて行ったということです。 町では防災無線で住民に注意を呼びかけています。 今回目撃された付近はクマの目撃情報が最近はなかったということです。
デーリー東北新聞【ニュースの視点Q&A】青森県内の地価 八戸中心街、微増も先行き不透明
デーリー東北新聞 22日 11:40
2019年以来、6年ぶりの上昇となった八戸市中心街の三日町付近=9月中旬 国土交通省と青森県は16日、土地取引の目安となる7月1日時点の県内地価(基準地価)を公表した。住宅地の前年からの変動率上昇地点は59地点あり、上昇率トップ3をおいらせ町内の地点が占めた。1位は昨年と同じくイオンモール下田周辺で10・0%上昇.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員 ...
日本テレビ岡山市長選挙 期日前投票始まる
日本テレビ 22日 11:40
任期満了に伴い来月(10月)5日に行われる岡山市長選挙の期日前投票が始まりました。 岡山市選挙管理委員会事務局は、区役所や支所など24か所に期日前投票所を設けます。この内、岡山市役所の投票所では、午前8時30分から投票が始まりました。 4年前の前回の投票率は34.01パーセントと、過去3番目に低い数字となりました。このため選挙管理委員会事務局は、新たにゴールが見えない冒険に見立てた啓発ポスターを活 ...
TBSテレビ【速報】「1人が車の下になっている」軽乗用車と自転車の事故 高齢女性が心肺停止 広島・江田島
TBSテレビ 22日 11:39
広島県江田島市小用で22日午前、自転車と軽乗用車の事故があり、高齢女性が意識不明の重体です。 警察と消防によりますと、22日午前9時45分ごろ「車と自転車の事故。1人が車の下になっている」と119番通報がありました。 横断歩道を西向きに進んでいた自転車に、70代の女性が運転する軽乗用車が衝突し、自転車を運転していた高齢の女性が、一時車の下敷きになったということです。 女性は意識不明の重体で、心肺停 ...
FNN : フジテレビ陸上世界選手権の男子400mリレーに星稜高・清水空跳選手はメンバー入りせず
FNN : フジテレビ 22日 11:39
星稜高校の清水空跳選手がメンバー入りしている、陸上の世界選手権で、21日、男子400メートルリレーの決勝が行われ、日本は6位に終わりました。 星稜高校2年の清水空跳選手がメンバー入りする可能性があった、男子400メートルリレー。閉幕日の21日、決勝が行われました。 日本は6位に終わり清水選手は残念ながら予選、決勝共にメンバー入りとはなりませんでした。 インターハイで一躍、トップアスリートへの仲間入 ...
NHK世田谷女性殺害事件 ストーカー規制法違反疑い 容疑者再逮捕
NHK 22日 11:38
今月、東京・世田谷区で40歳の女性を刃物で切りつけるなどして殺害したとして交際相手だった30歳の容疑者が逮捕された事件で、警視庁は容疑者が事件の前に女性の自宅マンションに侵入したり、事件当日に現場周辺で待ち伏せしたりしたとして、22日、ストーカー規制法違反などの疑いで再逮捕しました。 再逮捕されたのは、韓国籍で住所・職業不詳のパク・ヨンジュン容疑者(30)です。 捜査関係者によりますと、先月から今 ...
NHK広島県に来訪の外国人観光客 去年は420万人余 過去最多
NHK 22日 11:38
去年、広島県を訪れた外国人観光客はおととしの1.5倍以上の420万人余りと過去最も多くなりました。 広島県観光連盟のまとめによりますと、去年、県内を訪れた外国人観光客の数は421万人で、おととしから153万人、率にして57%増え、統計を取り始めた1985年以降最も多くなりました。 国ごとに見ますと、アメリカがおととしから51%増えて556万人、オーストラリアが36%増えて326万人、フランスが37 ...
NHK秋の全国交通安全運動 鹿児島市で小学生が交通安全呼びかけ
NHK 22日 11:37
秋の全国交通安全運動が21日から始まり、鹿児島市では、小学生が国道沿いに立ってドライバーに交通安全を呼びかけました。 呼びかけを行ったのは、鹿児島市の喜入小学校の児童や警察官など、あわせておよそ30人で、22日朝、校区内を通る国道226号沿いに集まりました。 警察官が国道を走る車を路肩に誘導すると、小学生がドライバーに「気をつけて運転してください」などと声をかけ、交通安全を呼びかけるメッセージカー ...
NHK鹿児島県の最低賃金 専門家 “全国平均との差まだ大きい"
NHK 22日 11:37
今年度の全国の最低賃金が出そろい、鹿児島県の1026円は全国平均との差が95円で7円縮まりました。 一方、専門家は、差はまだ大きいとして「人口流出はなかなか止まらないと考えられる」と指摘しています。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、厚生労働省がこのほど、都道府県で行われた審議会の答申の状況をまとめました。 それによりますと、今年度の全国の最低賃金の平均は、時給で現在よ ...
東海テレビ“世界一辛い"とされるトウガラシ『ハバネロ』の収穫が最盛期 新たな特産品化を目指し栽培 三重県熊野市
東海テレビ 22日 11:37
三重県熊野市で、世界一辛いといわれるトウガラシ「ハバネロ」の収穫が最盛期を迎えています。 ハバネロは中南米原産のトウガラシの一種で、熊野市新鹿町では、温暖な気候を利用した新しい特産品とすることを目指し、10年ほど前から栽培されています。 2025年は暑い日が続いた一方で適度に雨も降り、辛みが強く色付きの良いハバネロが育ったということで、農家の人が真っ赤に熟した実を丁寧に収穫していました。 収穫作業 ...
NEWSつくばつくばFC敗れる ホーム最終戦
NEWSつくば 22日 11:37
関東サッカーリーグ1部のジョイフル本田つくばFCは21日、つくば市山木のセキショウ・スタジアムで、リーグ戦4位のVONDS(ボンズ)市原FC(本拠地・千葉県市原市)と対戦、ホーム最終戦となったが0-1で敗れ、勝利を収めることは出来なかった。 第59回関東サッカーリーグ1部第17節(9月21日、セキショウ・チャレンジスタジアム) ジョイフル本田つくばFC 0ー1 VONDS市原 前半0ー0 後半0ー ...
山梨日日新聞新議員8人に当選証書 早川町選管
山梨日日新聞 22日 11:36
当選証書を受け取る新議員=早川町役場
NHK大雨の影響 白糠町と浦幌町の小中学校4校 臨時休校
NHK 22日 11:36
道教育委員会によりますと、21日の大雨により道路が通行止めになっている影響などで、午前10時現在、白糠町の小中学校2校と浦幌町の小中学校2校のあわせて4校が臨時休校となっています。
NHK甲府 出産した赤ちゃん殺害などの罪 母親に懲役6年求刑
NHK 22日 11:36
おととし、出産した赤ちゃんの鼻と口をふさいで殺害したあと、甲州市の寺の敷地に遺体を遺棄したとして、殺人と死体遺棄の罪に問われている34歳の母親に対し、検察は「家族に相談するなど、ほかに取りうる選択肢はあった」と指摘して、懲役6年を求刑しました。 甲州市役所の会計年度任用職員だった須山真衣被告(34)はおととし11月、勤務先のトイレで出産した赤ちゃんの鼻と口を手でふさいで殺害したあと、家族が管理する ...
岐阜新聞秋の全国交通安全運動スタート 伊吹山でアイドルユニット啓発「事故多発シーズン、注意を」
岐阜新聞 22日 11:36
交通事故防止を呼び掛ける関係者ら=滋賀県米原市、伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場 秋の全国交通安全運動が始まった21日、岐阜と滋賀県境を通る伊吹山ドライブウェイの山頂駐車場で交通安全祭があり、垂井署と揖斐川署の署員らが交通事故防止を呼びかけた。 日没が早まり、事故が...
山形新聞救急救命士がエピペン投与 山形市と最上広域消防本部が実証事業
山形新聞 22日 11:35
「エピペン」を使用することを想定した研修(山形市消防本部提供) 特定の食物摂取やハチに刺された際などに現れ、最悪の場合、命にも関わる重いアレルギー症状・アナフィラ…
岩手日報盛岡秋まつり、都南から初の山車を 「見前組」が誕生
岩手日報 22日 11:35
来年9月の盛岡秋まつりに山車を出そうと、盛岡市都南地区に「見前組」が発足した。市と旧都南村が1992年に合併してから34年を経て、初めて都南地区から参加する。山車製作や法被のデザイン、太鼓練習など全て「ゼロからのスタート」だが、念願かなった関係者は次世代への文化継承や一体感の醸成につながると意欲を高めている。 設立総会は20日、盛岡市三本柳で開かれ、出席した約120人が満場一致で承認した。見前組は ...
TBSテレビ北アルプス槍穂高連峰で高松市の公務員の男性が行方不明 遭難とみて警察が捜索【香川】
TBSテレビ 22日 11:35
北アルプスの槍穂高連峰で登山をしてた高松市の男性の行方が分からなくなっています。警察が捜索していますが、発見に至っていません。行方不明になっているのは、高松市の公務員・平見友亮さん33歳です。 警察によりますと、平見さんは今月17日に1人で上高地から入山。テント泊をしながら槍ヶ岳、奥穂高岳を経て西穂高岳方面を目指していたということです。 今月(9月)19日朝に家族に連絡がありましたが、予定していた ...
NHK佐賀市長選と佐賀市議選の立候補者ポスター掲示板の設置始まる
NHK 22日 11:33
来月行われる佐賀市の市長選挙と市議会議員選挙に向けて、立候補者のポスターを貼る掲示板の設置作業が、22日から始まりました。 22日、佐賀市役所前では、午前9時から、市の選挙管理委員会から委託を受けた業者が掲示板の設置作業を行いました。 完成すると、選挙管理委員会の職員は、掲示板が設置場所のフェンスにしっかり固定されているか、入念に確認していました。 掲示板には、市長選の立候補者を最大6人、市議会議 ...
大分合同新聞臼杵市望月で「かかし祭り」 個性豊かな40体、地域活性化と豊作を祈る
大分合同新聞 22日 11:33
【臼杵】「第17回かかし祭り」が臼杵市望月で開かれている。たわわに実った稲の中を通る道沿い約300メートルに40体のかかしが並んでいる。...
TBSテレビ「炎と黒煙が出ている」住宅4棟焼き約4時間半後に消し止められる 消火作業中の男性やけど=静岡・沼津市【詳報】
TBSテレビ 22日 11:33
9月21午後、静岡沼津市で4棟の住宅を焼く火事があり、消火作業をしていた60代の男性が軽いけがをしました。 21日午後4時前沼津市我入道浜町で「木造2階建ての1階北側から炎と黒煙が出ている」と近くの住民から119番通報がありました。 火は、火元の家から隣接する住宅に燃え移り、駆け付けた消防隊や消防団によって4時間半ほどで消し止められました。 <近くの住民> 「音がしたから、3階の窓を開けて見たら、 ...
NHK去年1年間 福島県内の観光客 延べ5757万人余 過去最多
NHK 22日 11:32
去年1年間に福島県内の主な観光地などを訪れた人は延べ5757万人あまりで、これまでで最も多かった震災と原発事故の前の年を上回り、県が統計を取り始めてから過去最多となりました。 県のまとめによりますと、去年1年間に県内の主な観光地やイベント会場などを訪れた人の数はのべ5757万人あまりとなり、前の年と比べて6.8%増加しました。 これは、これまでで最も多かった東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の ...
大分合同新聞竹田市老人クラブ連合会スポーツ大会 120人が親睦を深めながらプレー
大分合同新聞 22日 11:32
【竹田】竹田市老人クラブ連合会のスポーツ大会が16日、市内竹田の竹田丸福多目的広場であった。...
TBSテレビ両備HDや岡山電気軌道などバス会社5社が申請していた共同経営計画 国交省が認可 10月1日から5社ともに最低運賃160円へ
TBSテレビ 22日 11:32
岡山県でバスを運行する岡山電気軌道、両備ホールディングス、中鉄バス、下津井電鉄、備北バスの5社は先月(8月)、最低運賃を160円に変更する共同経営計画を国土交通省に申請していましたが、今月19日に認可されました。 複数事業者での運賃改定に必要な独占禁止法特例法の許可を求めるもので、これにより、5社の路面電車と路線バスの最低賃金運賃は今年10月1日から均一160円になります。 5社による共同経営計画 ...
NHK“コメの収穫量増を"「再生二期作」で1度目の稲刈り 下関
NHK 22日 11:31
需要が高まるコメの収穫量を増やそうと、1つの株で2度収穫する「再生二期作」と呼ばれる農法に取り組んでいる下関市の農業法人が、1度目の稲刈りを行っています。 「再生二期作」が行われているのは、下関市小月地区のおよそ40ヘクタールの水田で、ことし4月に植え付けた「にじのきらめき」が実り、先月下旬から1度目の刈り取りが始まっています。 農業法人「アグリハウス安永」では、ことしから1つの株で2度収穫する「 ...
TBSテレビ岡山市長選挙の期日前投票が始まる 投票所は岡山市内20か所
TBSテレビ 22日 11:30
任期満了に伴い来月(10月)5日に投開票が行われる岡山市長選挙の期日前投票が始まりました。 期日前投票所は岡山市内の20か所に設けられています。このうち岡山市北区役所の投票所では、初日から多くの有権者が投票に訪れていました。 きのう(21日)告示された岡山市長選挙には、現職1人と新人3人が立候補しています。市長選の投票率は近年低迷していて前回は34.01パーセントでした。市は期日前投票の積極的な利 ...
朝日新聞♪ポケベルが〜鳴らなくて…むしろ心穏やか 呼び出しに備える日々
朝日新聞 22日 11:30
「りんごの目」は青森県内の記者が、取材のこぼれ話や日常のあれこれを紹介しています [PR] ■記者コラム「りんごの目」 アイツはいつも、ピーピーピーピーと実にうるさかった。今回も「ひと昔前の連絡手段」についての話。 1990年に入社したころ、「ポケットベル」というマッチ箱大……マッチというのは楊枝(ようじ)より少し短い5センチほどの木の棒の先に点火剤がついたもので、これが紙製の箱に2〜30本入って ...
FNN : フジテレビスマホ"ながら運転"や右側通行やめて…秋の交通安全運動 岡山市で自転車の指導取り締まり【岡山】
FNN : フジテレビ 22日 11:30
秋の交通安全運動が9月21日から始まりました。自転車の交通ルールの順守を呼びかけようと22日、警察による自転車の指導取り締まりが岡山県内一斉に行われました。 このうち、岡山市北区岩田町の市道では、岡山中央警察署の警察官が、朝の通勤・通学の時間帯に合わせて、右側通行や、イヤホンをして自転車に乗っている人などに注意を呼びかけました。 岡山県警によりますと、2025年に入ってから8月末までに自転車が関係 ...
NHKオリックス 打率リーグトップの西川選手 右足すね骨折
NHK 22日 11:30
プロ野球、パ・リーグで打率トップに立つオリックスの西川龍馬選手が右足のすねを骨折し、21日、1軍の出場選手登録を抹消されました。 西川選手は20日のソフトバンク戦に出場した際、5回の第3打席で自打球を右足に当て、そのウラの守備から途中交代していました。 球団によりますと、西川選手は20日、福岡市内の病院を受診して右足のすねの骨折と診断を受けたということで、21日、1軍の出場選手登録を抹消されました ...
朝日新聞金足農と明桜が決勝進出、東北大会出場も決定 秋季高校野球県大会
朝日新聞 22日 11:30
能代松陽は九回、中飛で三塁から本塁を突いた走者をアウトにする。捕手成田=2025年9月21日午後0時16分、こまちスタジアム、隈部康弘撮影 [PR] 第77回秋季東北地区高校野球秋田県大会は21日、秋田市のこまちスタジアムで準決勝があり、決勝は金足農―明桜の顔合わせとなった。2校は秋季東北地区大会(10月、岩手県)出場が決定。ともに2年ぶりの出場で、金足農は15回目、明桜は18回目(秋田経法大付時 ...
朝日新聞仙台育英と東北、東北大会へ 秋の高校野球、出場3校目は23日決定
朝日新聞 22日 11:30
仙台育英―名取北 一回、先制点となる本塁への生還を決める仙台育英の今野=2025年9月21日午前9時5分、仙台市民、三村悠撮影 [PR] 第78回秋季東北地区高校野球宮城県大会は21日、仙台市民球場で準決勝2試合があり、仙台育英と東北が勝利した。23日は同球場で、仙台育英―東北の決勝と、名取北―気仙沼の3位決定戦がある。上位3校が出場する東北地区大会は10月8日の開会式後、9日から試合が始まる。 ...
朝日新聞八戸学院光星が逆転勝ちで決勝と東北大会出場決める 秋季青森大会
朝日新聞 22日 11:30
弘前東―八戸学院光星 一回、弘前東の三塁走者沢は一塁走者の盗塁の間に本塁へ生還=2025年9月21日午前11時39分、県営、小田邦彦撮影 [PR] 第78回秋季東北地区高校野球青森県大会は21日、県営野球場で準決勝1試合があり、八戸学院光星が弘前東に5―2で逆転勝ちした。八戸学院光星は10月9日から岩手県で開かれる東北地区大会に出場する。22日は県営で、八戸工大一―八戸学院光星の決勝、青森山田―弘 ...
福島民報高まる動物愛 保護猫お迎え最多 2024年度福島県 6割に引受先 地道な取り組み奏功
福島民報 22日 11:30
健康状態のチェックを受ける保護猫=20日、県動物愛護センター 動物に優しい福島に―。近年、県などに保護された猫のうち、新たな飼い主が見つかり、引き取られるケースが大きく増えている。2024(令和6)年度に希望する人の手に渡った保護猫の割合は62・1%で、統計が残る2002(平成14)年度以降で過去最高となった。関係者は、ペットを持ちたい愛好家の増加だけでなく、動物の命を慈しむ機運が県内で一層高まっ ...
下野新聞アイスバックス 痛恨の逆転負け 安養に3−4 勝ち越し後に連続失点
下野新聞 22日 11:30
拡大する 第2ピリオド19分、バックスのFW清水(左)と出口(中央)がゴールに迫る=日光霧降アイスアリーナ、森田大地撮影 アイスホッケーアジアリーグは21日、日光霧降アイスアリーナほかで3試合を行い、HC栃木日光アイスバックスは3−4で安養に競り負けた。通算2勝2敗で勝ち点6、順位は3位に後退した。 残り:約 817文字/全文:913文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・ ...
下野新聞栃木県高校新人大会 ソフトテニス女子団体 白鴎足利2連覇 男子は宇短大付がV3
下野新聞 22日 11:30
拡大する ソフトテニス女子団体決勝 白鴎足利の阿久津がボレーで得点する。右奥は螺良=栃木市総合運動公園テニスコート、加藤竜矢撮影 県高校新人スポーツは21日、栃木市総合運動公園テニスコートほかでソフトテニスとテニスが行われ、ソフトテニス女子団体は白鴎大足利が2連覇を飾った。男子団体は宇都宮短大付が3年連続で王座に就いた。 残り:約 962文字/全文:1065文字 この記事は「下野新聞デジタル」の ...
東奥日報ご来光は拝めず/岩木山お山参詣「朔日山」
東奥日報 22日 11:30
拡大する 日の出から約30分後、参拝者が見守る中で雲越しに現れた朝日=22日午前5時59分、岩木山山頂 拡大する 日の出から約40分後、参拝者が見守る中で雲越しに現れた朝日=22日午前6時8分、岩木山山頂 拡大する 五穀豊穣(ほうじょう)や家内安全を願う「岩木山お山参詣」は旧暦の8月1日に当たる22日、最終日の「朔日山(ついたちやま)」を迎えた。日の出予定時刻に太陽が見えず、ご来光を拝むことはでき ...
佐賀新聞<100年ライフのマネ活ゼミ>(27)認知症への備え 資産有効活用へ制度の把握を
佐賀新聞 22日 11:30
厚生労働省の推計によると、2025年には高齢者の約5人に1人が認知症を抱えるとされており、加えて認知症を発症してから亡くなるまでの平均期間は約7〜10年程度といわれています。この期間は正常な判断能力がないとされて預金の引き出しや振り込み、不動産の売却・リフォーム、保険の解約などの契約行為が一切できず、家族が代わりに自由に動かすこともできなくなります。その結果、介護や医療費の支払いに支障が生じたり、 ...
FNN : フジテレビ【高校野球】新潟県高野連が25年度の優秀選手21人を発表 今夏甲子園出場の中越から5人選出 昨秋優勝の新潟明訓からは3人
FNN : フジテレビ 22日 11:30
新潟県高校野球連盟は、25年度の優秀選手について発表しました。今夏甲子園に出場した中越からはエース雨木など5人を選出。昨秋優勝の新潟明訓からは3人が選ばれました。硬式部の表彰式は9月23日に行われます。 ■優秀選手一覧 【硬式部】 新潟 武田知也 北越 富樫琢真 北越 仲川尚汰 新潟明訓 田村洸太郎 新潟明訓 権平幸太郎 新潟明訓 高橋隆太 新発田農 遠山剣臣 中越 雨木天空 中越 石山愛輝 中越 ...
山梨日日新聞【投票結果】秋田戦のVF最優秀選手は 〜ヴァン・オブ・ザ・マッチ(第30節)
山梨日日新聞 22日 11:30
ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)の今季全ホームゲームを対象に、選手のプレーや監督の采配を評価する企画「ヴァン・オブ・ザ・マッチ」。第30節・秋田戦(1−1)で、最も活躍したと思う選手・監督についてうかがいました。たくさんの投票・回答をありがとうございました。今季は合計得点でランキングしています。1位はMF 10 鳥海 芳樹でした。寄せられた声とともに… ※会員登録をすることで、2位以下が読めます。申 ...
下野新聞リーベ栃木、逆転勝利で首位浮上 岐阜朝日クラブに2−1、後半に持ち味発揮 8連勝で優勝へ大きく前進
下野新聞 22日 11:30
拡大する 第4クオーター11分、リーベのMF村田が敵陣深くまで攻め上がる=今市青少年スポーツセンター人工芝競技場、鈴木航撮影 ホッケー男子のサムライリーグ1部は21日、日光市の今市青少年スポーツセンター人工芝競技場ほかで2試合が行われ、リーベ栃木は首位の岐阜朝日クラブに2−1で逆転勝利した。8連勝で通算9勝1敗とし、首位に立った。 リーベは第1クオーター(Q)15分にペナルティーコーナーから先制さ ...
まいどなニュース妻はミニスカで一世風靡したアイドル…江口洋介57歳、家庭での意外な素顔とは【徹子の部屋】
まいどなニュース 22日 11:30
9月26日放送の「徹子の部屋」に出演した江口洋介さん=テレビ朝日提供 ドラマや映画など多方面で活躍を続け、常に第一線として走り続ける江口洋介さん(57)が9月26日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演します。番組では、自身の生い立ちから俳優や歌手活動を始めた経緯、妻の森高千里さん(56)との馴れ初めなども明かします。 母が喫茶店を営み、子どもの頃から店のお ...
新潟日報「社会と自然科学の調和を」原子力規制委員会委員に就任の神田玲子氏が会見 新委員長代理には杉山智之氏
新潟日報 22日 11:30
原子力規制委員会の委員就任会見で抱負を述べる神田玲子氏(右)と、新たに委員長代理に就いた杉山智之氏=19日、東京・六本木 原子力規制委員会原発推進を担う経済産業省から安全規制の役割を分離させ、原子力規制に関する業務を一元化した組織。東京電力福島第1原発事故を受けて発足した。国家行政組織法3条に基づき、人事や予算を独自に執行できて独立性が高い「三条委員会」として環境省の外局に位置付けられる。衆参両院 ...
下野新聞【受験の現在地?】栃木県立足利高校 4割が国公立大に合格 共学化で難関大学志望が増加
下野新聞 22日 11:30
100年以上の歴史を誇る地元の女子校と男子校が統合し、2022年4月に共学校として再出発した栃木県立足利高校。統合後の1期生が大学受験に臨んだ今春は、東大や国公立大医学部に合格者を出すなど、順調に進学実績を伸ばしている。生徒一人一人の特性や資質を生かし、志望校への合格をサポートする足利高校の進路指導に迫る。【記事中に2025年度入試の合格実績(合格大学、合格者数など)を掲載】 昨年10月に完成した ...
朝日新聞マーチングコンテスト・バンドフェス 青森県の3団体が東北大会へ
朝日新聞 22日 11:30
城東小ブラスバンド [PR] 第38回青森県マーチングコンテスト(県吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が21日、黒石市立中郷中学校で開かれ、計4団体が出場した。 審査の結果、全団体が金賞を受賞。このうち3団体が、10月に秋田県である東北大会に出場する。 今年から全日本小学生バンドフェスティバルの県大会フロアの部は、マーチングコンテストの1部門となり、東北大会の予選を兼ねる。 各団体の成績は次の通り(◎は ...
ひなた宮崎経済新聞「都城島津邸」の石蔵に日本茶専門店「日向時間」 お菓子や雑貨も
ひなた宮崎経済新聞 22日 11:30
「お茶時間を楽しんでほしい」と話す坂元寛之さん 0 「都城島津邸」(都城市早鈴町)内にある石蔵に日本茶専門店「日向時間」(TEL 070-8462-5269)がオープンし、9月29日で1カ月がたつ。経営は「日向時間」。 メニュー表 [広告] 「都城島津家日誌」によると、1930(昭和5)年に米倉庫として造られた石蔵。都城市は昨年度、同石蔵を運営する業者を公募していた。 同社は、都城茶をはじめとする ...
朝日新聞交通安全運動始まる 福島県警スローガン「反射材用品」装着呼びかけ
朝日新聞 22日 11:30
福島県 [PR] 秋の全国交通安全運動が21日、始まった。この秋のスローガンは「見えないを見えるに変える反射材」。高齢の歩行者の交通死亡事故が特に多いとして、福島県警も8月から、事故を減らすために反射材用品の着用を県民に促す活動をしている。このたび、8月の着用率の調査結果を発表した。 調査は8月1日からの1週間、歩行者が多い県内29カ所で、804人を対象に実施した。着用者は全体の35.7%にあたる ...
朝日新聞「世界が幸福にならないうちは個人の幸福はない」 花巻市で賢治祭
朝日新聞 22日 11:30
「雨ニモマケズ」を朗読する児童たち=岩手県花巻市、三浦英之撮影 [PR] 北東北の詩人・宮沢賢治の命日である21日、故郷・岩手県花巻市で「賢治祭」が開かれた。爽やかな秋空の下、「雨ニモマケズ」の詩碑の前では献花が行われ、国内外で愛され続ける郷土の偉人を悼んだ。 賢治は1933年9月21日に37歳で亡くなった。生涯、童話や詩、短歌など多くの作品を残したが、生前に刊行された著書は2冊だけだった。 「雨 ...
FNN : フジテレビ現職と新人4人が立候補…岡山市長選挙の期日前投票始まる 27日からイオンモール岡山にも投票所【岡山】
FNN : フジテレビ 22日 11:30
9月21日に告示された岡山市長選挙の期日前投票が22日から始まりました。 期日前投票は、午前8時半から岡山市北区役所など市内20カ所で始まっていて、有権者が意中の候補者に1票を投じていました。 岡山市選挙管理委員会によりますと、前回、4年前の市長選では投票者数の約4割に当たる約7万人が期日前投票を利用しましたが、投票率は、過去3番目に低い34.01%でした。 岡山市長選の期日前投票は投票日前日の1 ...
長崎新聞唐揚げの漬け込みだれを商品化! 高校生が考案、しょうゆの搾りかすに着目…焼き肉や野菜炒めにも 長崎
長崎新聞 22日 11:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
下野新聞500円でクラシックをどうぞ 名曲披露へ 見どころや曲目の解説もある入門コンサート 宇都宮で10月
下野新聞 22日 11:30
拡大する チェンバロ奏者の小倉さん ワンコイン(500円)で初心者も気軽に楽しめるコンサート「クラシック入門講座」が10月5日、宇都宮市文化会館小ホールで開かれる。 うつのみや文化創造財団主催。栃木県交響楽団(栃響)の選抜メンバーが楽器紹介やオーケストラの見どころ、曲目解説などを交えて演奏する。 今回はチェンバロ特集。チェンバロ奏者の小倉史江(おぐらふみえ)さんをゲストに、バッハの「主よ、人の望み ...
北國新聞金沢で詐欺続発 SNS、不審電話に注意を 40〜70代が30万〜690万円被害
北國新聞 22日 11:30
金沢中署は22日、金沢市内で交流サイト(SNS)を使った投資詐欺や特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害が相次いで発生し、40〜70代の男女3人が現金や暗号資産計約910万円をだまし取られたと発表した。石川県警は、実際に会ったことがない相手を信用せず、金銭の話が出た際は注意するよう呼び掛けている。 署によると、70代男性が6月中旬、経済評論家の動画投稿サイトにコメントしたところ、同人を装った人物から別のサ ...
福島民友新聞福島県立博物館、収蔵庫が満杯 収集方針見直し着手へ
福島民友新聞 22日 11:30
「このままでは博物館の役割を果たせなくなってしまう」と話す大里さん。県立博物館は10月から、資料の収集方針の見直しに着手する=会津若松市・県立博物館 来年で開館から40年を迎える会津若松市の福島県立博物館が、資料の保管に苦慮している。「考古」「歴史」「民俗」「美術」など各分野で本県に関わる資料を収集しているが、五つある収蔵庫は満杯状態。増える一方の現状に対して資料保存の在り方が問われており、同博物 ...
北海道新聞<ひと語りもの語り>不登校だった監督 自身変えた母校を撮影 全寮制の高校描くドキュメンタリー映画「風たちの学校」
北海道新聞 22日 11:30
映画「風たちの学校」から 山あいの木造校舎を、やさしい風が吹き抜ける。不登校や中途退学などを経験した生徒が、全寮制高校で四季の移ろいと共に成長してゆく姿を描いたドキュメンタリー映画「風たちの学校」が26日、札幌で公開される。監督の田中健太さん(32)も中学時代に不登校で苦しんだ1人。大人になったいま、かつての自分に向き合うため母校にカメラを向けた。...
上毛新聞【詳報】サンダーズ、SR渋谷に劇的勝利 ジョーンズが終了間際に逆転シュート《Bリーグプレシーズンマッチ》
上毛新聞 22日 11:30
サンダーズ―SR渋谷 57−58で迎えた第4クオーター残り3.9秒、サンダーズのジョーンズが逆転のシュートを決める=オープンハウスアリーナ太田 バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の群馬クレインサンダーズは21日、群馬県太田市のオープンハウスアリーナ太田でSR渋谷とのプレシーズンマッチに臨み、59―58で勝利した。今季のB1は10月3日に開幕し、サンダーズは4、5の両日、愛知県の刈谷市体育館で ...
港北経済新聞クラフトアイスクリームマーケット、今年もたまプラーザテラスで開催へ
港北経済新聞 22日 11:30
さまざまなアイスクリームが集まる。写真は「SR ice cream」のアイスクリーム 0 全国のアイスクリーム店が集まる「AOBA CRAFT ICE CREAM MARKET(アオバクラフトアイスクリームマーケット)」が10月4日・5日、たまプラーザテラス(横浜市青葉区美しが丘1)で開催される。 昨年のイベントの様子 [広告] 店舗独自の技術や素材を使って少量ずつ作る「クラフトアイスクリーム」の ...
福井新聞「笑点」まつわる小話も…三遊亭小遊三さんと桂宮治さん、お笑いコンビのナイツが福井に 古典落語や漫才披露
福井新聞 22日 11:30
拡大する 笑点にまつわる小話などを披露し、観客を沸かせた三遊亭小遊三さん=9月21日、福井県鯖江市文化センター テレビ番組「笑点」でおなじみの人気落語家、三遊亭小遊三さんと桂宮治さん、漫才コンビのナイツによる寄席「お笑い三ツ巴(どもえ)」(福井新聞社主催)が9月21日、福井県鯖江市文化センターであった。約千人が軽妙な話芸に引き込まれ、会場は笑い声が絶えなかった。 ⇒立川志の輔さん、笑いと涙の円熟の ...
下野新聞住居で熱中症の搬送者、3割がエアコン使わず 使っていて搬送された人も なぜ…栃木県内消防にアンケート
下野新聞 22日 11:30
5〜8月に県内の住居で熱中症(疑いを含む)で救急搬送された534人のうち、少なくとも約3割の160人がエアコンを作動させていなかったことが21日までに、全12消防本部・局を対象とした下野新聞社のアンケートで分かった。作動させていたにもかかわらず搬送された人も157人いた。消防関係者は、高齢者が暑さを感じにくいことに加え、設定温度が正しくなかった可能性を指摘し、記録的暑さとなった今夏を教訓にエアコン ...
岩手日報北上市立大、進学希望は定員の2倍超 市が調査結果を公表
岩手日報 22日 11:30
北上市は21日、県内全高校の2年生に実施した市立工科大(仮称)への進学希望調査の結果(速報値)を公表した。1学年の定員(120人)を上回る約270人が進学に前向きな姿勢を示しており、市は結果を基に市民らが課題の一つとして挙げる学生確保の理解促進を図り、新設に向けた基本計画策定の関連予算案の市議会提案に向けた時期を判断する。 調査期間は7月17日〜9月9日。県内全高校の2年生約9500人を対象に、ウ ...
TBSテレビ【台風情報】「台風18号」先島諸島は警戒を 「台風19号」日本列島には来る?16日間の天気シミュレーション【気象庁 ダブル台風 台風予想進路は?22日午前11時30分更新】
TBSテレビ 22日 11:30
「台風19号」進路定まらず 気象庁によりますと、非常に強い台風19号は、きょう(22日)午前9時現在、南鳥島近海を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。 中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。 今後の進路予想は【画像?】の通りです。 【画像?】
FNN : フジテレビ【時刻掲載】JR高徳線(高松駅〜徳島駅)の「アンパンマン列車」10月25日運行開始 出発式も開催へ
FNN : フジテレビ 22日 11:30
◆高徳線のアンパンマン列車 10月25日から運行 香川県と徳島県を結ぶJR高徳線のアンパンマン列車の運行が10月25日から始まることになりました。JR四国(高松市)が発表したもので、運行初日の25日には、徳島市のJR徳島駅で出発式が行われます。 ◆車内放送にアンパンマンの声も… 2600系の特急車両を改装し、2両編成でJR高徳線の特急「うずしお」として運行されます。車内には、天井にキャラクターがデ ...
高松経済新聞サンポート高松で「かじ祭り」 芸人29組集結、1万5000人笑いの渦に
高松経済新聞 22日 11:29
赤いふんどし姿で開会式に登壇した梶剛さん(前列中央) 0 吉本の「香川県住みます芸人」として活動する梶剛さんが主催するイベント「かじ祭り2025」が9月20日、サンポート高松で開かれ、約1万5000人が訪れた。 29組の芸人たちが一堂に介したオープニング [広告] 多目的広場のメインステージでは、お笑いコンビのじょんならん、九ノ段、薬剤師として働きながら芸人活動を続けるブランコ片本さん、いずれも香 ...
宇部日報米ホノルル市と友好都市に、伊藤市長「信頼と友情築く」【山口】
宇部日報 22日 11:29
サグ補佐官(左から2人目)からカヒリを贈られた伊藤市長(同3人目、湯田温泉こんこんパークで)" rel="nofollow"> サグ補佐官(左から2人目)からカヒリを贈られた伊藤市長(同3人目、湯田温泉こんこんパークで) 湯田温泉こんこんパークで調印式 山口市と米国ハワイ州ホノルル市との友好都市提携調印式は20日、湯田温泉こんこんパークで開かれた。伊藤和貴市長や入江幸江市議会議長、ホノルル市のアン ...
宇部日報八雲神社周辺でヒガンバナ開花、あす秋分【山口】
宇部日報 22日 11:28
23日は二十四節気の一つ「秋分」。暦の上では涼しい季節に移り変わるとされる。山口市内も朝晩は幾分過ごしやすくなってきたが、日中は30度を超…
東海テレビ5人が立候補…自民党総裁選告示 愛知県連でも投票用紙となる往復はがきを発送 9/26にIGアリーナで討論会予定
東海テレビ 22日 11:27
自民党総裁選が9月22日に告示され、各地の県連では党員らに向けて投票用紙が発送されました。 自民党愛知県連では22日朝、総裁選の投票用紙となる往復はがきが入った箱を職員が車に詰めこみ、党員らに発送するため、郵便局に向かいました。 今回発送したハガキはおよそ4万6000枚だということですが、党員数の減少を受けて前回の総裁選より8000枚ほど少なくなっています。 5人が立候補した自民党総裁選は10月4 ...
NHK大雨の影響 白糠町の小中学校2校 臨時休校
NHK 22日 11:26
道教育委員会によりますと、21日の大雨により国道392号が一部通行止めになっている影響で、午前8時半現在、白糠町の小中学校2校が臨時休校となっています。
NHK秋の全国交通安全運動 自転車の違反の一斉取締り 岡山
NHK 22日 11:26
秋の全国交通安全運動にあわせて、22日朝、交通ルールを守らない自転車の利用者に対する一斉取締りが県内各地で行われました。 この一斉取締りは、21日から始まった秋の全国交通安全運動にあわせて、交通量が多く、自転車事故の発生や、そのおそれがある県内88か所で行われました。 このうち岡山市北区の交差点では、通勤・通学の時間帯にあわせて警察官およそ10人が、携帯電話を使用しながらの運転や、イヤホンをつけた ...
中日新聞麻績村議選 新議員8人決まる
中日新聞 22日 11:26
長野県麻績村議選は21日投開票され、新議員8人が決まった。当選者内訳は現職4人、新人4人。党派別は共産1人、無所属7人。投票率は74.15%。 当選者は次の皆さん(得票順) 清水清、宮下朗、山口利江、塚原利彦、飯森寛志、中村まり子、刈間利恵、高野秀雄 【関連記事】 前回の麻績村議会議員選挙の結果はこちら 選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
宇部日報岩石を観察しよう、10月19日に県立博物館【山口】
宇部日報 22日 11:26
県立山口博物館(西村和彦館長)は、10月19日午後1時半〜3時半に開く教育普及講座「地学教室?スライスした岩石を観察しよう」の受講者を募集…
大分合同新聞津久見市と市社協が認知症への理解求める街頭活動 世界アルツハイマーデーに合わせ
大分合同新聞 22日 11:26
【津久見】津久見市と市社会福祉協議会などは19日、認知症への理解を求める街頭活動をした。...
長崎新聞大崎など3回戦へ 九州地区高校野球長崎県大会
長崎新聞 22日 11:25
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
沖縄タイムス【沖縄の天気】9月22日から23日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス 22日 11:25
【沖縄本島地方】 沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。 22日から23日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨がある見込みです。22日は、雷を伴う所があるでしょう。 【沖縄地方】 猛烈な台風第18号がフィリピンの東にあって西へ進んでいます。 先島諸島は曇っており、雨の降っている所があります。沖縄本島地方と大東島地方はおおむね晴れています ...
岩手日報水沢工が花巻東リード、五回終了時点 秋の高校野球岩手県大会2回戦
岩手日報 22日 11:25
第78回秋季東北地区高校野球岩手県大会第3日は22日、花巻市の花巻球場と盛岡市のきたぎんボールパークで2回戦が行われ、五回終了時点で水沢工が花巻東に2−1でリードする。 【速報中】「花巻東−水沢工」「花巻北−盛岡中央」の試合速報
熊本日日新聞【速報】全国最大82円引き上げ確実に 最低賃金、熊本地方審が異議退ける
熊本日日新聞 22日 11:25
熊本地方最低賃金審議会は22日、熊本県の最低賃金を、時給1034円に改定する答申に対する異議申し出3件を退けた。全国最大の82円引き上げが確実になった。官報での公示後、来年1月1日に発効する。 答申に対しては、県労連と県医労連が「来年1月の発効は労働者が不利益を被る」、県内の経済関係4団体が「引き上げ額の根拠に疑義がある」などとして再審議を求めていた。
NHK山梨 韮崎 秋の彼岸にあわせ 和菓子店でおはぎの実演販売
NHK 22日 11:24
秋の彼岸にあわせて、韮崎市内の和菓子店では、おはぎの実演販売が始まっています。 韮崎市にある和菓子店では、秋の彼岸の入りの20日から店頭でおはぎの実演販売が行われていて、和菓子職人がおはぎを作っている様子を見ることができます。 訪れた客は、蒸して丸めたもち米が、ひとつずつ丁寧に“粒あん"や“くるみみそ"に包まれていくのを興味深そうに見ていました。 今回販売されるおはぎは5種類で、このうち“あんこた ...
十勝毎日新聞帯南商3投手が零封リレー 十勝連合にコールド勝ち 高校野球秋季大会十勝支部予選第3日
十勝毎日新聞 22日 11:23
高校野球の第78回秋季道大会十勝支部予選第3日は22日、帯広の森野球場でBブロック1回戦1試合を行い、帯南商が十勝連合(鹿追・本別・広尾・更別農)に9−0で七回コールド勝ちした。24日の準決勝で...
FNN : フジテレビ【速報】自転車の女性が軽自動車にはねられる 女性は意識不明の重体 横断歩道を横断中 広島・江田島市
FNN : フジテレビ 22日 11:22
22日午前、江田島市で自転車に乗っていた高齢とみられる女性が車にはねられ、意識不明の重体です。 警察などによりますと22日午前10時前、江田島市江田島町小用の国道で横断歩道を自転車で渡っていた女性が、軽自動車にはねられました。 女性は病院に搬送されましたが意識不明の重体です。 横断歩道に信号機はなく警察が事故の状況を詳しく調べています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速 ...
NHK大分 佐伯 高校生がダンスと書道で交通安全を呼びかけ
NHK 22日 11:21
21日から始まった秋の全国交通安全運動にあわせて、佐伯市の高校生がダンスなどのパフォーマンスで交通安全を呼びかけました。 このパフォーマンスは、佐伯警察署で開かれた秋の交通安全運動の開始式の中で披露されました。 式では司会を務めた佐伯豊南高校の生徒が「来年から自転車の並列運転やスマホのながら運転には反則金が課せられます。今後はよりいっそう交通ルールを意識して過ごします」と交通安全の誓いを述べました ...