検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

59,551件中262ページ目の検索結果(0.834秒) 2025-09-14から2025-09-28の記事を検索
NHK仙台 消費者物価指数 前年同月比3.4%上昇
NHK 22日 06:04
家庭で消費するものやサービスの値動きを見る仙台市の消費者物価指数は、先月生鮮食品を除いた指数が食料品の値上がりなどの影響で去年の同じ月より3.4%上昇しました。 総務省によりますと、先月の仙台市の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が2020年の平均を100として114.4となり、去年の同じ月を3.4%上回りました。 前の年の同じ月を上回るのは4年2か月連続となります。 この ...
NHK宮城 大崎「木造千手観音坐像」理解を深める催し
NHK 22日 06:04
国の重要文化財に指定されている大崎市の「木造千手観音坐像」に理解を深めてもらう催しが21日市内で開かれました。 「木造千手観音坐像」は、平安時代に作られたと考えられている仏像で、明治のはじめごろまで大崎市田尻地区にあった「小松寺」で本尊として守られてきました。 2017年に国の重要文化財に指定され、21日は多くの人にこの仏像を知ってもらおうと「千手観音まつり」と名付けられた催しが大崎市田尻総合支所 ...
信濃毎日新聞ジェンダー「男性こそが向き合って」 松本市のシンポで連載「ともにあたらしく」の取材班が報告
信濃毎日新聞 22日 06:04
連載企画の取材を振り返る信濃毎日新聞の記者ら=21日、松本市中央2の信毎メディアガーデン 松本市中央2の信毎メディアガーデンで21日に開いたシンポジウム「信州からジェンダー平等を2025 ともにあたらしく」(信濃毎日新聞社、共同通信社主催)。第2部では、ジェンダーをテーマに信毎が1〜6月に展開した連載企画「ともにあたらしく ジェンダー 地域から」を担当した記者ら6人がそれぞれ取材を通じ… 長野県の ...
信濃毎日新聞「立ち上がれなくなる悪夢」長野県出身の90代の夫婦 伊勢湾台風、伝えてきた被災の歴史
信濃毎日新聞 22日 06:03
慰霊祭で手を合わせる豊田武久さん(中央左)と妻の邦子さん(同右)=21日、愛知県弥富市 下伊那郡旦開村出身の豊田武久さん(92)と妻の邦子さん(91)=下伊那郡大鹿村出身=は、1959(昭和34)年春に鍋田干拓地に入植し、半年後に伊勢湾台風の被害に遭った。武久さんは5歳下の弟栄捷(よしかつ)さん、邦子さんは3歳上の兄千敏(ちとし)さんや親戚一家を亡くし、慰霊祭には毎年欠かさず参加して… 長野県の求 ...
信濃毎日新聞戦後開拓で阿南町などから入植70年 愛知県の干拓地で伊勢湾台風の慰霊祭
信濃毎日新聞 22日 06:03
伊勢湾台風殉難之碑の前で執り行われた慰霊祭=21日、愛知県弥富市 現在の下伊那郡阿南町などから戦後開拓で入植した愛知県弥富市の「鍋田干拓地」で21日、明治以降最大の気象災害とされる1959(昭和34)年の伊勢湾台風による犠牲者の慰霊祭があった。遺族ら34人が参列。同町からの入植が始まって70年の節目でもあり、敗戦後に求めた新天地で、志半ばで犠牲になった開拓者らを… 長野県の求人情報スポンサー 求人 ...
CBC : 中部日本放送今年の秋は突然やってきた?夏の終わりを感じる投稿が急増
CBC : 中部日本放送 22日 06:03
長かった夏も終わりが近づき、秋の訪れを実感する日が増えてきました。9月19日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、リスナーから寄せられた秋を感じる投稿を、つボイノリオと小高直子アナウンサーが紹介します。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 朝と彼岸花が告げる秋 この日は久しぶりに涼しさを感じる朝でした。 「朝の気温、北島康介さんの言葉が出てきます。『超気持ちいい! ...
信濃毎日新聞軽井沢町のバス事故 遺族会が運転手らに安全運行呼びかけ 「交通指導所」の啓発活動
信濃毎日新聞 22日 06:02
安全運行に必要なポイントを記した紙をバスの運転手に渡す(左から)池田さん、田原さん、大谷さん=21日、軽井沢町 北佐久郡軽井沢町で2016年1月に大学生ら15人が死亡したスキーツアーバス転落事故の遺族会「1・15サクラソウの会」が21日、同町で大型バスの運転手に安全運行を呼びかけた。軽井沢署が秋の全国交通安全運動(21〜30日)に合わせ、軽井沢・プリンスショッピングプラザ内に開設した「交通指導所」 ...
CBC : 中部日本放送世界陸上選手のお辞儀に武道の精神を見る
CBC : 中部日本放送 22日 06:01
9月21日まで開催している『東京2025 世界陸上』。19日放送の『CBCラジオ #プラス!』では、パーソナリティの竹地祐治アナウンサーが石坂美咲にこの話題を語りました。今回の世界陸上を通じて、日本人アスリートが見せる礼の文化に強く感化されたという竹地。武道の精神や宗教的所作とも通じるものが見えてきたそうです。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 嬉しい寝不足 世界陸上の放送を毎晩 ...
NHK能登 豪雨災害から1年 珠洲で犠牲者を追悼する集い
NHK 22日 06:01
19人が亡くなった石川県能登地方の豪雨災害から21日で1年となりました。 珠洲市では犠牲者を追悼する集いが開かれ、参加した住民などが復興への誓いを新たにしました。 これは去年9月の豪雨で大きな被害を受けた珠洲市大谷町で21日夜、開かれました。 地元の住民や移住した若者でつくる団体が参加を呼びかけ、会場の「潮騒レストラン」にはおよそ50人が集まりました。 集いでは地元の住民などが協力して制作した竹の ...
信濃毎日新聞箕輪町の赤ソバ畑で恒例の祭り これから濃くなるピンク色 アルプホルンも響く
信濃毎日新聞 22日 06:01
「赤そばの里祭り」のオープニングセレモニー。アルプホルンが演奏された 箕輪町上古田の赤ソバ畑で、「赤そばの里祭り」が開かれている。畑は標高900メートルの傾斜地にあり、広さは4・2ヘクタール。21日はオープニングセレモニーが開かれ、アルプホルンの演奏などがあった。雨が上がった後の澄んだ空気の下、ピンク色のソバの花が鮮やかに咲いていた。 祭りは、地元住民でつくる「古田の里赤そばの会」が地域を盛り上げ ...
西日本新聞残り10試合、最後の正念場 【タカ番コラム好球筆打】
西日本新聞 22日 06:00
連覇達成を目前に、最後の正念場ということか。小久保ホークスが今カード対戦前まで15勝3敗2分けと“お得意さま"だったオリックス相手に、予期せぬ連敗を喫した。 ? ソフトバンクホークス、痛恨の連敗 拙攻続き、3度満塁も空振り→最後は二走・笹川の走塁ミス 敗因を探る上で目がいくのは、恐らく九回に出た笹川の走塁ミスだろう。1点差に迫る適時打を放ちながら、二走として左飛で帰塁できずに試合終了を迎えたボーン ...
西日本新聞名優が愛した「ミカンの里」 笠智衆の生家、熊本・玉名市の来照寺
西日本新聞 22日 06:00
2025年は、昭和元年(1926年)から数えると「昭和100年」となる令和の時代。時を超えて、どこか懐かしくも、新鮮な輝きを放つ昭和レトロを体感できそうな九州の「ココ推しスポット」を記者が訪ね、その魅力を紹介します。(随時掲載) ? 清張も訪れた山奥の秘境 鯛生金山 大分県日田市中津江村 ミカンと草枕温泉の里として知られる熊本県玉名市天水町に、昭和の名優、笠智衆(りゅうちしゅう)(1904〜93) ...
西日本新聞福岡・嘉麻市で林野火災想定の合同訓練 消防団がドローン初活用し...
西日本新聞 22日 06:00
福岡県飯塚、嘉麻両市と桂川町の消防団と飯塚地区消防本部は21日、県消防学校(嘉麻市牛隈)で林野火災を想定した合同訓練を行った。ドローンを... ? 福岡県消防学校で出初め式 筑豊地区の団員ら1500人が決意新た
西日本新聞福岡・飯塚市の歓楽街を昼から楽しむ 9月27日に「御幸町フェス...
西日本新聞 22日 06:00
福岡県飯塚市の歓楽街を昼間から盛り上げる「御幸町フェスタ」が27日午後0時半から、同市中心部の緑道公園で開かれる。飲食物販売...
西日本新聞福岡・筑豊地区で6年ぶり障害者就職面接会 10月9日に飯塚市で開催
西日本新聞 22日 06:00
福岡県の筑豊地区障害者就職面接会が10月9日午後1〜4時、飯塚市新立岩ののがみプレジデントホテルで開かれる。参加には事前申し込... ? 福岡・小郡市の特別支援学校を企業が見学、雇用拡大狙う
UHB : 北海道文化放送【数万円所持してなぜ?】無職の50代夫婦が“桃1パック"(961円相当)を万引し現行犯逮捕―妻の陰に隠れて夫がバッグに…私服警備員は見ていた<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 22日 06:00
50代の夫婦が桃のパックを万引した動機を調べている北海道警東署(札幌市)
西日本新聞世界の仲間との絆 海を渡り合う「宝物」【瞬間をつむぐ―写真家・...
西日本新聞 22日 06:00
鋤田正義さんの事務所には、自身と同じように世界を舞台に撮影に明け暮れた写真家の作品が、壁や本棚にさりげなく飾られている。それはとりもなおさず、写真という表現手段を通じて互いに絆を強めた貴重なコレクションでもある。 ? デビッド・ボウイと体育座り 言葉は通じなくても【瞬間をつむぐ―写真家・鋤田正義の世界?】 鋤田さんと同い年のドイツ人女性写真家アストリッド・キルヒャーさん(2020年没)も、...
西日本新聞【動画】北九州市「わっしょい百万夏祭り」 3300人が踊り楽しむ
西日本新聞 22日 06:00
「わっしょい百万夏まつり」は最終日の21日、北九州市小倉北区の小文字通りでパレードと「百万踊り」があった。勝山公園などでは歌の... ? 福岡・久留米市の夏彩る水の祭典 8800人にぎやかに「そろばん総踊り」
西日本新聞鹿児島県十島村でまた地震、震度3
西日本新聞 22日 06:00
21日午前5時34分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・8と推定される。 各地の震度は次...
信濃毎日新聞斜面(9月22日)抗議行動はテロ?
信濃毎日新聞 22日 06:00
長い白毛のかつらと法服姿の裁判官が、地面に倒れた男性を小づちで打ち据える。手にしたプラカードに血が飛び散っている―。ロンドンの王立裁判所の外壁に描かれた路上画家バンクシーの絵は、すぐに衝立(ついたて)で隠され、消し去られた◆英政府に抗議する大規模なデモがあったのはその数日前。ガザのジェノサイド(虐殺… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
西日本新聞【動画】「ドーカイ、ドーカイ」 勇壮な飾り馬、熊本を駆ける 藤...
西日本新聞 22日 06:00
勇壮な飾り馬奉納で知られる藤崎八旛宮(熊本市中央区)の「神幸式」が21日、市中心部であった。同窓会や商店街、校区などで...
NEWSつくば人口増加市つくばのペット行政責任《水戸っぽの眼》5
NEWSつくば 22日 06:00
【コラム・沼田誠】2025年1月1日現在の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」において、つくば市の人口増加率は特別区を除く市で全国1位になった。私が5月に本欄(5月7日付)で書いたより早く、その時が訪れそうだ。茨城県内一の人口ということになれば、地方自治体としての責任や行政サービスの質も、県を代表するものでなければならないだろう。そのことを考える例として、今回はペット行政を取り上げ ...
西日本新聞100歳のお祝いに笑顔 福岡・久留米市長が4人を訪問
西日本新聞 22日 06:00
敬老の日(15日)に合わせて長寿を祝うため、福岡県久留米市の原口新五市長は18日、本年度100歳になる市民4人を訪問して祝い状と記念品を贈った。 ? 髪は紫色、毎日3千歩と筋トレの100歳 町の誕生祝いに自ら出向いて報告 大分・玖珠町の園田さん 同市梅満町の...
奈良新聞奈良市の新風堂書店、12月閉店 子どもへ本提供や出張書店 講演会も多数手がけた「文化の発信基地」
奈良新聞 22日 06:00
12月21日で閉店する新風堂書店の中田純さんと睦子さん=16日、奈良市右京3の新風堂書店 9月28日に最後の講演会 奈良市で50年間書店を営み、文化の発信基地として多くの講演会も手がけてきた新風堂書店(奈良市右京3丁目)が12月21日をもって閉店する。9月28日には、同書店が企画する最後の創立50周年記念講演会として、国立科学博物館前副館長の恐竜博士・真鍋真さんが6年ぶりに奈良大学(同市山陵町)で ...
東京新聞長さピッタリの白杖でたくさん出かけて 目が不自由な子どもの「苦労」知り…先生と企業で開発、全国に寄贈
東京新聞 22日 06:00
視覚障害のある子どもたちに自由に歩く楽しさを感じてもらえたらと、金沢市の教員と長野県の企業が、成長に合わせて長さを調節できる特製の白杖(はくじょう)を全国の特別支援学校に寄贈した。今月19日には、最初に贈った東京都立文京盲学校(文京区)で取り組みの達成を祝うとともに、白杖用の石突(いしづき)を届ける活動を始めた。(押川恵理子) ◆背が伸びても、ヒールを履いても使える 「白杖を使い、多くの所に出かけ ...
西日本新聞「国際平和デー」福岡市の護国神社で大濠高書道部員と書家が揮毫
西日本新聞 22日 06:00
「国際平和デー」の21日、福岡県護国神社(福岡市中央区)で、近くの福岡大大濠高の書道部員と、同県水巻町の書家豊澤秀苑さ...
西日本新聞「その人しか作れない世界」が醍醐味 福岡・久留米市で9月23日...
西日本新聞 22日 06:00
兵士、女性、アニメキャラクター…。精巧に作り込まれた台上のフィギュアは今にも動き出し、会話が聞こえてきそうだ。場面設定や構図を考える時間は「吐きそうなぐらい」苦しいというが、「その人にしか作れない世界」がジオラマの醍醐味(だいごみ)だと目を輝かせる。 ? 1坪半の店から世界へ 海洋堂をつくった男の物語 ジオラマとの出合いは中学生の時。プラモデルメーカー「タミヤ」のカタログで戦車模型の...
上毛新聞秋の訪れ告げる枝いっぱいのかれんな花… 「秋の七草」ハギの花見頃 群馬・みなかみ町の玉泉寺
上毛新聞 22日 06:00
群馬県みなかみ町下牧の玉泉寺で「秋の七草」の一つ、ハギの花が見頃を迎えた。枝いっぱいに小ぶりの花が咲き誇り、訪れた人に秋の訪れを感じさせている=写真。 白い花を咲かせる「白花萩」、ピンクの「錦萩」など複数の品種が植えられ、境内を彩る。同寺によると、参道入り口に咲く花の見頃は26日ごろまで。境内の奥に植えられた花は10月初めまで楽しめるという。 地域の話題の記事をもっと読む 関連する市町村 みなかみ ...
上毛新聞群馬・前橋市の商店街でプロレス 小学生「激しく、先が分からないのが面白い」 国内最重量級の選手らに歓声
上毛新聞 22日 06:00
群馬県前橋市内の商店街でプロレスを披露する「まえばしプロレス」が21日、前橋市の前橋中央イベント広場で開かれた。特設リングでプロレスラーが迫力満点の戦いを繰り広げた=写真。 市内で飲食店を営む200キロの...
山口新聞下関駅前のにぎわい創出に向け課題指摘/シンガリがデータマーケティング報告会 CCCMKホールディングスが分析
山口新聞 22日 06:00
データ分析したJR下関駅前の現状や課題を報告する大山翔平さん(中央)=下関市竹崎町 写真注文 山口県下関市に本部を置く中小企業連携協同組合Shingari(シンガリ)は、JR下関駅前エリアのデータマーケティング報告会を開いた。「Vポイント」会員データの分析などを手がけるCCCMKホールディングス(横浜市)の大山翔平さんが人流データやアンケート結果を分析し、駅前のにぎわい創出に向けた現状や課題を報告 ...
山口新聞子どもの頃の話/東流西流 西村友宏さん
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 ニュースなどで小中学生の不登校が過去最多と耳にします。 実は私自身も不登校でした。理由は、ゲームしたいとかそんな単純なものです。ただ、学校に行っていないから勉強できないと思われるのが嫌だった私は、家で勉強をしていたのでそこそこ勉強はできていましたし、たまに行くと友達とも遊んでいたので、今思えば何であんなに嫌がっていたんだろうと思います。 次第に見かねた両親が、学校に行かない ...
信濃毎日新聞おくやみ(9月22日付)
信濃毎日新聞 22日 06:00
名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。会員限定記事です。朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」でご確認ください… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
佐賀新聞読み聞かせ、20年超の活動たたえ 国際ソロプチミスト佐賀西がクラブ表彰 武雄中校区内の5団体へ
佐賀新聞 22日 06:00
画像を拡大する 国際ソロプチミスト佐賀西部から、社会ボランティア賞を受けた「武雄中学校区読み聞かせの会」の代表者たち=武雄市の湯元荘東洋館 画像を拡大する 社会ボランティア賞の表彰式で大型絵本の読み聞かせを実演する「武雄中学校区読み聞かせの会」の代表者たち=武雄市の湯元荘東洋館 画像を拡大する 国際ソロプチミスト佐賀西部から社会ボランティア賞の表彰を受ける「武雄中校区読み聞かせの会」の代表者たち= ...
西日本新聞福岡市東区の公園で600人のイスラム教徒礼拝 SNSで拡散の一...
西日本新聞 22日 06:00
福岡市東区のモスク(イスラム教礼拝所)に隣接する公園で600人が礼拝を行う動画が、交流サイト(SNS)で拡散されている。祝日の礼拝に想定以上の人数が集まり、建物に入りきれなかった人たちが公園を使用した。地元住民が「特に問題はなかった」と冷静に受け止めているのに対し、ウェブ上などでは「自分の国に帰れ」との一方的な批判の声も上がる。イスラム教徒(ムスリム)が急増する中、当事者や地域が予期せぬ排外主義的 ...
西日本新聞東福岡高ラグビー部が創部70周年で定期戦、報徳学園高に33−1...
西日本新聞 22日 06:00
全国高校ラグビー大会(花園)で優勝7度の東福岡高ラグビーフットボール部が21日、創部70周年記念と銘打ち、福岡市の同校...
京都新聞大津市の中学生が森林保護や病気との向き合い方など「思いの丈」発表
京都新聞 22日 06:00
大津市の中学生が意見発表する「大津市青少年育成市民のつどい」が9月20日、大津市本丸町の大津市生涯学習センターで開かれた。環境問題や他者との共生などをテーマに、男女11人が思いを述べ
TBSテレビ9/22(月)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 22日 06:00
2025年9月22日(月)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 現在、「秋の全国交通安全運動」が実施中です。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/西都署/各路線/シートベルト等 午後/高鍋署/通学路/スピード違反 夜間/宮崎南署/各路線/全般 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、高鍋警察署管内と高岡警察署管内となっています。 【 ...
西日本新聞【試合結果】第157回九州地区高校野球佐賀大会(21日・鳥栖市...
西日本新聞 22日 06:00
▽1回戦 鹿島 5−4 唐津工 小城 5−3 三養基 鳥栖工 8−0 伊万里実 (七回コールド) ? 【組み合わせ表】九州地区高校野球佐賀大会9月20日開幕 佐賀北など36校35チームが熱戦 ▽2回戦 高志館 8−1 唐津西 (七回コールド) 武雄 4−0 佐賀東 佐賀西 4−3 多久・厳木
中国新聞女性消防団員の育成強化へ 福山市が初の研修会
中国新聞 22日 06:00
毛布と竹ざおの担架でけが人を搬送する実技に挑戦する女性消防団員たち 福山市が、女性の消防団員の募集と育成に力を入れている。男性団員の減少が続く中でも女性は少しずつ増加し、貴重な担い手となっているためだ。21日には市内で女性団員向けに、事故現場での対応についての研修会を初めて開催。技術向上も図っている。(川上裕)
中国新聞役目終えた広電の電停とお別れ/福山の花火大会で来場者が突然...
中国新聞 22日 06:00
8月は記録的な猛暑続き、マクドナルドのハッピーセット転売問題と、さまざまなニュースが舞い込みました。広島県や山口県、島根県など中国地方5県ではどんな話題が注目を集めたのでしょう。アクセス数の多かった記事トップ10を紹介します。(デジタルデスク・門脇正樹) ■アクセスランキング 誠也の後輩、奨成の同期でテレビ局員 社会人野球でプレーする元カープ選手… 北信越地区予選決勝で本塁打を放ち、喜ぶ元カープ選 ...
南日本新聞【滋賀国スポ】自転車ロードレース・男子B 内田(南大隅高)が8位 男子Aは冨尾(シマノレーシング)が9位
南日本新聞 22日 06:00
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)は21日、滋賀県東近江市で自転車のロードレースがあった。鹿児島県勢は男子Bの内田樂(南大隅高)が1時間59分21秒で8位…
東京新聞帰ってきたひーさー、山内盛久が5季ぶり渋谷へ 外から見て気づいた「サンロッカーズの強み」とは
東京新聞 22日 06:00
〈ウォッチ・バスケBリーグ〉 バスケットボールBリーグ1部(B1)でプレーオフ進出を目指すサンロッカーズ渋谷(SR渋谷)に、頼もしいベテランが5季ぶりに戻ってきた。昨季までB1三遠ネオフェニックスに所属したガードの山内盛久は「コミュニケーションが大切。最年長の役割は重要だ」と力説する。低迷していた三遠が強豪になるまでプレーし、学んだことを古巣にもたらす。 サンロッカーズ渋谷の出陣式でファンに復帰を ...
山口新聞自分探し/東流西流 秋本愛さん
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 1996年の春、バブル崩壊後の就職氷河期に大学を卒業した私は、やっとの思いで東京の専門商社に入社しました。経理課に配属され、仕事をしながら専門学校に通い、簿記の資格も取ったけれど、何となく満たされない気持ちでいました。 結婚後も仕事を続けていましたが、夫の転勤先が広島に決まり、会社を辞めました。広島では税理士事務所で働きながら、子供の頃好きだったことをやってみようと思い、カ ...
山口新聞周南在住アーティスト3人ユニット 長府で初の作品展/GalleryCAFEとこのま、28日まで
山口新聞 22日 06:00
山口新聞長門で生まれた赤ちゃんに「恩湯」の産湯プレゼント
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県長門市で生まれた赤ちゃんに地元温泉の産湯をプレゼント−。同市深川湯本で温泉「恩湯」を運営する長門湯守と市は今月、同市で今年4月以降に生まれた新生児に、出産祝いとして恩湯の温泉水で作られた入浴液を贈る取り組みを始めた。 恩湯で贈呈式があり、7月に生まれた國重奈瑚ちゃんと母親の真弓さんに江原達也市長から入浴液「恩湯の産湯」が贈られた。真弓さんは「温泉は好きだが新生児の頃は ...
山口新聞山口で全日本知的障がい者フットソフトボール大会/山口県内外の9チーム150人が熱戦
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 第8回全日本知的障がい者フットソフトボール競技選手権大会が21日、山口県山口市大内長野のやまぐちリフレッシュパークであり、県内外の9チーム約150人が熱戦を繰り広げた。 知的障がい者の社会参加と自立、参加選手の交流や競技の普及と競技力向上などを目的とした全国大会で、日本知的障がい者フットソフトボール連盟主催。20、21の両日にわたって試合を行う予定だったが、雨天により初日の ...
山口新聞「うさぎかぶしきがいしゃ」ふくながじゅんぺい/作/こども心の本箱
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 先日、何げなく夜空を見上げると丸く大きな月が昇っていて見とれてしまいました。美しい満月は想像力を刺激するのか、古くから人は月を見るとそこに何かがいるのではないかと想像してきました。国によって、大きなカニ、本を読む女の人などさまざまですが、日本ではうさぎがすんでいて餅をついていると言い伝えられていますよね。幼い頃からそう聞いているので大人になった今でも満月を見ると、うさぎが餅 ...
西日本新聞佐賀・鳥栖・小城の市議選で立民県連が新たに計5人の公認決定
西日本新聞 22日 06:00
立憲民主党佐賀県連は21日、佐賀市内で常任幹事会を開き、佐賀市、鳥栖市、小城市の3市議選で現職や新人の計5人を新たに公認することを決定した。 ? 佐賀・鳥栖市議選は11月16日投開票 市選管が決定 佐賀市議選(10月12日告示、同19日投開票)は新人1人を新たに公認し、計4人となった。鳥栖市議選(11月9日告示、同16日投開票)と小城市議選(来年2月8日告示、同15日投開票)ではそれぞれ現職2人の ...
山口新聞【山口県高校野球】秋季中国高校野球山口県予選8強決まる/高川学園、下関国際、豊浦、宇部工、山口鴻城、南陽工、桜ケ丘、周防大島
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 秋季中国地区高校野球大会山口県予選を兼ねた県スポーツ大会高校野球は21日、県内4球場で3回戦8試合があった。4連覇を目指す高川学園が岩国商に逆転勝ちで8強入りを決めた。このほか下関国際、豊浦、宇部工、山口鴻城、南陽工、桜ケ丘、周防大島が準々決勝に進んだ。 下関市のオーヴィジョンスタジアム下関では、下関国際が五回に打者一巡の攻撃で4点を奪うなどし、下関工科に勝利。豊浦は1点リ ...
東京新聞終戦…軍から戻った兄はすっかり変わっていて 手土産はキャラメルや毛布「占領軍にとられるくらいなら」
東京新聞 22日 06:00
<戦後80年 私のことば 9月 前編> 1945年9月1日。東京都滝野川区(現在の北区)の志村建世さん=滝野川国民学校初等科6年=が学校から帰ると、聞き慣れた声が耳に入ってきた。この日の日記。 ◆家の門の前で「文世兄ちゃんの声がした」 志村文世さん(中)の出征が決まり、撮影した家族写真。手前は建世さん=志村建世さん提供 「家の門の前まで来たら、文世兄ちゃんの声がしました。家の中へはいると、やっぱり ...
東京新聞<視点>「幻」の集団自決 軍が招いた惨劇の記憶 論説委員・三品信
東京新聞 22日 06:00
恐ろしい本を読んだ。鹿児島市の南方新社が今年7月に刊行したブックレット「奄美"幻"の『集団自決』」。敗色が濃くなった第2次世界大戦の末期。鹿児島県の奄美諸島で起きたことを、当時の島民の証言を基に伝えている。 奄美諸島は、南西諸島の中でも軍事上の要衝とされてきた。その島の一つに、加計呂麻島(かけろまじま)がある。この島では米軍の上陸に備えて、島民たちが日本軍の命令で巨大な防空壕(ごう)を掘らされた。 ...
山口新聞【山口県】首長の予定 2025年9月22日
山口新聞 22日 06:00
山口新聞【山口県】知事の予定 2025年9月22日
山口新聞 22日 06:00
山口新聞【山口県】先週の出来事 2025年9月14日〜20日
山口新聞 22日 06:00
山口新聞障害者と地域を一体支援/月曜インタビュー 障害者アート作品を貸し出す「七福art」代表理事 松村瞳さん
山口新聞 22日 06:00
西日本新聞男女140人華麗に舞う 福岡市中央区で社交ダンス発表会【入賞者一覧】
西日本新聞 22日 06:00
九州などの社交ダンス教室でつくる西日本ダンススクール協同組合(福岡市中央区、安信富士子代表理事)は21日、福岡市中央区の電気ビルみらいホールで「創立30周年記念共同演技発表会」(西日本新聞社など後援)を開いた。 ? 「日向ひょっとこ踊り」 福岡・筑後地区の愛好会が「日本一」 個人戦で八女市の中1が3位に 同組合は1995年、社交ダンスの技術向上や競技者の交流を目的に設立された。発表会には...
西日本新聞ソフトバンクホークス戦で台湾デー開催 玉山銀行が魅力紹介
西日本新聞 22日 06:00
台湾と日本の友好促進などを目的とした「玉山銀行台湾デー」が21日、プロ野球・福岡ソフトバンク対オリックス戦に合わせて、福岡市のみずほペイペイドームで行われた。 ? 台湾の金融グループ玉山FH、熊本県と包括連携協定 観光、スポーツ交流促進へ 玉山銀行は...
奈良新聞奈良市・宇奈多理坐高御魂神社が老朽化進む境内修復へCF
奈良新聞 22日 06:00
境内修復に向けてCF(クラウドファンディング)実施中の宇奈多理坐高御魂神社。右上方は修復中の本殿=19日、奈良市法華寺町 別の写真を見る 平城宮跡の東に位置し、「日本書紀」にもその名を残す奈良市法華寺町の古社「宇奈多理坐高御魂(うなたりにいますたかみむすび)神社」(藤岡信宏宮司)が、老朽化が進む境内修復のためのクラウドファンディング(CF)を行い、支援を呼びかけている。 同神社は主祭神「高御魂尊( ...
京都新聞京都府与謝野町で「参加型アートプロジェクト」楽器は機道具、音と戯れる
京都新聞 22日 06:00
京都府丹後地域の織物業で使われる機(はた)道具に着目した参加型アートプロジェクト「音気楽団(おんきがくだん)」のワークショップが9月20日、京都府与謝野町で開かれた。世界的なサウンドアーティスト鈴木昭男さん(84)=同町=が楽団長を務めた。京都府北部などの27人が織物工場を見学して機音に耳をすませ、機道具でできる演奏
西日本新聞福岡市中央区で肉とワインの祭典 11カ国30種のワインと人気店...
西日本新聞 22日 06:00
肉料理と世界11カ国30種類のワインが楽しめるイベント「MEAT&WINE FUKUOKA〜お肉とワインの祭典〜」(西日本新聞社など主催)が23日まで、福岡市中央区の福岡大名ガーデンシティ・パークで開かれている。 ? 博多和牛、テレビ撮影時の照明で分かるおいしさ【ナカジーのウマいもの通信】 福岡の人気飲食店11店とスイーツ専門店2店が自慢の料理やジェラートを提供し、会場だけの特別メニューも。19日 ...
室蘭民報「労使一体を目指す」 収益力強化へ組織改革推進、日鋼室蘭労組定期大会
室蘭民報 22日 06:00
日本製鋼所室蘭労働組合(2228人)は20日、第154...
室蘭民報初の学園祭、室蘭「白蘭」 児童生徒、心一つに熱演
室蘭民報 22日 06:00
室蘭市の白蘭学園(本田章校長、224人)は20日、開校...
茨城新聞「空の仕事」魅力伝える パイロットが航空教室 茨城空港
茨城新聞 22日 06:00
旅客機を背景にスカイマークの現役パイロットと記念撮影する参加者=小美玉市与沢 旅客機の現役パイロットによる航空教室が21日、茨城県小美玉市与沢の茨城空港で開かれた。参加した約80人の親子連れが飛行機に関するクイズに答えたり、仕事のやりがいを聞いたりして「空の仕事」の魅力を学んだ。 「同空港『空の日』イベント」の一環で、同空港利用者利便向上協議会主催。子どもたちに航空産業への興味や同空港への関心を高 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜 サッカー映画6作品を上映、元代表・久保竜彦さんらのトークショーも
カナロコ : 神奈川新聞 22日 06:00
ヨコハマ・フットボール映画祭のチラシ サッカーにまつわる映画を上映する「ヨコハマ・フットボール映画祭2025」が10月11、12の2日間、横浜市港北区民文化センター「ミズキーホール」(同区綱島東1丁目)で開かれる。国内外の6作品が上映されるほか、元日本代表で横浜F・マリノスなどで活躍した久保竜彦さんらのトークショーも開かれる。 上映作品は「ペップ・グアルディオラのFCバルセロナ/史上最強と謳(うた ...
カナロコ : 神奈川新聞新東名の橋の名称「山北天空大橋」に決定 日本最大級のバランスドアーチ橋
カナロコ : 神奈川新聞 22日 06:00
山北町と中日本高速道路(ネクスコ中日本)東京支社秦野工事事務所は、新東名高速道路の未開通区間で建設している巨大橋(同町川西)の名称が「山北天空大橋」に決まったと発表した。名称は町制70周年の…
山口新聞山口県内高卒求人倍率2・49倍/来春予定者高水準維持
山口新聞 22日 06:00
山口新聞山口市長選出馬意向の伊藤氏 決起集会で政策発表
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 任期満了に伴う山口県山口市長選(10月19日告示、同26日投開票)に再選を目指し無所属で立候補の意向を表明した現職の伊藤和貴氏(67)は21日、市内であった後援会の決起集会で政策を発表した。 政策は「新たなまちづくりへの挑戦」と銘打ち、四つの柱で構成。県庁所在市として「広域県央中核都市づくり」と「個性と安心の21地域づくり」を理念に、地域交流センターの機能強化、市内に三つあ ...
CBC : 中部日本放送運動会のかけっこで速くなりたい!効果的な練習法
CBC : 中部日本放送 22日 06:00
最近は5月の開催も増えていますが、運動会の時期といえばやはり10月。そんな運動会の花形競技の1つといえば、かけっこです。9月19日放送の『CBCラジオ #プラス!』では、パーソナリティの石坂美咲が、18日付け読売新聞の記事「運動会 速く走りたい…脚を上げ 腕を大きく振る」を基に、早く走るための方法について紹介しました。聞き手は竹地祐治アナウンサーです。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ) ...
山口新聞徳山商工高生15人 防府の国道拡幅工事見学/DXでの効率化に関心
山口新聞 22日 06:00
ログインして画像を拡大 徳山商工高校(山口県周南市)環境システム科環境土木コースの2年生15人が、防府市富海の国道2号拡幅工事現場を見学し、ドローンを使った3次元測量など建設業界でも活用が進むDX(デジタルトランスメーション)技術に理解を深めた。 地域の未来を支える生徒たちに建設業界に興味を持ってもらおうと、片側2車線の4車線化を進める山口河川国道事務所が、現場の地下道を施工する洋林建設(本社・周 ...
山口新聞台湾に安倍研究センター/設立式に頼総統と昭恵さん
山口新聞 22日 06:00
上毛新聞幻の猫ハニワ「ニャニャワ」誕生 群馬のマスコット・ぐんまちゃん作者×猫カフェ 保護猫活動PRに向けキャラを共同制作
上毛新聞 22日 06:00
猫と埴輪を融合させたキャラクター「ニャニャワ」 「ニャニャワ」を制作した中嶋さん(左)と、黒沢さん=高崎市のバーニャ 群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」の作者、中嶋史子さん(58)と、群馬県高崎市上並榎町で「ととのう猫カフェ バーニャ」を経営するBASTET(バステト)は、猫と埴輪(はにわ)をモチーフにしたキャラクター「ニャニャワ」を共同制作した。全国では多彩な動物型埴輪が出土しているが、猫型埴輪 ...
西日本新聞九産大と九共大、ともに開幕5連勝飾る 福岡六大学野球・秋季リーグ戦
西日本新聞 22日 06:00
福岡六大学野球の秋季リーグ戦(西日本新聞社後援)は21日、福岡市の福工大野球場で第3週第1日の20日に雨天のため四回途...
西日本新聞佐賀市で自転車BMX大会、5歳からプロまで80人が巧みな技 「...
西日本新聞 22日 06:00
自転車を自在に操り、華麗な技で会場を沸かせる自転車スポーツBMXのフリースタイルコンテスト「佐賀のRUN(ラン)202... ? 福岡県八女市の小2女児がBMX年間ランク全国2位、国内屈指の施設で「走り初め」の大役も
河北新報「世界的なフカヒレの産地で最高の料理を」 仙台の黒森洋司シェフが気仙沼に移住し、9月23日に専門店オープン
河北新報 22日 06:00
宮城県気仙沼市のホテル一景閣に23日、フカヒレ料理専門店「気仙沼−KUROMORI−」がオープンする。オーナーシェフの黒森洋司さん(49)は、仙台市太白区で営んでいた店を8月末で閉じ、気仙沼に移住し…
河北新報「指示待ち」で思考停止<宮城県知事選 多選公論(中)>
河北新報 22日 06:00
宮城県知事選(10月9日告示、26日投開票)は現職の村井嘉浩氏(65)が県政史上最多となる6選を目指して立候補すると表明し、選挙戦の争点に多選の是非が浮上している。首長経験者や学識者の話から、多選の…
河北新報見通し良いのになぜ? 田んぼ道で出合い頭事故多発 仙台・若林区で月1件ペース
河北新報 22日 06:00
仙台市若林区の見通しの良い田んぼ道で、車が出合い頭に衝突する事故が相次いでいる。今年は人身事故が月1件ほど起き、近くにいた人が巻き込まれ、大けがをしたケースもあった。ドライバーの不注意に加え、東日本…
西日本新聞【試合結果】第157回九州地区高校野球長崎大会(21日・県営野...
西日本新聞 22日 06:00
▽2回戦 大崎 5−1 長崎総合科学大付 鎮西学院 10−3 長崎南 (八回コールド) 長崎日大 5−2 大村 西陵 7−1 長崎明誠 九州文化学園 16−2 上五島 (五回コールド) 壱岐 3−0 島原工 瓊浦 8−1 鹿町工 (七回コールド) ? 【試合結果】第157回九州地区高校野球長崎大会(20日・県営野球場ほか)
京都新聞京都府京丹後市の小学校で「最後の運動会」児童と地域住民が感謝のリレー楽しむ
京都新聞 22日 06:00
2026年の春に閉校する京都府京丹後市峰山町の長岡小学校で9月21日、「地区大運動会」があった。徒競走や玉入れ、親子参加のリレーなど、児童と地域住民が多彩な種目を繰り広げ、同小学校最後の運動会を盛り上げ
室蘭民報親子を支え30年、ひまわりクラブ 和やか交流会、節目祝う
室蘭民報 22日 06:00
◆―― 「アンダンテ」ライブで盛り上げ 心身障害児(者)と...
山口新聞マハロの精神で交流を深めて/四季風(森)
山口新聞 22日 06:00
ちょうど20年前、航空会社の観光PR企画の取材で初めて米ハワイを訪ねた。当然ながらワイキキビーチやダイヤモンドヘッド、「この木なんの木」で知られるモアナルア・ガーデンも巡った ▼ただ、どこも有名すぎて再訪したような錯覚に陥った。過去に旅した東南アジアや欧州に比べると日本語は通じるし料理も口当たりが良く、居心地はいいが少し刺激が足りない気がした ▼さらに、オアフ島に滞在しているとは思っても・・・
東京新聞警察2度介入も「マンション、航空会社の協力得られず」…世田谷女性刺殺事件、何かできることはなかったか
東京新聞 22日 06:00
東京都世田谷区で韓国籍のパク・ヨンジュン容疑者(30)が交際相手の女性を殺害したとして逮捕された事件で、警視庁は22日にも、この女性へのストーカー規制法違反などの疑いで容疑者を再逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材からは、警察当局が2人を引き離そうと対応していた一方、接触を狙う容疑者が何度も警察の目をかいくぐっていた様子が浮かぶ。(今坂直暉、米田怜央) ◆韓国籍容疑者をきょう22日にも再逮捕 ...
室蘭民報9月22日(月)朝刊1面
室蘭民報 22日 06:00
西日本新聞【試合結果】第157回九州地区高校野球福岡大会(21日・北九州...
西日本新聞 22日 06:00
▽3回戦 豊国学園...
デーリー東北新聞天鐘(9月22日)
デーリー東北新聞 22日 06:00
きのうは秋彼岸の墓参のため三沢市へ。八戸市内から県道、国道を車で北上した。青空が広がり絶好のドライブ日和と思いきや、強い横風で時折ハンドルを取られそうに▼寺に着いてからも風はやまず。ろうそくに火が付かない。付いてもすぐ消える。マッチは減る―.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
山口新聞クマ緊急銃猟「可能」5%/北海道市町村、猟友会頼み
山口新聞 22日 06:00
河北新報東日本大震災発生 新幹線は大丈夫か 元JR東日本社長 清野智さん<みやぎ ひと 道(1)>
河北新報 22日 06:00
清野智さんは2006年4月、JR東日本の第4代社長に就任した。11年3月11日、東日本大震災が発生。トップとして初動対応、鉄路復旧の指揮を執った。古里・東北の観光振興にも力を注いだ。 [せいの・さとし…
山口新聞プラザ合意40年/ドル高是正へ日米欧協調介入 日本停滞招く保護主義今も
山口新聞 22日 06:00
読売新聞「やってしまった失敗が後々、技術開発につながったことが何度もあった」…ノーベル賞受賞者対談で山中伸弥さんと田中耕一さんが示した「未来への鍵」
読売新聞 22日 06:00
ノーベル賞受賞者で京都大教授の山中伸弥さんと島津製作所エグゼクティブ・リサーチフェローの田中耕一さんを招いたシンポジウム「不確実性とともに生きる―未来への鍵」(読売新聞京都総局など後援)が21日、京都府精華町のけいはんなプラザで開かれた。市民ら約950人が2人のユーモアたっぷりの話を楽しんだ。 学生からの質問に応じる山中さん(左)と田中さん 大阪・関西万博に合わせ、関西文化学術研究都市(けいはんな ...
読売新聞国民スポーツ大会の開幕まで1週間…本番へ開閉会式リハ
読売新聞 22日 06:00
総合開会式の演技を確かめる出演者 国民スポーツ大会(国スポ)の開幕まで1週間となった21日、開閉会式の総合リハーサルが、会場となる滋賀県彦根市の平和堂HATOスタジアムで開かれた。式典の出演者や県庁職員、ボランティアなど、のべ約4200人が参加。本番の流れや演技内容を確認した。 28日に開かれる総合開会式のリハーサルでは、式典前の「ウェルカムフェスタ」の出演者が本番の衣装で、よさこい踊りやダンスを ...
読売新聞水泳授業で広がる民間委託の背景にあるものは…市町の過半数が実施の県も
読売新聞 22日 06:00
福井県内の小学校で、水泳の授業を民間のスイミングスクールに委託する動きが広がっている。読売新聞の取材で、県内17市町のうち過半数の9市町で、全校または一部を民間委託していることが分かった。教員の業務負担の軽減、子どもたちが専門指導員から指導を受けられるメリットなどがあり、今後もさらに広がる可能性がありそうだ。(高山智仁) インストラクター(左)から指導を受ける子どもたち(福井県敦賀市で) 今月18 ...
西日本新聞佐賀県警の不誠実さ目立つ DNA型鑑定不正問題
西日本新聞 22日 06:00
「大変重く受け止めている。申し訳なく思っています」。17日昼、県庁議会棟1階出入り口。県議会定例本会議の休憩時間に報道陣の囲み取材に応じた福田英之本部長は、表情一つ変えずに、淡々と述べた。謝罪、反省の弁だが、私はその言葉の真意をつかみかねていた。 ? 佐賀県警DNA鑑定不正、本部長が第三者委設置否定 県議会で答弁、県公安委員長も 事の発端は8日、科学捜査研究所(科捜研)元職員がDNA型鑑定で不正を ...
神戸新聞<日々小論>ガラパゴスな環境問題 編集委員・辻本一好
神戸新聞 22日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<正平調>獄死から80年
神戸新聞 22日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<社説>最低賃金千円超/持続的に引き上げてこそ
神戸新聞 22日 06:00
神戸新聞NEXT
西日本新聞ソフトバンクホークス、痛恨の連敗 拙攻続き、3度満塁も空振り→...
西日本新聞 22日 06:00
この日最大の歓声は直後に悲鳴へと変わった。ソフトバンクが1点を追う九回1死二塁。柳町の大飛球が左翼中川に好捕されると、飛び出していた二走笹川が戻れなかった。併殺で幕切れ。小久保監督は「最後は走塁が悪いけど、そんな簡単に勝たせてもらえない」と語った。 ? 残り10試合、最後の正念場 【タカ番コラム好球筆打】 好機でのあと一本が遠い。初回は無死三塁から2死満塁となったが無得点。三回も2死満塁を生かせな ...
読売新聞国内初の障害児サッカーリーグが来春誕生…「モットーは楽しむこと、やりたいスポーツを諦めない環境を関西から」
読売新聞 22日 06:00
滋賀県東近江市でスポーツスクールなどを運営する一般社団法人「 JYUYON14(ジューヨン)ACADEMY(アカデミー) 」などが来春、障害児のサッカーリーグを国内で初めて創設する。発起人の一人で、同法人が運営するスポーツ少年団「東近江FCレジリエンス」代表の高橋平さん(46)は「障害児らが、やりたいスポーツを諦めている現状を知ってほしい」と新リーグにかける思いを語る。(香山優真) 新リーグの創設 ...
京都新聞京都丹波ロードレース大会11月3日開催 ゲストランナーは川内優輝選手、参加者募る
京都新聞 22日 06:00
秋の丹波高原を駆け抜ける「京都丹波ロードレース大会」が11月3日、京都府京丹波町の府立丹波自然運動公園を発着点に開かれる。元公務員ランナーとして知られる川内優輝選手(38)=あいおいニッセイ同和損保=をゲストランナーに招く。一般ランナーの参加エントリーを9月25日まで募っている。 京丹波町などでつくる実行委員会が主催。毎年秋に開いている。 ハーフマラソン(スタート時間=午前10時40分)のほか、
西日本新聞戦下の「長崎くんち」に見る町民の心意気 長崎市の歴史研究家・土...
西日本新聞 22日 06:00
「長崎くんち」(10月7〜9日)が奉納される長崎市上西山町の諏訪神社は今年、鎮座400年を迎えた。秋の風物詩であるくんちが始まったのは江戸時代の1634年。その過程には太平洋戦争や原爆投下の歴史も重なる。同神社に残る社務日誌には、戦時下に何とか踊りを奉納しようと奮闘する町民たちの心意気が垣間見える。 ? 「長崎くんち」10月7〜9日開催 今年の踊町は新橋町、諏訪町、新大工町、榎津町、西古川町、賑町 ...
西日本新聞福岡・久留米市でジェンダーを考える演劇と対談 10月4日にえーるピア
西日本新聞 22日 06:00
ジェンダーや性別役割を考えるトークイベントが10月4日、福岡県久留米市諏訪野町のえーるピア久留米で開かれる。担当者は「日常生活では気づかずに流れてしまいがちな話。今の社会を考える新しい視点になると思う」と来場を呼びかける。 ? 【参院選・ジェンダー政策】私たちは問う 男女平等社会をどう形成 男女平等の社会づくりを考える「くるめフォーラム」の一環で市が企画。妊娠をきっかけにすれ違っていくカップルを描 ...
読売新聞17〜19世紀の母国の音色を万博パビリオンで披露へ…神戸在住のイタリア人バイオリニスト「音楽は尽きることのない泉」
読売新聞 22日 06:00
大阪・関西万博のイタリア館で28〜30日、神戸市在住のイタリア人バイオリニスト、マウロ・イウラートさん(48)が17〜19世紀のイタリアの音楽を披露する。バイオリンの演奏技術の継承に貢献した故郷の作曲家らを紹介する内容で、10月2日にも大阪市中央公会堂で無料コンサートを開催する。イウラートさんは「母国の音楽がオペラだけではないと知ってもらえる機会にしたい」とアピールする。(青木さやか) 騎士の勲章 ...