検索結果(カテゴリ : 国際)

9,458件中26ページ目の検索結果(0.327秒) 2025-08-11から2025-08-25の記事を検索
テレビ朝日プーチン氏から米住民に高額バイクの贈り物 米ロ首脳会談関連インタビューが注目
テレビ朝日 21日 03:19
米ロ首脳会談が行われたアメリカのアラスカ州に住む男性がインタビューを受けた後、突然、ロシア政府から高額なバイクを贈られて話題になっています。 アラスカ・アンカレジに住むマーク・ウォーレンさんは、米ロ首脳会談の1週間前にロシアのウラル製のバイクで出掛けていたところロシアのテレビクルーからインタビューを受け、「バイクの部品が入手困難で修理費用が高額になっている」と答えました。 このインタビューがロシア ...
テレビ朝日トランプ氏 FRB理事に辞任要求 住宅ローン不正めぐり 新たな利下げ圧力か
テレビ朝日 21日 03:06
アメリカのトランプ大統領はFRB(連邦準備制度理事会)のクック理事の辞任を要求しました。新たな利下げへの圧力とみられています。 トランプ大統領は20日、自身のSNSでFRBのクック理事について「今すぐ辞任しなければならない」と投稿しました。 これに先立ち、トランプ氏に近い連邦住宅金融局の局長は「クック理事が住宅ローンで有利な融資条件を得るために書類を改ざんした可能性がある」と主張し、司法省に捜査を ...
テレビ朝日スウェーデンの巨大教会が引っ越し 歩くより遅いスピード 2日間で5キロ移動
テレビ朝日 21日 03:03
スウェーデン北部の北極圏の都市で巨大な教会を5キロにわたって丸ごと移動させる作業が行われました。 多くのタイヤに太い鉄骨が並ぶ特注の台車。重さ672トンの巨大な教会が時速1キロ前後のスピードでゆっくりと移動していきます。 スウェーデン北部のキルナで19日から20日にかけて、113年の歴史がある教会を約5キロ離れた場所へ移すプロジェクトが行われました。 キルナでは長年の地下の鉱山採掘によって地盤沈下 ...
フィリピン : まにら新聞自衛隊が正式参加へ 来年の合同軍事演習
フィリピン : まにら新聞 21日 03:00
比陸軍は自衛隊が来年の比米陸軍軍事演習に初めて正式参加すると発表 フィリピン陸軍のデマアラ報道官は19日、定例記者会見で、来年の比米陸軍間軍事演習「サラクニブ(盾)」に自衛隊が正式に参加する計画であることを発表した。同報道官は「これが日本が正式参加する最初の活動となるだろう」と説明。サラクニブは比最大の年次合同軍事演習「バリカタン」の前哨演習。来月11月に控える比日間の訪問部隊間協力円滑化協定(R ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti最も頻繁に引用されるロシア文学5作品:金言となったセリフやフレーズ
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 21日 02:59
ユーリ・クシェフスキー(CC BY-SA 4.0) おそらく、世界のロシア語圏に住む人なら誰もが、これらのフレーズを口にするだろう。これらの語句の出典となった作品の大半は、ロシアの学校で習う。ロシア・ナビは、これらの作品とその最も有名なセリフやフレーズを思い出してみた。 1.アレクサンドル・グリボエードフの『知恵の悲しみ』 (1823年) Public domain 19世紀前半のモスクワの貴族社 ...
テレビ朝日一掃は困難?“権力者"も関与か…カンボジア特殊詐欺の実態 “かけ子"日本人逮捕
テレビ朝日 21日 02:59
3 カンボジアで特殊詐欺に加担したとして、20日、日本人29人が日本に移送され、逮捕されました。 全員、警察官を名乗ってウソの電話をかけ、現金を騙し取ろうとした実行役の“かけ子"です。 この記事の写真 カンボジア北西部、タイとの国境に広がる街・ポイペト。 カジノの街として知られる一方、いまや特殊詐欺の温床と化しています。 摘発のきっかけとなったのは、拠点で詐欺を強いられていた21歳の日本人男性を保 ...
FNN : フジテレビ動物病院に車突っ込みガス漏れから爆発…消防隊員4人けが アメリカ・ノースカロライナ州
FNN : フジテレビ 21日 02:51
アメリカ・ノースカロライナ州で動物病院に車が突っ込み、ガス漏れから爆発が起きました。消防隊員4人がけがをし、警察は運転していた男を逮捕しました。 ノースカロライナ州ウィルミントンで19日午前、車が動物病院に突っ込み、ガス漏れが発生しました。安全確認をしていた消防隊員の近くで爆発が起き、4人が手などにやけどを負いました。爆発の瞬間を捉えた映像には、大きな炎とがれきが空に飛び散る様子が映っていて、近所 ...
ロイターポーランド東部でロシア無人機墜落、イラン製の可能性も=当局
ロイター 21日 02:39
ポーランド当局は20日、ロシアのドローン(無人機)がポーランド東部の野原に墜落したとの初期調査結果を発表した。墜落現場付近で同日撮影(2025年 ロイター/Kacper Pempel)[オシニ(ポーランド) 20日 ロイター] - ポーランド当局は20日、ロシアのドローン(無人機)がポーランド東部の野原に墜落したとの初期調査結果を発表した。墜落したドローンは、同国東部ルブリン州オシニのトウモロコシ ...
VIETJOおしぼりのFSX、ベトナム現地法人をハノイに設立
VIETJO 21日 02:36
「おしぼり」のレンタル・企画開発を手掛けるFSX株式会社(東京都国立市)はこのほど、生産体制の強化とアジア・ASEAN市場への新たな足掛かりとして、同社100%出資のベトナム現地法人「FSXベトナム(FSX VIETNAM)」をハノイ市に設立した。 FSXは2004年から、ベトナムの指定工場において独自の基準でタオルを製作し、日本に輸入している。 今回のベトナム現地法人の設立は、ベトナムの成長市場 ...
Abema TIMESアメリカ・地上部隊派遣せず空から支援 ウクライナ“安全の保証"の行方
Abema TIMES 21日 02:31
この記事の写真をみる(6枚) アメリカ、ロシア、ウクライナの首脳会談について、ロイターなどは「3者会談の場は、ハンガリーの首都・ブダペストで調整中」と報じています。 【画像】アメリカ・地上部隊派遣せず空から支援 ウクライナ“安全の保証"の行方 トランプ大統領は、FOXの取材に対して、こう述べました。 拡大する アメリカ トランプ大統領 「領土は、たっぷり取り戻す。ただ、これは戦争だ。ロシアは否応な ...
テレビ朝日アメリカ・地上部隊派遣せず空から支援 ウクライナ“安全の保証"の行方
テレビ朝日 21日 02:07
1 アメリカ、ロシア、ウクライナの首脳会談について、ロイターなどは「3者会談の場は、ハンガリーの首都・ブダペストで調整中」と報じています。 トランプ大統領は、FOXの取材に対して、こう述べました。 この記事の写真 アメリカ トランプ大統領 「領土は、たっぷり取り戻す。ただ、これは戦争だ。ロシアは否応なし強力な軍事国家だ。プーチン大統領は適切に応じてほしい。さもなければ、厳しい状況になる。ゼレンスキ ...
タイ : newsclip.beSCG傘下のロンソン・ペトロケミカルズ、ベトナム子会社の操業を再開 採算改善で
タイ : newsclip.be 21日 02:03
【タイ・ベトナム】タイ王室系複合企業サイアムセメント・グループ(SCG)傘下のロンソン・ペトロケミカルズ(LSP)が、昨年11月から停止していたベトナム南部バリア・ブンタウ省の石油化学コンプレックスの操業を全面的に再開した。SCGが8月20日、採算性の改善を受けて再稼働に踏み切ったと発表した。 SCGは、「世界的な市況は依然として厳しいが、今回の再開は市場動向を注視しつつ、操業の好機を積極的に捉え ...
タイ : newsclip.beミシュラン一つ星のカニオムレツ店、価格表示不備で罰金 インフルエンサーの投稿きっかけ
タイ : newsclip.be 21日 02:02
【タイ】バンコクのミシュラン一つ星レストラン「ラーン・ジェー・ファイ」が、看板料理である「カニオムレツ」について、メニューに実際の価格を表示していなかったとして、商務省国内通商局から2000バーツの罰金処分を受けた。 きっかけは、タイのインフルエンサー「PEACHII」さんのXの投稿。1500バーツという高価格帯の料理で知られるカニオムレツを注文したところ、4000バーツを請求された。説明を求めた ...
タイ : newsclip.beタイ77景(41)クラビー県(Krabi)タイ南部
タイ : newsclip.be 21日 02:01
プーケット島やサムイ島と並び、タイ有数のビーチリゾートとして知られる県。海に切り立つ山々の独特な風景が有名。プラナーン・ビーチやライレイ・ビーチなど、ボートでしか辿り着けないビーチにリゾートホテルが建ち並び、旅行者が集中する。ほか、ピーピーやランターをはじめ、アンダマン海の県域には大小130の島々が浮かぶ。 とかくビーチリゾートが取り沙汰される県だが、内陸部の自然も人気。クローントムといった40度 ...
日本経済新聞トーゴ閣僚評議会議長「日印アフリカの供給網必要」 経済フォーラムで
日本経済新聞 21日 02:00
インド・アフリカを起点に関係強化を議論する「インド洋・アフリカ経済圏フォーラム」(日本経済新聞社・経済産業省・外務省共催)が20日、横浜で開幕した。トーゴやモザンビークなどアフリカの首脳・閣僚らが集い、インドからアフリカの経済圏にかけてのインフラ投資や人材育成、脱炭素分野などの連携強化を議論した。 同フォーラムは、20〜22日まで横浜で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD9)にあわせて開催した. ...
日本経済新聞米銀がステーブルコインに参入 手数料0.01ドルの衝撃、本業に危機
日本経済新聞 21日 02:00
【ニューヨーク=三島大地】米大手銀が相次ぎステーブルコインへの参入を表明している。規制をまとめた「GENIUS(ジーニアス)法」の成立で、米政府や監督当局は普及に向けた動きを加速する。送金手数料がわずか0.01ドルと、その数十倍の費用を取ってきた銀行ビジネスを揺るがしかねない。フィンテック企業の存在感が高まる中、銀行の焦りは強まっている。 「シティステーブルコインの発行を検討している」(シティグル ...
日本経済新聞F1のタイ開催、観光の起爆剤に 28年向け本格協議も効果見通せず
日本経済新聞 21日 02:00
タイが世界最高峰の自動車レース「フォーミュラ・ワン(F1)」の誘致に本格的に名乗りを上げた。政府が400億バーツ(約1800億円)を拠出して2028年の開催を目指す。主要産業である観光の起爆剤になるとの期待が高まる一方、想定通りの効果を得られるかは見通せない。 政府は6月に28年から5年契約での誘致を閣議決定した。会場は首都バンコク北部のチャトゥチャック地区を想定。公道5.7キロメートルを使用し. ...
日本経済新聞インドネシア中銀、2カ月連続で利下げ 景気てこ入れ優先
日本経済新聞 21日 02:00
【ジャカルタ=押切智義】インドネシア中央銀行は20日、政策金利(7日物リバースレポ金利)を0.25%引き下げ、5%にすると決めた。利下げは7月に続き2会合連続となる。米国の相互関税などで世界経済に不透明感が強まるなか、景気てこ入れを急ぐ。 同中銀のペリー総裁は同日、今回の決定について「インフレ率が低水準にとどまるとの予測に沿って(利下げを)見続けている」と語った。7月の消費者物価指...
日本経済新聞「自由の女神」を返せ フランス政治家、トランプ大統領の政策に反発
日本経済新聞 21日 02:00
【パリ=北松円香】フランスで、19世紀に米国に贈った自由の女神像の返還を求める声が上がっている。トランプ米政権の政策に対する反感が背景にある。米仏の友好の証しだったはずの女神像は、今や両国の間に吹く隙間風の象徴となりつつある。 「暴君側に寝返った米国人たちに言いたい。自由の女神像を返せ」。3月にフランスの欧州議会議員のラファエル・グリュックスマン氏が政治集会でこう発言すると、支持者から大きな歓声. ...
日本経済新聞北朝鮮、ウラン濃縮施設を新設か IAEAが指摘
日本経済新聞 21日 02:00
ウラン濃縮施設を視察する北朝鮮の金正恩総書記=朝鮮中央通信・共同【ソウル=小林恵理香】国際原子力機関(IAEA)は18日、北朝鮮の安全保障に関する報告書をまとめた。北西部の寧辺(ニョンビョン)でウラン濃縮施設とみられる建物が新設されていると指摘した。北朝鮮の核・ミサイル開発の動向に深刻な懸念を表明した。 IAEAが過去1年間の衛星写真と関連情報を分析したところ、寧辺で2024年12月にウラン濃縮施 ...
日本経済新聞中国とインド急接近 トランプ関税が後押し、モディ氏「協力拡大を」
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=田島如生、ニューデリー=岩城聡】インドを訪れている中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は19日、ニューデリーでモディ首相と面会した。中国外務省によると、中印対立の原因だった国境問題を適切に管理し、両国の協力を拡大させる方針で一致した。 インドはトランプ米大統領が6日、インドからの輸入品に25%の追加関税を課す大統領令に署名したことに反発する。関税政策で米国と対立する中国も対米輸出. ...
日本経済新聞日本ルート解明へ、米麻薬取締局が捜査 中国組織のフェンタニル密輸
日本経済新聞 21日 02:00
【ニューヨーク=朝田賢治】米国に合成麻薬「フェンタニル」の原料を密輸する中国組織が日本の名古屋市に拠点を置いていた問題を巡り、米麻薬取締局(DEA)が本格捜査に乗り出したことがわかった。日本が危険薬物の集配送や資金管理を指示する活動基地になっていたとみている。日本にいた組織の中心人物はなお逃亡中で、DEAは隠されていた流通ルートを洗うことで事件の全容解明を急ぐ。 DEAは米司法省の傘下機関で米国. ...
日本経済新聞中国軍事パレード「新質戦闘力」誇示へ 無人機など兵器100種以上
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=田島如生】中国の習近平(シー・ジンピン)政権は9月3日に北京市内で実施する軍事パレードで、ハイテク技術を駆使した「新質戦闘力」を誇示する。新型の戦闘機や無人機、戦略ミサイルなど100種類以上の国産兵器を公開する。 中国人民解放軍の担当者が20日の記者会見で説明した。習政権は9月3日、北京の天安門広場で日中戦争の勝利80年を祝う記念式典や軍事パレードをする。 軍の担当者はパレードで公開する. ...
日本経済新聞日韓「ワーキングホリデー」2回目も可能に 首脳会談で合意へ
日本経済新聞 21日 02:00
日韓両政府は若者が働きながら長期滞在できる「ワーキングホリデー」のビザ(査証)を相互に2回まで取得できるようにする。1回のみだった同ビザについて、今秋にも再取得を可能にする。両国の言語や文化を理解する若者を増やし、人的交流や経済連携につなげる。 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が23日に来日し、石破茂首相とビザの拡大に合意する見通しだ。2025年は日韓国交正常化から60年の節目にあたる。...
日本経済新聞ロシア、ウクライナとの直接会談で認識にズレ 要衝制圧へ時間稼ぎか
日本経済新聞 21日 02:00
【モスクワ=桑本太、ワシントン=坂口幸裕】米国が調整するロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談をめぐり、早くも調整の段取りなどの認識に温度差がにじみ始めた。ロシア側からは早期会談を回避する思惑が透ける。 ロシアのラブロフ外相は19日、ロシア国営テレビのインタビューで「首脳が関与するあらゆる接触は綿密に準備する必要がある」と述べた。首脳会談を開く前提として専門家レベルなど. ...
日本経済新聞トルコの防衛産業と交流開始へ 中谷防衛相が初訪問
日本経済新聞 21日 02:00
【イスタンブール=渡辺夏奈】日トルコ両政府は防衛産業の交流を始める。トルコを訪問中の中谷元防衛相は19日に同国のギュレル国防相と会談した。両国の防衛当局のあいだで対話を開始する方針で合意した。防衛省はトルコ製ドローン(無人機)の採用を検討している。 トルコのギュレル国防相?と会談する中谷防衛相(19日、アンカラ)=共同中谷氏はトルコの防衛大手のトルコ航空宇宙産業(TAI)の事業所を視察した。同じ防 ...
日本経済新聞中国、AI半導体で脱NVIDIA 自給率70%超へ号令
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=多部田俊輔】中国の主要地方政府は2027年までに人工知能(AI)など向けデータセンターの半導体の国内自給率を70%超に引き上げる。米エヌビディア製品への依存から脱却し、国有通信大手をけん引役に華為技術(ファーウェイ)製品などへの切り替えを促す。 国や企業の競争力を左右するAIで米国に依存しない半導体サプライチェーン(供給網)構築を急ぐ。 上海市政府の計画によると、27年までにAIなど向け. ...
日本経済新聞イスラエル国防相、ガザ制圧計画を承認 ハマス停戦同意でも強硬維持
日本経済新聞 21日 02:00
【カイロ=岐部秀光】イスラエルのカッツ国防相は20日までに、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザの制圧計画を承認した。ガザのイスラム組織ハマスは18日に仲介国が示した60日間の停戦案に同意すると表明したが、イスラエルは強硬姿勢を崩していない。 ガザ制圧計画は今月上旬に治安閣議で承認済み。イスラエル軍は2週間近くを経ても作戦の開始には踏み切っていない。イスラエルのメディアによると、国防相の計画承. ...
日本経済新聞ヒートドーム再到来の米国、夏の電気代最高に 2000万世帯支払い遅延
日本経済新聞 21日 02:00
【ニューヨーク=吉田圭織】米国で熱波より影響が大きい「ヒートドーム」現象が今年も発生し夏の暑さを厳しいものにしている。冷房が欠かせないなか問題となっているのが電気代の高騰だ。夏場(6〜9月)の代金は2025年に世帯平均784ドル(約11万円)と過去最高となる見通しで、2000万世帯で支払いが遅れているとの試算がある。 ヒートドームは、上空の高気圧が熱い空気を押し下げてドームのような形を作り熱を閉. ...
日本経済新聞北朝鮮の金与正氏「韓国は外交相手になり得ず」 9月に最高人民会議
日本経済新聞 21日 02:00
金与正氏(2023年9月)=ロイター【ソウル=小林恵理香】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹、金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党副部長は19日、北朝鮮外務省の局長らとの協議会で「韓国は北朝鮮の外交相手にはなり得ない」と発言した。20日、朝鮮中央通信が伝えた。 金与正氏は韓国で政権が交代しても「(北朝鮮との)対決の野望はみじんも変わらず受け継がれてきた」と述べた。李在明(イ・ジェミョン)大 ...
日本経済新聞石破茂首相、アフリカ各国首脳とリレー会談 TICAD9で
日本経済新聞 21日 02:00
日本やアフリカ諸国などによる第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日、横浜市で開幕した。石破茂首相は22日の閉幕までの3日間、来日した各国首脳ら30人ほどと「リレー会談」に臨む。初日はケニアやTICADの共同議長を務めるアンゴラなどの首脳と会談した。 まずケニアのルト大統領と会った。首相は今回のTICAD9で打ち出したインド洋とアフリカを結ぶ経済圏をつくる構想で「協力したい」と語った。 ケ. ...
日本経済新聞香港取引所が最高益 4〜6月、本土マネーの流入加速
日本経済新聞 21日 02:00
【香港=伊原健作】香港取引所が20日に発表した2025年4〜6月期連結決算は、純利益が前年同期比41%増の44億香港ドル(約830億円)だった。四半期として過去最高を更新した。中国本土の投資マネーの流入が加速し、人工知能(AI)関連のテック銘柄の売買が活発化した。 ネット通販最大手のアリババ集団など一部の中国テック銘柄は本土ではなく香港市場に上場している。AIを手掛ける新興企業DeepSeek(. ...
日本経済新聞クラーク元英産業戦略相「民営化、規制不十分だった」 放任は否定
日本経済新聞 21日 02:00
英国ではサッチャー政権時代に進めた民営化から転換し、産業政策で政府の関与を強めつつある。保守党のグレッグ・クラーク元ビジネス・エネルギー・産業戦略相は日本経済新聞の取材に「様々な方法で産業育成に取り組んだ。完全な自由放任主義ではなかった」と述べた。民営化後の企業に対する規制は不十分だったと指摘した。 ――保守党のサッチャー政権が1980年代に進めた民営化の弊害が目立ちます。何が間違っていたのでし. ...
日本経済新聞スターマー英政権、産業戦略のモデルは日本 特定分野に国が投資主導
日本経済新聞 21日 02:00
英国のスターマー政権は7月までに向こう10年間の企業支援策を示す「産業戦略」と業種別の計画を公表した。従来の市場任せの経済政策を転換し、政府が積極的に関与する。官民一体の取り組みが多い日本などを参考にした。 産業戦略の策定を主導したビジネス貿易省のサム・リスター副次官や同省諮問委員会のグレッグ・クラーク委員が3月、東京を訪れた。 2024年7月に発足した労働党のスターマー政権は大きな政府を志向す. ...
日本経済新聞英消費者物価、7月3.8%上昇 1年半ぶり高水準
日本経済新聞 21日 02:00
【ロンドン=江渕智弘】英統計局が20日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で3.8%上昇した。伸び率は6月の3.6%から拡大し、2024年1月以来1年6カ月ぶりの高い上昇率となった。航空運賃などの値上がりでインフレが再燃している。 エネルギーや食品などを除くコア指数は3.8%の上昇となった。上昇率はモノが2.7%、サービスが5.0%で、伸び率は6月からそれぞれ0.3ポイント広がった. ...
FNN : フジテレビ【独自】犯行グループ少なくとも10人か フィリピン日本人男性射殺事件 首謀者の日本人の他、まとめ役や下見・見張り役など役割分担
FNN : フジテレビ 21日 01:42
フィリピンで日本人の男性2人が射殺された事件で、犯行グループが首謀者を含めて少なくとも10人で構成されていたとみられることが分かりました。 首都マニラで15日、日本人の男性2人が拳銃で撃たれて死亡した事件では、被害者らと行動を共にしていた旅行ガイド(62)と銃撃の実行犯(50)とされるフィリピン人の兄弟が殺人などの疑いで逮捕されています。 その後の地元当局への取材で、犯行グループは日本に住む日本人 ...
TBSテレビトランプ大統領 FRBの理事に辞任要求 米メディア“FRBに利下げ求める新たな圧力"
TBSテレビ 21日 01:33
アメリカのトランプ大統領は、住宅ローン不正疑惑が取りざたされているFRB=連邦準備制度理事会の理事に対して辞任を要求しました。FRBに対して利下げを求める新たな圧力とみられています。 トランプ大統領は20日、FRBのクック理事について、「今すぐ辞めなければならない!」とSNSに投稿しました。 クック理事をめぐっては、連邦住宅金融庁の長官が住宅ローンの借り入れの際に有利な条件を得るため、不動産の記録 ...
ロイターロシア軍、ウクライナ東部で攻勢 ドニプロペトロウスク州で占領地拡大
ロイター 21日 01:31
ロシア国防省は20日、ロシア軍がウクライナのドニプロペトロウスク州の東部で進軍し、隣接するドネツク州との州境に近い集落を制圧したと明らかにした。同州で7月撮影(2025年 ロイター/Valentyn Ogirenko) [モスクワ 20日 ロイター] - ロシア国防省は20日、ロシア軍がウクライナのドニプロペトロウスク州の東部で進軍し、隣接するドネツク州との州境に近い集落を制圧したと明らかにした。 ...
TBSテレビ“過去最大"日本人の男女29人を移送・逮捕 カンボジア拠点“特殊詐欺"ブローカー証言「日本人の需要が一番高い」“人身取引"のようなケースも【news23】
TBSテレビ 21日 01:22
特殊詐欺に関与したとみられる日本人29人がカンボジアから移送され、逮捕されました。カンボジアではいま、多くの日本人が詐欺拠点にリクルートされているといいます。中には「日本人の需要が一番高い」と語るブローカーも。実態を取材しました。 20日夜、愛知県の中部国際空港。 記者 「午後7時前です。カンボジアから移送された日本人が中部国際空港の到着ロビーに出てきました」 捜査員に連行される日本人の男女。その ...
TBSテレビロシア・プーチン大統領がトルコ大統領と電話会談 ウクライナ情勢の最新動向を協議と発表
TBSテレビ 21日 01:07
ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は20日、トルコのエルドアン大統領と電話会談し、15日の米ロ首脳会談の結果を報告しました。 また、プーチン氏は今年5月にイスタンブールでおよそ3年ぶりに再開したウクライナとの直接交渉に関し、トルコの支援に満足していると述べたということです。 両首脳は、ウクライナ情勢をめぐる最新の動向について協議したとしていて、プーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領 ...
日本テレビ深層告知:さらなる侵攻への布石か…プーチン大統領真の狙い
日本テレビ 21日 01:00
【概要】 ウクライナ東部2州の割譲はさらなる侵攻への布石か。プーチン大統領の“隠された野望"を読み解く。焦点となっている“安全の保証"は一致点を見いだせるか。米露ウクライナ首脳会談の行方は。 【ゲスト】 兵頭慎治(防衛研究所研究幹事) 東野篤子(筑波大学教授) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新聞編集委員) 【アナウンサー】 佐藤真知子(日本テレビ) ...
ウクライナ : ウクルインフォルムラヴロフ露外相、ロシア抜きのウクライナへの安全の保証提供の議論を否定
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 00:56
ロシアのラヴロフ外相は20日、ロシアはウクライナへの安全の保証の提供を「支持する」と述べつつ、安全を保証する国は「ロシアや中国を含む」国連安全保障理事会常任理事国が務めることができるとの見方を示した。 ラヴロフ外相が、ヨルダンのサファディ外相との会談後に発言した。BBCロシア語版が報じた。 記者から、アラスカとワシントンでの首脳会談で協議されたウクライナへの安全の保証の提供に関する質問に対して、ラ ...
毎日新聞トランプ氏、FRB理事に辞任要求 住宅ローン不正疑惑理由か
毎日新聞 21日 00:52
米FRBの会合前にパウエル議長(左)と言葉を交わすクック理事=6月、ワシントン(AP=共同) トランプ米大統領は20日、自身のSNSで、米連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事に辞任を要求した。クック氏に住宅ローンを巡る不正疑惑があるとの訴えがあったことが理由とみられる。 米ブルームバーグ通信は、クック氏が住宅ローンで有利な融資条件を得るために書類を偽造した疑いがあるとして、住宅金融局長が司法省 ...
テレビ朝日イスラエル ヨルダン川西岸の入植地計画承認 パレスチナ側は強く非難
テレビ朝日 21日 00:46
イスラエル政府が長年停止してきたヨルダン川西岸での大規模な入植地建設計画を承認したことが分かりました。 イスラエルメディアは20日、イスラエルが占領する東エルサレムとヨルダン川西岸の大規模な入植地の間に新たな入植地を建設する計画をイスラエル政府が承認したと報じました。 この計画を巡っては、ヨルダン川西岸のパレスチナ人の移動がさらに困難になるほか、今後のパレスチナ国家樹立を阻む恐れがあるとして国際社 ...
FNN : フジテレビIAEA「北朝鮮の核開発拡大」 寧辺で新施設建設を確認
FNN : フジテレビ 21日 00:38
国際原子力機関(IAEA)は北朝鮮が核開発を拡大しているとして、深刻な懸念を表明しました。 IAEAは18日、北朝鮮北西部・寧辺(ヨンピョン)でウラン濃縮施設とみられる新しい建物が建設され、北朝鮮が核開発を進めている可能性があるとする報告書をまとめました。 IAEAが過去1年間の衛星写真などを分析したところ、寧辺では2024年12月から新施設の建設が始まり、2025年5月までに外観が完成したという ...
読売新聞大統領令で利用禁止が猶予された「TikTok」、ホワイトハウスが公式アカウント…トランプ氏さっそく投稿
読売新聞 21日 00:28
池田慶太 【ワシントン=池田慶太】米ホワイトハウスは19日、中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の公式アカウントを開設し、トランプ大統領が「私は毎日、米国の人々により良い暮らしを届けると決意して目を覚ます。私はあなたたちの声だ」などと語る動画を投稿した。 アメリカ国旗と「TikTok」のロゴ=ロイター 米国では1月、情報流出などの懸念を理由に、ティックトックの米国内での利用禁止 ...
サウジアラビア : アラブニュース万博責任者、列車故障による混乱を謝罪
サウジアラビア : アラブニュース 21日 00:24
東京:日本大阪・関西万国博覧会協会の石毛博之事務局長は月曜日、万博開催に伴う列車の遅延による混乱について謝罪した。 大阪・関西万博会場に直結する大阪の中央線は、水曜日の夜、全線で運転を見合わせた。 トラブルの原因は、コスモスクエア駅と大阪港駅を結ぶ電車を運行するための送電レールの停電だった。 万博閉幕直前の水曜午後9時半ごろに運転を停止し、約8時間後の木曜午前5時25分に再開した。 日本万国博覧会 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、東部コスチャンティニウカを多連装ロケットシステムで砲撃 3名死亡、4名負傷
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 00:19
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は20日、同国東部コスチャンティニウカを多連装ロケットシステム「スメルチ」で砲撃した。これにより民間人が3名死亡、4名負傷した。 ドネツィク州検察がフェイスブック・アカウントで報告した。 報告には、「2025年8月20日、占領軍は前線隣接のコスチャンティニウカを砲撃した。(中略)攻撃により、致死的身体損傷で、40歳と69歳の2名の女性と32歳の男性が死亡。さら ...
ロイターロ外相、米欧の安全保障議論けん制 ウクライナ巡り直接関与要求
ロイター 21日 00:15
ロシアのラブロフ外相は20日、ウクライナに関して「ロシア抜きで安全保障問題を解決しようとする動きには賛同できない」と述べ、米国や欧州諸国の動きをけん制した。モスクワで同日撮影(2025年 ロイター/Pavel Bednyakov/Pool via REUTERS)[モスクワ 20日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相は20日、ウクライナに関して「ロシア抜きで安全保障問題を解決しようとする動きには ...
日本テレビ日本人29人、詐欺未遂の疑いで逮捕 なぜカンボジアで?“紹介料600万円"高値で…
日本テレビ 21日 00:14
20日夜、日本に移送されてきたのは、カンボジアで特殊詐欺をしていたとして逮捕された日本人29人です。現地の関係者を取材すると日本人が詐欺のかけ子として高値で取引されている実態が見えてきました。 ※詳しくは動画をご覧ください(8月20日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年8月21日 0:14
NNA ASIAグーグル、豪社とAI記事利用で初の商業契約
NNA ASIA 21日 00:00
米IT大手グーグルはこのほど、オーストラリアの通信社AAPと商業契約を結び、人工知能(AI)「ジェミニ(Gemini)」でAAP配信記事を利用可能にすると発…
NNA ASIA土地使用料の減免に新政令、土地法を補足
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム政府は19日、土地使用料の減免について定めた政令230号(230/2025/ND―CP)を公布し、即日施行した。政府公式サイトが同日付で伝えた。 2024年1…
NNA ASIA官民連携の高速道建設、来年から予算なしへ
NNA ASIA 21日 00:00
インドネシアの公共事業省は、官民連携(PPP)事業スキームで進められる高速道路の建設事業に、来年度以降は国家予算から資金供給はしない方針を明らかにした…
NNA ASIAベンツ、CLAのEV組み立てを年末開始
NNA ASIA 21日 00:00
ドイツの高級車メーカー、メルセデス・ベンツのタイ法人メルセデス・ベンツ(タイランド)は、今年末に4ドアクーペ「CLA」の電気自動車(EV)モデルの現地…
NNA ASIAカマウ空港の拡張工事開始、135億円規模
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム空港総公社(ACV)は19日、南部カマウ省人民委員会と協力し、カマウ空港拡張・改修事業の起工式を開いた。総投資額は約2兆4,000億ドン(約135億円…
NNA ASIABMW、西ベンガル州でMINIの販売開始
NNA ASIA 21日 00:00
ドイツ系自動車大手BMWグループ・インディアは19日、東部の西ベンガル州でミニ(MINI)ブランドの販売を開始したと発表した。 MINIブランドの西ベン…
NNA ASIAシルバーリッジ、ス州のDC開発計画が頓挫
NNA ASIA 21日 00:00
通信インフラ事業などを手がけるマレーシアのシルバーリッジ・ホールディングスは19日、スランゴール州サイバージャヤで計画していたデータセンター(DC)開発…
NNA ASIA融資残高の縮小、7〜9月も継続=中銀
NNA ASIA 21日 00:00
タイ中央銀行(BOT)は、債務圧縮のトレンドにより2025年第3四半期(7?9月)も融資残高の縮小が続くと予想している。タイの銀行の融資残高は、25年第2四…
NNA ASIA万博インドネシア館、来場者数2百万人突破
NNA ASIA 21日 00:00
大阪・関西万博のインドネシアパビリオンの来場者数が17日、200万人を突破した。閉幕する10月13日までの目標は280万人だが、上振れしそうだ。 200万人目の来場者には、日本とバリ島の往復航空券と2泊3日分のホテル宿泊券を贈った。 インドネシアパビリオンのラフマット館長は、同パビリオンでビジネスフォーラムなどを51回開催したと指摘。観光や貿易、投資の促進に寄与することへの期待を示した。 万博は4 ...
NNA ASIA〔泡沫夢幻〕NAB給与過少支払い問題、1.3億$返金へ
NNA ASIA 21日 00:00
オーストラリアのナショナル・オーストラリア銀行(NAB)はこのほど、従業員給与の過少支払い問題が発覚したことを明らかにした。影響を受けた従業員には2…
NNA ASIA地方建設の伸びが都市部の2倍に、再エネで
NNA ASIA 21日 00:00
オーストラリアでは再生可能エネルギー関連投資により、地方部の建設額が2024/25年度(6月期)から26/27年度にかけ230億豪ドル(約2兆2,000億円)拡大し、都…
NNA ASIAソーラーベスト、4〜6月期は純利益2倍
NNA ASIA 21日 00:00
マレーシアの太陽光発電エンジニアリング大手ソーラーベスト・ホールディングスが20日発表した2025年4?6月期(第1四半期)決算は、純利益が前年同期比2.0倍の…
NNA ASIA中国外相がアフガン訪問
NNA ASIA 21日 00:00
【北京共同】中国の王毅(おう・き)外相は20日、アフガニスタンの首都カブールを訪問した。パキスタンを交えた3カ国による外相会談を行う。中国外務省が発表し…
NNA ASIA25年2Qの卸売販売10.9%下落、不調継続
NNA ASIA 21日 00:00
シンガポール統計局が20日に発表した2025年4?6月期の国内向け卸売販売額指数(17年=100、名目、速報値)は、前年同期比で10.9%下落し88.53となった。7.9…
NNA ASIA本日のニュージーランド1行情報(20日付)
NNA ASIA 21日 00:00
◆米空軍最大の飛行機2機、貨物輸送でNZへ ◆ニュープリマス発電所煙突、活用方法見つからず ◆家電キッチンシングス破綻、11店舗閉鎖 ◆マオリ文化風化…
NNA ASIA【マーケット情報】商品市況・為替・株式(2025年08月20日時点)
NNA ASIA 21日 00:00
NNA ASIA技術教育研、建設シミュレーション施設開設
NNA ASIA 21日 00:00
シンガポールの技術教育研究所(ITE)は19日、建築、工学、建設分野の学生向けに作業環境を再現・模倣できる施設を開設したと発表した。安全に技術を向上でき…
NNA ASIA携帯送金、子どもと高齢者は限度5万バーツ
NNA ASIA 21日 00:00
タイ中央銀行(BOT)は、モバイルバンキングによる送金の規制を強化する。詐欺防止を目的に、リスク許容度に応じて送金限度額を設定。子どもと高齢者は1日当…
NNA ASIA細胞農業スタートアップ、ウマミと化粧品開発
NNA ASIA 21日 00:00
細胞培養技術を用いた食品開発などを手がけるインテグリカルチャー(東京都文京区)は、希少で養殖が難しい魚類の培養肉の開発を手がけるシンガポールのウマミ・…
NNA ASIA新首都アクセス高速道、3A区間が完工
NNA ASIA 21日 00:00
インドネシアの国営建設フタマ・カルヤは15日、東カリマンタン州で建設中の新首都「ヌサンタラ」と近隣都市を結ぶアクセス高速道路のうち、3A区間(9.28キロメ…
NNA ASIAムスリム観光客の誘致強化へ 観光省が研修
NNA ASIA 21日 00:00
カンボジア観光省は18日、イスラム教徒(ムスリム)の外国人観光客向けサービスの研修コースを開講した。観光市場の多角化を目指す取り組みの一環。同国では今後…
NNA ASIA6月の機械受注3%増、プラスは3カ月ぶり
NNA ASIA 21日 00:00
【共同】内閣府が20日発表した6月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比3.0%増の9,412億円…
NNA ASIA「海外エッセー 世界の街から」密林の「東京」
NNA ASIA 21日 00:00
【アミシラ共同=山崎唯】「トーキョー・ドゥアなら知っている」。インドネシア東部パプア州で取材を終え帰路に就こうとしていた8月の朝、気になっていた「東京…
NNA ASIA海運ビコンシップ、北部で造船会社を設立
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナムの港湾・海運企業ベトナムコンテナシッピング(ビコンシップ)と、関連会社のハイアン運輸荷役は15日、共同で造船企業を設立すると発表した。資本金は…
NNA ASIA投資対GDP比を35%に引き上げ必要、委員会
NNA ASIA 21日 00:00
インド国会の財務常任委員会は19日、今後10年間で年平均8%の実質国内総生産(GDP)成長率を確保するという野心的な目標を達成するためには、投資額の対GD…
NNA ASIA丸紅出資のオールガス身売り、香港系が関心か
NNA ASIA 21日 00:00
丸紅が40%出資しているオーストラリアのガス配送会社オールガス・エナジー(Allgas Energy)の身売り計画に関して、香港系の天然ガス供給会社オーストラリアン・…
NNA ASIA外貨収入活用の輸入許可、ラノン経由を優遇
NNA ASIA 21日 00:00
ミャンマーで、輸出企業の外貨収入を活用した輸入ライセンス発行制度が導入されている。特に、タイ南部ラノン県からタニンダーリ地域コータウンを経て最大都市ヤ…
NNA ASIA米データベース分析企業、統括拠点を開設
NNA ASIA 21日 00:00
リアルタイムアプリケーション向けのデータベース分析を手がける米ファイヤーボルトは20日、シンガポールにアジア太平洋地域の統括拠点を開設したと発表した。域…
NNA ASIA豪EV市場で競争激化、日本車メーカー好調か
NNA ASIA 21日 00:00
オーストラリアの自動車市場では、電気自動車(EV)の普及を新車の排ガス規制「新自動車効率基準(NVES)」が後押しする中、日本車メーカーの存在感も高ま…
NNA ASIARM1=34.9円、$1=RM4.23(20日)
NNA ASIA 21日 00:00
■為替(20日午後5時時点) 1リンギ=34.9321円、100円=2.8627リンギ 1米ドル=4.2250リンギ、1ユーロ=4.9168リンギ (マレーシア中央銀行) …
NNA ASIA東南ア訪日者3%減、約3年半ぶりマイナス
NNA ASIA 21日 00:00
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計で、2025年7月に東南アジア諸国連合(ASEAN)主要6カ国から日本を訪れた旅行者数は前年同月比3%減の22万9…
NNA ASIA東南ア拠点摘発続く、勧誘スキーム解明課題
NNA ASIA 21日 00:00
【共同】日本人を狙った特殊詐欺拠点の摘発が、東南アジアで相次いでいる。国際電話を用いた詐欺の認知件数は増加の一途をたどる。犯罪組織が邦人の「かけ子」を…
NNA ASIA【税務会計】26年度予算前声明(1)
NNA ASIA 21日 00:00
<ポイント> ・予算前声明が8月8日に発表 ・政府は2025年度の成果を強調 <予算前声明の発表> N子:加藤さん、8月8日に26年度国家予算案の予算前声…
NNA ASIA独立系映画館が自主清算へ、経営環境悪化で
NNA ASIA 21日 00:00
シンガポールの独立系映画館ザ・プロジェクターは19日、自主清算の手続きに入ることを明らかにした。コスト上昇と観客の減少などで経営が圧迫されたことが要因。…
NNA ASIA三井物が量子計算サービス、創薬や材料強化
NNA ASIA 21日 00:00
【共同】三井物産は19日、次世代の情報処理技術として注目される量子コンピューターを活用した超高速計算サービスの提供を始めたと発表した。競争力強化が求めら…
NNA ASIA【豪ドル為替マーケット分析】 <SMBC・第25幕>よろめく米ドル
NNA ASIA 21日 00:00
引き続き為替市場の主役は米ドル。 8月4日からの週、7月下旬から力強く買い戻されていた米ドルは、1日の予想外に悪化した米国7月雇用統計が見事な出会いが…
NNA ASIA東部ミャワディ、ガソリン価格が3倍に急騰
NNA ASIA 21日 00:00
ミャンマー東部カイン(カレン)州ミャワディで、ガソリン価格が今月初めから約3倍に急騰しているようだ。軍事政権が搬入を阻止しているためとみられ、特に低所…
NNA ASIA100GWの太陽光発電建設、国産部品使用へ
NNA ASIA 21日 00:00
インドネシア政府は、優先事業として計画する総発電容量100ギガワット(GW)規模の太陽光発電所の建設で、国産部品を使う方針だ。中ジャワ州クンダル工業団地な…
NNA ASIA次世代GST、8500億ルピー歳入減の可能性
NNA ASIA 21日 00:00
インドの調査会社SBIリサーチは19日に発表した報告書で、モディ首相が先に打ち出した「次世代GST(物品・サービス税)制度」により、政府の歳入が年平均で…
NNA ASIAクアンチ省、ハイアイン風力発電所完成
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム中部クアンチ省のラオス国境に接するフオンフン村とラオバオ村にまたがるハイアイン風力発電所(出力4万キロワット)が完成した。クアンチ省人民委員…
NNA ASIA豪国民6割超、在宅勤務・週4日制に賛同
NNA ASIA 21日 00:00
調査会社リゾルブが8月に実施した調査によると、オーストラリアの有権者の約3分の2が在宅勤務の権利保護や週4日勤務制の導入案を支持していることが明らかに…
NNA ASIAスズキの「フロンクス」、累計生産50万台到達
NNA ASIA 21日 00:00
スズキの子会社でインドの乗用車メーカー最大手マルチ・スズキは19日、小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「フロンクス」の生産台数が累計50万台に達したと発表した。2023年3月の生産開始から28カ月で達成した。 フロンクスは23年4月の発売以来、デザインと走行性能の両面で、顧客から高い評価を得ている。24/25年度(24年4月?25年3月)の国内販売台数でトップ10入りを果たした上、同年度の乗用車 ...
NNA ASIA米農産物への売上税免除、相互利益を考慮
NNA ASIA 21日 00:00
マレーシアのザフルル・アブドゥル・アジズ投資貿易産業相は19日、米国との関税交渉で、同国から輸入する一部農産物の売上税免除を決めたことは両国の利益を考慮…
NNA ASIA来年からバイオガソリンのみに、商工省案
NNA ASIA 21日 00:00
ベトナム商工省は、バイオエタノール混合ガソリンの販売を義務化するロードマップ(行程表)を定める通達の草案を公表して意見を求めている。商工省公式サイトが…
NNA ASIAハラル菓子メーカー、輸出拡大目指す
NNA ASIA 21日 00:00
シンガポールでコウイカ(カトルフィッシュ)のスナック菓子を製造・販売する123フードは、他の東南アジア市場への本格進出を目指している。同社はコウイカのスナ…
NNA ASIAフェニックスによる合弁株取得、競争委承認
NNA ASIA 21日 00:00
インド競争委員会(CCI)は19日、地場ショッピングモール開発大手フェニックス・ミルズ(PML)による合弁会社アイランド・スター・モール・デベロッパーズ…
NNA ASIA越との貿易拡大、目標達成は可能=専門家
NNA ASIA 21日 00:00
カンボジアとベトナムとの2国間貿易額を向こう数年間で年間200億米ドル(約2兆9,500億円)へと拡大する政府の目標について、専門家は達成可能との見解を示した…
NNA ASIA中印が国境問題で新枠組み、関係改善へ
NNA ASIA 21日 00:00
【ニューデリー、北京共同】中国の王毅(おう・き)外相は18?19日、訪問先のインドでモディ首相らと相次ぎ会談した。インド外務省によると、係争地を抱える国境…
NNA ASIASNSで依頼の仲介横行、対策も追いつかず
NNA ASIA 21日 00:00
【共同】日本語試験を巡り、替え玉受験を交流サイト(SNS)で仲介したなどとして、大阪府警がベトナム国籍の男女9人を摘発した。SNS上には替え玉を依頼し…
NNA ASIA特殊詐欺容疑の29人送還へ、カンボジア拠点
NNA ASIA 21日 00:00
【プノンペン共同】カンボジア北西部ポイペトを拠点とした特殊詐欺事件で、カンボジア当局は20日、拘束した日本人男女29人の送還に着手した。29人を乗せたマレー…