検索結果(カテゴリ : 政治)

2,766件中26ページ目の検索結果(0.726秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
東京新聞今さら「南京事件は捏造」、批判する人は「非国民」… 政治家が、主義主張で「日本人」を選別してしまう怖さ
東京新聞 1日 06:00
7月の参院選で初当選した参政党の初鹿野裕樹氏(神奈川選挙区)が参院選前の6月、Xで旧日本軍による南京事件を否定する書き込みをしていたことに交流サイト(SNS)などで批判が広がっている。初鹿野氏は参院選の街頭演説で、抗議する人らに向かい「非国民」とも発言していた。(森本智之) 参政党の初鹿野裕樹氏が6月18日にXに投稿した南京大虐殺をめぐる主張(スクリーンショット) ◆虐殺があったことは日本政府も公 ...
東京新聞「参政党は生き残る。10年以内にさらに強くなる」 立命館大学教授がイギリス団体の講演で示した「見通し」
東京新聞 1日 06:00
与党を少数に追い込んだ参院選の結果を受け、日本と英国の相互理解を推進する団体が30日、「選挙後の日本におけるポピュリズムと新たな政治分断」と題した講演会をオンラインで開いた。立命館大の上久保誠人教授(政治学)が、新たな政治勢力の登場や日本政治の今後について解説。参加者からは、参政党の大幅な議席増について質問が相次いだ。 ◆将来的に「穏健保守」になるのでは 英国の非営利団体「大和日英基金」の主催。日 ...
東京新聞原爆投下から80年、被爆国で変わりつつある意識 「核のタブー」足元で崩壊…主張が受け入れられる背景は
東京新聞 1日 06:00
原爆投下から80年を迎えるタイミングで、核兵器に対する日本国内の意識の変化をうかがわせる動きが続いている。日米が核の使用を想定した机上訓練を行い、自衛隊が米軍に「核の脅し」を求めたことが報じられ、被爆者らが激しく反発している。また先月の参院選では日本の核武装に言及した候補者が当選した。唯一の戦争被爆国である日本の変化が持つ意味とは。(太田理英子、西田直晃) ◆アメリカに「核の脅し」要求との報道 「 ...
毎日新聞同好会規約のような参政党案が「ありがたい」 憲法専門家の視点
毎日新聞 1日 05:30
日本国憲法原本(国立公文書館所蔵)=東京都千代田区の同館で2017年4月11日、長谷川直亮撮影 「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」 何の前文の一節かお分かりだろうか。 7月20日に行われた参院選では、参政党が憲法をゼロからつくる「創憲」を掲げたことで、図らずも現行の日本国憲法にも光が当たることとなった。 参政党の憲法構想案には ...
NHK臨時国会 きょう召集 米 関税措置について論戦の見通し
NHK 1日 05:22
7月の参議院選挙を受けて臨時国会が、8月1日召集されます。衆議院に続いて参議院でも少数与党となる中、来週には予算委員会で集中審議が行われ、アメリカの関税措置をめぐる日米合意などについて論戦が交わされる見通しです。 7月の参議院選挙のあと初めての国会となる第218臨時国会が8月1日召集されます。 午前の参議院本会議では、自民党の関口昌一議長が再び議長に、立憲民主党の福山哲郎元幹事長が副議長に、それぞ ...
NHK旧文通費 「調査研究広報滞在費」の改正歳費法 きょう施行
NHK 1日 05:19
国会議員に毎月100万円が支給される旧文通費、現在の「調査研究広報滞在費」の使いみちの公開や残額の返還などを義務づけた改正歳費法が、1日施行され、8月の支給分から新たなルールが適用されることになります。 旧文通費、「調査研究広報滞在費」をめぐっては、国会議員に毎月100万円が支給されるものの、使いみちを公開する義務はなく、不透明な運用になっているという指摘が出ていたことを踏まえ、与野党が対応を協議 ...
NHK静岡 伊東 田久保市長 辞職の意向撤回 不信任決議案提出が焦点
NHK 1日 05:08
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は、7月31日夜の記者会見で、当初、速やかに市長を辞職するとしていた意向を事実上撤回し、市長の職にとどまる考えを明らかにしました。今後は市長に対する不信任決議案が提出されるかが焦点になります。 学歴詐称の疑いが指摘されている伊東市の田久保市長は7月、速やかに辞職し、市長選挙にあらためて立候補する考えを示していましたが、7月31日夜、開いた記 ...
毎日新聞夫婦別姓、企業・団体献金の議論は停滞? 参院選・当選者分析
毎日新聞 1日 05:01
国会議事堂=東京都千代田区で2024年10月22日午前11時2分、平田明浩撮影 毎日新聞が参院選の全候補者を対象に実施したアンケートを基に、当選者125人の政策ごとの賛否などを分析したところ、選択的夫婦別姓制度の導入に「賛成」するのは50%、企業・団体献金を「廃止すべきだ」は46%にとどまった。 昨年10月の衆院選では賛成・廃止する立場の立憲民主党が大きく議席を伸ばし、今年の通常国会で主要テーマと ...
WEDGE Infinity〈戦後80年〉ドイツが行う「歴史との対決」、なぜ彼らはナチスが犯した罪を学び続けるのか?それでも“極右政党躍進"という新たな試練も
WEDGE Infinity 1日 05:00
第二次世界大戦後の歴史で、日本とドイツが最も異なる点の一つが、自国の負の歴史との向き合い方だ。歴史との対決(過去の清算)は、第二次世界大戦後のドイツで最も重要な社会的運動である。もしもこの国が歴史との対決を怠っていたら、他国の信頼を得られず、欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)に迎えられることはできなかったはずだ。 6月5日、ベルリンのホロコーストモニュメントを訪問したドイツ外相とイスラ ...
毎日新聞「核兵器保有すべきだ」8人 参政党躍進で急増 参院選・当選者分析
毎日新聞 1日 05:00
国会議事堂=東京都千代田区で、平田明浩撮影 毎日新聞が参院選の全候補者を対象に実施したアンケートを基に、当選者125人の政策ごとの賛否を分析したところ、日本の核保有・核共有を尋ねる質問では、「核兵器を保有すべきだ」と8人が回答した。 内訳は、参政党6人▽自民党1人▽日本保守党1人。質問が異なるため単純比較はできないが、2022年以前の近年の国政選挙の当選者で「保有すべきだ」との回答はゼロか1人だっ ...
読売新聞[データで振り返る参院選]参政票56%「SNS最も参考」
読売新聞 1日 05:00
産経新聞石破日誌31日(木)
産経新聞 1日 05:00
首相官邸に入る石破茂首相=31日午前(春名中撮影)【午前】8時52分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。9時16分、官邸。10時2分、防衛省の吉田圭秀統合幕僚長、内倉浩昭次期統合幕僚長、森下泰臣陸上幕僚長、荒井正芳次期陸上幕僚長、森田雄博次期航空幕僚長ら。青木健至人事教育局長同席。15分、沖野真已、宇賀克也新旧最高裁判事。30分、間宮淑夫内閣官房参与。 【午後】0時37分、松山政司自民党 ...
読売新聞石破首相の一日(31日)
読売新聞 1日 05:00
読売新聞憲法審 会長に立民・長浜氏内定
読売新聞 1日 05:00
WEDGE Infinity〈トランプとウクライナ戦争が導いた英仏の和解〉欧州協力の原動力になるのか?
WEDGE Infinity 1日 04:00
フランスのマクロン大統領と英国のスターマー首相の間で、核抑止力の政策、運用面での調整を含む安全保障面での協力が進展したことを、7月11日付けフィナンシャル・タイムズ紙社説は、欧州の安全保障の強化に資するものであり、英国と欧州連合(EU)の関係再構築にも繋がる可能性がある、と評価している。要旨は次の通り。 英国のスターマー首相(左)に迎えられたフランスのエマニュエル・マクロン大統領(代表撮影/ロイタ ...
Abema TIMES「呼び掛けるべき」維新内に“連立"望む声『副首都構想』大阪で強い意欲
Abema TIMES 1日 02:30
この記事の写真をみる(11枚) 来月1日から臨時国会が始まります。参議院選挙を受けて少数与党の国会運営がより厳しさを増す中、日本維新の会からは31日「連立を呼び掛けるべきだ」という声が上がりました。 【画像】「呼び掛けるべき」維新内に“連立"望む声『副首都構想』大阪で強い意欲 少数与党 ガソリン減税で譲歩 自民党は31日朝、参院選で大敗した原因を検証する総括委員会の初会合を開きました。 拡大する ...
テレビ朝日「呼び掛けるべき」維新内に“連立"望む声『副首都構想』大阪で強い意欲
テレビ朝日 1日 02:18
2 来月1日から臨時国会が始まります。参議院選挙を受けて少数与党の国会運営がより厳しさを増す中、日本維新の会からは31日「連立を呼び掛けるべきだ」という声が上がりました。 少数与党 ガソリン減税で譲歩 自民党は31日朝、参院選で大敗した原因を検証する総括委員会の初会合を開きました。 この記事の写真 自民党 森山裕幹事長 「改めることをはばからず、国民政党としての多くの信任をいただけるように党一丸と ...
毎日新聞7月31日
毎日新聞 1日 02:01
(31日) 午前 8時52分 参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。 9時16分 官邸。 10時 2分 防衛省の吉田圭秀統合幕僚長、内倉浩昭次期統合幕僚長、森下泰臣陸上幕僚長、荒井正芳次期陸上幕僚長、森田雄博次期航空幕僚長ら。青木健至人事教育局長同席。 15分 沖野真已、宇賀克也新旧最高裁判事。
日本経済新聞参政党の神谷宗幣代表に聞く 次の衆議院選挙「25〜30議席は現実的」
日本経済新聞 1日 02:00
参政党の神谷宗幣代表は日本経済新聞のインタビューで、次の衆院選の目標議席数について「25〜30ぐらいが現実的な数字」と語った。早期の衆院解散に備えて秋にも100人規模を擁立する準備を進めていると述べた。主なやりとりは次の通り。 ――20日投開票の参院選は改選14議席を得て参院で計15議席となりました。一方で衆院は3議席です。 「衆参そろわないとなかなか連動して動けない。今は組織をしっかり固め、い. ...
日本経済新聞立民小沢氏が選対幹部を辞任意向 野田代表「参院選、惰性に流れた」
日本経済新聞 1日 02:00
立憲民主党の小沢一郎氏は31日、党の総合選挙対策本部長代行を辞任する意向を野田佳彦代表に伝えた。野田氏との会談後、記者会見を開き明かした。参院選の結果を踏まえ「執行部には大いなる責任があり、私も一端を担っている」と語った。 記者会見する立憲民主党の小沢一郎氏(31日、国会内)立民は参院選で自民、公明両党が過半数割れしたにもかかわらず、改選22議席から上積みできなかった。小沢氏は躍進した国民民主党や ...
日本経済新聞維新・前原誠司共同代表、吉村洋文氏に進退伺 参院選の結果巡り
日本経済新聞 1日 02:00
日本維新の会は31日、国会内で両院議員総会を開いた。前原誠司共同代表は参院選について「他の政党が躍進し、反自民の受け皿になれなかったことはしっかり総括しなくてはいけない」と述べた。前原氏は総会後、記者団に吉村洋文代表(大阪府知事)に進退伺を出したと明かした。 維新の両院議員総会であいさつする前原共同代表(31日、国会内)維新は参院選で改選6議席を上回る7議席を得たが、前回2022年の12から減らし ...
日本経済新聞自民党和歌山県連、当選の望月氏除名 世耕・二階氏で分裂深刻化
日本経済新聞 1日 02:00
自民党和歌山県連は31日の党紀委員会で、参院選に和歌山選挙区から立候補し、初当選した望月良男氏の除名を決めた。党籍があり、公認争いで敗れた後に無所属で出馬。世耕弘成前自民参院幹事長の支援を受けて、自民の二階伸康氏を破った。 県連は立候補について「反党行為」と認定。昨年の衆院選から続く世耕、二階両氏が軸の保守分裂が深刻化している。 関係者によると、県連が除名しても党本部が認めれば復党は可能。望月氏の ...
日本経済新聞自民党県連の3割が党刷新要求 首相退陣へ圧力、8日に両院議員総会
日本経済新聞 1日 02:00
自民党の地方組織が石破茂首相(党総裁)に退陣するよう徐々に圧力を強めている。都道府県連のうち3割が参院選の与党大敗を受けて首相の退陣など党の刷新を求める文書をまとめた。倒閣をめざす国会議員も8月8日に開く両院議員総会で責任を追及する。 自民党は31日、党本部で参院選の大敗を総括する「総括委員会」の初会合を開いた。森山裕幹事長は「改めることをはばからない」と強調した。 地方組織やSNSの関係者など. ...
日本経済新聞創価学会が終戦80年で談話
日本経済新聞 1日 02:00
公明党の支持母体である創価学会は8月1日付で、原田稔会長が終戦80年の談話を発表する。ウクライナやパレスチナ自治区ガザでの紛争の早期終結、国際人道法の順守を呼びかける。
日本経済新聞31日の石破首相の動静
日本経済新聞 1日 02:00
▽8時50分 公邸発。52分 参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。 ▽9時16分 官邸。 ▽10時2分 防衛省の吉田統合幕僚長、内倉次期統合幕僚長、森下陸上幕僚長、荒井次期陸上幕僚長、森田次期航空幕僚長ら。青木人事教育局長同席。15分 沖野真已、宇賀克也新旧最高裁判事。30分 間宮参与。 ▽12時37分 松山参院議員会長。青木官房副長官同席。 ▽14時 衆院第2議員会館。1分 冨樫博之衆院 ...
時事通信旧文通費改革1日施行 使途公開、残金返納を義務化
時事通信 1日 00:05
国会議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開と残金返納を義務付ける改正歳費法が1日、施行された。議員に年1回、領収証などを添付した報告書の国会提出を求め、11月末までにインターネット上で公開する。 改正歳費法は昨年12月、全会一致で成立した。衆参両院は今年4月、使途の公開方法などに関する規程を決定。1万円超の支出は、相手先や金額、目的、年月日を報告するなど ...
日本経済新聞議員旧文通費の使途公開へ 1日施行、残額も返納
日本経済新聞 1日 00:00
国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)に関し、使途公開や残額の返納などを義務付ける改正歳費法が1日、施行された。渡し切りで使途公開の必要もないため国会議員の「第二の歳費」といわれた旧文通費の改革が一歩前進する。 ただ、議員の資金管理団体への寄付を認めるなど透明性への課題は残った。 新たなルールでは、1万円超の支出について、支出先や目的、金額、年月日を報告書に記 ...
FNN : フジテレビ維新・両院議員総会 参院選受け執行部批判相次ぐ 前原共同代表「一兵卒でも」進退を吉村代表に一任
FNN : フジテレビ 7月31日 23:50
日本維新の会は31日、国会内で両院議員総会を開き、参院選で議席の獲得目標は達成したが、比例代表の得票数を減らしたことなどについて総括した。 総会の冒頭、前原共同代表は「他の政党が躍進し、反自民の受け皿になれなかった」と指摘。 出席議員からは、執行部に対する批判が相次いだ。 総会を終えた前原氏は記者団に対し、参院選の結果を受けて吉村代表に対し「(自身の)立場を吉村代表に委ねる。どうするかは代表が決め ...
テレビ朝日維新前原共同代表 参院選党勢低迷で吉村代表に進退伺
テレビ朝日 7月31日 23:48
日本維新の会が両院議員総会を開き、前原共同代表は「参議院選挙で自民党の受け皿になれなかった」として吉村代表に進退伺を出したことを明かしました。 維新 前原共同代表 「自民党の失った票を我々が受け皿になれなかった。一兵卒でも吉村体制をしっかり支えますということを申し上げたところであります」 参院選では、維新は改選6議席を上回る7議席を獲得したものの、関西以外の地域では議席が伸びず党勢低迷が指摘されて ...
毎日新聞捜査でも卒業証書は「押収拒絶する方向」 伊東市長の代理人弁護士
毎日新聞 7月31日 23:34
記者会見で辞意を撤回し、続投を表明した伊東市の田久保真紀市長(左)=静岡県伊東市の市観光会館で2025年7月31日、若井耕司撮影 学歴詐称疑惑が出ていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)は31日、記者会見を開き、続投すると表明した。これまで7月中の辞職と出直し選出馬の意向を示していたが、撤回した。5月の市長選で前市長を破った経緯を踏まえ、「公約の図書館建設計画の中止や、メガソーラー計画の白紙撤回 ...
FNN : フジテレビ米などの生育が妨げられるとして農林水産省が渇水・高温対策本部を初開催 小泉農水相は節水の働きかけなどを指示
FNN : フジテレビ 7月31日 23:07
高温や雨が少ないことでコメなどの生育が妨げられるとして農林水産省は初めて渇水・高温対策本部を開きました。 小泉農水相: 限られた水資源の有効利用や対策技術の励行に努め、渇水・高温による被害の軽減に注力してください。 対策本部の会合で小泉農水相は節水の働きかけを指示したほか、渇水時にポンプを調達するなどの場合、補助事業を積極的に活用するよう呼びかけました。 東北や中国地方などでは渇水でダムの取水制限 ...
FNN : フジテレビ「そのような発言をした記憶は一切ない」 学歴も辞意も“偽り"の田久保市長が百条委員会での知人の証言に真っ向から反論 「大学は卒業していないと聞いた」発言に語気強める
FNN : フジテレビ 7月31日 22:50
学歴詐称に揺れる伊東市の田久保眞紀 市長は7月31日に会見を開き、辞意を撤回した上で続投を表明しました。この中で、田久保市長は市議会の百条委員会で知人が「大学は卒業していないと聞いた」と証言したことに対して「そのような発言をした記憶は一切ない」と反論しています。 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や報道機関から依頼された経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されてい ...
NHK維新 両院議員総会 執行部の責任問う意見 前原氏“進退一任"
NHK 7月31日 22:22
日本維新の会の両院議員総会が開かれ、参議院選挙で議席の獲得目標は達したものの、比例代表の得票数を大幅に減らしたことなどを受けて、執行部の責任を問う意見が相次ぎました。前原共同代表は、吉村代表に自身の進退を一任すると伝えたことを明らかにしました。 今回の参議院選挙で、日本維新の会は目標を超える7議席を獲得しましたが、選挙区では関西以外で議席を獲得できず、比例代表の得票数は3年前の前回の選挙の半数余り ...
FNN : フジテレビ「なんでこんな人が政治家をやっているのか」副議長が激怒 学歴詐称の田久保市長が辞意から一転して続投を表明したことを受け 百条委の委員長は「脈を打つように嘘をついている」 学歴も辞職も“偽る"
FNN : フジテレビ 7月31日 22:02
自身の学歴詐称問題をめぐり、辞意を表明していた伊東市の田久保眞紀 市長が一転して続投を表明したことを受け、市議会の青木敬博 副議長は「田久保劇場をいつまで続けるのかと落胆している」と怒りをあらわにしました。 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や市長選を前に報道機関が依頼した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されていたことがわかっています。 この問題を受け、田久保 ...
日本テレビ維新・前原共同代表、自公政権との連立に「反対意見なかった」
日本テレビ 7月31日 21:58
日本維新の会の前原共同代表は31日、行われた党の両院議員総会の中で自民・公明による政権との連立について「反対という意見はなかった」と述べました。 日本維新の会は31日参院議員選挙後初めて両院議員総会を開き、およそ2時間半にわたって各議員が意見を述べました 終了後、前原共同代表は自公政権との連立について「反対という意見はなかった」と述べる一方、「現時点において石破内閣との連立は考えていない」と強調し ...
47NEWS : 共同通信【速報】最低賃金の結論持ち越し
47NEWS : 共同通信 7月31日 21:51
最低賃金の2025年度改定額の目安を決める中央最低賃金審議会は31日、東京都内で開いた5回目の小委員会で結論を出さず、次回以降に持ち越した。
毎日新聞維新・前原共同代表が進退伺 参院選不振で執行部に批判続出
毎日新聞 7月31日 21:48
日本維新の会の前原誠司共同代表は31日、参院選の不振を受けて吉村洋文代表に進退伺を申し出たことを記者団に明らかにした。維新が同日、国会内で開いた両院議員総会では、出席議員から執行部に対する批判が続出し、政策実現のために新たな連立政権枠組みを呼びかけるべきだとの声が上がった。前原氏は総会後、8月中に総括をまとめる方針を示した。 維新は参院選で改選6を上回る7議席を得たものの、地盤の関西以外で苦戦。比 ...
時事通信維新・前原氏、代表に進退一任
時事通信 7月31日 21:44
日本維新の会の前原誠司共同代表は31日、参院選の伸び悩みを受けて自身の進退を吉村洋文代表に委ねたことを、記者団に明らかにした。岩谷良平幹事長も同様の対応を取った。 維新は、代表選の実施可否をオンライン投票で決める方針。実施しない場合は吉村氏が続投する見通しで、前原氏は「新体制をゼロから組んでもらえると期待している」と述べた。 #前原誠司 #参議院選挙2025 #岩谷良平 政治 選挙 コメントをする ...
毎日新聞北陸新幹線の大阪延伸、費用対効果を再検証へ 西田昌司氏が言及
毎日新聞 7月31日 21:31
北陸新幹線=福井県敦賀市で2024年3月、長谷川直亮撮影 北陸新幹線の大阪延伸を議論する与党整備委員会委員長で自民党の西田昌司参院議員は7月30日、延伸ルートの費用対効果を再検証する考えを示した。現行の「小浜・京都」を決めた際、採用しなかった「小浜・舞鶴」「米原」の両ルートが対象。再考を求める声が強まっているためで、報道陣の取材に「冷静に事実関係を検証する」と述べた。 両ルートの工期や事業費を国土 ...
朝日新聞経歴詐称疑惑の伊東市長、事前表明していた「月内辞職」せず続投表明
朝日新聞 7月31日 21:31
記者会見する静岡県伊東市の田久保真紀市長(左)=2025年7月31日午後8時2分、静岡県伊東市観光会館、南島信也撮影 [PR] 学歴詐称疑惑を指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が7月31日夜に記者会見し、7月中に辞職するとしていた意向を撤回し、続投する方針を表明した。 田久保氏は学歴詐称の指摘に対し、7月2日に「東洋大学卒業ではなく除籍だった」と説明。7日には2週間前後で辞職し、出直し市長 ...
デイリースポーツ維新の前原共同代表が進退伺
デイリースポーツ 7月31日 21:19
日本維新の会の前原誠司共同代表は31日、参院選の不振を受けて吉村洋文代表に進退伺を申し出たことを記者団に明らかにした。維新が同日、国会内で開いた両院議員総会では、出席議員から執行部に対する批判が続出し、政策実現のために新たな連立政権枠組みを呼びかけるべきだとの声が上がった。前原氏は総会後、8月中に総括をまとめる方針を示した。 維新は参院選で改選6を上回る7議席を得たものの、地盤の関西以外で苦戦。比 ...
47NEWS : 共同通信維新の前原共同代表が進退伺 参院選不振で批判続出
47NEWS : 共同通信 7月31日 21:17
日本維新の会の前原誠司共同代表は31日、参院選の不振を受けて吉村洋文代表に進退伺を申し出たことを記者団に明らかにした。維新が同日、国会内で開いた両院議員総会では、出席議員から執行部に対する批判が続出し、政策実現のために新たな連立政権枠組みを呼びかけるべきだとの声が上がった。前原氏は総会後、8月中に総括をまとめる方針を示した。 維新は参院選で改選6を上回る7議席を得たものの、地盤の関西以外で苦戦。比 ...
NHK立民 小沢一郎衆院議員 参院選 “執行部に大きな責任"
NHK 7月31日 21:15
立憲民主党の小沢一郎衆議院議員は、参議院選挙で議席を伸ばせなかったことは執行部に大きな責任があると指摘しました。一方、党の姿勢を明確に示すためにも、8月1日に召集される臨時国会で、内閣不信任決議案を提出すべきだという考えを示しました。 小沢衆議院議員は31日夕方、国会内で野田代表と会談し、参議院選挙で目指していた与党の過半数割れを実現した一方で、党の議席を伸ばせなかった結果をめぐって意見を交わしま ...
産経新聞維新・前原誠司共同代表が進退伺 吉村洋文代表に申し出、参院選不振で批判続出
産経新聞 7月31日 21:14
日本維新の会の前原誠司共同代表は31日、参院選の不振を受けて吉村洋文代表に進退伺を申し出たことを記者団に明らかにした。維新が同日、国会内で開いた両院議員総会では、出席議員から執行部に対する批判が続出し、政策実現のために新たな連立政権枠組みを呼びかけるべきだとの声が上がった。前原氏は総会後、8月中に総括をまとめる方針を示した。 維新は参院選で改選6を上回る7議席を得たものの、地盤の関西以外で苦戦。比 ...
FNN : フジテレビ「資金繰り支援など産業や雇用に与える影響の緩和に万全を尽くしたい」石破首相がアメリカとの関税交渉合意を受け自動車や自動車部品業界と意見交換
FNN : フジテレビ 7月31日 21:14
アメリカとの関税交渉の合意を受け、石破首相は、自動車や自動車部品業界と意見交換しました。 石破首相: 世界に先駆けて、数量制限のない自動車・自動車部品関税の引き下げを実現することができたものであり。合意の履行状況の進捗を確認していきます。 日本自動車工業会・片山正則会長: 日本の自動車産業への壊滅的な影響が緩和されただけでなく、米国のお客さまにとっても日本車を買いたくても買えないというような最悪の ...
朝日新聞首相の責任?石破政権以前からの問題? 自民の敗因巡り党内に深い溝
朝日新聞 7月31日 21:10
自民党の参院選総括委員会で発言する委員長の森山裕幹事長(中央)=2025年7月31日午前9時30分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党は31日、参院選の敗因を検証する「総括委員会」の初会合を開いた。8月中のとりまとめを目指し、広く意見を聞く考えだ。ただし、石破茂首相(党総裁)の責任を追及して退任を求めたい反対派と、政権続投を念頭に党の課題を洗い出そうとする執行部との隔たりは大きく、 ...
FNN : フジテレビ「押収は拒絶する方向」 “疑惑"の卒業証書について任意提出には応じない考え 強制捜査による差し押さえは「許されない行為」 代理人弁護士が断言 学歴詐称の田久保市長が辞意を撤回
FNN : フジテレビ 7月31日 21:08
学歴詐称問題に揺れる伊東市の田久保眞紀 市長が7月31日に会見を開き、辞意を撤回した上で続投を表明しました。この中で代理人弁護士は疑惑の卒業証書について「押収は拒絶する方向」と述べています。 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や市長選を前に報道機関が依頼した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されていたことがわかっています。 この問題を受け、田久保市長は7月7日に ...
テレビ朝日「全滅しかねない」小沢一郎氏 立憲の選挙結果受け 改選議席伸ばせず
テレビ朝日 7月31日 21:08
立憲民主党の小沢一郎議員は、改選議席を伸ばせなかった参議院選挙の結果について「敗北だ」と述べ、次の選挙に向けて危機感を示しました。 立憲民主党 小沢一郎議員 「自公に代わる受け皿となり得なかった野党第一党たる立憲民主党の敗北である。立憲民主党の存在そのものが非常に危うい状況に陥っている。極端にいえば全滅しかねない」 そのうえで自身が務めた選挙対策本部長代行を辞任する意向を野田代表に伝えたことを明か ...
産経新聞前原誠司共同代表らの責任問う声も 参院選で党勢衰退の維新が両院議員総会
産経新聞 7月31日 20:55
日本維新の会の両院議員総会であいさつする前原誠司共同代表=31日午後、国会内(春名中撮影)日本維新の会は31日、参院選の結果を総括する両院議員総会を国会内で開いた。維新は本拠地の大阪で死守した2議席を含め、全国で目標を1議席上回る7議席を獲得した。だが、令和4年の前回参院選から比例代表の得票を大幅に減らし、党勢の衰退に拍車がかかっている。2時間半に及んだ総会では、吉村洋文代表(大阪府知事)以外の前 ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新前原氏、参院選不振受け進退伺
47NEWS : 共同通信 7月31日 20:52
日本維新の会の前原誠司共同代表は31日、参院選の不振を受けて吉村洋文代表に進退伺を申し出たことを記者団に明らかにした。 日本維新の会前原誠司参院選吉村洋文
朝日新聞「この場の議員が全員落ちる」参院選めぐり維新の執行部の責任問う声
朝日新聞 7月31日 20:52
日本維新の会の両院議員総会の冒頭であいさつをする前原誠司共同代表=2025年7月31日午後4時8分、国会内、宮脇稜平撮影 [PR] 日本維新の会が31日、国会内で両院議員総会を開いた。7議席の獲得にとどまった参院選をめぐり、出席者からは執行部の責任を問う声が上がった。昨秋の衆院選後に生じた党内対立が背景にあり、挙党態勢にはほど遠い状況が続いている。 総会の冒頭、前原誠司共同代表は参院選について「反 ...
FNN : フジテレビ学歴詐称疑惑の田久保市長「激励もある…改革はまだ一歩」辞意を撤回して続投表明
FNN : フジテレビ 7月31日 20:50
学歴詐称問題に揺れる伊東市の田久保眞紀市長が会見を開いて辞意を撤回し「職務を全うしたい」と話しました。 田久保眞紀市長 「本当に申し訳ございませんでした。必ず結果で皆さんにお返しをしていきたいと思っております。本当に申し訳ございませんでした。そして今後とも宜しくお願い致します」 伊東市の田久保市長は、市の広報誌などに東洋大学卒業と記載する一方、実際には除籍となっていたことがわかっています。 この問 ...
日本テレビ【解説】あすから臨時国会 首相の進退…今後の焦点は?
日本テレビ 7月31日 20:42
8月1日から臨時国会がスタートします。政治部官邸キャップの平本典昭記者が3つの疑問について解説します。 (1)あすから国会…波乱要因は? (2)首相の進退は? 党内が分断 (3)いつ?首相の「次の判断」 ◇ ――まず、1つ目。臨時国会の焦点は何でしょうか? 注目点は2つです。 1つ目はガソリン価格をめぐり、早速、動いたことがあります。 30日、与野党がガソリンの暫定税率を年内の「できるだけ早い時期 ...
毎日新聞静岡・伊東市長が続投表明 辞職を撤回 学歴詐称疑惑巡り混乱続く
毎日新聞 7月31日 20:42
記者会見で辞意を撤回し、続投を表明した伊東市の田久保真紀市長(左)=静岡県伊東市の市観光会館で2025年7月31日、若井耕司撮影 学歴詐称疑惑が出ていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)は31日、記者会見を開き、続投すると表明した。これまで7月中の辞職と出直し選出馬の意向を示していたが、撤回した。5月の市長選で前市長を破った経緯を踏まえ、「公約の図書館建設計画の中止や、メガソーラー計画の白紙撤回 ...
時事通信伊東市長が辞意撤回 学歴詐称疑惑も一転続投―静岡
時事通信 7月31日 20:38
静岡県伊東市の田久保真紀市長=18日、同市役所 静岡県伊東市の田久保真紀市長は31日夜、市内で臨時記者会見を開き、自らの学歴詐称疑惑で表明していた辞意を撤回し、続投する考えを明らかにした。 静岡・伊東市長が出頭拒否 学歴疑惑で百条委―市議会 田久保氏は、5月の市長選で初当選。最終学歴を東洋大卒業としていたが、学歴詐称疑惑を指摘され、実際には除籍だったと認めた。7月7日には、辞職した上で出直し市長選 ...
時事通信臨時国会、1日召集 参院選後初、関税巡り論戦
時事通信 7月31日 20:31
首相官邸に入る石破茂首相=31日午前、東京・永田町 第218臨時国会が1日召集される。会期は5日までの5日間。7月の参院選で自民、公明両党が大敗し、衆参両院で過半数を割ってから初めての国会となる。与野党は日米関税交渉の合意を受け、石破茂首相(自民総裁)も出席して衆参予算委員会の集中審議で論戦を交わす。ガソリン税の暫定税率の年内廃止に向け、実務者協議もスタートさせる。 ガソリン減税「年内」で合意 与 ...
FNN : フジテレビ【速報】学歴詐称の田久保市長が辞意を撤回し続投を宣言 「茨の道であることは重々承知している。結果でお返ししたい」28日の定例記者会見では“辞職"の2文字を頑なに口にせず 市政のさらなる混乱は必至の状況
FNN : フジテレビ 7月31日 20:13
学歴詐称問題の渦中にいる伊東市の田久保眞紀 市長は7月31日午後8時から会見を開き、辞意を撤回した上で引き続き職務を全うする考えを明らかにしました。 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や市長選を前に報道機関が依頼した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されていたことがわかっています。 この問題を受け、田久保市長は7月7日に開いた会見で辞意を表明し、その後、月内にも ...
FNN : フジテレビ「大まかな考え方しか示されていない」長野県知事が厳しい指摘 県石商の「カルテル疑惑」報告 改めて県民に説明責任を
FNN : フジテレビ 7月31日 20:06
長野県の阿部知事は7月31日の会見で石油商業組合が提出したカルテル疑惑の報告について、「大まかな考えしか示されていない」などと指摘し、改めて、県民に対し説明責任を果たすよう求めました。 阿部守一知事: 「(県石商の報告は)第三者委員会の報告書をオウム返し、大まかな考え方しか示されていない状況。どこまで事態を深刻に受け止めているのか、判然としていないんじゃないか」 強い口調で話す阿部知事。矛先が向い ...
産経新聞立民・小沢一郎氏「ぼくちゃん絶対辞めない、は非常識」首相続投を批判 自身は役職辞任
産経新聞 7月31日 20:06
立憲民主党の小沢一郎衆院議員(酒巻俊介撮影)立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日の記者会見で、参院選で自民、公明の与党が大敗しても続投する意向を表明した石破茂首相(自民総裁)について「ぼくちゃん絶対辞めない、は非常識だ」と批判した。また、参院選で立民は敗北したのと認識を示し、党総合選対本部長代行を辞任する意向を野田佳彦代表に伝えたと明らかにした。 小沢氏は自民内での首相退陣論の広がりについて問われ ...
産経新聞「権力もてあそんだ者は必ず報いを受ける」居座り批判の石破首相、15年前の国会質問
産経新聞 7月31日 20:03
衆院予算委で質問する石破茂首相=平成22年2月5日(衆院インターネット審議中継より)参院選で大敗したにもかかわらず、続投への意欲を示し続ける石破茂首相(自民党総裁)に、党内から「居座り」との批判も出ている。石破首相は、同党政調会長だった平成22年2月5日、衆院予算委員会で自身のスタンスを述べ、「権力をもてあそんだ者は必ずその報いを受ける」と語っていた。 石破首相は同予算委で、前年の衆院選で自民党が ...
毎日新聞立憲・小沢氏、選対本部長代行の辞職願提出 参院選は「立憲の敗北」
毎日新聞 7月31日 20:01
記者会見で、立憲民主党の総合選対本部長代行の辞職願を野田佳彦代表に出したことを明らかにした小沢一郎氏=衆院第1議員会館で2025年7月31日午後5時13分、平田明浩撮影 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日、国会内で記者会見し、党の総合選対本部長代行の辞職願を野田佳彦代表に提出したことを明らかにした。改選議席の維持にとどまった参院選の結果について「野党第1党たる立憲の敗北である。無罪放免にしてもら ...
朝日新聞群馬の山本一太知事、異例の3選出馬表明 選挙の予定は2年も先
朝日新聞 7月31日 20:00
3選を目指して次の知事選に立候補する決意を表明する山本一太氏=2025年7月31日午後4時2分、前橋市、高木智子撮影 [PR] 群馬県の山本一太知事(67)は31日、2027年7月の任期満了に伴う次の知事選に立候補する意向を表明した。定例会見で3選を目指す意向を明らかにした後、自身の後援会の会合で正式に立候補の決意を語った。任期満了の2年前に正式表明するのは異例だ。 この日の会見で、山本氏は「総合 ...
毎日新聞石破首相が自動車業界と意見交換 日米関税合意受け、影響緩和に意欲
毎日新聞 7月31日 19:57
日米関税交渉の合意に関して、自動車業界との意見交換会で発言する石破茂首相=東京都港区の日本自動車会館で2025年7月31日午後3時56分、幾島健太郎撮影 石破茂首相は31日、トランプ米政権による高関税措置を巡る日米関税交渉の合意を受け、自動車業界のトップらと東京都内で意見交換した。「日米双方が合意内容を着実に実施すべく、今後とも米国に強力に働きかけ、合意の履行の進捗(しんちょく)状況を確認する」と ...
産経新聞国保「紙の保険証」有効期限が終了 代わりはマイナカードに登録か「資格確認書」が必要に
産経新聞 7月31日 19:55
「マイナ保険証」利用のため、診療所の受付に設置されているマイナカードの読み取り機=2024年12月、福岡市マイナンバーカードに保険証機能が一体化した「マイナ保険証」への移行に伴い31日、多くの自治体で従来の国民健康保険証など「紙の保険証」の有効期限が終了した。保険サービスを受けるには、カードを作成するか、「資格確認書」が必要となる。他の公的保険でも同様に、紙の保険証の運用は終了予定で、厚生労働省は ...
テレビ朝日ふるさと納税過去最高「認知度上がっている」林長官
テレビ朝日 7月31日 19:47
ふるさと納税の寄付総額が1兆2700億円を超え、過去最高を更新したことについて林官房長官は「年々、制度の認知度が高まっている」と強調しました。 林官房長官 「ふるさと納税につきまして、総務省の調査結果によりますと、令和6年度の寄附受入額が過去最高額を更新し、年々制度の認知度が高まっているものと認識しております」 ふるさと納税制度について林長官は、「お世話になった自治体に感謝や応援の気持ちを伝え、自 ...
産経新聞石破首相「産業や雇用の影響緩和に万全期す」 自動車メーカー首脳らと意見交換
産経新聞 7月31日 19:35
日米関税交渉の合意に関して、自動車業界との意見交換会で発言する石破茂首相=31日午後3時56分、東京都港区の日本自動車会館(代表撮影)石破茂首相は31日、日米関税交渉の合意を受けて、東京都内で自動車メーカーの首脳らと意見交換した。首相は合意に関し、自身が先頭に立って丁寧な説明を行う意向を示した上で「産業や雇用への影響の緩和に万全を期す」と語った。自動車業界側はサプライチェーン(供給網)への支援や国 ...
NHK“自動車の関税引き下げ 時間かかる可能性も" 赤澤経済再生相
NHK 7月31日 19:33
アメリカの関税措置をめぐる日米合意を受けて、政府は7月31日に総理大臣官邸でタスクフォースの会合を開きました。このあと、赤澤経済再生担当大臣は記者団に対し、「自動車への追加関税の引き下げは、しばらく時間がかかる可能性がある」と述べたうえで、大統領令に早期に署名するようアメリカ側への働きかけを強める考えを強調しました。 タスクフォースの会合で赤澤経済再生担当大臣は、合意を確実に実施していくとともに、 ...
産経新聞海保航空機が尖閣諸島を空からも巡視し「有効支配」 中国機の領空侵犯後の警備を可視化
産経新聞 7月31日 19:30
第11管区海上保安本部の航空機「ちゅらたか2号」(同本部HPより)今年5月、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で中国海警局の船からヘリコプター1機が飛び立ち、日本の領空を侵犯した。中国側が前例のない動きを見せる中、日本は“尖閣の空"で「有効支配」を続けている。産経新聞が航空機の放送型自動従属監視(ADS-B)のデータを調べたところ、海上保安庁が尖閣周辺の領空で、航空機による海上警備を日常的に行っている実 ...
47NEWS : 共同通信【速報】NPT会議議長が8月の平和式典出席へ
47NEWS : 共同通信 7月31日 19:30
政府は来年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議の議長を務めるベトナム国連大使を、日本に招待する方針を固めた。広島市で8月6日に開かれる平和式典に出席する。被爆80年を踏まえ、核軍縮の機運を高める狙い。 核拡散防止条約広島市
産経新聞日本政府、対中牽制へ台湾承認国と連携 中南米と関係強化、8月4日に日ベリーズ首脳会談
産経新聞 7月31日 19:28
5月21日、パラグアイのペニャ大統領(左)と握手をする石破茂首相=首相官邸(ロイター) 日本政府が、台湾と外交関係を持つ中南米諸国との関係強化に注力している。台湾に対し軍事的な統一圧力を強める中国を牽制する狙いがある。台湾を承認する世界12カ国のうち中南米には7カ国が集中するが、首脳や閣僚が日本を訪れる機会は近隣国に比べると格段に少ない。大阪・関西万博に伴う各国トップの来日を好機ととらえ、首脳会談 ...
産経新聞立民・小沢一郎氏が選対本部長代行を辞任 参院選「受け皿になれず党敗北」と執行部批判
産経新聞 7月31日 19:27
立憲民主党の小沢一郎衆院議員立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日、国会内で記者会見し、党の参院選総合選挙対策本部の本部長代行を辞任したと明らかにした。改選議席と同じ22議席にとどまった結果について「受け皿になれなかった立民の敗北だ。自分も責任の一端を担っているが、代表をはじめ執行部に大いに責任がある」と語った。 会見に先立ち、野田佳彦代表と面会して辞任願を提出。執行部の刷新に関しては「人事をこうし ...
FNN : フジテレビ立憲・小沢一郎議員「参院選は敗北」「代表はじめ執行部は大いなる責任がある」野田代表に参院選選対ナンバー2ポストの辞職願提出
FNN : フジテレビ 7月31日 19:25
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日、記者会見を開き、野田佳彦代表と会談し、参院選で務めた役職の辞職願を提出したと明らかにした上で、「代表をはじめ執行部は大いなる責任がある」と語った。 小沢・野田両氏の会談は国会内で行われ、数分間で終わった。終了後に小沢氏は会見を開いた。 会見で小沢氏は、自らが務めた参院選の総合選挙対策本部でナンバー2にあたる本部長代行について、「辞職願を提出してきた」と述べた上 ...
毎日新聞自動車関税の「15%」は遅れる可能性 赤沢氏が示唆
毎日新聞 7月31日 19:23
24日、米国から帰国し取材に応じる赤沢経済再生相=羽田空港 赤沢亮正経済再生担当相は31日、自動車関税を8月1日から15%に下げるよう米国に働きかけているとしつつ「時間がかかる可能性もある」と述べた。相互関税は1日から15%になるとの従来の見通しを示した。米国の関税を巡る作業部会の会合を官邸で開催した後、記者団の取材に応じた。 日米は米国が25%と宣言していた日本への相互関税を15%に下げ、自動車 ...
朝日新聞立憲・小沢氏「次の衆院選で全滅しかねない。執行部に大いなる責任」
朝日新聞 7月31日 19:20
記者の質問に答える立憲民主党の小沢一郎衆院議員=2025年7月31日午後5時16分、国会内、大久保貴裕撮影 [PR] 立憲民主党・小沢一郎衆院議員(発言録) 【発言録】(参院選は)野党第1党たる立憲民主党の敗北である。立憲の存在が、非常に危うい状況に陥っている。次の総選挙は参政党と国民民主党は全小選挙区に候補者を立ててくる可能性が十分ある。立憲は、相当選挙に強い人でも勝利を得るのは非常に難しくなる ...
時事通信多機能拠点整備へ日鉄と基本合意 防衛省
時事通信 7月31日 19:17
防衛省は31日、日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区跡地(広島県呉市)での「多機能な複合防衛拠点」の整備計画を巡り、同社と土地の売買契約締結に関する基本事項に合意したと発表した。事務次官をトップとする「整備推進委員会」を設置したことも明らかにした。今後、契約締結に向けて交渉を進める。 自衛隊観閲式、今後実施せず 安保環境厳しく「困難」 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月31日19時17分
デイリースポーツ立民小沢一郎氏が選対代行辞任
デイリースポーツ 7月31日 19:15
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日、国会内で記者会見し、党の参院選総合選挙対策本部の本部長代行を辞任したと明らかにした。改選議席と同じ22議席にとどまった結果について「受け皿になれなかった立民の敗北だ。自分も責任の一端を担っているが、代表をはじめ執行部に大いに責任がある」と語った。 会見に先立ち、野田佳彦代表と面会して辞任願を提出。執行部の刷新に関しては「人事をこうしろ、ああしろと言うつもりはな ...
日本テレビ立憲・小沢氏、選対本部長代行を辞職へ 参院選での伸び悩み「執行部に大いに責任」
日本テレビ 7月31日 19:14
立憲民主党の小沢一郎議員は31日、参議院選挙の結果を受けて、党の総合選対本部長代行を辞職する意向を伝えたと明らかにしました。 31日に記者会見した小沢議員は、「事実上の自公に代わる受け皿となり得なかった野党第1党たる立憲民主党の敗北であると思う。これ以上私が選挙に関わるのは限界であると、もうこれで無罪放免してもらいたいと。こういう思いで代表に申し上げてきた」と述べました。 さらに、今回の参院選の結 ...
47NEWS : 共同通信立民小沢一郎氏が選対代行辞任 参院選は敗北、執行部批判
47NEWS : 共同通信 7月31日 19:14
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日、国会内で記者会見し、党の参院選総合選挙対策本部の本部長代行を辞任したと明らかにした。改選議席と同じ22議席にとどまった結果について「受け皿になれなかった立民の敗北だ。自分も責任の一端を担っているが、代表をはじめ執行部に大いに責任がある」と語った。 会見に先立ち、野田佳彦代表と面会して辞任願を提出。執行部の刷新に関しては「人事をこうしろ、ああしろと言うつもりはな ...
読売新聞二階伸康氏と公認争い、望月良男氏の除名決定…自民党和歌山県連が参院選和歌山選挙区巡り
読売新聞 7月31日 19:14
自民党和歌山県連は31日、党紀委員会を開き、参院選和歌山選挙区(改選定数1)に無所属で立候補し、初当選した前有田市長の望月良男氏の除名を決めた。 望月良男氏(2016年3月) 望月氏は同選挙区で、二階俊博・元自民党幹事長の三男、伸康氏との公認争いに敗れたが、離党届を提出して出馬し、勝利した。県連は離党届を受理せず、党紀委員会で処分を検討するとしていた。 関連記事 激戦和歌山、比例で自民党に投票した ...
産経新聞中国が米エヌビディアに説明要求 AI半導体に「位置情報追跡など安全保障上のリスク」
産経新聞 7月31日 19:12
米半導体大手エヌビディアのロゴ(共同)中国の国家インターネット情報弁公室は31日、米エヌビディアの人工知能(AI)半導体「H20」に安全保障上の懸念があるとして、同社の責任者に対して説明や資料提出を求めたと発表した。 同弁公室は、H20に位置情報を追跡したり、遠隔操作により停止したりする機能が搭載されている可能性を指摘した。データセキュリティー上の観点から説明を求めたという。 H20はエヌビディア ...
産経新聞衆参少数与党で迎える初の国会 8月1日召集、日米関税など議論 内閣不信任案提出も焦点
産経新聞 7月31日 19:10
参院本会議場(春名中撮影)参院選を受けた臨時国会が8月1日、召集される。参院の正副議長や委員会の委員長などを選出するほか、日米関税交渉の合意に関する石破茂首相出席の予算委員会集中審議も予定されている。会期は5日までの5日間。自民党政権が衆参ともに少数与党で迎える国会は結党以来初めてで、野党は攻勢をかける。 首相出席の予算委は衆院で4日、参院で5日に開かれる。林芳正官房長官は31日の記者会見で「日米 ...
FNN : フジテレビ会見で"辞意撤回"か どうなる?学歴詐称の田久保市長 続投宣言の見方強まる 新たな刑事告発も
FNN : フジテレビ 7月31日 19:09
学歴詐称問題に揺れる静岡県伊東市の田久保眞紀 市長は7月31日夜に会見を開き、自身の進退について明らかにする方針です。ただ、関係者の間では辞意を撤回し続投を表明するとの見方が強まっています。 村田彬 記者: カバンを手にした男性が伊東警察署に入っていきます 午後1時半前、伊東警察署を訪れた千葉在住の公務員の男性。 目的は伊東市の広報誌に大学卒業と記載しながら実際は除籍だったことが明らかになっている ...
時事通信パレスチナ・識者談話
時事通信 7月31日 19:05
錦田愛子・慶応大教授(本人提供) ◇日本、米国抜きでの承認は困難か カナダもパレスチナ国家承認へ G7で3カ国目 錦田愛子・慶応大教授(中東政治)の話 フランス、英国、カナダが相次いでパレスチナの国家承認の方針を示したのは、餓死者が続出するなど自治区ガザの人道状況が看過できないレベルまで悪化したことが背景にある。十分な支援物資を入れるためには、一刻も早く停戦を実現させなければいけない。国家承認とい ...
47NEWS : 共同通信鳥取知事、国政混乱解消を訴える 自民の「内部抗争」疑問視
47NEWS : 共同通信 7月31日 19:01
鳥取県の平井伸治知事は31日の記者会見で、与党が衆参両院とも少数に転落した参院選を踏まえ、国政の混乱を早急に解消するよう訴えた。石破茂首相の責任論を巡って混乱する自民党について「内部抗争だけがクローズアップされるのは、課題山積の中でやるべきことなのか」と疑問視。野党にも連立参加を含む「真摯な議論」を求めた。 首相の進退に関しては「口から語られるまでは地元として応援するのが筋道だ」と表明。事態打開に ...
デイリースポーツ鳥取知事、国政混乱解消を訴える
デイリースポーツ 7月31日 18:54
鳥取県の平井伸治知事は31日の記者会見で、与党が衆参両院とも少数に転落した参院選を踏まえ、国政の混乱を早急に解消するよう訴えた。石破茂首相の責任論を巡って混乱する自民党について「内部抗争だけがクローズアップされるのは、課題山積の中でやるべきことなのか」と疑問視。野党にも連立参加を含む「真摯な議論」を求めた。 首相の進退に関しては「口から語られるまでは地元として応援するのが筋道だ」と表明。事態打開に ...
産経新聞参院選中盤「外国人政策」の投稿急増 note分析、トップの「物価・生活支援」に次ぐ
産経新聞 7月31日 18:52
国内最大級の投稿サイト「note(ノート)」の運営会社は31日までに、参院選に関する6〜7月の投稿文の詳しい分析結果を明らかにした。政策別の集計では、「外国人政策」に触れた記事が選挙戦中盤の7月中旬から急増し、累計で915件となった。トップの「物価・生活支援」の1932件に次いで2番目に多かった。 6月10日から7月20日までの6407件の記事を、生成人工知能(AI)を使って調べた。一つの記事で複 ...
Abema TIMES立憲・野田代表「惰性に流れ過ぎていた」参院選総括として厳しく受け止める
Abema TIMES 7月31日 18:47
【映像】野田代表が語る"惰性"への反省 この記事の写真をみる(2枚) 立憲民主党の野田代表は、参議院選挙の総括として全国の選挙責任者から意見を聴取し、「結果を厳しく受け止めなければいけない」と振り返りました。 【映像】野田代表が語る"惰性"への反省 「これまで自民党に対する批判が高まっている時に野党第一党が一番無党派を、最後は消極的な支持も含めて多く頂くという構図があったと思いますが、その惰性に流 ...
テレビ朝日立憲・野田代表 参院選「惰性に流れすぎていた」 全国の選挙責任者から意見聴取
テレビ朝日 7月31日 18:46
立憲民主党の野田代表は、参議院選挙の総括として全国の選挙責任者から意見を聴取し、「結果を厳しく受け止めなければいけない」と振り返りました。 立憲民主党 野田佳彦代表 「これまで自民党に対する批判が高まっている時に、野党第1党が一番無党派を最後は消極的な支持も含めて多くいただくという構図があったと思いますが、その惰性に流れすぎていたのではないかなと思います」 参院選では与党が過半数割れとなったものの ...
産経新聞8日に両院議員総会も「倒閣勢力」の反発必至 自民の参院選総括委が初会合、8月に報告書
産経新聞 7月31日 18:42
自民党本部で開かれた参院選総括委員会の初会合=31日午前、東京・永田町自民党は31日、参院選大敗の要因を検証する総括委員会の初会合を党本部で開き、8月中をめどに報告書を取りまとめる方針を確認した。会合では、正式な議決機関である両院議員総会を8月8日に開催することも報告された。石破茂首相(党総裁)は総会で続投への理解を改めて求めたい考えだが、「倒閣勢力」からの反発は必至だ。 総括委の会合で、委員長を ...
産経新聞「北方領土問題に関心を持って」北海道・根室の高校生が東京の中学生に講座
産経新聞 7月31日 18:39
中学生が参加した北方領土に関する出前講座=北海道根室市の道立北方四島交流センター(弓場珠希撮影)ロシアが不法占拠する北方領土について学ぼうと、「北方領土の返還を求める都民会議」の主催する視察事業に参加した中学生18人が31日、北海道根室市を訪れ、地元の高校生から出前講座を受けた。 講座では北海道根室高校の北方領土根室研究会に所属する類瀬智人さん(17)と鈴木拓磨さん(17)が、クイズを交えながら、 ...
時事通信参院選「代表らに責任」 総合選対本部長代行を辞任―立民・小沢氏
時事通信 7月31日 18:38
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は31日、国会内で記者会見し、参院選での同党の伸び悩みに関し「代表はじめ執行部は大いなる責任がある」と述べた。「人事をこうしろ、ああしろと言うつもりはない」とも語った。小沢氏は会見に先立ち、野田佳彦代表と会談し、総合選挙対策本部長代行の辞任願を提出した。 小沢氏、公然と「泉降ろし」 存在誇示、陰る影響力―立民代表選 #小沢一郎 #参議院選挙2025 #野田佳彦 政治 選 ...
朝日新聞防衛省と日鉄が土地売買に向け基本合意 日鉄呉跡地の防衛拠点計画
朝日新聞 7月31日 18:35
2023年9月末に全面閉鎖された「日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区」=2024年7月26日、広島県呉市、朝日新聞社ヘリから、上田潤撮影 [PR] 防衛省は7月31日、広島県呉市の日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区(日鉄呉)跡地に「多機能な複合防衛拠点」を整備する計画で、土地の売買契約締結に向けた基本的事項について、日鉄と合意したと発表した。2026年度予算の概算要求に取得費を計上する方針という。 日鉄呉は23年 ...
産経新聞「保守もリベラルも互いを尊重し、補い合おう」参院選41カ所取材、心に残った3つの言葉
産経新聞 7月31日 18:34
(左から)チームみらいの峰島侑也氏、無所属の山尾志桜里氏、経済評論家の三橋貴明氏(奥原慎平撮影)20日投開票の参院選の期間中、東京都内を中心に約41カ所の選挙会場を取材した。心に残った場面を3カ所紹介したい。 「分断あおらず、誰もおとしめない政治家こそ国政へ」35歳の訴え「何か今、日本で起きている課題について犯人探しする雰囲気を感じている。でも、それでは日本は良くならない。分断をあおって社会を作っ ...
テレビ朝日関税めぐり自動車メーカートップらと会合「世界に先駆けて引き下げ合意実現」石破総理
テレビ朝日 7月31日 18:30
石破総理大臣は自動車メーカーのトップを集めた会合を開き、日米協議で自動車関税を15%に引き下げることで合意したことを説明し、協力への感謝を述べました。 石破総理大臣 「これは世界に先駆けて、数量制限のない自動車・自動車部品関税の引き下げを実現することができたものであり、皆様方の多大なご協力に感謝申し上げます」 31日午後、都内で開かれた意見交換会にはトヨタ自動車の佐藤社長や日産自動車のエスピノーサ ...
産経新聞立民、SNS強化の指摘相次ぐ 参院選受け全国会議、野田代表「無党派への伝え方改善」
産経新聞 7月31日 18:27
立憲民主党は31日、参院選の総括に向け、地方組織からヒアリングする全国幹事長・選対責任者会議をオンライン形式で開いた。立民は政権交代を見据えて改選22議席からの上積みを目指したが、結果は横ばい。地方幹部からは、無党派層対策として交流サイト(SNS)の活用強化を求める声が相次いだ。参院選で躍進した国民民主、参政両党はSNSの活用が奏功したとされる。 野田佳彦代表は会合冒頭で「(結果を)厳しく受け止め ...
産経新聞来年の「昭和100年」ロゴデザイン決定 ネット投票で最多票、政府が関連施策で活用
産経新聞 7月31日 18:21
「昭和100年」の関連施策で活用されるロゴデザイン政府は31日、昭和改元100年(2026年)の関連施策で国や地方自治体が活用するロゴデザインを決めたと発表した。「本をめくる動作や扉のイメージで表現」(内閣官房)した四角の枠内に、横書き2段で「昭和100年 1926―2026」の文字を配置した。5〜6月にインターネット投票を実施し、候補6案のうち最も多い票を得た。
NHK渇水や暑さで農作物の生育に影響懸念 農水省が対策本部の会合
NHK 7月31日 18:21
雨が少ないことによる渇水や暑さでイネの生育などへの影響が懸念されているとして、農林水産省は31日、対策本部の会合を開き、小泉農林水産大臣は農業現場に節水を働きかけることなどを指示しました。 一部の地域では雨が少ないことによる渇水や暑さのため、イネをはじめとした農作物の生育への影響が懸念されていることから、農林水産省は対策本部を設置し、31日、初めての会合を開きました。 この中で小泉大臣は、農業現場 ...
47NEWS : 共同通信「昭和100年」ロゴ決定 政府、関連施策で活用
47NEWS : 共同通信 7月31日 18:19
政府は31日、昭和改元100年(2026年)の関連施策で国や地方自治体が活用するロゴデザインを決めたと発表した。「本をめくる動作や扉のイメージで表現」(内閣官房)した四角の枠内に、横書き2段で「昭和100年 1926―2026」の文字を配置した。5〜6月にインターネット投票を実施し、候補6案のうち最も多い票を得た。 内閣官房
朝日新聞自民和歌山県連、初当選の望月氏を除名処分 二階氏との公認争い余波
朝日新聞 7月31日 18:18
望月良男氏 [PR] 自民党和歌山県連は7月31日、望月良男・参院議員(53)を除名処分にしたと発表した。望月氏は党の公認争いで敗れた後、今夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に無所属で立候補し、初当選した。 県連は7月21日、望月氏が誓約書に反し立候補したうえ、公認候補の必勝に尽力しなかったとして、党紀委員会で審査することを決定していた。31日に党紀委員会を開き、8段階ある処分のうちで最も重い除名 ...
朝日新聞自民の両院議員総会、8月8日開催へ 参院選結果責任の議題は変更に
朝日新聞 7月31日 18:18
自民党の参院選総括委員会が開かれる会議室に向かう、委員長の森山裕幹事長(中央)=2025年7月31日午前9時28分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党は31日、参院選の大敗をめぐり石破茂首相(党総裁)の退陣を求める党内意見が強まったことを受けて開く両院議員総会の日程を、8月8日に決めた。複数の党幹部が明かした。首相は総会で、引き続き続投への理解を求めるとみられる。 首相の責任を追及 ...