検索結果(20 | カテゴリ : 社会)

4,644件中26ページ目の検索結果(0.580秒) 2025-04-27から2025-05-11の記事を検索
FNN : フジテレビ「まずちゃんと確認しましょう」ノールック車線変更で危機一髪 「非現実的な光景」高速道路“関門橋"を歩く高齢女性…突進してくる逆走車も
FNN : フジテレビ 3日 12:00
埼玉・嵐山町で20日、国道を走るバイクの横で黒い車が目視なしで車線変更を行い、急接近されたバイクはバランスを崩し、大きく傾いた。13日には福岡県の高速道路、関門橋を歩く70代女性、21日には三重・伊勢市で突進する逆走車と、各地で危険行為が目撃された。 目視確認せず危険な車線変更 20日午前9時過ぎ、埼玉・嵐山町でまさかの瞬間をカメラが捉えた。 (FNN投稿サイト「ビデオPost」) この記事の画像 ...
毎日新聞次なる平等実現は「同性婚」か 米国では「反DEI」の現象も
毎日新聞 3日 12:00
... 判断が支持されれば国は民法改正などの対応を迫られる。 積極的差別是正は逆に違憲と米最高裁 世界に目を向けると、平等を求める動きへの「揺り戻し」現象が起きている。 米連邦最高裁=2024年2月14日、秋山信一撮影 米連邦最高裁は2023年6月、大学の入学選考で黒人や中南米系を優遇する積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)を法の下の平等を規定した憲法修正14条に違反すると判断した。 米国に ...
FNN : フジテレビ伊勢湾岸道下りで22kmの渋滞も…GWの“後半4連休"がスタート 帰省や旅行の混雑はピーク迎える
FNN : フジテレビ 3日 11:58
... 前はほぼ満席で、午後は空席があるということです。 一方、高速道路は午前11時半現在、伊勢湾岸道下り・弥富木曽岬IC付近を先頭に22キロ、中央道上り・恵那IC付近を先頭に21キロ、新東名上り・岡崎東ICを先頭に20キロなど、各地で渋滞が発生しています。 渋滞は3日午後2時から3時ごろにかけて続くとみられます。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ大阪・小学生7人重軽傷 被害にあった児童「学校行くのが怖く、しばらく休む」
日本テレビ 3日 11:57
... いることがわかりました。その上で親族は「犯人は許せない」と怒りを口にしました。 また、捜査関係者によりますと、矢沢容疑者は事件の2日前にJR新大阪駅前でレンタカーを借り、事件当日の朝に返す予定でしたが、返却はされず、店からの連絡も取れなくなっていたことがわかりました。 警察は、矢沢容疑者の事件前の足取りや、大阪の児童を狙ったいきさつを詳しく調べています。 最終更新日:2025年5月3日 11:57
FNN : フジテレビ4連休初日 140人以上宿泊のホテルで火災 全員避難して無事も…消防隊員が活動中にケガ
FNN : フジテレビ 3日 11:50
4連休を迎える中、3日朝4時20分頃140人以上が宿泊していた熱海市昭和町のホテルで火事がありました。 消防と警察によりますと火は南館の宴会場がある1階部分から出ていて宿泊客あわせて141人は全員避難して無事でしたが、消防隊員が建物に入ろうとして川に転落しケガをしました。 骨盤骨折とみられますが、命に別条はないということです。 ホテル従業員「お泊りになったお客様はとりあえずうちの系列の大野屋さんと ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】『畑にクマ相次ぐ』農作業中に約1メートルのクマ&キャンプ場に向かう車から約50メートルの距離に約1.2メートルのクマ目撃_警察が注意呼びかける〈北海道八雲町とせたな町〉
FNN : フジテレビ 3日 11:50
北海道南部の檜山地区で5月2日、畑にいるクマが相次いで目撃されました。 5月2日午後0時20分ごろ、八雲町旭丘付近の畑で、農作業をしていた男性がクマ1頭を目撃しました。 町などによりますとクマの体長は約1メートルで、山へ走り去りました。 さらに2日午後1時10分ごろ、せたな町北檜山区徳島付近の道路で、キャンプ場に向かっていた車の同乗者が前方右側の畑にいるクマ1頭を目撃しました。 クマの体長は約1. ...
読売新聞阪神大震災の地滑りで34人犠牲忘れない、斜面をピンクに…有志が植えたタイムが初めて開花
読売新聞 3日 11:46
... 地すべり資料館」に隣接した幅約100メートルの二つの斜面に、薄ピンクに咲き誇っている。 この斜面には、地元住民らで作る「ゆりの会」が、同町と、対岸の仁川町で地滑りの犠牲になった計34人を追悼しようと、2004年にシバザクラを植えて育ててきた。近年は株が弱り花がきれいに咲かなくなったことから、昨年2月、タイム・ロンギカウリスに植え替えた。会のメンバーらが週2回、雑草を取るなどの手入れを続けている。 ...
FNN : フジテレビ八ヶ岳連峰で遭難 東京都渋谷区の41歳女性が積雪を踏み抜き負傷 足の肉離れで軽傷の模様
FNN : フジテレビ 3日 11:44
八ヶ岳連峰峰縞枯山付近(標高約2200メートル)で5月2日午後、東京都渋谷区の会社員の女性(41)が登山中に積雪を踏み抜き、けがをしました。 警察によりますと、女性は2日午後、2人パーティーで八ヶ岳ロープウェイから入山し、縞枯山を登山中に積雪を積雪を踏み抜き、けがをしました。 同行者から2日午後1時過ぎ、救助要請があり消防と警察が出動し、女性を救助し、茅野市内の病院に搬送しました。 女性は左足筋肉 ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】窓の外を見ると約100メートル先の山にクマ目撃“体長1メートルほど"_別の山へ走り去るも200〜300メートルの場所には『小学校』警察が注意呼びかけ〈北海道江差町〉
FNN : フジテレビ 3日 11:40
... ろ、自宅の窓から外を見ていた70代の男性が、約100メートル先の山の上の方にいるクマを目撃しました。 クマは体長約1メートルで、その後別の山の方に走り去っていきました。 これまでに人への被害や新たな目撃情報はありません。 現場から約200?300メートル離れたところには小学校があり、警察が注意を呼び掛けています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
サンケイスポーツCIA、人員大規模削減か 米紙報道、数年で1200人目標
サンケイスポーツ 3日 11:34
米紙ワシントン・ポストは2日、トランプ政権が中央情報局(CIA)の大規模な人員削減を計画していると報じた。CIAの職員数は公表されていないが、推定約2万2000人とされ、このうち約1200人を数年かけて削減する目標だとした。 CIAは2月、全ての職員に早期退職を勧奨する通知を出していた。国家安全保障局(NSA)など別の政府機関も数千人を削減する方針だという。 ワシントン・ポストは、離職した職員が敵 ...
読売新聞屋根より低いこいのぼり「子どもたちが一緒に泳ぐ写真を」…福島・大玉村
読売新聞 3日 11:33
... 福島県大玉村の「あだたらの里直売所」の広場では、約70匹のこいのぼりが風に吹かれて地面すれすれを泳いでいる。 広場一面で泳ぐこいのぼり(4月30日、大玉村で) 子どもたちに間近で楽しんでもらいたいと、2016年から、寄付で集まったこいのぼりを約1・5メートルの高さに飾っている。今年は3月中旬から広場一面に設置しており、子ども連れの買い物客を楽しませている。 同直売所の矢吹吉信店長(51)は「子ども ...
テレビ朝日誹謗中傷と開示請求 弁護士「相手をいらつかせた方が勝ちのゲーム」言い争い・トラブル避ける賢い対処法とは
テレビ朝日 3日 11:32
... などの請求を行うために、SNS事業者やプロバイダーに発信者の氏名・住所などの情報を開示してもらう手続きのこと。2022年に法改正され、被害者が申し立てをしてから裁判所がプロバイダーに開示命令までのステップが簡略化された。これを受けて2021年は894件だったものが2023年には3959件、2024年(1〜9月のみ)には4510件まで増えている。深澤氏によれば1件あたり60〜70万円かかり、時間も要 ...
Abema TIMES誹謗中傷と開示請求 弁護士「相手をいらつかせた方が勝ちのゲーム」言い争い・トラブル避ける賢い対処法とは
Abema TIMES 3日 11:30
... 人を問わずネット上での誹謗中傷が続いている。匿名のSNSでは心ない言葉が浴びせられたり根拠のないことをさも事実のように広められたり。これに対して被害を受けた人が「開示請求」を求めるケースも増えている。2022年に法改正が行われ、手続きが簡略化したことで件数も急増。ただし開示請求には金や時間がかかり、また開示されたとしてもその後も裁判が続いたり、誹謗中傷していた相手が身近な人だったなど、必ずしも望む ...
デイリースポーツ熱海の旅館で火災、140人避難
デイリースポーツ 3日 11:24
3日午前4時20分ごろ、静岡県熱海市昭和町の熱海金城館で「地下1階から出火、煙がすごい」と従業員から119番があった。熱海署によると、午前7時45分ごろ鎮火した。宿泊客約140人は避難し無事だった。活動中の消防隊員1人がけがを負ったが命に別条はない。 消防によると、けがをした消防隊員は消火活動中、高さ3メートルの石垣から落下し骨折の疑いがあり、搬送された。県警や消防が出火原因を調べる。
47NEWS : 共同通信熱海の旅館で火災、140人避難 消防隊員が負傷
47NEWS : 共同通信 3日 11:23
3日午前4時20分ごろ、静岡県熱海市昭和町の熱海金城館で「地下1階から出火、煙がすごい」と従業員から119番があった。熱海署によると、午前7時45分ごろ鎮火した。宿泊客約140人は避難し無事だった。活動中の消防隊員1人がけがを負ったが命に別条はない。 消防によると、けがをした消防隊員は消火活動中、高さ3メートルの石垣から落下し骨折の疑いがあり、搬送された。県警や消防が出火原因を調べる。
日本テレビ【関東の天気】スッキリ晴れて行楽日和に 熱中症に注意
日本テレビ 3日 11:20
... です。各地とも晴れるでしょう。夜は雲が増えますが、天気の崩れはなさそうです。予想最高気温は、2日より大幅に高く、25度前後の見込みです。水分をこまめにとるなど、熱中症には注意してください。 【週間予報】 週間予報です。4日も晴れますが、にわか雨や雷雨の所があるでしょう。そのあと5日は晴れて行楽日和になりそうです。連休最終日の6日は、広く雨が降るでしょう。 最終更新日:2025年5月3日 11:20
FNN : フジテレビ指導中に当時小学1年生の女の子の頭を木刀でたたきケガさせたか…傷害容疑で剣道教室元指導員の男(53)書類送検「間違った指導だった」 東京・足立区
FNN : フジテレビ 3日 11:10
都内で開かれた剣道教室で、小学1年生の女の子の頭を木刀でたたき、けがをさせた疑いで元指導員の男が書類送検された。 この記事の画像(11枚) 傷害の疑いで書類送検された53歳の元指導員の男は2025年1月、東京・足立区で行われた剣道教室の指導中に、当時小学1年生だった女の子の頭を後ろから木刀でたたき、けがをさせた疑いが持たれている。 女の子は防具をつけていたが、脳しんとうと打撲と診断されたということ ...
時事通信愛子さま、初の「お言葉」 世界災害救急医学会
時事通信 3日 11:10
... 医学会」の開会式に出席された。 愛子さまは式典のあいさつで、阪神大震災や東日本大震災などを経験した日本では、災害時の医療体制に変革を加え進化させてきたとした上で、今回の会議が「これからの時代を担う若い世代に、皆さまの豊かな経験や知識を継承する機会として意義深いものとなることと思います」と述べた。愛子さまが公務で「お言葉」を述べたのは初めて。 社会 皇室 最終更新:2025年05月03日11時10分
読売新聞伊勢神宮で山口祭、式年遷宮の始まり告げる祭事…33年10月まで33の祭事
読売新聞 3日 11:08
三重県伊勢市の伊勢神宮の社殿を20年に1度、建て替えてご神体を移す「第63回式年遷宮」(2033年)の始まりを告げる「山口祭」が2日、 内宮(ないくう) と 外宮(げくう) で行われた。 山口祭で木材の伐採と搬出の安全を祈る神職ら(2日午後、三重県伊勢市の伊勢神宮外宮で)=大金史典撮影 社殿の建て替えに使う木材の伐採と搬出の安全を祈る祭りで、 久邇朝尊(くにあさたか) 大宮司を始めとする神職や宮大 ...
日刊スポーツ「赤澤大臣は#寝るの早えーし!」小泉進次郎氏、日…
日刊スポーツ 3日 11:07
小泉進次郎氏(2025年3月撮影) 米ワシントンを訪れていた自民党の小泉進次郎元環境相は3日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、訪米中に現地で意見交換した赤沢亮正・経済再生担当相について、赤沢氏の話題ワード「早え〜し」を用いながら言及した。 赤沢氏は、トランプ関税措置を受けた日本側の交渉役として先月に続き、1日(日本時間2日)にも米側と交渉に当たった。トランプ大統領本人と会談した1度目の4月1 ...
Abema TIMES富士山さえぎる樹木を勝手に伐採か ホテル経営者、コロナ助成金3800万円不正受給
Abema TIMES 3日 11:03
... 事件の関与については語ろうとしない郭容疑者。勝手に伐採したとされる2022年ごろ、もう一つ別の問題を起こしていました。新型コロナ助成金の不正受給です。 拡大する 厚生労働省がホームページで公表したのは、「名人グループ株式会社」が休業を実施したことで支払われる雇用調整助成金約3800万円を、不正受給していた事実です。2021年1月から2022年11月まで「ホテルを休業した」と虚偽の申請をしていました ...
テレビ朝日世界で高評価「日本酒」消費量がピーク時の1/4に…直撃する存続危機 経営難に新規参入の壁も ひろゆき氏が見た現実・課題・可能性
テレビ朝日 3日 11:02
... った小学校をリノベーションして、酒蔵を作った。もともと2代続く「小林酒店(小売業)」を営んでいたが、県内の酒蔵を事業承継して「小林醸造」を創業。2024年7月に、廃校をリノベし、客が自分好みの酒を作れる「オーダーメイド主体」の酒蔵を作った。 オーダーメイドは20万円からで、米の品種や精米具合、こうじの種類などを細かく指定できる。酒造りを体験しながら、自分だけの日本酒を造れるのが特徴だ。蒸した米を広 ...
Abema TIMES“奇跡の水族館"奮闘 新人デビューでハプニング 涙ぐましい努力重ねる飼育員に密着
Abema TIMES 3日 11:02
... ます。 また、SNSで使えるこのスタンプも好評です。 拡大する 飼育員歴20年 港谷英明さん(44) 「もう(閉園)にならないように。日々、私たちにできることを一個一個行っていく」 拡大する そんな“崖っぷち水族館"にこの春、希望の光が差し込みました。2人の新人が加わったのです。永田真知さん(20)と下坂美春さん(20)、ともに20歳です。 拡大する 飼育員歴5年 吉田唯斗さん 「人手不足のところ ...
毎日新聞「空飛ぶクルマ」当面中止に 万博の1週間(4月26日〜5月2日)
毎日新聞 3日 11:00
... はモーターを覆っていたカバーで、モーターの一部も破損していました。日本国際博覧会協会(万博協会)は、デモ飛行の当面の中止を決定しました。 空飛ぶクルマは、米企業の「HEXA」 原因究明へ マイボトルは20秒でキレイに 象印、ミリ単位の技術 28日、カスハラ基本方針を公表 カスタマーハラスメント(カスハラ)に該当すると判断した場合、入場を許可しない、退場させるなどの対応をとるとしています。 カスハラ ...
朝日新聞愛子さま 公務で初のおことば 都内で国際会議出席
朝日新聞 3日 11:00
第23回世界災害救急医学会でおことばを述べる愛子さま=2025年5月3日午前9時14分、東京都新宿区、上田幸一撮影 天皇、皇后両陛下の長女・愛子さまは3日、東京都内で開かれた「第23回世界災害救急医学会」の開会式に出席した。公務で初めておことばを述べ、「全ての人の尊厳が守られ、適切な医療や保健サービスを受けられる体制の構築は、非常に重要であると考えます」と語った。 この会議は日本学術会議と組織委員 ...
朝日新聞2024年の熱中症死者が過去最多 初の2千人超見込み、猛暑影響か
朝日新聞 3日 11:00
2024年の夏に、連続40日という猛暑日の全国最長記録を更新した福岡県太宰府市=24年9月 [PR] 2024年の年間の熱中症死者数が過去最多になる見通しであることがわかった。厚生労働省が公表している6〜9月の死者数(概数)で計2033人に上り、これまで最多だった10年の1731人を上回る。00年までの10年分の死者数(計1933人)とほぼ同じ水準にあたる。 そろそろ気になる熱中症、何に注意? か ...
朝日新聞「結婚したい」はわがままじゃない カップルの不安包んだ憲法13条
朝日新聞 3日 11:00
違憲の判決を受け福岡高裁前で掲げられた横断幕=2024年12月13日午前11時35分、福岡市中央区六本松4丁目、小宮路勝撮影 [PR] 昨年12月、福岡高裁の法廷。福岡市の会社員まさひろさん(37)は裁判長の声に耳を傾けていた。 同性婚を認めない民法や戸籍法の規定は憲法違反と国を訴えた訴訟の控訴審判決。抽象的な言葉を頭で解きほぐしていくなかで、すっと耳に入ってきた部分があった。 同性同士の婚姻につ ...
テレビ朝日“奇跡の水族館"奮闘 新人デビューでハプニング 涙ぐましい努力重ねる飼育員に密着
テレビ朝日 3日 11:00
... で使えるこのスタンプも好評です。 飼育員歴20年 港谷英明さん(44) 飼育員歴20年 港谷英明さん(44) 「もう(閉園)にならないように。日々、私たちにできることを一個一個行っていく」 “崖っぷち水族館"に希望の光 そんな“崖っぷち水族館"にこの春、希望の光が差し込みました。2人の新人が加わったのです。永田真知さん(20)と下坂美春さん(20)、ともに20歳です。 飼育員歴5年 吉田唯斗さん ...
朝日新聞「憲法は幸せに生きる根っこ」 ちいばあがつぶやきに込めた願い
朝日新聞 3日 11:00
「ちいばあのつぶやき」カレンダーを手にする木島知草さん。後方にあるのが昨年5月3日付の意見広告=2025年4月25日、長野県松本市、北沢祐生撮影 [PR] 世界の戦場 私は行かない! 行かせない! 3日の憲法記念日。長野県松本市で発行されている市民タイムスに見開きで掲載される意見広告は、今年で18回目になる。 一口500円。昨年は1730人の賛同署名が連なった。多くを募ったのが呼びかけ人の一人、同 ...
朝日新聞「結婚する自由」認められた背景 南野教授に聞く変化する時代の憲法
朝日新聞 3日 11:00
インタビューに応じる南野森教授=2025年4月16日午後2時28分、福岡市西区、城真弓撮影 [PR] 全国5高裁で違憲判断が出た同性婚訴訟のうち、昨年12月の福岡高裁判決では、唯一憲法13条で保障される「幸福追求権」に照らして違憲と判断した。幸福追求権とはどういうものなのか。九州大の南野森(しげる)教授(憲法学)に聞いた。 「結婚したい」はわがままじゃない カップルの不安包んだ憲法13条 ――昨年 ...
デイリー新潮神社に落書き、旅館に逆ギレ…まだ増える迷惑外国人観光客 日本を守る秘策とは
デイリー新潮 3日 11:00
... て過去最高だった2024年の同月比で13・5%も増加した。また、3月までの累計は1,053万7,300人で、昨年が855万8,483人だったから200万人近くも増えている。もちろん1,000万人を超えたのは過去最速で、年間でははじめて4,000万人を超えそうなペースである。 内訳は韓国69万1,700人、中国66万1,700人、台湾52万2,900人、アメリカ34万2,800人、香港20万8,40 ...
朝日新聞自転車で世界を旅して描く 台湾の人気画家が長野県内で初の個展
朝日新聞 3日 11:00
... 。節約のため自転車を持ち込んでキャンプ生活した。自転車は出会いが多く、様々な刺激を受けながら、画風は教科書の挿絵からカラフルなイラストへと変わっていった。20年間で回った先は50カ国を超えた。 東日本大震災の被災地を訪れたこともある。震災の翌年の2012年、初来日し、被災地をスケッチした。「再建に向けてがんばっていた」。支援の気持ちを込めて、描いた絵を泊まった宿に贈った。 個展は入場無料で、各日午 ...
テレビ朝日富士山さえぎる樹木を勝手に伐採か ホテル経営者、コロナ助成金3800万円不正受給
テレビ朝日 3日 10:58
... 。2021年1月から2022年11月まで「ホテルを休業した」と虚偽の申請をしていました。 当時、ホテルで働いていた従業員に話を聞くと…。 「雲ノ上富士ホテル」元従業員 「雲ノ上富士ホテル」元従業員 「社長から給料もいただいて、コロナ禍の中で助成金を申請してくれたりとか。感謝を持って働きなさいみたいに言われました」 「(不正受給は)知らなかったですね。普通に出社してました」 2021年当時の出勤表 ...
日本テレビ愛子さま、公務で初めて“お言葉"「世界災害救急医学会」開会式に出席
日本テレビ 3日 10:53
... 増して高まってきていると思われます。この会議はそれらの経験とこれまでに得られた知見や技術を共有する貴重な場であり、更なる国際協力を促進する機会として、また、これからの時代を担う若い世代に、皆様の豊かな経験や知識を継承する機会として意義深いものとなることと思います」 愛子さまは、こう述べ、この会議が、災害医療や救急医学などの進展に寄与するよう願われました。 最終更新日:2025年5月3日 10:53
テレビ朝日大井川鉄道誕生100年 部品自作、マニュアルは難読 奮闘に密着【グッド!いちおし】
テレビ朝日 3日 10:51
「グッド!いちおし」きょうのテーマは、「SLで昭和満喫 整備士の奮闘」です。 静岡の大井川鉄道は誕生から今年で100年です。昭和を駆け抜けたSLが令和の今でも活躍しています。その裏では整備士の日々の努力がありました! #グッド!いちおし (「グッド!モーニング」2025年5月3日放送分より)
日本テレビ八潮市陥没事故 遺体男性の死因は判明せず 身元の特定進める
日本テレビ 3日 10:50
... 下水道管の中にある運転席部分で見つかりましたが、その場で死亡が確認されました。 警察が2日午後、司法解剖を行った結果、遺体は成人男性だとわかりましたが、遺体の損傷が激しいことなどから死因は判明しなかったということです。 また、遺体には明確な外傷は認められなかったということです。 警察は引き続き男性の死因を調べるとともに、最終的な身元の特定を進めています。 最終更新日:2025年5月3日 10:50
時事通信日本66位でG7最下位 報道自由度、米57位と後退
時事通信 3日 10:49
【ニューヨーク時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(RSF)は2日、2025年版の世界の報道自由度ランキングを発表した。対象180カ国・地域のうち、日本は66位で昨年より順位を四つ上げたが、引き続き先進7カ国(G7)で最下位だった。首位はノルウェーで9年連続。 米国は昨年より順位を二つ下げて57位。G7では日本に次いで低かった。RSFは、米国では経済的苦境から地方の報道機関の廃業が相次ぎ ...
FNN : フジテレビ【続報】岡〓彩咲陽さんから“ストーカー被害"相談受け警察が元交際相手を複数回口頭注意していたと判明 ストーカー規制法に基づく書面での警告は行わず 川崎市
FNN : フジテレビ 3日 10:45
... った事件で、行方不明になる直前に、女性からストーカー被害の相談を受けた警察が、男性に複数回口頭で注意をしていたことがわかりました。 去年12月から行方不明になっている川崎市川崎区に住む岡?彩咲陽さん(20)は、行方不明になる直前、元交際相手の男性からストーカー被害を受けていたことを警察に訴えていました。 これを受け警察は男性に対し複数回、口頭でストーカー行為を止めるよう注意していましたが、ストーカ ...
日刊スポーツ泉房穂氏が突然のトラブルを報告「世の中いろいろあ…
日刊スポーツ 3日 10:43
泉房穂氏(2025年3月撮影) 今夏の参院選兵庫選挙区(改選3)に立候補を表明している元兵庫県明石市長の泉房穂氏は3日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、自身のYouTubeチャンネルが突然、消えてしまったと、トラブルを報告した。 「【『いずみチャンネル』について】昨夜、YouTubeの『いずみチャンネル』が突如いきなり消えてしまった。驚いたチャンネル登録者の方などから、私のところにも問合せがきて ...
読売新聞「じぃじ、毛出てる」の一言にショック…加齢で目立ちやすくなる鼻毛や耳毛を安全に処理し清潔感
読売新聞 3日 10:41
... に伸びた鼻毛と耳毛。2年前に仕事を辞めて以降、身だしなみに気を使う機会が減り、処理を怠っていたという。「目も悪くなり、言われるまで気付かなかった」と話す。 男性の医療脱毛などを手がける「メンズリゼ」の2023年のアンケート調査によると、60代の65%が「以前より眉・鼻・耳の毛が長く伸びるようになった」と感じているという。 メンズリゼ総院長の赤塚正洋さんは、「鼻毛や耳毛は、年齢とともに目立ちやすくな ...
デイリースポーツ神戸徳洲会、患者死亡で報告書
デイリースポーツ 3日 10:27
... 査後に死亡した80代男性について、検査は負担が大きく医師の判断が不適切だったとする報告書をホームページで公表した。一方、検査が直接の死因とは考えにくく、医療ミスには当たらないとの見解を示した。 男性は2023年9月、誤嚥性肺炎を発症し入院。同10月に呼吸状態が悪化し、気管支鏡検査を受けた後、死亡した。報告書は、本来は負担の少ないCT検査を優先して実施すべきだったが、喀血の専門医が少なく、マニュアル ...
47NEWS : 共同通信神戸徳洲会、患者死亡で報告書 検査は「不適切」
47NEWS : 共同通信 3日 10:26
... 査後に死亡した80代男性について、検査は負担が大きく医師の判断が不適切だったとする報告書をホームページで公表した。一方、検査が直接の死因とは考えにくく、医療ミスには当たらないとの見解を示した。 男性は2023年9月、誤嚥性肺炎を発症し入院。同10月に呼吸状態が悪化し、気管支鏡検査を受けた後、死亡した。報告書は、本来は負担の少ないCT検査を優先して実施すべきだったが、喀血の専門医が少なく、マニュアル ...
Abema TIMES事故重なり30km超の渋滞も…各交通機関下りで混雑ピーク 今年は関西方面などが人気
Abema TIMES 3日 10:21
... なっていますが、午後は「空席がある」ということです。 国内線の下りは、日本航空がゴールデンウィークの期間中で最も高い予約率になっていて、全日空は、3日がゴールデンウィーク後半のピークになっています。 2025年は北海道や沖縄、関西方面が人気だということです。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】車が正面衝突 現場の様子 ABEMAでみる 【映像】ガードパイプに突っ込んで大破した車 ABE ...
FNN : フジテレビ【改革】郵便局で全国初の取り組み…2つの局で平日午前中の窓口営業休止し隣接局で配達業務・午後からオープン 背景に人手不足…専門家「全国に広がる可能性」 群馬
FNN : フジテレビ 3日 10:10
... になると本来の郵便局に戻って窓口業務を行うのだ。 実際の配達業務は6月1日から…背景に配達する人手の不足 実際に配達業務に当たるのは6月1日からで、1日は研修が行われていた。 研修を受けた郵便局員: 20年前に配達の経験はあるが、まだ新しいことも覚えていかないといけない。不安なところはあるけど、一歩一歩確実に仕事をこなす。 「たくさんの観光客を縫うようにして配達するため何倍も時間が掛かる」と草津郵 ...
FNN : フジテレビ交番勤務で知り得た悪用…妻との性生活に不満を抱き性欲を満たすため自慰行為目的で女性用下着を盗む 起訴された元警察官の初公判「いずれの事実もその通り」
FNN : フジテレビ 3日 10:00
... 起訴内容を全面的に認める 住居侵入及び窃盗の罪で起訴されているのは函南町に住む静岡県警の元巡査長の男(30)で、2022年3月1日、御殿場市にある住宅の1階ベランダに侵入し、干してあった女性用下着4点を盗んだほか、別の住宅の敷地内にも侵入し女性用下着4点を盗んだ罪に問われている。 また、2024年1月には再び同じ住宅のベランダに侵入した罪でも起訴されている。 5月1日に開かれた初公判で、被告は「い ...
朝日新聞東京・七国山のふもと彩る菜の花畑 農家の願い受け継いで30年
朝日新聞 3日 10:00
見ごろを迎えている菜の花畑。子ども連れや撮影を楽しむ人でにぎわっていた=2025年4月19日午後0時11分、東京都町田市野津田町、竹中美貴撮影 [PR] 多摩丘陵の自然が広がる東京都町田市野津田町。里山としても愛されている七国山(ななくにやま)のふもとが、今年も黄色に染まった。約1万平方メートルにわたって風にそよぐ葉の花は、約30年前、地元の農家らが「農のある景色を残したい」との思いから栽培を始め ...
毎日新聞差別正当化する「暗黙の共通認識」 問い続けるべき“平等"のあり方
毎日新聞 3日 10:00
憲法の「平等」について話す斎藤純一・早稲田大教授=東京都新宿区で2025年4月11日、小林努撮影 5月3日は憲法記念日です。私たちの社会は憲法の理念に基づき「平等」でしょうか。それとも「不平等」でしょうか。 「平等ってなんだろう? あなたと考えたい身近な社会の不平等」の著書がある斎藤純一・早稲田大教授は、「根拠のない物差し」と「暗黙の共通認識」の危うさを訴えます。 ※関連記事あります ・子どもの事 ...
毎日新聞社会とともに変容してきた憲法の価値観 少数者の権利に司法が光
毎日新聞 3日 10:00
日本国憲法原本(国立公文書館所蔵)=東京都千代田区の同館で2017年4月11日、長谷川直亮撮影 写真一覧 人種、信条、性別、身分、家柄――。「法の下の平等」を定めた戦後憲法の14条は、属性の違いによる差別を禁止した。ただ、人間が生きる現実の社会には何かしらの区別は存在する。どこまでが許される区別で、どこからが許されない差別なのか。この永遠のテーマを巡り、日本社会は変容を繰り返してきた。 ※関連記事 ...
47NEWS : 共同通信在英福島県人会前会長をしのぶ会 100人が思い出浸る
47NEWS : 共同通信 3日 09:58
... の友好関係の発展に力を尽くした在英国福島県人会「ロンドンしゃくなげ会」前会長、満山喜郎さん=享年(77)=をしのぶ会が2日、ロンドンで開かれ、友人ら約100人が満山さんとの思い出に浸った。 満山さんは2011年3月11日の東日本大震災以降、風評被害を受けた福島県の食品を英国でPRした。満山さんの働きかけで震災からの復興を願ってロンドンの公園に日本庭園「福島庭園」が開園。その後に福島県本宮市の公園に ...
デイリースポーツ在英福島県人会前会長をしのぶ会
デイリースポーツ 3日 09:56
... の友好関係の発展に力を尽くした在英国福島県人会「ロンドンしゃくなげ会」前会長、満山喜郎さん=享年(77)=をしのぶ会が2日、ロンドンで開かれ、友人ら約100人が満山さんとの思い出に浸った。 満山さんは2011年3月11日の東日本大震災以降、風評被害を受けた福島県の食品を英国でPRした。満山さんの働きかけで震災からの復興を願ってロンドンの公園に日本庭園「福島庭園」が開園。その後に福島県本宮市の公園に ...
テレビ朝日関東で“警報級"激しい雨 強風で倒木も
テレビ朝日 3日 09:48
... った空気の影響で、2日の関東地方は各地で激しい雨が降りました。神奈川県小田原市では、1時間に36.5ミリと今年1番の雨量を観測しました。 東京・千代田区の上智大学・四谷キャンパスで、15メートルほどの木が強風により倒れているのが見つかりました。 千代田区にある東京都心のアメダスでは、最大瞬間風速16.4メートルを観測しています。 (「グッド!モーニング」2025年5月3日放送分より) ?テレ朝天気
朝日新聞よく来る女性だけど様子が変だな? 郵便局員は話を聞き時間を稼いだ
朝日新聞 3日 09:44
米子署の山田衛署長(左端)から感謝状を受ける米子浜橋郵便局員の井汲真也さん(中央)=2025年4月25日午後1時59分、米子署、奥平真也撮影 [PR] よく見かける高齢の女性客が郵便局を訪れた。だが、普段と少し様子が違う。聞き慣れない農協に振り込みをしたいと言う。詐欺ではないか。局員は時間を稼いで警察に連絡。女性はだまされて330万円を振り込むところだった――。 3月7日の午後1時半ごろ、鳥取県米 ...
読売新聞愛子さま「日本では災害医療体制に変革を加え、進化させてきました」…公務で初のお言葉
読売新聞 3日 09:41
... 3日、東京都新宿区で国際会議「世界災害救急医学会」の開会式に出席し、公務で初めてお言葉を述べられた。 愛子さま(昨年10月12日、佐賀市で)=長野浩一撮影 愛子さまはお言葉で、1995年の阪神大震災や2011年の東日本大震災に触れ、「大きな災害を経験してきた日本では災害医療体制に変革を加え、進化させてきました」と指摘された。 その上で、会議について「これまでに得られた知見や技術を共有する貴重な場で ...
テレビ朝日全面禁煙から一転、会場内に喫煙所 大阪・関西万博
テレビ朝日 3日 09:40
... 内は全面禁煙となっていて、喫煙所は大阪メトロ・夢洲駅に近い東ゲートの外側にのみ設置されています。 ただ、会場内で喫煙する来場者やパビリオン関係者が確認されていて、環境と景観への懸念が高まっていました。 関係者によりますと、バスターミナルなどがある西ゲート側の会場の中と外に2カ所、今月中にも喫煙所を設置することで調整が進んでいるということです。 (「グッド!モーニング」2025年5月3日放送分より)
朝日新聞児童の列と反対側に膨らんでから突っ込んだか 殺人未遂容疑で送検
朝日新聞 3日 09:39
送検される矢沢勇希容疑者=2025年5月3日午前8時30分、大阪市西成区の西成署、水野義則撮影 [PR] 大阪市西成区の小学校近くで下校中の小学生7人がひかれて重軽傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職の矢沢勇希容疑者(28)=東京都東村山市=の車が、児童らの列とは反対側に一度膨らんだ後、児童らに向かって走行していた疑いあることが、捜査関係者への取材でわかった。大阪府警が事件当時の詳しい状 ...
読売新聞西成児童7人負傷、容疑者の父「大阪は全く縁がない場所」…被害者に「申し訳なくてしょうがない」
読売新聞 3日 09:30
... 人暮らしを始めた。当初は身なりを整えていたが、徐々に髪やヒゲが伸び放題になり、部屋も散らかるようになったという。元々口数は少なく、父親が「困ったことはないか」と尋ねても「うん」と繰り返すだけだった。 2024年1月、自宅で自殺を図り、救急搬送されたという。父親が理由を聞いても「大丈夫」としか口にしなかったという。父親が最後に会ったのは、一緒に食事をした約1年前。「ちゃんと食べているか」と尋ねても、 ...
FNN : フジテレビ【元同僚がストーカー行為】女性宅に何度も押しかけ&手紙も送付…44歳団体職員の男を逮捕_『過去に2度』女性から相談“口頭注意と警告"受けるもつきまとい行為継続〈北海道札幌市〉
FNN : フジテレビ 3日 09:30
... 男は2024年8月7日から2025年4月30日ごろまでの間、同市中央区に住む40代の女性宅に何度も押しかけたり、女性の関係先に手紙を送ったりするなどストーカー行為をした疑いがもたれています。 4月30日、女性の関係者が警察署に訪れ、被害を相談。女性の関係先に送られた手紙に男の名前が書かれていたことなどから警察が捜査を進め、5月2日に男を逮捕しました。 警察によりますと、男と女性は元同僚の関係で、2 ...
日本テレビ【速報】愛子さまが公務で初めて“お言葉" 世界災害救急医学会開会式に出席 「全ての人の尊厳が守られ、適切な医療や保健サービスを受けられる体制の構築を」
日本テレビ 3日 09:19
... 議論を行うものです。 開会式には来賓として東京都の小池百合子知事や今井絵理子内閣府大臣政務官も出席しました。 宮内庁によりますと、日本赤十字社に勤める愛子さまは災害救護活動や救命救急活動に関心を持たれているということです。 愛子さまは、先月23日、お住まいの御所で災害医療センターの病院長などから災害時の救急医療の現状などについての進講を受けられていました。 最終更新日:2025年5月3日 9:32
FNN : フジテレビ愛子さまが石川・能登地方へ初めて被災地をご訪問へ 2024年9月の視察予定は豪雨被害受け取り止めに
FNN : フジテレビ 3日 09:10
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、2024年に地震と豪雨で被災した石川県の能登地方を、5月中旬に訪問される方向で調整が進められていることが分かった。 この記事の画像(32枚) 愛子さまは2024年9月、石川県からの願い出を受け、2024年1月の地震で被災した志賀町や七尾市を訪れ、ボランティア受け入れの現場などを2日間の日程で視察する予定でしたが、直前の豪雨被害を受け、現地の救助活動などを考慮して取 ...
FNN : フジテレビ「お金はどこにある」高齢女性宅に押し入り馬乗りに…現金奪おうとした疑いでウズベキスタン国籍の男(28)逮捕 スマホに日本語で犯行指示も 東京・新宿
FNN : フジテレビ 3日 09:00
... スマホには日本語の犯行指示が残っており、警視庁は指示役が関わる強盗致傷事件として捜査を進めている。 高齢女性を狙った強盗致傷事件 東京・新宿区の多くの人で賑わう新大久保の繁華街からほど近い住宅街で3月20日、カメラが捉えたのは、大勢の警察官が集まり、騒然とする現場だ。ここで高齢女性を狙ったとみられる強盗致傷事件が発生していた。 ウズベキスタン国籍のアジモフ・サルコルベック容疑者(28) この記事の ...
朝日新聞18世紀に名匠が手がけたピアノ複製 国立音大「今との違い感じて」
朝日新聞 3日 08:51
複製されたフォルテピアノ=2025年4月23日午前10時32分、東京都立川市、石原剛文撮影 [PR] 国立音楽大学(東京都立川市)が、19世紀末までつくられていた小型の「フォルテピアノ」を複製した。学生の授業のために、来年の創立100周年記念事業として作った。コンサートなどで市民にも公開する予定だ。 複製されたのはウィーンで活躍した鍵盤楽器製作の名匠、アントン・ワルターが1795年ごろに手がけたピ ...
毎日新聞山口・萩の世界遺産 明治の産業革命たどる旅 藩校跡で増す臨場感
毎日新聞 3日 08:15
... ・明倫学舎の本館前で観光客を迎え入れる観光ガイドの横山都夫さん=山口県萩市で2025年4月23日、脇山隆俊撮影 山口県北部の萩市は、幕末に吉田松陰ら多くの志士を輩出し「明治維新胎動の地」と呼ばれる。市内の金属溶解炉「萩反射炉」や伝統的な建物が残る「萩城下町」など五つの場所は世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産。今年は2015年7月の登録から10年の節目にあたり、市は観光客の誘致に取り組んで ...
TBSテレビ川崎の住宅から見つかった遺体に燃やされた痕 遺体は若い女性か 死後1か月 行方不明の20歳女性との関連捜査
TBSテレビ 3日 08:09
川崎市の住宅から遺体が見つかり、警察が行方不明の女性との関連を調べている事件で、遺体に燃やされた痕があったことが捜査関係者への取材でわかりました。 この事件は去年12月、川崎市の岡崎彩咲陽さん(20)が行方不明となり、警察が岡崎さんの元交際相手の自宅を捜索したところ、身元不明の遺体が見つかったものです。 警察は司法解剖の結果、遺体は若い女性とみられ、死後1か月は経過しているとみられると明らかにしま ...
デイリー新潮「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで……」 和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る“一斉帰国"の深層
デイリー新潮 3日 08:03
... 。その後、さらに2頭が贈呈され、子どもも3頭誕生。次いで2頭が来日した。その後、2011年に「リーリー(力力)」と「シンシン(真真)」が来日。これ以降は「貸与」の契約となる。貸与料に当たる中国サイドへ支払う保護資金は、2頭で年間95万米ドル。今の為替相場では1億3700万円ほどである。この2頭は10年貸与の契約で来日、2021年には契約が5年間延長された。2頭は高齢のため、昨年中国に帰国したが、そ ...
日本テレビこどもの日特集 児童精神科医・山口有紗さん(後編) だれもがこどもたちの“安全基地"になれる こども時代の逆境体験を防ぎ、ケアするために
日本テレビ 3日 08:01
... いることは本当に意味があるのかなと無力感を持つこともあるし、他の職員さんたちの葛藤や無力感に触れることもあります。いますぐできることはきちんと行った上で、それでもいますぐ変わらなかったとしても、学びながら大切なことを真摯に続けていけば、実はその関係性が20年後、30年後にその子たちにじわーっと効いてくることもあるのかも、と信じています。 次ページ■こどもには「安全感」と「見通し」が大事 123次へ
読売新聞風車事故、15年前にも羽根落下し交換…専門家「落雷や強風でもろくなっていた可能性」
読売新聞 3日 08:01
... たという。 秋田地方気象台によると、秋田市の2日午前10時時点の最大瞬間風速は20・3メートル。気象庁の目安では「やや強い風」から「強い風」に分類され、「風に向かって歩きにくい」とされる強風だが、風力発電機の構造に詳しい九州大の内田孝紀教授(風工学)は「風力発電機は風速10〜20メートルで最大出力に達するのが一般的で、風速20メートル程度で羽根が折れることは考えにくい」と指摘する。近年は、国の設置 ...
日本テレビこどもの日特集 児童精神科医・山口有紗さん(前編) うつや高校中退を経験、死にたかったわたしにタンポポを渡して「また春が来たよ」と声をかけてくれた人のように
日本テレビ 3日 08:00
... 児童相談所や医療機関などで虐待などの逆境的な体験をしたこどもや、死にたい気持ちを持つこどもたちにかかわってきました。自身が若いころ、うつや摂食障害、引きこもりを経験し、夜の世界で働いたことも。半年前(2024年11月)に著書「子どものウェルビーイングとひびきあう」を出版した山口医師に、大人はこどもとどう接するのがいいのか、聞きました。 ――こどものウェルビーイングとはどういうことなのでしょうか。 ...
日刊スポーツ因幡うどん、原宿出店 もちふわ麺&優しいつゆ 福…
日刊スポーツ 3日 07:53
... しいだしスープを味わってみた。【中山知子】 ★クチコミで話題に 2024年4月に、原宿・神宮前交差点の一角にオープンした新しい商業施設「ハラカド」。国内外の買い物客でにぎわう建物の5階に、現在店舗を展開している福岡県以外では初めての出店となる「因幡うどん」関東1号店が先月21日に、オープンした。さまざまな飲食店が集まるエリアの一角で、20席の専用席がある。オープン後にのぞいてみると、席がほぼ埋まる ...
時事通信カード不正利用容疑で男2人再逮捕 酔客狙いの窃盗グループメンバーか―警視庁
時事通信 3日 07:26
... として、警視庁万世橋署が電子計算機使用詐欺容疑で、20代の男2人を再逮捕したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、2人は酔客を狙った窃盗グループのメンバーで、同庁はすりやカード不正利用など数件に関与したとみて実態解明を急ぐ。 再逮捕されたのは、いずれも職業不詳で、千葉県市川市曽谷の植木裕大(25)、同県柏市藤心の佐藤優輝(20)両容疑者。 再逮捕容疑は3月2日夜、不正入手 ...
時事通信学習端末、広まる再利用 更新期、自治体窓口や公民館に
時事通信 3日 07:24
... について、卒業を機にそのまま譲渡するケースが見られるなど、取り組みが広まっている。 国は、教育のデジタル化を目指す「GIGAスクール構想」に基づき、小中学生に学習用端末を1人1台配備することを計画。2020年度末までに、多くの自治体で端末の調達が進んだ。バッテリーの耐用年数は4〜5年程度で、今年度から、更新する自治体が相次ぐ見通しだ。 民間調査会社MM総研によると、25年度に474万台、26年度に ...
デイリースポーツ日本参加の月基地廃止提案
デイリースポーツ 3日 07:23
【ワシントン共同】トランプ米大統領は2日、日本が参加する国際月探査「アルテミス計画」で中継基地になる「ゲートウエー」の廃止を提案した。航空宇宙局(NASA)の2026会計年度の予算要求を大幅に削減。代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。 アルテミス計画は、半世紀前に宇宙飛行士が月面着陸を果たしたアポロ計画に続く月探査計画で、米国が主導している。ゲートウエーから物資を月面に運んで滞在拠点を設け、 ...
時事通信飢えや病、地獄の敗走路 インパール、補給なき作戦―105歳元兵士「戦争絶対だめ」・戦後80年
時事通信 3日 07:21
... 英領インド北東部のインパール攻略を狙う作戦には第31師団歩兵第58連隊の伍長として参加し、後に曹長一等となった。 44年3月、北の要衝コヒマを目指してビルマ(現ミャンマー)のチンドウィン川を渡った。幅200メートルほどの渦巻く河川。川の先にある山岳地帯を越えるため、生きた牛やヤギが食料として配給されたが、小さい船の上で暴れたため手放した。 コヒマ攻略を目指す中、戦闘で左膝に砲弾の破片が突き刺さった ...
読売新聞神戸の病院、がんの治療が遅れて患者2人死亡…耳鼻咽喉科と循環器内科で
読売新聞 3日 07:09
... と発表した。同病院は適切に治療すれば完治や延命の可能性があったとみており、中村一郎院長は「患者が亡くなるという重大な結果を招いた。深くおわび申し上げる」と謝罪した。 神戸市 発表では耳鼻咽喉科の医師は2021年2月、60歳代男性患者の甲状腺腫瘍の検査でがん細胞の有無がわからなかったのに再検査を実施しなかった。患者は3年後の24年9月に末期の甲状腺乳頭がんと診断され、翌月死亡した。21年に手術すれば ...
産経新聞川崎の女性不明、元交際相手を複数回聴取 昨年末以降に神奈川県警 発見遺体との関連捜査
産経新聞 3日 07:04
... 彩咲陽さん(20)が行方不明になった昨年12月以降、神奈川県警が元交際相手の男性を複数回にわたり、任意聴取していたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。その後、男性の所在が分からなくなり、県警が行方を追っている。 岡崎さんの家族によると、岡崎さんと男性は昨年春ごろから交際を始め、別れた後に復縁することを繰り返し、勤務先や自宅付近などで付きまとい行為を受けていた。祖母宅にいた昨年12月20日ごろ ...
ポストセブン《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
ポストセブン 3日 07:00
... の意見書を提出した〉という書き込みもあった」(筑波大学関係者) 大学に確認すると、「詳細はお答えできませんが、(セキュリティの)向上のため必要な施策は講じています」とのこと。宮内庁担当記者が語る。 「2019年4月、悠仁さまが内部進学したお茶の水女子大学付属中学校に不審者が侵入し、悠仁さまの机の上に果物ナイフを置いて立ち去った。万が一、悠仁さまと犯人が鉢合わせしていたらと秋篠宮夫妻の不安は募った。 ...
朝日新聞万博の会場警察隊は歩き続ける 1日密着取材、歩数計の距離24キロ
朝日新聞 3日 07:00
... 課のほか、事件捜査をする「生活安全刑事課」や交通事故を扱う「交通課」などがある。 4月13日の開幕から5月1日朝までに地域警戒課が扱ったのは約120件。負傷者や迷子の対応、パビリオンの展示品の蜂蜜が盗まれた事件などでも現場に急行した。 大阪・関西万博の会場=2025年5月1日午後1時45分、大阪市此花区、朝日放送テレビヘリから、内海日和撮影東京ドーム33個分、大人も迷子に 2人は巡回中、視線を上下 ...
朝日新聞20年に1度の秘儀、一部公開 闇夜の伊勢神宮で伐採作業の安全祈る
朝日新聞 3日 07:00
... 清める神職ら=2025年5月2日午後7時54分、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮、溝脇正撮影 [PR] 20年に1度、社殿を造り替える式年遷宮に向け、伊勢神宮(三重県伊勢市)で2日夜、社殿の用材を切り出す作業の安全を祈る「木本祭(このもとさい)」が古式に従い、厳かに営まれた。 式年遷宮は1300年余り続く儀式で、今回で第63回となる。「神様のお引っ越し」とも言われ、ご神体を新たな社殿に移す、2033年1 ...
朝日新聞ヒレに負けぬ「フカ価値」を 宮城・気仙沼にサメ原料ペットフード店
朝日新聞 3日 07:00
ヨシキリザメを使ったペットフードが置かれた商品棚=2025年4月24日、宮城県気仙沼市南町海岸 [PR] サメ身ペースト、サメ皮ジャーキーにサメ軟骨ジャーキー……。そんなサメを原料にした犬猫用のペットフードを扱うショップが、サメの水揚げ日本一を誇る宮城県気仙沼市で開店した。ペット同伴で試食も可能だ。 4月24日、市内の水産品販売会社「さんりくみらい」がオープンさせた「ミライショップ」。商品棚には牛 ...
毎日新聞謎のメッセージ「尋ねて」の真意 空っぽだったパレスチナパビリオン
毎日新聞 3日 07:00
万博開幕日のパレスチナパビリオンには「尋ねて」と書かれた紙が置かれていた=大阪市此花区の大阪・関西万博会場で2025年4月13日午後2時24分、矢追健介撮影 「尋ねて」――。大阪・関西万博開幕日の4月13日、パレスチナパビリオン(PV)の展示コーナーは空っぽのまま。たった一言、日本語で手書きされたメッセージが置かれていた。展示品は22日にようやく会場に届いたが、謎のメッセージは一体、何だったのか。 ...
デイリースポーツ山本、初の月間MVP受賞
デイリースポーツ 3日 06:31
... ーグ機構は2日、3、4月の月間最優秀選手(MVP)を発表し、ナ・リーグの投手部門でドジャースの山本由伸(26)が選出された。山本は6試合に登板して3勝2敗、両リーグトップの防御率1・06をマーク。メジャー2年目で初の受賞となった。 投手部門で日本選手が選ばれたのは、2022年9月のダルビッシュ有(パドレス)以来5人目で8度目。過去には野茂英雄、伊良部秀輝、田中将大(現プロ野球巨人)が受賞している。
朝日新聞広がる「ジェンダーしゃべり場」作家のアルテイシアさんら立ち上げ
朝日新聞 3日 06:30
2024年3月の神戸市東灘区ジェンダーしゃべり場では、灘中学・高校教諭の片田孫朝日さん(右)をゲストに迎え、性教育やワークライフバランスについて対話した=しゃべり場提供 [PR] 神戸市東灘区の女性たちが手作りで始めた「ジェンダーしゃべり場」が、じわじわと広がりを見せている。性差別やセクハラ、結婚、子育て、性教育など日々の「モヤモヤ」を「気軽に、安全に」定期的に話せる場を開いて約3年。次回5月11 ...
FNN : フジテレビ【止まらない自転車盗難…5000件超に】約4割がカギかけたのに被害「ツーロックで愛車を守ろう」駅前で警察官ら呼び掛け―今年も前年上回るペースで被害確認 北海道
FNN : フジテレビ 3日 06:30
2024年中に北海道内で自転車が盗まれた被害は5000件以上。盗難発生が増え始めるシーズンにあわせて、北海道江別市内の駅前では警察官らが利用者に対して自転車の施錠を呼び掛けました。 5月1日午前、江別市のJR野幌駅前でおこなわれたイベントには警察官のほか、北海道警江別署の安心安全アンバサダーを務めるshihoさんらが参加しました。 北海道内では2024年中に自転車の盗難は「5150件」発生していて ...
朝日新聞3代つないだ霊山の「峰守」引退 登山者支えた一家の1世紀振り返る
朝日新聞 3日 06:30
高千穂峰の山頂避難小屋(旧山小屋)=2025年3月、宮崎県高原町提供 [PR] 神話に登場する「天孫降臨」の地と言われる霧島連山・高千穂峰(1574メートル)で、山小屋(現避難小屋)を祖父の代から管理してきた石橋晴生さん(75)=宮崎県高原(たかはる)町=が「峰守」を引退した。 駆け下り何度も往復した山道。自殺しそうな人への声かけ、捜索………。3代にわたり登山者の安全に貢献したとして町から感謝状を ...
NHK秋田 風車羽根落下“点検で異常確認されず" 警察が原因を調査
NHK 3日 06:27
... 、死亡しました。 警察によりますと、風車は3枚ある羽根のうち、1枚が付け根部分が折れて、数十メートル離れた休憩所近くに落下していて、男性はその付近で頭にけがをして倒れていたということです。 この風車は2009年に東京に本社がある「さくら風力」が設置し、定期点検などの保守業務は「日立パワーソリューションズ」の秋田県内の営業所が請け負っていたということです。 「さくら風力」によりますと、風車は羽根の長 ...
デイリースポーツ日本の報道自由度66位
デイリースポーツ 3日 06:26
【パリ共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は2日、2025年の世界各国の報道自由度ランキングを発表した。対象180カ国・地域のうち、日本は66位で昨年から四つ順位を上げたが、先進7カ国(G7)で最下位だった。首位は9年連続でノルウェー。 トランプ大統領が再選した米国は二つ順位を下げて57位で、G7で日本の次に低かった。ホワイトハウスからのAP通信記者の排除などを例に挙 ...
毎日新聞小岩井農場の一本桜が満開 青空と牧草と美のコントラスト 岩手
毎日新聞 3日 06:15
満開となった小岩井農場の一本桜=岩手県雫石町で2025年5月1日午後、佐藤岳幸撮影 小岩井農場(岩手県雫石町)の一本桜が満開となり、見ごろを迎えている。昨年は鳥の食害に遭い、木の下半分しか咲かなかったが、今年は全体に白い花を付けた。残雪の岩手山を背景に、青空と緑の牧草との美しいコントラストをなしている。 この桜は、放牧された牛の日よけとして、明治40年代に植えられたとされる。エドヒガンという早咲き ...
日本テレビ八潮道路陥没事故から3か月あまり…“トラック運転手"遺体を搬出
日本テレビ 3日 06:12
... 怖や苦痛と戦って、力尽きるまで生きて帰りたいと思っていたはずです。いつも笑顔で、とても優しく温厚な性格の父。私たちにとって、かけがえのない存在でした」 埼玉県は今後、運転席部分を回収し現場の復旧作業を進めていくということですが、完全復旧までは5年〜7年がかかる見込みだということです。 ※5月3日(土)午前0時15分(金曜深夜)放送『news zero』より 最終更新日:2025年5月3日 6:12
デイリースポーツ米防衛戦略、8月に最終案
デイリースポーツ 3日 06:11
... Sは米国が安全保障上の脅威に対処する方針を示す重要な文書。ヘグセス氏は1日付の覚書で、NDSを通じてトランプ大統領が掲げる「米国第一主義」と「力による平和」を推進すると説明した。 政権が2日に発表した2026会計年度(25年10月〜26年9月)予算要求の概要は、最先端のミサイル防衛システム「ゴールデンドーム」や次世代戦闘機F47の開発に重点的に投資することを明記。NDSはこうした内容に沿って取りま ...
日本テレビ元交際相手は出国か 不明女性「ストーカー被害」を警察に相談…親族「対応してもらえず」と訴え
日本テレビ 3日 06:02
神奈川県川崎市の20歳の女性が行方不明になり、元交際相手の自宅から白骨化した若い女性とみられる遺体が見つかった事件。女性の親族は、元交際相手からのストーカー被害を警察に相談したものの、対応してもらえなかったと訴えています。 ◇ 去年12月、20歳の誕生日を祝福され、照れくさそうにほほえむ女性。岡崎彩咲陽(あさひ)さん。この1週間後、行方がわからなくなりました。 それから約4か月。 多くの捜査員が集 ...
東京新聞「生活保護は全国民の問題」 新憲法に期待した98歳が、義父の六法全書を手に戦う「いのちのとりで裁判」
東京新聞 3日 06:00
... は節約のために本数を減らし、寝室のエアコンは壊れたまま使っていない。「なぜ一人の人間として認め、生活を守ってもらえないのか」。八木は、国による生活保護基準額の引き下げなどが生存権を侵害しているとして、20年近く前から訴訟で闘ってきた。 ◆新憲法施行、芽生えた新たな希望 1926(大正15)年5月、北海道で生まれ、6人きょうだいの長女として育った。14歳のころ、東京・小笠原諸島の父島に家族で移り、戦 ...
朝日新聞朝日新聞阪神支局襲撃事件、きょう38年 2記者殺傷、未解決のまま
朝日新聞 3日 06:00
... 来に通じるジャーナリズムを考え続ける 大阪社会部長・島俊彰 事件は1987年5月3日、憲法記念日の夜に起きた。目出し帽をかぶった男が阪神支局に侵入して発砲。小尻記者が死亡、犬飼兵衛記者(事件当時42、2018年死去)が重傷を負った。 「赤報隊」を名乗る犯行声明文には「すべての朝日社員に死刑を言いわたす」と記されていた。事件は未解決のまま02年5月に公訴時効が成立した。 赤報隊を名乗る事件は、東京本 ...
東京新聞鍵穴に接着剤を注入…中学生が唐澤貴洋弁護士に嫌がらせか 頭を下げた両親が事件までの変調を語った<連載?>
東京新聞 3日 06:00
... 報を受け、同席させてもらった。 鍵穴に接着剤を詰めた疑いで保護された少年の両親(手前)の話を聞く唐澤貴洋弁護士=東京都港区で(一部画像処理) ◆2度にわたる被害、レシートで「挑発」も 事件が起きたのは2025年1月だった。 唐澤弁護士の同僚の原田學植(がくうえ)弁護士が、事務所のドアノブがおかしいと気付く。鍵穴が接着剤で埋められていた。 「年明けから、げんなりした」と原田弁護士。唐澤弁護士は、過去 ...
朝日新聞元最高裁判事が語る同性婚問題「閉塞状況のいま司法が乗り出すとき」
朝日新聞 3日 06:00
元最高裁判事で弁護士の千葉勝美さん [PR] 同性婚が認められないのは「憲法違反」と訴えた訴訟で大阪高裁が2025年3月、「憲法24条に違反」とする判決を出し、高裁段階で5件の違憲判決が出そろった。最高裁の今後の判断に注目が集まるが、憲法24条が活性化している状況をどうみたらいいのか。「同性婚と司法」の著書もある元最高裁判事の千葉勝美弁護士に話を聞いた。 ◇ 同性婚を認めていない現行制度が「憲法2 ...
朝日新聞「大きく息を吸って…」 外国人患者向けアプリ、静岡の病院が開発
朝日新聞 3日 06:00
検査の進め方などを外国人患者に伝えるアプリを作った磐田市立総合病院の朝比奈克至さん=2025年4月23日、磐田市大久保、青田秀樹撮影 [PR] 増える外国人患者に、どうすれば安全かつスムーズに医療を提供できるか。そんな課題に磐田市立総合病院が独自のアプリで挑んでいる。現場のスタッフが協力して開発し、改良を重ねて用途も広がってきた。 自作したのは、日本語に不慣れな患者と意思疎通するためのアプリ「フレ ...
現代ビジネスなぜ「リベラル」は批判され続けるのか…「エリートによるエリート批判」から読み解く
現代ビジネス 3日 06:00
... 知識人をリベラルと結びつけていたが、リベラルとエリート主義を結びつけた批判は、2010 年代後半頃から、より一般的になってきた。 そもそもリベラル批判における「リベラル」の定義は、曖昧なものだ。リベラルはリベラリズム (自由主義)の略だが、一口に自由主義といっても時代や地域によってその意味合いは変化してきた。 19世紀から20世紀にかけて、それまでの古典的自由主義から国家の再分配を重視すべきという ...
毎日新聞「憲法9条の碑」平和公園に 設置計画に長崎市が難色 専門家は…
毎日新聞 3日 06:00
記念碑や慰霊碑などが並ぶ長崎市の平和公園=同市で2025年4月30日午後3時18分、尾形有菜撮影 被爆者でつくる「長崎原爆被災者協議会」(被災協、長崎市)が被爆80年に合わせて進めてきた、長崎市の平和公園への「憲法9条の碑」の設置計画に、公園を管理する市が難色を示している。 碑は九つの手が地球を支えるデザインで、碑文として憲法9条の条文を入れる予定だが、市は、都市公園法が公園内の施設の一つとして認 ...
朝日新聞未来に通じるジャーナリズムを考え続ける 大阪社会部長・島俊彰
朝日新聞 3日 06:00
... 文には「赤報隊」を名乗り、「すべての朝日社員に死刑を言いわたす」「反日分子には極刑あるのみ」と記されていました。警察庁は、東京本社銃撃など一連の事件を「広域重要指定116号事件」として捜査しましたが、2003年までに関連・類似を含む全8事件とも犯人はわからず、未解決のまま時効となっています。 阪神支局襲撃事件発生後まもなくの弊紙コラム「天声人語」は、「言論に向けられた凶弾は、国民の知る権利に向けら ...
東京スポーツ新聞巨額投資家テスタ氏、あわや「何千万円単位の被害に…」 証券口座?乗っ取り?を語る
東京スポーツ新聞 3日 06:00
... と申し合わせたと発表した。 これまで証券各社は補償に慎重な姿勢を取っていたが、口座乗っ取り被害が拡大していることを踏まえて方針転換。顧客離れの防止を図る狙いがある。 元手300万円で株式投資を始め、約20年で累計利益100億円を達成したカリスマ投資家テスタ氏も「X」(旧ツイッター)で「証券各社が補償検討」のニュースを添付し「補償検討きた! 大きなニュース!!」と反応。テスタ氏は1日にXで「乗っ取ら ...
東京スポーツ新聞川崎20歳行方不明事件 カギ握る?顔面タトゥー男?は海外高飛びか 警察の初動に批判も
東京スポーツ新聞 3日 06:00
... 日、遺体が若い女性と推定されると明らかにした。しかも、燃やされた形跡もあったという。同市では昨年末から20代女性が行方不明となり家族が探していた。 行方不明の女性は岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)。家族が開設したSNSなどによると岡崎さんは元交際相手の男性からストーカー行為を受けていた。昨年12月20日ごろ、岡崎さんが住んでいた親族の家の窓ガラスが割られ、岡崎さんと音信不通に。親族が警察に相談する ...
FNN : フジテレビ吉兆か!? 会津藩主・保科正之公を祀る神社の枯れた井戸が復活 気象予報士が徹底調査【福島発】
FNN : フジテレビ 3日 06:00
... 象予報士・清野貴大が、あらゆる角度から「天気」にかかわるアレコレを楽しく深く解説。今回は福島県猪苗代町のとある場所で、枯れた井戸に突然水が湧き出したという話題を調査した。 ■30年ほど前に枯れた井戸 2025年4月30日、雪解けが進む猪苗代町。サクラが咲く観音寺川も、豊かな水をたたえていた。水が突然湧き出したのは、そこから6キロほど離れた土津神社だという。 境内の裏手の坂道を登ること数分。静かな山 ...