検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

4,077件中26ページ目の検索結果(0.282秒) 2025-07-09から2025-07-23の記事を検索
読売新聞万博で来日したベッセント氏との会談、石破首相は遊説減らして準備したが…関税の話題ほとんどなし
読売新聞 19日 08:48
[ドキュメント 25参院選] 選挙戦が残り2日間となった18日、石破首相(自民党総裁)はこの日の遠方での遊説を滋賀県での1か所にとどめ、首相官邸にとんぼ返りした。来日した米国のベッセント財務長官と向き合うと、冒頭、にこやかに「いらっしゃいませ」と呼びかけ、友好ムードを演出した。 ベッセント米財務長官との会談後、記者団の質問に答える石破首相(18日、首相官邸で)=川口正峰撮影 日本政府はこの日の会談 ...
NHKイギリス 選挙権得られる年齢を16歳に引き下げる方針発表
NHK 19日 08:15
イギリス政府は、選挙権が得られる年齢を18歳から16歳に引き下げる方針を発表しました。実現すれば、オーストリアやアルゼンチンなどすでに国政レベルの選挙で選挙権を16歳以上としている国々と並ぶ水準になります。 イギリス政府は17日、選挙権が得られる年齢を18歳から16歳に引き下げる方針を発表しました。 発表のなかで、政府は「仕事や納税を行ったり、軍で働いたりすることで社会に貢献している若者たちが自分 ...
日本テレビ参院選・関東7選挙区を“ぎゅっと"まとめて解説――最新情勢や各候補の訴えは?
日本テレビ 19日 08:03
20日に迫った参院選の投開票。関東7選挙区からはどんな候補が立候補しているのか。また気になる最新情勢は?投票の参考になる情報を、政治部黒島秀佳 野党キャップがまとめて解説します。 (※詳しくは動画をご覧ください) ■首都決戦の行方は?全国最多32人が立候補・・・大激戦どうなる――東京選挙区東京都は定数の6に、欠員補充の1を加えた7議席を、全国最多の32人が争います。 自民党の新人で、前スポーツ庁長 ...
FNN : フジテレビ【参院選】和歌山「保守分裂」自民・二階氏と世耕衆院議員の支援受け望月氏 割って入る?参政・林元氏
FNN : フジテレビ 19日 08:00
20日に投開票が行われる参議院選挙。 1議席をめぐり、過去最多となる7人が立候補している、和歌山選挙区では、自民党が議席を獲得し続けてきたものの事態は大きく変わってきています。 FNNの最新の情勢調査に取材を加味した分析では、優勢なのは無所属の新人・望月良男さん(53)。 自民党の新人・二階伸康さん(47)と参政党の新人・林元政子さん(51)がそのあとを追う展開です。 "保守王国"と呼ばれたこの地 ...
FNN : フジテレビ【参院選】激戦の大阪選挙区 演説で異変「支持者とあわや衝突の抗議」注目政策巡って見えた「分断の影」
FNN : フジテレビ 19日 08:00
参議院選挙の投開票が迫る中、激戦の大阪選挙区の演説会場で、支持者とプラカードを掲げて抗議する人が衝突寸前の事態に。 注目の政党が掲げる政策をきっかけに大阪から見えてきた「分断の影」です。 ■参議院選挙の終盤情勢を分析 日本維新の会と参政党が先行 まさに、“大阪夏の陣"4つの改選議席を19人が争う大激戦の大阪選挙区。 FNNは、17日電話による世論調査を実施し、取材を加味して、参議院選挙の終盤情勢を ...
日本経済新聞外国人規制か共生か、SNS選挙で飛び交う鋭利な言葉 問われる私たち
日本経済新聞 19日 07:41
日本で暮らす外国人との距離感や政党が繰り広げる減税運動に、私たちはどう向き合えばよいのでしょうか――。参議院選挙が7月20日に投開票日を迎えます。20代から30代半ばの記者とエンジニアが「SNSと選挙」に関する記事を解説します。 日本経済新聞の若手社員によるプロジェクト「Spray NIKKEI」は「若者はもっとこういう情報を求めている」とか「若者やSNSをひとくくりにしないでほしい」といった主観 ...
時事通信「若者の声聞いて」 高校生ら、選挙運動の自由求め訴訟―識者「政治身近に主権者教育を」【25参院選】
時事通信 19日 07:28
... も課題となっている。選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公選法が成立してから今年で10年だが、未成年者による選挙運動は禁じられたままだ。未成年者の保護などが理由とされるが、「若者の政治参加を萎縮させている」と訴え、同法の違憲性を問い提訴した学生がいる。 原告は2月の提訴時、16〜18歳の高校生だった4人。未成年の選挙運動を禁止する規定は表現の自由を定めた憲法に違反しており、選挙運動の機会を奪 ...
日本テレビ【それって本当?】SNSで拡散 選挙・政治めぐる“偽誤情報"はなくせる?(下) プラットフォーマー大手5社に独自アンケート 「各社が感じる課題」
日本テレビ 19日 07:22
... 生・閲覧数稼ぎで投稿されたものか否かを区別するのは難しいとした。また、Xも「政治や選挙に関するコンテンツは口で言うほど単純ではない」と指摘。 例として、料理について投稿するアカウントを挙げ、このアカウントが「物価高」について投稿した場合、「候補者の経済政策にかかわる政治・選挙コンテンツと言えるかもしれない」として政治や選挙をめぐるコンテンツの複雑性を指摘した。 一方、TikTokは、投稿した動画を ...
日本テレビ【それって本当?】SNSで拡散 選挙・政治めぐる“偽誤情報"はなくせる?(上)プラットフォーマー大手5社に独自アンケート 「現在の各社の対応」
日本テレビ 19日 07:21
問題視されるようになったSNSに広がる選挙・政治をめぐる「偽誤情報」。与野党7党による協議会も6月下旬、参院選を前に、ソーシャルメディアを運営するプラットフォーマーに「偽誤情報」への対策などを求める共同声明を発表。法制化に向けた検討も始まった。 こうした中、日本テレビでは、東京都議会議員選挙や参議院選挙にあわせて大手プラットフォーマー5社に独自アンケートを実施した。 アンケートを送ったのは、・Go ...
時事通信投票棄権、海外なら罰則も【選挙ミニ知識】
時事通信 19日 07:13
... の罰金を規定。シンガポールは有権者名簿から抹消する。両国は国政選挙の投票率が90%程度の水準で推移する。 日本では罰則に消極論が強い。2016年に当時の高市早苗総務相は「選挙権の行使は選挙人本人の自覚にまつべきで、外部からの強制によるべきでないとの考えもある」と答弁した。義務化すれば無責任な投票が増えるとも指摘される。 #高市早苗 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月19日07時 ...
時事通信憲法論戦、新局面に 自民・立民が主導権争い―参政は復古調創憲案・「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 19日 07:13
... 大きく左右する可能性がある。 ◇議員任期延長、冷静に議論を 小島勇人・選挙制度実務研究会理事長(元川崎市選挙管理委員会事務局長)の話 衆院憲法審査会ではここ数年、国会議員の任期延長を可能にする緊急事態条項に関する議論が進んできた。選挙実務を担う地方自治体の選挙管理委員会の立場から言えば、大規模災害などで、その直後の任期満了等に伴う選挙が実施できない事態に備え、任期延長の是非の議論は避けて通れない。 ...
時事通信投票率、与野党が注視 3連休中日、期日前は好調【25参院選】
時事通信 19日 07:12
... (幹部)と歓迎。参政も「関心を持って選挙に行ってほしい」(神谷宗幣代表)と呼び掛けている。 一方、立憲民主党は影響を測りかねている。これまでは、投票率上昇が野党第1党に優位に働く傾向があった。しかし、今回は多党化で政権批判票が分散する見通し。党関係者は「投票率が上がっても、どこに票が集まるか分からない」と不安を口にした。 #参議院選挙2025 #神谷宗幣 政治 選挙 コメントをする 最終更新:20 ...
日本テレビ【参院選】各党のトップ、平日最後の訴え 第一声との変化は
日本テレビ 19日 07:11
... プの訴えには第一声から変化が見られました。 与党・自民党は、かつてない大逆風にさらされています。 自民党 石破総裁 「今度の選挙は、日本国中極めて厳しい。私たちは、その場限りのいいかげんなことは申しません。次の時代に責任を持つ。そして地域から新しい日本をつくる」 石破総裁は、選挙戦の初日には「物価高・経済」を最も訴えていました。終盤の情勢分析では与党の過半数の議席維持が厳しい情勢となっていて、この ...
朝日新聞選挙終われば主権者は政治の「奴隷」? 「主権の簒奪」に抗う手段は
朝日新聞 19日 07:07
... な批判です。政治家は選挙に勝ったからといって何をやってもいいわけではありませんが、現状はどうでしょう。 ただそもそも、主権者は1回の選挙で、政治をすべてコントロールできるわけでもありません。選挙で選ばれた代表者は政治的決断の中身と理由について、主権者に説明責任を果たさねばならないし、私たちも絶えずチェックする必要がある。投票したら終わり、ではないのです。 民意は「複雑な多角形」 選挙では、政策も複 ...
読売新聞参院選の期日前投票、男性が妻の整理券も使い二重投票…「仕事でできないと頼まれた」
読売新聞 19日 07:01
... られ、男性は選挙区と比例選の両方で2回ずつ投票した。同日の投票後に職員が気付いた。男性は「妻が仕事で投票できないので、代わりに投票するよう頼まれた」と話しているという。 投票先を特定できないため、市は2回とも有効と扱うが、「代理での投票はあってはならない。本人確認を徹底し、再発防止に努める」としている。 関連記事 埼玉選挙区の終盤情勢…熊谷・古川先行、5氏競る【参院選2025】 参議院選挙特設サイ ...
毎日新聞「排除されかねない」 広がる“日本人ファースト"へのリアルな不安
毎日新聞 19日 06:00
... 人優遇」言説と不満が結びつき 参政党・神谷宗幣代表らの街頭演説を撮影する聴衆のスマートフォン=大阪市中央区で2025年7月17日、大西岳彦撮影 写真一覧 7日、同じ場所で再び宮出候補が演説をしていた。選挙運動員の腕章を付けた60代の男性は建設関係の仕事をしており、以前は維新を支持していたという。「維新が大阪で首長となって、仕事の売り上げもよくなった」と感じていたが、最近は魅力を感じていない。 自身 ...
現代ビジネスSNSだけの力では日本人は投票しない…フランス人政治学者が提言《日本の政治が面白くなる“抜本的改革"》
現代ビジネス 19日 06:00
7月20日に投開票を迎える参議院議員選挙。与党(自民党・公明党)の過半数割れ、参政党の躍進が予想され、SNSでは盛り上がっているような印象もある。 その一方、「日本の政治はつまらない」と嘆くのは、三重大学人文学部教授であり、30年以上にわたり日本政治を研究してきたフランス人政治学者のグットマン・ティエリー氏だ。 ティエリー氏は「その原因は公職選挙法という制度の歪みにある」と指摘する。 前編記事『「 ...
現代ビジネス「日本の政治はつまらない」日本在住30年のフランス人政治学者が指摘…諸悪の根源は「世界一高い供託金と短すぎる選挙期間」
現代ビジネス 19日 05:50
... 当初まず驚いたのは、フランスでは考えられない日本の「公職選挙法」だったという。 「日本の公職選挙法には戸別訪問禁止やビラ配布や街頭活動の制限など、選挙運動の規制が細かく、過度に厳しい。その中でも特に立候補するために高額な供託金が要求されることは日本独特のルールといえます。 国政選挙の場合、衆院小選挙区は300万円、参院全国比例は600万円。地方選挙でも数十万円(町村議15万円、市議30万円)必要で ...
WEDGE Infinity参院選、あす投開票!投票に向けて事前に読んでおきたい記事5選
WEDGE Infinity 19日 05:00
... 策へ大きな影響を及ぼし得る(アフロ) ギャラリーページへ 7月20日に投開票となる参議院選挙を前に様々な世論調査が出始めている。注目点は言うまでもなく、「自民・公明の連立与党が非改選議席と合わせて過半数(50)の議席を確保できるかどうか」に集中する。この点、「過半数確保は難しい」との報道も多く、6月の都議会議員選挙で歴史的大敗を喫した経緯を踏まえれば、その観測に違和感は小さい。衆院に続いて参院でも ...
毎日新聞延命「いらない」、障害「存在しない」 参政党の主張が否定するもの
毎日新聞 19日 05:00
... なく、妥当性が検証できないことから、私としては、そのような発言はやめております。ご迷惑をおかけしたことをお詫(わ)びします」という謝罪の言葉をXに載せた。 一方、神谷氏や党はこれまで、「Q&Aブックは選挙時のバタバタで作ったもの。間違いがあり絶版にした」と釈明したものの、発達障害に関する個別の記述については言及していない。 これに対し、当事者団体「発達障害当事者協会」(東京都)の担当者は「根拠のな ...
毎日新聞投票先の意思表示、どう確認 高齢者施設での不在者投票にジレンマ
毎日新聞 19日 05:00
... きょ変わったなどの理由で12人が棄権した。 「必ず本人と家族の意思を尊重」 この施設では2002年の開設当初から国政選挙だけでなく、地方選挙でも不在者投票を実施している。 現場責任者の矢野弘枝・施設サービス部長は「高齢になるとできることは少なくなってくるが、大事な1票なので、できる限り選挙に参加してもらえるようにしている」と話す。 ただ、投票会場では想定外のことも起こる。 当日になって入所者が投票 ...
読売新聞「外国人労働者」受け入れ問題、各党の論戦激化…「不満」の受け皿狙い対立あおるような主張も
読売新聞 19日 05:00
... 党は「外国人を受け入れないと日本の経済力や社会保障のレベルは維持できない」(安住淳・元財務相)との立場だ。公約に「多文化共生社会基本法」の制定を盛り込み、参政などの主張は「排外主義だ」として批判を強めている。 関連記事 参院選でのSNS偽情報、各党が対策に力…政治家自ら「デマです」と指摘し訂正させるケースも 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞[参院選Q&A]「中間評価」の理由は?…政権運営 査定の側面
読売新聞 19日 05:00
... ぶれなどが批判されて自民が惨敗。橋本氏は開票日翌日に退陣表明した。中間評価の選挙とはいえ、首相交代につながる例もある。 Q 今回の参院選は。 A 昨年10月の衆院選で自民、公明両党は少数与党に転落しており、参院選でも過半数割れすれば、政権にとって打撃となる。石破内閣への評価が問われる選挙とはいえ、与野党からは「事実上の政権選択選挙だ」との指摘が出ている。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞駅前で第一声できず「海に向かってやれというのか」…参院選投票日と重なった市長選告示、選挙活動に制限さまざま
読売新聞 19日 05:00
... と重なったため、公職選挙法の規定で、両市長選は、初日は参院選の投票所周辺での選挙活動が制限されることになり、各陣営は対応に苦慮している。(横浜支局 川崎大輝、東北総局 市江航大) 街頭に設置された仙台市長選のポスター掲示板(16日、仙台市青葉区で) 公職選挙法では、二つ以上の選挙が行われる場合、投票所が開いている時間帯は、投票所の入り口から半径300メートルの範囲内では、演説や選挙カーから候補者名 ...
読売新聞拝啓 有権者の皆さんへ 「国難」見据えた一票を 特別編集委員 橋本五郎
読売新聞 19日 05:00
... ました。「市会議員選挙に付き東京市民に告ぐ」と題し、1929年3月14日、後藤が亡くなる1か月前に放送されました。 「市民諸君!諸君がこの大切な瞬間において、自己の正しき判断が何物にも縛られず、自己の良心がみじんも自己を責めないように、投票せられることを信じ、かつ祈ります」 上から目線かもしれませんが、市会議員選挙を参院選にそのまま置き換えて皆さんにお伝えしたいと思います。 参議院選挙特設サイト: ...
47NEWS : 共同通信与野党、最終日に重点区で訴え 参院選、20日投開票
47NEWS : 共同通信 19日 03:19
... 日、選挙戦最終日を迎えた。与野党党首らは議席獲得へ重点区を中心に最後の支持を訴える。石破茂首相(自民党総裁)はJR仙台駅前で街頭演説し、物価高対策として現金給付の意義を説明。立憲民主党の野田佳彦代表は新潟市を訪れ、消費税減税の有効性を説き、政権批判票を取り込みたい考えだ。 今回の参院選は事実上の政権選択選挙との位置付けで、投開票は20日。与野党は、改選124議席(選挙区74、比例代表50)と東京選 ...
Abema TIMES拡散SNSの3割以上が“Bot"…誤情報“自動拡散" 選挙への影響は
Abema TIMES 19日 02:47
この記事の写真をみる(13枚) 20日に迫った参議院選挙。 【画像】拡散SNSの3割以上が“Bot"…誤情報“自動拡散" 選挙への影響は インターネット上で拡散される情報が、投票行動を左右しているといわれていますが、真偽が疑わしいものや、事実が曲げられているケースが含まれる恐れがあります。そうした情報の中には、意図的かつ自動的に大量拡散されている実態も見えてきました。 拡大する 問題となっているの ...
Abema TIMES投開票日まであと2日…参院選最終盤 党首たちの主張は
Abema TIMES 19日 02:32
この記事の写真をみる(11枚) 投開票日が2日後に迫った参議院選挙。各党の党首は最終盤を迎えた18日も各地で支持拡大を訴えました。 【画像】投開票日まであと2日…参院選最終盤 党首たちの主張は 厳しい情勢が伝えられる自民党。選挙戦が始まってからの石破総理の移動距離は2万キロを超えました。異例の長距離移動は、テコ入れが必要な苦しい選挙区の多さを反映しているのかもしれません。 拡大する 自民党 石破茂 ...
テレビ朝日拡散SNSの3割以上が“Bot"…誤情報“自動拡散" 選挙への影響は
テレビ朝日 19日 02:16
2 20日に迫った参議院選挙。 インターネット上で拡散される情報が、投票行動を左右しているといわれていますが、真偽が疑わしいものや、事実が曲げられているケースが含まれる恐れがあります。そうした情報の中には、意図的かつ自動的に大量拡散されている実態も見えてきました。 この記事の写真 問題となっているのは、ニュース記事や、SNS上の反応などを取り上げて掲載する『JAPAN NEWS NAVI』。今週、 ...
日本経済新聞投票日当日、なぜ締め切り直後に「当確」 情勢調査・出口調査の裏側
日本経済新聞 19日 02:00
報道各社は大型選挙の際、有権者がどの候補者や政党に投票するかを調べる「情勢調査」を実施する。NHKや民放テレビ各局、共同通信などによる投票所で投票を終えたばかりの人に聞く「出口調査」もある。 日本経済新聞社も今回の参院選で情勢調査を実施している。日経リサーチを通じて乱数番号(RDD)方式で無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号に自動音声による電話をかける。終盤の情勢調査はおよそ5万人か...
日本経済新聞参議院選挙、SNSで減税や給付金の財源論発信 自民・参政は控えめ
日本経済新聞 19日 02:00
各政党がSNSで財源論について発信する動きが出ている。与野党は参院選で消費税減税や給付金といった財政出動が伴う公約を軒並み掲げる。これらとともに財源を示すことで他党との違いが強調できる。一方で財源論争から距離を置いたり、税収増でまかなうと主張したりする例もある。 米メルトウォーターのツールを使い、国会に議席を持つ政党や党首の公式X(旧ツイッター)アカウントの投稿内容を分析した。1月以降の710件. ...
テレビ朝日投開票日まであと2日…参院選最終盤 党首たちの主張は
テレビ朝日 19日 01:49
1 投開票日が2日後に迫った参議院選挙。各党の党首は最終盤を迎えた18日も各地で支持拡大を訴えました。 厳しい情勢が伝えられる自民党。選挙戦が始まってからの石破総理の移動距離は2万キロを超えました。異例の長距離移動は、テコ入れが必要な苦しい選挙区の多さを反映しているのかもしれません。 この記事の写真 自民党 石破茂総裁 「今日も新幹線は満席でした。飛行機も満席でした。どうだい、いっぱい人が旅行する ...
日本テレビ参政党の公約に…医師らの団体が抗議 書籍内容めぐり日本自閉症協会も声明【それって本当?】
日本テレビ 19日 00:20
... きているのに、個性とだけで片付けてしまうのは意味をもたなくなってしまい危険だ」と指摘しています。 参政党はこの本について…。 参政党 神谷宗幣代表(今月3日) 「選挙(前回の参院選)のときのバタバタした状況でつくった本だったので、その本は選挙(前回の参院選)後、発行をやめて、中身も書き直したものにしている」 内容に誤りがあったため、絶版にしたとしています。 18日、神谷代表は街頭演説で「昔の本です ...
読売新聞参院選、投開票日まであと1日…「給付」「減税」の是非・社会保障・農業政策など論戦続く
読売新聞 19日 00:00
... )を維持できるかどうかが最大の焦点となる。 党派別の立候補者数 今回の参院選では、改選定数124(選挙区選74、比例選50)と、東京選挙区の非改選の欠員1の補充を合わせた125議席が争われている。選挙区選には350人、比例選には172人の計522人が立候補した。うち女性は152人で過去2番目に多い。 選挙戦では、現金給付や消費税減税の是非や、社会保障政策、コメ価格の安定化に向けた農業政策などを中心 ...
産経新聞国民民主、比例標旗を混同使用「痛恨の極み」とコメント 自民は偽造と県警に告発 千葉
産経新聞 18日 22:44
... 主党千葉県連は18日までに、参院選で比例代表選挙の候補者に交付された標旗を千葉選挙区の候補者の標旗と混同し、誤って選挙活動で使用していたと明らかにした。ホームページで「クリーンな選挙を徹底してきたつもりでしたので痛恨の極み」と謝罪のコメントを出した。 自民党千葉県連は18日、国民の岡野純子衆院議員(比例南関東)が比例代表用の標旗に選挙区候補の名前を記し、選挙区候補のために街頭演説したとして、公文書 ...
産経新聞参院選、ライバルは「身内」 比例で自民保守系が競合 参政の躍進にも危機感
産経新聞 18日 22:28
... 開している。岩盤保守層向けの争点で参政党など新興勢力にお株を奪われつつある中、支持離れを食い止める狙いがある。ただ、自民比例には主張が重なる保守系が多数参戦。「特定枠」以外は個人名での得票数で当選順位が決まるため、「身内」同士の戦いを勝ち抜くのは容易ではない。 安倍元首相の発言引用16日、東京都立川市のホテル。東京選挙区の自民新人の集会に、比例候補の自民現職、有村治子元女性活躍担当相が姿を見せた。
読売新聞投票所数、3年前から「1267」減…人口減などで運営の人員確保が困難に
読売新聞 18日 22:10
... の後減少に転じた。 投票所の閉鎖時間の繰り上げも増えている。公職選挙法は、投票時間を午前7時〜午後8時と定めるが、事情により最大4時間まで繰り上げることができる。今回は全投票所のうち4割にあたる1万8142か所で閉鎖が早まる見込みだ。前回選より890か所多い。 22年参院選からの減少幅が全国で最も大きく、当日投票所が109か所減る北海道選挙管理委員会の担当者は「人員確保が厳しく、運営に課題があり、 ...
時事通信自民・高市氏「腹くくった」 総裁選出馬に意欲か
時事通信 18日 22:08
... をにじませた発言とみられる。 自民リーダー候補、応援精力的 野党は看板党首が奮闘 高市氏は「去年秋の総裁選で負けた身だから(石破茂首相に)もっとこうすべきだと発言すれば、後ろから鉄砲を撃っていると批判を受ける。(これまでは)ここはぐっとこらえようと思って発言を控えてきた」と述べた。 #高市早苗 #参議院選挙2025 #石破茂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日22時08分
47NEWS : 共同通信与野党、過半数懸け全力 参院選、20日投開票
47NEWS : 共同通信 18日 22:05
... 村洋文代表は兵庫で「改革で財源を生み出し皆さんの負担を抑える」と説いた。 共産党の田村智子委員長は「予算の使い方を変え社会保険料を下げる」、国民民主党の玉木雄一郎代表は「求められているのは2万円を配る選挙対策ではないはずだ」と与党の物価高対策を批判した。れいわ新選組の山本太郎代表は「消費税減税、廃止の先頭に立たせてほしい」と呼びかけ、参政党の神谷宗幣代表は「最低10議席をもらえば、スパイ防止法を提 ...
産経新聞大阪・田尻町長選20日投開票 いずれも新人の元副町長と元町議の一騎打ち
産経新聞 18日 21:54
大阪府田尻町役場前町長の辞職に伴う大阪府田尻町長選が20日、投開票される。いずれも無所属新人で、元副町長の山本一男氏(63)と、元町議の金田裕治氏(39)が立候補し、支持を呼びかけている。 投票は午前7時〜午後8時。午後9時から町立公民館で開票される。14日現在の選挙人名簿登録者数は、7075人。
産経新聞参院選、19人立候補の大阪選挙区で激戦最終盤 投票率は前回の52・45%を上回るか
産経新聞 18日 21:43
... 人2人も支持を訴えている。 投票は午前7時〜午後8時、府内1762カ所で行われる。府の「第27回参議院議員通常選挙特設サイト」で投票所を検索できる。選挙区と比例代表の開票結果は、深夜から翌21日未明にかけて判明する見通し。大阪選挙区の投票率が令和4年の前回の52・45%を上回るかも注目される。 7月2日現在の選挙人名簿登録者数は729万4272人(男性346万1006人、女性383万3266人)。
FNN : フジテレビ“事実上の政権選択選挙"…参院選岩手選挙区の情勢と注目点 1議席めぐる4候補の戦い
FNN : フジテレビ 18日 21:38
7月20日投開票の参議院選挙。岩手県内の情勢やこの選挙がどんな意味を持つのかについてお伝えします。 (解説:井上智晶アナウンサー) 今回の参院選は「事実上の政権選択選挙」とも言われています。 政権選択選挙とは、通常、解散があり得る「衆議院選挙」を指す言葉ですが、なぜ今回そう呼ばれているのかを説明します。 参議院は議員定数が248、任期は6年となっていて、3年ごとに半数ずつ改選されます。 今回は東京 ...
毎日新聞与党苦戦、政権の枠組み変わる可能性も 参院選20日投開票
毎日新聞 18日 21:35
... か。生活者ファーストの政党が必要で、我々は生活者ファーストだ」と訴えた。日本維新の会や共産党、国民民主党、れいわ新選組、参政党、社民党、日本保守党もそれぞれ議席獲得に向けて支持を呼びかけた。 今回は改選124議席(選挙区74、比例代表50)に東京選挙区の非改選の欠員1の補充を加えた計125議席が争われる。補欠選挙を除いて、衆院選・参院選の投票日が3連休中日となるのは現行憲法下で初めて。【影山哲也】
FNN : フジテレビ【参院選】大分選挙区 選挙戦は最終盤に突入し各候補は支持拡大で奔走 投開票日は20日
FNN : フジテレビ 18日 21:30
20日が投開票の参議院議員選挙。大分選挙区には、5人が立候補しています。選挙戦は最終盤に突入していますが、それぞれの候補は各地を奔走し、最後まで支持拡大を図っています。 参院選大分選挙区に立候補したのは、届け出順に 自民党 現職の白坂 亜紀候補(58) 参政党 新人の野中 しんすけ候補(38) 政治団体「日本誠真会」新人の安倍 正雄候補(46) 政治団体「NHK党」新人の二宮 大造候補(54) 立 ...
産経新聞「可能性は十分ある」参政・神谷代表、参院選の獲得議席目標を10から20に引き上げ
産経新聞 18日 21:28
... を得れば、非改選の神谷氏と合わせ21人となり、参院に予算関連法案を提出できる。 当初の目標は6議席だった。報道各社に勢いがあると報じられ、公示前日の2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で10議席へ上方修正した。神谷氏は「東京選挙区や4人区、3人区、今競っている茨城、群馬両選挙区なども取らないと20にいかない」と分析した。 共同通信社の情勢調査に取材を加味すると、15議席前後の獲得が見込まれている。
デイリースポーツ大阪の人権団体、参政党に抗議文
デイリースポーツ 18日 21:13
... ことに対し「チョンという言葉はこれまでも在日コリアンを嘲笑する差別的言動であり、理解した上で発言していることは明らかだ」として、謝罪公表を求める抗議文を団体ホームページで公開した。 抗議文は「参政党の選挙戦は、外国人が日本人よりも優遇されているという明らかに事実と異なる主張を繰り返し、差別的、排外的な世論をあおっている」と指摘。政治家の言葉は影響力を持つとして「軽々になかったことにできない」と非難 ...
47NEWS : 共同通信大阪の人権団体、参政党に抗議文 神谷代表演説は在日コリアン差別
47NEWS : 共同通信 18日 21:11
... ことに対し「チョンという言葉はこれまでも在日コリアンを嘲笑する差別的言動であり、理解した上で発言していることは明らかだ」として、謝罪公表を求める抗議文を団体ホームページで公開した。 抗議文は「参政党の選挙戦は、外国人が日本人よりも優遇されているという明らかに事実と異なる主張を繰り返し、差別的、排外的な世論をあおっている」と指摘。政治家の言葉は影響力を持つとして「軽々になかったことにできない」と非難 ...
FNN : フジテレビ【参院選】自民は前首相 立憲は前代表を大分へ 選挙戦の終盤でテコ入れ
FNN : フジテレビ 18日 21:00
... 党・岸田文雄 前首相 「決められる政治を取り戻す第一歩として、 この参議院選挙、ぜひ皆さんの力を、白坂さんに与えていただきますよう、心からお願いを申し上げます」 16日、別府市で行われた自民党の現職・白坂亜紀候補の集会に駆け付けたのは、岸田文雄 前首相です。2023年の補欠選挙の際は現職の首相でしたが、白坂候補の応援のため、選挙期間中に2度も大分を訪れました。 知名度不足を挽回し、僅差で競り勝った ...
FNN : フジテレビ【参院選・北海道選挙区 終盤情勢】3議席をめぐり与野党5人が激戦 立憲・勝部氏と自民・高橋氏がやや先行 残る1議席は岩本・鈴木・田中氏が激しく争う展開に 投票率や終盤活動次第で情勢変化の可能性も
FNN : フジテレビ 18日 21:00
参院選まであと3日です。 FNNが取材と世論調査で分析した終盤情勢で、北海道選挙区では3議席をめぐり与野党5人が激しく争っています。 調査は7月17日、電話で混戦の選挙区などを対象に、全国の有権者約1万1400人、北海道は1032人から回答を得ました。 北海道選挙区では、立憲民主党の現職・勝部賢志さんが、支持基盤を固めて優勢です。立憲支持層の約8割を固め、無党派層からも一定の支持を得ています。 自 ...
FNN : フジテレビ【最新】選挙戦終盤の情勢は?自公40議席台で過半数割れか 「立憲」30議席台「国民」16議席以上視野 「参政」2桁公算【参院選2025】
FNN : フジテレビ 18日 20:40
... 電話調査に1万1449人が回答)を元に分析すると、自民党は選挙区・比例ともに、中盤よりもさらに苦戦していて、あわせた獲得議席は30台にとどまる情勢だ。 この記事の画像(10枚) ただ、接戦の選挙区も多く、「保守王国」と呼ばれる地域の「1人区」や、複数の候補を立てた都市部の選挙区での勝敗が結果を左右しそうだ。 連立を組む公明党は、改選3以上の選挙区の候補のほとんどが、参政党の支持拡大などで当落ライン ...
NHK参院選 “投票日は20日" 若い世代の投票率アップなるか
NHK 18日 20:35
... 呼びかけ 今回の選挙では、248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充をあわせた125議席をめぐって争われ、選挙区と比例代表にはあわせて522人が立候補しています。 衆議院で少数与党となる中、与野党どちらが非改選の議席とあわせて全体の過半数を制するかが焦点で、物価高対策などをめぐって各地で激しい論戦が交わされています。 投票率の行方は? 期日前投票は前回より増加 今回の選挙では投票率 ...
産経新聞参院選拉致アンケート・14党派回答全文? 参政、社民、保守、みんな、再生、NHK
産経新聞 18日 20:32
... 帰国以降、23年間もの間、何の進展もなったことの政府の責任は極めて大きい。この間、政府は基本的には圧力一辺倒の対応に終始し、二国間での交渉チャネル構築の努力をしてこなかったから。 ? 2025年参議院選挙の公約にはありません。 ? 北朝鮮への制裁を解除し、相互訪問などを通して相互の信頼を高め解決の糸口をつかむ努力をすべきです。 ? 賛成 ? (上記?とも関連しますが)双方が一定の信頼関係の上で、協 ...
日本テレビ参院選“最後の金曜"各党首の訴え…第一声からの「変化」は?
日本テレビ 18日 20:26
参議院選挙の投開票日まで2日。最後の平日となった18日、各党の党首が各地で支持を訴えました。各党首の第一声と比較すると、時間を割いて訴える内容に変化がありました。 ◇ 今、“大逆風"にさらされる自民党。 自民党 石破総裁 「私たちはその場限りのいい加減なことは申しません。次の時代に責任を持つ。そして、地域から新しい日本をつくる。それが我が自由民主党であります」選挙戦初日は「物価高・経済」を最も訴え ...
毎日新聞街頭演説で誤った標旗使用 国民千葉県連が謝罪「一時的に借りた」
毎日新聞 18日 20:25
... 画像で発覚。千葉選挙区の国民公認候補・小林さやか氏を応援する街頭演説で「参議院比例代表選出議員選挙 小林さやか」と記載した標旗を立てていた。県連は「この場に小林氏はいなかった」とする。 Advertisement 県選管によると、選挙区の候補には標旗が1本、比例候補には6本、いずれも名前の箇所が空欄のまま交付される。公職選挙法に基づき、選挙区候補の選挙運動のために街頭演説をするには、選挙区候補の標 ...
時事通信石破首相は蒲田、野田氏は福島で 与野党党首が最後の訴え【25参院選】
時事通信 18日 20:23
... は新橋駅前のSL広場で訴える。 れいわ新選組の山本太郎代表は秋葉原駅電気街口、参政党の神谷宗幣代表は芝公園、社民党の福島瑞穂党首は新宿駅東南口、日本保守党の百田尚樹代表は東京駅丸の内駅前広場をそれぞれ選んだ。 #参議院選挙2025 #石破茂 #野田佳彦 #斉藤鉄夫 #田村智子 #玉木雄一郎 #山本太郎 #神谷宗幣 #福島瑞穂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日20時23分
産経新聞社会保障に教育改革…滋賀選挙区、候補者7人の「これをする」「これをやりたい」
産経新聞 18日 20:17
参院選への投票を呼びかける啓発用大看板=滋賀県庁前 参院選は20日に投票が行われ、即日開票される。滋賀選挙区(改選数1)に立候補しているのは、共産党の党県委員、佐藤耕平氏(43)▽参政党の内装業、中田あい氏(46)▽自民党の元守山市長、宮本和宏氏(53)=公明党推薦▽国民民主党の元県職員、堀江明氏(38)▽日本維新の会の元新聞記者、岡屋京佑氏(32)▽政治団体「NHK党」の警備員、菅原良雄氏(47 ...
FNN : フジテレビ「強制捜査として捜索差し押さえをするかどうか…」学歴詐称の田久保市長が疑惑の“卒業証書"提出を拒否! 理由に正当性は? 菊地幸夫 弁護士に聞く 「本物だというのなら、なぜ出せないのか?」
FNN : フジテレビ 18日 20:14
... 初は「私の中では本物だと思っている」という言い方をなぜしていたのか?当然そういう批判は来てしまうと思う。 (Q.警察・検察の対応を見るしかないのか?ポイントは?) 菊地幸夫 弁護士: 今のところは公職選挙法違反、虚偽事実の公表というところで告発が出されていると思うが、卒業証書が外へ出して、公にしてしまっては罪に問われるおそれがあるということになると、“私文書の偽造および行使"というより重い罪に嫌疑 ...
FNN : フジテレビ福島の未来を誰に託す? 経済政策・社会保障・復興…有権者と立候補者が重視することを整理【参議院選挙】
FNN : フジテレビ 18日 20:02
7月20日に投開票の参議院選挙。さまざまな課題が争点にあがるなか、有権者と候補者は何を重視しているのか聞いた。 ■福島県の有権者の思い 福島県民からは、物価高などを背景に経済政策を重視する声が多く聞かれた。 ◇「給料が上がるだとか税金だとか、そこらへんが少し軽くなればと」 ◇「働いても働いても、物価も高いですし、これからの貯金とかも無くなってしまう」 ◇「日本国民から税金を徴収するのはいいけど、ぜ ...
FNN : フジテレビ参政・大山里幸子候補に迫る 「台風の目」となるか 経済政策を重点に訴え【参議院選挙・福島】
FNN : フジテレビ 18日 20:00
参議院選挙・福島県選挙区の候補者をその主張とともに詳しく紹介する。参政党・新人の大山里幸子(おおやまりさこ)さん。全国で勢いを増す参政党は、福島県選挙区でも「台風の目」となることが予想され、「他人任せの時代を終わらせる」をキャッチフレーズに戦う。 ■参院選に初挑戦 参政党・新人の大山里幸子さん。選挙に挑戦するのは今回の参院選が初めてだ。3年前の前回の参院選で、保守的な政策を掲げる神谷代表の演説動画 ...
FNN : フジテレビ福島選挙区の立候補者に迫る 諸派・越智寛之候補と無所属・遠藤雄大候補 SNS使った選挙戦【参院選】
FNN : フジテレビ 18日 20:00
参議院選挙・福島県選挙区の候補者をその主張とともに詳しく紹介する。独自の選挙戦を展開する諸派・新人の越智寛之(おちひろゆき)さんと、無所属・新人の遠藤雄大(えんどうゆうだい)さん。SNSを活用し政策の浸透をはかる。 ■国政選挙は3回目の挑戦 越智寛之さん IT会社社長でNHK党・新人の越智寛之さんが、国政選挙に挑戦するのは今回で3回目。東京や兵庫などからSNSで動画を配信するなどして、選挙活動を展 ...
FNN : フジテレビ自民・森雅子候補に迫る 「政治とカネ」逆風のなか3期18年の実績を強調【参議院選挙・福島】
FNN : フジテレビ 18日 20:00
参議院選挙・福島県選挙区の候補者をその主張とともに詳しく紹介する。自民党・現職の森雅子(もりまさこ)さん、2024年の衆議院選挙から続く自民党への逆風との闘い。3期18年の実績とその継続の必要性を強く訴える。 ■厳しい選挙を強調 自民党・現職の森雅子さん。7月6日、田村市での総決起大会。公示後、初の「選挙サンデー」、4選の行方を左右する“県中"エリアで強調したのは、これまで以上の厳しさだ。 自民・ ...
FNN : フジテレビ立憲民主・石原洋三郎候補に迫る 衆院議員・市議の実績訴え13年ぶりの国政選挙へ【参議院選挙・福島】
FNN : フジテレビ 18日 20:00
... 3年ぶりの国政選挙へ 立憲民主党の石原洋三郎さん。5月に辞職するまで福島市議を務め、選挙では2015年から3回連続でトップ当選を重ねた。地盤の福島市は、今回の選挙で有権者全体の約15%を占める“大票田"だ。 「参議院選挙、極めて生活の底上げ、暮らしの底上げを図っていく上においても私石原洋三郎、全力で戦ってまいります」 東日本大震災の当時、与党・民主党の衆院議員だった石原さん。かつての選挙区で一定の ...
FNN : フジテレビ【参院選2025】選挙戦終盤の最新情勢は?自公過半数割れか…40議席台・「民主」躍進・「参政」2桁公算・「国民」議席増へ
FNN : フジテレビ 18日 19:59
投開票が20日に迫った参議院選挙。 FNNの最新分析では、自公で過半数を割り込む可能性が大きくなってきているようです。 FNNの取材と最新の調査を元に分析すると、自民党は選挙区・比例ともに、中盤よりもさらに苦戦していて、あわせた獲得議席は30台にとどまる情勢です。 ただ、接戦の選挙区も多く、「保守王国」と呼ばれる地域の「1人区」や、複数の候補を立てた都市部の選挙区での勝敗が結果を左右しそうです。 ...
時事通信日米関税交渉の継続確認 石破首相、米財務長官と会談―迫る期限、進展見通せず
時事通信 18日 19:59
... 力的に協議を続けてほしい」と伝達。首相によると、ベセント氏は「必ずいい合意ができる」と応じた。 会談後、首相は記者団に「国益を背負ってトランプ大統領と直接話す機会は当然ある。交渉の行方をよく見ながら決めていきたい」と首脳会談での決着に意欲を示した。 #石破茂 #参議院選挙2025 #赤沢亮正 #大阪・関西万博 政治 経済 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年07月18日19時59分
47NEWS : 共同通信参政党神谷代表が差別発言 直後に訂正も攻撃的表現繰り返す
47NEWS : 共同通信 18日 19:48
... る」と主張。同時に「極左暴力集団だ。これを取り締まれない日本の法律がおかしい」と指摘した。 浜松市では、LGBTなど性的少数者の理解増進法に関し「無理やり通された。あんなもん、ほとんど誰も望んでいない」と明言した。 東京選挙区の公認候補、さや氏が安全保障を巡り「核武装が最も安上がり」と発言したことには、記者団に「党の公式見解では全くない」と弁明した。 参政党神谷宗幣三重県四日市市参院選岐阜市浜松市
産経新聞参院選 暑さ猛る終盤、熱さ増す論戦 原発か再エネか 梅雨明けでさらにかさむ冷房代
産経新聞 18日 19:28
... 」と熊野氏。ただ、地震大国である以上、強い揺れや津波対策といった安全面の担保は不可欠だ。脱炭素やリスク分散の観点からも太陽光や風力など再生可能エネルギーは選択肢となり得る。 中長期的視点で議論を今回の選挙戦で、原発再稼働の推進を明確に掲げているのは、与党の自民党と公明党。野党は、日本維新の会、国民民主党が重要な選択肢としているほか、参政党も利用に積極的な姿勢だ。 一方、立憲民主党は2050年までの ...
FNN : フジテレビ事実上の政権選択選挙 全国32の1人区が鍵 5候補が争う福島県選挙区の情勢分析【参議院選挙2025】
FNN : フジテレビ 18日 19:22
... 代を強く訴えている。私たちの1票が大きく今後を左右する事実上の“政権選択選挙"、福島県も与野党双方から特に重要な選挙区と位置づけられている。 ■勝敗のカギ「1人区」 大きく勝敗を左右することになりそうなのが、福島県を含めた全国32の「1人区」だ。改選数が1の選挙区は主に地方に集中しているのだが、与野党一騎打ちの構図になりやすい選挙区だ。 複数区だと、結果的に与野党が議席を分け合うというパターンも多 ...
日本テレビ【なるほどッ!】投票に行ってお得に「選挙割」
日本テレビ 18日 19:18
「news every.」の森圭介キャスターが、ニュースの気になる情報をお伝えする「なるほどッ!」。18日のテーマは、「投票に行ってお得に『選挙割』」です。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月18日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月18日 19:18
産経新聞岡山県選管、立民陣営のネット広告に公選法抵触の恐れ指摘 県連幹部「コメント控える」
産経新聞 18日 19:12
... 経新聞の取材に「特定の選挙を行っている候補者の氏名や姿が表示されると、選挙運動性が高まる」と指摘した。 自民元法相「選挙の公平歪めかねない」選管は、自民県連の問い合わせに対し、「仮に有料広告であった場合、候補者の顔画像、氏名が画面の大部分を占めているため、違法な広告と認められるおそれがある」と文書で回答した。 自民の山下貴司元法相(県連会長)は18日、X(旧ツイッター)で、「選挙の公正を歪めかねな ...
FNN : フジテレビ【最終盤】あさってに迫る参院選“ラストフライデー"に列島各地を走る各党党首が声をからして訴え
FNN : フジテレビ 18日 19:01
国政選挙で初めて3連休の中日に投票が行われる異例の展開となった、参議院選挙。 投票日が20日に迫り、17日間に及ぶ選挙戦もいよいよ大詰めに。 事実上の「政権選択選挙」といわれる今回の参院選。 “ラストフライデー"となった18日、各党党首はどこで何を訴えたのでしょうか。 そして、多くの党首が街頭演説を行ったのはどこだったのか。 FNNのカメラが、列島各地を飛び回る姿を負いました。 フジテレビ フジテ ...
毎日新聞日本でも選挙介入? 米機関「親ロシア」認定したアカウントも凍結
毎日新聞 18日 19:00
... 結されたXのアカウント 投開票が20日に迫った参院選で、外国勢力による交流サイト(SNS)などを使った選挙介入が行われているのではないかと懸念が高まっている。青木一彦官房副長官も16日の記者会見で「我が国も影響工作の対象になっている」と警戒感を示し、平将明デジタル相も15日の会見で、外国勢力による選挙介入について「参院選でも一部そういう報告がある」と述べた。 専門家も「日本で起きていてもおかしくな ...
FNN : フジテレビ【参院選あきた2025】投票日まであと2日 1議席巡り4人の候補が論戦 最終盤に向けた各候補の動き
FNN : フジテレビ 18日 19:00
論戦が展開されている参議院議員選挙。選挙戦は残すところ1日です。秋田県選挙区では、各候補が懸命の訴えを続けています。終盤の動きを追いました。 参院選秋田県選挙区に立候補しているのは、届け出順に、政治団体NHK党の新人・本田幸久氏(43)、参政党の新人・佐藤美和子氏(65)、自民党の元職・中泉松司氏(46)、無所属で現職の寺田静氏(50)の4人です。 ◆本田幸久氏(諸派・新) 政治団体NHK党の本田 ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表が選挙戦2度目の熊本入り
FNN : フジテレビ 18日 19:00
続いては投開票まであと2日となった参議院議員選挙です。立憲民主党の野田佳彦代表が18日菊池市を訪れました。 選挙戦2度目の熊本入りとなった立憲民主党の野田佳彦代表。選んだのは米どころとして知られる菊池市です。 【立憲民主党野田佳彦代表】「(自民党は)作っている側に対する配慮がなく、コメを安く提供し続けてきた。消費者のコメ離れを気にしているが作っている人たちの離農のことをもっと心配しないといけないの ...
FNN : フジテレビ参院選・熊本選挙区「候補者4人が最も訴えたいこと」
FNN : フジテレビ 18日 19:00
参院選、4人の候補者の主張の中で、『最も訴えたいこと』についてお伝えします。 【諸派・立花勝樹候補(57)】 「障害者の自閉症の娘がいるので自閉症児本人だけではなく家族の心の負担もあると思うのでそういう対策や、シングルマザーや仕事を二つ三つ掛け持ちしている人もいると思うので、そういう方への心のケアも必要だろうし、子育て世帯への『おコメ券』を国や県から配るなどして弱者の救済をしていかないといけないと ...
FNN : フジテレビ参院選・熊本選挙区 各候補者がラストスパート
FNN : フジテレビ 18日 19:00
20日、投開票の参議院選挙。17日間の選挙戦も最終盤に入りました。各候補者たちはラストスパートをかけ有権者に支持を訴えています。 参院選・熊本選挙区には届け出順にご覧の4人が立候補しています。 諸派・新人の立花勝樹さんは、障害者やシングルマザーなど社会的弱者の救済を訴え、いまの政治に『NO』を感じる有権者と対話を行ってきました。政治団体・NHK党公認の立花さんは、今月14日までに「バイクで県内全市 ...
FNN : フジテレビ「保守王国」鹿児島で波乱の展開!自民元職VS自民重鎮の娘…参政党とNHK党も参戦4候補で1議席争う【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 18日 18:59
投開票が2日後に迫った参院選、注目の選挙区を見ていきます。 18日は「保守王国」として知られる鹿児島選挙区です。 2001年に2人区から1人区に変更された鹿児島選挙区ですが、毎度、自民党候補が議席を獲得しました。 今回、4人の候補が名乗りを上げています。 従来でいうと自民党公認の園田候補が有利とみられるんですが、今回は波乱の展開が待っているということで詳しく見ていきましょう。 “地方の声が届く政治 ...
FNN : フジテレビいよいよ2日後が投開票日 参院選静岡選挙区の終盤情勢は?
FNN : フジテレビ 18日 18:57
... 回っているため、静岡県内での選挙活動は公示日も含め4日間。 時間にすれば1日にも満たないわずかな時間です。 候補者が選挙区を留守にする選挙戦に陣営のスタッフも不安をのぞかせていましたが、県内の地方議員や労働団体の連合静岡の関係者を中心に、遊説やSNSを駆使して県内くまなく運動を展開してきました。 結党以来のスローガン「手取りを増やす」をぶれることなく訴え続け、県内の地方選挙でも吹き荒れた追い風がど ...
NHK宮城県知事 参政党に再び訂正と謝罪求める 水道事業めぐる発言
NHK 18日 18:56
参政党の神谷代表が参議院選挙の応援演説で宮城県が水道事業を「外資に売った」などと発言し、県が抗議していた問題で、村井知事は参政党から17日、回答があったことを明らかにした上で、事実誤認であり、改めて訂正と謝罪を求めるとする申し入れを行いました。 参政党の神谷代表は7月13日に仙台市で行った演説で「上下水道は必要で、国がやらないから、宮城県みたいに民営化してしまう。水道はとても大事でどうして外資に売 ...
FNN : フジテレビ7/20投開票…参議院選挙に向け投票所の設営進む 愛知の前回投票率は約52% 期日前の投票率は前回同時期上回る
FNN : フジテレビ 18日 18:56
7月20日の参議院選挙の投開票に向け、名古屋の小学校で投票所の設営が進んでいます。 名古屋市東区の東桜小学校では、午後3時ごろから区役所の職員や地域の住民ら14人が集まり、投票所として使う教室に記載台や投票箱を運び込むなど、およそ1時間かけて設営しました。 県の選挙管理委員会によりますと、参院選の投票率は前回がおよそ52パーセントで、今月13日時点での期日前投票の投票率は、前回の参院選の同じ時期を ...
毎日新聞与党過半数維持、石破首相続投でも苦境 連立拡大や「一本釣り」も
毎日新聞 18日 18:45
... 明両党が苦戦し、非改選議席を含めた参院の過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に向けて厳しい情勢が続く。衆院に続き参院でも少数与党に転落すれば、「首相の退陣は不可避」との見方が自民内で広がる。選挙結果が政権の命運を左右するが、想定される参院選後の動きをシミュレーションした。 「シミュレーション」関連記事 与党過半数割れなら「石破首相の退陣不可避」 「玉木首相」の可能性は… 石破茂首相は「必 ...
FNN : フジテレビ選挙とSNS 候補者の動きと街の声は 問われる選挙のあり方〈参院選宮城選挙区〉
FNN : フジテレビ 18日 18:45
2024年に行われた都知事選や兵庫県知事選をきっかけに、選挙におけるSNSの影響力は、急速に拡大しています。有権者は、一体、SNS選挙にどう向き合えばいいのでしょうか。 20日に迫った参議院選挙の投票日。宮城選挙区では、1議席をめぐり現職1人と新人6人による、激しい舌戦が繰り広げられています。 その選挙において今や欠かせないものとなっているのが「SNS」です。 AIやビッグデータを活用し、独自の世 ...
デイリースポーツ自民古賀氏、党政策に苦言
デイリースポーツ 18日 18:38
自民党の古賀誠元幹事長は18日、党が参院選で訴える政策の在り方に苦言を呈した。福岡市で開かれた党の比例代表候補の個人演説会で「たくさんの野党と一緒になってサービス合戦に乗った選挙をしている。大いに反省すべきだ」と述べた。 自民が公約に掲げた1人当たり一律2万円給付などを念頭に置いた発言とみられる。「政策を提案して述べるだけなら、それは政治とは言わない。土俵の乗り方が間違っている」とも強調した。
47NEWS : 共同通信自民古賀氏、党政策に苦言 参院選「野党とサービス合戦」
47NEWS : 共同通信 18日 18:34
自民党の古賀誠元幹事長は18日、党が参院選で訴える政策の在り方に苦言を呈した。福岡市で開かれた党の比例代表候補の個人演説会で「たくさんの野党と一緒になってサービス合戦に乗った選挙をしている。大いに反省すべきだ」と述べた。 自民が公約に掲げた1人当たり一律2万円給付などを念頭に置いた発言とみられる。「政策を提案して述べるだけなら、それは政治とは言わない。土俵の乗り方が間違っている」とも強調した。 自 ...
産経新聞オール沖縄・高良氏が優勢 全市長支持の自民・奥間氏が追う 沖縄選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 18日 18:30
... 関し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 沖縄選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
毎日新聞参院選東京選挙区 7位でいい?最後の1枠巡る各陣営の攻防
毎日新聞 18日 18:26
参院選東京選挙区の候補者とともに必勝コールをする街頭演説の聴衆ら=東京都立川市のJR立川駅前で2025年7月13日午後1時35分、柳澤一男撮影 32人が立候補した参院選(20日投開票)の東京選挙区は、改選数6に加え、非改選の欠員補充1を合わせた計7議席を争う。当選枠が広がった一方、補選分に当たる7議席目の任期は3年となるため、6位以内の当選を目指す陣営も多い中、「何としてでも議席を」と最後の1枠へ ...
時事通信過半数焦点、政権に影響 野党の伸び注目、石破首相21日会見へ―参院選、20日投開票【25参院選】
時事通信 18日 18:18
... る可能性がある。 【特設】参議院選挙2025 首相は21日午後2時から党本部で記者会見を開く予定。参院選の結果を踏まえ、今後の対応などを説明する見通しだ。 参院の総定数は248。今回は選挙区74、比例代表50の計124議席が改選され、東京選挙区の非改選の欠員補充を含めた125議席が争われる。選挙区に350人、比例に172人の計522人が立候補。補欠選挙を除き、衆参両院選挙の投開票が連休の中日に行わ ...
産経新聞自民重鎮の三女、尾辻氏がリード 自民元職の園田氏が追う 鹿児島選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 18日 18:15
... し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 鹿児島選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
産経新聞仙台市長選20日告示 3選目指す現職に新人3人が挑む見通し
産経新聞 18日 18:13
... づくりが主な争点になりそうだ。投開票は8月3日。 3選を目指す現職の郡和子氏(68)は、6月議会で議員からの質問に答える形で出馬を表明。「笑顔あふれ世界から選ばれる仙台(まち)へ」をキャッチフレーズに選挙戦に挑む。 ほかに立候補を表明しているのは、元会社員の松本剛氏(48)、地域FM社長の野田紀子氏(76)、派遣社員の菅原武大氏(60)の新人3人。 松本氏は、郡氏の市政運営に批判的な伊藤優太市議が ...
NHK参政 神谷代表"今回の参院選で20議席獲得を新たな目標に"
NHK 18日 18:09
参議院選挙をめぐり、参政党の神谷代表は、予算を伴う法案を提出できる21議席の獲得に向けて、非改選の自身の議席に加え、今回の選挙で20議席を獲得することを新たな目標に掲げる考えを示しました。 今回の参議院選挙をめぐり、参政党の神谷代表は、最低6議席以上を目標に10議席を目指す考えを示していました。 これについて、神谷氏は岐阜市で行った街頭演説で「目標を『6議席以上』と言っていたが、20議席にする。2 ...
産経新聞野党統一候補の立民新人・山内氏、自民現職・長峯氏をリード 宮崎選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 18日 18:00
... 関し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 宮崎選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
毎日新聞与党過半数割れ&野党結束で政権交代も 「玉木首相」の可能性は…
毎日新聞 18日 18:00
... 転落すれば、「首相の退陣は不可避」との見方が自民内で広がる。選挙結果が政権の命運を左右するが、想定される参院選後の動きをシミュレーションした。 「シミュレーション」関連記事 与党過半数割れなら「石破首相の退陣不可避」 参院選で与党が過半数を割り込み石破茂内閣が退陣した場合、自民党新総裁の選出後に国会で首相指名選挙が行われる。衆院では昨年の総選挙で与党が過半数を割っており、ガソリン暫定税率廃止や消費 ...
テレビ朝日参院選 最後の金曜“一番訴えた"ことは?
テレビ朝日 18日 17:58
... よね。育ち盛り食べ盛りの子どもたち、いっぱいいるよね。そういうところに早く確実に届いていく、それが給付金。消費税は医療、年金、介護、少子化、そういうものに充てなければいけない。私たちはなんとしてもこの選挙に勝ち抜き、日本の国を次の時代に確かな形でつなげていく」 公明党 斉藤鉄夫代表 「対立をあおって憎悪心を起こさせ、それを自分の党の政治的エネルギーにしている。そういう勢力に日本を任せたら、日本は必 ...
読売新聞参政・神谷代表が演説で「バカだ、チョンだ」…「差別的なことを言うと記事になる」とすぐ訂正
読売新聞 18日 17:55
... では、参院選の目標を従来の6議席から20議席に引き上げる考えを明らかにした。実現すれば、「予算を伴う法案が出せる」と語った。参院では21議席で予算を伴う法案を単独で提出でき、同党は非改選が1議席あるためだ。 関連記事 参政党の神谷代表、連立相手は「共産党以外のその他全部」…次期衆院選後の政権入りに改めて意欲 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・参政党 参政党の選挙速報・最新ニュース
日本テレビポピュリズムが日本でも? なぜ…【それって本当?】
日本テレビ 18日 17:52
日本テレビのニュース番組では「投票前に考える それって本当?」と題して、選挙に関する情報とどう向き合っていくべきか、お伝えしています。 投票日前最後の平日である18日は「ポピュリズムが日本でも、って本当?」というテーマで、日本テレビ井上幸昌政治部長とお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月18日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月18日 17:52
産経新聞自民・白坂氏と立民・吉田氏が横一線 大分市得票が勝敗左右 大分選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 18日 17:45
... 関し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 大分選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
FNN : フジテレビ【参院選】かつてない混戦模様に 福岡選挙区の終盤情勢 期日前投票は前回を上回るペース 改選3議席に13人が立候補 20日投開票
FNN : フジテレビ 18日 17:40
7月20日に投開票が行われる参議院選挙。 福岡選挙区の終盤情勢は過去にない激しい戦いとなっています。 梅雨明けして、猛暑の中での戦いとなった今回の参院選。 期間中には各党の党首クラスが次々に福岡入りし、熱の入った選挙戦を展開しています。 期日前投票も前回3年前の参院選を上回るペースとなっていて、13日までで44万4896人と3割以上増えています。 福岡選挙区の終盤情勢です。 FNNが17日に行った ...
FNN : フジテレビ田久保市長がチラ見せ“卒業証書"提出を拒否 「いかなる調査権も憲法及び法律が保障する個人の基本的な権利を侵害することは許されない」 百条委が要請も「『正当な理由』に該当する」と主張 回答書を全文公開
FNN : フジテレビ 18日 17:37
... り回答いたします。 1.提出の拒否について ご請求のありました「秘書広報課長が確認した市長の卒業証書とされている書類」につきましては、その提出を拒否いたします。 2.拒否の理由について 私は現在、公職選挙法違反で刑事告発をされていることから、本件記録の提出請求は、私自身の刑事訴追につながる可能性のある事項に関するものと言えます。よって、提出の拒否は、日本国憲法第38条第1項に保障された、自己に不利 ...
産経新聞「保守王国」自民・馬場氏やや先行 追い上げる立民・鎌田氏 熊本選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 18日 17:30
... 関し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 熊本選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
産経新聞千葉・松戸のそば店、参院選投票所入場整理券持参で新聞1部進呈 店主「投票してほしい」
産経新聞 18日 17:20
... 打ちそば長幸」では、参院選の投票所入場整理券を持参してそばなどを注文した客に、産経新聞など新聞7紙の中から好きな新聞を1部進呈するという新たなサービスを18日から開始した。店主の長部学さん(47)は「選挙に関するインターネット上の誤った情報が問題になっている。新聞を読んで、正確な情報を得てから投票してほしい」とその意図を語る。 長部さんは「店では物価高騰の影響を受けている。今回の参院選の争点は物価 ...
FNN : フジテレビまた…同じ投票所でミス 比例代表の1票が“無効"に 投票用紙を取り違える 南越前町河野の期日前投票所 【福井】
FNN : フジテレビ 18日 17:15
福井県南越前町の選挙管理委員会は18日、参議院選挙の期日前投票所で、選挙区の投票用紙を交付すべきところを、誤って比例代表の投票用紙を交付し投票させるミスがあったと発表しました。 町選管によりますと、河野住民センターに設置された期日前投票所で、有権者1人に対し選挙区の投票について説明した後、誤って比例代表の投票用紙を手渡しました。この有権者が投票を済ませた後で、投票立会人らが用紙が違うことに気付いた ...