検索結果(福岡 | カテゴリ : 地方・地域)

2,556件中26ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
西日本新聞山野炭鉱爆発事故を忘れない 新聞記事など100点超、福岡県嘉麻...
西日本新聞 6月24日 06:00
1965年6月に起きた福岡県嘉麻市(旧稲築町)の三井山野炭鉱ガス爆発事故に焦点を当てた企画展「あの日から60年 山野炭鉱ガス... ? 福岡県大牟田市の三川坑跡で慰霊祭 炭じん爆発事故から61年
西日本新聞福岡県久留米市が7月から家庭ごみ持ち込みの処理手数料改定
西日本新聞 6月24日 06:00
福岡県久留米市は7月1日から、宮ノ陣クリーンセンター(同市宮ノ陣町)と上津クリーンセンター(同市上津町)へ直接家庭ごみを持ち込む際の処理手数料を改定する。 ? 福岡・行橋市がごみ袋半額を継続 値下げ後に可燃ごみ10.8%減少 これまでは重さ10キロごとに50円だったが、同150円とする。市によると、周辺自治体より手数料が安かったため、同水準の値段に合わせ、再利用やごみ減量を促すためとしている。市環 ...
西日本新聞「英検3級以上」中3の52% 福岡市は65.9%、福岡県は62...
西日本新聞 6月24日 06:00
文部科学省は23日、全国の公立学校を対象にした2024年度英語教育実施状況調査の結果を公表した。中3で英検3級相当以上の英語力がある生徒は前年度より2・4ポイント増の52・4%、高3で英検準2級相当...
西日本新聞N響・下野竜也さん指揮で混声合唱団演奏会 「コール・グラウベン...
西日本新聞 6月24日 06:00
福岡市出身のバリトン歌手、加耒(かく)徹さんが音楽監督を務める混声合唱団「コール・グラウベン福岡」が7月19日午後3時から、同市・天神のアクロス福岡シンフォニーホールで第3回演奏会を開く。NHK交響楽団正指揮者の下野竜也さんの指揮で、クラシックの名曲などを演奏する。 ? 福岡国際音楽大準備委が九州交響楽団特別演奏会 学長就任予定の澤和樹さん指揮 「発音を研究して。響きの良いアクロスだと言葉が聞こえ ...
西日本新聞福岡市博多区で車いすテニスやボッチャ体験 パラスポーツを150...
西日本新聞 6月24日 06:00
障害者スポーツへの理解や関心を深めてもらおうと福岡県は、福岡市博多区のアクシオン福岡で「パラスポーツ体験会」を開いた。障害の有無にかかわらず約150人が参加。パラスポーツのコーチらから指導を受けながら、スポーツ義足の体験などを楽しんだ。 ? 福岡・朝倉市がパラ五輪の車いすラグビー「金」、草場龍治選手に市民栄誉賞 「県パラスポーツタレント発掘・育成事業」の一環として...
西日本新聞米国のイラン攻撃で広がる不安 福岡市のイラン人、母国案じ「早く...
西日本新聞 6月24日 06:00
米軍によるイランの核施設攻撃から一夜明けた23日、九州でも先行きを不安視する声が上がった。戦闘の長期化やさらなる戦禍の... ? 対米報復、イランの体制存続左右 弱腰対応なら国内強硬派が離反の恐れ
西日本新聞82歳元国鉄乗務員のSL写真200枚「内部の人にしか撮影できな...
西日本新聞 6月24日 06:00
... (82)=佐賀県鳥栖市=の写真展が8月17日まで、北九州市門司区の九州鉄道記念館で開かれている。国鉄職員しか入れない車庫などで撮った写真も多く、同館関係者は「鉄道ファン垂ぜんの作品ばかり」と太鼓判を押している。 ? 鉄や灰で産炭地の風景を再現 福岡県宮若市の「鉄の美術館」に展示 原さんは熊本県小国町生まれ。高校卒業後、親戚の紹介もあって国鉄に就職し、SLの機関助士などに就いた。働く内に魅力に...
西日本新聞参院選福岡選挙区 立候補予定者が6月28日に公開討論会
西日本新聞 6月24日 06:00
今夏の参院選福岡選挙区(改選数3)の立候補予定者が参加する公開討論会が28日午後2時から、福岡市・天神の西鉄イン福岡で... ? 参院選、複数区の福岡は「指定席」から混沌へ 12人出馬表明…「かつてない激戦だ」
西日本新聞福岡県内のおくやみ 6月24日付
西日本新聞 6月24日 06:00
亡くなられた方の通夜、葬儀の日取り、会場、自宅、喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀 ...
西日本新聞福岡県小郡市が七夕祭りの短冊募集 LINEからの「デジタル」もOK
西日本新聞 6月24日 06:00
福岡県小郡市は、8月に同市大崎の七夕神社(正式名・媛社(ひめこそ)神社)で開かれる夏祭りに合わせ、願い事を書いた短冊を募集している。新デザインの紙の短冊に加え、市公式LINEから「デジタル短冊」も応募できる。 ? 五穀豊穣願い福岡県赤村で神幸祭、高さ20メートルの山車が練り歩く 約1300年の歴史がある同神社は、七夕の里の象徴的存在だ。旧暦の七夕に合わせて例年8月6、7日に開く夏祭りで、市によると ...
西日本新聞福岡県大刀洗町の「今村天主堂」本格的修理始まる 保存会が費用の...
西日本新聞 6月24日 06:00
老朽化や耐震補強に伴う工事のために2022年から休館が続く福岡県大刀洗町今の今村天主堂(国重要文化財)。工事内容を割り出す詳細な調査を終え、いよいよ本格的な修理工事に入る。起工式が7日にあり、信徒や町関係者が工事の安全を祈った。一方、工事の長期化と費用の増大が懸念され、信仰の場、そして文化的遺産として残していくために、地域一丸となった工事への理解が求められる。 ? 鎮魂の聖マリア観音 彫刻家40年 ...
中国新聞2025年7月の山口県内イベント情報&おでかけガイド
中国新聞 6月24日 06:00
... ジ】https://y-pam.jp/ ※イベントバンク提供 ■下関カーブーツ(フリーマーケット) ヨーロッパでは主流の、車をそのまま売り場として利用するフリーマーケットの新しい形「カーブーツ」。隣の福岡県北九州市で人気急上昇。参加申し込みは、申し込みフォームにて。 【開催日・期間】 7月13日(日) 【時間】10時00分〜15時00分 【場所】やすらガーデン 【住所】下関市富任町5-10-1 【 ...
西日本新聞福岡県「久留米にわか」サークルが会員募集
西日本新聞 6月24日 06:00
久留米の伝統芸能「久留米にわか」を10年近く続ける有志が新たなサークル「久留米なら にわか隊」を結成し、会員を募っている。 サークルは毎月第2火曜日午後1〜2時、福岡県久留米市御井町の御井校区コミュニティセンターなどの公共施設を借りて練習している。当面は、同市諏訪野町のえーるピア久留米で催される秋の文化祭での発表を目指しており、池尻武敏事務局長は「笑いや健康に関心のある人に、ぜひ参加してほしい」と ...
西日本新聞福岡県大牟田市の冷凍食品工場が子ども食堂に食材提供 熊本・荒尾...
西日本新聞 6月24日 06:00
業務用冷凍食品メーカー、ヤヨイサンフーズ(東京)の九州工場(福岡県大牟田市)は17日、熊本県の荒尾市社会福祉協議会と「食品の... ? 福岡県飯塚市の損保ジャパン飯塚支社がフードバンク飯塚に寄付、食品や日用品約170点
西日本新聞【福岡市議会レビュー】どうする博多区の「開かずの踏切」 ピーク...
西日本新聞 6月24日 06:00
「開かずの踏切」として地域住民を悩ませてきた福岡市博多区のJR鹿児島線「相生踏切」。特に高齢者や障害のある人にとって、... ? 【動画】「開かずの踏切」車道にあふれる児童 続く人口増、狭い道路…解決策は
西日本新聞福岡県赤村で村長・村議選24日告示 県内7番目の高齢化率、県平...
西日本新聞 6月24日 06:00
福岡県赤村長選、村議選(定数10)が24日告示される。村長選は、現職の道広幸氏(76)の不出馬表明を受け、いずれも無所属の元村職員の中村孝氏(51)と元村議の原伸一氏(75)による一騎打ちとなる見通し。村は、人口減や高齢化に歯止めがかからない。主産業の農業振興を柱に、どう村を維持していくのか。課題を探った。 ? 【名簿】福岡県赤村人事(2025年4月1日) 村人口は1985年の3987人をピークに ...
西日本新聞季節の草花で華やかさ競う 6月25、26日に福岡市の国際センタ...
西日本新聞 6月24日 06:00
あでやかなフラワーアレンジメント作品が集う「フラワーデザインコンテストin福岡」が25、26日、福岡市博多区の福岡国際... ? 福岡・糸島市に鮮やか「花手水」、神社巡り楽しんで
中国新聞2025年7月の島根県内イベント情報&おでかけガイド
中国新聞 6月24日 06:00
... 真をパネルで展示する。また、会期中の来館者には、オリジナル絵葉書をプレゼント。八雲立つ風土記の丘展示学習館で常設展示しているホンモノの「見返りの鹿」は、1月7日(火)からおよそ半年間、九州国立博物館(福岡県太宰府市)の特別展『はにわ』に出張する。(返却日未定) 【開催日・期間】 1月18日(土)〜 7月4日(金) 【時間】9時00分〜16時30分 【開催日時備考】休館日は火曜日(祝日の場合は開館・ ...
西日本新聞【新署長さん】ラグビーの精神を仕事にも 福岡県警小倉北署・谷山...
西日本新聞 6月24日 06:00
福岡県警小倉北署に最初に赴任した20年前、街を闊歩(かっぽ)する暴力団員をよく見かけた。物腰や風貌は柔らかいが、県警捜査4課の... ? 「死ぬまでヤクザのはずだった」工藤会壊滅作戦10年…70代元組員の告白
西日本新聞「音楽都市・福岡」なぜ生まれた 音楽プロデューサー深町健二郎さ...
西日本新聞 6月24日 06:00
福岡市の外郭団体「福岡アジア都市研究所(URC)」は7月9日午後6時半から、博多区役所10階会議室でテレビやラジオの番... ? リズムが開く音楽の扉 聞き書き「博多っ子熱情」(1)
毎日新聞西日本シティ銀、「寄付型」定期で子ども支援 背景に預金獲得競争
毎日新聞 6月24日 05:45
「NCBつなぐココロ定期預金」の寄付金贈呈式で握手する西日本シティ銀行の村上英之頭取(左)と、福岡県フードバンク協議会の堤新吾理事長=福岡市博多区で2025年6月3日、土屋渓撮影 西日本シティ銀行が、寄付機能が付いた法人向けの定期預金を募集している。預金総額の一定割合を子ども支援団体に寄付することで、銀行の本業を社会貢献活動につなげる。預ける側にも社会貢献のメリットを感じてもらいやすく、預金しても ...
日本テレビ福岡市博多区 バイクと衝突後 車走り去る ひき逃げか
日本テレビ 6月24日 05:36
福岡市博多区で23日夜、車とバイクが衝突しました。車は現場から走り去っていて、警察はひき逃げの疑いがあるとみて調べています。 警察によりますと23日午後9時半ごろ、福岡市博多区祇園町の通称・大博通りで、車とバイクが衝突しました。 バイクを運転していた男性は、病院に搬送されていて、命に別条はないということです。 事故を起こした車は現場から走り去っていて、警察はひき逃げの疑いがあるとみて調べています。 ...
毎日新聞JR九州、会長と社長の取締役再任「賛成」9割割る 高速船浸水影響か
毎日新聞 6月24日 05:15
JR九州高速船の「クイーンビートル(QB)」(中央)。浸水隠しが発覚し、船舶事業は廃止された=福岡市博多区で2024年12月23日午後4時11分、野田武撮影 JR九州が福岡市で開いた株主総会で、会社側が提示した青柳俊彦会長と古宮洋二社長の取締役再任案に対し、株主の賛成割合が90%を割り込んだことが、23日に同社が公表した臨時報告書で明らかになった。上場後、会長と社長の取締役選任案が初めて出された2 ...
毎日新聞医療の疑問にやさしく答える がんになったら/下 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:04
今回のテーマ がんになったら 「がんになったら」をテーマに水巻町の遠賀中間医師会館で開かれた第282回患者塾。今や「2人に1人以上がかかる」とされるこの病気の告知や、胃のポリープと大腸のポリープの違いなどについて医師らが説明した。【まとめ・宮本勝行】 がんと理解し治療に Q、主人が大腸がんと診断され、「どうして自分だけこんなに苦しむんだろう」と繰り返し、激しく落ち込むようになりました。その後、何を ...
毎日新聞医療の疑問にやさしく答える 塾長のつぶやき 受けなきゃ見つからない /福岡
毎日新聞 6月24日 05:04
ちゃんと定期的に検診を受けていたら、比較的早期に見つけられるがんがあります。胃がんや大腸がんが代表的でしょうか。胃の場合、毎年か2年に1度のペースで検診をしておけば、がんが見つかってもほとんどが早期で、多くの場合、内視鏡による手術だけで済ませることができます。大腸も、ポリープが大きくなってがんになるケースがほとんどですから、小さなポリープが見つかるたびに切除しておけば、まれなケースを除いて、大腸が ...
毎日新聞行橋市消防団小型ポンプ操法錬成会 36人が訓練の成果披露 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
「第9回行橋市消防団小型ポンプ操法錬成会」が22日、同市蓑島の市魚市場構内であった。市内9分団から出場した36人が同僚団員や消防関係者ら約300人が見守る中、日ごろの訓練の成果を披露した。 消防団員の技術向上や士気高揚などを目的に2年に1度開催している。競技は各分団ごとに4人1組のチームを編成。指揮者の合図に従って小…
毎日新聞めいの来訪 春日市 吉満さかえ(88) /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
母と姉が黄泉(よみ)へ旅立った年を超えたなと思いながら花の手入れをしていると、熊本に住むめいがひょっこり訪ねて来た。「88歳のお祝いのプレゼントを持って来たの」とさりげなく言って笑っている。「よく覚えていたわね」と言って感激しながら受け取ると「亡き母とおばちゃんは12歳違いだから」と言う。 姉は母親のように私を優しく可愛がってく…
毎日新聞サッカー J1アルビ 指揮官交代 「一つでも上の順位を」 入江新監督が決意 /新潟
毎日新聞 6月24日 05:03
... の勝ち点19でJ2降格圏の18位と低迷する。今季はJ2水戸でコーチを務めていた樹森氏を新指揮官に迎え、ボールを保持してパスをつないで攻める「新潟スタイル」の継続で、上位進出を目指した。 ところが、試合終盤に失点を重ねるなど守備面の課題が露呈。リーグ戦は開幕から8戦連続で白星なしと苦しんだ。後半戦初戦となった15日の横浜マ戦では残留を争うライバルに1―0で勝利したが、21日の福岡戦は2―3で敗れた。
毎日新聞ある光景 若松区浜町 永田孝代(85) /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
「○○さん、診察室6号にお入りください」。アナウンスの声に高齢の男性が立ち上がり、ゆっくりドアへと進む。その後を付き添うように奥様も続く。 ほのぼのとした光景を見ていて、「どこも同じだ」との思いにフッと笑いが込み上げた。 我が家のご主人様はと見ると、待ちくたびれたのかうつらうつらしている。私たちも…
毎日新聞プール授業 児童25人搬送 湿疹やしびれ、腹痛訴え 小倉南・高蔵小 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
北九州市教育委員会は23日、小倉南区の市立高蔵小学校(本庄裕子校長、158人)でプールの授業を受けていた児童22人が手の湿疹やしびれを訴え、3人が腹痛を訴えた、と発表した。症状を訴えた児童は救急搬送されたが、いずれも軽症という。 市消防局や市教委によると、午後0時半ごろ、「高学年の児童10人以上が気分不良」と通報があった。この日はプール開きで、5、6年生計46人が3、4時間目(午前10時45分〜午 ...
毎日新聞福岡空港の土壌、基準超の鉛検出 「健康被害恐れなし」 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
福岡空港(福岡市博多区)を運営する福岡国際空港(FIAC)は23日、空港敷地の3カ所の土壌から基準を超える鉛が検出されたと発表した。汚染の原因は不明といい、「健康被害が生じる恐れはない」としている。 FIACによると、国際線南側コンコース延伸工事と動力棟解体工事に伴い9カ所(計900平方メートル)…
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
... 公益財団法人毎日新聞西部社会事業団。振込手数料は金融機関でご確認ください。 Advertisement ※銀行振り込みの場合、領収書や紙面掲載をご希望の方は、その旨を明記して住所、氏名、電話番号を書き、振込用紙の写しを添えて郵送かファクス(093・541・8009)で西部社会事業団へお送りください。匿名希望の方は明記してください。問い合わせは同事業団(093・551・6675)。 〔福岡都市圏版〕
毎日新聞福岡大空襲 火災で熱風 気温上昇 観測データ現存 福岡管区気象台 警報、庁舎に火…命がけ /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
福岡市中心部で死者・行方不明者が1000人を超えた「福岡大空襲」から80年。米軍機が投下した多数の焼夷(しょうい)弾で福岡市中心部が火の海となった大空襲で気温までも上昇していたことが分かる当時の観測データが、福岡管区気象台(同市中央区)に今も残されている。【山崎あずさ、平川昌範】 異常変化ハ空襲ニヨリ火災発生ノタメナリ 記録簿に添え書き 大空襲があった1945年6月19日深夜から20日未明にかけて ...
毎日新聞県警が選挙違反取締本部を設置 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
県警は23日、参院選(7月3日公示、20日投開票の見通し)の選挙違反取締本部を県警本部と36署に設置した。住友一仁本部長を取締本部長として、約7500人態勢で臨む。
毎日新聞平和への思い 戦争の記憶を表現して 反戦 テーマに 筑後市立図書館 短歌募集 締め切りは8月15日 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
筑後市立図書館(同市山ノ井)は、戦後80年を振り返り、平和を願う「反戦短歌」を募集している。 交流サイト(SNS)での短歌投稿が近年人気を集めていることに着目した同館は、2022年から毎年、テーマを設けて短歌を募集し、一般からの投票によって表彰もしている。「ちっご(筑後)」をテーマにした24年は、全国から100首の応募があり、806票の投票があった。 今年は第二次世界大戦終結から80年の節目に当た ...
毎日新聞医療・介護連携事業「とびうめ@きたきゅう」 累計登録者が5万人突破 北九州市、更なる登録呼びかけ /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
... 先を医療機関が閲覧できるようになり、緊急時の対応や入退院時の連携・調整に役立つとされている。市は全国の政令市で最も高齢化率が高く、市民に切れ目のない医療・介護サービスを提供するため、登録者数のいっそうの増加を目指している。【反田昌平】 とびうめ@きたきゅうは、福岡県医師会の運用する「とびうめネット(救急医療システム)」を活用。県医師会、北九州市医師会、県、市の共同事業で、2019年にスタートした。
毎日新聞大牟田市庁舎本館 活用策、意見交わす ワークショップに30人 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
国登録有形文化財、大牟田市庁舎本館(1936年完成)について学ぶワークショップ(参加型講座)「のこすことは創(つく)ること」が22日、同市であり、炭鉱で栄えた市の昭和の歴史を物語る本館の価値や活用について意見を交わした。 本館老朽化に伴い、市は庁舎東側の公園に新庁舎(建設費見込み151億〜159億円)を建て、本館は飲食店などとして民間活用を図る方針だ。 講座は市民団体「本館の保存と活用をめざす会」 ...
毎日新聞「社会に対応 迅速な裁判を」 家裁小倉支部長 松葉佐氏が抱負 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
5月20日付で着任した福岡地家裁小倉支部の松葉佐隆之支部長(58)は23日、就任記者会見を開いた。裁判手続きのデジタル化が進んでいることに触れ、「社会のニーズや変化に対応した迅速な裁判、アクセスが容易な裁判所を実現したい」と抱負を語った。 松葉佐支部長は東京都出身で中央大学法学部卒。1995年、福…
毎日新聞リーガでちょっとリッチに 夏季限定ビアホール 3階会場で 会社員らでにぎわう /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
リーガロイヤルホテル小倉(小倉北区)で夏季限定のビアホール営業が始まり、3階の会場は仕事帰りの会社員らでにぎわっている。9月6日まで。 期間中、「牛肉の鉄板焼」といった目の前で料理を仕上げるスタンドクッキングを設け、20種類以上の料理や、生ビールなど多彩なドリンクを「飲み放題・食べ放題・時間制限な…
毎日新聞太鼓で日本文化体験 豊前市の技能実習生 就労の疲れ癒やし魅力発見 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
豊前市内で働く外国人技能実習生らを対象に、日本の伝統文化を楽しんでもらう文化交流会が22日、市立多目的文化交流センターであった。インドネシアやベトナム、中国から訪れた25人が、地元の和太鼓チーム「豊前天狗(てんぐ)太鼓」との演奏を体験し、楽しいひとときを過ごした。 地域おこし協力隊員で、市国際共生推進室の多文化共生コーディネーターとして活動するベトナム出身のレー・ティ・ニャット・リンさん(27)が ...
毎日新聞ハンセン病問題 理解深めて 国立資料館の主任学芸員が講演 中央区 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
ハンセン病問題への理解を深めてもらうための講演会が、福岡市中央区であった。登壇した国立ハンセン病資料館(東京都東村山市)の主任学芸員の金貴粉さんは「どんな状況でも、自身が何者であるかを当たり前に公にできる社会環境の実現を」と強調した。 講演会は福岡市の主催で、タイトルは「感染症がうむ差別をなくすには?…
河北新報宮城・白石の「こじゅうろうキッズランド」来館者が50万人達成 仙台の今さん家族に年間パスポート
河北新報 6月24日 05:00
白石市福岡長袋の屋内遊び場「こじゅうろうキッズランド」の来館者が22日、50万人に達し、記念の式典があった。猛暑の影響で昨年8月に1カ月では過去最高となる1万3326人が訪…
読売新聞中世城郭「都城」650年展 歴史資料館 城と街の成り立ち解く
読売新聞 6月24日 05:00
... した龍の文様が施されていたとみられる 壺(つぼ) は、中国・景徳鎮窯で制作された磁器で、国内での出土例も少なく、戦国大名級の持ち物という。 同課の早瀬可奈子・主任主事は「中国産陶磁器は当時非常に貴重。福岡・博多や琉球を経由した貿易でもたらされたと考えられ、実用品というより権力の象徴のような意味合いがあり、北郷氏の権力の大きさを示す」と説明する。 北郷氏は廃城後、城の北東約1キロの現市役所周辺に領主 ...
読売新聞7都道府県でチラシ配布 別府ひき逃げ3年 29日、県警最大規模
読売新聞 6月24日 05:00
... 與一 ( よいち ) 容疑者(28)に、公訴時効のない殺人と、殺人未遂の両容疑が追加されて以降初めてで、県警が行う街頭活動では最大規模となる。 県外では、人口や情報提供が多い北海道、東京、愛知、大阪、福岡、沖縄で実施。主要なJR駅やバスターミナルなど計16か所で、県警の警察官らがチラシを利用者らに手渡す。 県内では、JR別府駅(別府市)やパークプレイス大分(大分市)など計21か所で行う。 県警は2 ...
読売新聞ブルーカーボン推進へ連携 宗像市など産官学22機関
読売新聞 6月24日 05:00
... ていくという。 この日は市内で設立式が開かれ、約50人が出席。オブザーバーとして参加する環境省から出席した伊藤史雄・脱炭素社会移行推進室長は「連携して取り組みを発展させていただければと思う」とあいさつした。 また、漁業者らがアカモクの養殖や、衛星画像を使った「藻場マップ」の作成など、現在進めている個別の取り組みについて資料を見せながら説明。出席者間で活発に意見を交わした。 福岡の最新ニュースと話題
北國新聞高岡市長選、期日前投票初日1064人 前回比629人減
北國新聞 6月24日 05:00
... 日は1064人が投票した。4年前の前回選と比べて、629人減。市役所では1階市民ロビーに期日前投票所が設けられ、有権者が一票を投じた。 期日前投票は投票日前日の28日まで受け付ける。投票時間は市役所と福岡にぎわい交流館が午前8時半〜午後8時、伏木コミュニティセンターと市農業センターが午前8時半〜午後5時。 21日現在の選挙人名簿登録者数は13万8160人(男性6万6468人、女性7万1692人)。
琉球新報人事
琉球新報 6月24日 05:00
... クト株式会社クラウドビジネス部担当課長)山根博晶▽エンタープライズビジネス営業部担当課長・N&S部門N&S推進担当福岡(エンタープライズビジネス営業部門ソリューション担当課長)石橋英二▽沖縄ビジネス営業部エンタープライズビジネス営業部門ソリューション担当課長(N&S部門N&S推進担当(福岡)担当課長)川添貴志▽エンタープライズビジネス営業部担当課長・N&S部門ネットワーク担当(沖縄振興推進部門社会 ...
琉球新報鹿児島・悪石島で地震続く
琉球新報 6月24日 05:00
鹿児島県・トカラ列島の悪石島では、23日も地震が続いた。未明には震度4の地震があり、震度3以下も相次いだ。福岡管区気象台によると、21日以降、トカラ列島近海で震度1以上を観測した地震は、23日午後4時までに239回に上った。気象庁は当分の間、強い揺れを伴う地震に注意するようを呼びかけている。 気象庁によると、トカラ列島近海を震源地とした地震は21日から頻発。で22日と23日には悪石島で震度4を計3 ...
日本経済新聞大阪シティ信用金庫理事長に福岡寛氏
日本経済新聞 6月24日 02:00
◇大阪シティ信用金庫理事長 大阪シティ信用金庫の理事長に福岡寛氏福岡 寛氏(ふくおか・ひろし)83年(昭58年)大阪経済大経営卒、旧大阪市信用金庫(現・大阪シティ信用金庫)入庫。07年常務理事。18年大阪シティ信金副理事長。大阪府出身。64歳 (7月1日就任。高橋知史理事長は代表権のある会長に)
日本経済新聞札幌ドーム新社長、再成長へ「第2の創業」 25年3月期は最終黒字
日本経済新聞 6月24日 01:49
... の再成長に向けて活動内容の発信とともに地域との共生、さらに他都市との連携強化に力を入れるとした。都市連携では、恵庭市や北広島市など道内の自治体との関係強化に加えて、国内4大ドーム(東京や大阪、名古屋、福岡)との協力体制の構築にも取り組む。 あわせて発表した札幌ドームの2025年3月期決算は、最終損益が4200万円の黒字(前の期は6億5100万円の赤字)だった。2月時点の見通しは2400万円の黒字で ...
日本経済新聞岡山市の商業施設で親子にお金の教室、金融庁と中国財務局
日本経済新聞 6月24日 01:49
... Rする金融庁の公式キャラクター「ワニーサ」などのショーを通じ親子連れが金融や経済について楽しみながら学んだ。 ショーにはお笑い芸人なども登場。お金にまつわる問題を子どもたちに出題するなどして会場を盛り上げた。中国銀行やトマト銀行などもブースを設け、お札を数える体験や1億円の重さ当て、金融の知識を競うゲームなどが人気を呼んでいた。イベントは各地で予定し、岡山市は5月に初開催した福岡県に続き2カ所目。
日本経済新聞九州・沖縄の6月景気判断「輸出」引き下げ 日銀、トランプ関税で
日本経済新聞 6月24日 01:49
「トランプ関税の影響は今後広がる可能性もある」と話す日銀福岡支店の佐久田健司支店長(23日、福岡市)日銀福岡支店は23日に発表した6月の九州・沖縄の金融経済概況で、景気判断における個別項目のうち、輸出について「横ばい圏内の動きとなっている」から「弱めの動きとなっている」に引き下げた。引き下げは2024年3月以来15カ月ぶり。米トランプ政権の関税政策が影響し、自動車を中心に輸出額が減少したことを反映 ...
西日本新聞福岡県福岡、北九州、筑豊地方に大雨注意報 県内全域の雷注意報は...
西日本新聞 6月24日 01:41
福岡管区気象台は24日午前1時10分、福岡県福岡、北九州、筑豊地方に大雨注意報を発表した。県内全域の雷注意報は継続。福岡、北九州、筑豊地方では土砂災害に、福岡県では落雷に注意をそれぞれ呼びかけた。
KBC : 九州朝日放送福岡地方・家庭裁判所の新小倉支部長に松葉佐隆之氏就任
KBC : 九州朝日放送 6月24日 00:37
MAP 閉じる
TBSテレビ【速報】国道322号でバイクと乗用車が衝突 バイクに乗っていた男性が意識不明の重体
TBSテレビ 6月24日 00:19
23日夜、福岡県久留米市の国道で乗用車とバイクが衝突する事故がありました。 この事故で、バイクに乗っていた男性が意識不明の重体です。 23日午後10時ごろ、久留米市東合川の国道322号の交差点で通行人の女性から「バイクと自動車の事故」と110番通報がありました。 警察や救急隊が現場に駆けつけましたが、バイクを運転していた男性が意識不明の状態で病院に搬送されています。 警察によりますと、交差点をバイ ...
中日新聞鹿児島・悪石島で地震相次ぐ 計230回超、震度4も
中日新聞 6月24日 00:00
鹿児島県・トカラ列島の悪石島では、23日も地震が続いた。未明や深夜には震度4の地震があり、震度3以下も相次いだ。福岡管区気象台によると、21日以降、トカラ列島近海で震度1以上を観測した地震は、23日午後4時までに239回に上った。気象庁は当分の間、強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけている。 気象庁によると、トカラ列島近海を震源地とした地震は21日から頻発。22日と23日には悪石島で震度4を計 ...