検索結果(石破)

2,627件中26ページ目の検索結果(0.336秒) 2025-08-18から2025-09-01の記事を検索
NHK石破首相動静 2025年8月15〜17日
NHK 8月18日 21:13
(石破首相動静 2025年8月15〜17日) (2025年8月17日) 13:55 公邸で橘慶一郎官房副長官、岡野正敬国家安全保障局長、長島昭久総理大臣補佐官、内閣官房の海老原諭新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長、こども家庭庁の藤原朋子官房長、外務省の船越健裕事務次官、鯰博行外務審議官、金井正彰アジア大洋州局長、厚生労働省の黒田秀郎老健局長、渡邉洋一農林水産審議官、松尾剛彦経済産業審議官、萬 ...
NHK岸田前首相 旧派閥出身議員らと会合 党内情勢など意見交換か
NHK 8月18日 21:12
... 開き、石破総理大臣が続投の意向を重ねて示す中、党内情勢などについても意見を交わしたものとみられます。 自民党の岸田前総理大臣と旧岸田派出身の参議院議員らの会合は18日夜、東京都内のホテルで2時間余りにわたって行われました。 会合には松山参議院議員会長や宮沢税制調査会長らが出席し、林官房長官も同席しました。 出席者によりますと、7月の参議院選挙で当選した議員を慰労する目的で開かれたということで、石破 ...
時事通信総裁選前倒し巡り議論スタート 自民選管、19日会合―意思確認の時期焦点
時事通信 8月18日 21:11
記者団の取材に応じる石破茂首相=18日午後、首相官邸 自民党は19日、総裁選管理委員会の会合を党本部で開き、参院選大敗を受けて党内に広がる石破茂首相(党総裁)の退陣論を踏まえ、総裁選前倒しを巡る議論をスタートさせる。前倒しが決まれば首相への事実上の「リコール」を意味し、首相の政権運営は困難さを増すとの見方が強い。 「次期首相」高市氏トップ 自民支持層では石破氏―時事世論調査 総裁選管の逢沢一郎委員 ...
FNN : フジテレビ記録的大雨から1週間 4人死亡1人安否不明 石破首相「激甚災害」に指定する方針
FNN : フジテレビ 8月18日 21:00
... 途中に近くの川で車ごと流されたとみられていて現在も安否は分かっていません。 熊本県は住宅の被害について18日午後、4953棟と発表しましたが、八代市の報告に誤りがあり4139棟に訂正しました。 また、石破総理大臣は8月上旬からの記録的な大雨について、各地で甚大な被害が 出ているとして、熊本を含む全国を対象に、「激甚災害」に指定する方針を明らかにしました。 一方、車の浸水被害も相次いでいます。 JA ...
FNN : フジテレビ九州などの大雨被害を「激甚災害」指定へ 国が自治体の費用支援の方針 復旧費用の補助率が97%までかさ上げ
FNN : フジテレビ 8月18日 20:36
今月、九州地方をはじめ各地で相次いだ大雨について、政府は「激甚災害」に指定し自治体を支援する方針です。石破首相は18日午後、「全国を対象に激甚災害指定する」との方針を記者団に明らかにしました。 6日から九州地方など全国で相次いだ記録的な大雨では、すでに、熊本県、鹿児島県、山口県、石川県にある17の市と町で災害救助法の適用が決まっています。 こうした中、政府は、農地や農業施設などの復旧にかかる費用の ...
時事通信石破首相、外交に活路探る 退陣要求に対抗―首脳会合続々
時事通信 8月18日 20:32
首相官邸に入る石破茂首相=18日午前、東京・永田町 7月20日投開票の参院選での大敗後、石破茂首相が外交に力を入れている。日米関税合意の着実な履行に向けて米政府の動きを注視。週内には第9回アフリカ開発会議(TICAD9)と日韓首脳会談という重要日程を控える。自民党内で首相退陣を求める動きが続く中、外交分野で手腕を発揮し、政権維持につなげたいとの思惑が透ける。 「石破降ろし」65%が反対 自民支持層 ...
東京スポーツ新聞石破茂首相 全国の大雨被害を?激甚災害?指定へ…SNSでは「遅い!!」の指摘も
東京スポーツ新聞 8月18日 20:30
石破茂首相は18日に首相官邸で今月上旬からの九州など全国で相次いで起きた大雨による災害について「激甚災害に指定する見込みとなった」と述べた。 今月6日から降り続いた大雨は、青森県から鹿児島などの12県で、建物の崩壊や浸水など多くの被害が出ている。政府関係者によると、石破首相は報道陣の取材に対し、全国を対象に国が復旧にかかる費用を支援する「激震災害」に指定する方針を明かしたという。 石破首相は「被害 ...
朝日新聞「石破おろし」でも内閣支持率上昇 自民へのぬぐえぬ嫌悪感が影響?
朝日新聞 8月18日 20:14
首相官邸に入る石破茂首相(中央)=2025年8月18日午前9時34分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相の進退をめぐり、自民党内で動揺が広がっている。党勢低迷の引責論に基づく「石破おろし」が山場のなか、内閣支持率が上昇に転じ、首相の辞任を求める声も広がりを欠くからだ。溝が深まる党の論理と世論。党内からは、ぬぐい切れない自民への嫌悪感が原因との見方が出始めている。 首相「辞める必要ない」54%、「辞め ...
NHK石破首相 ドイツ外相と面会 “国際情勢についても緊密に連携"
NHK 8月18日 20:13
石破総理大臣は日本を訪れているドイツのワーデフール外相と面会し、両国の関係をさらに発展させていくことで一致するとともに、ロシアによるウクライナ侵攻など国際情勢についても緊密に連携していくことを確認しました。 石破総理大臣は18日午後、総理大臣官邸で、就任後初めて日本を訪れているドイツのワーデフール外相とおよそ25分間、面会しました。 この中で石破総理大臣は「今回の訪問を通じて、価値や原則を共有する ...
日本テレビ石破首相「ウクライナが関わる形での議論が重要」 米ウクライナ会談前に改めて強調
日本テレビ 8月18日 20:13
... イナのゼレンスキー大統領が会談するのを前に、石破首相は「ウクライナが関わる形での議論が重要だ」と改めて強調しました。 石破首相 「主権や領土など、国家の根幹に関わる事項について、当事者のウクライナが関わる形で議論が進むということが極めて重要であるということを指摘をいたしました。要はウクライナが関与する形でなければ、それは駄目だということを申し上げました」 石破首相は「トランプ大統領の積極的な取り組 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜TICAD、日韓会談で首相経験者が石破首相を支援「退陣花道」臆測も
カナロコ : 神奈川新聞 8月18日 20:10
... た格好だが「結果として石破首相サポートのすそ野が広がった」(自民幹部)ことと同義。続投に反対や慎重な与党関係者の間で「石破首相が『総理経験者が助けてくれる。自分には人望がある』などと勘違いして元気にならなければ良いが」(同)との懸念が語られるゆえんだ。 一方、林方正官房長官は終戦の日(15日)の定例会見でTICADと李氏来日に言及。「アフリカの活力を日本の成長につなげる」などと石破内閣の取り組みの ...
Smart FLASH国民民主・玉木代表、“お盆休み" 終了報告に不満の声…政策も不祥事も「対…
Smart FLASH 8月18日 20:08
... 投稿に注力しているというのがもっぱらの評判で、実際、先の参院選の公認問題で揉めた山尾志桜里さんも、『玉木はXでの評価ばかり気にしている』と党関係者にこぼしたと言われています。 自民党内で起きている “石破下ろし" など、政局が流動化しているので、本当に休んでいられるのかと党職員も半信半疑でしたが、今日までちゃんと休んだようです」 ただ、冒頭の投稿のリポストには、 《目先のやってる感は大丈夫なので手 ...
時事通信石破首相「公正な平和」期待 ウクライナ米欧会談
時事通信 8月18日 19:59
記者団の取材に応じる石破茂首相=18日午後、首相官邸 石破茂首相は18日、ウクライナと米欧各国の首脳会談に関し、トランプ大統領らの外交努力に歓迎の意向を示した上で、「ウクライナに公正で永続的な平和が実現する道筋ができることを強く期待する」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 また、北朝鮮とロシアの軍事協力に改めて懸念を表明。「ウクライナ侵略を終結に向かわせる上において、インド太平洋を含む世界 ...
日本テレビ【解説】県内の最低賃金1000円超 その背景は
日本テレビ 8月18日 19:58
... の事情も深刻ですが、物価が高騰する中で、日本の賃金の伸び悩みは世界の主要国と比べても課題となっていますね。 最低賃金をめぐり、政府は、全国平均を2029年度までに1500円にする目標を掲げています。 石破総理大臣は「国の目安を超えた都道府県には、特別な対応をする」と表明し、目安を超えて引き上げた地域には財政支援が行われる見通しです。 今後、県などが事業者を支援できるよう、交付金の拡充が想定されてい ...
日本経済新聞石破首相「ウクライナが関わる形が重要」 ロシアの侵略巡る停戦議論
日本経済新聞 8月18日 19:46
記者の質問に答える石破首相(18日、首相官邸)石破茂首相は18日、ロシアによるウクライナ侵略の停戦交渉を巡り、領土に関する議論はウクライナの関与が必要だとの考えを示した。「主権や領土など国家の根幹に関わる事項について、当事者のウクライナが関わる形で議論が進むことが極めて重要だ」と述べた。 首相官邸で記者団の取材に答えた。 首相は17日に英仏独などの有志国連合が開催したウクライナに関するオンライン首 ...
毎日新聞6日からの大雨被害、激甚災害に指定へ 首相「復旧支援に取り組む」
毎日新聞 8月18日 19:45
記者団の取材に応じる石破茂首相=首相官邸で2025年8月18日午後6時35分、吉田航太撮影 石破茂首相は18日、今月6日から九州を中心に相次いだ記録的な大雨による被害について、復旧事業の国庫補助率が上がる「激甚災害」に指定する見込みだと明らかにした。地域を限定しない激甚災害(本激)とする。首相官邸で坂井学防災担当相と面会後、記者団に語った。 首相は大雨被害により、18日午前7時時点で8人が死亡、1 ...
朝日新聞九州などの大雨被害、激甚災害に指定へ 石破首相「全国を対象」
朝日新聞 8月18日 19:43
首相官邸に入る石破茂首相(中央)=2025年8月18日午前9時34分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相は18日夕、首相官邸で記者団の取材に応じ、九州などで発生した大雨被害を激甚災害に指定する考えを示した。自治体が行う復旧事業に対する国庫補助率を引き上げ、財政負担を軽減する。 首相は「農地などの災害復旧事業について、全国一律に国庫補助の特別措置を行うべく、全国を対象とした激甚災害の指定に向け作業を進 ...
毎日新聞旧満州で集団自決の犠牲者悼む 石破首相も追悼文 兵庫・豊岡
毎日新聞 8月18日 19:37
毎日新聞旧満州で集団自決の犠牲者ら悼む 石破首相も追悼文 兵庫・豊岡
毎日新聞 8月18日 19:35
... の市立合橋小学校の児童5人も「生きたくても生きられなかった方々の思いを胸に、何が自分にできるかを考え行動します」と誓い、参列者も手を合わせた。 参列した谷公一衆院議員(兵庫5区)の依頼を快諾したという石破茂首相からの追悼文も読み上げられ、「教訓を学ぶ」とした。 集団自決から生還した元団員の岡村喜久枝さん(90)と木村龍輔さん(82)も参列。式典終了後、岡村さんは「8月14日から歩き通しだった。忘れ ...
TBSテレビ霧島・姶良集中豪雨 「激甚災害に指定見込み」石破総理
TBSテレビ 8月18日 19:34
石破総理は18日、今月6日から九州など全国で相次いで発生した大雨による災害について、“激甚災害に指定する見込みだ"と明らかにしました。 今月8日の集中豪雨では、鹿児島県本土に線状降水帯が2度発生し、1時間に100ミリを超える猛烈な雨を観測しました。霧島市には8月平年ひと月分の2倍の雨が1日で降り、大雨特別警報が発表されました。 県によりますと、姶良市蒲生町の土砂崩れで1人死亡、霧島市と姶良市であわ ...
47NEWS : 共同通信【速報】大雨被害、激甚災害指定の見込みと首相
47NEWS : 共同通信 8月18日 19:33
石破茂首相は18日、6日以降の大雨で青森から鹿児島に及ぶ12県で被害が報告されていると説明し「調査が速やかに進展をしており、激甚災害に指定する見込みとなっている」と記者団に述べた。 石破茂激甚災害
テレビ朝日石破総理「平和実現を強く期待」 トランプ・ゼレンスキー会談に向け
テレビ朝日 8月18日 19:31
石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談について「平和実現の道筋を強く期待する」と述べました。 石破総理大臣 「率直な議論が行われるということ、そしてウクライナに公正で永続的な平和これが実現するというような道筋ができること、これを強く期待をいたしております」 石破総理は「トランプ大統領の積極的な取り組みは歓迎すべきことだ」とし、大きな関心を持って注視すると述べま ...
時事通信大雨被害、激甚指定へ 地域限定せず―石破首相表明
時事通信 8月18日 19:30
... 団の取材に応じる石破茂首相=18日午後、首相官邸 石破茂首相は18日、九州を中心とした全国的な大雨被害に関し、激甚災害に指定する意向を表明した。地域を限定しない「本激」とし、復旧事業などに対する国の補助率を引き上げる。首相官邸で記者団に「農地などの復旧について全国一律に国庫補助の特別措置を行うべく、指定に向けた作業を進める」と語った。 熊本の死者4人に 残る不明者1人―九州大雨 #石破茂 政治 コ ...
TBSテレビ【速報】石破総理“平和の道筋に強く期待" 18日にトランプ大統領とゼレンスキー大統領らが会談
TBSテレビ 8月18日 19:20
アメリカとウクライナの首脳会談がヨーロッパの首脳らも同席して18日に行われることについて、石破総理はウクライナの平和の実現に道筋ができることを強く期待するとの考えを示しました。 石破総理 「ウクライナに公正で永続的な平和、これが実現するというような道筋ができること、これを強く期待をいたしております」 アメリカとウクライナの首脳会談はワシントンで18日に行われる予定で、両首脳のほか、EUのフォンデア ...
デイリースポーツ政府、アフリカのAI人材育成へ
デイリースポーツ 8月18日 19:13
石破茂首相は、20日から横浜市で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD)で、人工知能(AI)分野での人材育成を支援する計画を表明する。3年間で約3万人の若者を育てる。デジタルトランスフォーメーション(DX)の活用で産業の競争力強化を図り、アフリカの経済成長や雇用拡大につなげたい考えだ。日本政府関係者が18日、明らかにした。 現在約15億人いるアフリカの人口は、2050年に約25億人に増加する見通し ...
中日新聞政府、アフリカのAI人材育成へ 3年で3万人、競争力強化
中日新聞 8月18日 19:09
石破茂首相は、20日から横浜市で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD)で、人工知能(AI)分野での人材育成を支援する計画を表明する。3年間で約3万人の若者を育てる。デジタルトランスフォーメーション(DX)の活用で産業の競争力強化を図り、アフリカの経済成長や雇用拡大につなげたい考えだ。日本政府関係者が18日、明らかにした。 現在約15億人いるアフリカの人口は、2050年に約25億人に増加する見通し ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相が全国対象に「激甚災害」指定へ…8月6日以降の大雨被害めぐり“本激"で対応
FNN : フジテレビ 8月18日 19:09
大雨被害について、石破首相が「全国を対象に激甚災害指定する」方針を明らかにしました。 18日午後に記者団に明らかにしたもので、8月6日からの全国的な大雨被害について、石破首相は「激甚災害に指定する見込みとなっている」と述べました。 その上で、「農地などの災害復旧事業について、全国一律に国庫補助の特別措置を行う」として、「本激」と呼ばれる「全国を対象とした激甚災害の指定に向けた作業を進めていく」と表 ...
47NEWS : 共同通信政府、アフリカのAI人材育成へ 3年で3万人、競争力強化
47NEWS : 共同通信 8月18日 19:09
石破茂首相は、20日から横浜市で開く第9回アフリカ開発会議(TICAD)で、人工知能(AI)分野での人材育成を支援する計画を表明する。3年間で約3万人の若者を育てる。デジタルトランスフォーメーション(DX)の活用で産業の競争力強化を図り、アフリカの経済成長や雇用拡大につなげたい考えだ。日本政府関係者が18日、明らかにした。 現在約15億人いるアフリカの人口は、2050年に約25億人に増加する見通し ...
テレビ朝日【速報】九州などでの記録的大雨被害 激甚災害指定へ 石破総理大臣が表明
テレビ朝日 8月18日 19:05
石破総理大臣は今月6日から続いた九州などでの大雨被害について激甚災害に指定する方針を表明しました。 「被災地の方が一日も早く元の暮らしを取り戻すことできるよう自治体と連携し、復旧支援に取り組む」と強調しました。
NHK九州など記録的大雨 「激甚災害」指定の方針 石破首相
NHK 8月18日 19:03
8月上旬からの九州地方をはじめとした記録的な大雨について、石破総理大臣は各地で甚大な被害が出ているとして、全国を対象に国が復旧にかかる費用を支援する「激甚災害」に指定する方針を明らかにしました。
TBSテレビ【速報】九州などの大雨被害 石破総理「激甚災害に指定する見込み」
TBSテレビ 8月18日 19:01
石破総理は18日、今月6日から九州など全国で相次いで発生した大雨による災害について、“激甚災害に指定する見込みだ"と明らかにしました。 石破総理 「この度の大雨被害を激甚災害に指定すると、そういう見込みとなっておるところでございます」 石破総理は、8月6日からの大雨で、青森県から鹿児島県の12の県で建物の倒壊、浸水など、多くの被害が報告をされているなどと被害状況を説明したうえで、農地などの災害復旧 ...
47NEWS : 共同通信【速報】領土の議論、ウクライナ関与が重要と首相
47NEWS : 共同通信 8月18日 19:01
石破茂首相は18日、ウクライナに関する有志連合のオンライン首脳会合で「主権や領土など国家の根幹に関わる事項についてウクライナが関わる形で議論が進むことが極めて重要だ」と指摘したと記者団に明らかにした。 石破茂
日本テレビ【動画】石破首相が記者団にコメント
日本テレビ 8月18日 18:49
石破首相は18日午後、記者団にコメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月18日 18:49
TBSテレビ【どうなる総裁選】自民党議員のお盆に密着 「石破おろし」に支援者からは冷めた意見も
TBSテレビ 8月18日 18:36
... 「ポスト石破」として名前があがる自民党の小林鷹之元経済安全保障担当大臣です。 支援者を前に笑顔を見せる小林氏。しかし、待ち受けていたのは厳しい質問ばかり。 支援者 「これからの自民党の歩む道。それと(小林氏は)経済をやられている、経済関係について。あと、トランプ大統領が…」 小林氏 「国会質問みたいですね」 さらに、党内で吹き荒れる「石破おろし」についても。 支援者 「はっきり言って、今の石破さん ...
週刊エコノミスト戦没者式典での「反省」表明 「空気」に抗う首相の決意 成城大教授・森暢平
週刊エコノミスト 8月18日 18:31
... 明 「空気」に抗う首相の決意 石破茂首相が8月15日の全国戦没者追悼式で「あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばなりません」との一節を入れた式辞を述べた。「いつまで謝罪を続けるのか」という批判に満ちた自民党内の「空気」への石破なりの抵抗である。そうした時代の「空気」こそ、日本を戦争に駆り立てた最大の要因であることを、石破は訴えたいのではないか。(一部敬称略) 石破茂首相は8月15日、「進 ...
産経新聞アフリカ支援、開発援助から民間投資へ軸足 対中牽制も 第9回TICAD、20日に開幕
産経新聞 8月18日 18:20
... 1回から30年以上が経過し、近年は民間投資の促進に力点が移りつつある。巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げ、アフリカへの投資を進める中国を意識した発信も際立つ。 会議は22日までの3日間の日程で開催され、石破茂首相が共同議長を務める。日本政府関係者によると、アフリカにインドや中東を含めた新経済圏構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱する方向で調整している。日本とアフリカ諸国との自由貿易協定 ...
女性自身「選挙の責任は石破さんじゃない」76歳大御所タレント 自民党内で加速する“石破下ろし"を猛批判
女性自身 8月18日 18:10
... ジオで呈した“石破下ろし"への持論が注目を集めている。 今夏の参院選で大敗し、衆参両院で過半数割れとなり少数与党に転じた自民・公明党。自民党総裁の石破首相は続投を表明したものの、党内で不満が広がることに。参院選の総括を目前に、旧茂木派や麻生派、派閥裏金事件を引き起こした旧安倍派を中心に石破首相の辞任や総裁選の前倒しを求める動きが活発化している。 番組では、自民党内で退陣論が高まっている石破茂首相( ...
中国 : CRI : 中国国際放送局【観察眼】日本は侵略の歴史と加害責任に真に向き合うべき
中国 : CRI : 中国国際放送局 8月18日 18:07
... の無条件降伏から80周年を迎えた8月15日、石破茂首相は「全国戦没者追悼式」で、「あの戦争の反省と教訓を今改めて深く胸に刻まねばなりません」と述べた。日本の首相がこの式辞で「戦争の反省」に言及したのは13年ぶりのことだ。しかしながら、「反省」の対象は曖昧で、「侵略」や「植民地支配」といったアジア諸国への加害責任には触れず、直接的な謝罪もなかった。 同日、石破氏は自民党総裁の立場で靖国神社に「玉串料 ...
FNN : フジテレビウクライナ側は「困難な譲歩」迫られるか…米ウクライナ首脳会談へ EU幹部も同席 「ロシアへの弱腰は次の脅威につながる」
FNN : フジテレビ 8月18日 17:50
... を迫られることは避けられない見通しで、ロシア寄りとも指摘されるトランプ大統領を、ゼレンスキー大統領や会談に参加するヨーロッパの首脳らがどう納得させられるかが焦点となりそうです。 宮司愛海キャスター: 石破首相も18日夜、オンライン会談に出席しましたが、停戦に向けて日本政府としてできることはどういったことがあるんでしょうか? SPキャスター・岩田明子氏: まさに首脳同士の信頼関係がものを言う局面にな ...
産経新聞公明党の斉藤鉄夫代表「石破首相を支える」 多数派形成へ国民民主に秋波も
産経新聞 8月18日 17:38
公明党の斉藤鉄夫代表=1日午後、東京都新宿区公明党の斉藤鉄夫代表は、参院選で大敗しながら続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、支持する考えを強調した。首都圏などで18日発売された週刊現代で、公明は首相指名選挙の際に「『石破茂』と書いた責任がある。首相が続ける以上、支える」と述べた。国民民主党に関し「政策的な立ち位置が非常に近い」として、多数派形成に向け秋波を送った。 自民は19日に総裁選 ...
産経新聞「アジア諸国へ加害責任に触れてない」朝日と毎日、13年ぶり「反省」の首相式辞に不満
産経新聞 8月18日 17:35
終戦の日に千鳥ケ淵戦没者墓苑で黙祷する人たち=15日正午、東京都千代田区(鴨川一也撮影)石破茂首相は終戦の日の15日に合わせた戦後80年談話を見送った一方、全国戦没者追悼式の式辞で、「進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない」と述べ、先の大戦に対する「反省」の語句を13年ぶりに復活させた。これに対して、朝日新聞は16日付社説で「アジア諸国への加害責任には触 ...
47NEWS : 共同通信公明党の斉藤代表「首相支える」 多数派形成へ国民に秋波
47NEWS : 共同通信 8月18日 17:22
公明党の斉藤鉄夫代表は、参院選で大敗しながら続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、支持する考えを強調した。首都圏などで18日発売された週刊現代で、公明は首相指名選挙の際に「『石破茂』と書いた責任がある。首相が続ける以上、支える」と述べた。国民民主党に関し「政策的な立ち位置が非常に近い」として、多数派形成に向け秋波を送った。 自民は19日に総裁選挙管理委員会の初会合を開き、総裁選前倒しの是 ...
デイリースポーツ公明党の斉藤代表「首相支える」
デイリースポーツ 8月18日 17:19
公明党の斉藤鉄夫代表は、参院選で大敗しながら続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、支持する考えを強調した。首都圏などで18日発売された週刊現代で、公明は首相指名選挙の際に「『石破茂』と書いた責任がある。首相が続ける以上、支える」と述べた。国民民主党に関し「政策的な立ち位置が非常に近い」として、多数派形成に向け秋波を送った。 自民は19日に総裁選挙管理委員会の初会合を開き、総裁選前倒しの是 ...
中日新聞公明党の斉藤代表「首相支える」 多数派形成へ国民に秋波
中日新聞 8月18日 17:18
公明党の斉藤鉄夫代表は、参院選で大敗しながら続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、支持する考えを強調した。首都圏などで18日発売された週刊現代で、公明は首相指名選挙の際に「『石破茂』と書いた責任がある。首相が続ける以上、支える」と述べた。国民民主党に関し「政策的な立ち位置が非常に近い」として、多数派形成に向け秋波を送った。 自民は19日に総裁選挙管理委員会の初会合を開き、総裁選前倒しの是 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト欧州首脳、米ウクライナ会談参加へ―事前会合で対応協議
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 8月18日 17:00
... での停戦)が最善だ」と述べ、戦闘地域からの撤退を拒否した。 一方、同席したフォンデアライエン氏は「停戦と呼ぼうと和平合意と呼ぼうと、最も重要なのは(侵攻による)殺害を止めることだ」と訴えた。 会合には石破茂首相も参加。ウクライナ支援の継続を表明したほか、侵攻終結の形が「インド太平洋を含む世界の安全保障、国際秩序に禍根を残さない」よう、各国と連携していくと語った。 有志連合は3月に発足後、ウクライナ ...
朝日新聞(ぶらっとラボ)大臣になると話が難解に?
朝日新聞 8月18日 16:30
記念写真に納まる第2次石破内閣の閣僚たち=2024年11月11日、小林一茂撮影 [PR] 政治家は大臣になると話が分かりにくくなり、役職を離れて一議員に戻ると、また分かりやすく話せるようになる。デンマークの政治学者がそんな論文を6月、専門誌に発表した。「ポピュリズム政党」の栄枯盛衰は、こうした理由で起きるのかもしれないという。 コペンハーゲン大のフレデリック・ジョート准教授は、199…
朝日新聞素粒子
朝日新聞 8月18日 16:30
[PR] 負けに不思議の負けなし。勝ちに不思議の勝ちあり。選挙はやるたび大敗。「退陣」号外も出た政権の支持率急上昇。石破内閣にはばらまきよりも、おろしが効く。 ◇ 生まれていなかったからと戦争責任を語らぬ人と、知らなかったからと裏金問題を秘書に押しつける人の共通点。いやなことは忘れてしまえの「未来志向しぐさ」。 ◇ 首相が15日に「反省」を口にするだけでニュースになる時代を、私たちは生きている。侵 ...
NHK沖縄 「豆記者」が玉城知事に活動内容を報告
NHK 8月18日 16:19
... 1日まで東京都内を訪れ、▽秋篠宮ご一家との懇談のほか、▽石破総理大臣と面会して沖縄伝統の歌や踊りを披露することなどを体験しました。 「豆記者」の代表の6人は、今月15日、県庁を訪れ、玉城知事に活動内容を報告しました。 この中で、総理大臣官邸であいさつをした中学1年の嘉手苅万葉さんは「家でたくさん練習したおかげで、落ち着いてあいさつできました。石破総理大臣が沖縄の食べ物についてとても詳しく話すなど、 ...
中国 : チャイナネット : 中国網日本政府閣僚らの靖国参拝について外交部報道官がコメント
中国 : チャイナネット : 中国網 8月18日 16:18
外交部(外務省)報道官は16日、日本政府閣僚らの靖国神社参拝について、記者の質問に答えた。 【記者】8月15日は日本が敗戦し降伏した日だ。日本の石破茂首相が靖国神社に玉串料を奉納し、小泉進次郎農林水産大臣、加藤勝信財務大臣、及び小林鷹之、萩生田光一ら右翼政治屋が靖国神社を参拝したことについて、中国としてコメントは。 【報道官】靖国神社は日本軍国主義による対外侵略戦争発動の精神的な道具にして象徴であ ...
時事通信斉藤公明代表、石破首相続投を支持 国民の連立入り期待
時事通信 8月18日 15:39
... 談記事で、石破茂首相(自民党総裁)の続投を支持する考えを示した。また、衆参両院で自公が少数与党となる中、国民民主党の連立政権入りに期待感をにじませた。 「石破降ろし」65%が反対 自民支持層◇時事通信8月世論調査(下)【解説委員室から】 斉藤氏は、亀井静香・元自民党政調会長と対談。「(首相の進退を巡る)自民内の争いに、われわれはあまり口出ししないのが原則だ」としつつも、「公明は首相指名で『石破茂』 ...
FACTA ONLINE突如「訪米中止」!/ゆるキャラ赤澤大臣の「言語感覚」にめまい/首相は何をしているのか
FACTA ONLINE 8月18日 15:30
... んな言語感覚だろう。 ひょっとすると、赤澤大臣と石破首相はまたとない名コンビなのかもしれない。4月の1回目の日米関税交渉。トランプ大統領がいきなり交渉のテーブルに現れたのに驚き、自らを「格下も格下」と表現した赤澤大臣。かたや「国難」と「国益」を繰り返し、「なめられてたまるか」とまで獅子吼した石破首相。 ボケとツッコミよろしく、ゆるキャラの赤澤氏と強面の石破氏を使い分けているのだろうが、そんな手法が ...
FACTA ONLINE首相の「引き際」と自民の「応急蘇生法」/芹川洋一・コラムニスト
FACTA ONLINE 8月18日 15:30
... 、まずはその蘇生策を探るしかあるまい。2024年の衆院選につづき25年の参院選でも自民党は敗北、1955年の結党以来初めて政権担当時に衆参両院とも少数与党となった。石破首相は世論の支持も背景に続投の意向を示すが、党内からは退陣を求める「石破おろし」が吹き荒れる。自民党は8月8日の両院議員総会で、総裁選の前倒し実施の是非を総裁選管理員会で検討することを決めた。あわせて党執行部は8月中に参院選の選挙総 ...
FACTA ONLINE「小泉新総裁誕生」を待ち望む/捨て身の維新「吉村・藤田」/「自公維」連立へ!
FACTA ONLINE 8月18日 15:30
... として、代表の吉村洋文大阪府知事(50)と共に党の立て直しに取り組む。退潮著しい維新で浮上しているのが、かつて「蜜月」といわれた自民党との連立だ。自民の「ポスト石破」レースの行方次第では、維新の連立政権参加が一気に現実化する可能性がある。「石破茂政権との連立を考えることはありえない。自民の体制が固まらないうちに連立の話などない」藤田氏は8月8日の記者会見で、党内外で高まる連立論に釘を刺した。同時に ...
FACTA ONLINE<インサイド> 「15%ゲット」に喜ぶ石破首相に自動車トップは呆れ顔
FACTA ONLINE 8月18日 15:30
日米の関税合意を受け、石破茂首相は7月31日、日本自動車工業会(自工会)の片山正則会長(いすゞ自動車会長)、佐藤恒治副会長(トヨタ自動車社長)ら自動車・部品メーカー首脳と意見交換した。総理と業界トップの意見交換会は、通常は官邸で行われるものだが、今回は自動車会館で実施された。「石破首相が自工会の事務所に出向くことに強くこだわった」(関係者)石破首相は関税合意が余程嬉しかったのか、リップサービスで、 ...
FACTA ONLINE「大乱世」に通用しない!/林芳正―岡野正敬の「受け身の外交」が露呈
FACTA ONLINE 8月18日 15:30
... プ。地響きが聞こえて来る異次元変動と世界に吹き荒れるメガトン級の嵐、その只中で、参院選惨敗ショックを引きずる首相・石破茂の足元が大きく揺らぐ。「トランプ2.0」の下、各国とも海図なき「未知との遭遇」への対応に迫られているのだが、いまの日本には外交の司令塔が実質的に存在しない。本来なら、石破首脳外交を中心的に支えるはずの外相経験者、林芳正(官房長官)と首相ブレーンの役割を担う岡野正敬(国家安全保障局 ...
FACTA ONLINE「権力のトライアングル」はもはやオワコン
FACTA ONLINE 8月18日 15:30
... いただきます」首相(自民党総裁)の石破茂は8月8日に開かれた自民党の両院議員総会でこう謝罪しながらも「引き続き日本国に責任を持っていく」と語り、7月28日の両院議員懇談会と変わらず、続投する意志を鮮明にした。衆院選と参院選に大敗し、衆参ともに与党過半数割れを招きながら、恥も外聞もなく首相の座にしがみつく姿には開いた口が塞がらないが、参院選投開票日から2週間以上経ても石破茂を退陣に追い込めない自民党 ...
韓国 : KBS WORLD Radio李大統領 中国に特使団派遣へ 習近平主席に親書か
韓国 : KBS WORLD Radio 8月18日 15:03
Photo : YONHAP News 李在明(イ・ジェミョン)大統領が、今月25日ごろに中国に特使団を派遣する方向で調整していることが分かりました。 李大統領は23日に日本を訪れ、石破総理大臣と韓日首脳会談を行い、25日にはワシントンで韓米首脳会談に臨む予定です。こうした外交日程にあわせて中国にも特使を送ることで、韓中関係を軽視しない姿勢を示す狙いがあるとみられます。 与党「共に民主党」の関係者 ...
Smart FLASH参政党・神谷代表、「終戦の日」靖国参拝で “あざとすぎるPR"…「ポスト…
Smart FLASH 8月18日 14:45
... こなわれていましたが、それに右翼団体とみられる人が怒声を上げたり、詰め寄ったところを警官に制止されるなどの緊迫した場面も見られました」(同前) 7月の参議院選挙で大敗した自民党は、石破茂首相が参拝を見送った一方、“ポスト石破" を窺う議員たちが続々と姿を見せていた。 「朝8時前に小林鷹之衆議院議員が姿を見せた直後、『産経新聞』の6月の世論調査で『次の首相』トップに選ばれた小泉進次郎農水相が参拝しま ...
日本経済新聞国連のグテレス事務総長が訪日へ TICADと大阪万博参加
日本経済新聞 8月18日 14:30
... 連はグテレス事務総長が20〜22日に横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD)に出席するため日本を訪問すると発表した。22日に大阪・関西万博で開かれる国連スペシャルデーの関連イベントにも参加する。石破茂首相との会談も予定している。 ドゥジャリク事務総長報道官は15日の記者会見で、アフリカは若年層が多く、天然資源も豊富で将来性に期待が高まっていると指摘。「TICADはアフリカの開発支援に非常に重 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム「有志連合」、停戦後にウクライナへ「再保証軍」を派遣する用意があることを確認
ウクライナ : ウクルインフォルム 8月18日 14:25
... 、翌日両首脳もトランプ氏との会談に向けてゼレンシキー氏と共にワシントンへ渡航することを伝えたという。 なお、17日、英・独・仏の主導で「有志連合」オンライン首脳会合が開催された。ゼレンシキー宇大統領は、会合に参加した諸国の首脳全員が、ウクライナの独立と主権に対する明確な支持を表明し、国境を力により変更することに反対したと伝えた。 同会合には、日本の石破首相も出席した。 写真:マクロン仏大統領(X)
韓国 : 朝鮮日報韓国与党・共に民主党による政治的かつ度が過ぎる「親日」批判【8月18日付社説】
韓国 : 朝鮮日報 8月18日 13:45
... のだろうか。光復から80年を迎えた今、日帝植民地時代を経験した世代はもはや残っていない。国民1人当たりGDPが日本を上回って2年が過ぎ、大韓民国から882万人の国民が昨年日本を訪問した。23日には李在明(イ・ジェミョン)大統領が日本の石破茂首相と首脳会談を行う。韓日両国の立場も世の中も完全に変わった。この現実の中で親日や売国論争が国民にとって何の意味があるか、共に民主党にはぜひ説明してもらいたい。
読売新聞戦死の父を悲しむ時間なく「食べることに一生懸命」、母は体が弱いのに働きづめ…若者に戦争のつらさ伝える
読売新聞 8月18日 13:32
... の委託を受けて15年度から、県内の学校に語り部として戦争体験者らを派遣してきた。禎子さんもその一人だ。 「母は体が弱いのに、朝から晩まで働きづめだった」。禎子さんはそう振り返り、「戦争のつらさを伝えるとともに、若い人たちにどうしたら戦争がなくなるのかを考えてもらいたい」と訴えた。 関連記事 戦後80年、「歴史の検証」にこだわる石破首相…改めて考えたい“政治家が取り組むべき仕事"とは何か 戦争特集へ
東洋経済オンライン"反省"言及の石破首相、「戦後80年」問われる針路 | 国内政治
東洋経済オンライン 8月18日 13:30
全国戦没者追悼式で「式辞」を述べる石破首相(写真:時事) 「戦後80年」の節目の年に迎えた8月15日の終戦記念日。東京都内で開催された全国戦没者追悼式では、天皇陛下が「おことば」で、石破茂首相が「式辞」で、それぞれ先の大戦に対する“思い"を込めて、改めて不戦と平和を訴えた。 折しも、翌16日未明(日本時間)には、アメリカのドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領による首脳会談 ...
財経新聞相場展望8月18日号 米国株: 9月利下げの判断で重要な、パウエルFRB議長8/22講演に注目 日本株: 他国の財務長官から指摘された、日銀の「インフレ対策の後手」
財経新聞 8月18日 13:21
... 伸⇒物価上昇率は3%台と家計を苦しめている。にもかかわらず、植田総裁は「物価上昇は2%未満」とうそぶく。追い打ちをかけるように賃金上昇も物価高を下回り、実質賃金マイナスが岸田政権から石破政権へと連続している。経済音痴の石破政権の下では「家計が楽になる」道筋が見えない。選挙で、自民党・与党が何回負けたら気が付くのだろうか?18〜29歳・30歳台・40歳台の働く世代で、自民党支持率がすべて10%未満の ...
毎日新聞太き骨は−−=高尾具成
毎日新聞 8月18日 13:16
「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」。広島出身の歌人で、被爆した正田篠枝(1910〜65年)の短歌だ。6日、広島市で営まれた平和記念式典で石破茂首相が2度読み上げた。原爆を取り上げた最も早い時期の文学作品の一つとされる私家版歌集「さんげ」に収録された100首の中の1首だ。歌集には原爆の惨状を記録した歌が連なる。 正田は被爆約2年後の47年、この歌集を印刷部局のあった広島 ...
産経新聞拉致担当の内閣参与2人の同時辞任 保守党・百田代表「異例」も政府は経緯「控えたい」
産経新聞 8月18日 13:12
北朝鮮拉致問題3団体から米国訪問の報告を受ける石破茂首相(右から2人目)。右は林芳正官房長官兼拉致問題担当相=5月22日午後、首相官邸(春名中撮影)政府は15日、内閣官房参与の石川正一郎、福本茂伸両氏が退職した経緯について「個別の人事に関する事柄であり、お答えすることは差し控えたい」とする答弁書を閣議決定した。両氏は北朝鮮による日本人拉致問題を担当していたが、本人の申し出により7月31日付で辞任し ...
NHK公明 斉藤代表“首相指名選挙で石破首相選んだ責任" 続投支持
NHK 8月18日 13:09
... 指名選挙で石破総理大臣を選んだ責任があるとして、続投の意向を支持する考えを示しました。 公明党の斉藤代表は、18日発売の「週刊現代」で、自民党で政務調査会長などを務めた亀井静香氏と対談しました。 この中で、石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることに関連し斉藤氏は「自民党内の争いにわれわれはあまり口出ししないというのが原則だが、公明党は首班指名で『石破茂』と書いた責任がある。石破総理が ...
産経新聞政府「日本をスパイ天国だと考えてない」山本太郎氏の質問主意書に 「取り締まり徹底で」
産経新聞 8月18日 12:46
閣議に臨む石破茂首相(中央、春名中撮影)政府は15日、日本について「『各国の諜報活動が非常にしやすいスパイ天国であり、スパイ活動は事実上野放しで抑止力が全くない国家である』とは考えていない」とする答弁書を閣議決定した。その理由として「情報収集・分析体制の充実強化、違法行為の取り締まりの徹底などに取り組んでいる」ためとした。れいわ新選組の山本太郎代表の質問主意書に対する回答。 「スパイ天国」の指摘を ...
読売新聞英仏主導「有志連合」がオンライン会合、石破首相も出席…「主権と領土の一体性に関わる問題は極めて重要」
読売新聞 8月18日 12:25
... ンラインで首脳会合を開いた。スターマー英首相とマクロン仏大統領は「公正で永続的な和平」を支持する共同声明を発表し、ウクライナとの結束を強調した。 ウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合に出席する石破首相(内閣広報室提供) 共同声明では、18日に予定される米国のトランプ大統領とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の会談を前に、有志連合としてウクライナ支援を継続する意向を確認した。停戦 ...
中国 : 人民網日本政府閣僚らの靖国参拝について外交部報道官がコメント
中国 : 人民網 8月18日 12:14
外交部(外務省)報道官は16日、日本政府閣僚らの靖国神社参拝について、記者の質問に答えた。 【記者】8月15日は日本が敗戦し降伏した日だ。日本の石破茂首相が靖国神社に玉串料を奉納し、小泉進次郎農林水産大臣、加藤勝信財務大臣、及び小林鷹之、萩生田光一ら右翼政治屋が靖国神社を参拝したことについて、中国としてコメントは。 【報道官】靖国神社は日本軍国主義による対外侵略戦争発動の精神的な道具にして象徴であ ...
FNN : フジテレビ【中継】政府関係者「明らかにプーチンの方が上手」…石破首相は「トランプ大統領に配慮しないと言えば嘘になるが…関税とウクライナは別問題」
FNN : フジテレビ 8月18日 12:11
... 談に欧州首脳らがついて行くのは、武力による国境線の変更はあってはならないという強い意志の表れ」と指摘しています。 一方、石破首相は17日夜、ウクライナと欧州首脳とのオンライン会談に出席し、「ウクライナを含める形で議論されなければならない」とけん制しました。 政府関係者によりますと、石破首相は会議への参加を即座に決めたということで、首相周辺は「日本は将来の東アジア情勢への影響からも主張しないといけな ...
西日本新聞「石破辞めるなデモ」の影響は?どうなる「石破降ろし」。キーワー...
西日本新聞 8月18日 12:00
... もらえるように、ゆるりとニュース解説や裏話をする番組です。 ? 【動画】「石破辞めるな」デモの正体は? 福岡市出身の29歳主催者らに聞く 「石破辞めるなデモ」をおさらいしたところで、気になるその影響は、今の石破さんの心中はー。長年石破さんをウォッチする記者は、「ますます元気になっている」と読み解きます。首相経験者の3人衆や、「石破降ろし」をする側にもあまり賛同できないと言います。いわゆる「おまいう ...
デイリースポーツ大竹まこと、元自民重鎮に「2万円給付、やるのかやらないのか?」直球質問ぶつける
デイリースポーツ 8月18日 11:57
... じいさん、ばあさんだろうが、デジタル化嫌だとか言ってられない。ちゃんとやってもらうように努力しないと」と言うと、大竹は「俺が言っているのは、デジタルだろうが何だろうと自民党がこんな状態になったときに、石破さんが言った2万円給付をやるのか、やらないのか。このままの流れでいったら、やらないかもしれないじゃない」とかみついた。 武見氏は「給付やるべきなんだけど、今回の2万でとどめるって形にしないで、将来 ...
TBSテレビロシア NATOと似た形の「安全の保証」ウクライナに与えることを容認か 米・ウクライナ会談は18日開催へ
TBSテレビ 8月18日 11:47
... らに対してはトランプ氏が、“ウクライナが東部2州をロシアに引き渡せば和平合意が可能"だとする考えを伝えたと報じられていますが、会合では「自国の領土についてはウクライナが決定を下す」という見解を確認。 石破総理は「主権と領土の一体性に関わる問題は、ウクライナを含める形で議論されなければならない」と指摘しました。 マクロン大統領は、プーチン大統領がウクライナも交えた会談に応じない場合、制裁などの圧力を ...
韓国 : KBS WORLD Radio石破首相の「反省」言及 韓国政界で評価分かれる
韓国 : KBS WORLD Radio 8月18日 11:12
... けるとの姿勢を示したものとみられます。 一方、石破総理が全国戦没者追悼式で「反省」に言及したことについて、与党「共に民主党」の報道官は16日に談話を発表し、「誰に対して何を反省するのかも明確でない上、真摯な謝罪もなかった」と指摘しました。 また、「靖国神社に玉串料を奉納し、閣僚が参拝する行為は侵略戦争を美化することにほかならない」と強く非難しました。 石破総理は自民党総裁として私費で玉串料を納め、 ...
韓国 : 朝鮮日報「反省」した石破首相が靖国神社に玉串料奉納、韓国与党・共に民主党が強く非難
韓国 : 朝鮮日報 8月18日 10:45
... ンは同日、書面でのブリーフィングで「光復節当日に石破首相が侵略戦争犯罪者の合祀(ごうし)された靖国神社にまたも玉串料を奉納した」とした上で上記のように指摘した。 【写真】「総理すいません。位置が逆です」 勘違いを指摘される石破首相 23日に東京で李在明(イ・ジェミョン)大統領と韓日首脳会談を行う石破首相に対し、韓国与党が非難のメッセージを出した形だ。石破首相は15日に日本の首相として13年ぶりに「 ...
新潟日報コメ増産へかじを切った政府、政策見直しに求められる視点とは?三菱総合研究所・稲垣公雄研究理事に聞く 連載[コメ政策・転換の足元で]<番外編>
新潟日報 8月18日 10:30
稲垣公雄氏 コメ増産への政策転換を石破茂首相が表明した。増産によって主食であるコメの安定供給を目指す一方、農家の経営との両立が課題となる。コメ政策見直しにはどのような視点が求められるのか。連載「コメ政策 転換の足元で」番外編として、農業政策に詳しい三菱総合研究所研究理事の稲垣公雄氏(58)に聞いた。(報道部・榎本文) <下>政府、生産量不足認めず備蓄米放出…新米出回る端境期、だぶつく可能性も −「 ...
日刊ゲンダイ小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝"は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念
日刊ゲンダイ 8月18日 10:25
「ポスト石破」の最右翼を争うライバルに塩を送った感がある。小泉進次郎農相(44)が終戦の日の朝一番に靖国神社を参拝。現職閣僚の先陣を切った。環境相時代の2020年と21年も同様に参拝していて、進次郎氏にとっては恒例なのだが、当時とは立場が違う。自民党支持の保守層は喝采だが、落胆の声も聞こえてくる。 「『石破おろし』の先行きは不透明ですが、総裁選が前倒しになれば、女性初首相に意欲を燃やす高市早苗氏の ...
読売新聞戦後80年、「歴史の検証」にこだわる石破首相…改めて考えたい“政治家が取り組むべき仕事"とは何か
読売新聞 8月18日 10:21
... として初めて行った演説の準備などを経て、安倍氏が柔軟になっていくのも感じていたという。「『侵略』を曖昧にしては、米政界の左派を黙らせられない。苦心した」 ◇ 日本は8月15日、終戦から80年を迎えた。石破首相はこの節目にどう向き合うか、 呻吟(しんぎん) してきた。15日の談話発表は見送ったものの、全国戦没者追悼式の式辞で13年ぶりに先の大戦への「反省」に言及するなど、思い入れの深さを見せている。 ...
日刊ゲンダイ「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず
日刊ゲンダイ 8月18日 10:05
... 員で、その補充が必要。党の役職だから、トップである総裁の石破首相に決定権がある。つまり、石破首相が総裁選の前倒しを回避したいなら、「石破続投」を支持する議員を補充メンバーに選べば、その可能性が高くなるわけだ。 「総裁が誰を補充メンバーにするのか注視していましたが、どうやら石破さんは人選を森山幹事長に任せたようです。森山幹事長は『親石破』と『反石破』のどちらからも文句が出ないよう、旧出身派閥も含めた ...
韓国 : ハンギョレ「過去・未来ツートラック」の李大統領…韓日会談「歴史発言」の水準に注目
韓国 : ハンギョレ 8月18日 10:03
... 決するという意志には変わりがないことを示そうというものだ。 ただし、石破茂首相が全国戦没者追悼式で、日本の首相としては13年ぶりに「戦争への反省」に言及したため、韓日首脳会談で原則的な歴史問題の解決でコンセンサスを形成する可能性はある。石破首相は、9月初めに戦争に対する反省の意を込めた「総理個人の見解」を発表する考えを示している。石破首相は太平洋戦争敗戦から80年目を迎えた15日に、歴代内閣が10 ...
韓国 : 東亜日報李大統領、韓日・韓米首脳会談の期間中に中国へ特使団派遣
韓国 : 東亜日報 8月18日 09:03
... ン)両議員、盧載憲(ノ・ジェホン)東アジア文化センター理事長が含まれているという。韓国大統領室は「韓国政府は中国側と大統領特使の派遣と関連して緊密な協議を続けている」と述べた。 中国への特使の派遣は、石破茂首相(23、24日)、トランプ米大統領(24〜26日)との首脳外交期間に行われる。韓米首脳会談と中国特使派遣が重なったのは、中国最高指導部が避暑地に非公式に集まって政局の懸案を話し合う「北戴河会 ...
しんぶん赤旗自民議員61人 企業・団体献金年1000万円以上/支部受け皿に荒稼ぎ/しがみつく姿浮き彫り
しんぶん赤旗 8月18日 09:00
... 当相(衆院東京25区)、永岡桂子元文部科学相(衆院比例北関東)など5人もいたこと。党費ゼロで政党支部? 自民党国会議員の政党支部が、企業・団体献金を集める窓口になっていることを象徴的に示すものです。 石破茂首相が企業・団体献金をめぐる立憲民主党との協議に向け、政党支部が受け取る企業・団体献金の現状を確認するよう自民党の森山裕幹事長に指示し、これに反発して同党政治改革本部の斎藤健幹事長(前経済産業相 ...
しんぶん赤旗市町村判断で3割負担/国保滞納者対応で政府答弁書/田村貴昭議員 質問主意書
しんぶん赤旗 8月18日 09:00
(写真)田村貴昭衆院議員 石破内閣は15日、日本共産党の田村貴昭衆院議員が国民健康保険料の滞納で窓口10割負担となった世帯への対応についてただした質問主意書に対し、自己負担が困難だとの申し出があれば、市町村の判断で窓口負担3割にできるとする答弁書を閣議決定しました。 従来の保険証の廃止にともない、国保料(税)滞納世帯に対しては、これまでの保険証取り上げの措置から、窓口で医療費を一度10割負担で支払 ...
しんぶん赤旗日米関税と農業/食料を米国に委ねていいのか
しんぶん赤旗 8月18日 09:00
... す。もともと国際ルールを破り日米貿易協定を一方的に破棄したもので、今後、どんな勝手な要求を突きつけられ「合意」を破られるか予断を許しません。 危機に直面する日本の農業を崩壊させかねない点でも重大です。石破茂首相は「合意」発表(7月23日)の際、「農業を犠牲にする内容は一切含まれない」と強調しました。しかし、日米両国の発表には違いがあります。 日本政府の発表は、主食であるコメはミニマムアクセス米(M ...
レスポンストランプ関税への石破政権の対応「評価しない」45%、朝日世論調査[新聞ウォッチ]
レスポンス 8月18日 08:25
... 起動"する人も少なくないが、トランプ米大統領が進める関税政策に対する及び腰などの対応が問われている石破茂政権については、自民党内でも参院選の大敗以降、首相の退陣を求める「石破おろし」の動きが続いているようだ。 こうした中、朝日新聞が8月16、17日の両日に全国世論調査(電話)を実施。参院選の結果を受けて石破首相が辞めるべきか尋ねたところ、「辞めるべきだ」が36%で、「その必要はない」が54%と“続 ...
産経新聞ウクライナと欧州、トランプ氏に「安全の保証」要求へ 18日の首脳会談前に結束確認
産経新聞 8月18日 08:00
... との会談に向けて、「陸上、海域、空域それぞれの実践的な安全の保証」を欧州とともに構築することが重要だと訴えた。オンライン会合はウクライナを支援する「有志連合」の枠組みで行われ、欧州各国首脳のほか日本の石破茂首相、カナダのカーニー首相らも参加した。 「安全の保証」をめぐっては、EUのフォンデアライエン欧州委員長が17日、ゼレンスキー氏と行った記者会見で、トランプ氏が集団防衛を定めた北大西洋条約5条に ...
共同通信進次郎氏の政治感覚と野党の責任 小視曽四郎 農政ジャーナリスト 連載「グリーン&ブルー」
共同通信 8月18日 07:58
世の中、常に誰かが人気者として出てくる。今なら小泉進次郎農水相に石破茂首相、国民民主党玉木雄一郎代表といったところか。しかし、参院選後はダントツで参政党の神谷宗幣代表。人気と言っても批判、反発も背中合わせだから要注意だ。周知の通り、先の参院選は国民民主、参政両党が大躍進、思わず選挙公約を確かめた。 国民民主党「農家の手取りを増やす」、稲作10アール1・5万円、畑作・果樹同1万円の「食料安全保障基礎 ...
東京新聞石破首相の一日 8月17日(日)
東京新聞 8月18日 07:12
【午前】来客なく、公邸で過ごす。 【午後】1時55分、橘慶一郎官房副長官、岡野正敬国家安全保障局長、長島昭久首相補佐官、海老原諭内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長、藤原朋子こども家庭庁官房長、外務省の船越健裕事務次官、鯰博行外務審議官...
韓国 : 中央日報「光復・独立」に力を入れ「反日」と距離を置く…李大統領、対日外交はツートラック
韓国 : 中央日報 8月18日 07:08
... 辺では、こうした構想が韓米関税交渉過程で固まったとみている。与党関係者は「通商交渉の過程で日本の事例を多く参考にし、その過程で両国間の協力の必要性を切実に感じたようだ」と述べた。実際、李大統領は6月の石破茂首相との会談の際にも国際通商環境の難しさに言及し、「補完的関係にある韓国と日本が多くの分野で協力すれば互いに大きな助けになる」と述べた。 与党圏内では「民主党政権任期内に韓日関係の突破口を開かな ...
時事通信立民代表、解決路線へ傾斜 新興勢力伸長に焦り―実績作り、危ういかじ取り
時事通信 8月18日 07:01
衆院予算委員会の後、記者団の取材に応じる立憲民主党の野田佳彦代表=4日、国会内 石破政権との対決姿勢を前面に出してきた立憲民主党の野田佳彦代表が、政策で一致点を探る「解決」路線へ傾斜しつつある。新興政党の勢いを目の当たりにし、「既成政党」離れに対する懸念から実績作りを急ぐ。ただ、他の野党には警戒感が広がり、政権の行方自体が不透明な中、危ういバランスの上でのかじ取りが続く。 「『対決より解決』のすご ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
ポストセブン 8月18日 07:00
... ンも必見! 今週の見どころ読みどころ ◆「石破おろし」は自民党終焉の始まり! 裏金議員たちの「入閣リスト」を入手した 石破おろしの嵐は広がり続けているが、一皮めくるとその正体は裏金議員たちの復権工作にすぎないことが明らかになった。おろしを主導するのは旧安倍派の4人衆で、そこに石破嫌いの麻生太郎氏や「次の次」を狙う茂木敏充氏らが加担している構図で、なんとポスト石破の「入閣リスト」「党三役リスト」まで ...
ポストセブン三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑"にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
ポストセブン 8月18日 07:00
... 策担当相のすることか」「なぜ石破首相は更迭しないのか」との声が上がり、大きな反響を呼んだ。 だが、三原事務所は本誌・週刊ポストの取材に「反社関係者と知って参加することはない」と回答しただけで、本人は大臣会見でもダンマリを決め込んでいる。 「三原氏は国会待機中に美容整形クリニックに行っていたことが報道されたばかり。暴力団関係者との写真でアウトかと思ったら、官邸は自民党内の石破おろしへの対応に手一杯で ...
山陰中央新聞幹事長去就、政権を左右 混迷の夏政局<中>
山陰中央新聞 8月18日 07:00
石破茂首相が続投への意欲を崩さない中、自民党の森山裕幹事長の去就に注目が集まる。少数与党下で頼り続けた政権の「屋台骨」を失えば、たちまち立ち往生し、退陣への引き金になるとの観測が高まっているからだ。8月最終週にまとまる参院選総括が節目となる。森山氏が辞任した場合、政権の命運が左右されるのは避けられない。 「辞める腹づ...
中国新聞最低賃金引き上げ 地方中小に手厚い支援を
中国新聞 8月18日 07:00
... けるだけでは地域経済の疲弊を招くことを肝に銘じてほしい。 実際の最低賃金は各都道府県の審議会で決まり、10月ごろから適用される。目安額通りなら広島は1083円、他の中国地方4県は初めて千円台に届く。 石破政権は昨秋、最低賃金の全国平均を1500円に引き上げる目標時期を「2030年代半ば」から「20年代」に前倒しした。達成には毎年7・3%の伸び率が必要だが、今回は届かなかった。 一方、労働者の7割が ...
韓国 : ハンギョレ李大統領、23日の韓日首脳会談を控え「過去と向き合いながら、未来へと進もう」
韓国 : ハンギョレ 8月18日 06:46
... 日本による植民地時代)の徴用問題は取り上げなかった。 石破茂首相も同日、全国戦没者追悼式典で、日本の首相としては13年ぶりに「戦争の反省」に言及し、韓日首脳会談では両国間の友好的なムードが作られたものとみられる。石破首相は「戦争の惨禍を決して繰り返さない」とし、「あの戦争の反省と教訓を、今改めて胸に深く刻まねばならない」と話した。李大統領の発言に石破首相が応える形を取り、「実用外交」にも力が入るよ ...
NHK石破首相 ウクライナ情勢 欧州首脳らとのオンライン会合に参加
NHK 8月18日 06:20
石破総理大臣は、ウクライナ情勢に関するヨーロッパの首脳らとのオンライン会合に参加し、アメリカのトランプ大統領の一連の取り組みを歓迎する考えを示しました。また、ウクライナも含めた形で議論する必要があるとした上で、ロシアに対し前向きな対応を求めると重ねて強調しました。 日本時間の17日夜開かれたオンライン会合には、ウクライナのゼレンスキー大統領をはじめ、フランスのマクロン大統領、イギリスのスターマー首 ...
デイリー新潮参院選大敗で自民党が「民主党化」する? 「石破退陣」の混乱で近付く自民が“与党の資格"を失う日
デイリー新潮 8月18日 06:01
... が選挙で大敗したにもかかわらずそのトップである石破首相が辞任しないというのは異例なことです。やはり、自民党内を見てもこの石破首相の身の振り方には根強い批判が集まっています。 しかし、石破内閣の支持率を見るとこの数週間は上昇傾向を示している。必ずしも世論は石破退陣を願っているわけではないということが読み取れます。さらに自民党支持層に限ってみれば、半数以上が石破首相の退陣を望んでいないという調査も出て ...
中央公論.jp自治体を疲弊させる「現金給付」に異議あり
中央公論.jp 8月18日 06:00
... ことで、とにかく急かされました。結局、とりあえず減税を先行させて過不足を後の徴税で調整することになったのですが、実は今でもその処理が終わっていません。これは私の知る限り、最悪の政策です。 そこに今回、石破(茂)政権は参院選の公約として「一律2万円給付」を掲げたわけです。さらに住民税非課税世帯の大人にはプラス2万円、18歳以下の子供にもプラス2万円と複雑化しました。参院選後に臨時法案を作り、補正予算 ...
東京新聞戦争の民間資料、どう保存する? すでに一部は中国、韓国に移管…国が管理する「戦争博物館」が必要では
東京新聞 8月18日 06:00
... の高齢化が著しい中、国内各地の民間資料の行方が危ぶまれている。個人の回想録やはがき、民放制作の証言映像などの散逸を防ぐため、戦争研究者や市民団体が今月、収集・活用施設の東京都内での整備を求める要望書を石破茂首相に提出した。戦争の「実相」に迫る意義があるとされる民間資料。これからの活用を考える。(西田直晃) ◆保管スペースを確保できず、外国に流出した資料も 「今が限界の時期だが、資料の受け入れ先はほ ...