検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,652件中256ページ目の検索結果(0.435秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
朝日新聞鋳物の街・桑名 オンリーワン技術の鋳物メーカーがめざす産地の再生
朝日新聞 17日 16:00
城田鋳工の鋳物工場=2025年11月6日午後2時19分、三重県桑名市、鈴木裕撮影 [PR] 鋳物の街・三重県桑名市のふるさと納税返礼品に、今秋、鋳物製のすき焼き鍋が登場した。つくったのは、オンリーワンの技術で高難度鋳物を手がけ、桑名市に本社を構える城田鋳工。「BtoB(企業間取引)」で成長してきた鋳物会社が、「BtoC(企業から消費者へ)」に乗り出した。 放熱用の羽根がついた産業用モーターのフレー ...
太平洋新聞プロの生演奏に感動 三浦小で弦楽器の音楽会
太平洋新聞 17日 16:00
太平洋新聞俳句文化磨き続ける 三浦樗良祭 児童生徒54人表彰
太平洋新聞 17日 16:00
夕刊三重小学生の部は柿野・西川さん 牛、氏郷、国宝…マンホールに「松阪の魅力」 三重
夕刊三重 17日 15:59
デザインマンホールのふたに採用された(左から3人目より)小林さん、加藤さん、西川さん=川井町の市文化財センターで 優秀賞3点を市役所に展示 三重県松阪市が市制20周年を記念し市民公募したデザインマンホールのふたの採用作3点の展示が、きょう17日から市役所で始まった。15日午前9時には外五曲町の市文化財センターで表彰式があり、優秀賞としてデザインを採用された小学生の部の西川利茉さん(柿野小・6年)ら ...
山形新聞愛好者が稽古の成果披露 山形で「民謡・三味線の集い」
山形新聞 17日 15:59
愛好者が日頃の練習成果を披露した民謡・三味線の集い=山形市・山形国際ホテル 「第38回民謡・三味線の集い」が16日、山形市の山形国際ホテルで開かれた。愛好者が各地の民謡を紹介…
大宮経済新聞さいたま新都心で自転車レース「さいたまクリテリウム」 世界トップ選手出場
大宮経済新聞 17日 15:58
観客の目の前を走る世界のトップ選手 0 自転車ロードレース「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が11月9日、さいたま新都心駅周辺で開催された。主催は、さいたま市クリテリウム組織委員会と一般財団法人「さいたまスポーツコミッション」。 落車を乗り越えて優勝したヨナス・ヴィンゲゴー選手(デンマーク) 〓 Yuzuru SUNADA [広告] 毎年7月にフランスで行われる自転車ロードレース「ツール ...
TBSテレビ桜島の噴火断続的に続く 16日は噴煙4400メートル 専門家「普通の活動だがいつか起きる大噴火を忘れずに」 鹿児島
TBSテレビ 17日 15:58
桜島ではきのう16日から噴火が相次いでいて、さきほど午後2時前にも噴煙が1300メートルの高さまで上がりました。専門家は「噴火の規模からしても異常な活動ではない」とみています。 桜島の南岳山頂火口では、16日午前1時前、今年8月以来の爆発があり、噴煙が火口から4400メートルの高さまで上がり、鹿児島空港では40便以上が欠航しました。 きょう17日午前6時前に爆発があり、噴煙は火口から2400メート ...
TBSテレビ元同僚女性を首を絞め続けて殺害した罪 「明らかな殺意があった」検察側は懲役20年を求刑 熊本地裁
TBSテレビ 17日 15:57
元同僚の女性の自宅に侵入し、女性を殺害した罪などに問われている男に対し、検察は懲役20年を求刑しました。 起訴状によりますと、熊本県山鹿市の園村圭司被告(52)は、去年7月、元同僚の山鹿市の女性(当時58)の自宅に侵入し、手や腕で女性の首を絞め、殺害した罪に問われています。 11月17日の裁判員裁判で、検察側は「女性の抵抗が無くなるまで首を絞め続け、明らかな殺意があった」などとして、懲役20年を求 ...
NHK香川 水道料金16市町統一へ 収入が30%程度上回る必要
NHK 17日 15:57
香川県広域水道企業団は、令和10年度の県内での統一を目指している水道料金について17日、事業の運営に必要な収入を得るには多くの場合、料金を引き上げて現在の収入総額を30%程度上回る必要があることを明らかにしました。 県内では、人口減少などの影響で水道事業の減収が見込まれることから、岡山県から水を引いている直島町を除く16の市と町で事業を一元化していて、令和10年度からは水道料金を統一することにして ...
NHK熊本 宇城 最大震度6の地震想定 住民が参加して防災訓練
NHK 17日 15:57
最大震度6の地震が発生したという想定で、宇城市で市民や関係機関による防災訓練が行われ、救命措置や初期消火の手順などを確認しました。 16日、宇城市不知火町で行われた訓練には、警察や消防や地域住民などおよそ150人が集まりました。 訓練は、近くの布田川断層帯を震源とする最大震度6の地震が発生したという想定で行われ、参加者は、倒壊した住宅に閉じ込められた人を助け出す訓練を行ったほか、人形を使って心臓マ ...
大宮経済新聞さいたま・岩槻人形博物館で「岩槻の人形史」 地域人形文化を資料から読む
大宮経済新聞 17日 15:57
2025年の岩槻人形「内裏雛」の女雛の衣装は10枚重ね 0 さいたま市岩槻人形博物館(さいたま市岩槻区本町6)で現在、岩槻区誕生20周年と同館開館5周年を記念した特別展「THE岩槻の人形史」が開催されている。 現在の岩槻人形博物館の辺り「木下口木戸」を古地図で示す学芸員の岩田明日香さん [広告] 岩槻は古くから「人形のまち」として知られ、高度経済成長期には約300軒の工房や問屋が並び、日本の人形文 ...
神戸新聞生命保険テーマの中学生作文コンクール、白陵中3年の原田悠生さんら入賞
神戸新聞 17日 15:57
神戸新聞NEXT
神戸新聞マンション火災、4階の1室40平方メートル焼く 住人の40代女性搬送 尼崎
神戸新聞 17日 15:57
炎と黒煙が上がる建物=17日午後2時15分、尼崎市善法寺町(住民提供)
夕刊三重出張所業務、委託へ前進 大杉谷郵便局 旧JA建物に移転で合意 三重・大台
夕刊三重 17日 15:56
三重県多気郡大台町は、桧原の大杉谷郵便局の移転先を、岩井の旧JA多気郡大杉谷支店の建物とすることで協議を進めており、廃…
夕刊三重給食に特別栽培米 化学肥料や農薬など不使用 三重・多気町の小中と保育園
夕刊三重 17日 15:56
中井さんが見守る中、特別栽培米を味わう園児たち=多気町仁田の佐奈保で 「もちもち」「おいしい」と園児好評 多気郡多気町は今月中旬から、町内小中と保育園の給食で、有機農業による特別栽培米の提供を行っている。14日には保育園での提供がスタート。午前11時半ごろから仁田の町立佐奈保育園(森みちる園長、68人)に、生産者の中井法夫さん(68)=平谷=が訪れ、年長園児に特別栽培米について説明し、ご飯を食べた ...
湘南経済新聞藤沢「SHOW CASE」に画家・オカダカコさんの作品 一点物の作品も
湘南経済新聞 17日 15:56
「NEKTON FUJISAWA(ネクトンフジサワ)」店内の「SHOW CASE(ショーケース)」に設置された、オカダカコさんの作品 1 藤沢のコワーキングスペース「NEKTON FUJISAWA」(藤沢市鵠沼橘1、TEL 0466-47-8673)内にある委託販売スペース「SHOW CASE(ショーケース)」で11月15日、画家・オカダカコさんの作品の取り扱いが始まった。 「SHOW CASE( ...
中日新聞WBC、大谷らの出場可否に注目 ドジャースは慎重に判断
中日新聞 17日 15:55
【ロサンゼルス共同】来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表に大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希のドジャース勢が名前を連ねるかに注目が集まっている。2連覇を狙う日本には大きな戦力となる3人だが、今年は東京で他球団より早い開幕を迎え、ワールドシリーズ(WS)まで長いシーズンを戦っており、球団側はWBC参加の可否を慎重に判断する方針だ。 大谷は最優秀選手(MVP)受賞後の13日の電話 ...
TBSテレビパトカー追跡のバイクが軽乗用車と衝突 バイク運転手は立ち去り警察が行方捜す 鹿児島
TBSテレビ 17日 15:55
鹿児島県薩摩川内市の国道で16日夜、パトカーに追跡されていたバイクが軽乗用車と衝突しました。バイクの運転手はその場から立ち去り、警察が行方を捜しています。 薩摩川内警察署によりますと、16日午後10時すぎ、薩摩川内市御陵下町の国道3号の交差点で、バイクが赤信号を無視して直進し左から走ってきた軽乗用車と衝突しました。 軽乗用車を運転していた薩摩川内市の84歳の男性にけがはありませんでした。 事故の直 ...
TBSテレビ18日から19日頃にかけ、中国地方・九州北部地方では山地を中心に雪が降り、積雪となる可能性 積雪や路面凍結に対する備えを
TBSテレビ 17日 15:55
中国地方では、18日から19日頃にかけて山地を中心に雪が降り、積雪となる可能性があります。積雪や路面の凍結による交通障害に留意してください。 西日本の上空約1500メートルには、18日から19日頃にかけて氷点下3度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。このため中国地方では、18日から19日頃にかけて山地を中心に雪が降り、積雪となる可能性があります。 積雪や路面の凍結による交通障害に留 ...
夕刊三重子の遊び場、電柱地中化にも意見 三重・松阪市議会報告会
夕刊三重 17日 15:55
松阪駅周辺の活性化テーマ 三重県の松阪市議会(濱口高志議長、24人)の議会報告会「議員と話す会」が15日午後7時から…
愛媛新聞愛媛・広島県警がしまなみ海道で訓練 県境またぐ事件事故対応へ連携強化
愛媛新聞 17日 15:55
因島から逃げてきた犯人役(右から2人目)を刺股などで制圧する警察官=17日午前、今治市伯方町叶浦 因島から逃げてきた犯人役(右から2人目)を刺股などで制圧する警察官=17日午前、今治市伯方町叶浦 県境をまたぐ事件・事故に素早く対応しようと愛媛、広島両県警は17日、瀬戸内しまなみ海道でつながる伯方島(今治市)と因島(広島県尾道市)で合同訓練を行った。 因島の道路でサイクリング中の男性が死亡するひき逃 ...
NHK全国高等専門学校ロボットコンテスト 富山高専本郷に特別賞
NHK 17日 15:55
「全国高等専門学校ロボットコンテスト」の全国大会が16日、東京・両国の国技館で開かれ、富山高専本郷が特別賞を受賞しました。 大会は、全国の高等専門学校やNHKなどが毎年開いていて、会場の国技館には地区大会を勝ち抜いた富山高専本郷や富山高専射水など25チームが集まりました。 競技は、ロボットを操作し3分間の制限時間内に箱を積み上げてゲートを作り、ロボットと人が乗った台車を通過させるというもので、トー ...
夕刊三重ベストプラクティス企業にセントラル 三重労働局長が訪問 松阪
夕刊三重 17日 15:54
「労働時間削減」成果を説明 三重労働局の2025(令和7)年度のベストプラクティス企業に、三重県松阪市大口町のセント…
千葉日報住宅建設現場で2人死亡 現場にガス臭、有害物質充満か 船橋
千葉日報 17日 15:54
※画像はイメージ 17日午前8時20分ごろ、船橋市芝山6の一戸建て住宅の建設現場で、男性作業員2人が倒れているのが見つかり、現場で死亡が確認された。船橋東署によると、倒れているのが見つかった当時、現場はガスの臭いがしており、同署は何らかの有害物質が充満していた可能性があるとみて詳しい死因などを調べている。< ・・・
日本テレビ続報】小屋で飼育のラブラドールレトリバーが死んでいるのが見つかる クマに襲われたか 17日 秋田・五城目町
日本テレビ 17日 15:54
17日朝、五城目町の民家敷地内で飼いイヌが死んでいるのが見つかりました。 クマによる被害とみられています。 五城目警察署の調べによりますと、17日朝、五城目町小池字森山下の70代の男性が、自宅敷地内の小屋で飼っていたイヌが死んでいるのを見つけました。 飼っていたのは体長約70センチのメスのラブラドールレトリバー8歳で、クマにかまれたとみられるあとがあり、現場近くではクマのフンが見つかっています。 ...
夕刊三重校歌と「ふるさと大淀」、地域住民と合唱 本年度で閉校の大淀小 三重・明和
夕刊三重 17日 15:54
学習発表会で合奏や劇 本年度末で閉校する三重県多気郡明和町大淀の町立大淀小学校(大山光彦校長、97人)は15日、同校…
夕刊三重若竹と松江、共に東海へ 小学生ソフト男子の新人大会三重県予選
夕刊三重 17日 15:54
東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生男子)三重県予選会兼春季全日本小学生男子ソフトボール大会県予選会(県ソフト…
西日本新聞【速報】九州国際大付が花巻東を破り初の決勝進出、福岡県勢25年...
西日本新聞 17日 15:54
◆明治神宮野球大会・高校の部 九州国際大付8−7花巻東(17日、神宮球場) 高校の部準決勝で、4年ぶり2度目出場の九州国際大付(九州)が花巻東(東北)に競り勝ち、初の決勝進出を決めた。英明(四国)を6−2で破った神戸国際大付(近畿)と19日の決勝で顔を合わせる。 高校の部で九州・沖縄勢の決勝進出は...
UHB : 北海道文化放送【ワンピースの中を盗撮】スマホに残った数秒間の動画…エアコン取り付け作業中に住人の60代女性を盗撮―41歳男を逮捕「盗撮したことは間違いない」10月にも別の盗撮事件で逮捕〈北海道江別市〉
UHB : 北海道文化放送 17日 15:54
男を逮捕した北海道警豊平署
夕刊三重西中生開発のお茶パック、評判 阿坂地区でフェスティバル 三重・松阪
夕刊三重 17日 15:54
吹奏楽や防災体験でも生徒活躍 三重県松阪市のあざか住民自治協議会(房登司会長)は16日午前8時半から、小阿坂町の市立…
夕刊三重三重・松阪で高度な学問教育 歌人・佐佐木信綱の子供時代、紹介
夕刊三重 17日 15:53
信綱記念館の学芸員が講演 松阪カルチャーストリート 松阪カルチャーストリート実行委員会(門暉代司委員長)は16日午…
夕刊三重1席「まるわか」号は325万 三重・多気町肉牛共進会で競り
夕刊三重 17日 15:53
第58回多気町肉牛共進会(三重県多気郡多気町、多気郡農業協同組合、町和牛部会共催)が15日、多気町ヴィソンの複合リゾー…
天神経済新聞福岡市植物園で「みどりのサステナマルシェ」 グルメや植物など販売
天神経済新聞 17日 15:53
(左上から時計回りに)マルシェに出店する「ハーブ苗専門店Grosso」「OREC green lab 福岡」「ペガサス珈琲」「イケヒコ・コーポレーション」の商品やワークショップのイメージ 0 イベント「五感で楽しむ! みどりのサステナマルシェ」が11月22日、福岡市植物園(福岡市中央区小笹5)温室前広場で開催される。 [広告] 自走式草刈り機などを製造販売する「オーレックグループ」(広川町)が運営 ...
夕刊三重弾丸ボーイズが2連覇 軟式野球の三重県BC級選手権
夕刊三重 17日 15:53
決勝でサヨナラ逆転勝ち 社会人の第64回三重県BC級軟式野球選手権大会(三重県軟式野球連盟主催)がこのほど、三重県松…
夕刊三重校区内の「竹林街道」整備お手伝い 軟式野球部など西中の生徒ら 三重・松阪
夕刊三重 17日 15:53
伐採した竹をトラックに積み込む作業を手伝う西中生たち=美濃田町の竹林街道で 三重県松阪市曲町の市立西中学校(正木幸宏校長、365人)の軟式野球部10人と男子ソフトテニス部2人は15日午前9時ごろから、校区内にある美濃田町の「竹林街道」で、美濃田まちづくり実行委員会(田中正宏会長)や美濃田環境保全会(林宏代表)などと共に整備作業を行った。 同実行委員会は2016(平成28)年から翌年にかけて、市指定 ...
夕刊三重パラスポーツ、町民ら130人がプレー 三重・明和町スポ協 町総合体育館で
夕刊三重 17日 15:52
三重県多気郡明和町スポーツ協会(沢勝弘会長)は15日午前10時から、同町坂本のDreamオーシャン総合体育館(町総合体…
夕刊三重豊地Aが初優勝 松老連グラウンドゴルフ 三重・松阪
夕刊三重 17日 15:52
地区予選突破の12チーム対戦 松阪市老人クラブ連合会主催の松老連グラウンドゴルフ大会団体戦がこのほど、三重県松阪市嬉…
中日新聞「エシカル消費」推進を提言 徳島の学生グループ、消費者庁に
中日新聞 17日 15:52
徳島県内の4大学でつくる学生グループが東京・霞が関の消費者庁を訪れ、人や環境、社会に配慮して商品やサービスを選ぶ「エシカル消費(倫理的消費)」の推進に関する提言書を堀井奈津子長官に手渡した。食品ロス削減や小中学校での教育の充実を訴える内容。堀井長官は「しっかり受け止めたい」と応じた。 提言は、徳島県の事業に参加している鳴門教育大、四国大、徳島文理大、徳島大の教員から推薦された学生が今年7月から議論 ...
夕刊三重宮前小児童が茶道体験 地元の名産と文化学ぶ 三重・松阪の宮前公民館で
夕刊三重 17日 15:52
服部さん(左奥)に教えてもらいながらお点前を体験する児童たち=飯高町宮前の宮前公民館で 三重県松阪市飯高町宮前の市立宮前小学校(松本篤史校長、55人)の4、5年生が地域の人から直接学ぶ総合学習が14日午前10時から、同所の宮前公民館などであった。4年生はお茶の入れ方、5年生は茶道体験を通じて、地元の名産のお茶と日本の伝統文化について学んだ。 同公民館と宮前まちづくり協議会の協力で、茶道は公民館で活 ...
TBSテレビ「びっくりすると思うが、その次にどうするか」小学校で弾道ミサイル発射を想定した避難訓練 仙台
TBSテレビ 17日 15:51
弾道ミサイルの発射を想定した避難訓練が仙台市内の小学校で行われ、児童たちが身を守るための行動を確認しました。 「ただいまミサイル発射情報が発表されました」(訓練) 仙台市立大和小学校で行われた訓練には、児童と教職員およそ500人が参加しました。訓練は外国から弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する可能性があるという想定で行われ、校庭にいた児童は、校舎に入り爆風に備え身をかがめました。また、教室にいた ...
毎日新聞岩手県、クマ用箱わなを50基増設へ 吹き矢で捕獲できる人材も育成
毎日新聞 17日 15:51
クマ注意 クマによる人身被害が相次ぐ岩手県は17日、箱わなを50基増設する方針を明らかにした。猟友会に委託して、センサーカメラ50台とセットで現場に設置する。県の担当者は「今年は冬眠せずに年末も出没する可能性があり、設置が12月以降になっても増設する効果がある」とみている。 吹き矢による麻酔でクマを捕獲できる人材の育成にも乗り出す。実践や座学で捕獲方法を学び、さらに4人増やす方針。対象は麻酔を扱え ...
中国新聞広島市安佐南区上安でクマのような動物の目撃情報、7日には足跡も
中国新聞 17日 15:51
広島市は17日、安佐南区上安7丁目でクマのような動物の目撃情報があったと発表した。区農林課によると、14日夜に自転車で帰宅していた人が「道から山に入っていく様子を見た」と、16日に区へ連絡。17日の現地調査で痕跡は見つからなかったものの、今月7日に近くの県道でクマの足跡が確認されていることから「可能性は否定できない」と注意を呼びかけている。 ⇒廿日市の集落にツキノワグマ出没【動画あり】 ⇒2025 ...
TBSテレビ商業施設に置き忘れた財布などを盗んだ疑いで女(59)逮捕【長崎・大村】
TBSテレビ 17日 15:51
長崎県大村市の商業施設で客が置き忘れた財布などを盗んだとして、17日、窃盗の疑いで、無職の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、長崎県大村市に住む無職の女(59)です。 警察によりますと、女は先月14日午後1時ごろ大村市内の商業施設で、60代の女性客が置き忘れた、現金約5万3000円が入った財布などを盗んだ疑いが持たれています。 置き忘れに気づいた女性からの届け出を受けた警察は、関係者に対する聞き ...
夕刊三重岡林選手、初日に先発も無安打 「侍ジャパン」日韓戦 三重・松阪出身
夕刊三重 17日 15:51
三重県松阪市下村町出身でプロ野球・中日ドラゴンズの岡林勇希選手(23)が15日、東京ドームで行われた日本代表「侍ジャパ…
まいどなニュース翼をつけて「くるりんジャンプ!」ドヤ顔の犬さん「飛んで…る…?」「天使やん」
まいどなニュース 17日 15:50
くるりん、ふわっ!(画像提供:ポメラニアン てちメトさん、動画よりキャプチャ、画像を一部トリミング) 「くるりんジャンプもできるよ!(どやぁ)」 こんなひと言とともに投稿されたのは、「くるりんジャンプ」するワンちゃんの動画。「X」で話題になりました。ふわふわの小さな身体にコウモリの翼のコスチュームをまとい、華麗にジャンプしています。 動画を投稿したのは「ポメラニアン てちメト」(@techipom ...
夕刊三重動静
夕刊三重 17日 15:50
=18日=田村憲久・衆議院議員政調全体会議、水産部会・水産総合調査会合同会議、厚生労働部会、政調審議会、漁港漁場漁村整備…
愛媛新聞[訃報]桑村正明さん=旧小松町立小松中学校長
愛媛新聞 17日 15:50
桑村正明さん(くわむら・まさあき=旧小松町立小松中学校長)17日、多臓器不全のため新居浜市の病院で……
中日新聞東証続落、終値52円安 日中関係の悪化懸念
中日新聞 17日 15:50
東京証券取引所 17日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続落した。日中関係の悪化でインバウンド(訪日客)需要が落ち込むとの懸念から、関連銘柄が売られた。前週末に900円超下落したため買い戻しの動きも入り、プラスに転じる場面があった。 終値は前週末比52円62銭安の5万0323円91銭。東証株価指数(TOPIX)は12・28ポイント安の3347・53。出来高は約23億8547万株だった。
夕刊三重建築物侵入、三重・津市の男(38)逮捕 松阪の介護施設の敷地内
夕刊三重 17日 15:48
三重県警松阪署は16日、建造物侵入の疑いで、津市の男(38)を逮捕した。 同署によると、男は同日午後9時55分ごろ、三重県松阪市美濃田町内の介護施設の敷地内に、正当な理由なく侵入した疑い。 施設管理者からの110番通報で現場に急行した警察官が、敷地内にいる男を発見。逃走したが、約120メートル追跡し現行犯逮捕した。 男は容疑を認めている。 同署は、犯行の目的や経緯などを詳しく調べている。
四国新聞大イチョウを切り絵で表現/塩江・岩部八幡神社 特別御朱印を授与
四国新聞 17日 15:48
紅葉シーズンに合わせて、高松市塩江町の岩部八幡神社(池田哲夫宮司)は、同神社のシンボル・大イチョウを切り絵で表現した特…
日本テレビ9年半にわたり約200万円の電気を不正に使用 中部電力の子会社・中部電力パワーグリッド従業員
日本テレビ 17日 15:47
中部電力パワーグリッドによりますと、契約内容を社内システムに登録する業務を担う従業員は2016年、このシステムを使い自宅の電気契約を廃止する登録を行いました。 その後、本来ならば工事で電気の供給をとめなければなりませんが、実際には工事を行わずに「完了した」と偽り、9年半にわたって約200万円の電気を不正に使用していたということです。 10月、この従業員の隣の住宅を定期点検した際、契約をしていない住 ...
中国新聞福山の松本芸能保存会、南小の児童に神楽を披露 伝統芸能の学...
中国新聞 17日 15:47
保存会の仲間と児童に神楽を披露する三谷教諭(中央) 広島県福山市神村町で伝統芸能を継承する松本芸能保存会は、同市明治町の南小の6年生約50人に備中神楽を披露した。保存会に所属する担任の三谷繁寿教諭(40)のサプライズ登場で児童は大喜び。地域で活躍する先生の一面に触れ、伝統芸能への関心を高めた。
山陽新聞12月定例矢掛町議会 1日から9日間
山陽新聞 17日 15:45
矢掛町役場 矢掛町議会は17日、議会運営委員会を開き、12月定例会の会期を1日から9日までの9日間と決めた。 主な日程は次の通り。 1日=開会、町長報告、議案上程、提案説明▽2日=一般質問▽3日=一部採決、...
沖縄タイムス那覇西は宮城県代表と初戦 12月29日 全国高校サッカー
沖縄タイムス 17日 15:45
第104回全国高校選手権の組み合わせ抽選会が17日、都内で行われ、沖縄県代表の那覇西は12月29日の1回戦で宮城県代表と対戦することが決まった。那覇西は2年連続19度目の出場。 宮城県大会で優勝した仙台育英はサッカー部で「構造的いじめ」があったとして、全国大会出場辞退を発表しており、県サッカー協会は代表校を調整中としている。 また、準優勝した聖和学園男子サッカー部でも、夏休み期間中に複数の部員が飲 ...
新潟日報[停電情報]三条市で一時約600軒、妙高市で一時約50軒(11月17日)
新潟日報 17日 15:45
東北電力ネットワークによると、17日午後3時すぎ、三条市で停電が発生した。一時は石上2、3や栗林などで約600軒が停電していたが、17日午後4時半すぎまでにいずれも解消した。 また、妙高市では、17日午後3時半ごろに停電が発生した。一時は上中や志などで約50軒が停電していたが、17日午後4時半すぎまでにいずれも解消した。 ※このページの更新は終了しました。
夕刊三重おたんじょう(2025年11月17日)
夕刊三重 17日 15:45
おたんじょう 【松阪市】 ?山〓心夏ちゃん(やまざき・こなつ、女=中央町)政博・奈都子
日本テレビ本格的な雪の季節が到来!農作物被害の未然防止に向けて青森県が「臨時農業生産情報」を発表
日本テレビ 17日 15:45
青森県「農林水産力」強化本部は17日、臨時農業生産情報(冬期間の暴風雪及び大雪に対する技術対策)を発表しました。 青森県内では、これから本格的な降雪期を迎えることから、日頃から暴風雪や大雪に関する気象情報に注意し、被害の未然防止と軽減に努めるよう呼びかけています。 【事前対策】 ▽りんご等果樹 (1)苗木や幼木では、主幹や枝をひもなどで支柱にきつく結束する。 (2)わい性台樹では、枝の中央部からや ...
岡山経済新聞築74年・再開発予定「岡ビル百貨店」の歴史をたどる 大学院生が展示企画
岡山経済新聞 17日 15:45
展示企画「岡ビル百貨店〜にぎわいの記憶、これからの物語〜」を企画した名古屋県立大学大学院博士前期課程の吉田瑠那さん 2 展示企画「岡ビル百貨店〜にぎわいの記憶、これからの物語〜」が現在、「岡ビル百貨店(通称=岡ビル)」(岡山市北区野田屋町1)で開かれている。 展示企画「岡ビル百貨店〜にぎわいの記憶、これからの物語〜」の展示1(岡ビル竣工図) [広告] 名古屋県立大学大学院博士前期課程の吉田瑠那さん ...
NHK福岡市内 立ち飲み式飲食店増える 物価高で節約志向続く中で
NHK 17日 15:43
気軽に入れて手ごろな価格で楽しめる立ち飲み式の飲食店が福岡市で増えていて、物価高で節約志向が続く中、支出を抑えながら飲食を楽しむ新たな外食のかたちが若い世代を中心に広がりを見せ始めています。 福岡市中央区におととし開店したスパイスを多用した料理が売りの立ち飲み店は、アルコールが1杯400円余りからで、料理も1皿あたり、500円前後の手ごろな価格帯で提供しています。 「コスパ」や「タイパ」と呼ばれる ...
NHK大牟田 三池港に「光の航路」 夕日が航路上に一直線に映る
NHK 17日 15:43
大牟田市の三池港で、夕日が海と港を結ぶ航路上に一直線に映る「光の航路」が16日現れ、訪れた人たちが幻想的な光景を楽しみました。 大牟田市の三池港では毎年、11月と1月の限られた期間、沈む夕日が有明海と港を結ぶ航路上に一直線に映ることから、近年、SNSなどで「光の航路」として注目されています。 16日はふだん入ることができない港の第一岸壁が開放され、午後5時10分ごろになると、丸い夕日が空や海を鮮や ...
NHK最大震度6強の地震を想定 大規模な防災訓練 大牟田
NHK 17日 15:43
大牟田市で、関係機関や地域住民などおよそ900人が参加した大規模な防災訓練が行われました。 防災訓練には、大牟田市や警察、消防、それに自衛隊などが参加し、16日は最大震度6強の地震が発生したことを想定して市内の小学校で行われました。 校庭では被災者の救出や救護の訓練が行われ、警察や消防が車に閉じ込められた人を特殊な工作機械で助け出したほか自衛隊がシャベルで土砂を掘り、生き埋めになった人を救出してい ...
福島民報露店、約100店舗以上並ぶ 22、23日に「十日市」 福島県浪江町の新町通り 小島よしおさんのライブも
福島民報 17日 15:42
十日市への来場を呼びかける実行委のメンバー 22、23の両日、福島県浪江町の新町通りで開かれる大露店市「十日市」の内容が固まった。地元の特産品などの露店が約100店舗以上並ぶ。歌やお笑いなど多彩なステージを繰り広げる。 15年ぶりに新町通りへと会場を移し、実行委員会と町商工会が主催する。両日とも、地元アイドルグループ「LumiUnion(ルミユニオン)」=旧浪江女子発組合=が出演する。23日はお笑 ...
毎日新聞クイーンズ駅伝・クマ対応策公表 半径100メートル以内出没で中止
毎日新聞 17日 15:42
第44回大会で一斉にスタートする1区の選手たち=宮城県松島町で2024年11月24日、渡部直樹撮影 東北地方を中心にクマによる人身被害が相次いでいることを受け、日本実業団陸上競技連合は17日、宮城県で23日に開催する第45回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(クイーンズ駅伝、毎日新聞社など共催)の対応策を公表した。レース直前やスタート後にクマがコースから半径100メートル以内に出没した場合、レースを ...
TBSテレビグルージャ盛岡ホーム最終戦飾れず 相手の6本を上回る10本のシュートを放ちながら1得点にとどまり1対3で敗れる
TBSテレビ 17日 15:42
JFLのグルージャ盛岡は16日が今季のホーム最終戦で、クリアソン新宿と対戦しました。 16日の試合は、盛岡市の純情産地いわてトラフィールで行われました。 グルージャは2点をリードされた後半36分。 フォワードの藤本憲明がPKを決めて1点を返したものの、試合終了間際に失点し、1対3で敗れました。 グルージャは相手の6本を上回る10本のシュートを放ちながらも1得点どまりでした。 グルージャはここまで1 ...
日本テレビ追突事故で発覚 酒気帯び運転の疑い 「酒を飲んだ直後で…」36歳の男を現行犯逮捕《新潟》
日本テレビ 17日 15:41
新潟市北区で17日、酒気を帯びた状態で普通乗用車を運転したとして、36歳の男が現行犯逮捕されました。 道路交通法違反の容疑で逮捕されたのは新発田市に住む派遣社員の男(36)です。 警察によりますと男は17日午前10時前、新潟市北区木崎の主要地方道で、男が運転する普通乗用車が、前方で右折しようとして一時停まっていた車に追突したという通報がありました。 警察官が現場へ駆けつけると男から酒の匂いがしたた ...
西日本新聞暴力行為容疑で福岡市博多区の工藤会系組員を逮捕
西日本新聞 17日 15:41
福島民報福島県警二本松署から感謝状 二本松信用金庫安達支店の井戸沼さん、吉田さん 詐欺を未然に防ぐ
福島民報 17日 15:40
贈呈式に臨んだ(右から)金沢支店長、吉田さん、井戸沼さん、村上署長 福島県警二本松署は13日、詐欺被害を未然に防いだとして、二本松信用金庫安達支店の井戸沼楓乃さん(21)と吉田隼さん(34)に署長感謝状を贈った。 同署などによると、5日午後1時30分ごろ、70代男性が同支店の窓口を訪れ、「投資関係で30万円を振り込みたい」などと窓口対応をしていた井戸沼さんに申し出た。男性から詳しく話しを聞くと、振 ...
NHK列車内で傷害事件発生を想定 対応確認訓練 周南 JR徳山駅
NHK 17日 15:40
山口県周南市にあるJR徳山駅で、列車内で不審者が刃物を振り回し、けが人が出たという想定で17日訓練が行われ、関係機関の担当者が対応を確認しました。 この訓練は、JR西日本が警察や消防と連携を深めるため、県内各地で毎年実施していて、今回は、周南市の徳山駅でワンマン列車に乗る不審者が刃物を振り回しているという想定で行われました。 訓練では、はじめに犯人役の男性が複数の乗客を切りつけてけがをさせたことか ...
NHK国道8号でひき逃げか 女性大けが 逃げた車を捜査 福井
NHK 17日 15:40
17日朝、福井市の国道8号で自転車に乗っていた20代の女性が車にはねられ、頭を強く打つ大けがをしました。 車はそのまま走り去り、警察はひき逃げ事件として捜査しています。 17日午前6時すぎ、福井市別所町の国道8号で、「歩道付近に自転車と人が倒れている」と通行人から警察に通報がありました。 警察が現場に駆けつけると、自転車の後部が大きく壊れ、20代の女性が倒れて動けなくなっていたということです。 女 ...
福島民報福島県の郡山交響楽団の共演者募る 来年2月15日に「ふれあいコンサート」 12月13日、オーディション
福島民報 17日 15:39
福島県の郡山市文化・学び振興公社は、来年2月15日に市内のけんしん郡山文化センターで開かれる「第27回音楽都市こおりやま ふれあいコンサート」に出演する郡山交響楽団の共演者を募集している。募集期間は28日まで。 募集対象は同市民や市内出身、市内の学校に在籍している学生や市内に勤務する人。同市を主に活動の場としている人も可能。募集パートはバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽器、クラリネット ...
読売新聞「まだ小さいまま産んでごめん」、妊娠37週未満・未発達のまま生まれた<早産児>知って…823グラムの赤ちゃんを出産した女性が抱いた自責の念と希望
読売新聞 17日 15:39
妊娠37週未満で生まれる「早産児」と呼ばれる赤ちゃんがいる。体が小さくて脳や肺の発達が未熟で、時には集中的な治療が必要になる。出産した母親が自分を責めたり、悩みに直面したりすることも少なくない。昨年、妊娠27週で息子を出産した鳥取県米子市の山口理紗さん(37)もその一人。「少しでも早産児のことを理解してくれたらうれしい」と話す。(藤川泰輝) 初めてお座りをする琉輝ちゃん(10月31日撮影)=山口理 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市内で工場火災 30分後に鎮火
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 15:38
午後3時21分ごろ 鳥取市千代水二丁目付近の工場で火災が発生。鳥取東部消防局の消防車が出動し、同52分ごろ鎮火した。
福島民報12月7日に南東北がん陽子線治療センターの「がん治療」講座 福島県田村市 個別相談会も
福島民報 17日 15:38
参加フォームのコードQR 福島県郡山市の南東北がん陽子線治療センターの市民公開講座「あきらめないがん治療」は12月7日午後2時から、田村市の文化の舘ときわで開かれる。参加無料。 総合南東北病院の共催、田村市の後援。総合南東北病院脳神経外科サイバーナイフ所長の菊池泰裕医師が「サイバーナイフ・ガンマナイフによる脳の放射線治療」、南東北がん陽子線治療センター医長の鈴木志恒医師が「集学的陽子線治療とは」と ...
熊本日日新聞【速報】全国高校サッカー選手権 大津は北海(北海道)と初戦
熊本日日新聞 17日 15:38
全国高校サッカー選手権の組み合わせ抽選会が17日あり、熊本県勢の大津は1回戦で北海(北海道)と対戦することが決まった。
NHK厚岸町 港町地区に「津波避難ビル」機能を持つ防災施設が完成
NHK 17日 15:38
千島海溝沿いの巨大地震に伴う津波に備えて、厚岸町に「津波避難ビル」の機能を持つ防災施設が完成しました。 新たに完成した「厚岸町防災交流センター」は、千島海溝沿いの巨大地震が発生した際、最大およそ7メートルの津波が押し寄せると想定されている厚岸町港町地区に建てられました。 16日は、厚岸町の三浦克宏町長など関係者およそ50人余りが出席して、完成を祝う式典が開かれたほか、住民向けの内覧会も行われました ...
東奥日報山田高 初戦は初芝橋本(和歌山)/高校サッカー
東奥日報 17日 15:37
第104回全国高校サッカー選手権(12月28日開幕)の組み合わせ抽選会が17日行われ、青森県代表の青森山田は12月29日の1回戦で初芝橋本(和歌山)と対戦することが決まった。
福島民報「ラーメンだけでない新たな発見」 台湾の旅行会社、福島県喜多方市を視察 熱塩温泉山形屋や木之本漆器店など巡る
福島民報 17日 15:37
台湾の旅行会社と意見を交わした遠藤市長(左から2人目)ら 福島県喜多方市を含めた旅行商品の開発に関心を示している台湾の旅行会社3社は喜多方市を訪れ、市内の観光名所などを視察した。 台湾からのインバウンド(訪日客)誘客活動の一環として行われた。一行は市の担当者案内の下、道の駅喜多の郷でソースカツ丼や喜多方ラーメンを試食した他、熱塩温泉山形屋や木之本漆器店などを巡った。 市役所では遠藤忠一市長らと意見 ...
NHK秋田 鹿角 田んぼの中に女性の遺体 クマに襲われた可能性も
NHK 17日 15:37
16日午後、秋田県鹿角市の田んぼで女性が倒れて死亡しているのが見つかりました。 警察は、女性の身元の確認を進めるとともに、遺体の傷の状況からクマに襲われた可能性もあるとみて死因などを詳しく調べています。 警察によりますと、16日午後3時半ごろ、鹿角市花輪の田んぼの中で人が倒れていると、近くを通りかかった人から警察に通報がありました。 警察や消防が駆けつけたところ、田んぼの中で高齢とみられる女性があ ...
福島民報こども園の園児ら、歌や合奏を披露 福島県南相馬市小高区でウインターフェス イルミネーション点灯式も
福島民報 17日 15:36
小高浮舟ふれあい広場でともされているイルミネーション 小高交流センターの「Winter Festival(ウインター フェステバル)」は15日、福島県南相馬市小高区の同センターで催された。 輪投げやスーパーボールすくいなどのゲームコーナーを設け、家族連れらが楽しんだ。写真をクリスマスカードに加工する撮影会やハーブとアロマキャンドルを詰めたポプリを作るワークショップも繰り広げた。 15日から始まった ...
山梨日日新聞クリーニング業者 破産手続き
山梨日日新聞 17日 15:36
福島民報追悼のキャンドル、境内照らす 東日本大震災の月命日に合わせ企画「キャンドル11th」 福島県いわき市の菩提院
福島民報 17日 15:35
境内を照らすろうそくの明かり 東日本大震災の月命日に合わせた追悼イベント「キャンドル11th」は11日、福島県いわき市平古鍛治町の菩提院で行われ、ろうそくの明かりが境内を照らした。 復興支援団体LOVE FOR NIPPONの主催。メッセージを記したろうそくに点灯した後、代表のキャンドル・ジュンさんがあいさつした。霜村真康住職が読経して犠牲者の冥福を祈った。 歌手の谷本賢一郎さん、シンガー・ソング ...
北海道新聞札幌・円山動物園が営業再開 クマ出没で9日から休園
北海道新聞 17日 15:35
ヒグマの出没に伴い臨時休園していた札幌市円山動物園の営業が17日、再開した。園内でクマ1頭が駆除され、その後の安全が確認されたため。 札幌・円山動物園でクマ1頭駆除 動物園に侵入繰り返した個体の可能性 ...
NHKプロ野球 楽天 宗山塁選手と荘司康誠投手が青森の児童と交流
NHK 17日 15:35
プロ野球・楽天の選手たちが、17日、青森市の小学校を訪れ、子どもたちと交流しました。 プロ野球を身近に感じてもらおうと、青森市の大野小学校を訪問したのは、楽天にともにドラフト1位で入団したルーキーの宗山塁選手と3年目の荘司康誠投手で、2年生の児童およそ90人に拍手で迎えられました。 2人は子どもたちと一緒に体操で体を動かしたあと、キャッチボールを披露するとボールの速さに子どもたちから歓声が上がって ...
西日本新聞鹿児島本線[大牟田〜八代] 平常運転(11月16日)
西日本新聞 17日 15:35
15:35現在、ほぼ平常通り運転しています。 ---過去のタイムライン--- 保守工事の影響で、10:05頃〜15:35頃まで、大牟田〜植木駅間の列車が運休となります。 保守工事の影響で、17日10:05頃〜15:35頃まで、大牟田〜植木駅間の列車が運休となります。
東奥日報追手門広場の「かくは宮川」ミニチュア 弘工生が修復
東奥日報 17日 15:34
拡大する 弘前工業高3年生の手で修復された「かくは宮川デパート」のミニチュア 青森県弘前市の弘前工業高校建築科3年生が、2023年から修復を行ってきた同市追手門広場のミニチュア建造物「かくは宮川デパート」が14日、2年ぶりにもとの姿を取り戻した。組み立てを行った生徒は「先輩たちが続けてきた修復を、自分たちの代で完成できて良かった」と喜んだ。 弘前市 文化・歴史 観光・イベント
山陽新聞誠之館高同窓会がマルシェ初開催 福山で22日、仕事や特技持ち寄り
山陽新聞 17日 15:34
福山誠之館高(福山市木之庄町)の同窓会は「誠之館マルシェ」と銘打った初のイベントを22日、複合施設「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」(同市西町)で開く。同窓生が自身の仕事や特技を生かし、飲食や物販、ワークショップの35ブースを出す。 同窓会内のコミュニティーを深めるとともに地域活性化、起業家やフリーランスといった立場の同窓生の支援などにつなげる狙いで企画した。 同窓生が経営・所属する企 ...
NHK野球に取り組む小学生たち けがしにくい投げ方を学ぶ 北秋田
NHK 17日 15:34
野球に取り組む小学生たちのけがを予防するための教室が、16日、北秋田市で開かれ、子どもたちが正しい投球フォームなどを学びました。 この教室は北秋田市や秋田大学などが共同で開いていて、野球に取り組む北秋田市と上小阿仁村の小学生40人余りが参加しました。 会場の鷹巣体育館では、子どもたちが、超音波を使った機器で、ひじや腕の筋肉の状態をチェックしてもらったり、けがをしないための体の動かし方などを学んだり ...
東奥日報西北の災害史学ぶ 北奥文化研究会がフォーラム/五所川原
東奥日報 17日 15:33
拡大する 「西北地域の災害史に学ぶ」をテーマに発表が行われたフォーラム 拡大する 機関誌「北奥文化」第46号 西北五地方の郷土史研究グループ・北奥文化研究会(工藤明会長)は9日、本年度の「北奥文化フォーラム」を五所川原市中央公民館で開いた。「西北地域の災害史に学ぶ」をテーマに、明治や昭和の時代に地域で起きた自然災害の状況などが紹介され、市内外から集まった約40人が熱心に耳を傾けた。 五所川原市 文 ...
中国新聞海のまちへの憧れ 呉支社・?暁雨
中国新聞 17日 15:33
幼い頃に暮らした中国・北京の発展ぶりはすさまじい。政治、経済の中枢で人口は2千万人を超える。何でもある大都会で唯一ないのは海―。だから皆、潜在的な憧れを持っている。美食には事欠かないが、今も昔も一番のごちそうは海の幸だ。
TBSテレビ車内で倒れた高齢男性を発見、搬送後に死亡 前輪パンク、フロントガラスにひび 大分
TBSテレビ 17日 15:33
大分県豊後高田市で16日、道路をふさいで止まっていた車の中で高齢男性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、死亡しました。 16日午後4時半前、豊後高田市臼野で「車の中で男性が倒れている」と通行人から警察に通報がありました。 警察と消防が駆けつけたところ、車は道路をふさぐ形で横向きに止まっており、運転席にいた男性が顔にすり傷を負った状態で助手席側へ倒れていました。 消防によりますと、男性は ...
TBSテレビ18日夜〜19日朝は「冬用タイヤの装着を」長野道岡谷JCT〜安曇野、中央道伊北〜岡谷JCT、諏訪〜岡谷JCT 安房峠道路は17日夜〜全線で 長野
TBSテレビ 17日 15:33
ネクスコ中日本は、雪が予想されるとして、長野道と中央道の一部区間で、18日の夜から19日の朝にかけて、冬用タイヤの装着などを呼びかけています。 ネクスコ中日本が冬用タイヤの装着やチェーンの携行を呼びかけているのは、 長野道が岡谷ジャンクションと安曇野インターの間、 中央道が伊北インターと岡谷ジャンクションの間と、 諏訪インターと岡谷ジャンクションの間で、 いずれも18日の午後6時から翌19日の午前 ...
NHK岩手 花巻 宮沢賢治ゆかり「下ノ畑」で子どもたちが白菜収穫
NHK 17日 15:33
詩人で童話作家の宮沢賢治が野菜などを育てていたとされる花巻市にある畑、通称「下ノ畑」で、地元の小学生たちが9月に植えた白菜が大きく育ち、17日、収穫しました。 花巻市桜町にある「下ノ畑」は当時、宮沢賢治が住んでいた家から見下ろすことができ、家の前に「下ノ畑ニ居リマス」と書き置きをして農作業したとされています。 地域の住民などでつくる「下の畑保存会」の人たちが毎年、白菜を育てていて、17日は、地元の ...
NHK岩手県 総額約83億円の補正予算案 定例県議会に提出へ
NHK 17日 15:33
岩手県は、賃上げに取り組む中小企業や生活困窮世帯に対する支援などを盛り込んだ一般会計の総額でおよそ83億円に上る補正予算案をまとめ、今月27日に開会する定例の県議会に提出する方針です。 岩手県が新たにまとめた、一般会計の総額でおよそ83億円となる補正予算案では、物価高騰対策として、従業員の賃上げに取り組む中小企業などへの支援金、27億円余りが盛り込まれました。 対象は、賃金を時給換算で60円以上、 ...
NHK名張出身 芝 博一元官房副長官が死去 75歳
NHK 17日 15:33
三重選挙区選出の参議院議員を3期務め、官房副長官などを歴任した芝 博一氏が15日、亡くなりました。 75歳でした。 芝 博一氏は名張市出身で、平成7年から3期9年、三重県議会議員を務めたあと、平成16年の参議院選挙で三重選挙区から立候補し初当選。 その後、初当選を含め、3回連続で当選しました。 また、民主党時代には、菅内閣で総理大臣補佐官を、野田内閣で官房副長官を歴任するなど、2人の内閣総理大臣を ...
西日本新聞福岡・朝倉市の水路で84歳男性死亡
西日本新聞 17日 15:32
16日午後6時10分ごろ、福岡県朝倉市杷木志波の水路で、近くの農業梶原哲夫さん(84)が倒れてい... ? 誤って転落か? 福岡・嘉麻市の用水路で男性が死亡
日本テレビ教職員の分は「不当」給食費補助 物価高騰で国の交付金申請 県は返還の方針、2023年度分の約670万円 会計検査院から指摘受ける
日本テレビ 17日 15:32
県が国の交付金を活用して行った、県立学校の給食費の補助について、会計審査院は教職員の分に当たる670万円余りを「不当」と判断しました。 会計検査院の報告で指摘を受けたのは、県が2023年度に行った特別支援学校など計13校への給食の補助事業です。物価高を受けて、新型コロナウイルス対策の臨時交付金を活用したものですが、児童や生徒への補助を目的としていたことから、交付された1360万円のうち、教職員分の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞高血圧予防に アカモク使った減塩給食 境港
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 15:32
境港市の保育園や幼稚園など13施設で17日、食塩の代わりに海藻のアカモクを使った低塩うどんが給食で提供された。市が本年度から取り組む「目指せ! 高血圧ゼロのまち事業」の一環で、子どもたちが高血圧予防...
岐阜新聞報徳学園野球部を招き熱戦 岐阜工業高の創立100周年事業 長良川球場
岐阜新聞 17日 15:31
試合を終えて、笑顔で握手を交わす岐阜工業高校硬式野球部(奥)と報徳学園高校硬式野球部=岐阜市長良福光、ぎふしん長良川球場 岐阜工業高校(羽島郡笠松町)の創立100周年記念事業の一つとして、同校硬式野球部と兵庫県の報徳学園高校硬式野球部との招待試合が、岐阜市長良福光のぎふしん長良川球場で行われた。...
NHK南城市長に対する2度目の不信任決議可決 50日以内に選挙へ
NHK 17日 15:31
職員へのセクハラ行為を市の第三者委員会から認定された沖縄県南城市の古謝景春市長をめぐり、市議会は、提出された市長の辞職願を本会議に諮らず、市長に対する2度目の不信任決議を可決しました。 地方自治法の規定で、古謝市長は17日、失職し、50日以内に市長選挙が行われます。
中日新聞東京株式 17日終値
中日新聞 17日 15:31
<日経平均> 50323円91銭 前日比 −52円62銭 <TOPIX> 3347.53 前日比 −12.28