検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,916件中25ページ目の検索結果(0.284秒) 2025-11-04から2025-11-18の記事を検索
愛媛新聞デブ猫ちゃんカレンダープレゼント 大一ガス
愛媛新聞 17日 12:50
大一ガス(松山市)は、愛媛ゆかりの創作童話「かなしきデブ猫ちゃん」の原画6点を使用した同社オリジナ……
愛媛新聞父の故郷、今治の小中に英語の本寄贈 カナダ留学中の高校生・平林さん
愛媛新聞 17日 12:50
今治市内の全小中学校41校に10月、英語の絵本や小説など計69冊が届けられた。贈り主はカナダの高校……
NHK日銀函館支店 道南の景気判断 14か月連続“緩やかに回復"
NHK 17日 12:50
日銀函館支店は、11月の道南の景気について、「緩やかに回復している」とする判断を、14か月連続で据え置きました。 日銀函館支店によりますと、▽「観光」は9月の函館空港の旅客数が11か月連続で2桁の伸びを示すなど、引き続き「高水準で推移している」としました。 ▽また「個人消費」は衣料品などが振るわず、9月の小売店の売上が前の年の同じ月を下回り、新車の登録台数も持ち直しのペースが鈍化しましたが、外食や ...
ABC : 朝日放送大阪・天王寺駅近くの国道でひき逃げ事故か 20代とみられる男性死亡 「人をひいたかもしれない」トラック運転手に事情聴取
ABC : 朝日放送 17日 12:49
大阪市阿倍野区の国道で男性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。警察は死亡ひき逃げ事件とみて捜査しています。 午前4時すぎ、大阪市阿倍野区天王寺町南の国道25号で、近くを通りかかった男性から「人が倒れている。頭から出血していて応答がない」と通報がありました。 現場はJR天王寺駅から東へ約500メートルの場所で、男性は道路上に頭から血を流した状態で倒れていたということです。 男性は近 ...
ABC : 朝日放送本格的な積雪シーズン前に 除雪作業車の出動式 滋賀・高島市
ABC : 朝日放送 17日 12:47
本格的な積雪シーズンの到来を前に、滋賀県高島市で除雪作業車の出動式が開かれました。 出動式には約50人が集まり、積雪時の道路の安全確保を目的とした訓練などが行われました。 凍結防止剤を散布する車などを点検したあと、大雪で立ち往生した車両を想定した牽引の訓練を実施しました。 滋賀県の平地では、例年通り12月に入ると雪が降るという予報もあり、積雪時には作業車約44台が除雪作業や路面の凍結対策などにあた ...
ABC : 朝日放送奈良・女児誘拐殺害事件から21年 「前を向いているだけで一歩も進んでいない」有山楓さんの父親が手記を公表
ABC : 朝日放送 17日 12:46
奈良市で当時小学1年の有山楓さんが誘拐され、殺害された事件から17日で21年です。楓さんが通っていた小学校では、集会が開かれました。 奈良市立富雄北小学校では命の大切さを考える集会が開かれ、楓さんが亡くなった年齢に合わせて鐘が7回鳴らされました。 有山楓さん(当時7歳)は2004年11月17日、下校途中に新聞販売店員だった男に誘拐され、殺害されました。 父親の茂樹さんは手記を公表し、「この21年間 ...
NHK米子高専が特別賞「全国高等専門学校ロボットコンテスト」
NHK 17日 12:46
「全国高等専門学校ロボットコンテスト」が東京・両国の国技館で16日開かれ、出場した米子高専は特別賞を受賞しました。 この大会は、全国の高等専門学校やNHKなどが毎年開いていて、会場の国技館には地区大会を勝ち抜いた25チームが集まりました。 競技は「Great High Gate」をテーマに、3分間の制限時間内でロボットを操作し、箱を積み上げてゲートを作り、ロボットと人が乗った台車を通過させるという ...
愛媛新聞県鉄筋業組合が西条・東予高で出前講座 組み立てや圧接体験
愛媛新聞 17日 12:45
ものづくりの楽しさや魅力に触れてもらおうと、県鉄筋業協同組合(山本信二理事長)は12日、西条市周布……
神戸新聞自転車前かごにあった中学生のショルダーバッグ盗む 容疑で50歳男逮捕 加東
神戸新聞 17日 12:45
加東市の事件・事故
読売新聞紀の川市議次々決まる…投票率52.32%、過去最低を下回る
読売新聞 17日 12:45
30人が立候補した和歌山県紀の川市議選(定数20)が16日、投開票され、新議員が次々に決まった。当日有権者数は4万9794人。投票率は52・32%(前回58・84%)で、過去最低だった54・72%(2017年)を下回った。 市議選には現職13人、元議員1人、新人16人が出馬し、舌戦を繰り広げた。 関西発の最新ニュースと話題
TBSテレビ凍結路面でスリップ事故相次ぐ…トラックや乗用車合わせて5台衝突、乗用車どうしの衝突では10代と20代の男性2人負傷 北海道帯広市
TBSテレビ 17日 12:43
17日朝、北海道帯広市は路面が凍結し、スリップが原因とみられる事故が相次ぎました。 17日午前9時ごろ・帯広市西17条南16丁目 17日午前8時ごろ、帯広市西17条南6丁目の道道でトラックと乗用車4台のあわせて5台が絡む玉突き事故がありました。 警察によりますと乗用車1台が前の車に追突し、次々と衝突したとみられます。 病院に運ばれた人はいません。 現場は緩やかな右カーブの下り坂で、当時、路面はブラ ...
熊本日日新聞熊本県内、山地で積雪の恐れ 18日夜〜19日午前中 この時期では強い寒気
熊本日日新聞 17日 12:42
熊本地方気象台は17日、18日夜から19日午前中にかけて熊本県内の山地など標高の高い所で積雪の恐れがあると発表した。路面の凍結や交通機関の乱れなどに注意が必要としている。 気象台によると、九州北部地方の上空約1500メートルに、氷点下3度以下の11月中旬としては強い寒気が流れ込むという。
中日新聞非核三原則見直し明言せず 官房長官「予断控える」
中日新聞 17日 12:41
記者会見する木原官房長官=17日午前、首相官邸 木原稔官房長官は17日の記者会見で、高市早苗首相が検討している非核三原則の見直しに関して明言を避けた。安全保障関連3文書の改定に伴い、非核三原則を今後も堅持するかどうかを問われ「具体的な内容について検討を進めていく。現時点で予断することは差し控える」と述べた。 同時に「政府としては、政策上の方針として堅持している」と説明した。
宇部日報三隅選手が市長に報告 ゴルフのドライビング世界コン2部門制す【宇部】
宇部日報 17日 12:40
先月、米国で開かれたゴルフのドライビングコンテスト「世界アルティメットロングドライブ選手権」でオープン(年齢制限なし)とプラス35(35歳…
新潟日報こおりポケモンと一緒にスキー・スノボ挑戦! 県内スクールも対象に企画…子どもたちが始めるきっかけに
新潟日報 17日 12:40
株式会社ポケモン(東京都)と、全日本スキー連盟(東京都)は17日、スキー・スノーボードと「こおりタイプ」のポケモンたちの魅力を伝え、子どもたちにスキー・スノーボードを楽しんでもらうための企画を、新潟県などのスキースクールで実施すると発表した。スキー・スノーボードを子どもたちに始めるきっかけを提供し、経験者の子どもたちにも楽しいと思える環境づくりを目指す。 発表によると、対象のスキー学校でレッスンを ...
宇部日報団体高学年は一心館が優勝 平原八幡宮の奉納少年剣道【宇部】
宇部日報 17日 12:39
平原八幡宮(村田ひとみ宮司)奉納少年剣道大会が10月26日、宇部市厚南迫条の同宮境内で開かれた。14人が出場し、団体高学年の部では一心館が…
NHK長崎 諫早 特産「伊木力みかん」の収穫体験
NHK 17日 12:39
長崎県諫早市で、特産の「伊木力みかん」の収穫を体験する催しが開かれ、大勢の人が旬の味を楽しみました。 大村湾に面する諫早市多良見町の伊木力地区では、およそ200戸の農家が特産の「伊木力みかん」を栽培していて、収穫の最盛期を迎えています。 16日は地区のみかん畑が開放され、家族連れなどがみかん狩りを楽しみました。 生産者によりますと、ことしは夏の暑さや雨の少なさの影響で生産管理に苦労したということで ...
十勝毎日新聞地元の農畜産業を再発見 芽室で町民向け地産地消ツアー
十勝毎日新聞 17日 12:39
【芽室】芽室町は8日、町民を対象にした「めむろ地産地消バスツアー」を実施した。町内の農畜産業を身近に感じ、地域で育つ食の恵みを再発見してもらうのが目的。町民15人が参加した。 管内...
岩手日報盛岡市出身の吉田雪乃、500メートル4位 スピードスケートW杯第1戦最終日
岩手日報 17日 12:38
【ソルトレークシティー共同】スピードスケートのワールドカップ(W杯)第1戦最終日は16日、米ソルトレークシティーで行われ、団体追い抜きの女子は日本(高木、野明、佐藤)が2分52秒13で2季ぶりに優勝した。 500メートルで女子の吉田雪乃(盛岡市出身、寿広)は37秒06の4位。フェムケ・コク(オランダ)が36秒09の世界新記録で優勝した。2013年に李相花(韓国)がマークしたタイムを0秒27更新した ...
名古屋テレビ本格的な冬の訪れを前に「松の雪つり」雪の重みから松の枝を守る作業始まる 岐阜・高山市
名古屋テレビ 17日 12:38
本格的な冬の訪れを前に岐阜県高山市で、雪の重みから松の枝を守る「雪つり」の作業が始まりました。 高山の観光名所での「雪つり」は、毎年雪が降る前のこの時期に行われています。 作業初日の17日は午前9時から、観光名所の中橋のたもとで始まりました。 松の中心に固定した支柱から約30本のロープを放射状に垂らし、枝にしっかりと結び付けていきます。 多くの観光客が目にすることから、松の枝を守ることに加え見た目 ...
宇部日報初の選抜チーム交流戦 県高校野球4地区対抗 2年生92選手、互いに刺激【山口】
宇部日報 17日 12:38
バントを決める山宇萩地区の選手(山口マツダ西京きずなスタジアムで) 県高校野球4地区(岩柳、防徳、山宇萩、下関)の2年生選抜チームによる交流大会は15日、山口市の山口マツダ西京きずなスタジアムで開かれた。92選手が試合を通じて交流し、互いに声を掛けて高め合った。 選手同士の交流と競技力の向上を目的に初開催。各地区からチームの主将を中心に22〜24人ずつを選出し、監督とコーチは各校の指導者が行った。 ...
TBSテレビ別府湾で男性の遺体発見 黒いTシャツと黒ボクサーパンツ姿、目立った外傷なし 大分海上保安部が身元の特定急ぐ
TBSテレビ 17日 12:38
大分県の別府湾で17日午前、男性が海上に浮いているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。大分海上保安部が身元の特定や死因を調べています。 17日午前7時前、大分市神崎の別府湾で、岸から2メートル離れた海上に人が浮いているのを釣り人が見つけ、警察に通報しました。 駆けつけた消防隊員が海から引き揚げましたが、その場で死亡が確認されました。 大分海上保安部によりますと、見つかったのは男性で、目立っ ...
日本テレビ17日夕方〜19日頃 長野県の北部・西側地域を中心に雪 積雪や路面の凍結による交通障害に留意を
日本テレビ 17日 12:37
長野地方気象台によりますと長野県内はこの時期としては強い寒気の影響で17日夕方から19日頃にかけて北部と西側の地域を中心に雪が降るとみられています。特に18日午後からは平地でも雪が降り、積雪となる所がある見込みです。 18日正午までの24時間に降る雪の量は多いところで、北部5センチと予想されています。気象台は積雪や路面の凍結による交通障害に留意してほしいと呼びかけています。 最終更新日:2025年 ...
宇部日報パッツファイブ、湘南に1勝1敗【宇部】
宇部日報 17日 12:37
プロバスケットボールB3リーグの山口パッツファイブは、第8節の15、16日に神奈川県厚木市で湘南ユナイテッドと対戦した。初日は79−71で…
中日新聞米航空便の運航削減終了 政府閉鎖解除で正常化へ
中日新聞 17日 12:37
【ワシントン共同】米連邦航空局(FAA)は16日、過去最長となった政府機関の一部閉鎖が解除されたことを受け、全米の主要空港で航空便の運航を削減していた措置を17日に完全に終えると発表した。航空管制官らの欠勤などで混乱が続いていた航空網は正常化するとの見通しを示した。 10月1日に開始した政府機関の閉鎖は今月12日、過去最長の43日目で解除。閉鎖中は航空管制官らへの給与支払いが停止し、欠勤増加を受け ...
毎日新聞識者「しれっとは許せない」 京大が公開した沖縄・奄美の遺骨保管
毎日新聞 17日 12:36
京都大=京都市左京区で、野口由紀撮影 旧京都帝国大の研究者が1929〜35(昭和4〜10)年に沖縄本島と奄美群島(鹿児島県)の墓などから持ち出した遺骨を少なくとも計466体、京都大が保管していることを認めた。これまで遺骨持ち出しを問題視して返還を求める外部の声を受けても、訴訟以外では保管の有無すら答えてこなかったが、初めてリストを明らかにして返還手続きのガイドラインも示した。だが、今回の対応に至っ ...
宇部日報A級は恩田、C級は新川が制す UPR杯少年野球【宇部】
宇部日報 17日 12:36
第13回UPR杯争奪少年野球大会は10月18日と11月2日、8日に宇部市野球場「ユーピーアールスタジアム」と東部体育広場で開かれた。A級は…
産経新聞「日産スタジアム」命名権、5年総額6億5千万円で契約更新 横浜市長が表明
産経新聞 17日 12:35
横浜市の山中竹春市長は17日、日産スタジアム(横浜市港北区)の命名権について、日産自動車と5年間総額6億5千万円での契約更新に合意したことを明らかにした。日産から10月末に提案を受け、庁内で協議し、17日に合意した。 2026年3月から5年間の契約で、経営立て直し中の日産に配慮し、1年目は5千万円にとどめ、2年目以降は1億〜2億円で支払いを受けるという。山中市長は「日産の事情や命名権の財産価値を踏 ...
愛媛新聞乳がん経験者ら「乙女温泉」でリラックス 八幡浜でイベント
愛媛新聞 17日 12:35
乳がん経験者らに手術痕や治療による脱毛を気にせず温浴を楽しんでもらうイベント「乙女温泉」が15日、……
高知新聞ウミガメの産卵守ろう 海洋少年団らが清掃活動に汗 高知市春野町の海岸
高知新聞 17日 12:35
ごみを拾う高知海洋少年団の子どもたち(高知市春野町甲殿) 海に関する知識や技術を学ぶ高知海洋少年団の子どもらが16日、ウミガメの産卵場所を守ろうと、高知市春野町甲殿の海岸で清掃活動を行った。 年に2回実施しており、今回は入交トラストエナジー(高知市)の社員や高知海上保安部職員を含め約40人が参加。子どもたちは団の指導員からウミガメの産卵状況などを聞いた後、生き物の健康に悪影響を及ぼす5ミリ以下のマ ...
宇部日報船木小EXPO 芸術バージョン ステージや参加型アート満喫【宇部】
宇部日報 17日 12:35
弁当を買い求める来場者たち(船木小で) 船木小EXPOが15日、同校(末次倫子校長)で開かれた。児童、保護者、地域住民ら300人が参加し、ステージでのダンスパフォーマンス、飲食販売、ワークショップなど多彩なイベントを満喫した。 同校PTA(今本満代会長)が、子どもたちの心に残る思い出をつくり、地域との交流も深めてもらおうと昨年度から開催。今回は芸術バージョンとして文化的な要素を取り入れた企画を充実 ...
福井新聞福井の国道8号でひき逃げか、自転車の女性重傷 警察が捜査
福井新聞 17日 12:35
11月17日午前6時15分ごろ、福井県福井市別所町の国道8号の歩道付近で、自転車と人が倒れていると歩行者から110番があった。自転車の運転者は20代女性とみられ、頭を強く打つなどして重傷。福井県警福井南署はひき逃げ事件として捜査している。 ⇒福井の事件・事故のニュース 同署によると、女性は鯖江方面に向かって走行車線を走っていたところ、後ろから車にはねられたとみられる。
日本テレビ冬の軽井沢町 別荘の一斉防犯診断 「安心安全なまちづくりのために」 長野県
日本テレビ 17日 12:34
長野県軽井沢町で17日、冬の別荘地域の安全を確保するため一斉防犯診断が始まりました。 「異常なし」 軽井沢町で始まった別荘の一斉防犯診断。所有者が不在になりがちな冬の別荘地域の安全を確保するため、町の別荘管理防犯組合と警察が毎年この時期に行っています。別荘を1軒ずつ回って玄関や窓が施錠されているかどうかなどを点検し、防犯診断証のステッカーを貼っていきました。 軽井沢町別荘管理防犯組合 佐藤正三 組 ...
宇部日報親子11人が公共建築学ぶ 常盤公園で謎解きクイズラリー【宇部】
宇部日報 17日 12:34
常盤公園で15日、「公共建築博士からの挑戦状!常盤公園謎解きクイズラリー!」が開かれた。子ども5人とその保護者の計11人が参加し、公共建築…
名古屋テレビ「アルミ缶の持ち去り禁止」名古屋市議会に条例案提出、来年10月から50万円以下の罰金
名古屋テレビ 17日 12:34
名古屋市議会の11月定例会が開会し、資源ごみとして出されるアルミ缶などを、無断で持ち去ることを禁止する条例案が提出されました。 11月定例会では、人事委員会からの勧告に基づく職員の給与の引き上げ分などを盛り込んだ、約77億5700万円の一般会計補正予算案が審議されます。 また11月定例会には、資源ごみとして出されるアルミ缶などを、無断で持ち去ることを禁止する条例案も提出されています。 資材価格の高 ...
TBSテレビ真室川町長選挙 現職の新田隆治さんが3選果たす(山形)
TBSテレビ 17日 12:34
任期満了に伴う真室川町長選挙はきのう投開票が行われ、現職の新田隆治(にった・りゅうじ)さんが3選を果たしました。 開票結果です。新田隆治(にった・りゅうじ)2158票、小松健弥(こまつ・けんや)1755票、8年ぶりとなった選挙戦は、現職の新田さんが3回目の当選を果たしました。 新田さんの任期は今月30日から4年間です。
TBSテレビ【爆弾低気圧】あす(18日)にかけて冬型の気圧配置に 寒気到来により北日本・東日本の山地を中心に積雪のおそれ 寒気&雨雪&全国各地の天気シミュレーション【気象庁 17日発表】
TBSテレビ 17日 12:34
気象庁によりますと、日本海西部にのびた前線が急速に発達しながら、きょう(17日)夜にかけて北〜西日本を通過するということです。 その後、あす(18日)にかけて冬型の気圧配置に移行し、北日本では850ヘクトパスカル・−12度以下、東日本〜西日本では850ヘクトパスカル・−3度以下の寒気が19日にかけて南下し、あさって(19日)はじめにかけて冬型の気圧配置が続くとみられています。 【画像?〜?】はきょ ...
NHK“風伝おろし"霧が山肌伝って流れ落ちる 三重 御浜町
NHK 17日 12:33
17日朝、三重県御浜町で、霧が峠を越え山肌を滝のように流れ落ちる「風伝おろし」が見られ、多くの人が幻想的な光景を写真におさめていました。 三重県の御浜町と熊野市の境にある熊野古道の「風伝峠」では、朝晩の寒暖差が大きい時に盆地で発生した霧が峠を越えて滝のように流れ落ちる現象が見られ、地元では「風伝おろし」と呼ばれています。 17日は午前7時ごろ、帯状の霧がふもとの集落に向かって山の斜面をゆっくりと流 ...
宇部日報閉園後の?日常?のぞく ときわ動物園のバックヤードツアー【宇部】
宇部日報 17日 12:33
展示場を見学する参加者たち(ときわ動物園で) 宇部市のときわ動物園(多々良成紀園長)で15日、一般では入れないエリアを閉園後に巡るバックヤードツアーが開かれた。県内外から20人が参加し、動物たちの?日常?をのぞいた。 同園には、市民らが動物園の魅力向上を支援するサポーター制度があり、今年度の第1回イベントとして開催。飼育員4人が講師を務めた。 体験学習館モンスタで行われたトークショーには、新田智之 ...
読売新聞女性への暴力なくしたい…シンボルカラーでライトアップ、メッセージボード設置も
読売新聞 17日 12:33
内閣府の「女性に対する暴力をなくす運動」が25日まで日本各地で展開されている。和歌山県内でも、配偶者やパートナーらからの暴力(DV)、ストーカー被害、性犯罪など、女性への暴力根絶を呼びかける取り組みが行われている。(豆塚円香) DV防止などに関する図書を集めた「りぃぶる」のコーナー(和歌山市で) 運動は、国連が定める「女性に対する暴力撤廃国際日」(25日)に合わせて各地で実施。シンボルカラーの紫色 ...
宇部日報宇部法人会の厚生委員会と女性部会 市役所で献血の協力呼び掛け【宇部】
宇部日報 17日 12:33
宇部法人会の厚生委員会(末冨秀史委員長)と女性部会(加藤妙子部会長)は13日、市役所で献血キャンペーンを行い、来庁者らに協力を呼び掛けた。…
読売新聞豊岡・朝来市制20年祝う…卵温めるコウノトリの豊岡市ロゴマーク披露
読売新聞 17日 12:33
兵庫県豊岡、朝来両市で16日、それぞれ市制20周年の記念式典が開かれた。ともに「平成の大合併」で2005年4月1日から現市制がスタートした。両市民らはこの20年を振り返りながら節目を祝うとともに、新たな歴史に向かって発展を誓った。(藤田真則、滝利明) 門間市長(左)から感謝状を贈られる市政功労者の皆さん(兵庫県豊岡市で)豊岡市制20周年記念式典で発表された市のロゴマーク(兵庫県豊岡市で) 豊岡市民 ...
読売新聞電柱アートそこかしこ、テーマは「隠れた京都の魅力」…105点順次展示
読売新聞 17日 12:33
電柱に取り付けられた京都の魅力がテーマのアート作品(下京区で) 電柱にアート作品を取り付けて地域を回遊してもらう「電柱アートデザインコンクール」が京都市立芸術大(京都市下京区)の周辺で開かれている。同大の学生のほか、市立下京渉成小や市立美術工芸高の児童生徒らの作品計105点を、12月7日まで順次展示する。 関電サービスなどでつくる実行委員会が、2020年から関西各地で開催しており、京都では今回初め ...
大分合同新聞11月の玖珠子牛市場、374頭の取引成立 平均価格は前回に比べ5906円高
大分合同新聞 17日 12:32
【玖珠】豊後玖珠家畜市場(玖珠町)で11日、定例11月子牛市場が開かれた。...
NHK「雪吊り」始まる 雪の重みから松の枝を守る 岐阜 高山
NHK 17日 12:32
本格的な冬を前に岐阜県高山市では、雪の重みから松の枝を守る「雪吊り」の作業が17日から始まりました。 「雪吊り」は、雪の重みで松の枝が折れないように縄で吊って支えるもので、高山市の中心部では毎年、この時期に行われています。 17日は午前9時すぎから市内中心部を流れる宮川にかかる中橋のたもとで作業が始まりました。 造園業者の職人たちは高さ7メートルほどある松の幹に支柱を縛りつけると、柱の先から26本 ...
NHK岐阜と愛知 JR東海・名鉄4駅でベビーカーのシェア 開始へ
NHK 17日 12:32
愛知県と岐阜県にあるJR東海と名鉄の合わせて4つの駅で、ベビーカーをシェアするサービスが始まるのを前に、17日報道機関向けのデモンストレーションが行われました。 このサービスは子育て世代が鉄道を利用しやすくするため、JR東海と名鉄などが今月20日から始めます。 それを前に17日、JR尾張一宮駅で行われたデモンストレーションでは、貸し出し用のベビーカーや、改札口近くにあって最大4台を収容できる専用ロ ...
宇部日報宇部鴻城、好機生かせず惜敗 全国高校サッカー選手権県決勝【宇部】
宇部日報 17日 12:32
第104回全国高校サッカー選手権県大会の決勝は16日、山口市の維新みらいふスタジアムで行われた。初の決勝の舞台に立った宇部鴻城は、7連覇が…
大分合同新聞大分県立日田高等技術専門校の訓練生が清掃作業 文化財「石坂石畳道」の価値再確認
大分合同新聞 17日 12:32
【日田】日田市の県立日田高等技術専門校ガーデンエクステリア科の訓練生20人が11日、市内の県指定史跡「石坂石畳道」で清掃作業をした。...
NHK山元町 県外の大学生が震災で集団移転した地域の高齢者と交流
NHK 17日 12:31
東日本大震災で集団移転した山元町の地域で、県外の大学生が高齢者の住宅を訪問して、お菓子を配り交流する活動が行われました。 この活動は、震災で集団移転した地域の高齢者の孤立防止や心のケアにつなげようと、山元町の桜塚自治会と県内の町づくり団体が主催しました。 17日は三重県の大学生3人が活動に参加し、自治会のメンバーとともに、集団移転した地域の高齢者の住宅を訪問しました。 学生たちが、自分たちで用意し ...
NHK宮城県大会準優勝 聖和学園サッカー部の複数部員が飲酒や喫煙
NHK 17日 12:31
今月行われた全国高校サッカー選手権の宮城県大会で準優勝した聖和学園の男子サッカー部の複数の部員が、飲酒や喫煙をしたため退部などをしたことがわかりました。 県大会で優勝した仙台育英高校は全国大会の出場を辞退していて、県サッカー協会は出場校について、大会の主催者などと協議しています。 聖和学園によりますと、ことし8月から9月にかけて、男子サッカー部の複数の部員が飲酒や喫煙をしたことがわかりました。 該 ...
日本テレビ「水の楽しさを知ってほしい」オリンピアンのスイミング教室 長野県須坂市
日本テレビ 17日 12:31
オリンピックの銅メダリストが講師となったスイミング教室が16日、長野県須坂市で開かれました。 須坂市のスイミングスクールに講師としてやってきたのは、長野市出身で2016年のリオデジャネイロ五輪アーティスティックスイミングで銅メダルを獲得した箱山愛香さんです。「子どもたちに水の楽しさを知ってほしい」と須坂双葉幼稚園が企画したもので、13組の親子が参加しました。子どもたちはバタ足などの練習のあと、音楽 ...
KBC : 九州朝日放送福岡都市高速リフレッシュ工事の影響で通勤ラッシュ時の周辺道路が混雑や渋滞
KBC : 九州朝日放送 17日 12:31
MAP 閉じる
NHK軽井沢町 別荘地で冬場の空き巣被害など防止へ防犯パトロール
NHK 17日 12:31
軽井沢町の別荘地で冬場の空き巣被害などを防ごうと、恒例の防犯パトロールが17日から始まりました。 防犯パトロールは、別荘の利用者が少なくなる冬の時期に空き巣などの被害を防ごうと警察や「軽井沢町別荘管理防犯組合」などが毎年、合同で行っています。 初日の17日は出発式が行われ、軽井沢警察署の里村浩署長が「ことしは全国でクマの被害が発生しているので、クマ鈴を携帯したり複数人で行動したりして注意して活動し ...
NHK上田城跡公園で紅葉の見頃 日没からはライトアップも
NHK 17日 12:31
上田市にある上田城跡公園は、今が紅葉の見頃で、休日の16日は多くの見物客でにぎわいました。 上田市の観光名所、上田城跡公園には、イチョウやモミジなどの木々が植えられていて、今、紅葉の見頃を迎えています。 けやき並木の遊歩道は、鮮やかな黄金色に彩られ、散策に訪れた人たちが時折吹く強い風にあおられて、葉が舞い落ちる様子を楽しんでいました。 このけやき並木では、ライトアップに使う投光器のケーブルが何者か ...
宇部日報活発に意見や情報交換 宇部市と熊本県菊池市の保護司会【宇部】
宇部日報 17日 12:31
宇部保護区保護司会(末田英明会長)と熊本県菊池市の菊池地区保護司会大津分会(伊東暢子分会長)の意見交換会が13日、市福祉ふれあいセンターで…
新潟日報新潟市の中原八一市長、続投に意欲か…2期目任期満了まで1年、精力的に活動 昨秋3カ月療養、「説明不足」の声も
新潟日報 17日 12:30
イベントで号砲を鳴らす中原八一新潟市長。今年に入り地域行事に細かく顔を出している=新潟市中央区 現在2期目の中原八一新潟市長(66)は17日で任期満了まで残り1年となる。昨秋体調不良で3カ月間療養したが、3期目出馬への態度は明らかにしていない。現在は「健康不安説」を払拭するように地域行事などへ精力的に顔を出しており、「続投に意欲あり」とみる関係者は多い。一方、現時点でほかに立候補に向けた動きはない ...
長崎新聞「防災リテラシー向上を」雲仙・普賢岳噴火から35年 九大名誉教授・清水さん、デマ拡散に警鐘
長崎新聞 17日 12:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
室蘭民報外務省幹部、訪中し協議へ 台湾有事答弁、沈静化図る
室蘭民報 17日 12:30
◆―― 中国対応で「交流萎縮」 外務省の金井正彰アジア大...
室蘭民報生活保護補償全額案も 一部支給と併記、報告書
室蘭民報 17日 12:30
◆―― 最高裁判決巡り 厚生労働省は17日、生活保護費の2...
上毛新聞SNS台頭、報道の在り方…「もう一つの群馬」が舞台 小説家・松井蒼馬さん(桐生市)の新著「県知事選挙 踊る民意」発売
上毛新聞 17日 12:30
「情報は武器にも凶器にもなる」と話す松井さん 松井さんの新著「県知事選挙 踊る民意」 デビュー作が昨年の群馬県文学賞を受賞した小説家、松井蒼馬さん(36)=群馬県桐生市新里町=の2作目となる新著「県知事選挙 踊る民意」(KADOKAWA)が発売された。“もう一つの群馬"で起こる知事選を切り口に交流サイト(SNS)の台頭や報道の在り方、人間関係の駆け引きに揺れる人々の苦悩を描く。 舞台は前橋市と高崎 ...
上毛新聞《群響80年》常任指揮者の飯森範親さん「大事な年に任せてくれて感謝」 11月29、30日の演奏会でマーラー「千人の交響曲」に挑戦
上毛新聞 17日 12:30
「オーケストラ一人一人の前向きな姿勢が強くなった」と振り返る飯森さん 29、30日には群響初演のマーラーの「交響曲第8番変ホ長調『千人の交響曲』」を披露する(c)s.yamamoto 群馬交響楽団は今月、創立80周年を迎えた。常任指揮者に就任して3年目の飯森範親さん(62)は「“八"は広がりを意味する数字。この大事な年を成功させることしか考えていない」と熱い思いでタクトを振る。これまでの歩みや群響 ...
TBSテレビ予想最高気温21度→9度へ きょう17日は10月並みの暖かさなのにあす18日は12月並みの寒さ 体調管理にご注意を 宮城 tbc気象台
TBSテレビ 17日 12:30
きょう17日は、午前中は高気圧に覆われて晴れ間が広がり、南から暖かい空気が流れ込むため、気温が大きく上昇します。日中の最高気温は、きのうよりも7度ほど高い10月上旬並みの予想で、仙台では21℃に達するでしょう。しかし、午後は寒冷前線が接近・通過する影響で、天気が下り坂に向かいます。 西部を中心に、前線に伴う雨雲が広がり、雨が降ったり止んだりとなる見込みです。東部でも、昼過ぎから夕方にかけてにわか雨 ...
日本テレビ“新鮮野菜や波佐見焼" 自慢の県産品など東京でPR「グリーンスカイフェスタ」ソラシドエアが開催《長崎》
日本テレビ 17日 12:30
九州・沖縄などの県産品を一堂に集めたイベントが東京で開かれました。 南島原産のみかんに、五島で採れた新鮮野菜。波佐見焼も並びます。 東京で開かれた「グリーンスカイフェスタ」。 宮崎市に本社を置く航空会社「ソラシドエア」が地方の魅力を発信しようと開き、九州・沖縄の自治体などから39団体が参加。自慢の特産品をPRしました。 (ソラシドエア 山岐真作 社長) 「東京の人に九州のいろんな地域知ってもらい、 ...
UHB : 北海道文化放送11月17日(月)北海道 #お昼のニュース
UHB : 北海道文化放送 17日 12:30
UHB 北海道文化放送
南日本新聞小さく生まれても大丈夫「1人じゃないよ」と伝えたい――低出生児の家族が写真に残した成長の記録 鹿児島市の天文館図書館で写真展始まる
南日本新聞 17日 12:30
低出生体重児の写真が並ぶ会場=13日、鹿児島市の天文館図書館 詳しく 鹿児島県内の低出生体重児らの家族でつくる「鹿児島リトルベビーサークルゆるり」の写真展が、鹿児島市の天文館図書館で開かれている。小さく生まれた子どもたちの誕生時や成長した姿を収めた写真73枚が並ぶ。入場無料。24日まで。 17日の「世界早産児デー」を控え13日始まり、今年で4回目。日常を撮った写真を組み合わせた家族のボードや、小さ ...
宇部日報フライト情報
宇部日報 17日 12:30
▼JAL 山口宇部空港を発着する定期便で17日、日本航空290便(午前7時40分発)が欠航した。機材整備のためで、乗客92人に影響が出た。…
秋田魁新報内陸線沿線や四季美湖の写真をカレンダーに 北秋田市の観光施設などで販売
秋田魁新報 17日 12:30
※写真クリックで拡大表示します 沿線の美しい風景が掲載された26年版カレンダー「秋田内陸線 季節の中で」(左)と「四季美湖カレンダー」 秋田内陸線の沿線や四季美湖(森吉山ダム)周辺の風景写真を使った2026年版のカレンダーが、秋田県北秋田市内の観光施設などで販売されている。いずれも雪景色や春の花々、盛夏の清流、秋の実りなど季節感あふれる写真が大きく掲載され、卓上で美しい景色を楽しめる。 内陸線沿線 ...
高知新聞高知市旭街の歴史学び、未来考える 住民や県立大学生が交流イベント
高知新聞 17日 12:29
住民と学生が旭街地区の課題を共有した交流会(高知市旭町3丁目) 旭街地区の歴史や営みを学ぶ交流会「旭の日」が16日、高知市旭町3丁目の木村会館で開かれた。高知県立大学生の発表などを通じ、地元住民ら90人が地区の未来を考えた。 住民のつながりを深めようと、…
NHK子どもの“巻き込み事故"防止へ 交通安全教室 北島町
NHK 17日 12:29
交差点などで子どもたちがトラックに巻き込まれる事故を防ごうと、こども園の園児を対象にした交通安全教室が17日、徳島県北島町で開かれました。 県内の企業などでつくる協議会が初めて開いた教室には地元のこども園の園児およそ20人が参加しました。 会場となった北島町の機械メーカーの工場の敷地には、トラックが交差点を左折している状態が再現され、子どもたちはトラックの運転席に乗って▽運転席から歩行者の姿が確認 ...
宇部日報中村でクマ様の動物目撃、注意を【宇部】
宇部日報 17日 12:29
17日午前0時43分ごろ、宇部市中村の国道490号で、付近に住む男性(76)が自宅2階から体長約1?のクマのような動物1頭を目撃し、宇部署…
朝日新聞野の花あったか話 「そっとうた」俊太郎さんの世界
朝日新聞 17日 12:28
[PR] 徳永進・野の花診療所院長 診察室でボーッとしていると事務の人がメールを1通持ってきた。原稿依頼だった。「谷川俊太郎さんのことを」とあって〆切(しめき)りは月末になっていた。月末? 早いなあ。何を書こう。今年6月、息子の賢作さんが来てくれて、「谷川俊太郎さんを語る会」を開いた。その時のことを書けばいいか。空港に迎えに行って、車の中で「俊太郎さんが書いた詩って合計いくつかな」と聞いてみた。そ ...
宇部日報宇部税務署が宗村さんら表彰 納税思想の高揚に貢献【宇部】
宇部日報 17日 12:28
宇部税務署(西原誠治署長)の納税表彰式は12日、琴芝町1丁目の県総合庁舎で開かれた。宗村真由弥さん(宇部青色申告会副会長)、塔野義浩さん(…
中日新聞中日、前日本塁打を放った鵜飼航丞「4番・左翼」でスタメン、特別ルールで指名打者が2人出場【練習試合】
中日新聞 17日 12:28
Tweet 前日、本塁打を放った鵜飼 ◇17日 練習試合 オリックス―中日(高知市・INOUE・東部スポーツパーク) 両チームのスターティングメンバーが発表された。16日の練習試合・阪神戦で本塁打を放った鵜飼航丞外野手が「4番・左翼」に入った。先発は仲地礼亜投手。松木平優太投手、吉田聖弥投手、伊藤茉央投手も登板を予定している。特別ルールで指名打者が2人出場する。 【オリックス】 1番・三・野口 2 ...
NHK那覇 前島の路上 米空軍兵士 酒気帯び運転の疑いで逮捕
NHK 17日 12:27
17日未明、那覇市でアメリカ軍嘉手納基地に所属する兵士が、酒を飲んだ状態で車を運転したとして酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、飲酒の有無について供述を二転三転させているということです。 逮捕されたのは、嘉手納基地に所属するアメリカ空軍の上等兵、レイナルド・アビラサンティアゴ容疑者(24)です。 警察によりますと17日午前3時前、那覇市前島の路上で酒を飲んだ状態で乗用車を運転し ...
NHK「アフォーダブル住宅」東京都が整備へ 家賃は相場の8割程度
NHK 17日 12:27
都内の不動産価格が高騰する中、東京都は相場の8割程度の家賃で入居できる「アフォーダブル住宅」をおよそ300戸整備し、来年度以降の供給開始を目指す方針です。 「アフォーダブル住宅」は相場よりも安い家賃で入居できる住宅で、東京都は相場の8割程度の家賃で入居できる住宅をおよそ300戸整備する方針です。 具体的には都と民間が出資する官民連携のファンドを4つ作り、新築マンションや中古の戸建て住宅などを取得し ...
TBSテレビ前線通過で北海道内は荒れ模様 最大瞬間風速えりも岬で30.1m、札幌23.6m観測 17日夜〜18日朝は平地でも10〜20?積雪見込み
TBSテレビ 17日 12:27
17日朝の北海道内は低気圧と前線の影響で大気が不安定で、雷を伴って雨や風が強まり荒れた天気となりました。 道内は急速に発達した低気圧と上空を寒冷前線が通過する影響で、大気が不安定となり局地的に雷を伴いながら激しい風と雨に見舞われました。 稚内は午前9時すぎに強い雨が雪が変わりました。 午前3時半過ぎには最大瞬間風速21.3メートルを観測し、離島行きのフェリー12便が欠航しました。 道内で最も強い風 ...
TBSテレビアジア地方議員フォーラム「ワンヘルス」テーマに意見交換 地方レベルの国際交流を促進
TBSテレビ 17日 12:27
アジア各国の地方議員たちと地域課題について意見を交わす「アジア地方議員フォーラム」が、福岡市で開かれています。 17日午前、福岡市博多区で「アジア地方議員フォーラム福岡大会」の開会式が開かれました。 このフォーラムは地方レベルでの国際交流を促進するのが目的で、日本側から約130人、フィリピンやモルディブなどの国や地域から50人近くが参加しています。 今回は、人と動物の健康と環境の健全性を一体的に守 ...
NHK着物の魅力を発信 京都市役所で職員が着物姿で業務
NHK 17日 12:27
今月(11月)15日の「きものの日」に合わせて着物の魅力を知ってもらおうと、京都市役所では17日、職員の有志が着物姿で業務にあたっています。 七五三のこの時期、多くの人に着物を着てもらおうと、着物の業界団体が11月15日を「きものの日」と定めていて、京都市役所でも平成28年度から職員の有志が、着物姿で業務にあたっています。 ことしは15日が土曜日だったことから17日、市役所全体でおよそ100人が参 ...
TBSテレビ売掛金の返済を求めて恐喝容疑 ホストの男性が不起訴処分に 熊本
TBSテレビ 17日 12:26
ホストクラブの売掛金を返済させるために、金品を脅し取ったとして逮捕された元ホストの男性について、熊本地方検察庁は起訴しないことを決めました。 不起訴処分となったのは、元ホストの男性(25)です。 男性は今年4月、ホストクラブに客として訪れていた、専門学校生の女性(19)に、売掛金の返済が滞っているとして「逃げるなよ、逃げたら許さんけんね」などと脅し、2000円分の電子マネーを送金させた疑いで、逮捕 ...
TBSテレビ山形県内 晴れの所もこの後はくもりや雨に あすは雪となる所も(山形)
TBSテレビ 17日 12:26
きょうの山形県内は午前中、晴れの所もこの後は次第にくもりや雨となるでしょう。 あすは冬型の気圧配置で雪となる所もある見込みで注意が必要です。 午前9時ごろの山形市です。日差しが降り注ぎ青空が広がっています。 村山や置賜では午前中、晴れたところが多くなりました。 この後は、前線や寒気の影響でくもりや雨となる見込みです。 県内は夕方にかけて竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨に注意してくださ ...
宗像経済新聞宗像でウオーキングイベント 秋晴れの中、517人参加
宗像経済新聞 17日 12:26
イベントを主催した商工会青年部 0 「第7回むなかたウオーキング」が11月16日、道の駅むなかた(宗像市江口)を発着地点に開催された。主催は宗像市商工会青年部。 開会式の様子 [広告] 宗像市の自然・歴史・文化に触れながら過ごすことで、市の魅力をより深く知ってもらい、ファンになってもらうことを目的に開催する同イベント。ロングコースとショートコースの2コースで行った。 ロングコースは宗像大社への参拝 ...
長崎新聞全国英語スピーチコンテストで優秀賞! 佐世保商業高3年生、留学生との交流体験テーマに
長崎新聞 17日 12:25
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
Lmaga.jpマクド「ポテト&ドリンク増量無料」、ひるまックで5日間限定
Lmaga.jp 17日 12:25
マクドナルドのランチメニュー「ひるまック」の「てりやきチキンフィレオ」 (写真6枚) ファストフードチェーン「マクドナルド」(代表:トーマス・コウ)は、平日ランチタイム限定の「ひるまック」でお得な企画を実施。11月17日から『ポテト&ドリンク無料サイズアップキャンペーン』がスタートした。 平日の10時30分〜14時限定で、「てりやきマックバーガー」や「ビッグマック」など、人気バーガーのセット(全5 ...
TBSテレビベビーカーのシェアリングサービス「Share Buggy」11月20日開始 JR尾張一宮・千種・岐阜駅・名鉄犬山駅で 1時間220円から 借りた駅と別の駅で返すことも可能
TBSテレビ 17日 12:24
愛知と岐阜の4つの駅で、今週始まるベビーカーのシェアリングサービスが報道公開されました。 JR東海と名鉄などが11月20日から始める「ShareBuggy」は好きな時間にベビーカーを借りられるサービスです。 JRの尾張一宮、千種、岐阜の各駅と、名鉄の犬山駅あわせて4駅で導入され、それぞれベビーカー3台が置かれる予定です。ベビーカーは改札の外のボックスに入っていて、専用アプリで利用状況を確認し、借り ...
NHK東京 赤坂 切りつけ事件 逃走の男か うろつく様子カメラに
NHK 17日 12:24
16日、東京・港区のビルで40代の女性が腹部などを切りつけられてけがをした事件で、現場から逃走したとみられる男と特徴の似た人物が事件の前にビルの周辺をうろつく様子が防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 警視庁は殺人未遂の疑いで行方を捜査するとともに、詳しいいきさつを調べています。 16日午前10時半ごろ、東京・港区赤坂のビルで、地下1階にあるライブハウスの入り口付近にいた ...
FNN : フジテレビ“友好都市"20周年 韓国・平澤市代表団が松山市に訪問 人類無形文化遺産の伝統芸能を披露【愛媛】
FNN : フジテレビ 17日 12:24
愛媛県の松山市の友好都市・韓国平澤市の訪問団が松山市を14日から訪れ、「すごいもの博」で伝統芸能を披露しました。 松山市役所を訪れたのは、平澤市の鄭長善市長や伝統芸能団のメンバーあわせて44人です。 松山市と平澤市は、中学生の海外派遣事業といった文化やスポーツなどで交流する友好都市提携を結んでいて、去年10月には20周年を記念して野志市長らが平澤市を訪れています。 この日は友好の証として、野志市長 ...
日本テレビ富山県の実質経済成長率 0.8%から0.3%へ下方修正 今年度推計
日本テレビ 17日 12:23
中部広域9県の景気動向などを研究する中部圏社会経済研究所は、今年度の富山県の実質経済成長率を0.8パーセントのプラスから0.3パーセントのプラスに下方修正しました。 中部圏社会経済研究所は、今年度の県の実質経済成長率が0.3パーセントのプラスと見込んでいると発表しました。 能登半島地震の復興関連需要や民間設備投資が堅調に伸びている一方、トランプ関税の影響で部品メーカーなどが連鎖的に影響を受けました ...
NHKハマチ養殖発祥の地で「ひけた鰤」の出荷始まる 東かがわ
NHK 17日 12:23
ハマチ養殖発祥の地、香川県東かがわ市で、ハマチを大きく育てた「ひけた鰤」の出荷が17日から始まりました。 香川県のブランド水産物として知られる「ひけた鰤」は、東かがわ市引田の沖合で、縦横25メートル、深さ20メートル以上の大型のいけすで養殖され、引き締まった身と脂ののりが特徴です。 ことしの出荷作業が始まり、引田漁港では、「ひけた鰤」400匹が漁船からクレーンで次々と水揚げされ、一匹ずつ箱に詰めら ...
高知新聞南海地震想定し、医療救護の連携確認 高知県いの町の仁淀病院で訓練 トリアージや救護所運営を学ぶ
高知新聞 17日 12:22
駐車場に設置された救護所で、負傷者役をトリアージする医療従事者ら(写真はいずれもいの町の仁淀病院) 南海トラフ地震に備えた医療救護訓練が16日、いの町の町立仁淀病院で行われた。同病院の医師や町職員、ボランティアの学生ら約70人が、…
NHK東日本大震災の避難者たちが交流会 甲府
NHK 17日 12:22
東日本大震災から来年で15年になるのを前に、福島県などから山梨県内に避難している人たちの交流会が、16日、甲府市で開かれました。 この交流会は、山梨県の福島県人会や山梨県に避難してきた人を支援している団体が開き、今回で16回目となります。 甲府市内の会場には、震災で被災した福島県や宮城県、茨城県から山梨県内に移り住んだ20世帯38人が集まりました。 参加者は食事をしながら近況を報告しあったり、ふる ...
NHK「芸術の森公園」でイチョウ並木が色づき見頃 山梨
NHK 17日 12:22
甲府市内の「芸術の森公園」では、イチョウ並木が黄色に色づき、見頃を迎えていて、訪れた人を楽しませています。 県立美術館がある甲府市内の「芸術の森公園」には国道沿いの並木道に、およそ60本のイチョウの木が植えられています。 イチョウは黄色に色づき、いま、見頃を迎えていて訪れた人たちは葉を拾ったり写真を撮ったりして、楽しんでいました。 公園ではほかの木々も色づき、紅葉は今月下旬にかけて見頃を迎えるとい ...
TBSテレビ【寒波】今夜から“今季最強寒波"襲来 北日本は50cm大雪のおそれ 東・西日本にも"氷点下3℃"寒気 いつから寒くなる?寒気シミュレーション
TBSテレビ 17日 12:22
週明けの日本列島は「冬の嵐」に警戒が必要です。気象庁の最新の予報(17日03時40分発表)によると、日本海の低気圧が急速に発達しながらオホーツク海へ進み、寒冷前線が今夜にかけて北日本から西日本を通過します。前線が通過した後、日本付近は冬型の気圧配置に移行し、19日(水)にかけて今季一番の強い寒気が南下する見込みです。 大雪(北日本): 北日本では18日にかけて、積雪や路面凍結による交通障害、着雪、 ...
TBSテレビ小学校でAIリテラシー授業 フェイクニュースに惑わされない方法学ぶ 広島県内初
TBSテレビ 17日 12:22
“偽情報"の「フェイクニュース」に惑わされないように、広島市の小学校で、AIやインターネットとの付き合い方を学ぶ授業が行われました。 イコールチャンス 小川圭美 社長 「地震・災害のときにはうその情報が出回ると覚えておいてください」 授業を受けたのは、広島市立牛田小学校の5年生です。 東京の企業「イコールチャンス」が国の補助金を受けて、東京や高知などで行っている授業で、県内では初めてとなります。 ...
読売新聞出雲国府跡に「くぼ地」見つかる…23日現地説明会
読売新聞 17日 12:21
島根県埋蔵文化財調査センターは14日、松江市大草町の国史跡「出雲国府跡」の中心部付近で、古代の人工的な「くぼ地」が見つかったと発表した。23日に現地説明会が行われる。 出雲国府跡で見つかった人工的な「くぼ地」(島根県埋蔵文化財調査センター提供) 国府は古代に全国に置かれた役所で、地方政治の中心的役割を担った。県は2015年度から出雲国府跡の中心部の発掘調査を始め、今年度は9月から中心施設「正殿」が ...
TBSテレビJR松本駅の「到着アナウンス」がリニューアル 新アナウンスも「まつもとぉ〜」の語尾を伸ばす形に
TBSテレビ 17日 12:21
JR松本駅で列車が到着した時に流れる自動音声のアナウンスが、17日から切り替わりました。 松本駅に列車が到着すると流れるアナウンス。17日の始発から新しい音声になりました。 JR東日本長野支社によりますと、音声の変更は、運行の安全を確保する信号機器とそれに連動しているアナウンス設備の更新に伴うものです。 変更にあたっては、「長年親しまれてきた音声にできる限り近づけてほしい」とJRがメーカーに依頼し ...
TBSテレビ「市民の皆さんの声が届く行政をしっかりやっていきたい」新人の日向美徳氏が初当選 143票差 山梨・都留市
TBSテレビ 17日 12:21
任期満了に伴う山梨県都留市の市長選は16日に投票と開票が行われ、新人の日向美徳さんが、143票差で初当選を果たしました。 都留市長選の結果です。 日向美徳さん 8003票 堀内富久さん 7860票 新人で前市議の日向さんが現職で4期目を目指していた堀内さんに143票差で競り勝ち初当選を果たしました。
NHK「日産スタジアム」名称維持へ 命名権5年計6.5億円で合意
NHK 17日 12:21
横浜市にある「日産スタジアム」の命名権をめぐり横浜市の山中市長は17日、日産側との再協議の結果、日産側が5年間であわせて6億5000万円を市に支払う内容で合意したことを明らかにしました。 これにより「日産スタジアム」の名称は来年からの5年間も維持される見通しとなりました。 来年2月に契約期間が終わる「日産スタジアム」の命名権をめぐり、日産自動車は横浜市に現在の契約額の半額以下の年間5000万円で1 ...
シブヤ経済新聞渋谷で「渋谷アーカイブ写真展」 名称ある渋谷の通りをテーマに
シブヤ経済新聞 17日 12:21
昨年開催時の様子 0 渋谷の風景写真を展示する「渋谷アーカイブ写真展2025」が11月18日、渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)8階のクリエーティブスペース「8/」のイベントスペース「COURT」で始まる。主催はCommons Archive Collective(コモンズ・アーカイブ・コレクティブ、世田谷区)。渋谷道玄坂商店街振興組合が共催。 手信号で交通整理が行われていた1950年ごろの渋谷スクラン ...
信濃毎日新聞上諏訪駅にホーム直結の西口改札案 諏訪市が市民向け講習会で示す
信濃毎日新聞 17日 12:20
諏訪市が案を示したJR上諏訪駅2・3番線ホーム(写真中央)から直接西口(手前)に抜ける動線箇所 諏訪市は16日、同市のJR上諏訪駅についてホームと西口(諏訪湖口)を直接つなぐ動線と改札を設ける案を、市内で開いた市民向けワークショップ(参加型講習会、WS)で示した。西口に改札がなく、利便性向上をどう図るかが長年の懸案。市は有識者や交通事業者らでつくる検討委員会での議論を経て、来年3月にまとめる… 長 ...
秋田魁新報イオン能代店が営業再開 16日にクマ侵入し休業
秋田魁新報 17日 12:20
16日にクマ1頭が侵入し、休業となっていた秋田県能代市柳町の商業施設「イオン能代店」は17日、午前9時から営業を再開した。入り口の自動ドアを手動に切り替え、従業員がサポート役で対応している。