検索結果(カテゴリ : その他)

24,431件中25ページ目の検索結果(1.143秒) 2025-08-11から2025-08-25の記事を検索
世界日報英霊にどうこたえるか【上昇気流】
世界日報 24日 06:00
靖國神社 今年は戦後80年の節目に当たる。それもあってのことだろう、8月15日の靖國神社への参拝者は例年のほぼ倍だろうか、明らかに長い列だった。猛暑下、熱中症対策もあり、拝殿の後方横で拝礼させていただいた。 今年は同時に日露戦争終戦120年、日清戦争終戦130年という節目となった。考えてみれば、わが国をはじめスイス、バチカンなど先の戦争後80年において戦闘を経験していない国家の方が少数なのである。 ...
読売新聞【万博】8月24日はなにがある?…イベント一覧
読売新聞 24日 06:00
「Dialogue Theater −いのちのあかし−」 桑原祐美子さん「みんなが懐かしむ木造校舎で、一期一会の対話を展開しています」◇「Dialogue Theater −いのちのあかし−」 展示イベント「記憶の継承」 ◇ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」 グルメイベント ◇国連パビリオン 展示 アフリカウィーク(AFRICA WEEK) ◇モビリティエクスペリエンス 空飛ぶクルマの運航( ...
スポーツ報知【佐賀競馬(九州チャンピオンシップ)東西馬券対決】アエノブライアンが中心‥ハンチング一ノ瀬・ターゲット馬券
スポーツ報知 24日 06:00
昨年の2着馬アエノブライアンを推す。道中ピタリと折り合い、勝負どころで脚を伸ばす競馬はスタミナとスピードを兼ね備えたこの馬ならでは。前走は、行く馬がいないとみるや序盤で先頭に立ち、そのまま押し切った。 今年の九州CSは阿蘇山特別の再戦の色合いが濃い。アエノブライアンは阿蘇山特別で6頭を下した。さらに4頭とは前々走の重賞でも対戦し、最先着(2着)を果たしている。鞍上は主戦の山口勲。3回目の重賞制覇へ ...
ダイヤモンド・オンライン【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1[見逃し配信・8月第4週]
ダイヤモンド・オンライン 24日 06:00
先週(金〜木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。 【週間人気記事1位】 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 Photo: Adobe Stock 週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。 「毎日を気分良く過ごしたい」「他人に振り回されるのをやめたい」「自己肯定感を高めたい」……そんなあなたに ...
日刊ゲンダイ物価高騰「48カ月連続」は確実、体感インフレは1年前の1.2倍に…石破首相へ求ム、生活防衛策
日刊ゲンダイ 24日 06:00
殺人的猛暑に、4年近く続く猛烈なインフレ。この夏の厳しさはいかんともしがたい。 22日、総務省が発表した7月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が111.6となり、前年同月と比べて3.1%上昇した。プラスは47カ月連続で、8月も前年を上回れば丸4年だ。それが現実となる可能性は極めて高い。帝国データバンクの調査によると、8月の食品値上げは前年同月比52 ...
スポーツ報知【佐賀競馬(九州チャンピオンシップ)東西馬券対決】アエノブライアンを信頼‥松井中央・地方創生
スポーツ報知 24日 06:00
過去の4回で1番人気は2勝、2着2回とオール連対。信頼度はかなり高い。今年、1番人気が予想されるのはアエノブライアン。昨年以降は12〜3月が【0303】と寒い時期は勝ち切れず不振傾向だが、6〜8月は【3200】と暑い時期は得意なタイプだ。 昨年のこのレースは早めに先頭に立ち、勝ち馬の格好の目標になってしまったが、しぶとく食い下がって負けて強しの好内容。今回と同舞台の前走では逃げ切りを決め、脚質自在 ...
スポーツ報知“メイショウ"松本好雄オーナー前人未到のJRA2000勝達成「“ばか"でないとできないんじゃないでしょうか」ユーモアたっぷりに歓喜
スポーツ報知 24日 06:00
松本好雄氏は個人馬主として初のJRA通算2000勝を達成 松本好雄オーナーのJRA通算2000勝目となったメイショウハッケイ 松本好雄オーナー(87)は23日の中京3Rに所有するメイショウハッケイ(高杉)を出走させ1着となり、個人馬主として史上初のJRA通算2000勝を達成した。1974年に馬主資格を取得。75年2月9日の初出走から2万7629戦目の到達だった。 前人未到の偉業を成し遂げた。この日 ...
Esquire JAPAN【2025年最新】いま買うべき「iPad」はどれか? 選ぶ基準と用途別のおすすめベスト5を解説
Esquire JAPAN 24日 06:00
="standard-article" class="article-body-content article-body standard-body-content cXenseParse css-1a1e6vh et2g3wt6">Jump to:最新型iPadの真価はどこにあるのか?最新(2025年現在)のiPadの選び方【最新2025年】おすすめのiPadランキングBEST52025年3月に ...
現代ビジネス会見場入り口で押し問答、挙手しても無視…“NG記者"が明かす「統一教会」の「メディア選別の闇」
現代ビジネス 24日 06:00
オールドメディアはなぜ信用を失ったのか? 追及・糾弾一辺倒ではなく、ときに相手を思いやり、事件や騒動の当事者たちの胸の内を引き出す鈴木エイト――。取材者でありながら当事者となることへの責任をまっとうし、自らの使命と向き合う覚悟を日々忘れない。そんな鈴木エイトの作品は「私小説」ならぬ「私ノンフィクション」と評される。 さまざまな会見で「NG記者」となりながら真実を追い続ける著者が独自の取材手法をはじ ...
産経新聞<編集者のおすすめ>『創作のミライ』伊藤博之著、柴那典聞き手・構成
産経新聞 24日 06:00
『創作のミライ』『創作のミライ』伊藤博之著、柴那典聞き手・構成(中央公論新社・1980円) ミュージシャンの米津玄師氏が「べらぼうに面白い」と評した竹内洋著『教養主義の没落』が20年ぶりにヒット中です。既存の音楽レーベルとネット発の新興ボカロ文化がせめぎ合う時代を駆ける氏だからこそ、同書が描く文化の興亡に引かれたのかもしれません。 さてボカロ文化の本質は、楽曲や動画などウェブ投稿作品の連鎖です。こ ...
ダイヤモンド・オンラインクマが逃げ出す「意外な最強アイテム」とは?撃退スプレーは〈事前にすべきこと〉がある【猟師歴50年のベテラン直伝】
ダイヤモンド・オンライン 24日 06:00
写真はイメージです Photo:PIXTA 日本列島各地で出没するようになったクマ。人命が奪われる被害も出ている。「クマは精鋭の特殊部隊員みたいなもの」と評する猟師もいるほど、クマは賢い。そもそもクマと遭遇しないためにどんな備えがあればいいのか。猟師歴50年のベテランに話を聞いた。(フリーライター 伊藤博之) ヒグマに頭を噛みつかれて 「ガリガリ」という音が響きわたる 「止(と)め足」――。ヒグマ ...
ダイヤモンド・オンライン3大損害保険「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
ダイヤモンド・オンライン 24日 06:00
3大損害保険はどの大学から採用しているのか? 就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大学」ランキングを作成した。今回は東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、損害保険ジャパンの3大損害保険のランキングをお届けする。(文/ダイヤモンド・ライフ編集部、データ提供/大学通信) 2023年は早慶がトップ独 ...
マイナビニュースTVアニメ『炎炎ノ消防隊 参ノ章』、第2クールのティザービジュアルを公開
マイナビニュース 24日 06:00
2026年1月から第2クールが放送開始となるTVアニメ『炎炎ノ消防隊 参ノ章』より、ティザービジュアルが公開された。 第2クールティザービジュアルは、禍々しい炎が燃え盛る“アドラ界"を背景に、悪魔ともヒーローともとれる表情のシンラやアーサー、ショウ、ハウメアが描かれている。 TVアニメ『炎炎ノ消防隊 参ノ章』第2クールは、2026年1月よりMBS/TBS/CBC“アニメイズム"枠ほかにて放送開始予 ...
TBSテレビ酷暑収まる気配なし 東京都心37℃で1週間連続の猛暑日予想 関東の内陸は40℃迫る危険な暑さ
TBSテレビ 24日 05:55
体に酷な残暑は収まる気配がありません。きょう24日(日)も、九州から東北の約160地点で35℃以上の猛暑日が予想されています。東京都心の最高気温は37℃で、1週間連続の猛暑日になりそうです。熱中症に警戒をしてください。 ■東京都心は今月13日目の猛暑日予想 きのう発生した台風13号が太平洋高気圧の勢力を強め、きょう24日(日)も朝から晴れる所が多くなるでしょう。特に東海や関東で気温が高く、岐阜は3 ...
Business Journal「海と土壌に溶けるプラスチック」開発に成功…マイクロプラスチックやCO2を排出せず、脱・化石資源由来 #温室効果ガス #プラスチック
Business Journal 24日 05:55
超分子プラスチックの外観と特徴(提供:理化学研究所) ●この記事のポイント ・理研などの国際共同研究チームは、海水中などで溶ける「超分子プラスチック」の開発に成功 ・環境汚染や人体への悪影響が問題となっているマイクロプラスチックが生じない ・他のプラスチックは共存する中でも水平リサイクルが可能 ・食品添加物や農業用途に広く用いられている安価な原料から製造 理化学研究所(理研)などの国際共同研究チー ...
現代ビジネス「無造作に置かれた手が邪魔ですっ…!」トップコスプレイヤー・えなこ《純白バニーガールのあざとショット》にファン衝撃
現代ビジネス 24日 05:50
清楚でありながらもセクシーさが際立つ『「衣装から美バストがこぼれ落ちそう…!」トップコスプレイヤー・えなこ《限界突破の無防備グラビア》が話題沸騰』がネット上で反響を呼び起こした、えなこがインスタグラムを更新。 8月21日の「バニーの日」にちなんだ純白のバニーガールコスプレを披露し、ファンの間で大きな話題を呼んでいる。 【写真】息を呑むほど美しい… えなこのセクシーショット! えなこの公式インスタグ ...
鉄道チャンネル千葉の鉄道・バス・フェリーが2日間乗り放題!「サンキュー・ちばフリーパス」「サンキュー・ちばフリー乗車券」秋版は9/1発売
鉄道チャンネル 24日 05:47
千葉県内のJR線、一部の鉄道、路線バス、フェリーが乗り放題になる「サンキュー・ちばフリーパス」「サンキュー・ちばフリー乗車券」(・はハートマーク)が今年度も発売されます。秋版は2025年9月1日、早春版は2026年の1月4日から発売。連続する2日間有効で、房総半島の鉄道旅や港町のグルメめぐり、フェリーでの小旅行など、千葉の魅力を満喫できます。 鉄道・バス・フェリーのフリーエリア対象路線は? 「サン ...
読売新聞万博会場で鳥取県配布のカード、メルカリに出品…平井知事「注目はありがたいがお金にかえがたい記憶に」
読売新聞 24日 05:41
平井知事 鳥取県が大阪・関西万博会場で無料配布しているオリジナルカードがフリーマーケットアプリ「メルカリ」に出品されている問題で、平井知事は23日、「万博で鳥取が注目されるのはありがたいですが、カードは大切な思い出を形で残していただこうと無償で提供しているもの。お金にかえがたい記憶と一緒に末永くお供させていただければ幸いです」とのコメントを発表した。 大阪万博 特集・最新記事へ
現代ビジネスいつもの「そうめん」に飽きたときにおすすめの「汁まで飲める」アレンジメニュー
現代ビジネス 24日 05:40
「簡単なそうめんでいいよ」「そうめんを作るのは重労働」といったSNS上の論争で最近話題に上がっていた「そうめん」。つるりと喉越しよく食べられるので、暑い日にぴったり。その食べ方も麺つゆだけのシンプルな食べ方から、和風、洋風、中華、エスニック系などと幅広くアレンジして楽しむことができますよね。 ご家庭によってバリエーションはたくさんあると思いますが、今回は、3児の母であり、簡単で栄養満点なおうちごは ...
現代ビジネスレンチンだけで絶品おかずが完成! 総フォロワー247万人、人気インフルエンサー直伝レシピ
現代ビジネス 24日 05:40
お盆が明けても気温や湿度が低くならず、10月まで残暑が続くというような予想も出ているほど今年はとにかく暑い! そんな厳しい暑さの日は室内にいても暑く、特にキッチンは猛烈に暑い。火を使って調理をしていると本当に大変ですよね……。そこで今回は、火を使わず、電子レンジで完結する"ラクうま"料理を紹介します。暑さ対策だけでなく、時短にもなるレシピなのでぜひ参考にしてみてください。 教えていただいたのは、料 ...
現代ビジネス「マダム」と呼ばれモヤモヤしていたけど…福田萌が40歳になって気づいた「若さ」への本音
現代ビジネス 24日 05:40
数年前にシンガポールに移住し、12歳の女の子と8歳と1歳の男の子、夫の中田敦彦さんと暮らしている福田萌さん。 タレントとしての仕事をしながら、母親同士がつながるサロンを提案したり、防災士の資格をとったり……一人の母として、女性として、妻として、仕事人として、感じたことを福田さん自身の言葉で綴ってきたこの連載が書籍化され『「中田敦彦の妻」になってわかった、自分らしい生き方』として刊行。「妻に合わせる ...
現代ビジネスKARA知英「日本語を学ぶモチベーションが下がったことはない」語学学習を続ける秘訣
現代ビジネス 24日 05:40
韓国ドラマやK-POPの人気の高まりを受け、日本でも韓国語を学んでいる人は多い。しかし、“継続は力なり"と言われるように、語学学習においてもっとも難しいのは学ぶモチベーションを維持すること。 もう10年以上、日本語を学び続け、流暢に話すKARAの知英さん。ネイティブレベルに到達するまで、学ぶ意欲を失わない秘訣は何なのか。前編「日本語、英語、中国語を特技とするKARA知英がオススメする「語学の勉強法 ...
現代ビジネス日本語、英語、中国語を特技とするKARA知英がオススメする「語学の勉強法」
現代ビジネス 24日 05:40
K-POPや韓国ドラマの人気が高まってから、日本でも好きが高じて韓国語を学んでいる人も多い。韓国の人気ガールズグループ・KARAのメンバーである知英さんは、日本語を10年以上学び続け、ほぼ完璧に日本語を話すだけでなく、英語、中国語も特技としている。 語学習得といえば、基本を身につけることが難しいのはもちろん、続けるモチベーションを保つのも大変。“語学習得"の大先輩である知英さんに、これまで自身がお ...
現代ビジネスなぜゴキブリは怖いのか?『ざんねんないきもの事典』動物学者・今泉忠明が考える理由
現代ビジネス 24日 05:40
夏になると多くなる、あの黒い影……。そう、「ゴキブリ」です。目にしただけで思わず悲鳴を上げてしまう……そんな人も多いのではないでしょうか。でも、そもそも私たちはなぜ、ここまでゴキブリを嫌ってしまうのでしょう? 『ざんねんないきもの事典』や図鑑『MOVE』シリーズで知られる動物学者・今泉忠明先生が、これまでに体験してきた数々のエピソードを、著書『気がつけば動物学者三代』(講談社)から抜粋し、全6回に ...
現代ビジネス感電停電続出? 戦後大ブーム『電気パン』、10代少年が支援でもらった小麦粉で満たした空腹
現代ビジネス 24日 05:40
第二次世界大戦後、栄養失調の子どもが続出 朝ドラ『虎に翼』や『あんぱん』、映画『火垂るの墓』でも、描かれたのが戦中戦後の食糧難です。食糧難でもっとも被害を受けたのは、小さな子どもたちでした。 第二次世界大戦後、1948年(昭和23年)の日本の乳児死亡率はWHOのデータによると、出生1,000人当たり61.7と非常に高いものでした。また、栄養失調などで体調を崩す子どもたちが続出し、JICAの『戦後日 ...
現代ビジネス戦時下よりも食べられない人が増加。誰もが常に空腹だった戦後の「食糧難」という新たな試練
現代ビジネス 24日 05:40
「終戦で生活が楽になった」と答えた方はゼロ 1945年8月15日、第二次世界大戦が終わりました。でも今回、現在80〜90代の方々のお話を実際に伺ってみると、「終戦で生活が楽になった」と答えた方は一人もいませんでした。逆に、「戦争中以上に食べる物がなくなった」「空襲がない生活はよかったけど、餓死で亡くなる方もたくさんいた」「空襲で家が焼け、親戚を転々として落ち着かない生活だった」と食糧難や物資不足、 ...
NewsPicks【最新研究】あなたの「集中力」を取り戻す一番の方法
NewsPicks 24日 05:30
2008年、ミシガン大学の学生38名が散歩に出掛けた。半数はキャンパス内に広がるニコルズ植物園の木々のあいだを2・8マイル(4・5キロ)歩き、残りは車も人通りも多いアナーバーのダウンタウンを同じ距離だけ歩いた。1週間後、2つのグループは散歩コースを交換した。 ミシガン大学 uschools/iStock / Getty Images Plus
マイナビニュースTVアニメ『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』、KV第3弾を公開
マイナビニュース 24日 05:30
事故死したはずだったマリーの姉・アナスタジア。しかし、その死の真相は──現在放送中のTVアニメ『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』より、物語が新たな展開を迎える第8話の放送にあわせて、キービジュアル第3弾が公開された。 また、アニメイト池袋本店にて配布された「ずたぼろ赤猫ものがたり」風スペシャルブックレットのデザインを公式サイトにて特別公開。ブックレットには原作・とびらのによる「ずたぼろ赤猫 ...
産経新聞初来日の目的はただ一つ「コミケ」 漫画やアニメを愛する外国人客の熱視線
産経新聞 24日 05:30
コスプレイヤーと記念撮影を楽しむ訪日外国人=16日午後、東京都江東区(松井英幸撮影)世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が今夏も8月16、17日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた。猛暑にもかかわらず日本中から参加者が集まったほか、会場では多くの訪日外国人の姿もみられた。漫画やアニメを愛する外国人が聖地・日本を訪れる姿は“巡礼者"にも例えられ、東京を象徴する新たな光景と ...
スポニチ【キーンランドC】ミスターX パンジャタワー 満を持して始動 オーストラリア遠征に弾みをつける
スポニチ 24日 05:30
ミスターX Photo By スポニチ サマースプリントシリーズ第5戦「第20回キーンランドC」は1着馬にスプリンターズS優先出走権が与えられる。スピード自慢が札幌に集結した。 G1勝ちの実績を評価し、パンジャタワーが本命だ。前走NHKマイルCは9番人気の低評価を覆して勝利。中団から直線、大外に進路を取って力強く差し切った。 マイルでG1を獲ったが陣営は以前から短距離で、より力を発揮できると公言し ...
NewsPicks【1度も実施せず】株主優待廃止の裏に、のれん爆弾
NewsPicks 24日 05:30
「QUOカード」12万円分という、とんでもない株主優待を導入し、一度も実施することなく廃止した不動産会社REVOLUTION。今年の春先にはNPレポートで取り上げた(3月22日配信)。この珍事の裏側には「のれん」が関わっていたことは、あまり知られていない。のれんは、簿価(純資産)を上回る価格で会社を買収すると発生する無形資産であり、寿司屋ののれんのように目で見ることはできない。それだけに日常で話題 ...
NewsPicks【発見】コーヒー消費は「国の経済事情」を写す鏡だ
NewsPicks 24日 05:30
日本のみならず、世界的に上がり続ける「コーヒーの値段」。『世界のビジネスエリートが身につけている コーヒーの教養』(あさ出版)の著者インタビュー前編で、背景には2050年問題など地球規模の危機があることが分かった。 【深刻】相次ぐ「コーヒー値上げ」理由は地球の危機だった NewsPicks編集部 2025年08月23日 地球がよりヘルシーに、世界経済がより健全にならなければ、値段は上がり続ける── ...
NewsPicks【ミニ教養】95%の企業、AIで全く稼げてません
NewsPicks 24日 05:30
日経平均も、ダウ平均も過去最高を更新しまくっている。日本もアメリカも、株式市場は「高揚感」に包まれていて、それは基本的にはとても良いことなのだけれど、今週は、実は「過熱感」を指摘するようなレポートも登場していて話題になっていた。それが、MITが出したあるレポートだ。 95% of organizations in a new MIT study found zero return despite ...
ダイヤモンド・オンライン東大受験生が「受ける必要のない模試」と「メリットが大きい模試」の明らかな違い
ダイヤモンド・オンライン 24日 05:30
『ドラゴン桜2』(c)三田紀房/コルク 三田紀房の受験マンガ『ドラゴン桜2』を題材に、現役東大生(文科二類)の土田淳真が教育と受験の今を読み解く連載「ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論」。第80回は、学習塾各社が開く「東大模試」について考える。 東大受験生には「あまり意味がない模試」もある 初めての東大模試に挑む天野晃一郎は、同級生の藤井遼に自信があるかと尋ねられたが、「ボクに自信あってもなくても藤 ...
スポニチ【キーンランドC】傾向と対策
スポニチ 24日 05:29
過去10年で傾向を探る。 ☆ステップ 北海道連戦組が6勝、2着6回3着5回で中心となる。中でもオープン特別のUHB賞組は6頭が馬券に絡んでいる。 ☆性齢 牡馬・セン馬の【4・6・5・82】より牝馬【6・4・5・42】が好成績。年齢別勝利数は5歳(勝率8・2%)が4勝でトップ。3勝の4歳(同8・8%)が続く。この2世代に注目だ。 ☆前走距離 馬券圏内の30頭中22頭が同1200メートル戦組で【7・9 ...
スポニチ【キーンランドC】レイピア 4年ぶり4頭目3歳馬Vへ血の後押し
スポニチ 24日 05:28
キーンランドC年齢別成績 Photo By スポニチ キーンランドCがG3に格上げされたのが06年。過去19回の年齢別成績をチェックすると4歳馬の成績が一番いい。勝率、連対率、複勝率は全てトップ。勝利数だけに注目すれば5歳馬が一番、勝っている。 3歳馬は経験豊富な古馬に押され気味で3頭しか勝っていない。ただ、そのうちの1頭がレイピアの祖母クーヴェルチュールだ。バーデンバーデンC1着、アイビスSD3 ...
スポニチ【新潟2歳S】AI予想 新馬戦で7馬身差圧勝のリアライズシリウス
スポニチ 24日 05:27
新潟2歳S Photo By スポニチ 本日は新潟11Rの新潟2歳Sをピックアップ。80台の高指数を獲得した2頭がV候補で、◎には(9)リアライズシリウス(指数85)が指名された。東京芝マイルの新馬戦はスッと先手を奪い、最速の上がりで後続を7馬身ぶっちぎる圧巻の勝ちっぷり。今回の顔触れなら連勝可能との見立てだ。2番手の○は、阪神芝マイルの新馬戦を好位から最速の上がりで差し切ってきた(4)フェスティ ...
NewsDigest横浜市西区で停電 約1090軒 東京電力
NewsDigest 24日 05:26
東京電力パワーグリッドによると、24日5時01分頃、横浜市西区の約1090軒で停電が発生した。 【停電が発生した地域と軒数】 久保町:約730軒 境之谷:約20軒 藤棚町1丁目:約310軒 藤棚町2丁目:約30軒 元久保町:10軒未満 (JX通信社/FASTALERT)
スポニチ【新潟2歳S】傾向と対策
スポニチ 24日 05:26
過去10年で傾向を探る。 ☆人気 1番人気【4・3・0・3】、2番人気【1・1・4・4】、3番人気【3・2・1・4】で上位人気の信頼度は高い。7番人気以下の優勝はなく、平穏傾向にある。 ☆前走距離 今回と同じ1600メートル組が【8・4・6・30】で優勢。1400メートル組が【2・2・0・36】で続く。一方、1200メートル組は【0・0・2・17】で一度も連対がない。 ☆前走場所 同コースの新潟組 ...
ダイヤモンド・オンラインAIによる「若年・ホワイトカラー層」の“雇用破壊"、米政治の潮流を変える新たな鍵に
ダイヤモンド・オンライン 24日 05:25
米国イリノイ州シカゴで開催された「ベスト・ハイア・シカゴ・キャリア・フェア」に参加する求職者たち。失業保険の申請件数は、2021年11月以来の最高水準に急増し、労働市場の弱体化を示す最近の兆候に拍車をかけている Photo:Bloomberg/gettyimages 米雇用統計、若年層の失業率にAI普及の影 「中国ショック」から「AIショック」!? 8月1日に発表された7月の米国雇用統計は予想外の ...
スポニチ「メイショウ」2000勝 松本好雄オーナー JRA個人馬主で初「人とのつながり大事にしてきた結果」
スポニチ 24日 05:25
中京3Rを制したメイショウハッケイと松本好雄オーナーの長男・好隆氏(左から3人目)、管理する本田師(同2人目)、手綱を取った高杉(同4人目) Photo By スポニチ 半世紀以上かけて届いた不滅の大記録だ!!23日、中京3Rでメイショウハッケイ(牝2=本田、父ダイワメジャー)が勝ち、「メイショウ」の冠名で親しまれている松本好雄氏(87)は個人馬主として初のJRA通算2000勝を達成した。 人と馬 ...
スポニチ【伊賀S】プロトポロス 逃げ切って連勝 松山「ブリンカーが効いた」
スポニチ 24日 05:24
中京11R・伊賀Sは、6番人気プロトポロス(牡5=西村、父ウォーフロント)が逃げ切った。 連勝でオープン入り。松山は「ブリンカーが効いて集中して走っていた。よく押し切ってくれた」と汗をぬぐった。西村師は「骨折して長く休んでよく復活してくれた。いいところを獲れる馬。放牧に出して今後について考えたい」とうれしそうだった。
スポニチ札幌競馬出来事&制裁
スポニチ 24日 05:24
【競走除外】▽6R…エレガンシア(馬場入場後に左後肢ハ行)▽12R…ロードスカイブルー(馬場入場後に左前肢ハ行) 【競走中止】▽3R…リックメイン(直線=左前肢ハ行)ユナホークパワー(直線=鞍がずれる) 【過怠金】▽3R…小西師20万円(競走中に出走馬の鞍が変位) 【戒告】▽1R…丹内(4角外斜行)▽7R…横山和(4角外斜行)▽10R…ゴンサルベス(ムチの使用法)
スポニチ新潟競馬出来事&制裁
スポニチ 24日 05:23
【競走中止】▽8R…グランエシェゾー(発走直後につまずき騎手が落馬) 【過怠金】▽4R…木幡育1万円(直線外斜行)▽11R…丸山1万円(発走後まもなく外斜行)
スポニチ中京競馬制裁
スポニチ 24日 05:22
【戒告】▽2R…団野(発馬機内で突進される)▽6R…菱田(3角通過後に内斜行)
スポニチ札幌競馬場・馬場情報
スポニチ 24日 05:21
芝クッション値7.0=軟らかめ※土曜午前8時20分 含水率=芝G前14.0%、4角14.0% ダートG前10.2%、4角11.8%※土曜午前4時。芝は適度に水分を含んでいて、パワーを要する状態にある。時計は水準から遅めで推移しそう。ダートは脚抜きが良く、セオリー通り前が止まらない。
スポニチ新潟競馬場・馬場情報
スポニチ 24日 05:20
芝クッション値9.3=標準※土曜午前7時 含水率=芝G前11.6%、4角12.0% ダートG前2.4%、4角2.9%※土曜午前5時30分。芝はコース全周の内柵沿いに傷み。土曜は時計がかかり気味で、パワー型の好走が目立っていた。ダートはパサパサ。先行脚質の大型馬に注意。
読売新聞故郷発展 背負う迎賓館…新発田(しばた)市(新潟県)
読売新聞 24日 05:20
愧(はず) かしや限りある身を限りなき世をふる 郷(さと) にのこす面影 ――――大倉喜八郎の狂歌(1916年) 大倉喜八郎の元別邸「蔵春閣」。明治末年の1912年に東京・向島に建てられ、窓から隅田川の景色が楽しめた 自分の銅像が立つ気分とは、どんなものだろう。 大正5年10月、実業家の大倉喜八郎は故郷の新発田に旅した。数え年で80歳の傘寿と、男爵に叙せられた祝いとして造られた銅像の除幕式であいさ ...
ダイヤモンド・オンライン【人気特集】あずさ監査法人理事長に聞く、サステナ分野で四大監査法人“首位"の理由&監査法人「上場企業報酬総額」ランキング!
ダイヤモンド・オンライン 24日 05:20
Photo:gremlin/gettyimages 人気の特集『公認会計士「実名」「実額」2364人ランキング』。会計と財務、税務の専門家として上場企業が作成した財務諸表を監査し、「監査証明業務に基づく報酬」を得る公認会計士と監査法人。「資本市場の番人」といわれますが、その“番人"の中で、最も多くの監査報酬を獲得したトッププレーヤーは誰なのでしょうか。上場企業の監査報告書に署名する公認会計士236 ...
スポニチ中京競馬場・馬場情報
スポニチ 24日 05:19
芝クッション値10.7=やや硬め※土曜午前6時30分 含水率=芝G前13.2%、4角12.6% ダートG前1.5%、4角1.4%※土曜午前5時30分。今週からBコースとなった芝はインコースが復活し、内外フラットな状態になった。ダートは乾き切ってはいるが、先行馬が止まらない。
毎日新聞引き揚げ者の開拓地を訪問 上皇ご夫妻
毎日新聞 24日 05:06
長野県軽井沢町で静養中の上皇ご夫妻は23日、旧満州(現中国東北部)から引き揚げた人たちが戦後に入植した大日向開拓地を散策された。夏の強い日差しと高原の風の中、手をとりあいながらゆっくりとキャベツ畑を歩き、「みんなよく育っているみたいね」とにこやかな表情を見せた。 ご夫妻は皇太子時代から静養の際に大日向…
毎日新聞全国高校野球 沖縄尚学・嶺井駿輔選手 大病克服 チーム鼓舞 声出しで貢献 最高の恩返しに
毎日新聞 24日 05:06
「絶対大丈夫よー! バックを信じろー!」。全国高校野球選手権大会で優勝した沖縄尚学のベンチには、ひときわ大きな声でナインを鼓舞した選手がいた。副主将の嶺井駿輔選手(3年)。昨年秋に大きな病を患ったが、控え捕手としてチームの初優勝を支えた。 嶺井選手は昨年9月末、学校のグラウンドで突然胸の痛みに襲われた。その後、息ができなくなるほど苦しくなった。翌日、再び症状が出て、救急搬送された。 心筋炎と診断さ ...
毎日新聞シベリア抑留 犠牲者を追悼 開始から80年
毎日新聞 24日 05:06
日本人およそ6万人が命を落としたシベリア抑留の開始から80年となる23日、「第23回シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」が国立千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京都千代田区)で営まれた。元抑留者や遺族ら約200人が参列した。 主催者代表であいさつした抑留経験者の西倉勝さん(100)は「抑留問題の残された課…
毎日新聞MBS発 映像'25 選挙報道は変わるか 〜MBS報道の60日〜 31日(日)あさ5時
毎日新聞 24日 05:05
「事前報道」に力入れ どこまで踏み込むか! “記者たちの日々"を記録 世の中には、多くの人が「何かおかしい、変えたほうがいい」と思いながら続いてきたことがたくさんある。その最たるものがテレビの選挙報道ではないだろうか。公示・告示後は公平性を確保するため、ストップウオッチ片手に候補者全員を同じ秒数に編集して報道。政党や支持者からのクレームを避けるため公平性に過度にこだわり、なるべく報道量を減らそうと ...
毎日新聞「国宝」邦画実写で興収2位に
毎日新聞 24日 05:05
毎日新聞栃木で誘拐疑い、被害者6人目
毎日新聞 24日 05:05
毎日新聞マミ川崎さん 93歳=生花デザイナー
毎日新聞 24日 05:05
毎日新聞第107回全国高校野球 沖縄尚学 80年の夏 うちなーの夏 仲間を信じて 大病克服の副主将 鼓舞
毎日新聞 24日 05:05
深紅の大優勝旗が15年ぶりに沖縄に渡った。第107回全国高校野球選手権大会決勝は、沖縄尚学が日大三(西東京)を3―1で退け、悲願の夏の甲子園初優勝を果たした。戦後80年の節目での快挙に、スタンドや地元沖縄は歓喜に包まれた。 「絶対大丈夫よー! バックを信じろー!」。沖縄尚学のベンチには、ひときわ大きな声でナインを鼓舞した選手がいた。副主将の嶺井駿輔選手(3年)。昨年秋に大きな病を患ったが、控え捕手 ...
毎日新聞永平寺修行僧 わいせつ行為 禅体験の女子高生に
毎日新聞 24日 05:05
曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)の20代の男性修行僧が6〜7月、禅の修行体験「参禅研修」で寺を訪れていた女子高校生計14人に尻を触るわいせつな行為をしたとして、除籍処分となっていたことが23日、寺への取材で分かった。 寺によると、生徒が布団を敷く際など、作業の手伝いをしながら尻を触ったという。…
日本農業新聞[VS雑草]みんなで作る外来種分布図 発見→アプリに投稿 千葉県が参加型調査
日本農業新聞 24日 05:02
千葉県は、ナガエツルノゲイトウなどの特定外来生物を対象に、県民参加型の調査を展開している。ゲーム要素を盛り込んだ専用アプリを使い、県民に発見した特定外来生物を撮影し、投稿してもらう。精度の高い分布図...
日本農業新聞日韓首脳が会談 李大統領、初来日
日本農業新聞 24日 05:02
石破茂首相は23日、韓国の李在明大統領と首相官邸で会談し、「日韓の安定的な関係発展は両国の利益になる」と述べた。日米韓3カ国による連携の重要性も強調。これに対し、李氏は通商や安全保障などの分野で協力...
日本農業新聞黒潮大蛇行、復活なし 気象庁「4月で終息」判断
日本農業新聞 24日 05:02
7年9カ月続いた黒潮が紀伊半島や東海地方から大きく南へ離れて流れる「大蛇行」が4月で終息していたことが分かった。黒潮の大蛇行は高潮や関東の高温の要因の一つとされる。近く気象庁が正式に発表する見通しだ...
日本農業新聞「つや」「甘味」って? 米のおいしさ表す言葉を定義 農研機構と伊藤忠食糧
日本農業新聞 24日 05:02
「つやがある」「甘味がある」──。農研機構と伊藤忠食糧は、ご飯のおいしさを表現するこうした用語を120語にまとめて体系化した。これまで曖昧だった表現を定義し、辞書のようにまとめた。米の品種数が増え、食べ方が多様化する中、それぞれのおいしさの特徴を伝えやすくなり、消費者が好みの米を選ぶ際にも役立ちそうだ。 用語は、熟練した評価者が実際に食べ、特徴を言葉に整理した。例えば、「つやがある」は「粒表面が光 ...
日本農業新聞[論説]草刈りの負担軽減 農機所有からシェアへ
日本農業新聞 24日 05:02
猛暑下、農家にとって過酷なのが雑草対策だ。特に有機栽培は、あぜの草刈りが規模拡大を阻む一因となり、機械化による負担軽減策が急務だ。だがコストがかさみ、農機購入をためらうケースもある。自治体やJA、民間企業が連携して農機のシェアリング(共同利用)を広げよう。 国内の有機農業の面積は、3万300ヘクタールで、耕地面積の0・7%(2022年)。取り組み面積はここ10年で48%増加したが、50年までに10 ...
日本農業新聞[トミーのわくわくガーデニング]アリオギネ・ブルースター 風通し良い半日陰で
日本農業新聞 24日 05:02
西オーストラリア原産のアオイ科アリオギネ属の非耐寒性常緑低木です。ブルーハイビスカスという別名もありますが、ハイビスカス属ではなくアリオギネ属になります。一見、花はハイビスカスに酷似していますが、繊...
日本農業新聞[おまかせ菜園フクダ流]今年のキュウリ 自動かん水で大豊作(動画あり)
日本農業新聞 24日 05:02
つい先月「巻きひげの観察」の記事で、キュウリを取り上げたばかりですが、その後、そのキュウリが今までになく順調に生育し、超豊作になりました。ということで、再度キュウリについて取り上げます。6月中旬から...
日本農業新聞[韓国発 食と農のいま]食料安保、環境保全を両立 メタン削減稲実証へ
日本農業新聞 24日 05:02
韓国農村振興庁は、温室効果ガスの排出量を減らす稲の品種「カムタン」の実証研究を本格化している。同品種は、特定の遺伝子を活用し、伝統的な育種方法で開発した世界初のメタンガス低減品種といわれている。同品...
日本農業新聞[小林吉弥のズバリ核心]首相、渾身(こんしん)の“ねばり腰"
日本農業新聞 24日 05:02
推移する“陣営ペース"幹事長人事にらむ麻生氏 自民党内の「石破降ろし」はどうやら石破茂首相(総裁)が土俵際で踏ん張り、少なくとも10月とみられる秋の臨時国会までは「延命」と...
日本農業新聞[取材ノート]アニマルウェルフェア 酪農家の真心伝えたい
日本農業新聞 24日 05:02
畜産分野で近年議論されるアニマルウェルフェア(快適性に配慮した家畜の飼養管理=AW)の考え方。家畜のストレスや病気を減らすことで、生産性や畜産物の安全性の向上につながるとされる。家畜はペットではなく...
日本農業新聞[現場からの農村学教室]営農型太陽光発電の今 早稲田大学名誉教授・堀口健治
日本農業新聞 24日 05:02
コスト下げ最安値に 自然エネルギー財団「コーポレートPPA日本の最新動向2025年版・25年3月」によると、自然エネルギーの電力購入契約(PPA)における需要家の購入価格(1キロワット時当たり20...
日本農業新聞[活写]これ、1枚の葉っぱです 夏のコンニャク畑(動画あり)
日本農業新聞 24日 05:02
群馬県渋川市で、夏の暑さに負けずコンニャクの葉が伸びている。まるでジャングルのように、何枚も生い茂るように見えるが、実はつながった1枚の葉だ。夏は地中の芋を成長させる季節。農家は、葉の消毒に余念がない。 主要産地の一つである同市は、水はけの良い軽石層が栽培に適する。農家175戸が約550ヘクタールで栽培する。 同県こんにゃく研究会会長を務める同市の後藤功也さん(58)は7ヘクタールで栽培。葉が1枚 ...
日本農業新聞自治体独自の米流通拠点 茨城・つくばみらい市が27年4月稼働へ
日本農業新聞 24日 05:02
保管から配送まで、直売所も担う 茨城県つくばみらい市は、米の保管、精米、配送までをワンストップで担う市独自の「米流通拠点」を整備し、2027年4月から運用を始める。低温倉庫や精米機、直売所も完備し...
日本農業新聞[四季]「ああ、また学校が始まるのか」
日本農業新聞 24日 05:02
「ああ、また学校が始まるのか」。子どもたちのため息が聞こえてきそうだ▼始業式を前に、心も足取りも重くなる子は少なくない。18歳以下の自殺者数の年間推移グラフを見ると、9月1日が突出して多い。始業式の...
日本農業新聞[あぜ道書店]「米粉はミライ!」など3冊
日本農業新聞 24日 05:02
石井里津子・著 米粉はミライ! “令和の米騒動"を受け、米に注目が集まる。政府が2026年産からの増産を打ち出すが、需要と供給に基づく生産に取り組んできた...
日本農業新聞24日 各地の天気
日本農業新聞 24日 05:02
沖縄と九州から東北は、強い日差しが照り付けるが、午後は所々で激しい雨や雷雨がある。北海道はおおむね晴れる。 ...
日本農業新聞[書評]役所のしくみ 久保田章市・著
日本農業新聞 24日 05:02
首長は地域とともに成長 地域活性化センターシニアフェロー斉藤俊幸 島根県浜田市長の久保田章市氏が「役所のしくみ」を出版した。本書は公務員の職務、地方自治体の構造、 首長&nbs...
日本農業新聞24日の紙面 主な記事一覧
日本農業新聞 24日 05:02
本日掲載の主な記事を、紙面構成に沿ってまとめています。 総合1面 米の「つや」「甘味」って?おいしさ表す言葉を定義 黒潮大蛇行、復活なし気象庁「4月で終息」...
日本農業新聞[食の履歴書]大西将太郎さん(元ラグビー日本代表・スポーツコメンテーター) 米を食べて体づくり 夢のW杯出場果たし
日本農業新聞 24日 05:02
3、4年ほど前から毎年、熊本の方で幼稚園の子どもたちと田植えや稲刈りをして、できたお米をすぐに精米して炊いて一緒に食べるというイベントに参加させていただいています。田植えの前に田んぼで泥んこラグビーをするなど、子どもたちにお米とラグビーに触れてもらう体験イベントです。 参加した子どもたちは、どのような苦労の末にお米ができるのかその過程を知ることで、ご飯を食べるありがたみを理解するようです。 僕もイ ...
毎日新聞人事 最高裁
毎日新聞 24日 05:01
日本農業新聞米韓外相が会談
日本農業新聞 24日 05:00
【ワシントン時事】ルビオ米国務長官は22日、訪米中の趙顕・韓国外相と会談した。トランプ米大統領と韓国の李在明大統領が25日にワシントンで初めて対面会談するのを控え、同盟強化のほか、貿易不均衡の是正な...
朝日新聞(声)災害時、避難弱者がいると知って
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 保育士 井浦秀真(東京都 32) 災害時に避難が必要になった時、自力での移動が難しい障害者や高齢者は、安全に避難できるだろうか。 内部障害の難病を患う私は、「避難弱者」の身になって初めて、逃げることが容易ではないこと、そのような人が大勢いることを知った。 昨年までは運動などを問題なくこなして…
朝日新聞(社説)日韓首脳会談 訪ね合う関係を大切に
朝日新聞 24日 05:00
会談前に、韓国の李在明大統領(左)と握手する石破茂首相=2025年8月23日午後5時59分、首相官邸、代表撮影 [PR] 日本と韓国は、飛行機に乗れば互いの首都を片道2時間ほどで行き来できる隣国だ。両国の関係がどんな状況でもまずは首脳同士が訪ね合い、言葉を交わす。そんな関係の定着が双方の未来を築く。 韓国の李在明(イジェミョン)大統領が東京を訪れ、石破茂首相と会談した。李氏にとっては6月の就任後、 ...
日本農業新聞NY株846ドル高
日本農業新聞 24日 05:00
【ニューヨーク時事】22日のニューヨーク株式市場で、優良株で構成するダウ工業株30種平均が昨年12月4日以来、8カ月半ぶりに終値の最高値を更新した。9月の金融政策会合での利下げ観測が拡大。ダウ平均は...
日本農業新聞プーチン大統領「対米関係に光」
日本農業新聞 24日 05:00
【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は22日、トランプ米大統領と15日に首脳会談を行った米国との関係について「第2次大戦以降、非常に低いレベルにあるが、トランプ氏の到来でトンネルの先に光が見え始め...
朝日新聞(フォーラム)介護と仕事:1 職場と働き方
朝日新聞 24日 05:00
家族の介護に直面する可能性は誰にでもある(本文とは関係ありません) [PR] 働きながら介護をする「ビジネスケアラー」が増え続けています。国の推計では、ピークの2030年には約318万人となり、離職などによる経済損失は約9兆円に上るそうです。介護と仕事を両立させるための本当に必要な支援とは何か、みなさんと考えます。 ■遠方の父を世話、業務はリモート・時短を駆使 東京都内の私立大学で教員をする65歳 ...
朝日新聞23日の結果と順位表 プロ野球セ・リーグ
朝日新聞 24日 05:00
[PR] ◇東京ドーム 42,306人 20回戦 巨14勝5敗1分 DeNA 000 000 001|1 巨人 000 010 12×|4 <勝>井上4勝7敗 <敗>石田裕2勝4敗 <本>岡本10号<1>(石田裕)11号<1>(石田裕) ビシエド2号<1>(ケラー) * 巨人が3連勝。岡本が…
読売新聞日韓首脳会談 順調な滑り出しを維持したい
読売新聞 24日 05:00
日韓関係を前進させたい、という韓国側の意思は十分に伝わってきた。両国の相互理解に基づく新たな時代の構築に向けて、滑り出しは順調と言っていいだろう。 韓国の李在明大統領が初めて日本を訪問し、石破首相と首相官邸で2時間会談した。会談後には、「未来志向」の関係を築いていくため、経済や安全保障など幅広い分野で協力する方針を明記した、包括的な合意文書を発表した。 日韓が首脳間の合意を文書にまとめたのは、17 ...
朝日新聞妊婦が使える薬へ、「禁忌」を解除 安心安全へ最新の知見調査、添付文書を改訂
朝日新聞 24日 05:00
妊婦の薬の禁忌が解除される流れ [PR] 母体や赤ちゃんへの影響から、妊婦への使用を避ける「禁忌」とされる薬が多くある。その一つ、吐き気止め薬「ドンペリドン」の妊娠中の禁忌が5月に解除された。妊婦の声を聞きながら、最新のエビデンス(科学的根拠)をもとに、安全に薬を使うための取り組みが行われている。(神宮司実玲) 2005年に開設された国…
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 24日 05:00
[PR] ■サッカー=WEリーグ(18時、ヨドコウ桜スタジアムほか)■卓球=Tリーグ(11時、神奈川・トッケイセキュリティ平塚総合[体]ほか)■柔道=全日本実業個人選手権(終)(9時45分、兵庫・ベイコム総合[体])■ゴルフ=ISPSハンダ夏の決戦(終)(9時20分、北海道ブルックスCC)▼CATレディース…
朝日新聞あおぞら:53 柚木麻子
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 「託児所作りは全く協力してくれなかったのに、ひどいわね」 堀田さんは怒っているというより、傷ついた目をしている。おでこが日差しでうっすら汗ばんでいた。 「どこかのブルジョアのお嬢さんに尻尾をふって、私達みたいな貧しい同志は切り捨てるの?」 立子(りつこ)は焦って思ってもないことを口走りそうな自分…
朝日新聞大智学園が初V 軟式野球・全国高校定時制通信制 23日
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 第72回大会(朝日新聞社など後援)は東京・神宮球場で決勝があり、大智学園・通(東京)が星槎国際・東京・通を4―0で破り、初優勝した。 ▽決勝 大智学園・通4―0星槎国際・東京・通
朝日新聞(養老孟司さんと語る:上)教え子の高野利実医師と 病になって思う、父の臨終で聞こえた声
朝日新聞 24日 05:00
養老孟司さん=いずれも5月7日、神奈川県鎌倉市、恵原弘太郎撮影 [PR] 解剖学者の養老孟司さんは昨年5月、肺がんと診断され、今年4月には再発がわかりました。東京大医学部の後輩で教え子の、がん研有明病院の腫瘍(しゅよう)内科医・高野利実さんは、がん患者と向き合う医師として、養老さんの考え方に大きな影響を受けてきたといいます。がん、老い、死について、考えていることを語り合…
朝日新聞角田克・大会会長のあいさつ(要旨) 第107回全国高校野球
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 角田克・大会会長(朝日新聞社社長)のあいさつ(要旨) 大会運営では、酷暑を含む天候への対策が欠かせませんでした。こうして大会を終えられるのは、高野連、球場、審判委員、医療・理学療法スタッフのみなさん、宿舎、地元・兵庫県西宮市の力強い支えがあったからです。心より感謝を申し上げます。大会中、代表校が出…
朝日新聞(声)語りつぐ戦争 上級生にすごむ友、終戦を実感
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 無職 一文字俊雄(千葉県 93) 昭和20年8月10日、千葉県の旧制市川中学2年生だった私は、学徒勤労動員先の中山競馬場で先生の訓示を受けた。「敵は九十九里に上陸する。ここ市川は帝都防衛の最後の一線である。お前たちは地雷をもって敵戦車にとびこめ」。軍国少年の私たちは来るものが来たかと思った。 …
朝日新聞(序破急)小話からみえる庶民の本音 国際社説担当・西村大輔
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 若者が薬剤師に話しかけた。 「抗うつ剤がほしいのですが」 「処方箋(せん)はお持ちですか?」 「えっ。この招集令状ではだめなんですか?」 これは、ウクライナ侵攻に動員されるロシア人の憂鬱(ゆううつ)な心境をユーモラスに描いたアネクドート(小話)だ。 厳しい言論統制下にあるロシアメディアの…
朝日新聞(観戦記)元卓球選手・石川佳純さん 喜びも悔しさも、100%の証し 第107回全国高校野球
朝日新聞 24日 05:00
石川佳純さん [PR] 今日は楽しみにしていた決勝の観戦。甲子園に来るのは初めてです。両校の白色のユニホームが黒土に映えますね。 「夏の甲子園」は最大でも3回しか出られない。選手は青春の全てをかけて準備してきたはず。力を出し切って悔いのないように頑張ってほしいです。 日大三の先発は谷津輝選手です。今大会初登板が決勝の…
朝日新聞朝日歌壇
朝日新聞 24日 05:00
[PR] ☆は共選作 <永田和宏選> 座っても床に届かぬ靴下の白が揺れてる面会の母(大阪府)山岡光子 エノラ・ゲイとはその母の名ぞ広島に投下後如何(いか)に彼苦しみき(小美玉市)津嶋修 あの頂上にかつて登ったことがある見えれば見ている槍ケ岳の槍(館林市)阿部芳夫 焼岳の噴煙低く流るる日硫黄が臭ふ鍋…
朝日新聞<お知らせ>声援とご協力、感謝します 第107回全国高校野球
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 第107回全国高等学校野球選手権大会は23日、閉幕しました。応援団バスの駐車などでご理解をいただいた地元のみなさま、運営にご協力をいただいた警察、消防、医療機関、理学療法士、阪神甲子園球場、阪神園芸など多くのみなさまに深く感謝申し上げます。 今年は初めて4試合日での2部制を実施しました。熱中症防止には一定の効果がありましたが、第4試合が午後10時半を過ぎる日もありました。今後に向けて、課 ...
朝日新聞(短歌時評)「戦後」を捉えなおす 山崎聡子
朝日新聞 24日 05:00
[PR] 塚本邦雄の没後二十年の今年、特集企画が断続的に掲載されている。なかでも目立つのは、塚本の短歌を通して「戦後」を捉えなおす、若い世代の視点だ。 《はつなつのゆふべひたひを光らせて保険屋が遠き死を売りにくる》 有名な『日本人霊歌』の一首。角川短歌五月号では、生駒大祐が「健康的な人間が死を現実的なレ…
朝日新聞朝日俳壇
朝日新聞 24日 05:00
[PR] <長谷川櫂選> 九ちやんの忌や山の端に出(い)でし月(東京都世田谷区)野上卓 泣き方を忘れし祖母や敗戦忌(姶良市)井之川健児 忘れるに十分遠し敗戦忌(伊勢原市)合志伊和雄 向日葵(ひまわり)が我に語れと立ち並ぶ(守谷市)久保田洋二 あらためて闇の深さや大花火(蒲郡市)秋川一水 一死より…