検索結果(避難)

2,680件中25ページ目の検索結果(0.088秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
NHK青森県 大規模災害で県民の自主的な備え促す条例制定へ初会合
NHK 6月26日 16:07
... 行う災害への備えについて定める新たな条例の制定に向け、大学教授や防災の専門家などで作る会議を立ち上げ、26日、初めての会合を開きました。 この中では、県民がみずから率先して ▽災害時の避難場所や方法を確認することや ▽避難時に持ち出す必需品を準備すること それに ▽地域住民などで作る自主防災組織に積極的に参加すること などを盛り込んだ条例の骨子案が示されました。 出席した委員からは、災害に備えるた ...
TBSテレビトカラ列島近海の地震470回超 過去の群発地震上回るペースで推移 十島村・鹿児島
TBSテレビ 6月26日 16:00
... れまでに被害の情報は入っていません。 トカラ列島の有人島最南端の宝島の住民は揺れに備える日々が続きます。 (島民)「きのう揺れを感じたが時間も短かった。島での訓練を独自にやっているし、島民だけでの自主避難訓練を定期的に行っている。(防災)意識は高い方だと思う」 トカラ列島では過去にも群発地震が発生していて、2021年は26日間で308回観測し、この時は悪石島で最大震度5強を観測しました。おととしは ...
毎日新聞創業190年の老舗旅館を守るため 女将が下した大胆な経営改革
毎日新聞 6月26日 16:00
... ューアルオープンし、高橋宏幸社長(57)と女将の美奈子さん(57)夫妻が切り盛りする。 だが、2011年の東日本大震災以降は苦難の連続だった。 震災で旅館は半壊したが、使用できる客室に浜通り地方からの避難者を受け入れた。この時は中小企業などが共同で復興事業計画を作成して受給する「グループ補助金」で乗り切ったが、その後も東京電力福島第1原発事故による風評被害や新型コロナ禍に苦しめられた。美奈子さんは ...
NHK奈良 五條市北部などに土砂災害警戒情報
NHK 6月26日 15:59
奈良地方気象台と奈良県は、26日午後3時30分、奈良県の五條市北部、御所市、大淀町、下市町に土砂災害警戒情報を出しました。 土砂災害警戒情報が出された4つの市と町では、土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、気象台と奈良県は土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの避難を心がけ自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
NHK五條市北部などに土砂災害警戒情報(26日午後3時30分)
NHK 6月26日 15:45
奈良地方気象台と奈良県は、午後3時30分、奈良県の五條市北部、御所市、大淀町、下市町に土砂災害警戒情報を出しました。 土砂災害警戒情報が出された4つの市と町では、土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、気象台と奈良県は土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
TBSテレビ【土砂災害警戒情報】奈良県・五條市北部、御所市、大淀町、下市町に発表 26日15:30時点
TBSテレビ 6月26日 15:30
... した。 <概況> 降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 <とるべき措置> 避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、市町村から発表される避難指示等の情報に注意してください。 <土砂災害警戒情報が出ている市区町村> ■五條市北部【新規】 ■御所市 ...
NHK過去に自宅周辺で発生の水害 児童が学ぶ特別授業 新潟 妙高
NHK 6月26日 15:17
... このうち、矢代川の近くに住む児童20人余りは、講師役を務める地元の防災士とともに矢代川の河川敷を訪れました。 この中で、防災士は平成25年9月の大雨で矢代川の水が堤防をこえて周辺の住民が新井北小学校に避難したと説明しました。 その上で、自分の家も浸水するおそれがあると思って、自分の命は自分で守るという意識を持ってほしいと呼びかけていました。 授業を受けた4年生の女子児童は「矢代川はふだんは穏やかな ...
琉球新報デニー知事「この小さな沖縄から微力でも」戦後80年、語った「決意」と「原点」 慰霊の日・平和宣言【動画全容】
琉球新報 6月26日 15:10
... に来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 沖縄戦 一覧へ デニー知事「この小さな沖縄から微力でも」戦後80年、語った「決意」と「原点」 慰霊の日・平和宣言【動画全容】 2025/06/26 #平和宣言 避難民の小学生が負傷 玉元庄弘さん(88)・うるま市 戦世の記憶<読者と刻む沖縄戦>5 2025/06/26 #戦世の記憶 「生きていてくれて、ありがとう」平和の詩“おばあちゃんの歌" 慰霊の日202 ...
AFPBB News中国貴州省の洪水で6人死亡、国営テレビ
AFPBB News 6月26日 14:45
... P】中国南西部の貴州省で起きた洪水の影響で、6人が死亡した。中国国営中央テレビ(CCTV)が26日、伝えた。 貴州省での豪雨により、当局は最高レベルの緊急洪水対応を発動し、24日までに約8万900人を避難させた。 CCTVは26日午前11時時点の情報として「残念ながら6人が命を落とした」と、地元の洪水対策本部からの報告を伝えた。 「県内の多くの低地で浸水が発生し、一部の町ではインフラが深刻な被害を ...
日本経済新聞難民支援協会代表理事・石川えり氏 仲間に任せ、信じて待つ
日本経済新聞 6月26日 14:30
紛争や迫害により、国外に逃れたり国内で避難したりする人々は世界で1億2千万人を超える。NPO法人「難民支援協会」(JAR、東京)の石川えり代表理事(48)は二十数年にわたり、日本で難民申請した外国人を支えてきた。政府は受け入れに消極的で活動は一筋縄ではいかない。「仲間に任せ、信じる」をモットーに、国際社会の中で日本の担うべき役割を模索する。 ――そもそも難民とはどんな人たちですか。 「紛争や深刻. ...
FNN : フジテレビ【暑すぎる!】2日連続で全国1番暑いのが北海道!7地点が34℃超え_利用開始となったウォーターガーデンが大盛況→札幌中心部ではクーラーが効いた地下に“避難"する人々も〈北海道〉
FNN : フジテレビ 6月26日 14:30
6月25日の北海道内は、オホーツク海側を中心に7地点で34℃を超えるなど、6月としては記録的な暑さになった。 この暑さで、札幌市中心部では、人の流れにある異変が起こっている。 午後1時半ごろ、北海道北見市では34.9℃を記録。 北海道内は、2日連続で、全国で最も厳しい暑さとなった。 「暑いね」(北見市民の母親) 「あついね」(北見市民の子ども) 「体が慣れないです」(北見市民の母親) 34.9℃を ...
NHK夏の海水浴シーズンを前に海の家で火災想定訓練 新潟市
NHK 6月26日 14:30
... 想定で、利用者の避難誘導や初期消火の手順を確認する訓練が新潟市で行われました。 この訓練は新潟市消防局が毎年行っていて、26日は今シーズンの営業開始を今月末に控えた新潟市西区の海の家で、消防の職員や従業員など20人余りが参加しました。 訓練は、海の家のちゅう房から出火したという想定で行われ、初めに従業員が119番通報をした上で、メガホンを使って「火事です。逃げてください」と建物の外に避難するよう呼 ...
日本経済新聞沖縄戦下の県幹部・住民の足どり追う 在野の研究者、資料1000点公開
日本経済新聞 6月26日 14:30
沖縄戦を研究した郷土史家が生前に残した資料が、那覇市内の公民館で公開されている。避難先となったガマ(自然の洞穴)の場所を特定するのに役立てた資料など約1000点が並ぶ。沖縄県民の4人に1人が亡くなった戦闘で、住民や県幹部らの行動の一端を知ることができる。 「島田知事一行 南部落ちルート」と題した沖縄本島の地図に黄色い線が引かれている。沖縄戦のさなか、当時の島田叡知事らが南部に移動した経路を示す。. ...
Game*SparkPS5日本語版『戦国ダイナスティ』発売日決定!飢饉と戦乱に荒れ果てた古の日本を生き抜くオープンワールドサバイバル
Game*Spark 6月26日 14:30
... ションゲーム『Sengoku Dynasty(戦国ダイナスティ)』のPS5日本語版が、9月18日に発売となることを発表しました。 激動の世を渡る 本作では飢饉と戦乱に荒れ果てた古の日本を舞台に、一介の避難民から、村の長、そして素晴らしい王朝(ダイナスティ)の指導者へと成り上がり、那谷(なた)の統一を目指す物語が描かれます。Game*Sparkでは本作のPC版紹介記事やプロデューサーインタビューが掲 ...
読売新聞沖縄県・先島諸島の事業者、進まないBCP策定「必要と思うが」…「行政の助言がほしい」「情報が少ない」
読売新聞 6月26日 14:27
読売新聞社は、有事を想定した避難体制の構築が進む沖縄県・先島諸島でインフラ(社会基盤)や生活に関わる主な事業者に対し、有事の前段階とされる「グレーゾーン事態」の対応を定めた事業継続計画(BCP)の策定状況についてアンケート調査を行った。回答を得た50事業者の8割超の42事業者が未着手で、必要性を感じながら情報・ノウハウ不足を理由に着手できていない事業者が66%の33事業者に上った。 策定が進まない ...
読売新聞有事の全島避難までのグレーゾーン、沖縄県・先島諸島の事業者8割がBCPに未着手「情報・ノウハウ不足」
読売新聞 6月26日 14:24
... 社は、有事を想定した避難体制の構築が進む沖縄県・先島諸島でインフラ(社会基盤)や生活に関わる主な事業者に対し、有事の前段階とされる「グレーゾーン事態」の対応を定めた事業継続計画(BCP)の策定状況についてアンケート調査を行った。回答を得た50事業者の8割超の42事業者が未着手で、必要性を感じながら情報・ノウハウ不足を理由に着手できていない事業者が66%の33事業者に上った。 全島避難までのグレーゾ ...
Gamer戦国オープンワールドゲーム「Sengoku Dynasty」PS5版の発売日が9月18日に決定!パッケージ版の早期購入特典は公式料理本
Gamer 6月26日 14:01
... ワールドサバイバルシミュレーション。今回の発表にあわせて、那谷(なた)での平和な暮らしを夢見る少女を描いたシネマティックトレーラーも公開されている。 本作では、故郷を追われ海を渡ったプレイヤーが一介の避難民から村の長、そして素晴らしい王朝(ダイナスティ)の指導者へと成り上がる物語が展開。日本の四季や文化を踏襲した自由度の高いシステム、冒険心がくすぐられる探索、奥深い村政運営など、唯一無二の魅力が詰 ...
読売新聞福岡市の国道202号でまた陥没、車道に50cm四方の穴…1週間前にも車道と歩道に穴
読売新聞 6月26日 13:56
... 取り換えるため、約10日前に蓋周辺の舗装に関する工事をしていたという。 陥没現場の地図 今月10日には、東に約5キロ離れた同市中央区今泉2の同じ国道202号(通称・国体道路)でも、車道や歩道が陥没。縦約2メートル、横約4メートル、深さ約2メートルの穴が開いた。 関連記事 八潮陥没事故、避難所運営や水道管工事など市負担費用を埼玉県に請求へ…「請求項目は数百」10億円規模か 「道路陥没」の最新ニュース
読売新聞来週再開予定のイラン核協議、トランプ氏は開発放棄を求める方針「合意に署名するかもしれない」
読売新聞 6月26日 13:15
... ラエルとイランの間で攻撃の情報はないとみられ、停戦が維持されている模様だ。 イスラエルのネットメディア「タイムズ・オブ・イスラエル」は25日、停戦合意が伝えられて以降、ミサイル攻撃を恐れて地下駐車場に避難していた人々が帰宅する動きが出ていると伝えた。 各国首脳も停戦維持を呼びかけている。ロイター通信によると、フランスのマクロン大統領は25日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相に対して停戦合意を ...
中国 : 新華網中国・貴州省榕江県で洪水被害 6人死亡
中国 : 新華網 6月26日 13:13
25日、貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州榕江県で、住民を避難させる救助隊員。(黔東南=新華社配信/王炳真) 【新華社貴陽6月26日】中国貴州省黔東南(けんとうなん)ミャオ族トン族自治州榕江県では24日から、大雨による深刻な洪水被害が続いている。26日午前11時(日本時間午後0時)までに6人の死亡が確認された。同県災害対策指揮部(対策本部)が明らかにした。 県中心市街地では水位がすでに警戒水位を下回 ...
BuzzFeed Japan【6月26日は雷記念日】日本で一番落雷する日が多い都道府県は? データで見る雷の回避術
BuzzFeed Japan 6月26日 13:01
... が1回でもあった日を1日としてカウントしているそうです。 【対処策?】雷が近づいてきたら、どこに避難すべき? 落雷のイメージ画像(Benjamin Torode / Getty Images) フランクリン・ジャパンが雷から身を守る知識をにまとめたハンドブック『教えて!フランクリン先生』によると、雷からの避難場所として適切なのは以下です。 ??自動車や電車、飛行機などの乗り物の内部 ??鉄筋コンク ...
レコードチャイナイランから帰国の中国人学生「現地人の米国に対する複雑な思いを感じた」―中国メディア
レコードチャイナ 6月26日 13:00
... から14日未明にかけての大規模な空爆によって市民の認識が大きく変わり、戦争が日常生活に影響を与え始めたと感じるようになったと紹介。政府は迅速に戦時体制に移行してインターネット規制を強化し、市民の間では避難の動きも見られたとしたほか、市民らは政治的イデオロギーや派閥を超越した「戦争は望まないが、自国が蹂躙(じゅうりん)されることは望んでいない」という「素朴な愛国心」を抱いているとの見方を示した。 ま ...
THE ANSWERドジャース戦、雨天中断中にあった異例の光景 球団関係者が注目した電光掲示板のまさかの表示
THE ANSWER 6月26日 12:52
... さかの表示【写真:ロイター】 敵地ロッキーズ戦 米大リーグのドジャースは25日(日本時間26日)、敵地でロッキーズと対戦。試合中に降り出した大雨の影響で先制点をあげた直後に試合は中断した。観客が慌てて避難する中、電光掲示板にはまさかの表示が。ドジャースの球団関係者が異例の光景を伝えている。 0-0で迎えた6回ドジャースの攻撃。雨が強くなり始める中、2死一、二塁で4番マンシーが一、二塁間に高々と打ち ...
FNN : フジテレビ昼過ぎから夕方が雨のピーク 警報級の大雨の恐れ 土砂災害などに注意・警戒 岩手県
FNN : フジテレビ 6月26日 12:50
... クは昼過ぎから夕方までの見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合は警報級の大雨となるおそれがあります。 26日夜遅くにかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。 黒い雲が近づいてくる、急に冷たい風が吹く、雷が遠くで鳴るなどした場合は建物の中など安全な場所に避難することが大切です。 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
テレビ朝日関東で激しい雷雨に警戒 今月は主要都市の半数以上で6月1位の暑さか
テレビ朝日 6月26日 12:36
... 必要です。 26日午後は関東で激しい雷雨の恐れ この記事の写真 空が急に暗くなる、ゴロゴロと雷鳴が聞こえてくる、急に冷たい風が吹くといった「天気急変のサイン」を感じたら、頑丈な建物の中など安全な場所に避難することが大切です。 天気急変のサイン ■今月は記録的暑さ 27日から再び夏の高気圧強まる あす27日(金)からは再び夏のような暑さがやってきます。太平洋高気圧が、特に西日本で強まる見通しです。 ...
47NEWS : 共同通信原発避難計画を27日にも了承 柏崎再稼働、地元同意が焦点
47NEWS : 共同通信 6月26日 12:33
... 備えた関係自治体の住民避難計画を了承する方向で調整していることが26日、政府関係者への取材で分かった。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つで、残るハードルは地元同意だけとなる。 新潟県の花角英世知事は再稼働の賛否を明らかにしておらず、その判断が今後の焦点となる。東電はテロ対策施設の設置期限が10月に迫る同原発7号機の再稼働を先送りし、6号機を優先すると25日に表明している。 避難計画は、柏崎刈羽原 ...
中日新聞原発避難計画を27日にも了承 柏崎再稼働、地元同意が焦点
中日新聞 6月26日 12:33
... 備えた関係自治体の住民避難計画を了承する方向で調整していることが26日、政府関係者への取材で分かった。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つで、残るハードルは地元同意だけとなる。 新潟県の花角英世知事は再稼働の賛否を明らかにしておらず、その判断が今後の焦点となる。東電はテロ対策施設の設置期限が10月に迫る同原発7号機の再稼働を先送りし、6号機を優先すると25日に表明している。 避難計画は、柏崎刈羽原 ...
デイリースポーツ原発避難計画を27日にも了承
デイリースポーツ 6月26日 12:31
... 備えた関係自治体の住民避難計画を了承する方向で調整していることが26日、政府関係者への取材で分かった。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つで、残るハードルは地元同意だけとなる。 新潟県の花角英世知事は再稼働の賛否を明らかにしておらず、その判断が今後の焦点となる。東電はテロ対策施設の設置期限が10月に迫る同原発7号機の再稼働を先送りし、6号機を優先すると25日に表明している。 避難計画は、柏崎刈羽原 ...
日本テレビ長崎市で25日発生の土砂崩れ「周辺住民に避難指示」国道の全面通行止めは片側交互通行に変更《長崎》
日本テレビ 6月26日 12:30
長崎市は、25日に土砂崩れが発生した場所の周辺住民に避難指示を出しています。 長崎市相川町では25日、山の斜面が幅約30メートル、高さ約17メートルにわたって崩れました。 市は、式見町の7世帯14人に避難指示を出していましたが、現在は4世帯8人が対象となっています。 「式見地区ふれあいセンター」に開設された避難所には、現在1人が避難しているということです。 県によりますと土砂崩れの影響で、国道20 ...
NHK甑島 大雨で住宅など30棟以上浸水被害 住民の片付け続く
NHK 6月26日 12:20
... 床上浸水が10棟、▽床下浸水が23棟、また、上甑町江石で▽床下浸水が1棟確認されています。 このうち、里町里の本昭満さんの自宅は、床上60センチあまりまで浸水したということで、妻といっしょに自宅2階に避難して無事でしたが、畳だけでなく冷蔵庫や室外機が壊れたクーラーなども処分せざるを得なくなりました。 本昭満さんは「75年間生きてきてこれほどの雨は初めてで、家電の処分や買い換えなどでお金がかかります ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエル、ヒズボラへの送金疑惑で両替商を暗殺、他を監視
サウジアラビア : アラブニュース 6月26日 12:09
... ン機の着陸を阻止した。 この措置は、ヒズボラが深刻な経済危機に直面していた時期と重なり、メンバーの給与の支払いや、イスラエルによる南国境沿いの村落の組織的破壊によって避難民となった何千もの家族、ベイルート南郊やベカー渓谷の何百もの住宅に避難所を提供するために必要な資金の確保に苦慮していた。 2月、ヒズボラは政府に対し、「(イラン機の)ベイルート空港への着陸を阻止する決定を撤回し、イスラエルの敵が命 ...
琉球新報避難民の小学生が負傷 玉元庄弘さん(88)・うるま市 戦世の記憶<読者と刻む沖縄戦>5
琉球新報 6月26日 12:09
... 今帰仁国民学校にあった日本軍の医療施設に搬送した。》 その頃、崎山集落には本島中南部から来た避難民がいました。玉元さんによると50人ほどの避難民が集落内の民家に身を寄せていました。10・10空襲で、宜野湾村(現宜野湾市)大山から避難していた小学生が負傷しました。 けがをした小学生とその家族は玉元さんの家の隣で避難生活を送っていました。 《小学2年生の子が戦闘機からの銃撃で手の甲にけがをして大騒ぎに ...
NHK熊本「白川大水害」から72年 慰霊祭 犠牲者を悼む
NHK 6月26日 11:54
... たが、多くの人が登って避難していた大きな木が流された時に聞こえた『助けてくれ』という声がまだ耳に残っています」と当時を振り返りました。 当時9歳で、水害を知らない人たちに経験を伝える活動を続けている田尻康博さん(81)は、「当時、白川は氾濫しないと思っていましたが、結果的に誰1人避難せずに家ごと流されてしまいました。いまはテレビなどで情報を得られる時代なので、明るく安全な時に避難することが大事です ...
フルカウントド軍実況止まらぬ笑い 痛快珍事にまさかの“戦犯"指名も…敵に同情「怒り心頭でしょう」
フルカウント 6月26日 11:53
... 1番・指名打者」で出場した25日(日本時間26日)のロッキーズ戦で、驚きの珍事が発生。ドジャースは貴重な先制点を挙げた。 両軍無得点の6回、ドジャースの攻撃時に大雨が降り始めた。スタンドの観客は一斉に避難するなか、2死二、三塁の場面でマンシーが内野フライかと思われた飛球を放つと、捕球態勢に入っていた二塁手のエストラーダがフライを見失って打球はグラウンドにポトリ。ドジャースが幸運な形で2点を先制した ...
47NEWS : 共同通信【速報】柏崎刈羽原発避難計画、政府27日にも了承
47NEWS : 共同通信 6月26日 11:52
政府が原子力防災会議を27日にも開き、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の事故に備えた住民避難計画を了承する方向で調整していることが26日、政府関係者への取材で分かった。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つで、残るのは地元同意だけとなる。 柏崎刈羽原発新潟県
フルカウント雷雨で中断のド軍戦、87分中断後の12時20分に試合再開も…好投の山本由伸は降板
フルカウント 6月26日 11:47
... が再開されるとアナウンスされた。 両軍無得点の6回、ドジャースは先頭ラッシングが四球で出塁し、続く大谷が左前打を放った。その後、2死二、三塁でマンシーが打席に入った場面で雨が降り始めた。 観客が一斉に避難する中、マンシーが内野フライを放つと、二塁手のエストラーダがフライを見失って打球がグラウンドにポトリ。ドジャースがまさかの形で2点を先制した。その後、グラウンドにはシートが敷かれ、中断がアナウンス ...
Abema TIMES「こんなことが」ドジャース戦で珍事…突然の豪雨→平凡なフライが“まさかの事態"を引き起こす 山本由伸には「超幸運な」援護点に
Abema TIMES 6月26日 11:36
... た。2死二、三塁のチャンスで打席にはマンシー。ここまで両軍1安打ずつという緊迫した投手戦が続いていたが、カウント2-2となったところで突然、大粒の雨が降り出す。現地は一気に土砂降りとなり、観客も次々と避難を始めるほどの豪雨となった。 その中でマンシーはフルカウントからの7球目を高々と打ち上げる。セカンドのエストラダが打球を追ったが、雨粒で視界を失ったのか、最後まで打球を見失う結果に。ファーストのト ...
韓国 : 朝鮮日報車両内で床にガソリンまいてライターで点火…検察が防犯カメラ映像を公開 ソウル地下鉄5号線放火事件
韓国 : 朝鮮日報 6月26日 11:35
... 乗客が利用する地下鉄に大量のガソリンをまいた後、火をつけて大規模な火災を起こし、有毒ガスを拡散させるのはテロに準ずる殺傷行為だ」「避難が遅れていたら、人命被害が発生する可能性が非常に高かった」と述べた。その上で、「特に、ガソリンがまかれた床で乗客の妊婦が滑って転倒し、まだ避難できていなかったのにもかかわらず、被告人は構わずにライターでガソリンに火をつけるなど、殺人の意図が客観的にも確認されている」 ...
フルカウント好投の山本由伸より…先に決まった“MVP" 熱戦に到来した援軍にLA爆笑「最高だな」
フルカウント 6月26日 11:33
... 真:Getty Images】 6回にマンシーが平凡なフライを打ち上げたが… 【MLB】ロッキーズ ー ドジャース(日本時間26日・デンバー) 【実際の映像】大谷翔平出場試合で“珍事" 止まらぬ豪雨…避難する観客に騒然 クアーズフィールドで25日(日本時間26日)に開催されたロッキーズ-ドジャース戦は、ドジャース攻撃中の6回に雷雨発生により中断となった。直前には雨が影響したのか、平凡なフライを守備 ...
NHK松山 災害時に備えて避難生活中の食生活について学ぶ講演会
NHK 6月26日 11:21
南海トラフ地震などの大規模な災害に備えて、避難生活中の食生活について学ぶ講演会が25日、松山市で開かれました。 講演会は、食事を通じた健康づくり活動を行っているボランティア団体の県食生活改善推進連絡協議会が開いたもので、会場には協議会の会員や市と町の担当者などおよそ600人が集まりました。 このうち、能登半島地震の被災地で食生活の指導にもあたった栄養士で松山東雲短期大学の栗原和也講師は、災害時の食 ...
フルカウント敵軍実況もアングリ「冗談でしょう?」 1秒後の“悲劇"…大谷出場試合の珍事
フルカウント 6月26日 11:18
... た。ドジャース・大谷翔平投手が「1番・指名打者」で出場した25日(日本時間26日)のロッキーズ戦で、驚きの“ハプニング"が発生した。 両軍無得点の6回、ドジャースの攻撃時に大雨が降り始めた。観客が一斉避難を始める中、2死二、三塁の場面でマンシーが内野フライを放つと、捕球態勢に入っていた二塁手のエストラーダがフライを見失って打球はグラウンドにポトリ。ドジャースが2点を先制した。 地元ロッキーズ放送局 ...
読売新聞焦げたパソコンにむき出しの配線…イラン政府、生放送中に攻撃受けた国営テレビ内部を公開
読売新聞 6月26日 11:12
... なっていた。 イスラエル軍の攻撃で破壊されたイラン国営テレビの内部を案内するペイマン・ジェベリ国営放送会長(右、25日) イスラエル軍は事前に攻撃地区を予告していたため、爆撃を受けた当時は多くの職員が避難し、ニュースの担当者だけが建物内に残ったという。国営テレビを運営する国営放送のペイマン・ジェベリ会長は「まさか生放送中のスタジオは狙わないと思った」と憤った。 イランでは国営放送が複数のテレビチャ ...
フルカウント大谷翔平出場試合で「え、急になんだ…」 中継映像でも分かる“混乱"「凄まじい」
フルカウント 6月26日 11:10
ドジャース・大谷翔平【写真:ロイター】 山本由伸が先発…5回まで無安打の好投 【MLB】ロッキーズ ー ドジャース(日本時間26日・デンバー) 【実際の映像】大谷翔平出場試合で“珍事" 止まらぬ豪雨…避難する観客に騒然 ロッキーズ-ドジャース戦が25日(日本時間26日)、クアーズフィールドで開催された。大谷翔平投手が「1番・指名打者」で出場、山本由伸投手が先発した試合は6回、ドジャースの攻撃中に豪 ...
NHK阿寒湖のボート沈没事故“高い椅子"で船体が不安定になったか
NHK 6月26日 11:02
... あるということです。 そして、強風で傾いたボートに大量の水が入って沈没した可能性があるとしています。 2人は水温が低い湖に転落して、着ていた胴長やカッパに水が入って動きづらくなり、体温が低下して溺れた可能性が高いとしています。 そのうえで、小型船に乗っていて強い風が吹いているときは ▽島影に避難することや、 ▽姿勢を低くして船体の重心を低く保つことなどが 再発防止や被害軽減につながるとしています。
ASCII.jp生成AIのプロフェッショナルに特化した人材サービスをスタート 〜生成AI導入・DX推進等でお困りの企業・団体に派遣・紹介・PSCで柔軟に対応〜
ASCII.jp 6月26日 11:00
... 測、運行管理最適化、セキュリティ強化、災害対策など。 <ヘルスケア・製薬業界> 新薬開発の加速、診断支援、個別化医療、電子カルテ分析など。 <政府機関・地方自治体> ・防災: 災害予測、被害状況分析、避難計画最適化。 ・交通: 交通流最適化、渋滞緩和。 ・公共サービス: 住民からの問い合わせ対応(AIチャットボット)、手続きの自動化。 ・インフラ管理: 道路、橋梁などの老朽化診断、監視。 ・防犯: ...
フルカウント大谷出場ド軍戦、突然の大雨で珍事発生 二塁手がフライ見失いド軍2点先制…球場騒然
フルカウント 6月26日 10:54
... 26日・デンバー) 【実際の映像】大谷翔平出場試合で“珍事" 止まらぬ豪雨…避難する観客に騒然 ドジャースの大谷翔平投手は25日(日本時間26日)、敵地でのロッキーズ戦に「1番・指名打者」で出場。6回のドジャースの攻撃時に大雨となり、試合が一時中断となった。 両軍無得点の6回、ドジャースの攻撃時に大雨が降り始めた。観客が一斉避難を始める中、2死二、三塁の場面でマンシーが内野フライを放つと、二塁手の ...
レスポンス日本RV協会、キャンピングカー普及で新たな観光産業構築へ…「第8回地方創生EXPO」出展
レスポンス 6月26日 10:45
... できるオフィスなど、活用方法は拡大している。移動手段としてのクルマの機能と、住居としての機能を兼ね備えたキャンピングカーは、キャンプをはじめとするレジャーはもちろん、地方への観光・旅行、災害時の住居や避難場所としての利用やテレワーク、ワーケーションでの利用など様々な場面で活用できる。 展示会では、キャンピングカーやパネル展示、そしてセミナーを行い、キャンピングカーをはじめとする「くるま旅」とRVパ ...
鉄道ファン8月2日開催北総鉄道,「矢切駅未仕上げ室見学及び北国分駅間トンネル見学ツアー」の参加者募集
鉄道ファン 6月26日 10:45
... )にかけて開催する「矢切駅未仕上げ室見学及び北国分駅間トンネル見学ツアー」への参加者を募集します(先着順). このイベントでは,深夜の矢切駅に集合し,矢切駅務室防災設備と,未仕上げ室,トンネル排風機,避難通路など知られざる鉄道のバックヤードに潜入します.また,ふだんは歩くことができない線路に足を踏み入れ,北総線内最長の栗山トンネル(矢切?北国分間/全長1430m)内を実際に歩きながら,設備などを見 ...
NHK長崎市 式見町の避難指示 3世帯6人解除 4世帯8人は継続
NHK 6月26日 10:27
長崎市は、25日夜、土砂災害のおそれがあるとして式見町の7世帯14人に避難指示を出していましたが、市は、26日午前9時、このうち3世帯6人について土砂災害で被害を受ける危険性が低いとして避難指示を解除しました。 4世帯8人については避難指示を継続しています。 これらの地域のそばでは、25日午前、大雨の影響で国道脇の斜面が崩れて土砂が道路に流れ込む被害が出ていました。
韓国 : 中央日報【動画】30年ぶりの最大洪水で浸水した貴州省最大のショッピングモール
韓国 : 中央日報 6月26日 10:26
?? ???? 30年ぶりの最大洪水で浸水した貴州省最大のショッピングモール。[動画 SNS] ? 中国南西部貴州省で30年ぶりに最悪の洪水が発生し、住民8万人以上が緊急避難したと環球時報など中国メディアが25日報じた。 浸水被害は地域全域にわたって続出した。中国の人気サッカー大会「村超」の榕江県のサッカー場は水深3メートルの水に浸かり、地域内最大のショッピングモールも浸水した。一部の高速道路の橋 ...
韓国 : 中央日報30年ぶりに最悪の洪水が発生した中国南西部…ショッピングモールも浸水
韓国 : 中央日報 6月26日 10:25
... 貴州省で30年ぶりに最悪の洪水が発生し、住民8万人以上が緊急避難したと環球時報など中国メディアが25日、報じた。 #【動画】30年ぶりの最大洪水で浸水した貴州省最大のショッピングモール ?報道によると、前日から降った集中豪雨で貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州榕江県の低地帯のほとんどが浸水した。この日の午後基準、約8万900人が安全な場所に避難した状態だ。 ?浸水被害は地域全域にわたって続出した。中 ...
NHK阿寒湖 プレジャーボート沈没死亡事故で報告書 運輸安全委
NHK 6月26日 10:24
... 能性があるということです。 そして、強風で傾いたボートに大量の水が入って沈没した可能性があるとしています。 2人は水温が低い湖に転落して、着ていた胴長やカッパに水が入って動きづらくなり、体温が低下して溺れた可能性が高いとしています。 そのうえで、小型船に乗っていて強い風が吹いているときは、島影に避難することや、姿勢を低くして船体の重心を低く保つことなどが、再発防止や被害軽減につながるとしています。
マイナビニュース地震防災力全国1位は鳥取 ヤフー防災模試の全国分析レポート公開 宮城・岩手・静岡・高知も上位に
マイナビニュース 6月26日 10:22
... った。 また、「建物の耐震性」に関する設問は、宮城県、静岡県、三重県、高知県といった地震リスクが高い地域で高い正答率が見られた。 避難・応急処置・制度理解は全国的に課題 一方で、「避難所のマーク」「最も近い避難所」「災害伝言ダイヤル」「災害時帰宅支援ステーション」など、避難行動や災害時の制度に関する設問は全国的に正答率が低かった。 さらに、「止血の順序」や「心臓マッサージ」などの応急処置に関する設 ...
スポニチ【AEW】飯伏幸太が復帰戦勝利!試合後にオカダ・カズチカ登場で3年8か月ぶりの対戦が電撃決定
スポニチ 6月26日 10:20
... ON」でAEWのリングに帰ってきた飯伏。同日に「ドン・キャリス・ファミリー」と結託したオカダと対峙した。さらに激しいエルボー合戦を展開。飯伏が打撃のラッシュからミドルキックでオカダをなぎ倒すと、場外へ避難したオカダはドン・キャリスとともに退場した。 注目された飯伏の復帰戦。新日本プロレスでも活躍したトレント・バレッタとシングルマッチで対戦した。試合では場外で厳しい攻撃を受けながらも、最後はダイビン ...
NHK茨城県内 27日明け方にかけて大気不安定 土砂災害十分注意
NHK 6月26日 10:18
... した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合は警報級の大雨になるおそれがあります。 気象台は今26日夜遅くにかけて低い土地の浸水や土砂災害、川の増水に十分注意し、明け方にかけては落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼びかけています。 発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には建物の中に避難するなど安全確保に努めてください。 ひょうが降るおそれもあるため、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
日経BP南九州市、太陽光にレドックスフロー蓄電池を併設
日経BP 6月26日 10:03
... 覧、学校給食センター、知覧保健センター、知覧老人福祉センターの10カ所。 蓄電池には、住友電気工業製のレドックスフロー電池を導入した。余剰電力を充放電することで効率的な運用を目指すほか、災害時には指定避難所へ優先的に電力供給する仕組みを構築した。 九州の自治体でレドックスフロー電池導入および自営線を用いた電力供給は初めて。環境省の重点対策加速化事業の採択を受け、再エネ推進交付金を活用した。ミタデン ...
NHK政府 柏崎刈羽原発の緊急時の対応策 了承する方向で最終調整
NHK 6月26日 09:59
... 電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所で事故が起きた際の住民避難など緊急時の対応策について、政府は27日にも原子力防災会議を開いて了承する方向で、最終調整していることが関係者への取材でわかりました。 対応策が了承されれば、残る再稼働に向けた要件は地元同意となり、新潟県の花角知事の判断が焦点になります。 柏崎刈羽原発で重大事故が起きた際の避難や屋内退避の方針などを示す緊急時の対応策は事実上、再稼働 ...
NHK政府 柏崎刈羽原発の緊急時の対応策 了承する方向で最終調整
NHK 6月26日 09:58
... 電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所で事故が起きた際の住民避難など緊急時の対応策について、政府は27日にも原子力防災会議を開いて了承する方向で、最終調整していることが関係者への取材でわかりました。 対応策が了承されれば、残る再稼働に向けた要件は地元同意となり、新潟県の花角知事の判断が焦点になります。 柏崎刈羽原発で重大事故が起きた際の避難や屋内退避の方針などを示す緊急時の対応策は事実上、再稼働 ...
中国 : 新華網中国・貴州省榕江県で洪水被害 救援活動続く
中国 : 新華網 6月26日 09:57
... (黔東南=新華社配信/呉興科) 25日、貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州榕江県で、住民を避難させる救助隊員。(黔東南=新華社配信/王炳真) 25日、貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州従江県の市街地で、土砂の除去する人々。(黔東南=新華社配信/呉徳軍) 24日、貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州従江県に設置された臨時避難所。(ドローンから、黔東南=新華社配信/呉徳軍) 25日、貴州省黔東南ミャオ族トン族 ...
NHK南海トラフ巨大地震に備え 徳島県南部5市町が初の図上訓練
NHK 6月26日 09:56
... 集まり、孤立した地域の救助の段取りやう回路の確保などについて検討しました。 このなかで津波の被害が想定される美波町の担当者からは、沿岸部の避難所に収容人数を超える避難者が訪れることが予想されると報告され、これに対し、山間部の那賀町の担当者が使用していない施設を広域避難にあてるアイデアを出すなど連携の方法を確認していました。 南部総合県民局地域創生防災部の芝野雄一主幹は「お互いに南部のほかの自治体の ...
TBSテレビ【26日雨雲シミュレーション】午後から大雨・雷雨のおそれ 警報級大雨に注意・警戒を 宮城の天気 tbc気象台
TBSテレビ 6月26日 09:55
... し日が差すところもあり、最高気温は高いところで29℃と蒸し暑くなるでしょう。熱中症に注意が必要です。 石巻から栗原:午後は各地で雨となり激しい雷雨となるおそれがあります。雷の音が聞こえたら安全な建物に避難するようにしてください。 気仙沼から登米:北部では特に夕方頃活発な雨雲がかかりやすい見通しです。夜遅くになると雨が止んで晴れ間が出てくるでしょう。 27日以降は次第に晴れる見込み 27日になると前 ...
読売新聞内戦続くアフリカ・スーダンに北九州市から救急車贈る…中学生らが友好の思いを込めステッカーや横断幕
読売新聞 6月26日 09:37
... 人スタッフは退避を余儀なくされ、外務省は現在もスーダン全土に「退避勧告」を出している。現地では病院が破壊され、救急車が奪われる被害が出ており、救急車が失われた地域ではロバで患者を搬送するケースもある。避難者が多い村落の診療所では、人手も物資も足りない状況だという。 JCが寄贈するのは、市消防局の車両。一定期間を過ぎて通常なら売却されるところ、JCが譲渡を求める嘆願書を提出し、同局は「国際貢献の一助 ...
福島民報万博「浜通りテーブル」展示 福島県双葉の災害伝承館
福島民報 6月26日 09:34
... た。万博来場者のコメントなども併せて展示し、浜通りの魅力や寄せられた思いをさらに多くの人に届ける。 テーブルは幅約3メートル、長さ約6メートルで、浪江町産スギを使用している。東京電力福島第1原発事故で避難区域が設定された12市町村に、いわき市、相馬市、新地町を加えた15市町村の地図を表面にかたどった。地図上には各地のイベントや事業者を紹介する印を置いている。万博では展示会場の中央に置かれ、各印から ...
Forbes JAPANビットコイン高騰の終焉を告げる「危険な匂い」
Forbes JAPAN 6月26日 09:00
... 。同社の石油供給は中東に大きく依存していないからだ。 しかし一方で、イラン空爆のニュースを受け、ビットコインの価格は一時下落した。株価の下落につられた動きだと思われる。これは、ビットコインが有事の際の避難所であったり、株式とは非相関資産であったりするという考えを裏付けるものではない。実際、これらの使い古されたシナリオは、今やかなり時代遅れの感がある。 ビットコインについては、使い古されたミームがい ...
韓国 : 中央日報泥水がビルも飲み込んだ…30年ぶりの最大洪水で焦土と化した中国貴州省
韓国 : 中央日報 6月26日 08:40
... 雨で浸水した。[写真 AFP=聯合ニュース] 中国南西部貴州省で30年ぶりに最大の洪水が発生し、住民8万人が緊急避難したと中国官営グローバルタイムズなどが25日、報じた。 報道によると、前日から降った大雨で貴州省榕江県の多くの低地帯が浸水し、同日午後基準で住民約8万900人が安全な場所に避難した。 榕江県の最大ショッピングモールが増えた水に浸かり、高速道路の橋梁が崩壊したりもした。 中国中央放送( ...
韓国 : 東亜日報妊婦が倒れても火をつけた、5号線放火犯を「160人の殺人未遂」で起訴
韓国 : 東亜日報 6月26日 08:32
ソウル地下鉄5号線の列車に火をつけた60代の男は、犯行を事前に緻密に準備した情況が明らかになり、拘束状態で裁判にかけられた。犯行当時、妊婦の乗客がガソリンで滑って避難できない状況で火をつけたことも確認された。 ソウル南部地検担当捜査チーム(チーム長=孫?希刑事3部長)は25日、被疑者のウォン某容疑者(67)を殺人未遂や現存電車放火致傷、鉄道安全法違反の容疑で拘束起訴したと発表した。ウォン容疑者は先 ...
映画.com「28年後...」あらすじ・概要・評論まとめ 〜世界観も感染者も異様な変貌を遂げた終末ホラー、新たなる幕開け〜【おすすめの注目映画】
映画.com 6月26日 08:30
... ンド(脚本)のタッグによる「28年後...」がついに完成した。 まず、ポスト・アポカリプス的な世界観からして興味深い。島国であるイギリスは、NATOの海上封鎖によって国際社会と隔絶。感染を免れた人々は避難先の小さな島で共同体を築き上げ、厳格な掟を守りながら自給自足の生活を送っている。その島は干潮時に現れる土手道によって本土とつながっており、ひと組の父子が本土へと旅立つ。あどけない少年スパイクは、父 ...
Abema TIMESコロンビアで大規模土砂崩れ 25人死傷 15人不明
Abema TIMES 6月26日 08:01
... 死亡、15人が負傷し、15人が行方不明となっているということです。 「土砂の下には家族がいます。必ず見つけられると信じています」(住民) 地元当局は救助隊を派遣し、土砂崩れが広がることを懸念して住民を避難させました。コロンビア北西部では雨季に土砂崩れが頻繁に発生していて、去年の土砂崩れでは33人が死亡しています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし ...
テレビ朝日大規模土砂崩れで10人死亡15人不明 コロンビア
テレビ朝日 6月26日 07:20
... 、山から流出した土砂が周辺の家などを襲いました。 巻き込まれた住民の少なくとも10人が死亡、15人が負傷し、15人が行方不明となっているということです。 住民 「土砂の下には家族がいます。必ず見つけられると信じています」 地元当局は救助隊を派遣し、土砂崩れが広がることを懸念して住民を避難させました。 コロンビア北西部では雨季に土砂崩れが頻繁に発生していて、去年の土砂崩れでは33人が死亡しています。
NHKあす明け方にかけ大気不安定
NHK 6月26日 07:08
... た場合や発達した雨雲がかかり続けた場合は警報級の大雨になるおそれがあります。 気象台は26日夜遅くにかけて低い土地の浸水や土砂災害、川の増水に十分注意し、27日明け方にかけては落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼びかけています。 発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には建物の中に避難するなど安全確保に努めてください。 ひょうが降るおそれもあるため、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
わかやま新報段ボールベッド作りも 調月小で防災教室
わかやま新報 6月26日 06:59
... めた。 小さい頃から防災の必要性を学び、各家庭で備蓄や避難方法などを話し合うきっかけをつくり、地域の防災力向上につなげようと、同市が2016年からスタート。防災リーダー会も協力し、本年度は5校で実施。よりリアルに感じてもらうために、体験型にしている。 この日児童は、防災の基礎知識を○×クイズで知った後、煙体験ハウスで火災発生時の避難行動を学び、避難所で使われる段ボールベッド作り、備蓄食料の試食など ...
withnews?謎?のオシラサマに全国からお供えが… 大災害が奪った地域の信仰
withnews 6月26日 06:50
... 後、小野寺さんが新たに見つけた1世帯1体を加えた11世帯分を調べたところ、計2世帯が全壊流失、2世帯が半壊浸水。オシラサマも2体が流失し、4体の所在がわからなくなっていた。 祭祀(さいし)についても、避難生活などで続けられず、現在も正式にまつっているのは、2世帯のみ。 震災前まで小正月に着物を着せていたある家では震災後、まつれなくなって木箱にお金を入れることで祭祀の代わりにしていた。 小野寺さんは ...
COURRiER Japon「イランへの空爆は悪でもあり正義だ」 匿名のイラン人作家が明かす胸中
COURRiER Japon 6月26日 06:40
... 激しい空爆に晒されたという。 同紙は、空爆のさなかにある住民たちを電話取材している。テヘラン市内でアートギャラリーを経営する女性は「空爆が激しすぎるので、10代の息子と一緒に市外にある両親のアパートに避難した」と語る。 60歳の女性は「停電して真っ暗になった家の中にいて、周囲から爆発音が聞こえる」と戦況を伝えた。 「国益が最優先」のトランプがなぜ「他国の紛争問題」に介入するのか? 空爆のなかで叔母 ...
NHK政府 柏崎刈羽原発の緊急時の対応策 了承する方向で最終調整
NHK 6月26日 06:24
... 電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所で事故が起きた際の住民避難など緊急時の対応策について、政府は27日にも原子力防災会議を開いて了承する方向で、最終調整していることが関係者への取材でわかりました。 対応策が了承されれば、残る再稼働に向けた要件は地元同意となり、新潟県の花角知事の判断が焦点になります。 柏崎刈羽原発で重大事故が起きた際の避難や屋内退避の方針などを示す緊急時の対応策は事実上、再稼働 ...
佐賀新聞土砂災害恐れ、新たに佐賀県内で4687カ所 危険箇所公表「安図くん」で確認 県、避難活用へネットで公開
佐賀新聞 6月26日 06:20
佐賀県は25日、県内各地で新たに4687カ所を土砂災害の恐れがある危険箇所として公表した。従来より精度の高い地形情報を活用し、土石流や崖崩れの恐れがある箇所を抽出した。今後、現地調査を行って「土砂災害警戒区域」への指定を進める。インターネット上に公開している県の地理情報システム「安図(あんず)くん」で危険箇所が確認できる。 前回の危険箇所の公表は2002年度で、県はその後、警戒区域への指定作業を1 ...
ダイヤモンド・オンライン「この人なら話せる」部下にそう思わせる「なぜか好かれる上司」がやっている、たった一つのこと
ダイヤモンド・オンライン 6月26日 06:20
... の面談で「本音を話せている」と感じている人は全体の51.2%。会議の場面では52.1%。裏を返せば、日本の職場の約半分で、本音の対話は成立していないという現実があります。 なので、1on1を正しく設計すれば「この人には話せる」「ちょっと相談してみよう」という、部下にとっての「心理的な避難所」にもなり得ます。変化が目まぐるしく、不確実性の高い今の時代にこそ、そうした関係性が求められていると感じます。
西日本新聞福岡・久留米市が避難所整備に全力 「医ケア者向け」を新設、地域...
西日本新聞 6月26日 06:00
... 人向けの避難所を新たに設置。自治会などが独自に避難所を開設・運営する場合は補助金を支給する。川の掘削といったハード面だけでなく、万が一に備え、命を守る行動につながるよう、ソフト面の水害対策も進める。 人工呼吸器の利用や加湿器による湿度管理などの医療的ケアには、電力の供給が不可欠となる。停電時にも対応できる避難所に関する問い合わせがあり、市は体制を整えることにした。 医療的ケアが必要な人向けの避難所 ...
東京新聞イランへの空爆は「国際法違反」では…それでも日本は、アメリカの顔色をうかがい「どっちつかず」の態度で
東京新聞 6月26日 06:00
... ランには兄弟が7人いる。13日、イスラエルがイランの核兵器開発の「脅威を排除する」と主張して核施設などを空爆し、交戦状態になったとき、弟らは首都テヘランにいた。数百メートル先で空爆があり、カスピ海側に避難した後も3キロ以内で空爆があったと聞いた。 ◆「レフェリーが片方を殴ることがショック」 ペルシャじゅうたんの産地コムやイスファハンは空爆が多いが、仕事で関わる作家たちとは連絡が取れず、安否は不明と ...
デイリー新潮トランプ氏の武力行使は“弱い相手"にだけ…「世界の警察」米国は今や昔という“不都合な真実" イラン攻撃も「功績狙い」
デイリー新潮 6月26日 05:50
イスラエルの爆撃を受け、生放送中に避難するイラン国営放送のニュースキャスター(インドNDTV YouTubeチャンネル〔@NDTV〕より)(他の写真を見る) トランプ氏が考えを変えた理由 米軍は6月22日、イランの核施設を攻撃した。米国のイラン領内への攻撃は史上初だ。トランプ大統領はこれまで回避すると公言してきた対外紛争への介入に踏み切った。 5月に中東を訪問した際のトランプ氏は、まったく別の考え ...
スポニチイランとイスラエルが停戦電撃合意 トランプ氏は「不満」表明 中東情勢先行き不透明
スポニチ 6月26日 05:30
... 後1時)ごろに停戦が始まり、24時間以内に「正式な戦闘終結」が実現するというものだった。この間、一体何があったのか。実はイランは米国との全面衝突を避けるため、カタール経由で米側に攻撃を事前通告。米軍は避難する時間が十分あり、人的な被害は出なかったという。トランプ氏も攻撃は「弱かった」とし、事前通告に「感謝する」と表明した。報復攻撃は体裁を保つための“形式的"な面が強く、防空システムが破壊され、革命 ...
毎日新聞「記憶継承し備えを」 7年を前に倉敷市長 /岡山
毎日新聞 6月26日 05:06
... 19〜23年度の5年間の復興計画が順調に進み、決壊した同市真備町地区の小田川と高梁川の合流点付け替えなどハード面の事業が24年3月に完了した。一方でソフト面の対策にも注力し、市内の小中学校で毎年3時間以上の防災教育を実施。南海トラフ地震も見据えて、昨年から学校と地域住民が一体となって避難訓練に取り組むなど市内全域で防災意識が高まっているとし、伊東市長は「今後に向けて懸念するのは記憶、教訓の風化。…
読売新聞二つの世界交わる「境」
読売新聞 6月26日 05:00
... 常を脅かすエンジン音から逃れる移住先であり、避難場所でした。 夏帆を武蔵境に導いたのはありくいです。その限りにおいて、ありくいは夏帆にとっての救い主であり守り神でしたが、ありくいにはありくいの事情があったことが明かされます。 ありくいの奥さんには病気の夫がいて、愛児をジャガーに殺害され、故郷ブラジルを追われ、夫婦で日本に逃れてきたのです。ありくい夫婦こそ避難民でした。 夏帆の家の床下に住むありくい ...
読売新聞みよし市が可搬式休憩施設 三好公園に設置へ 災害時に「派遣」も
読売新聞 6月26日 05:00
みよし市が導入する休憩施設(イメージ写真) みよし市は、三好池や市陸上競技場がある三好公園に、休憩所やクーリングシェルター(暑熱避難施設)を兼ねた可搬式の休憩施設とトイレを設置する。来年4月の完成予定で、アジア競技大会で活用するほか、災害発生時には被災地に「派遣」する。 休憩施設は一つのユニットが長さ6メートル、幅2・4メートル、高さ3メートルで、4基を購入する。ユニット二つを連結させて使用するこ ...
琉球新報「海の戦争」の教訓忘れず 戦没船の会・平山さん講演対馬丸記念館
琉球新報 6月26日 05:00
... ら活動している。 平山さんは「海は日本経済の生命線。太平洋戦争で米国は貨物船を徹底的にたたいた」とし、商船の護衛の難しさも指摘した。また「台湾有事」を念頭に準備が進む宮古・八重山から九州への12万人の避難計画を「大変な日数がかかる」と疑問視。船員がいや応なく動員される構図も危ぶんだ。 「海に囲まれ、資源に乏しい日本は、戦争してはいけない国であり、戦争をできない国」とも。「軍備ではなく外交での問題解 ...
琉球新報犠牲の家族 思い焦がれた80年 荘司 和正さん(85)豊見城市 礎で祈り 続く戦争に胸痛め
琉球新報 6月26日 05:00
... かしてもらった」と涙ながらに語った。 県外出身の父・正男さんは、那覇市で洋服店を営んでいた。母の清さんは那覇市出身で、優しい人だった。沖縄戦中、家族で逃げ惑った。 旧小禄村(現在の那覇市)の壕を出て、避難しようとした際に米軍の艦砲射撃に遭った。後方にいた両親と、兄の利夫さん、妹の芳子さん、弟の正明さんが犠牲となった。父方の祖母のキヨさんと荘司さんは難を逃れた。「妹は直後は息をしていたが、けががひど ...
読売新聞魚沼市避難所に冷風機配備 平常時も学校で活用
読売新聞 6月26日 05:00
... の避難所に移動式の気化熱冷風機を配備する。避難所の熱中症対策を行うと同時に、平常時には市内の小中学校などの熱中症対策にも活用する。 導入する冷風機は、高さ約180センチ、幅約160センチの中型8台と、高さ125センチ、幅約70センチの小型58台。水でぬらしたフィルターにファンで風を通すことで、気温より7度ほど低い冷風が吹き出るという。 冷風機は、冷房設備のない市内の小中高校の体育館など23か所の避 ...
読売新聞土砂災害恐れ 新たに4687か所 県が候補地公表
読売新聞 6月26日 05:00
HPでも閲覧可能 「早期避難に役立てて」 県は25日、大雨による土石流や崖崩れなどの恐れがある「土砂災害警戒区域」の新たな候補地となる「土砂災害のおそれがある箇所」4687か所を公表した。県内ではこれまで1万2000か所以上が同区域に指定されているが、より精度が高い地形情報に基づいて追加される。候補地を公表することで、災害時の早期避難などに役立てたい考えだ。 県河川砂防課によると、県内では2019 ...
琉球新報音楽で沖縄戦追悼 県芸オーケストラなど「ぬちぬぐすーじさびら」コンサート 平和祈念堂に祈りの音色
琉球新報 6月26日 05:00
... 【動画全容】<沖縄全戦没者追悼式> 寄宮中ではホリーニョさんが授業も 小中40校に広がる、カラー化写真で平和学習 沖縄戦80年 「悲惨さ 胸がいっぱい」 世代超え関心「沖縄戦の絵」展 沖縄戦 一覧へ 避難民の小学生が負傷 玉元庄弘さん(88)・うるま市 戦世の記憶<読者と刻む沖縄戦>5 2025/06/26 #戦世の記憶 <きょうの沖縄戦1945>6月26日 死者の食べ残しを 2025/06/26 ...
日本農業新聞農地バンク改善を検討 能登被災地視察で農相
日本農業新聞 6月26日 05:00
小泉進次郎農相は25日、能登半島地震とその後の豪雨で被災した石川県輪島市を訪れ、復興状況を視察した。被災や避難で所有者不明の農地が増加し、農地中間管理機構(農地バンク)を通じた農地の賃借や利用権設定...
琉球新報101歳、戦争絶対反対 名護・為又慰霊祭で屋嘉さん
琉球新報 6月26日 05:00
... 参加し、平和を願い手を合わせた。 沖縄戦を体験した屋嘉ツルさん(101)は、夫の両親と子ども2人を連れ、現在の名桜大学に近い「チョンチョングムイ(水源地)」と呼ばれる場所の避難小屋に逃げていた。山には遠くは糸満方面から逃げてきた避難民約千人がいたという。古我知で米軍に捕らえられ、終戦を迎えたが、夫は伊江島の激戦で戦死していた。 戦後、屋嘉さんは女手一つで農業をして子どもを育て上げた。97歳まで農業 ...
読売新聞羽田空港への不審者侵入に備えて対応訓練…国土交通省や警視庁など
読売新聞 6月26日 05:00
... 警視庁は25日、羽田空港の制限区域内で、不審者の侵入を想定した合同訓練を実施した。 訓練は、刃物を持った不審者が保安検査場を突破して制限区域内に立ち入ってきた想定で行われた。警備員はすぐさま搭乗客らを避難誘導し、連絡を受けた航空会社の職員が不審者の服装などを警察に通報。駆けつけた警察官らがさすまたや盾などを使って取り押さえた。 松岡慎治・空港長は「訓練を通して、関係機関との連携を確認することができ ...
朝日新聞災害避難所の学校、生活用水確保36.7% 地域差大きく 文科省調査
朝日新聞 6月26日 05:00
避難所となる学校で生活用水設備がある割合 [PR] 災害時の避難所に指定されている公立学校の防災機能に関する調査結果が25日、公表された。能登半島地震の教訓から、入浴や洗濯などに用いる生活用水の設備について調べると、備えている学校は36・7%にとどまった。大きな地域差も明らかになった。 文部科学省が昨年11月時点の状況を調べた。対象は、全国の公立…
琉球新報玉元 庄弘さん(88)・うるま市 <5> 避難民の小学生が負傷
琉球新報 6月26日 05:00
... 今帰仁国民学校にあった日本軍の医療施設に搬送した。》 その頃、崎山集落には本島中南部から来た避難民がいました。玉元さんによると50人ほどの避難民が集落内の民家に身を寄せていました。10・10空襲で、宜野湾村(現宜野湾市)大山から避難していた小学生が負傷しました。 けがをした小学生とその家族は玉元さんの家の隣で避難生活を送っていました。 《小学2年生の子が戦闘機からの銃撃で手の甲にけがをして大騒ぎに ...
琉球新報寄宮中ではホリーニョさんが授業も 小中40校に広がる、カラー化写真で平和学習 沖縄戦80年
琉球新報 6月26日 05:00
... たことを児童生徒に印象付け、興味を引く効果を生んでいるという。 寄宮中の図書館には、10・10空襲で焼けた那覇の町並み、戦中の米兵に抱きかかえられる少女、けがをしながら必死に歩く少年、子どもを背負って避難する母親、戦後、孤児院で遊ぶ子どもたちなど、約20枚の写真が展示されている。 同校は20日、3年生の一部を対象に、ホリーニョさんを招いた特設授業を実施した。ホリーニョさんは過去の沖縄の写真のカラー ...
新潟日報柏崎刈羽原発「緊急時対応」6月27日に原子力防災会議で議論へ 了承なら再稼働に向けた国の手続きほぼ完了
新潟日報 6月26日 05:00
... る必要がある。7号機は2020年に、6号機は2025年に全ての審査に「合格」した。7号機は2024年6月に技術的には再稼働できる状況が整った。で重大事故が起きた際の避難計画や対応方針を定めた「緊急時対応原発が所在する地域ごとに各自治体の避難契約や緊急時の対応を取りまとめたもの。原発の周辺地域に設置される「地域原子力防災協議会」で、内閣府や道府県、市町村のほか警察・自衛隊などの関係期間が参加してとり ...
ブルームバーグロシアがNATO侵攻したらどうなる、初年度で世界に1.5兆ドル損失
ブルームバーグ 6月26日 02:40
... 攻撃を受ければ、ロシアに対して同盟国を守るという米国の意思がまず試されることになる。この約束こそが、西側軍事同盟の根幹を成す。 ロシアが3国に戦争を仕掛ければ、初期段階ですら多くの人が命を失い、大量の避難民が発生するだろう。経済的にも甚大な被害が予想される。 ブルームバーグ・エコノミクス(BE)の試算によると、戦闘地域での破壊による直接的な費用、ロシアの供給が止まることによるエネルギー価格の上昇、 ...
毎日新聞「吐火羅国の男二人…
毎日新聞 6月26日 02:06
... 否定する情報に関心が集まるのが「SNSの法則」か。元々は日本のマンガ発のウワサを風水師が後押しし、ほとんど地震の体験がない香港人が心配して旅行を自粛しているそうだ▲地震や火山噴火などの体験や記憶が長く引き継がれてきた列島である。根拠のないウワサに一喜一憂してはいられない。心配なら、防災対策や避難路を再点検して備えに努めた方がいざという時によほど役に立つ。近年の災害でも積み重ねられてきた教訓である。
日経クロステックミス多い準耐火構造の区画壁
日経クロステック 6月26日 02:00
... は、カノムに調査を依頼してきた。 この建物は、排煙窓を設けられない診察室を準耐火構造の防煙区画壁で囲うことで、排煙設備を免除する設計がなされていた。2000年建設省告示1436号(火災が発生した場合に避難上支障のある高さまで煙またはガスの降下が生じない建築物の部分を定める件)の規定である。 防煙区画壁の仕様は、準耐火構造の構造方法を定める2000年建設省告示1358号に対応する、石こうボード厚さ9 ...
タウンニュース災害時 IT機能強化へ
タウンニュース 6月26日 00:00
... っている。インフラBCPは、自然災害や緊急事態が発生した際に、企業・自治体などの重要インフラを保護し、迅速に復旧させるための計画。 多摩市では今回の導入について、衛星通信などの確保により被災した庁舎や避難所、仮設庁舎などに通信環境を構えることができる点や機器を必要な時だけ借りることでコスト削減などのメリットを挙げている。同社との同様の協定は、都内では小金井市についで2例目となる。 充電器など提供 ...
タウンニュースイベントで支援呼びかけ
タウンニュース 6月26日 00:00
... なる約3370ヘクタールが焼失した。笹本さんは同団地でのチャリティイベントの寄付金を持って4月中旬に火災現場と避難所を訪れた。「崖に木が引っ掛かっていたり土がむき出しになったりしていた。これでもし雨が降ったり、台風がきたりしたらより被害が大きくなるのではと考えさせられた」と深刻な状況を語る。避難所へ同団地内のカフェで作られたキッシュを持って行くと、とても喜ばれたという。「相模原市内の人たちは大船渡 ...