検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,114件中25ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
NHK松江 点字の本を増やそうと県立盲学校で「点訳」学ぶ会
NHK 6月27日 17:59
... 点字を入力したりしていました。 この会は、今年度、月1回ほど開かれるということです。 出雲市の60代の男性は「点字を間違えないように責任を持って翻訳したい。自分が点字にしたものを使って子どもたちに勉強を頑張ってほしい」と話していました。 県立盲学校の渡部英治教頭は「点字の本を使って大学受験を視野に学んでいる子どももいる。読みたい本を増やすために、多くの人に学習会に参加してほしい」と話していました。
WBS : 和歌山放送1万人が記す「夢」、大阪・関西万博へ
WBS : 和歌山放送 6月27日 17:55
かつらぎ町できょう(27日)大阪・関西万博での展示を予定している大型オブジェ「利他の蓮華」に小中学生が夢や願いを記した和紙を張り付けるイベントが開かれました。 これは東京大学先端科学技術研究センターや金剛峯寺、それに和歌山県内の 小中学校などによる連携企画で、児童や生徒およそ1万人分を貼り、来月26日からイタリア館などで公開します。 きょうのイベントには児童生徒らおよそ500人が参加し、「平和」と ...
日本テレビ学歴詐称疑惑の田久保伊東市長 30日以降に会見を開き釈明か(静岡・伊東市)
日本テレビ 6月27日 17:51
... した。 (アナウンサー) 「東洋大学卒ってなんだ!彼女は中退どころか私は除籍であったと記憶しているこんな嘘つきが市長に選ばれるなんて信じられない!議会に真実の追及を求める」 25日の市議会では、市長の学歴詐称について追及する杉本市議が市長が卒業したと公表する年の大学の卒業アルバムを手に市長に迫りました。 (伊東市 杉本一彦市議) 「市長が大学を卒業した1992年の東洋大学の卒業アルバム『あなたが卒 ...
TBSテレビ八田與一容疑者にはねられた男性「僕が一番忘れちゃいけない、唯一証言できるから」 別府ひき逃げ事件から3年…残された者の決意
TBSテレビ 6月27日 17:44
... うな痛みで、『もうここで死んじゃったな』と思い、殺人罪に即してもおかしくなかったぐらいの衝撃だったので、一生忘れない瞬間ですね」 けがから回復したあと、男性は念願だった1年間の海外留学も経験。充実した大学生活を送っています。その支えとなっているのが、亡くなった友人の存在だと語ります。 「挫折しそうになったこともたくさんありましたけど、そういうときにいつも『あいつだったらどうするかな』とか、『あいつ ...
日本テレビ高知大学 教員目指す大学生にがん教育【高知】
日本テレビ 6月27日 17:43
教員を志望する学生たちに、子どもたちにがん教育を行う意義やがんについて学ぶためにどのような授業を行っているかなどを学んでもらう講義が、高知大学で初めて開かれました。 27日高知大学朝倉キャンパスで行われた講義には、教員を志望する教育学部の学生およそ60人が出席しました。 この講義は「高知県がん教育プログラム」の一環として行なわれたもので、小林道也副学長が「若年者に対するがん教育」と題して県内でのが ...
UHB : 北海道文化放送【速報】札幌医科大学の14階建て研究棟の10階で火事…学生や職員ら避難し一時騒然_医療器具が燃えたか_職員によって初期消火、ケガ人なし<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 6月27日 17:40
札幌医科大学
川口経済新聞「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」 上映作品決まる
川口経済新聞 6月27日 17:35
... を思い出す場所でもあるが、その時に出会った仲間たちは今でも大きな財産になっている」と振り返った。 期間中は縦型映画の上映や企画展「デジタルネイティブが視る映像のカタチ」、「AI映画の現在」「武蔵野美術大学映像学科作品上映」などの関連企画も行う。 地図を見る 富士急ハイランド「アウトドアシアター」 話題作など30作品を無料上映 富士山経済新聞 千葉で「ちば映画祭」 若手監督の作品を上映、トークイベン ...
NHK岩手大学 農学部の入試で判定ミス 誤って1人を不合格に
NHK 6月27日 17:34
ことしの岩手大学の入学試験で、判定システムの不具合が原因で点数の一部が集計されず、誤って1人を不合格にしていたことがわかりました。 大学の発表によりますと、誤って不合格にしていたのは、ことしの農学部の一般選抜の前期日程です。 大学入学共通テストの6教科8科目や個別の学力検査1科目などの結果で合否を判定しましたが、判定システムの不具合が原因で、共通テストの一部の科目の点数が集計されていなかったという ...
WBS : 和歌山放送【県議会】友井総務部長が副知事に選任
WBS : 和歌山放送 6月27日 17:25
... 空席となっていた副知事について、きょう(6月27日)開かれた6月定例県議会で、総務省から出向している友井泰範(ともい・やすのり)総務部長を選任する人事案件が、賛成多数で同意されました。 友井氏は、京都大学を卒業後、2006年、総務省に入省し、島根県の財政課長や総務省の選挙課企画官などを務め、去年(2024年)7月、和歌山県の総務部長に就任しました。 副知事には、ことし(2025年)4月1日、宮〓知 ...
日本テレビ「絶対忘れられない」【松本サリン事件から31年】現場には献花台 地元住民が犠牲者を追悼
日本テレビ 6月27日 17:13
... 日だったといいます。31年前のきょう、こちらの駐車場でサリンがまかれました」 この事件は1994年6月27日の深夜11時ごろ、松本市北深志の住宅街でオウム真理教によって猛毒ガスのサリンがまかれました。大学生や会社員など8人が死亡、600人以上が重軽症を負いました。 田町町会長 吉見隆男さん 「ここで事件があったことは皆さん語り継ぎ記録で残していかなければいけないと思っている」 献花台は、28日朝ま ...
NHK近畿〜北陸の海域活断層 M7以上発生確率「16%〜18%」
NHK 6月27日 17:11
... ち「能登半島北岸断層帯」は去年、能登半島地震を引き起こしたとされているため、すぐに再び大地震が発生する確率はほぼ0%としていて、そのほかが確率を引き上げた形となりました。 地震調査委員会の委員長で東京大学の平田直名誉教授は、「私たちが生きている間に大地震が起きても何の不思議でもないほどの高い確率だ。強い揺れに加えて日本海側では高い津波があっという間に来るので、能登半島地震のような地震が再び起きると ...
シブヤ経済新聞恵比寿で人気絵本「パンどろぼう」5周年イベント 体験企画や作者トークも
シブヤ経済新聞 6月27日 17:04
... で)。 地図を見る 仙台・イービーンズで「パンどろぼう展」 原画やラフスケッチ100点超展示 仙台経済新聞 北海道・江別でパンのグルメイベント 「パンどろぼう」のグッズ販売も 札幌経済新聞 松戸・聖徳大学が保育研修会 絵本文章作家・五味ヒロミさんの講演など(松戸経済新聞) 松戸経済新聞 「角野栄子もっとあたらしい童話大賞」作品募集 審査員に武田美穂さんも 江戸川経済新聞 高松・鬼無町の桃太郎伝説が ...
浅草経済新聞全国に広がる「夏詣」発祥の浅草神社で間もなく本番 夏のはしご酒企画も
浅草経済新聞 6月27日 17:02
... 、この浅草の街にきちんと浸透させていきたい。半年の節目をぜひ大切にしていただきたい。それだけでも背筋が伸びるのでは」と参詣を呼びかける。 地図を見る 老朽化進む本庄の唐鈴神社、現状調査開始 ものつくり大学の学生らと連携 本庄経済新聞 高松・石清尾八幡宮が「茅の輪」設置 夏越の祓で無病息災願う 高松経済新聞 大宮・氷川神社で「和傘の参道イルミネーション」 楼門のライトアップも 大宮経済新聞 遷宮のた ...
FNN : フジテレビ“大学よりもアイドルの道"19歳の女の子の人生を懸けた挑戦「STU48オーディション」に密着【香川】
FNN : フジテレビ 6月27日 17:00
... 世界で勝負すると決めました。 「負けず嫌い。やり通す。これと言ったら。信念が強い」祖母の言葉に裏付けられる滉乃葉さんの妥協を許さない性格 (家に入る記者を迎える滉乃葉さん) 「こんにちは」 県外の短期大学に通う滉乃葉さん。休みの日は、祖母の幾子さんの家に遊びに行く生粋のおばあちゃんっ子です。 (祖母・幾子さん) 「(Q:小さい時はどんな性格?)今でも一緒だが負けず嫌い。やり通す。これと言ったら。信 ...
日本経済新聞大阪の小劇場で「再演大博覧會」 演劇は知的財産、継承促す
日本経済新聞 6月27日 17:00
... 作品を集めた演劇祭「ウイング再演大博覧會」が6月20日、大阪市の小劇場ウイングフィールドで始まった。今回で15回目となり、演劇が財産として継承される場となっている。 「もーちょいで道頓堀!」「ほなあと5分くらいか」――。大学生4人がアパートの一室に集まり、恋愛話に花を咲かせる。テンポ良い関西弁の応酬が心地よく、身体表現も相まって笑いを誘う。旗揚げ5年目の劇団「餓鬼の断食」による「スイッチ」だ...
NHKおうみ週末ナビ 炬火イベントなど
NHK 6月27日 17:00
... く国スポ・障スポ彦根市実行委員会 0749−30−6141 ●東近江市炬火イベント 29日(日)午前10時〜午後5時 東近江市総合運動公園布引陸上競技場(東近江市芝原町1503) ※小雨決行 アクセス)名神高速道路「八日市インターチェンジ」から約10分、無料駐車場約500台/近江鉄道「大学前駅」から徒歩15分 問い合わせ)わたSHIGA輝く国スポ・障スポ東近江市実行委員会 0748−24−5676
岩手日報岩手大大学院生が学生金型グランプリで2年連続金賞 北上市の研究拠点で製作
岩手日報 6月27日 17:00
第17回学生金型グランプリのプラスチック用金型部門で、岩手大大学院総合科学研究科の学生3人が最高賞の金賞を受賞した。北上市の研究拠点で製作に励み、寸法精度や外観の出来栄えが評価された。3人は昨年も別部門で最高賞に輝いており、2部門で頂点に立った。 日本金型工業会主催で4月に東京で開かれた。いずれも修士2年の成田湧介さん(23)=青森県六戸町出身、佐々木大成さん(24)=秋田県大仙市出身、成田圭佑さ ...
上毛新聞Bリーグ若手選抜が親善試合を前に公開練習 あす28日から群馬・太田市でNBL選抜と対戦
上毛新聞 6月27日 16:57
... ルの高い選手と試合をするのが楽しみ。普段できないプレーにもチャレンジしたい」と意気込みを語った。 今回の親善試合は将来の海外挑戦を目指す選手に国際経験を積ませることや、リーグの競技力の底上げが狙い。試合開始は両日ともに午後7時。 群馬クレインサンダーズの記事をもっと読む スポーツの記事をもっと読む 関連する市町村 太田市 この記事のジャンル 群馬クレインサンダーズ 大学生・一般 東毛 スポーツ写真
NHK大分 別府ひき逃げ事件から29日で3年 情報提供呼びかけ
NHK 6月27日 16:36
別府市で大学生が車にはねられて死亡し、28歳の容疑者が「重要指名手配」に指定されているひき逃げ事件は29日で発生から3年となります。 「重要指名手配」に指定されている事件について寄せられた情報は、26日までに1万件を超えたということで、警察は容疑者の逮捕に向けて、引き続き協力を呼びかけています。 3年前の6月29日、別府市の交差点で大学生2人がはねられ、このうち、当時19歳の大学生が死亡したひき逃 ...
中国新聞杜氏・技術者・研究員が酒造り解説 東広島で8月9日にユネス...
中国新聞 6月27日 16:31
「伝統的酒造り」が昨年12月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたことを記念したイベントが8月9日、広島県東広島市西条栄町の芸術文化ホールくららである。市立日本酒大学が、東広島市の日本酒文化をさらに盛り上げようと企画した。
NHK愛知 中京大学 50代男性教授をハラスメントで懲戒解雇処分
NHK 6月27日 16:28
中京大学は、複数の学生に対し、性的な言動や飲酒の強要といったハラスメントを複数年にわたって行っていたとして、50代の男性教授を、先月、懲戒解雇処分にしました。 懲戒解雇処分を受けたのは、中京大学総合政策学部の50代の男性教授です。 大学によりますと、教授は担当する科目の複数の受講生に対し、性的な言動や地位を利用した威圧的な言動、それに飲酒の強要を複数年にわたって行っていたということです。 大学は学 ...
NHK夏の全国高校野球新潟大会 組み合わせ決まる
NHK 6月27日 16:27
... ▽同じブロックには春の大会でベストエイトだった新潟高校が入りました。 ▽第2シードの北越高校は初戦で、新潟青陵高校と加茂暁星高校の勝者と対戦します。 ▽同じブロックには去年の大会で初優勝した新潟産業大学付属高校と、新発田農業高校が入りました。 ▽去年の秋の大会で優勝した第3シードの新潟明訓高校は初戦で新津高校と対戦します。 ▽去年の大会で準優勝の帝京長岡高校もこのブロックです。 27日は、開会式 ...
周南経済新聞周南・市美博でオードリー・ヘプバーン写真展 映画・ファッション・私生活の3編構成
周南経済新聞 6月27日 16:24
... ボリュームある170点を通して、今も輝き続けるオードリーの魅力を堪能してほしい。3つのセクションを映画音楽と共に楽しんでもらえたら」と話す。 開館時間は9時30分〜17時。入場料は一般=1,200円、大学生=1,000円、18歳以下無料。月曜休館(祝日の場合は翌日)。8月31日まで開催。 地図を見る 「写真展オードリー・ヘプバーン」オープニングセレモニーの様子 関連画像 「写真展オードリー・ヘプバ ...
東海テレビ複数年にわたりセクハラやアカハラなど…私立大学の50代男性教授が学生へのハラスメント行為で懲戒解雇
東海テレビ 6月27日 16:20
中京大学の50代の教授が、学生へのハラスメント行為を繰り返していたとして、懲戒解雇されていたことが分かりました。 中京大学によりますと、総合政策学部の50代の男性教授は、複数年にわたって多数の学生にセクハラやアカハラ、アルハラをして、精神的苦痛を与えたことなどが確認されたとして、5月23日付で懲戒解雇されました。 大学はプライバシーの保護や二次被害防止を理由に、詳細を明らかにしていません。 大学は ...
TBSテレビ夏の高校野球石川大会 小松工業の初戦は寺井 組み合わせ抽選結果発表 開幕カードは羽咋と野々市明倫
TBSテレビ 6月27日 16:07
... 春の大会を制した第1シードの小松工業は大会3日目に寺井との初戦に臨みます。 羽咋工業は金沢西と対戦します。 【Bゾーン】 去年夏の甲子園で旋風を巻き起こした小松大谷、初戦の相手は小松明峰です。金沢学院大学附属は大会4日目に小松市立工業と対戦です。 開幕カードは羽咋と野々市明倫に決まりました。 【Cゾーン】 甲子園常連校の星稜は大会3日目に金大附属と対戦、2年ぶりとなる夏の甲子園出場を狙います。 春 ...
TBSテレビ誤って農学部の受験生1人を不合格に 入試システムに不具合 共通テスト一部科目の得点反映されず 岩手大学
TBSテレビ 6月27日 16:05
岩手大学は27日、2025年に行った農学部の入試で、合否を判定するシステムの不具合により本来合格していた受験生1人を不合格としていたと発表しました。 誤って不合格とされたのは、2月に行われた農学部の2025年度2次試験前期日程の受験生1人です。 岩手大学入試課によりますと、前期日程は276人が受験し、合否判定によって165人を合格としていました。 しかし、6月になって大学職員が入試データを検証した ...
HBC : 北海道放送本格的な“多死社会"で火葬が何日も待たされる可能性も…札幌市では54年度に年間約3万2800件におよぶ火葬件数 霊園では管理が楽な「樹木葬」の人気高まる
HBC : 北海道放送 6月27日 16:04
... 対し、「団塊の世代」を含む75歳以上の人口は、約31万2000人。 この世代が寿命を全うする時代に、ひっ迫が予想されるのが火葬場です。 協議会の委員 「やはり友引は出したくないという声が意外と多い」 大学教授や市民などでつくる札幌市の火葬場や墓地のこれからを検討する協議会です。 札幌市の年間の火葬件数のグラフを見ると、24年度は、2万6400件あまりでしたが、2054年度は、2割増えて、約3万28 ...
桐生タイムス飲食店マップにツアーコースづくりに…アイデアいろいろ 飲食店組合×大学生が初会合 学生・桐生つながるプロジェクト
桐生タイムス 6月27日 16:00
桐生飲食店組合と「学生×桐生つながるプロジェクト」メンバーとで行われた初めての会議(同組合事務所で) 桐生飲食店組合(古内計太組合長)は26日、学生が主体的に地域と関わろうする桐生市の取り組み「学生・桐生つながるプロジェクト」のメンバーとの会議を桐生市仲町二丁...
読売新聞タテカン撤去「表現の自由に反する」京大職員組合の請求棄却…「不当極まりない判決」
読売新聞 6月27日 16:00
... された」として提訴。市の行政指導は表現行為を不当に制限しており、その指導に基づく撤去は違法などと主張していた。 斎藤裁判長は判決で、京大がこれまでにタテカンの設置を明確に許可したことはなく、組合側にも大学に設置を求める権利はないと指摘。京大が代替の設置場所を提案していたことにも触れ、「撤去は敷地の管理権に基づき行われた必要な行為で、違法とは言えない」と結論づけた。 組合側は判決後、報告集会を開き、 ...
NHK国内飼育のラッコが鳥羽の2頭だけに 大学と水族館が生態調査
NHK 6月27日 15:53
... 県鳥羽市の水族館の2頭だけとなるなか、京都大学の研究グループは、必要な資金をクラウドファンディングで募り、国内の水族館とも協力してラッコやシャチなどの生態に関する調査を行っています。 絶滅危惧種に指定されているラッコの国内での飼育頭数は、1994年には122頭でしたが、年々減少が続き、現在は、三重県の鳥羽水族館の2頭だけとなっています。 こうしたなか、京都大学の野生動物研究センター海獣班は、ラッコ ...
沖縄タイムス【プロボクシング・女子フライ級】岸本有彩、デビュー戦黒星 攻め封じられプロの洗礼
沖縄タイムス 6月27日 15:25
名護市出身でボクシング2022年全日本女子フライ級王者、関東大学女子トーナメント3年連続優勝の岸本有彩(22)=嘉手納高−東洋大出、横浜光=が26日、東京・後楽園ホールでプロデビューした。女子フライ級6回戦で日本同級2位の柳尾美佳(30)=花形=と戦ったが、0−3の判定で敗れた。 岸本の戦績は1敗、柳尾は11戦6勝(2KO)4敗1分け。 ▽女子フライ級6回戦 柳尾 美佳 判 定 岸本 有彩 (花形 ...
読売新聞筑後川大水害から72年、「橋ごと流され小学生が亡くなった」などの証言保存やAIで写真カラー化が進む
読売新聞 6月27日 15:23
久留米大学病院の屋上で船での救援を待つ人々。カラー化で医療関係者の服などがはっきりと分かる(主催者提供) 1953年6月に起きた筑後川大水害の記憶を伝えようと、福岡県久留米市新合川の筑後川防災施設・くるめウスで、当時の被害の様子を撮影した写真展が開かれている。発生から今年で72年。主催する市民団体は、被災者による証言の保存や当時の写真のカラー化を進めており、今年からは大学生らと一緒に体験・証言の発 ...
夕刊三重31人に市課題など問う──告示直前アンケート[三重|松阪市議選]
夕刊三重 6月27日 15:21
... ?嬉野中川町?津東高 市野 幸男66無現《2》 ?無職?現鎌田中学校学校運営協議会会長、日用品卸商社営業部長、市監査委員?猟師町?白山高 橘 大介44無現《2》 ?無職?明治大学客員研究員、平成町自治会長?平成町?明治大専門職大学院 田中 正浩68無現《2》 ?田中電化センター代表、さくら総合保険事務所代表??情報経済研究所社員?下村町?東京電機大 殿村 峰代62共現《2》 ?無職?松阪市民病院看 ...
NHK法政大 金づちで8人殴った元学生に 執行猶予つき有罪判決
NHK 6月27日 15:17
東京・町田市の法政大学のキャンパスで、授業中に金づちで殴って8人にけがをさせたとして傷害の罪に問われた元学生に対し、東京地方裁判所立川支部は、「無防備な被害者らに次々と襲いかかった危険で衝撃的な犯行だ」として執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。 法政大学の2年生だった韓国籍のユ・ジュヒョン被告(23)は、ことし1月、町田市にある大学のキャンパスで、同じ授業を受けていた学生8人を金づちで殴って ...
夕刊三重橘 大介|2025市議選アンケート回答
夕刊三重 6月27日 15:09
橘 大介(たちばな だいすけ) 44歳 無所属 現職 期数2回 ?職業など:無職 ?主な経歴:明治大学客員研究員、平成町…
NHK大学生が小学校で理科の出前授業 食物連鎖を学ぶ 三重 伊勢
NHK 6月27日 15:01
子どもたちに、実験などを通じて自然や生き物に興味をもってもらおうと、三重県伊勢市にある大学の教育学部の学生が、地元の小学校で出前授業を行いました。 出前授業は伊勢市と皇學館大学が連携して行ったもので、27日は、教育学部の学生10人が、市内の東大淀小学校を訪れ、6年生の児童13人に理科の授業を行いました。 子どもたちはガの幼虫を手に取り、トウモロコシの葉に乗せて、幼虫が葉を食べる様子を観察しました。 ...
読売新聞「姉さんにしてもらってうれしかったことを今度は私が次の人に返したらな」【花街を生きる】初夏<2>
読売新聞 6月27日 15:00
... 込みさんと相部屋にした。「人の面倒を見ることは勉強になる。教えることが、自分がしていることの再確認になる」 駒井は、多栄之の修業経験にも期待する。花街では中学卒業後に修業へ入るのが王道。だが、多栄之は大学を出た後に芸妓を志した。デビュー年次で序列が決まるこの街で、多栄之にとって年下の女性も先輩になる。 素直に年下の先輩の教えを聞き、稽古に精進する姿を見ていた駒井は「人とは違う苦労を後輩に伝えてあげ ...
毎日新聞ヤマハの合言葉は「次」 新4番・森川凌の覚悟 都市対抗東海2次
毎日新聞 6月27日 15:00
... 、左打席に入ると、初球の変化球を見逃し1ストライク。続く2球目。同じ変化球でも、やや内寄りに甘く入ったスライダーを強振した。 痛烈な打球は右翼スタンドへ飛び込む先制3ラン。打球を見届けるとベンチを指さし、雄たけびを上げてダイヤモンドを一周した。 神戸学院大から入社1年目。相手先発の森岡大輔投手(25)は、同じ大学の先輩だ。 「森岡さんのスライダーが良いのは分かっていたのでそれしか狙っていなかった…
荘内日報台湾から学生研修旅行受け入れ 酒田DMOコーディネート 鳥海山、飛島含め市内視察
荘内日報 6月27日 14:50
台湾・台北市の東呉大学の学生7人らが、研修旅行として25日から6泊7日の日程で酒田市を訪れている。台中市を中心に台湾からの教育・研修旅行を積極的に受け入れている登録観光地域まちづくり法人「酒田DMO」(酒田市、荒井朋之代表理事)がコーディネートしたもの。学生たちは来月1日(火)までの滞在中、鳥海山、飛島を含め市内を視察して見聞を広げる。 東呉大は台北市にある私立総合大学で、法学科、日本語学科などは ...
東京新聞今年も開催決定!スポーツを通して、移植医療への理解の輪を広げる 2025 グリーンリボン ランニング フェスティバル
東京新聞 6月27日 14:31
... ちのいい汗をかくことから始めるのがおすすめだ。 今年のゲストは… 陸上競技800m日本学生記録保持者 北村夢さん 日本体育大学在学中の2017年に日本陸上競技選手権大会をはじめ主要4大会の800mで優勝。2024年10月に現役を引退。現在は、神奈川県大和市を拠点とした、中学生〜大学生対象の陸上競技クラブチームBEAT AC KANAGAWAの副代表を務めるかたわら、大人向けランニングコミュニティE ...
紀伊民報「愚図の英断」が刊行 鷹匠さん、片山哲の生涯描く
紀伊民報 6月27日 14:30
... 24年3月〜25年1月に連載されていた同名小説を加筆修正し、書籍化した。著者の鷹匠裕さんは「片山の志を語り継いでいくための一助になればうれしい」と語る。 片山は田辺町(現田辺市)生まれ。東京帝国大学(現東京大学)を卒業後、弁護士として活動した。1930年、衆議院議員に初当選。47年には日本初の社会党首相となったが、わずか8カ月余りで総辞職した。 「愚図の英断」は、鷹匠さんが約3年の取材活動を経て執 ...
西日本新聞熊本出身の21歳 柳明日菜さん 初監督「レイニーブルー」来月公...
西日本新聞 6月27日 14:30
熊本県玉東町出身の大学生、柳明日菜さん(21)が初監督し、主演を務めた映画「レイニーブルー」が7月4日から熊本市などで...
NEWSつくば塚本一也氏が立候補表明 県議補選つくば市区
NEWSつくば 6月27日 14:25
... により通学距離が長くなり通えない子どもたちがいる。(通学手段を確保するためにも)県立高校のスクールバスに県がもっと関わった方がいい」と話す。 塚本氏はつくば市出身。県立土浦一高、東北大学工学部建築学科を卒業後、筑波大学大学院環境科学研究科修了。1991年にJR東日本に入社し、2006年には大曽根タクシー社長に就任。18年から県議一期を務めた。現在は同社社長のほか、茨城県ハイヤー・タクシー協会会長な ...
十勝毎日新聞識者に聞く、求められる取り組みとは?〜ゼロ合目からの一歩 日高山脈国立公園指定1年(下)
十勝毎日新聞 6月27日 14:15
日高山脈襟裳十勝国立公園(以下日高山脈国立公園)の魅力や価値、求められる環境保全と観光振興の取り組みについて、北海道大学大学院農学研究院の愛甲哲也教授(57)とKIRI北村学際総研所長の北村倫夫...
中日新聞政府、女性のチャレンジ賞で表彰 ラグビーレフェリーら4人
中日新聞 6月27日 14:00
... 乃さん(埼玉県推薦)ら4人を選んだ。 他の受賞者・団体は次の通り。かっこ内は推薦者(敬称略)。 【女性のチャレンジ賞】五十嵐美樹=東京都市大准教授(一般)▽甲賀かをり=千葉大大学院医学研究院産婦人科学教授(千葉大)▽西原麻友子=ベホマル代表取締役(滋賀県) 【女性のチャレンジ支援賞】一般社団法人CWAJ(一般) 【女性のチャレンジ賞特別部門賞】杉本めぐみ=大阪大大学院人間科学研究科准教授(大阪大)
松本経済新聞松本・信大近くにラーメン店「たか山」 幼なじみの後押しで、夢かなえる
松本経済新聞 6月27日 14:00
「雲呑(ワンタン)しょう油らぁ麺」(1,250円) 0 ラーメン店「らぁ麺たか山」(松本市桐3、TEL 0263-31-5022)が信州大学近くに6月9日、オープンした。 店内の様子 [広告] 店舗面積は約13坪。席数はテーブル、カウンター合わせて13席。以前「麺51」が営業していた物件で、厨房(ちゅうぼう)の位置を変え、カウンターも新しくした。店主の高山裕也さんは「お客さんが入ってきた時と帰る時 ...
十勝毎日新聞北大短角牛でコロッケカレー 創基150周年企画で販売〜推しトピ
十勝毎日新聞 6月27日 13:48
幕別の木川商店が製造協力 札幌農学校として1876年に開校した北海道大学は、2026年に創基150年を迎える。これに合わせてさまざまな記念事業を展開しており、その一つが16〜20日に、学内...
読売新聞櫛田神社は式年遷宮、節目の年の博多祇園山笠へ熱い思い…権禰宜「魅力発信へ裏方として力を注ぎたい」
読売新聞 6月27日 13:47
... 以上にわたって山笠の神事に携わり、男たちとともに祭りを作り上げてきた。今夏、初めて式年遷宮と重なる年の山笠に向き合う。 福岡市出身。父親が神職を務める家庭に生まれた。神職には堅苦しいイメージがあった。大学は商学部に進み、県外の民間企業への就職も考えた。だが、「生まれ育った場所で地域のために働きたい」との思いに至った。 奉職後間もなく、祭りのフィナーレを飾る「追い 山笠(やま) 」の日に、男たちが山 ...
読売新聞立ち寄りやすい無人書店、地下鉄新神戸駅の改札前にオープン
読売新聞 6月27日 13:30
... 通信アプリ「LINE」で会員登録すると入店でき、会計はセルフレジによるキャッシュレス決済で対応する。店内の6台の防犯カメラや、セルフレジの通話機能でトラブルにも対応する。 オープン日に訪れた同市灘区の大学講師(59)は、「気軽に立ち寄れる。冊数が多すぎないので手に取って購入しやすい」と話した。 日販によると、神戸市内の書店は、今年3月末時点で94店舗で、10年前にくらべて40店減少している。 関西 ...
十勝毎日新聞子と意思疎通、来月5日講座 帯広さくら大学
十勝毎日新聞 6月27日 13:29
発達が気になる子との心が通じるコミュニケーション講座(エデュケーション・ラボ主催)が7月5日午後1時から、共催する社会参加型デイサービスさくら大学(帯広市西16南5)で開かれる。札幌で親業訓練イ...
朝日新聞古代人に学ぼう「もったいない精神」 霧島の上野原縄文の森で企画展
朝日新聞 6月27日 13:13
... 装飾品をつくるなど、使えるものはすべて使うという「もったいない精神」に満ちていたようだ。 主任学芸員の古江真美さんは「『もったいない』は、モノがあふれる現代の私たちが忘れがちな精神。持続可能な社会をめざすには、古代人の知恵や工夫からヒントが得られるかも」と話す。 7月6日まで。月曜休館。入館料は大人320円、高校・大学生210円、小・中学生150円。問い合わせは同館(0995・48・5701)へ。
湘南経済新聞藤沢のカフェで補助犬啓発アート展示 地元高校生が考案・制作
湘南経済新聞 6月27日 13:05
藤沢市での実地研修で犬と触れ合う生徒たち 0 藤沢市のカフェ「Terrace-TiPi」(藤沢市鵠沼橘1)で7月2日から、補助犬への理解を深めるアート作品の展示が開催される。展示作品は文京学院大学女子高校とアオバジャパン・インターナショナルスクールの生徒らが共同で企画・制作した。 デジタルでのマークデザイン制作の様子 [広告] 同企画は、両校が共同で取り組む探究活動「AOBA×BUNKYO 藍 i ...
経堂経済新聞経堂・農大通りに唐揚げ専門店「三亀商店」 府中・三代目鳥松が出店
経堂経済新聞 6月27日 13:02
... る。定食は、トリテキ、トリテリ、トリミソ、トリショーの4種類を用意し、いずれも800円。オープン記念で7月1日〜3日は1日100食限定で、500円で提供する。 三代目鳥松社長の三井昌幸さんは「東京農業大学(桜丘1)の学生が店の前を多く通るが、店内で定食が食べられるようになると、彼らにとってもより利用しやすくなるのでは」と話す。 三井さんは「当店では外部の広告媒体を使わない代わりにSNSを採用に活用 ...
中国新聞山口県内のイベント情報&おでかけガイド【6月27日号】
中国新聞 6月27日 12:52
... 会 春風亭一花 28日午後2時、中河原町のC・S赤れんが。2024年NHK新人落語大賞で準優勝した春風亭一花の独演会。柔らかいたたずまいながら、しっかりとした江戸落語を聴かせる実力派。一般2500円、大学生以下千円。未就学児の入場は不可。サコタさんTel083(922)0101(留守電対応のため、折り返し連絡)。 ◇やまぐち観光応援団【紡ぐ】プレゼンツ湯田温泉フェスタ2025 29日午前11時〜午 ...
TBSテレビ高齢男性の逆走受け 山側環状東長江ICで逆走防止対策 石川・金沢市
TBSテレビ 6月27日 12:25
... 業を行いました。 5月10日の夜、金沢市鈴見台1丁目の国道159号、通称「山側環状」で逆走してきた78歳の男性が運転する軽乗用車を避けようとした対向車が道路わきのガードレールに衝突し、運転していた女子大学生が大けがをしました。 記者「5月10日の事故で逆走車が誤って進入したとみられるICです。進入を防ぐために消えかかった路面標示を塗り直しています」 道路を管理する金沢河川国道事務所や石川県は26日 ...
NHK夏目漱石の熊本来訪130年にあわせ 魅力発信へ委員会発足へ
NHK 6月27日 12:19
来年、夏目漱石が熊本を訪れて130年となるのにあわせて、熊本の魅力を発信して観光振興などにつなげようと有識者による委員会が発足することになりました。 夏目漱石は明治29年、1896年、熊本大学の前身の第五高等学校に赴任し、4年3か月に渡って生活し、のちに熊本を舞台にした「草枕」なども発表しました。 漱石が熊本を訪れてから来年で130年となるのを前に、熊本のまちの魅力を発信して観光振興などにつなげよ ...
信濃毎日新聞VC長野の中島健斗選手がユニバ日本代表に 「世界相手にしっかり戦う」
信濃毎日新聞 6月27日 12:15
世界ユニバーシティ夏季大会への抱負を語る中島選手 バレーボールSVリーグ男子のVC長野トライデンツに所属するセッター中島健斗選手(23)=箕輪町=が、7月にドイツで開く世界ユニバーシティー夏季大会の日本代表メンバーに選ばれた。電子部品製造KOA(伊那市)の社員でもあり、26日に同社開発拠点「さくらウイング」(南箕輪村)で意欲を語った。 中島選手は2023年の前回大会に初出場。当時は大学4年生で…
中日新聞内向き指摘「当たらない」 留学生支援限定で文科相
中日新聞 6月27日 12:10
記者会見する阿部文科相=13日、文科省 大学院博士課程の学生に国籍を問わず生活費や研究費を支給してきた制度を変更し、生活費の支給を日本人に限定する文部科学省の方針について、阿部俊子文科相は27日の閣議後記者会見で「内向きなイメージを持たれるのでは」と問われ「引き続き留学生への研究費は支援する方向で、日本のアカデミア(学界)が内向きだという指摘は当たらない」と反論した。 制度を巡っては、昨年度の受給 ...
日本テレビ松本サリン事件から31年 現場近くには献花台 8人が死亡600人以上が重軽症 犠牲者悼む
日本テレビ 6月27日 12:09
... の2つの町会が合同で設置もので、27日は地元住民などが訪れ手を合わせていました。 事件は1994年6月27日の深夜11時ごろ、松本市北深志の住宅街でオウム真理教によって猛毒ガスのサリンがまかれました。大学生や会社員など8人が死亡、600人以上が重軽症を負いました。 献花した人 「4人失くしたから大切なお得意さんを。だから絶対忘れられない」 献花した人 「つらかったと思うから静かに休んでもらいたいと ...
NHKカッターで大学の備品を損壊か 三重大准教授を逮捕
NHK 6月27日 12:09
津市にある三重大学で、備品をカッターナイフで切りつけ壊したとして、53歳の准教授が器物損壊の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、三重大学大学院工学研究科の西村顕准教授(53)です。 警察によりますと、准教授は26日午後2時半すぎ、大学の工学部2号館にある教員の研究室の入り口に設置された、縦5センチ、横20センチの部屋番号が書かれたプラスチック製のプレートをカッターナイフで切りつけ壊したとして器 ...
中日新聞「被害者の苦しみ晴らされない」 座間事件、死刑執行で恩師が吐露
中日新聞 6月27日 12:07
... 事件で白石隆浩死刑囚(34)の刑が執行された27日、被害女性の恩師が取材に応じた。「当然との思いはあるが、被害者の苦しみや恨みが晴らされたとは思えない」と複雑な思いを吐露した。 恩師は、埼玉県所沢市の大学2年だった女性=当時(19)=の中学校時代の担任で元美術教師の猪俣修さん(69)。裁判を傍聴し、法廷で白石死刑囚の姿を描いた。「無表情で、『すまない』という顔は一度もしなかった」と語り「きちんと罪 ...
河北新報南東北大学野球連盟・春季リーグ 石巻専修大の3選手、タイトル獲得
河北新報 6月27日 12:00
吉岡選手 小菅選手 磯部選手
熊本経済新聞熊本学園大サッカー部が企業とスポンサー契約 ユニホームに社名掲出
熊本経済新聞 6月27日 12:00
... を見る 暮らす・働く 熊本学園大学、実践型教育プログラムで産学官連携協定 冠婚葬祭業が参画 見る・遊ぶ 熊本学園大学で「スポーツ指導者育成講座」 企業と大学が連携 明大・八幡山グラウンドでのサッカー教室が1周年 地元小中学生が汗流す 経堂経済新聞 早大ア式蹴球部が100周年祝賀会 「新しい100年に向けての一歩を」、元日本代表監督も 高田馬場経済新聞 びわこ成蹊スポーツ大学からJリーグ3人内定 監 ...
NHK先月の逆走事故受け 進入禁止の標示書き直すなど対策工事
NHK 6月27日 11:49
... すなどの対策工事を行いました。 対策工事が行われたのは金沢市の国道159号通称「山側環状」の東長江インターチェンジです。 先月10日に逆走する車を避けようとした車がガードレールに衝突し運転していた女子大学生が大けがをする事故があり、逆走の車はインターチェンジの入り口と隣接する出口側から誤って進入したとみられています。 26日夜行われた工事では逆走を防ぐため、出口側の路面に記されている進入禁止の標示 ...
NHK鳥取 湯梨浜町 空き家の町営住宅を学生シェアハウスに活用へ
NHK 6月27日 11:48
空き家となっている町営住宅を学生向けのシェアハウスとして活用して地域の活性化につなげることを盛り込んだ協定の締結式が湯梨浜町で行われました。 協定を結んだのは、湯梨浜町と、倉吉市にある鳥取看護大学などを運営する学校法人・藤田学院です。 協定では地域課題の解決のために互いの資源を活用するとしていて、その取り組みの1つとして、空き家になっている町営住宅をシェアハウスに改修し学生に利用してもらうことにな ...
NHK福祉関係の仕事を紹介する合同就職説明会 仙台
NHK 6月27日 11:45
... 明を受けていました。 宮城労働局によりますと、5月の県内の有効求人倍率は全体で1.22倍でしたが、介護サービスに限ると3.27倍と高く、福祉分野の人手不足が顕著になっています。 説明会に訪れた岩手県の大学4年生の女性は「福祉関係の学部に所属していて福祉の現場で働きたいという思いがあり参加しました。将来の選択の参考にしたいと思います」と話していました。 宮城県福祉人材センターの村瀬裕之所長は「介護の ...
OTV : 沖縄テレビ沖縄戦を写真や図で分かりやすく 沖縄県史ビジュアル版を出版
OTV : 沖縄テレビ 6月27日 11:42
... 証言も交えながら写真や図を多く使って沖縄戦について分かりやすく解説しています。 全5章で構成され、戦前から戦後まで沖縄戦に関する56のテーマを扱っています。 今回、4000冊が出版され、県内の小中高・大学などに2000冊が無償で配布されるほか県教育委員会のホームページから購入の申し込みを受け付けています。 県教育委員会は、写真や図、体験者の証言から沖縄戦の実相を学び、平和教育や授業などに活用してほ ...
OTV : 沖縄テレビ参議院議員選挙に出馬表明 奥間亮氏が政策発表
OTV : 沖縄テレビ 6月27日 11:42
... 050プロジェクツを推進するとしています。 また、離島振興の促進や、飛行機やフェリーの運賃割引観光目的税の早期導入も掲げています。 いっぽう、普天間基地の名護市辺野古への移設計画については容認する立場です。 参議院議員選挙にはこのほか、オール沖縄が支援する沖縄大学教授の高良沙哉さん、参政党公認で琉球大学名誉教授の和田知久さん、NHK党公認の真喜志雄一さん、無所属の比嘉隆さんが出馬を表明しています。
松戸経済新聞松戸・聖徳大学が保育研修会 絵本文章作家・五味ヒロミさんの講演など
松戸経済新聞 6月27日 11:33
... ト 親子で思い切り遊べる場作り目指し 暮らす・働く 松戸・聖徳大学の学生がフリーペーパー「まるま」完成を取材先に報告 学ぶ・知る 松戸・聖徳大学が講演会 地域医療に携わる医師が筋肉の大切さ説く 食べる アトレ松戸で聖徳大学とのコラボ第2弾 学生たちが考案したパスタ4品を提供 見る・遊ぶ 松戸・良文堂書店で幼児・小学生向け遊びイベント 聖徳大学とコラボ SEITOKU夏期保育大学 聖徳大学生涯学習課
読売新聞九州歯科大学の複数の学生にわいせつ行為やアカハラにつながる発言、歯学部の男性准教授を分限解雇処分
読売新聞 6月27日 11:31
九州歯科大(北九州市)は25日、歯学部の男性准教授(50歳代)を分限解雇としたと発表した。処分は23日付。 発表では、准教授は複数の学生にわいせつ行為やアカデミック・ハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)につながる発言などを繰り返し行った。昨年12月に学生が別の教員に被害を訴えて発覚。准教授は「教員として不適切であったことを認め、深く反省している」と話したという。同大の粟野秀慈理事長兼学長は「同様 ...
新潟日報三条市立大学、入試の一部に合宿形式を導入!グループワーク実施、多面的に能力評価 2026年春の入学者対象
新潟日報 6月27日 11:30
合宿形式で行う総合型の試験を導入する三条市立大学=三条市 三条市立大学は、来春の入学者を対象にした入試の一部に、1泊2日の合宿形式で行う総合型の試験「探究ワークショップ型選抜」を導入する。受験生が与えられた課題を集団で考えるグループワークを行い、交流する時間も持つ。受験生の思考力やコミュニケーション能力などを多面的に評価する狙い。合宿形式の入試は珍しく、文部科学省は「国公立では聞いたことがない」と ...
読売新聞大分県別府市のひき逃げ事件3年「こんなにも捕まらないなんて」…殺害された大学生の母親、早期解決を訴え
読売新聞 6月27日 11:28
大分県警が作成した手配ポスター(県警提供) 大分県別府市で男子大学生2人がひき逃げされ、殺害されるなどした事件から29日で3年になるのを前に、死亡した大学生の母親が26日、支援団体を通じてコメントを出した。 大分県警察本部 県警によると、2022年6月29日夜、同市の県道で、八田 與一(よいち) 容疑者(28)が軽乗用車でバイク2台に追突し、1人を殺害、もう1人を殺害しようとした疑いがある。八田容 ...
名古屋テレビ中京大学の50代男性教授を懲戒解雇 複数の学生にセクハラやアカハラ行為、飲酒の強要も
名古屋テレビ 6月27日 11:18
中京大学の男性教授が、複数の学生に対してハラスメント行為をしたとして、懲戒解雇されていたことがわかりました。 中京大学(名古屋市昭和区) 5月23日付で懲戒解雇されたのは、中京大学総合政策学部の50代の男性教授です。 大学によりますと、男性教授は複数年にわたり複数の学生に対して、セクハラやアカデミックハラスメント、飲酒の強要などをしたということです。 詳細については被害者のプライバシー保護を理由に ...
NHK日韓国交正常化60年 両国の学生が未来を考える
NHK 6月27日 11:08
日本と韓国の国交正常化に向けた条約署名から、6月22日で60年を迎えました。前の政権で改善が進んだ両国の関係は、新たな大統領の誕生で今後、どうなっていくのか。両国の未来について考える静岡県立大学と韓国の大学生を取材しました。 (詳しくは動画をご覧ください)
中日新聞「吃音」配慮、学生の1%以下 九大病院研究、支援不足か
中日新聞 6月27日 11:00
... あり、大学から「合理的配慮」の支援を受けた学生は2023年度に47人だったと発表した。割合は約0・008%。吃音がある人は人口の約1%とされ、大きく下回った。必要な支援が行き渡っていない可能性がある。 調査は24年1〜3月、全国の国公立と私立の計751大学にメールを送り、145大学から回答を得た。 合理的配慮の具体的な方法を回答したのは33大学だった。うち「担当教員に吃音のことを周知」は全33大学 ...
NHK群馬県 今春公立高校卒業生の大学進学率52.7% 過去最高
NHK 6月27日 10:53
この春、県内の公立高校を卒業して大学に進学した生徒の割合は52.7%と、記録が残っている1986年以降で最も高くなりました。 県教育委員会によりますと、県内でことし、中等教育学校を含む公立高校を卒業した1万1324人のうち、大学に進学したのは5970人で、率にして52.7%でした。 これは去年を0.5ポイント上回り、4年連続の上昇で、記録が残っている1986年以降で最も高いということです。 性別ご ...
朝日新聞教員・学生ら「未来の教育」語る 横浜市の取り組み 課題解決めざす
朝日新聞 6月27日 10:45
... 小林直子撮影 [PR] 「未来の教育」について、大学や企業、教員をめざす学生たちと考える横浜市の「横浜教育イノベーション・アカデミア」が始まった。20日に市内であったイベントには、オンラインも合わせ約330人の教員や学生らが参加した。 「横浜教育イノベーション・アカデミア」は、教育の質の向上や教員不足の解消といった課題を解決する目的で、市教育委員会や大学、企業などが協力して研究や交流を進める取り組 ...
朝日新聞12校を6校に統合、国際教育プログラムも 新潟・県立高校再編計画
朝日新聞 6月27日 10:45
... 高校は27年度に募集停止とし、同プログラムの導入とともに「国際フロンティア高校(仮称)」を新たにスタートする。数学や理科、地理歴史などについて英語で授業を行い、海外の大学の入学資格が得られるようにする。論理的思考力などを養う一方、国内大学の進学にも対応する。頓所課長は「現状は海外留学する生徒が少なく、ロールモデルが身近にいない。魅力ある学校として県外からも選ばれる学校にしていきたい」と話した。 来 ...
TBSテレビ「歩くたびにギシギシ」床にヒビ、穴開いた天井から液体..."低すぎる耐震性"に学生から不安の声 建て替え求めるも認められず「怒りを禁じえない。いつまで放ってるの?」京都府立大学
TBSテレビ 6月27日 10:45
京都府立大学の下鴨キャンパスで「低すぎる耐震性」が指摘されています。校舎の約半数が震度6〜7の地震で倒壊する危険性があり、キャンパスに通う学生からは不安の声もあがっています。なぜ建て替えが進まないのか、取材しました。
朝日新聞「全力疾走」の野球を伝えて28年 山梨の県立高教諭、宮崎文仁さん
朝日新聞 6月27日 10:45
... ばれたわずか11人の部員で準優勝。92年に監督を退くまでに甲子園で優勝3回、準優勝2回を果たした。豪快な攻撃野球「やまびこ打線」はファンを沸かせた。 「地方の小さな公立高でも強くなれる」。希望を胸に、大学卒業後の87年4月、商業科教員として吉田商業高(現・富士北稜高)に赴任。さっそく野球部監督に就いた。 以後、第一商業高(現・甲府城西高)、塩山高、北杜高、甲府商業高で監督を歴任。責任教師の時期を含 ...
NHK白亜紀の地層から新種のイカの化石 北大などが新技術で発見
NHK 6月27日 10:42
北海道大学などの研究チームが、恐竜がいた時代の地層から見つかった岩石をデジタル技術で調べたところ、39種類の新種のイカの化石が見つかったと発表しました。 日本の食卓にもなじみ深いイカの進化の歴史は、これまで謎に包まれていましたが、研究チームは、イカはおよそ1億年前に現れたとみられることが明らかになったとしています。 この研究結果は、北海道大学などの研究チームが、アメリカの科学雑誌「サイエンス」のオ ...
山陽新聞工作やクイズで科学技術体験催し テクノ岡山などで7月25、26日
山陽新聞 6月27日 10:38
... らうイベント「おもしろ体験でぇ〜」(岡山県産業振興財団などでつくる実行委主催)が7月25、26の両日、岡山リサーチパーク(岡山市北区芳賀)内のテクノサポート岡山と県工業技術センターで開かれる。 県内の大学や企業が設けた体験ブースを親子で巡る五つのコースを用意。プラ板工作や香り当てクイズのAコース▽ヒノキを使ったコースター作りなどのBコース▽電子オルゴールや缶バッジ作り体験のCコース(小学3年以上) ...
北海道リアルエコノミー北海道信金と道総研が連携協定、取引先に技術シーズ紹介など地域経済活性化に貢献
北海道リアルエコノミー 6月27日 10:30
... ることが主眼になっている。北海道信金は、道総研の技術シーズなどを取引先に紹介、技術革新や新技術の育成に協力するほか、イベントやセミナーでも相互に協力して企画展示や講師派遣を行う。また、北海道信金経営者大学やしんきん北海道金融センターとの連携も行う。 この日、北海道信金本店ビル3階セミナールームで、北海道信金の佐藤信明理事長や同総研の小〓咲理事長らが出席して調印式が行われた。佐藤理事長は、「今回の連 ...
TBSテレビ万博オフィシャルストアで万引きか…大学生ら逮捕“ミャクミャクコラボぬいぐるみ"など70点以上33万円相当
TBSテレビ 6月27日 10:27
26日、大阪・関西万博のオフィシャルストアでミャクミャクのぬいぐるみなど70点以上を万引きしたとして大学生2人が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、東京都北区の大学生・平原雄大容疑者(20)と東京都板橋区の大学生・木村彩人容疑者(22)です。 警察によりますと、2人は26日午後、万博会場内にあるオフィシャルストアで扇子やミャクミャクとコラボのぬいぐるみなど73点、33万円相当の商品を盗ん ...
MBS : 毎日放送万博オフィシャルストアで万引きか…大学生ら逮捕“ミャクミャクコラボぬいぐるみ"など70点以上33万円相当
MBS : 毎日放送 6月27日 10:20
26日、大阪・関西万博のオフィシャルストアでミャクミャクのぬいぐるみなど70点以上を万引きしたとして大学生2人が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、東京都北区の大学生・平原雄大容疑者(20)と東京都板橋区の大学生・木村彩人容疑者(22)です。 警察によりますと、2人は26日午後、万博会場内にあるオフィシャルストアで扇子やミャクミャクとコラボのぬいぐるみなど73点、33万円相当の商品を盗ん ...
朝日新聞2年前には想像できなかった投手起用、憧れの先輩から受け継ぐ投球術
朝日新聞 6月27日 10:15
... 手をするようになって生きたのが、1年生のときに内野の守備位置から見ていた、マウンド上の山田さんの姿だ。ピンチのときに、三塁手の中田選手のほうに目を向けるなど、間(ま)の使い方がうまかった。 山田さんは大学生活を送っているが、いまも練習を見に来てくれたり、食事に連れて行ってくれたりする。そこで、山田さんが3年生だったときに受け継げなかった投球術などを教えてもらっている。 その成果が出たのが、今春の県 ...
日本テレビ【万博】“転売"目的の疑いも ミャクミャクぬいぐるみなど73点33万円相当万引き 大学生2人逮捕
日本テレビ 6月27日 10:08
大阪・関西万博の会場にあるオフィシャルストアで、ぬいぐるみなど73点(約33万円相当)を万引きしたとして、26日、男子大学生2人が逮捕されました。警察は“転売"目的の可能性もあるとみて捜査しています。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、東京都内に住む男子大学生2人(20歳と22歳)で、警察によりますと、2人は26日午後1時半ごろ、万博会場にあるオフィシャルストアで、ぬいぐるみや扇子など「ミャクミャク」の ...
朝日新聞富士山開山を前に登山口受付スタッフが研修 今夏から新たな規制も
朝日新聞 6月27日 10:00
... が入山料4千円の納付や学習を事前に終えているかどうかや、登山口の場所や時間帯によって違ってくる。スタッフは複雑なオペレーションを体験し、入山証の認証や決済、翻訳などの機器の操作も学んだ。 参加した山梨県笛吹市の大学生(19)は「富士山は静岡と山梨のシンボルで私にも大切な存在。条例で規制する意義がよくわかった。いらっしゃる方が安全に楽しく登れて、世界遺産の価値を感じてもらえるよう努めたい」と話した。
朝日新聞日常にスパイス一振り 魔法のような瞬間生み出す魅力、伝えたい
朝日新聞 6月27日 10:00
... カリー子」という名前で活動している、28歳です。 スパイスカレーやスパイス料理を身近に楽しんでもらえるようレシピを考えたり、初心者向けのスパイスセットを販売したりする活動を続けています。 きっかけは、大学生の頃。インドカレー好きの姉のために、家で本格的なインドカレーを作ってみようと思い、試しにスパイスを調合して作ってみたら――。これが想像以上においしかったのです。しかも簡単で、節約にもなる。その体 ...
伊勢新聞戦死した学生や教員を追悼 皇學館大、戦後80年戦没者慰霊祭
伊勢新聞 6月27日 10:00
【戦没者に祈りをささげる参列者ら=伊勢市神田久志本町の皇學館大学で】 【伊勢】戦後80年に合わせ、三重県伊勢市神田久志本町の皇學館大学で25日、太平洋戦争中の学徒出陣などで出征し亡くなった学生や、戦死した教員らを追悼する慰霊祭が開かれ、遺族や学生らが戦没者に祈りをささげた。 同大の前身、神宮皇學館大学では、学徒出陣で戦地に向かった学生の23人が命を落とし、卒業生や教員を合わせると計193人が戦死し ...
伊勢新聞享栄学園理事長に水谷氏 鈴鹿大と同短期大学部学長を兼務
伊勢新聞 6月27日 10:00
【水谷明弘理事長】 【鈴鹿】三重県鈴鹿市郡山町の鈴鹿大学と同短期大学部を運営する享栄学園は24日付で、任期満了に伴う新理事長に水谷明弘学長(72)=津市=が就任したと発表した。任期は2年間。 水谷氏は早稲田大学教育・総合科学学術院客員教授や名古屋産業大学現代ビジネス学部教授などを歴任。令和6年から同大学と短期大学部の学長を務めており、今後は理事長職も兼務する。
北海道新聞「施設育ち=かわいそう」に反発した大学生 60人の福祉サークル立ち上げ 「行動しないのは格好悪い」
北海道新聞 6月27日 09:31
高校卒業までの8年間を児童養護施設で過ごした大学生がこの春、福祉ボランティアサークル「フクボラ」を立ち上げた。江別市の札幌学院大3年・豊島海生さん(20)。「施設育ち」に対する偏見への反発をきっかけに、児童福祉を中心に幅広い活動に取り組む。「行動できるのにやらないのは格好悪い」。卒業後の夢に向け、確かな歩みを続けている。 ひとりでブランコに揺られる女の子に声をかける豊島海生さん(左)=西野正史撮影 ...
TBSテレビ「八田與一を捜す日々から解放を」遺族が悲痛な思い明かす 別府ひき逃げ事件3年
TBSテレビ 6月27日 09:11
大分県別府市で起きたひき逃げ殺傷事件。発生から3年が経つのを前に、亡くなった男性の母親が現在の心境を明かしました。 2022年6月29日夜、別府市で信号停止中のバイク2台に軽乗用車が追突し、大学生1人が死亡、1人がけがをしました。 車を運転していた八田與一容疑者(28)は殺人やひき逃げなどの疑いで、重要指名手配されています。 事件発生から6月29日で3年が経つのを前に、亡くなった男性の母親が別府願 ...
京都新聞福知山公立大学の川添信介学長を再任
京都新聞 6月27日 09:06
京都府福知山市は
NHK不登校小中学生向け「学びの多様化学校」コンセプト了承 むつ
NHK 6月27日 09:01
... の学校に通えるようにしてほしい」といった意見や要望が出されました。 むつ市教育委員会は、検討委員会でさらに意見を聴いた上で、今年度中に学校のカリキュラムを作成し文部科学省に学校の設置を申請することにしています。 青森中央学院大学の教授で「学びの多様化学校設置検討委員会」の成田昌造委員長は、「学校に行けない子どもたちがここだったら行きたいと思えるような学校になるよう考えていきたい」と話していました。
秋田魁新報第72回全国男鹿駅伝競走大会をライブ配信! 6月28日号砲
秋田魁新報 6月27日 09:00
... 体連、秋田魁新報社主催)が28日、男鹿市で開かれる。高校男女、一般、大学の4部門に計110チームが出場。男鹿総合運動公園を発着点とし、高校男子が7区間42・195キロ、高校女子が5区間21・0975キロ、一般と大学は7区間64・8キロで争う。スタートは一般と大学が午前8時半、高校女子が9時、高校男子が9時15分。 ライブ配信(一般・大学) ライブ配信(高校男女) 出場チームは次の通り。(ゼッケン番 ...
高知新聞第74回高知市夏季大学 講師の横顔(1)柳沢正史さん、鈴木おさむさん
高知新聞 6月27日 08:50
7月15日に開幕する第74回高知市夏季大学の10講師を紹介する。…
日本テレビシリーズ人口減少 森林率日本一の高知の課題 林業の担い手不足を考える【高知】
日本テレビ 6月27日 08:48
... 間、1600人前後で推移し、大きな増減は見られません。一方で、30代以下の若い人の割合は2014年度が27.9パーセントでしたが、2023年度は19.6パーセントと減っています。 県は2018年に林業大学校を開校し、担い手の育成につとめていますが、若い世代の増加という点で大きな効果をあげるまでには至っていません。 別役林業で人事部長をつとめる木下一希さんは、運輸会社の勤務などを経て、2022年に入 ...
高知新聞同性婚などで持論…徳島・高知選挙区で出馬予定3氏が学生らと徳島市で討論―2025参院選 高知/徳島
高知新聞 6月27日 08:30
参院選に出馬予定の3氏が学生らの質問に答えた公開討論会(徳島市の徳島大学常三島キャンパス) 7月3日公示の参院選徳島・高知選挙区に立候補予定者による公開討論会が26日、徳島市の徳島大学常三島キャンパスで開かれた。若者の投票率向上に取り組む…
毎日新聞「ミャクミャク」グッズ 33万円相当を万引き疑い 大学生2人逮捕
毎日新聞 6月27日 08:30
大阪府警本部=藤田剛撮影 大阪・関西万博会場内で公式キャラクター「ミャクミャク」の関連商品など計約33万円相当を万引きしたとして、大阪府警は27日、いずれも東京都内に住む20歳と22歳の男子大学生を窃盗の疑いで逮捕した。2人は友人という。 逮捕容疑は26日午後1時15〜40分ごろ、大阪市此花区の万博会場にあるオフィシャルストアで、ぬいぐるみや扇子などミャクミャクに関連する商品73点を盗んだとされる ...