検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,252件中247ページ目の検索結果(0.378秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
日本テレビ福岡県で今季初の鳥インフルエンザ確認 11日に保護した野鳥からウイルス検出 県が注意を呼びかけ
日本テレビ 17日 17:40
福岡県は、11日に保護した野鳥から高病原性鳥インフルエンザのウイルスが検出されたと発表しました。養鶏場などに注意を呼びかけています。 福岡県によりますと、北九州市内で11日、鳥インフルエンザに感染した疑いがある衰弱した野鳥を保護しました。国立環境研究所で、この野鳥の遺伝子検査を行ったところ、致死率の高い高病原性鳥インフルエンザのウイルスが検出されました。 福岡県内で鳥インフルエンザウイルスが確認さ ...
神戸新聞宝塚・クロスボウ4人殺傷事件 被告の無期懲役が確定 弁護側、検察側の双方が控訴せず
神戸新聞 17日 17:40
神戸地裁=神戸市中央区橘通2
秋田魁新報さきがけ文学賞入選、与理原奈那さんにブロンズ像 秋田市で授賞式
秋田魁新報 17日 17:40
※写真クリックで拡大表示します 佐川理事長からブロンズ像を受け取る与理原さん(左) 第42回さきがけ文学賞の授賞式が17日、秋田市中通の秋田キャッスルホテルで開かれた。「妄想大辞典」で最高賞の入選となった与理原奈那(よりはらなな)さん(37)=本名非公表、岡山市=を表彰した。 主催者を代表し、公益財団法人「さきがけ文学賞渡辺喜恵子基金」の佐川博之理事長(秋田魁新報社社長)があいさつ。「膨らんだ創作 ...
中日新聞パナHD、住宅設備事業を売却へ YKKに、構造改革の一環
中日新聞 17日 17:40
パナソニックホールディングス(HD)は17日、住宅設備を手がける子会社パナソニックハウジングソリューションズ(大阪府門真市)の株式80%をYKK(東京)に売却すると発表した。構造改革の一環で、低収益事業を切り離す。2025年度末までの完了を目指す。 国内で新築市場が減少する中、拡大するリフォーム事業や海外事業に力を入れる。 ハウジングソリューションズ社の25年3月期の売上高は4795億円で、従業員 ...
日本テレビ【高校サッカー】全国切符かけた週末の県大会決勝戦ハイライトと週明けの全国大会組み合わせ抽選会結果(静岡)
日本テレビ 17日 17:39
15日に行われた高校サッカー選手権静岡県大会決勝。10年ぶりの優勝を目指す藤枝東と総体との2冠を狙う浜松開誠館が激突。全国切符をかけた両雄の対戦とあって応援団のボルテージも最高潮に。 静岡の頂点を決める決戦、いざキックオフ。 先にチャンスを作ったのは開誠館。前半3分、11番・岡田がドリブルで持ち込み中に送ったボールを10番・川合。惜しくもクロスバーをたたき先制点とはならず。 対する藤枝東は7分、激 ...
NHK鹿児島 日置の高校で「プレコンセプションケア」の出前授業
NHK 17日 17:39
若い世代が妊娠や出産などについて正しい知識を身につけ、自分自身の健康に向き合う「プレコンセプションケア」への理解を深めてもらおうと、鹿児島県の高校で出前授業が行われました。 出前授業は鹿児島県が啓発活動の一環として17日、日置市の伊集院高校で開き、全学年およそ550人が参加しました。 「プレコンセプションケア」は、低体重・低栄養や出産年齢の高齢化などによるリスクの高い妊娠や出産が増えているとして、 ...
NHK鹿児島県内 18日以降寒くなる見込み 体調管理に注意を
NHK 17日 17:39
寒気が流れ込む影響などで18日以降、鹿児島県内は寒くなる見込みで、体調管理に注意が必要です。 県内では18日にかけて冬型の気圧配置となって寒気が流れ込む影響などで、18日の日中の最高気温は、阿久根市で13度、鹿児島市と鹿屋市で16度など、各地で17日の最高気温よりも5度から7度ほど低くなり、12月上旬から下旬並みの寒さとなる見込みです。 その後も、今月20日、木曜日まで気温が低い状態が続く見込みで ...
NHK阪神から4位指名の神村学園・早瀬朔投手 球団と仮契約結ぶ
NHK 17日 17:39
プロ野球のドラフト会議で阪神から4位で指名された神村学園の早瀬朔投手が17日、球団と仮契約を結び、「日本を代表するような投手になりたい」と抱負を語りました。 早瀬朔投手は、身長1メートル85センチの長身から投げ下ろす150キロを超えるキレのあるストレートが持ち味の右ピッチャーで、先月、プロ野球のドラフト会議で阪神から4位で指名されました。 早瀬投手は17日、鹿児島市内のホテルで球団と入団交渉を行い ...
NHK県内の高校生・就職内定率58.5% 去年比6ポイント余高い
NHK 17日 17:39
来年の春に就職を希望する県内の高校生の内定率は、ことし9月末の時点で58.5%で、去年の同じ時期と比べ6ポイントあまり高くなっています。 鹿児島労働局は「『売り手市場』の状態が続き、企業が早めに人材を確保しようとしていると考えられる」としています。 来年の春に就職を希望する高校生の採用試験は、全国一斉に9月16日から始まり、鹿児島労働局によりますと、県内では、9月末の時点で就職を希望する3121人 ...
NHK大相撲九州場所9日目 県内出身力士の結果
NHK 17日 17:39
大相撲九州場所9日目。 県内出身力士の結果です。 序二段。 東の84枚目、津山市出身の美浪は寄り倒しで敗れました。 これで5連敗です。 西の93枚目、倉敷市出身の瀬戸豊は寄り切りで敗れました。 2勝3敗、あとがなくなりました。 序ノ口。 東の5枚目、真庭市出身の祥乃山は寄り切りで勝ちました。 3勝2敗。 次の一番に勝ち越しをかけます。 このほかの力士は、取り組みがありませんでした。
山陽新聞火災から入所者守れ 瀬戸内市消防本部 長島愛生園と訓練
山陽新聞 17日 17:39
長島愛生園との合同訓練で、職員を救出する消防隊員ら 瀬戸内市消防本部と国立ハンセン病療養所・長島愛生園(同市邑久町虫明)による合同訓練が13日、園内で行われ、職員や隊員が避難誘導や救出の手順を確認した。 総合診療棟(5階建て)の3階配膳室から出火し...
日本テレビ【とてもわくわく】スキージャンプW杯前に小林陵侑選手が出国 来年2月の五輪見据えた戦いへ 岩手県八幡平市出身
日本テレビ 17日 17:38
岩手が世界に誇るジャンパーが飛び立ちました。 まもなく開幕するスキージャンプのワールドカップ。八幡平市出身の小林陵侑選手が16日、出国前に報道陣の取材に応じました。 小林陵侑選手 「とてもワクワクしています。悔いなく出発できますしもう戦うだけなので。試合勘をまず掴む開幕から。一戦一戦大事にしていければ良い」 ワールドカップは21日にノルウェーで開幕。2025年2月のオリンピックを見据えた戦いに臨み ...
NHK万博の資機材を“レガシー"に 日本ガス協会が倉敷市に寄贈へ
NHK 17日 17:38
先月閉幕した大阪・関西万博の日本ガス協会のパビリオンの資機材が「レガシー」として倉敷市に寄贈されることになりました。 17日は倉敷市役所で贈呈式が行われ、大阪・関西万博に「ガスパビリオン おばけワンダーランド」を出展した、日本ガス協会の桑名朝子総務部長から伊東市長に目録が手渡されました。 寄贈されるのは、パビリオンの夜間ライトアップに使っていた照明器具15台と、暑さ対策用のドライミスト、それにパビ ...
NHKシニア世代の求職者と事業所をマッチング 合同説明会 岡山
NHK 17日 17:38
仕事を探している60歳以上の人たちとシニア世代の雇用に積極的な事業所をマッチングする合同企業説明会が、岡山市で開かれました。 このイベントは、ハローワークなどが毎年開いていて、仕事を探している60歳以上の人たち150人が参加しました。 シニア世代の雇用に積極的な福祉サービスや警備、それに小売などの19の事業所が出展し、各社の担当者がそれぞれ1分間で会社の魅力をPRしました。 続いて、参加者たちが関 ...
産経新聞セクハラ問題巡り沖縄・南城市長の失職決定、2度目の不信任可決
産経新聞 17日 17:37
沖縄県南城市の古謝景春市長=10日、同市(大竹直樹撮影)沖縄県南城市の古謝(こじゃ)景春(けいしゅん)市長による市職員へのセクハラ問題を巡り、市議会は17日の臨時議会で、古謝氏に対する再度の不信任決議案を可決した。市議20人のうち賛成18、退席2だった。古謝氏は議会を欠席した。採決前に副市長を通じ辞職届を提出したが、議会は承認しなかった。古謝氏は17日で失職し、50日以内に市長選が行われる。 市が ...
TBSテレビ人気のピックルボール 来年の国際大会開催の山口県でキックオフ会議
TBSテレビ 17日 17:37
来年6月、山口市でピックルボールの国際大会が開かれます。 開催にあわせ山口県の魅力などを発信するイベントも行われる予定で、キックオフ会議が開かれました。 会議には、大会を主催するピックルボール日本連盟、県や山口市と周辺の市などが参加しました。 ピックルボールは穴の開いたプラスチック製のボールをラケットで打ち合うアメリカ発祥のスポーツです。 国際大会は来年6月5日から3日間、山口市の維新大晃アリーナ ...
TBSテレビ巨人5位指名の小濱が仮契約 背番号は長嶋茂雄氏も背負った「33」
TBSテレビ 17日 17:37
先月のプロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツから5位指名を受けた小濱佑斗(こはま・ゆうと)選手が16日、那覇市内のホテルで仮契約を結び、プロの世界への意気込みを語りました。 小濱選手は中部商業高校から沖縄電力に進み、先月のドラフト会議で、走攻守揃った内野手としてジャイアンツから5位指名されていました。 ▼小濱佑斗選手 「沖縄キャンプを含めたペナントレースの方でも活躍して、しっかり県内の方々にいい ...
FNN : フジテレビ春高バレー広島県代表 女子は銀河学院(初)、男子は崇徳(51回目)に決定 来年1月5日から全国大会
FNN : フジテレビ 17日 17:36
バレーボールです。 高校バレーの集大成「春の高校バレー」広島県大会の決勝戦が、15日行われ代表校が決定しました! 女子決勝戦は、5連覇がかかった進徳女子と初優勝を目指す銀河学院の一戦。 注目の第1セット、怪我から復帰した進徳女子エース森田が、強力なスパイクが決めると。 対する銀河学院のエース畠山も負けていません。 第1セットから拮抗した展開となります。 接戦の中、輝きを放ったのは進徳女子の1年生・ ...
中日新聞日本、18日にボリビア戦 年内最後の国際親善試合
中日新聞 17日 17:35
ボリビア戦に向け、最終調整する久保=国立競技場 サッカー日本代表は18日午後7時15分から東京・国立競技場でボリビア代表との国際親善試合に臨む。17日は試合会場で最終調整し、公開された冒頭では遠藤や鎌田が球回しなどで体を動かした。北野は体調不良のため宿舎で療養した。 2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会に向けた年内最後の強化試合となる。記者会見した森保監督は「ベストを尽くし、チームの積 ...
神戸新聞伸び悩むスタートアップに指南 神戸で催し、兵庫ゆかりの経営者らが起業の心構え説く
神戸新聞 17日 17:35
スタートアップの成長や日本の投資環境について、起業家や投資家らが意見交換した=神戸市中央区浪花町、起業プラザひょうご
NHK教員不足のなか“ペーパーティーチャー"対象の研修会 神奈川
NHK 17日 17:35
教員不足が全国的な課題となるなか、神奈川県は人材の確保に向けて、教員免許を持ちながら教職に就いていないいわゆる「ペーパーティーチャー」を対象にした研修会を開きました。 研修会は県の教育委員会が開き、藤沢市の会場には小中学校や高校などの教員免許を持つ40人余りが訪れました。 教員経験がある県の職員が、小学校や中学校などの校種ごとに1日の仕事の流れや魅力を紹介し、このうち小学校の担当者は、児童の発想に ...
十勝毎日新聞災害時の連携強化へ「名刺交換会」 帯広石油協会
十勝毎日新聞 17日 17:35
帯広市内のガソリンスタンドなどでつくる帯広石油協会(青柳照夫会長)は7日、ホテルグランテラス帯広で災害時の連携強化を目的とした「名刺交換会」を開いた。同協会や後援する帯広地方石油業協同組合(平征...
NHK石川 119番通報 金沢・白山など7市町で一括化へ調印
NHK 17日 17:34
金沢市と白山市など7つの自治体が2028年度から119番通報を一括で受けることになり、17日、合意書の調印式が行われました。 17日、金沢市消防局で行われた式典には、金沢市の村山市長や白山市の田村市長などが出席し、合意の内容を確認したあと、共同運用に向けた合意書に調印しました。 すでに2008年度から金沢市とかほく市、津幡町、内灘町の4つの市と町では119番通報を金沢市消防局の消防指令センターで一 ...
日本テレビ肌を陽光の下にさらせぬ…難病と闘う5歳の息子をモデルにした絵本作りに取り組む母親 その思いは(浜松市)
日本テレビ 17日 17:34
紫外線を浴びるとやけどのような症状が出る難病を患っている5歳の男の子が浜松市にいます。息子の病気を知ってもらおうと「絵本」の制作を始めた母親その思いとは? ほほえむ太陽と青い被り物を身に着けた男の子。この絵では、泣いている男の子を見た太陽が驚いた顔をしています。これは難病と闘う男の子を題材にした絵本の1シーンです。 (誕生日の様子) 「ハッピーバースデー、ディア海陽、ハッピーバースデイ、トゥーユー ...
熊本日日新聞八代市総合計画策定へ 全市民に広く意見募集
熊本日日新聞 17日 17:34
八代市は「第3次八代市総合計画(基本構想)」(2026年度?29年度)の策定に向け、全市民を対象に意見を募集している。これまでは市が無作為に選んだ3千人を対象にアンケートを実施していたが、今回から市民や地域が抱える課題をより広く把握して計...
高松経済新聞サンポートの夜彩る光 高松シンボルタワーに8メートルのクリスマスツリー
高松経済新聞 17日 17:33
(左から)クリスマスツリー点灯式に参加したサンポート高松のシンボルキャラクター「サンポくん」、香川県のご当地キャラクター・うどん脳F(ふうチャン) 0 高松シンボルタワー(高松市サンポート)のデックスガレリアで11月14日、クリスマスツリーの点灯式が行われた。 点灯したクリスマスツリー 施設の柱や欄干にも明かりがともる [広告] 「高松シンボルタワーウィンターイルミネーション2025」の一環。今年 ...
日本テレビ金の要求を拒否され寝たきりの夫にインスリン投与 昏睡状態にした妻に懲役2年実刑判決
日本テレビ 17日 17:33
寝たきりの夫に糖尿病の治療に使われるインスリンを注射し昏睡状態にさせたとして傷害の罪の問われている女の裁判で、松山地裁は懲役2年の実刑判決を言い渡しました。 傷害の罪に問われているは住所不定、無職の田村一美被告(59)です。 判決などによりますと田村被告は去年10月、松山市の自宅で寝たきり状態でヘルパーの介護を受けていた当時57歳の夫に、現金を渡すよう要求したものの拒否されたことから腹を立て、自分 ...
熊本日日新聞三角西港築港に貢献 富岡敬明の功績学ぶ 宇城市で講演会
熊本日日新聞 17日 17:33
宇城市の三角西港築港に貢献した明治期の熊本県令(県知事)、富岡敬明の功績を学ぶ講演会が15日、同市のウイングまつばせであった。同港の世界文化遺産登録10年を機に市地域おこし協力隊が企画し、約50人が聴いた。 富岡(1822?1909年...
熊本日日新聞「下にー、下にー」… 約100人の大名行列、華やかに 南関町で「ふるさと関所まつり」
熊本日日新聞 17日 17:33
南関町の「ふるさと関所まつり」が16日、町役場前の特設会場であり、参勤交代を再現した華やかな大名行列が一帯を練り歩いた。豊前街道が通り、関所があった町の歴史にちなむ恒例行事で、町などでつくる実行委員会が毎年開いている。 大名行列には約10...
日本海新聞, 大阪日日新聞議長車「黒塗りセダン」やめます 鳥取県議会「時代に合ってない」
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 17:32
鳥取県議会は17日、長年使ってきた議長車1台と議員共用車1台の公用車計2台について、今後は議長車1台に集約し、更新する方針を固めた。議長車は黒塗りのセダンから別の車種になる見通し。背景には、現在の議...
NHKJR武蔵野線 運転再開
NHK 17日 17:32
JR武蔵野線は、人身事故の影響で府中本町駅と東所沢駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後5時15分ごろに運転を再開しました。
中日新聞ユダヤ人入植者、西岸で暴力最多 収穫期のオリーブ、被害急増
中日新聞 17日 17:31
国連人道問題調整室(OCHA)は17日までに、ヨルダン川西岸でユダヤ人入植者によるパレスチナ側への10月の暴力行為の件数が264件で過去最多だったと発表した。特産のオリーブの収穫期を迎えた西岸では、イスラエルから入植したユダヤ人によるパレスチナ住民や樹木への攻撃が急増。襲撃を受けた女性は「自治区ガザの停戦で落ち着くかと思ったが、西岸への攻撃は終わらない」と訴えた。 自治区ラマラ近くのムガイヤ村。1 ...
中国新聞広島の日中交流大会を中止 在大阪中国総領事館 高市首相の台...
中国新聞 17日 17:31
在大阪中国総領事館(大阪市)が21日に広島市南区で開く予定だった「西日本地区日中友好交流大会」を中止することが17日、分かった。高市早苗首相の台湾を巡る答弁や警備問題を踏まえて判断したとみられる。
山陽新聞創立時の様子紹介 美作北小50周年 学習発表会で6年生
山陽新聞 17日 17:31
学校の節目を祝い、歴史を振り返った6年生 今年で創立50周年を迎えた美作北小(美作市楢原中)で15日、学習発表会があり、6年生約60人が調べた半世紀前の学校の様子や地域の人々の思いを保護者らに紹介した。 同小は美作町立の豊国小と楢原小の統...
日本経済新聞小豆島のイノシシ、四国本土から泳いで侵入 福山大学などDNA分析
日本経済新聞 17日 17:31
小豆島のイノシシ=福山大学の石塚真太郎講師提供福山大学などの研究グループは、香川県小豆島に生息するイノシシが四国本土から侵入して定着したことを解明した。小豆島のイノシシと四国に生息するイノシシのDNAが複数の領域で一致していた一方、本州に生息するイノシシとは大きく異なっていた。四国本土から瀬戸内海を泳いで侵入してきたとみられる。獣害対策に役立つ可能性がある。 海や湖に囲まれた島に外来生物が侵入する ...
岐阜新聞海津市の野外音楽フェス、タイムテーブル決まる 23日開催
岐阜新聞 17日 17:31
福フェス海津のポスターを掲げる市職員=海津市役所 23日に海津市海津町油島の木曽三川公園センターで開催される市内初の野外音楽フェスティバル「福フェス海津」のタイムテーブルが、17日明らかになった。正午から7組のアーティストが順次出演。男性3人組ボーカルユニットのベリーグッドマンがトリを務める。 【「福フェス海津」特設サイト(外部サイト)へのリンク】 市が市制施行20周年と宝暦治水完工270周年の節 ...
毎日新聞マルイシティ横浜が来年2月に閉店へ テナント契約期間満了で
毎日新聞 17日 17:31
ファッションビルを展開する丸井グループ(東京都中野区)は17日、「マルイシティ横浜」(横浜市)を来年2月末に閉店すると明らかにした。入居する「スカイビル」のテナント契約期間満了のためだとしている。 同社によると、マルイシティ横浜は、1996年に開店。地上2〜8階と地下1〜2階部分に、約80店舗を展開する。若者向けのアパレル中心から、近年は体験型の店舗の誘致を進めていた。 Advertisement ...
大分合同新聞全国高校生エッセーコンテストで別府翔青高のイーシャさん金賞 スリランカ出身、豊かな表現力など評価
大分合同新聞 17日 17:31
【別府】大阪経済大(大阪市)主催の第25回全国高校生エッセーコンテスト「17歳からのメッセージ」で、別府市の別府翔青高3年イーシャ・ミノリさん(19)が金賞を受賞した。...
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】地方紙を読む 佐藤佐都子
西日本新聞 17日 17:30
ネットで山形からリンゴを取り寄せた。箱を開ける前から甘酸っぱい爽やかな香りがする。新聞紙にくるまれたリンゴを取り出し並...
デーリー東北新聞国道103号宇樽部―休屋など冬季閉鎖/青森県
デーリー東北新聞 17日 17:30
青森県は17日午後、県内の国道や県道の一部を冬季閉鎖した。解除は来年春を予定している。県南関係は次の通り。 ▽国道103号十和田市宇樽部―休屋(6キロ)▽国道103号十和田市谷地―青森市酸ケ湯(8キロ)▽国道394号七戸町山舘―青森市田代十.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
NHK北九州 野鳥から鳥インフルエンザウイルス検出 県内で今季初
NHK 17日 17:30
今月、北九州市で野鳥1羽から高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 県内での検出は今シーズン初めてで、県は野鳥に素手で触らないよう呼びかけています。 県によりますと、今月11日、北九州市でキンクロハジロという種類の野鳥1羽が衰弱した状態で見つかり、国立環境研究所で遺伝子検査を行ったところ、高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されたということです。 県内での検出は、今シーズン初めて ...
NHK大相撲九州場所9日目 朝乃山は敗れ6勝3敗
NHK 17日 17:30
大相撲九州場所は9日目の17日、富山市出身の朝乃山は、東の十両筆頭の日翔志と対戦し肩透かしで敗れました。 今場所、3日目から6連勝中の朝乃山は17日、東の十両筆頭の日翔志とのいちばんに挑みました。 取組では、立ち合いから朝乃山が前に出て相手を追い詰めましたが、土俵際でうまく逃げられ肩透かしで敗れました。 取組後に、ものいいがつきましたが軍配は変わらず、朝乃山は今場所の成績を6勝3敗としました。 取 ...
NHK富山 19日にかけて山沿いで雪か スリップ事故などに注意を
NHK 17日 17:30
県内は午後から雲が広がり、ところによって雨が降っています。 18日は冬型の気圧配置となり、19日にかけて山沿いで雪が降る見込みで、スリップ事故などに注意してください。 気象台によりますと17日朝は高気圧に覆われて青空が広がりましたが、寒冷前線が本州付近を通過しているため、県内は午後から雲が広がり、ところによって雨が降っています。 18日は冬型の気圧配置となり、この時期としては強い寒気が流れ込むため ...
TBSテレビ朝乃山 九州場所9日目で痛い3敗目 東の十両筆頭・日翔志に果敢に攻めるも…まさかの「肩透かし」で敗れる 6勝3敗で後半戦へ
TBSテレビ 17日 17:30
大相撲九州場所は、9日目を迎え、富山市出身で西の十両4枚目の朝乃山は東の十両筆頭の日翔志と対戦しました。 強気に前に出た朝乃山でしたが「肩透かし」で敗れました。これで朝乃山は6勝3敗となりました。
TBSテレビ飲酒運転 1週間で2人を摘発、このうち1人は現行犯逮捕 11月10日〜11月16日の摘発状況 山梨
TBSテレビ 17日 17:30
警察は11月10日から11月16日の1週間で山梨県内で2人を飲酒運転で摘発したと公表しました。 このうち1人は現行犯逮捕されています。 警察によりますと2人はいずれも酒気帯び運転でした。
TBSテレビ「色彩豊かな空間」 寺院で「紅葉」とイラン伝統の手織り絨毯「ギャッベ」を楽しむイベント 【岡山・金山寺】
TBSテレビ 17日 17:30
紅葉とともにイランの遊牧民の伝統的な手織り絨毯を楽しめるイベントが、岡山市北区の金山寺【画像?】で開かれています。 【画像?】 真っ赤に色づいたモミジに、黄色のイチョウが秋の風に揺れます。紅葉の見頃を迎えた岡山市北区の金山寺です。今、紅葉とともに楽しめるのが、イランの遊牧民の伝統手織り絨毯「ギャッベ」【画像?】。訪れた人に秋をより楽しんでもらいたいと毎年この時期に開いているものです。4回目となる今 ...
TBSテレビ自家焙煎珈琲店でテイスティングと本場の水餃子&トウモロコシ麺に舌つづみ 弘前大学周辺でアポなし散歩【わっち!!旅々スミマセン】11月10日放送回見逃し配信
TBSテレビ 17日 17:30
青森県内40市町村をタレントの黒石八郎さんと元ATVアナウンサーの川口浩一さん、そしてATVアナウンサーズが、ぶらりアポなし散歩しながら地域の皆さんとふれあい、各地のディープな魅力を再発見する【旅々スミマセン】。 今回は、黒石八郎さんと川口浩一さんのおじコンビが、弘前大学周辺をアポ無し散歩。半年前にオープンした自家焙煎珈琲店や、水餃子が人気の中華料理店などを巡ります。
NHK思春期迎える小学生に助産師が体と心の変化教える 静岡 菊川
NHK 17日 17:30
これから思春期を迎える小学生に、助産師が体と心の変化について教える特別授業が、菊川市で行われました。 これは菊川市立堀之内小学校が、4年生の授業で行い、およそ70人が参加しました。 菊川市立総合病院の助産師が講師を務め、はじめに思春期の体の変化について、女性は体が丸みを帯びて胸が膨らみ、生理が始まることや、男性はがっしりとした体つきになって声がわりし、精通が起きることなどを説明しました。 そして、 ...
NHK教員不足のなか“ペーパーティーチャー"対象の研修会 神奈川
NHK 17日 17:30
教員不足が全国的な課題となるなか、神奈川県は人材の確保に向けて、教員免許を持ちながら教職に就いていないいわゆる「ペーパーティーチャー」を対象にした研修会を開きました。 研修会は県の教育委員会が開き、藤沢市の会場には小中学校や高校などの教員免許を持つ40人余りが訪れました。 教員経験がある県の職員が小学校や中学校などの校種ごとに1日の仕事の流れや魅力を紹介し、このうち小学校の担当者は児童の発想に日々 ...
NHKリチウムイオン電池 航空貨物の火災想定 初の訓練 成田空港
NHK 17日 17:30
リチウムイオン電池による発煙・発火事故が相次ぐ中、成田空港で、航空貨物として輸送される電池の火災を想定した訓練が初めて行われました。 この訓練は旅客機でリチウムイオン電池が使われたモバイルバッテリーなどから発煙・発火する事案が起きるなか、航空貨物として輸送される電池の火災にも備えようと成田空港で初めて行われ、航空や物流などの関係者およそ30人が参加しました。 訓練は貨物機に積み込む前の電池から発火 ...
NHK老老介護の末に 母親殺害の罪 71歳長女に猶予付き有罪判決
NHK 17日 17:30
去年、東京・国立市でいわゆる「老老介護」の末、102歳の母親を殺害したとして起訴された71歳の長女に対し、東京地方裁判所立川支部は「12年に渡る介護で疲労を蓄積させる中衝動的に起きた事件で、動機やいきさつに同情の余地が大きい」として、執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。 東京・国立市の小峰陽子被告(71)は去年7月、2人で暮らしていた母親で当時102歳の小峰フクさんの首を絞めて殺害したとして ...
徳島新聞キョーエイ藍住店、21日新装オープン 生鮮食品など充実
徳島新聞 17日 17:30
キョーエイ(徳島市)は、藍住町東中富の藍住店を21日、リニューアルオープンさせる。生鮮食品や総菜の品ぞろえを強化する… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り280文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞県高校英語弁論大会、城ノ内中等5年生が1位 昨年3位の悔しさばねに「努力が報われて良かった」【入賞者一覧あり】
徳島新聞 17日 17:30
徳島県高校英語弁論大会(県高校教育研究会外国語学会主催)が徳島市の県教育会館であり、城ノ内中等教育学校5年の安藝颯真さん(16)が1位に選ばれた。「努力が報われて良かった。練習を手伝ってくれた家族や先生に感謝したい」と喜んでいる。 安藝さんは「進歩の二面性」と題し、人工知能(AI)との適切な向き合い方を論じた。自身も利用し、自分で考える前に模範解答をAIに求めるようになって考える力が落… この記事 ...
徳島新聞救急の迷った時に… 徳島県「♯7119」、利用増も軽症の119番なお多く
徳島新聞 17日 17:30
119番をするべき症状かどうか、専門家のアドバイスを受けられる救急相談ダイヤル「♯7119」を、徳島県が2019年に開設してから6年。県民への周知が進み、利用件数は増加傾向にあるものの、緊急性が低い内容の119番は依然として多く、十分に効果を発揮しているとは言い難い。関係機関はダイヤル活用の呼びかけを強める。 ダイヤルは、救急車の利用件数が増え続けているのを受け、利用の適正化を図るために開設された ...
産経新聞東京・新宿の共産区議が区幹部職員らに「赤旗」購読勧誘 吉住区長「疑問に感じていた」
産経新聞 17日 17:30
記者会見に臨む東京・新宿区の吉住健一区長=17日、区役所(外崎晃彦撮影)東京・新宿区で、共産党区議が区の管理職職員らに対し政党機関紙「しんぶん赤旗」の購入を勧誘していた実態が明らかになったことを巡り、吉住健一区長は17日の定例記者会見で、勧誘行為について「以前から疑問に感じていた」と打ち明けた。区が実態を詳しく調べており、対応を検討していくという。 産経新聞が入手した区の資料によると、区は今年8月 ...
新潟日報[能登半島地震の液状化対策事業]新潟市が自治会別の説明会を開始、事業実施へ意見交換
新潟日報 17日 17:30
新潟市による街区単位の液状化対策で、自治会ごとの説明会が始まった=16日、新潟市江南区 能登半島地震を受けた街区単位の液状化対策事業で、新潟市は自治会別の説明会を始めた。皮切りとなった江南区の天野中前川原自治会は16日に開かれ、住民約50人が出席。土地所有者の負担金や工法などについて市の担当者と意見を交わした。 液状化対策は江南区天野地区、西区寺尾周辺、黒埼地区を対象に検討。市は10月までに全体説 ...
Lmaga.jp梅田スカイビルの「クリスマスマーケット」、昨年より8日早く開幕
Lmaga.jp 17日 17:30
梅田スカイビルのクリスマスマーケット『Wonder Christmas Marche』初日の様子。クリスマスグッズを販売するヒュッテ(小屋)(11月14日・大阪市北区) (写真10枚) 大阪・梅田のランドマークのひとつ「梅田スカイビル」(大阪市北区)で、11月14日よりクリスマスマーケット『Wonder Christmas Marche』がスタート。昨年より8日早く幕を開け、早くも多くの人で賑わい ...
京都新聞「私が育った町が、将棋のまちとして発展」大阪府高槻市の高槻駅で響く、棋士や人気タレントのメッセージ
京都新聞 17日 17:30
「私たちもこの高槻の地で将棋の新たな歴史を歩み始めています」 「私が育った高槻が、将棋のまちとして発展してとてもうれしいです」 関西将棋会館が大阪府高槻市に移転してちょうど1年となる17日、JR高槻駅で将棋の棋士や人気タレントの声が流れるオリジナルアナウンスの放送が始まった。ぬくもりあるメッセージを市内へ訪れる人に届け、「将棋のまち 高槻」を広くPRする。 高槻市は、江戸時代の将棋の駒47枚が高槻 ...
上毛新聞体験や講演でSDGsについて考える 群馬・みどり市で環境フェア
上毛新聞 17日 17:30
ペダルによる発電で走るSLを楽しむ家族連れ 楽しみながら環境問題を学ぶイベント「環境フェア」(群馬県みどり市主催)が16日、市笠懸公民館などで初めて開かれ、来場者が体験を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)について考えた。 会場には、透明な荷箱を見てごみ回収の仕組みを学ぶ...
日本テレビ保育園に不法侵入か 遊戯室に残された靴の形の足跡 同じ保育園で2か月前にも不法侵入事案《新潟》
日本テレビ 17日 17:30
17日、燕市は市内の保育園で何者かによる不法侵入事案があったと発表しました。 不法侵入があったのは燕市八王子の大曲八王子保育園です。16日未明と深夜の2度にわたって不法侵入とみられる事案が発生しました。 17日時点で盗難などの被害はないということですが、この保育園ではことし9月にも不法侵入事案があったことから、市は警戒を強めています。 市によりますと16日の午前3時8分、1階の遊戯室の警報装置1か ...
熊野新聞津波避難タワーも初めて活用 町内一斉防災訓練に1500人 -(紀宝町 )
熊野新聞 17日 17:30
紀宝町内一斉の防災訓練が16日、町内各地区であり、計約1500人が参加した。各地区の災害リスクに合わせ、炊き出し、住民レスキュー、避難所開設の各種訓練と備蓄品の点検を行い、一人一人が防災意識を高めるきっかけとした。 発災時に適切な避難行動を取ることで、犠牲者ゼロを目指すことが狙い。各地区の自主防災組織が中心となり、地区の状況に応じて地震・津波風水害、土砂災害を想定した。 サイレン吹鳴を合図に開始。 ...
熊野新聞季節の花をかたどって 児童40人が和菓子作り体験 -(神倉小 )
熊野新聞 17日 17:30
新宮市立神倉小学校の育友会文化部(中川まりあ部長)による「和菓子作り体験」が15日、同校家庭科室であった。市内で和菓子店「柏堂切畑屋」を営む切畑屋伊和男さんを講師に迎え、1〜6年生40人と保護者が、冬を代表する花「サザンカ」をかたどった和菓子作りを楽しんだ。 切畑屋さんは「短い時間ですが今日は楽しくやりましょう」とあいさつ。テレビ画面に手元の作業工程を映しながら説明し、児童たちは職人の手つきを見な ...
熊野新聞楽しみつつ健脚を競う 熊野川ランニングフェス -(初開催、250人参加 )
熊野新聞 17日 17:30
「熊野川ランニングフェスティバル」(同実行委員会・新宮信用金庫主催)が16日、新宮市熊野川町を舞台に初開催された。熊野川町でのランニングイベント実施も初となる。中学生以上の10?に109人、小学生以上の3?に77人、年齢制限なし・健康ジョギングの1?に約60人が参加。秋晴れの下で楽しみつつ健脚を競った。 那智勝浦新宮道路を舞台とした天空ハーフマラソン大会が2023年で終了したこともあり、新たに企画 ...
FNN : フジテレビ「弱ったシカや子鹿襲われる可能性」も “奈良公園付近"や“京都市北区"大学グラウンドでも 相次ぐ「クマらしき』目撃情報 専門家「年内は警戒必要」
FNN : フジテレビ 17日 17:30
全国で相次いでいるクマによる被害。その目撃情報は、多くの観光客が訪れる奈良公園の近くでも。 紅葉の季節、多くの観光客でにぎわう奈良公園。 シカにせんべいをあげたり写真を撮ったり、みなさん奈良を満喫しているようですが、実はこの近くで、ドライブウェイを走っていた人から「道路を横断しているクマを見た。ライトを照らすと逃げた」という目撃情報が。 専門家によると、個体数が増えたことによりクマの生息域が拡大。 ...
TBSテレビ大相撲九州場所9日目 甲府市出身・竜電 ついに4連敗で黒星先行
TBSテレビ 17日 17:30
大相撲九州場所はきょう17日が9日目。 甲府市出身の竜電、4連敗で黒星先行となりました。 中日の8日目を終え、4勝4敗の竜電。 17日は前頭8枚目の一山本との取組。 はたき込みで敗れて4連敗となり、4勝5敗と黒星が先行しました。 あす18日はここまで4勝5敗の前頭9枚目 翠富士と対戦します。
NHK浅間山と白根山の状況(17日)
NHK 17日 17:29
噴火警戒レベルが「2」に引き上げられている浅間山の状況です。 気象庁によりますと、浅間山では、火山性地震が去年4月中旬以降増加した状態が続いていますが、ことし7月ごろから減少の傾向がみられます。 火山性地震の回数は、15日が23回、16日が46回、17日が午後3時までに32回でした。 山体西側での膨張を示すと考えられる傾斜変動は、去年5月以降停滞しています。 火山ガスの放出量は、おととし3月以前に ...
中国新聞お悔やみ申し上げます(11月17日)
中国新聞 17日 17:29
〈広島市〉
TBSテレビ岩手県産の新米「銀河のしずく」100%使用した新酒が完成 出荷始まる 酒蔵の軒先には青々とした杉玉吊るされる 盛岡市
TBSテレビ 17日 17:29
盛岡市の酒蔵で岩手県内産の新米で仕込んだ日本酒が完成し、出荷が始まりました。 新酒の出荷が始まったのは盛岡市大慈寺町の酒造メーカー「あさ開」です。 17日は酒蔵の軒先に新酒の完成を知らせる、青々とした杉玉が吊るされました。 出荷されるのは、県産の新米「銀河のしずく」を100%使用した「あさ開純米新酒生原酒」です。 10月21日に仕込みが始まり、火入れも度数調整の加水も行わずに仕上げられ、お酒本来の ...
伊那経済新聞働く女性3人が田んぼをシェアして米作りに初挑戦 「おかげさ米」報告会
伊那経済新聞 17日 17:29
20人以上が参加した夜の部の会場の様子 0 米作りに初挑戦した箕輪町在住・在勤の女性3人が11月12日、「米作り報告会」を箕輪町文化センター(箕輪町松島)で開催した。 「米作りが人をつないだ」と話す中野友美さん [広告] 3人は同町議会議員の中野友美さん、会社員の小野まゆみさん、同町地域おこし協力隊員の山野邉智美さん。報告会では実際に収穫した精米したての新米で作ったおにぎりを提供し、これまでの苦労 ...
京都新聞京都市「稲荷山トンネル」山科ICー鴨川西ICを通行止めへ
京都新聞 17日 17:28
京都市は
日本テレビ深まる秋…「今一番いい」見ごろ迎えた各地の紅葉スポット 京都では紅葉美しいお寺で万博ロス解消も?
日本テレビ 17日 17:28
今年の秋はあっという間に過ぎ去っていきそうです。見逃さないように、各地で見頃を迎えた紅葉スポットを取材しました。 東京で見ごろを迎えているのが、新宿御苑。管理事務所の方が話す新宿御苑、現在ナンバーワンの紅葉は……。 樹齢100年以上のユリノキ。こちらは、プラタナスの並木。となりでバラも咲いていました。 来場者 「ここに来ない人は気の毒だと思うようないい所。とても大事な空間」 ひととき、都会の喧騒を ...
TBSテレビ【障がい者就労の給付金過大請求】大阪市の総支給額の4割を受け取っていたか 会社側は「個別事案への対応は控えさせていただきます」とコメント
TBSテレビ 17日 17:28
疑惑の事業所が受け取った給付金は、大阪市の支給総額の約4割を占めていたとみられます。 大阪市の福祉事業会社「絆ホールディングス」グループの5つの事業所は、障がい者が企業で一般就労した場合に国や自治体から給付金の加算金が支払われる就労継続支援A型の制度を悪用し、数十億円を過大に受け取った疑いなどで市の監査を受けています。 関係者によると事業所に通う「利用者」を、実際は同じ事業所で同じ仕事をしているの ...
TBSテレビ「条例制定を目指し県民に働きかけたい」再選から1年の斎藤元彦知事 SNS上の誹謗中傷防止に向けた条例制定を目指す
TBSテレビ 17日 17:28
再選から丸1年。知事選をめぐり相次いだ誹謗中傷について「条例制定を目指し県民に働きかけたい」などと述べました。 (兵庫県・斎藤元彦知事)「謙虚さをもって県政運営にしっかりと取り組んでいきたい」 再選から1年がたちこう述べた兵庫県の斎藤元彦知事。 斎藤知事は、去年県職員へのパワハラ疑惑などで告発を受け、県議会が全会一致で不信任決議を可決し失職。出直し選挙で、110万票余りを獲得して再選しました。 知 ...
TBSテレビ【万博】オランダ館の解体工事が本格的に始まる 今後は淡路島へ / キャッシュレス決済の取り組み「レガシーになったといえるのでは」博覧会協会が利用結果など発表
TBSテレビ 17日 17:28
全面移設に向けて、万博のオランダ館の解体工事が本格的に始まりました。 大阪・関西万博のオランダ館は、17日から本格的な解体工事が始まりました。今後、建物は淡路島で再び組み立てられ移設される予定です。 オランダ館は同じ資源を繰り返し使う「循環型経済」の考え方にちなんで、パビリオン自体も全ての資材をシステム上で管理するなど、再利用しやすい工夫が施されています。資材の取り外しに時間がかかることから、解体 ...
中日新聞被爆者遺髪DNA型鑑定へ、広島 身元特定に向け初
中日新聞 17日 17:27
広島市は17日、平和記念公園内の原爆供養塔に遺骨が安置された犠牲者の身元を特定するため、一緒に納められている遺髪のDNA型鑑定をすると明らかにした。申し出があり、実施されれば初めて。 市によると、遺髪は原爆供養塔納骨名簿に「鍛治山ミチ子」さんのものと記載された遺骨と共に納められていた。今年5月、被爆後に消息不明となった女性の手がかりを探す中で遺髪の存在を知った遺族が市に鑑定を要望。「家族の名前が誤 ...
日本テレビ住宅で2人の遺体が見つかる 住人の母親と長男か 身元の確認を進める 福岡・宗像市
日本テレビ 17日 17:27
福岡県宗像市の住宅で17日、男性の遺体と、性別不明の遺体が見つかりました。この家には、母親と長男の2人が住んでいたという情報があり、警察は、身元の確認を進めるとともに死亡の原因を調べています。 警察によりますと、午前8時半すぎ、宗像市自由ケ丘南の戸建て住宅で、近隣住民から「男性が車内で亡くなっているようだ」と110番通報がありました。 男性は、車庫に止めてあった車の中であおむけに倒れていて、頭は助 ...
信濃毎日新聞地域通貨「アルプスPay」運用開始 白馬村・小谷村、300万人超の観光客の利用狙う
信濃毎日新聞 17日 17:27
17日に利用が始まった「アルプスPay」のアプリ画面 白馬村と小谷村はデジタル地域通貨「アルプスPay」を開発し、17日、利用を始めた。両村によると、自治体をまたぐ地域通貨は県内初。冬季を中心に多くの観光客が訪れる両村に導入することで決済の手間を省き、地域経済の活性化を図る… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK大分 母親刺した疑いで逮捕 48歳息子は北九州市立大准教授
NHK 17日 17:26
15日、日出町の住宅で76歳の母親の背中を刃物で刺すなどしたとして殺人未遂の疑いで逮捕された48歳の息子が、北九州市立大学の准教授であることが警察の調べで分かりました。 この事件は15日午前6時前、日出町の住宅で76歳の母親の背中を刃物で突き刺すなどしたとして、筒井英一郎容疑者(48)が殺人未遂の疑いで逮捕されたものです。 警察によりますと、母親は背中などを複数回刺され、別府市内の病院に運ばれまし ...
日本テレビ青森市の小学校にプロ野球・楽天の若手選手が来校!児童とキャッチボールも
日本テレビ 17日 17:26
プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの選手が、青森市内の小学校を訪れ、児童たちと交流しました。 青森市の大野小学校を訪れたのは、楽天のプロ3年目・荘司康誠投手と、プロ1年目の宗山塁選手の2人です。楽天ではオフシーズンに若手や中堅の選手が東北6県を訪問し、日頃の応援への感謝を伝えています。 荘司選手と宗山選手はキャッチボールやバッティングを披露したり、児童からの質問に答えたりしていました。 ★児童 ...
FNN : フジテレビ福山港で防災訓練 地震による船舶火災を想定 化学メーカーや海上保安庁などが15年以上続ける 広島
FNN : フジテレビ 17日 17:26
福山市と岡山県の県境にある福山港で行われたのは、地震を想定した対応訓練。 この訓練は、福山港で発生する災害に備え、官民の連携を強化しようと、化学メーカーや海上保安庁などが、15年以上にわたって続けているものです。 17日の訓練では、「JFEケミカル」の敷地に着岸していた船が地震の影響で燃えたという想定で行われ、海上保安庁や消防の船が海上から放水活動を行いました。 そのほか、船内に取り残された人をロ ...
TBSテレビクマ出没で閉鎖の札幌・円山動物園が営業再開…12日に駆除後、園内のカメラに確認されず「待ち望んで来ました」「ちょっとドキドキ」来園者に笑顔
TBSテレビ 17日 17:26
クマの出没で9日から休園していた札幌の円山動物園が、17日営業を再開しました。 17日朝はあいにくの空模様でしたが、午前9時半の開園前から並ぶ人たちもいました。 青山凌太郎記者 「休園していた円山動物園ですが、きょう営業を再開しました。来園者が続々と入っていきます」 来園した子どもたち 「かわいい〜」「かわいすぎるよ〜」 円山動物園では9日午前にクマの足跡が見つかり、同じ日の午後から臨時休園してい ...
中日新聞ボクシング、桑原拓が世界挑戦 12月にWBOフライ級
中日新聞 17日 17:25
世界ボクシング機構(WBO)フライ級4位の桑原拓(大橋)が12月17日に東京・両国国技館で、同級王者のアンソニー・オラスクアガ(米国)に挑戦することが17日、主催者から発表された。30歳の桑原は昨年5月以来、2度目の世界挑戦。横浜市の所属ジムで記者会見し「下克上を起こす」と気合に満ちた表情で語った。 12月の興行では既に世界ボクシング協会(WBA)バンタム級で堤聖也(角海老宝石)とノニト・ドネア( ...
西日本新聞筑肥線[姪浜〜西唐津] 平常運転(11月17日)
西日本新聞 17日 17:25
17:25現在、ほぼ平常通り運転しています。 ---過去のタイムライン--- 15:32頃、糸島高校前駅での車内安全確認の影響で、一部列車に遅れが出ています。
MBS : 毎日放送【障がい者就労の給付金過大請求】大阪市の総支給額の4割を受け取っていたか 会社側は「個別事案への対応は控えさせていただきます」とコメント
MBS : 毎日放送 17日 17:25
疑惑の事業所が受け取った給付金は、大阪市の支給総額の約4割を占めていたとみられます。 大阪市の福祉事業会社「絆ホールディングス」グループの5つの事業所は、障がい者が企業で一般就労した場合に国や自治体から給付金の加算金が支払われる就労継続支援A型の制度を悪用し、数十億円を過大に受け取った疑いなどで市の監査を受けています。 関係者によると事業所に通う「利用者」を、実際は同じ事業所で同じ仕事をしているの ...
MBS : 毎日放送「条例制定を目指し県民に働きかけたい」再選から1年の斎藤元彦知事 SNS上の誹謗中傷防止に向けた条例制定を目指す
MBS : 毎日放送 17日 17:25
再選から丸1年。知事選をめぐり相次いだ誹謗中傷について「条例制定を目指し県民に働きかけたい」などと述べました。 (兵庫県・斎藤元彦知事)「謙虚さをもって県政運営にしっかりと取り組んでいきたい」 再選から1年がたちこう述べた兵庫県の斎藤元彦知事。 斎藤知事は、去年県職員へのパワハラ疑惑などで告発を受け、県議会が全会一致で不信任決議を可決し失職。出直し選挙で、110万票余りを獲得して再選しました。 知 ...
MBS : 毎日放送【万博】オランダ館の解体工事が本格的に始まる 今後は淡路島へ / キャッシュレス決済の取り組み「レガシーになったといえるのでは」博覧会協会が利用結果など発表
MBS : 毎日放送 17日 17:25
全面移設に向けて、万博のオランダ館の解体工事が本格的に始まりました。 大阪・関西万博のオランダ館は、17日から本格的な解体工事が始まりました。今後、建物は淡路島で再び組み立てられ移設される予定です。 オランダ館は同じ資源を繰り返し使う「循環型経済」の考え方にちなんで、パビリオン自体も全ての資材をシステム上で管理するなど、再利用しやすい工夫が施されています。資材の取り外しに時間がかかることから、解体 ...
十勝毎日新聞「食べる力」養う資格講座 徳本さん講師に
十勝毎日新聞 17日 17:25
整理収納の考え方を使って「食べる力」を考える栄養環境コーディネーターの認定講座が16日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。十勝管内で初開催で、防災士や整理収納アドバイザーとして活躍している徳本里...
山梨日日新聞ウインターカップ 県勢の対戦相手決まる
山梨日日新聞 17日 17:25
全国高校バスケ選手権男子1回戦で帝京五との対戦が決まった山梨学院のコッシーオアンドレイ=富士北麓体育館(2日、県大会決勝から)
福島民友新聞大相撲9日目 若隆景の取組結果
福島民友新聞 17日 17:25
若隆景 ○−● 高安 4勝5敗 うわてなげ 5勝4敗
TBSテレビ原発処理水、今年度5回目の放出完了 通算16回目 東京電力福島第一原発
TBSテレビ 17日 17:25
福島第一原発の処理水について、東京電力は17日、今年度5回目となる海への放出を完了したと発表しました。 東京電力は、10月30日から福島第一原発にたまる放射性物質・トリチウムを含むアルプス処理水の海への放出を開始していて、17日正午ごろ、放出が完了しました。今年度5回目、通算で16回目となった今回はおよそ7800トンの処理水を放出したということです。 東電では今年度、およそ5万4600トンの処理水 ...
日本テレビ初出場の女子・工大福井は北星学園女子と対戦 SoftBank ウインターカップ2025 組み合わせ抽選会 男子・北陸は2回戦から登場、第4シード 大会は12月23日開幕
日本テレビ 17日 17:25
高校バスケ最高峰の舞台「SoftBank ウインターカップ2025」で、初出場の女子・工大福井は、北海道の北星学園女子と対戦します。 東京都内で17日、組み合わせ抽選会が行われ、男女合わせて120校の対戦カードが決まりました。このうち、第4シードで47大会連続48回目の出場の男子・北陸は、2回戦で京都代表の京都精華学園と北海道第2代表の北海道栄との勝者と対戦します。 一方、女子は県大会で足羽を破っ ...
NHK北九州 野鳥から鳥インフルエンザウイルス検出 県内で今季初
NHK 17日 17:24
今月、北九州市で野鳥1羽から高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 県内での検出は今シーズン初めてで、県は野鳥に素手で触らないよう呼びかけています。 県によりますと、今月11日、北九州市でキンクロハジロという種類の野鳥1羽が衰弱した状態で見つかり、国立環境研究所で遺伝子検査を行ったところ、高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されたということです。 県内での検出は、今シーズン初めて ...
NHK二宮尊徳をまつる今市報徳二宮神社で例大祭 日光
NHK 17日 17:24
薪を背負いながら本を読む像で知られる二宮金次郎こと、二宮尊徳がまつられている日光市の神社で毎年恒例の例大祭が開かれました。 二宮尊徳は、江戸時代後期に各地をまわりながら農村の復興などに尽力しましたが、今の日光市で事業を進めていたときに志半ばで亡くなりました。 二宮尊徳をまつっている、日光市にある「今市報徳二宮神社」では、毎年、命日の11月17日に例大祭を開いていて、ことしは県の内外からおよそ50人 ...
NHK大相撲九州場所9日目 御嶽海は敗れ4勝5敗
NHK 17日 17:24
大相撲九州場所は17日が9日目です。 上松町出身で前頭13枚目の御嶽海は、前頭16枚目の佐田の海と対戦し、寄り切りで敗れました。 御嶽海は立ち合い直後、相手を土俵際まで追い込みましたが、上体を起こされて寄り切りで敗れました。 これで4勝5敗となった御嶽海は、18日、前頭17枚目の朝紅龍と対戦します。
NHK小1女児殺害事件から21年 警察官らが下校を見守り 奈良
NHK 17日 17:24
平成16年に奈良市で小学1年生の女の子が誘拐され、殺害された事件から17日で21年です。 女の子が通っていた小学校や周辺の小学校では地域のボランティアの人たちと警察官が通学路に出て子どもたちの下校を見守りました。 平成16年の11月17日、奈良市の小学1年生、有山楓ちゃん(当時7歳)が下校途中に小林薫元死刑囚に誘拐され、殺害されました。 事件から21年となる17日、楓ちゃんが通っていた奈良市の富雄 ...
TBSテレビ【動画】山形県版"クマ対策パッケージ"の中身とは クマに対応するための緊急対策会議 吉村知事は「クマ被害は災害と同じ」(山形)
TBSテレビ 17日 17:24
県はきょう、今年2回目となるクマに対応するための緊急対策会議を開きました。 会議では政府の対策パッケージを県内版に落としこみ、クマの出没を抑え、人への被害を防ぐことを最優先にする方針が示されました。 緊急対策会議には県の各部長などが出席しました。 今年県内のクマの目撃件数は今月9日現在で2257件にのぼり、クマに襲われるなどしてけがをした人も12人と統計開始以来最多となっています。 また今月の目撃 ...
日本テレビ吉田雪乃選手が自己ベストで3位に スピードスケートW杯女子500m初戦 岩手県盛岡市出身
日本テレビ 17日 17:24
スピードスケートのワールドカップ初戦で、盛岡市出身の吉田雪乃選手が自己ベストをたたき出し表彰台に上がりました。 日本時間の15日に行われたスピードスケートのワールドカップ第1戦。 女子500メートルの吉田雪乃が、2026年2月のミラノ・コルティナオリンピックを前に海外勢に大きなインパクトを与えます。 オリンピックシーズンに向け苦手なスタートダッシュを改善。低い姿勢からグングンスピードに乗ります。 ...
NHK大雪での車の立往生防止 関係機関が情報共有手順を確認 長岡
NHK 17日 17:23
大雪のおそれがあるという想定で、関係機関が大規模な車の立往生を防ぐための情報共有の手順を確認する訓練が長岡市で行われました。 3年前の2022年12月、大雪で長岡市や柏崎市などの国道で大規模な車の立往生が発生し、柏崎市の国道8号ではおよそ22キロにわたって800台余りの車が巻き込まれました。 こうした立往生を防ごうと、17日は長岡国道事務所で情報共有訓練が行われ、県や柏崎市などあわせて14の関係機 ...
京都新聞【速報】京都府京丹後市と神戸市の工事会社など書類送検 校舎屋上から作業員が転落死
京都新聞 17日 17:22
京都府京丹後市丹後町の旧豊栄小で6月、校舎屋上から男性作業員=当時(54)=が転落し、死亡した事故で、丹後労働基準監督署は17日、労働安全…
十勝毎日新聞キャピタル・ゼンリン社長に西菜花氏が就任 創業者の故西惇夫氏の孫
十勝毎日新聞 17日 17:22
中札内村のグランピングリゾート「フェーリエンドルフ」や不動産事業などを営むキャピタル・ゼンリン(帯広市)の社長に、創業者の孫で現役大学生の西菜花氏(21)が就任した。米田健史社長(39)は会長に...