検索結果(カテゴリ : その他)

31,090件中247ページ目の検索結果(0.781秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ■野球=社会人日本選手権(終)(18時、京セラドーム大阪)■バスケット=B1リーグ(19時5分、北海道・北海きたえーるほか)
日経BP高市政権「働きたい改革」のリスクと2026年の人的資本経営
日経BP 12日 05:00
労働時間規制の緩和検討を打ち出す高市早苗首相。「働き方改革」から「働きたい改革」への転換は、企業の人的資本経営にどう影響し、どんなリスクがあるか。さらに、2026年3月期から拡充される見通しの有価証券報告書(有報)の人的資本開示で、投資家が求める記述は。日本企業の組織・人事領域のコンサルティングに携わるPwCコンサルティングの土橋隼人氏に、政策が動く中での課題と改善のポイントを聞いた。(撮影:稲垣 ...
朝日新聞娘に1日1食、虐待容疑 歩行困難に 母と内縁夫逮捕 警視庁
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 小学生にあたる年齢の女児に十分な食事を与えなかったとして、警視庁は11日、東京都23区内に住む30代の母親と20代の内縁の夫を保護責任者遺棄の疑いで逮捕した。母親は「おかゆを与えたりしていた」と容疑の一部を否認し、内縁の夫は容疑を認めているという。捜査関係者への取材で分かった。 ■他の子2人にも…
朝日新聞パキスタン首都で爆発 自爆か、12人死亡 裁判所前
朝日新聞 12日 05:00
[PR] パキスタンの首都イスラマバードの裁判所前で11日、爆発があり、地元テレビ局Geoによると、少なくとも12人が死亡、27人が負傷した。 同局によると、ナクビ内相は自爆テロとの見方を示し、犯人は裁判所内に入ろうと試みたが果たせず、代わりに警察車両を狙って自爆したと説明したという。 パキスタンでは…
朝日新聞秋の叙勲、大綬章親授式
朝日新聞 12日 05:00
秋の叙勲の大綬章親授式が11日、皇居・宮殿「松の間」であった。天皇陛下は桐花大綬章を受章した元参院議長の尾辻秀久さん(85)、元最高裁判所長官の戸倉三郎さん(71)ら14人に勲章を手渡した。 天皇陛下は「このたびの受章を心からお祝いいたします。長年それぞれの務めに励まれ、国や社会、また、人々のた…
朝日新聞国会図書館、4万件情報流出か
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 国立国会図書館は11日、開発中の館内システムがランサムウェア(身代金ウイルス)による攻撃を受け、利用者約4千人の氏名などの個人情報が約4万件流出した恐れがあると発表した。住所や電話番号は含まれていないという。流出した可能性があるのは、電子化された資料の印刷サービスを申し込んだ利用者の情報で、他に資…
朝日新聞(帝国の幻影 壊れゆく世界秩序)第3章 ガザ惨劇、止められぬ世界
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 10月29日朝。イスラエル軍による空爆がパレスチナ自治区ガザの各地を襲った。停戦中のはずの街に、再び地鳴りが響き、黒煙が上がった。 避難生活を送っていたアフメド・オウンさん(29)は停戦を受けて、破壊された自宅の様子を見に行った際、攻撃に巻き込まれ亡くなった。がれきに埋もれた遺体は焼け焦げ、上半…
朝日新聞オルティス被告が出廷 野球賭博
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 野球賭博に不正に関与したとして起訴された米大リーグ、ガーディアンズのルイス・オルティス投手が10日、ボストンの連邦裁判所に出廷した。AP通信が伝えた。 オルティス被告と同僚のエマニュエル・クラセ投手は、賭けが的中するよう意図的にボール球を投げるなどし、見返りに金銭を受け取っていたとされる。オルテ…
朝日新聞村上や岡本らの動向に注目 大リーグ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 米大リーグの球団幹部らが集まるゼネラルマネジャー(GM)会議は11日からネバダ州ラスベガスで開幕する。オフの移籍交渉の始まりで、プロ野球からメジャーに挑戦するヤクルトの村上宗隆、巨人の岡本和真、西武の今井達也、高橋光成らが話題に上りそうだ。 日本人大リーガーではカブスからフリーエージェント(FA…
朝日新聞ソフトバンク・浜口が現役引退 プロ野球
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ソフトバンクは11日、戦力外となっていた浜口遥大投手(30)が現役を引退すると発表した。神奈川大からドラフト1位で2017年にDeNAに入団し、通算135試合登板で44勝46敗、防御率3・76。昨オフにトレードでソフトバンクに加わったが、4月に国指定の難病、黄色靱帯(じんたい)骨化症の手術を受け…
朝日新聞不祥事9件処分 日本学生野球協会
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 日本学生野球協会は11日、審査室会議を開き、大学2件と高校7件の不祥事に対する処分を決めた。2023年春の選抜大会に出場した彦根総合(滋賀)は部員の万引きがあったとして、10月8日から1カ月の対外試合禁止とした。その他の処分は次の通り。 ◇大学【謹慎6カ月】愛知東邦大の元監督=不適切な言動、11…
朝日新聞アイスホッケー、パラ出場権獲得 日本、2大会ぶり
朝日新聞 12日 05:00
[PR] パラアイスホッケーの2026年ミラノ・コルティナ冬季パラリンピック最終予選は10日、ノルウェーのイエスハイムで行われ、日本は通算4勝1敗で1位となり、パラリンピック出場権を獲得した。18年平昌大会以来、2大会ぶりの出場となる。日本は最終戦でノルウェーに8―2で大勝した。(時事)
朝日新聞安青錦3連勝、薄氷の首投げ 大相撲九州場所・3日目
朝日新聞 12日 05:00
首投げで伯桜鵬を破る安青錦(左)=日刊スポーツ [PR] (福岡国際センター) 大の里、豊昇龍の両横綱は前日に続いて安泰。大関琴桜は小結高安の内無双に屈して2連敗を喫した。新関脇の安青錦は土俵際の投げで伯桜鵬に逆転勝ち。もうひとりの関脇王鵬に初黒星がついた。平幕では、藤ノ川、朝紅龍が3連勝。 ■(東西トーザイ)新関脇、土俵際の運動能力 出世街道を突…
朝日新聞あおぞら:130 柚木麻子
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 「実は少し前に、サワさんにあおぞら保育園を辞めたいと相談されたの」 秀子さんはようやく口を開いてくれたので、内容はともかく、ひとまず安心した。 「私その時、本当によくないことを言ったのよ」 肩を窄(すぼ)め、消えるような声で続けた。 「サワさんは、夜学に通ううちにいろんな知り合いができたみたい…
朝日新聞本気の取り掛け 第50期囲碁名人戦七番勝負 第5局第8譜
朝日新聞 12日 05:00
本譜 [PR] 第5局第8譜(112―124) 黒 名人 一力遼(3勝1敗) 白 挑戦者 芝野虎丸(1勝3敗) (先番6目半コミ出し) * 中央の二つの黒の大石をにらみながら白12とハネた挑戦者は、黒13の切りを見て「頑張ってこられた」と感じた。黒Aのノビを予想し、白B、黒C、白Dと動く組み立…
朝日新聞原発や送電網建設、公的融資へ制度案 脱炭素などに投資 政府方針
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 政府は原発や送電網など大規模な電力インフラの建設に対し、公的機関が融資できる制度をつくる。それらの投資には「兆円単位」の費用がかかり、民間の資金だけでは限界がある。政府は脱炭素を進めるためにも新たな投資が不可欠だとして、国の信用力を生かしてバックアップする。 経済産業省が11日、有識者会議に案を…
朝日新聞(リレーおぴにおん)つづく:18 人魚伝説、骨に長寿祈り800年 岡村龍生さん
朝日新聞 12日 05:00
岡村龍生さん [PR] 龍宮寺(福岡市博多区)には、「人魚の骨」が800年ものあいだ保管され続けています。一般公開はしていませんが、今年もイベントで4日間公開されたときには、約4千人が訪れました。「長生きできるように」と言いながら、骨をなでている人もいます。 寺には、人魚は鎌倉時代の1222年に博多湾で捕らえられたと伝…
朝日新聞(耕論)学歴って気になる? 望月良男さん、濱中淳子さん、安井元康さん
朝日新聞 12日 05:00
グラフィック・米沢章憲 [PR] 全国的に話題となった前・静岡県伊東市長の学歴詐称疑惑。なぜ「学歴」は、かくも私たちの心をかき乱すのか。それは人生でより良い「席」を得るための鍵なのか、それとも――。 ■首長の資質、振る舞い見て 望月良男さん(前・和歌山県有田市長、参院議員) 市長になったときの学歴は「高卒」でした。小学1年生の…
労働新聞優良受入れ企業を認定 外国人材定着で新制度 茨城県
労働新聞 12日 05:00
茨城県は、優秀な外国人材の受入れ促進と定着を図るため、外国人が働きやすい環境整備に取り組む企業を「優良企業」として認定する制度を創設した。社内規程の多言語化など、認定基準の17項目中14項目を満たした企業を認定する。認定企業は来年度以降に、県の雇用促進等支援融資の対象に加える予定だ。 優良企業の要件を満たし、かつ外国人を役員に登用しているなどの取組みを行っている場合、より優れた「先進企業」と認定す ...
労働新聞育児時短勤務 通常の目標達成で控除分を加算 ネクステージ・賞与
労働新聞 12日 05:00
育児時短勤務中の11人のうち3人がフルタイム時と同等の目標を達成――中古車販売・買取大手の?ネクステージ(愛知県名古屋市、広田靖治代表取締役会長兼社長)は今年7月から、短時間勤務制度の利用者を対象に、独自の賞与制度を導入。フルタイム勤務であれば求められる営業目標(販売台数・粗利)を達成した場合、時短による控除分の賃金相当額を賞与に上乗せして支給する。 同制度は中学3年生以下の子を持つ販売・買取スタ ...
労働新聞事故防止セミナー 脳・心臓疾患の検査呼掛け 北陸信越運輸局
労働新聞 12日 05:00
北陸信越運輸局(佐橋真人局長)は、運送事業者を対象とした、健康起因による自動車事故防止セミナーを開いた。国土交通省安全政策課の奥平賢治専門官(写真)が登壇し、事故原因で上位を占める脳・心臓疾患の検査実施を訴えた。 平成27〜令和6年の10年間で、事業用自動車で健康起因事故を起こした運転者は3240人に上る。疾患別にみると、脳内出血などの脳疾患と心筋梗塞などの心臓疾患で合わせて893人(28%)に達 ...
労働新聞毎日4分間の体操 2社が対策を発表 神奈川転倒防止大会
労働新聞 12日 05:00
神奈川労働局は10月6日、「転倒・腰痛災害防止大会」を開いた。三菱ケミカル?とパナソニックITS?が事例発表を行った。 三菱ケミカルは、就業時間に毎日4分間のオリジナル体操を実施している。転倒しにくい体をつくるため、スクワットや股関節を広げる運動など9項目で構成されたトレーニングを取り入れている事例を紹介(写真)。毎日決まった時間に体操の動画を流し、…
朝日新聞(いちからわかる!)パレスチナを占領、イスラエルに問題は
朝日新聞 12日 05:00
イスラエルと占領をめぐる歴史 [PR] ■国際法違反(いはん)とされる入植が、現地で増え続けている Q イスラエルとパレスチナはなぜ対立しているのか。 A もとをたどれば、19世紀後半に欧州(おうしゅう)で迫害を受けたユダヤ人の間で起きたシオニズム運動がある。「故郷の地でユダヤ人の国家をつくろう」という思想を背景に、ユダヤ人のパレス…
現代ビジネス【難読漢字】「将又」って読めますか? 「選択肢」を並べる時に使える表現とは?
現代ビジネス 12日 05:00
あなたは読めますか? 突然ですが、「将又」という漢字読めますか? 古典や少し硬い文章、あるいは演劇的なセリフ回しなどで使われる言葉ですが、読み方はもちろん、意味も現代語とは少し異なるため、戸惑う方もいるかもしれません。 この記事の全ての写真を見る(全2枚)-AD- 気になる正解は……
朝日新聞都営6路線工事、談合容疑 線路保守6社・都 公取委立ち入り
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 東京都交通局が発注する都営鉄道線路の保守工事の入札で談合を繰り返していた疑いがあるとして、公正取引委員会は11日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いでJRや私鉄の関連会社など6社に立ち入り検査をした。関係者への取材でわかった。 発注者の都交通局にも立ち入り検査をした。小池百合子都知事は11日…
日経BOOKプラス昭和100年 現代J-POPの基盤をつくった昭和の音楽シーン
日経BOOKプラス 12日 05:00
1950年代以降、日本の歌謡曲は、洋楽の影響を受けつつ枝分かれしながら独自のポップカルチャーとして進化した。令和の若者もひきつけるその魅力とは? 豊富な写真やイラスト、マンガで激動の100年を振り返り、現在や未来につながる原点を明らかにする日経ムック『昭和100年 令和に活きる日本の強さ』から抜粋・再構成した。 【うかがった人】 野口広之(のぐち・ひろゆき) ギター・マガジン・レイドバック編集長 ...
朝日新聞(ひと)畑中稔さん 日本語学校を設立、運営する回転ずしチェーン社長
朝日新聞 12日 05:00
畑中稔さん [PR] 回転ずし店の運営会社「久恵比寿(ひさえびす)」を北海道苫小牧市で営む。祖父が1960年に創業した久恵食堂が前身。15年前、「うまいものをおなかいっぱい」との口癖とともに、長く恵まれるという意味の社名も引き継いだ。 高校卒業後、整体師を志して専門学校に入学したが中退。フリーターや無職で過ごした後に…
朝日新聞長崎知事選に出馬表明
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 任期満了に伴う長崎県知事選(来年2月8日投開票)で、新顔で食品コンサル会社代表の宮沢由彦氏(58)が立候補すると11日に表明した。同知事選への立候補表明は元同県副知事で元復興庁統括官の平田研氏(58)、再選を目指す現職の大石賢吾氏(43)に続き3人目。
朝日新聞政府、地域未来戦略本部を新設 「地方創生2.0」衣替え 地方経済活性化に重き
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 政府は11日、地域経済の活性化に必要な施策を検討する「地域未来戦略本部」の新設を閣議決定した。トップは高市早苗首相が務め、木原稔官房長官と黄川田仁志地方創生相が副本部長になる。石破茂前首相が掲げた「地方創生2・0」を衣替えし、より地方の経済活性化に重点を置く方針だ。 同本部は、地域ごとに産業集積…
朝日新聞柏崎刈羽30キロ圏、再稼働容認57% 人口比に基づく意識調査
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働について、県は11日、原発から30キロ圏にある9市町村の住民を対象にした意識調査の補足調査結果を発表した。9市町村全体で再稼働容認が57%、反対が43%だった。県が6日、9市町村別に集計し発表した結果では7市町で容認と反対が拮抗(きっこう)していたが、今回は容…
朝日新聞<評伝>銀幕と舞台、貫いた愛 唯一無二の重厚感 仲代達矢さん死去
朝日新聞 12日 05:00
俳優の仲代達矢さん=2013年 仲代達矢さんにインタビューをして、ファンにならない記者はまずいないだろう。スター然としたところがなく、私たちと同じ地平に降りてきてくれる。会話の端々からユーモアが自然にこぼれ出す。目の前の記者を楽しませようというサービス精神に満ちている。 ところが銀幕で印象に残る仲代さんと言えば、冷酷無比だった…
朝日新聞保護司のバトン、次は俺が 「あなたならできる」導かれて
朝日新聞 12日 05:00
保護司として少年の話をきく十嶋くにおさん=2024年10月、都内、染田屋竜太撮影 [PR] 刑務所から仮釈放された人や、保護観察中の少年らの立ち直りを支える「保護司」。明治期の篤志家の活動をルーツとする日本独自の制度だが、高齢化と担い手不足という壁に直面している。多様な人材を呼び込むことはできるのか。 「学校に行くのも面倒で、バイトも長続きしなかった」。十嶋(としま)くにおさん(43)…
朝日新聞「Suicaのペンギン」卒業へ 来年度末、後任は今後検討
朝日新聞 12日 05:00
現在のSuica=JR東日本提供 [PR] JR東日本は11日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」のマスコットキャラクターの「Suicaのペンギン」について、2026年度末に「卒業」すると発表した。後任キャラクターは、原案づくりへの利用者の参加も含め今後検討するという。 Suicaは01年に登場。現在の発行枚数は携帯端末で使える「モ…
朝日新聞(ヨルダン川西岸、ヘブロンから:下)入植者に刻まれた、排斥の応酬
朝日新聞 12日 05:00
1994年2月25日、ユダヤ人入植者の銃乱射で29人のパレスチナ人が死亡したイブラヒムモスクの礼拝堂=7月30日、ヨルダン川西岸ヘブロン [PR] 礼拝堂の中は白い煙に包まれた。連続した銃撃音が鳴り響く。弾が消火器にあたったようだ。 「頭を下げろ。銃撃だ」。誰かが叫んだ。現場にいたパレスチナ人、アブドルアジズ・シャンティルさんは白煙の向こうにイスラエル軍の制服を着た男を見た。 1994年2月25日 ...
朝日新聞インドで爆発、13人死亡 首都の世界遺産近く 医師4人が計画か
朝日新聞 12日 05:00
10日、インドの首都ニューデリーの旧市街付近で車両が爆発後、犬を使って現場を調べる治安当局の関係者ら=AP [PR] インドの首都ニューデリーの旧市街で10日午後6時50分(日本時間同10時20分)ごろ、車が爆発し、地元紙インディアン・エクスプレスによるとこれまでに13人が死亡、多くのけが人が出ている。当局は自爆攻撃の可能性があるとみて、武装組織との関わりも含めて捜査しているという。 爆発が起きた ...
現代ビジネス「史上最高の限界露出デザインで頭が真っ白…」台湾の爆美女コスプレイヤー・ハネアメ《極端すぎる超極小ビキニ姿》にネット騒然
現代ビジネス 12日 05:00
大胆不敵な超セクシーショット…!『「ギリギリすぎて大事な部分が見えちゃいそう…!」台湾の爆美女コスプレイヤー・ハネアメ《原神・ラウマの超危険な限界露出コス》が話題』が大きな注目を集めた、ハネアメがインスタグラムを更新。 非常にアグレッシブで、セクシーなオリジナル衣装を披露し、SNSでは絶賛の声が相次いでいる。 公式インスタグラムよりこの記事の全ての写真を見る(全1枚)-AD- 今回は大胆さとディテ ...
朝日新聞備蓄米方針、早期提示を
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 政府がコメ価格の高騰を抑えるために放出した備蓄米について、農協の全国組織・JA全中は11日、買い戻しなどの方針を早期に示すよう農林水産省に要請した。主食用のコメは、今年の増産で供給過剰になるとの見方が強まっている。農家には値崩れへの懸念が広がっており、政府に対応を促したとみられる。 農水省に提出…
産経新聞<朝の詩>くらげ
産経新聞 12日 05:00
くらげ くらげは 骨も脳も 心臓も ないそうだ だったら こころもないんだね だけどくらげは ふわっふわっ ゆらっゆらっ ゆれて 人を楽しませるすべを 知っている どっかにきっと こころがあるんだ 大阪府吹田市 木村宏子(79) (選者 八木幹夫) >「朝の詩」応募のきまり ※応募は、はがきでお願いします
産経新聞<産経抄>死者をむち打つ言葉、立花容疑者の逮捕
産経新聞 12日 05:00
令和6年、兵庫県警本部前で取材に応じる立花孝志容疑者日本書紀に「信仏法」と書かれた一節がある。「仏法を信(う)く」と読むそうで、仏法の教えを受け取り身に帯びる―の意味になるらしい。昔の人は「信」の字を「受」とほぼ同じ意味で使っていた(『日本語の深層』木村紀子著)。 ▼神仏のお告げや教えを自然なものとして受け入れるのが、「信」の語感だったようである。「真に受ける」と「信じ込む」が同義で用いられるのも ...
現代ビジネスすべてが陰謀論になる「パーセプション・ハッキング」の恐怖…「JICAホームタウン論争」で露見した「情弱」「差別主義者」叩きの行く末
現代ビジネス 12日 05:00
キャンセルカルチャーの成功体験に アフリカ諸国との交流推進が目的とされていたが、「移民受け入れ拡大」につながるという誤情報が広まり、撤回されることになった国際協力機構(JICA)の「ホームタウン」事業――。関係する自治体に抗議の嵐が吹き荒れ、「過大な負担が生ずる結果となってしまった」(JICA理事長の記者会見での発言)ことが主な理由とされています。 この一連の動きについては、誤情報をうのみにした人 ...
現代ビジネス「外国人排除」がもたらす「コミュニティ活性化」「さみしさの緩和」という「皮肉な効果」
現代ビジネス 12日 05:00
2025年10月末に「移民政策反対デモ」が日本全国で同時開催されました。メディアではほとんど触れられませんでしたが、外国人移住者の増加に不安を感じる人が多いことの証左といえます。そもそもの話、政府は「移民政策は存在しない」というような態度を取り続けていますが、実際はそうではありません。『「移民政策は存在しない」という政府の「言葉遊び」への違和感…マスコミが報じない「反対デモ」が表した「不満の正体」 ...
現代ビジネス「移民政策は存在しない」という政府の「言葉遊び」への違和感…マスコミが報じない「反対デモ」が表した「不満の正体」
現代ビジネス 12日 05:00
地方版が触れるにとどまった 10月26日、全国15都市で「移民政策反対デモ」が同時開催されました。これまでも日本の移民政策に異議を唱えるデモは度々開催されてきましたが、このような大規模なデモは初めてで東京や大阪の大都市圏を中心に参加者は数千人に上っています。特定の政党や団体が主催しているというより、ネットを介して勝手連的に集まっていることから、「財務省解体デモ」の動きに似ているといえます。 東京の ...
朝日新聞「非核三原則堅持」首相明言せず 安保3文書改定後の文言
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、来年中を目指す安全保障関連3文書の前倒し改定で「非核三原則を堅持する」との文言を引き継ぐかをめぐり、「私から申し上げる段階ではない」と述べ、堅持するか否かの明言を避けた。 非核三原則について首相は「現段階で政府としては政策上の方針として堅持している」とする…
現代ビジネス【難解略語】「GHQ」が何の略か分かりますか? 小学校で習ったはずです…
現代ビジネス 12日 05:00
突然ですが、「GHQ」の正式名称知っていますか? 日本語名称覚えていますか…? この記事の全ての写真を見る(全2枚)-AD- 気になる正解は・・・?
日経クロステック2位は「『配筋をやり替えろ』建て主が抗議、基礎の鉄筋とスリーブ管の接触に要注意」経営層の注目トップ10
日経クロステック 12日 05:00
日経クロステックで2025年10月、経営層(役員クラス)の会員が読んだ記事をランキング形式で紹介します。2位に「『配筋をやり替えろ』建て主が抗議、基礎の鉄筋とスリーブ管の接触に要注意」が入りました。
日経クロステックルーターとスイッチの違いとは? 中継するネットワークが異なる
日経クロステック 12日 05:00
ルーターは異なるネットワーク間でデータを転送する通信機器です。インターネット接続やWAN(Wide Area Network)回線接続を管理する役割を担います。社内ネットワークとインターネットの境目によく設置されます。
日経クロステックH3ロケット、開発の焦点は液体推進薬だけで打ち上げる「30」形態へ
日経クロステック 12日 05:00
2025年10月26日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、次期基幹ロケット「H3」の新形態である「H3-24」で、H3ロケット7号機の打ち上げに成功した。次はH3ロケットの本丸である「H3-30」の打ち上げだ。これが成功すれば、H3ロケット開発が1つのゴールに到達する。 H3-30S(6号機、30形態試験機)の概要 「H3」に続く連番は、第1段エンジン「LE-9」の基数と装着する固体ロケットブー ...
朝日新聞ネット言論、浮かんだ課題 名誉毀損容疑、N国・立花党首逮捕
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者がデマを拡散して元兵庫県議の名誉を傷つけたなどとして、名誉毀損(きそん)容疑で逮捕、送検されたことは、日々ネットで情報に触れる現代社会に、どんな課題を浮かび上がらせたのか。2人の専門家に聞いた。 ■SNS上の情報、真偽検証の癖を ネット上の…
朝日新聞サルコジ元大統領、出所 「刑務所はつらい、とてもつらい」
朝日新聞 12日 05:00
[PR] フランス大統領選の資金に絡んで有罪判決を受け、10月からパリの刑務所に収監されていたサルコジ元大統領(70)が10日、出所した。AFP通信などが伝えた。控訴審の結果次第では、再び収監される可能性もある。 AFP通信によると、サルコジ氏は10日、仮執行の停止を求める裁判手続きで、「(刑務所は)大変…
産経新聞<主張>デフリンピック 聴覚障害に理解深めたい
産経新聞 12日 05:00
手話と音声をテキストに変換できるサービス「シュアトーク」=11日午後、東京都千代田区(鴨川一也撮影)耳の不自由なアスリートが競う国際スポーツ大会「デフリンピック」が、15日から26日まで東京を中心に開かれる。日本勢273人をはじめ約3千人の選手が、21競技で熱戦を繰り広げる。 聴覚障害者は国内だけでも約31万人いるとされる。外からは分かりづらく、「見えない障害」といわれる。応援で大会を盛り上げると ...
時事メディカル : 時事通信自己肯定感を育てるサポート役 〜男性美容医療〜
時事メディカル : 時事通信 12日 05:00
「美容は女性のもの」。そんな価値観はすでに過去のものになりつつあります。肌・毛・体形・老化など、外見に関する悩みは、性別を問わず誰もが抱くものです。そして、それをケアする手段として美容医療を選ぶ男性が静かに増えています。 これまで美容医療のさまざまな可能性を紹介してきましたが、最終回となる今回は“自信"というテーマに立ち返り、「外見の変化がどう内面につながるのか」「コンプレックスとどう向き合うべき ...
朝日新聞仲代達矢さん死去 「影武者」、無名塾主宰 92歳
朝日新聞 12日 05:00
仲代達矢さん 黒澤明監督の映画を始め、舞台やテレビで重厚な演技を見せた俳優の仲代達矢(なかだい・たつや、本名仲代元久〈なかだい・もとひさ〉)さんが8日、肺炎で死去した。92歳だった。通夜、葬儀は近親者で行う。▼27面=評伝 1932年、東京生まれ。俳優座養成所を経て、55年に劇団俳優座に入団。直後にイプセン作…
時事メディカル : 時事通信ノーベル賞を受賞した「体内時計」の話
時事メディカル : 時事通信 12日 05:00
生物は非常に正確な時計を持っています。これは「体内時計」と呼ばれ、驚くべきことに1年たってもほとんど狂いません。もし体内時計が1日当たり1分間長かったらどうなるでしょう。1年後には365分、つまり6時間も遅れてしまいます。たとえ1秒遅れても、1年間で6分も遅れてしまいます。 体内時計は「眠くなる時間」「目が覚める時間」を決めているだけではありません。ホルモンの分泌、心拍数、体温など、体のあらゆるリ ...
朝日新聞ソニーG好調、純利益13.7%増 「鬼滅」が業績押し上げ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] ソニーグループが11日発表した2025年9月中間決算(国際会計基準)は、売上高が前年同期比3・5%増の5兆7295億円、純利益は同13・7%増の5704億円だった。傘下の企業が製作や配給に関わっている映画「鬼滅(きめつ)の刃」の世界的なヒットと、好調な半導体事業が全体の業績を押し上げた。 陶琳(…
朝日新聞自民、交付金でコメ安定化 維新、副首都や社保料下げ 経済対策、首相に提言
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 政府が近くまとめる総合経済対策について、与党の自民党と日本維新の会は11日、高市早苗首相にそれぞれ提言を渡した。自維連立政権で初となる経済対策に、物価高対策や経済安全保障の強化などを求めた。政府は両党の提言を踏まえて政府案をまとめる。 自民は、小林鷹之政調会長が首相官邸を訪れ、首相に提言を手渡し…
朝日新聞北朝鮮向けのネット放送発足 韓国、民間団体運営
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 民間団体が運営する北朝鮮向けのインターネット放送「Korea Internet Studio(KIS)」の発足式が11日、ソウルで開かれた。北朝鮮住民の知る権利を保障するために活動するとしている。 北朝鮮国内ではインターネットの利用が極めて制限されているため、当面は北朝鮮の在外公館の職員や海外に…
朝日新聞タイが和平合意中止「カンボジアが地雷」 トランプ氏仲介し先月署名
朝日新聞 12日 05:00
[PR] タイ政府は11日、隣国カンボジアとの国境紛争をめぐる和平合意の履行を一時中止すると発表した。国境付近で10日、地雷が爆発し、タイ軍兵士4人が負傷したのを受けた措置。和平合意は、ノーベル平和賞受賞に意欲を見せるトランプ米大統領の肝いりで今年10月に署名したが、わずか2週間あまりで宙に浮くことになった…
朝日新聞ガザ停戦、非軍事化など協議 ネタニヤフ氏と米元大統領顧問
朝日新聞 12日 05:00
[PR] イスラエルのネタニヤフ首相と米国のクシュナー元大統領上級顧問が10日、エルサレムで会談し、パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍とイスラム組織ハマスの停戦をめぐって協議した。クシュナー氏はイスラエル側に停戦維持と、和平計画の推進を働きかけたとみられる。▼1面参照 クシュナー氏はトランプ米大統領の娘…
日経クロステックコメ不足の次はイカ・タコ不足 目指せ養殖、起こせ技術のブレークスルー
日経クロステック 12日 05:00
この記事の3つのポイント 直近20年でタコの漁獲量は半減、イカは8割減。次なる食料不足のリスクがある 沖縄県でアオリイカ商用養殖の実証設備が稼働、排水でアマモを育て産卵場回復も狙う 水産研究・教育機構らはマダコのふ化後生残率を改善、共食い対策やエサ開発が活性化 2024〜25年に起きた「令和の米騒動」ことコメ不足。需給ギャップで生じた食料危機は、新米登場で一服した。しかし水面下で、じわりと迫る食料 ...
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5610)もんよう編
朝日新聞 12日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] 江戸後期(えどこうき)に江戸(えど)で作(つく)られ始(はじ)めた、表面(ひょうめん)に線(せん)を刻(きざ)んで文様(もんよう)をつけたガラス製品(せいひん)の名前(なまえ)は?
日経クロステックWindowsシャットダウンの誤解、実は休止状態で不調の原因が持ち越される
日経クロステック 12日 05:00
Q07:シャットダウンは完全に終了してはいない? 毎晩パソコンをシャットダウンしているので、次の日はフレッシュな状態でスタートしている――。そう考えているなら、それは大きな間違いだ。Windows 8以降では「高速スタートアップ」という機能が有効になっているからだ。 これは「休止状態」の一種。Windowsをシャットダウンする際に、OS、ドライバー、サービスなどの情報をハイバネーションファイル(休 ...
朝日新聞接近、鮮明 シリア暫定政権大統領、トランプ氏と会談 イスラエルとの関係、今後の焦点
朝日新聞 12日 05:00
10日、ワシントンのホワイトハウスでトランプ米大統領(右)と話すシリア暫定政権のシャラア大統領。シリア大統領府の広報部門提供=AP [PR] シリア暫定政権のシャラア大統領は10日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と会談し、シリアの復興支援や安全保障について協議した。アサド前政権下で激しく対立していた両国の接近が鮮明になった。今後は米国が支援するイスラエルとの関係や少数派をめぐって混乱が続く国内の ...
日経クロステック「骨折り損」の建設DXから脱却、デジタルと人の組み合わせで即効性
日経クロステック 12日 05:00
現場の業務を効率化するためにITツールを導入したのに、むしろ以前より仕事が増えている気がする──。建設業界にはそうした声が渦巻いている。どうすれば、現場の技術者が品質向上などの本来の業務に全力投球できるようになるのか。鍵はデジタルと人を組み合わせたサービスにあるかもしれない。 図面や工事写真を簡単に管理できる施工管理アプリ「Photoruction」を建設会社に提供してきたスタートアップのフォトラ ...
朝日新聞首相動静 11日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 高市首相 午前7時55分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。同57分、官邸着。同8時46分から同9時1分まで、閣議。同10時13分、官邸発。同10時20分、皇居着。秋の叙勲大綬章親授式。同10時52分、皇居発。同11時1分、官邸着。午後0時47分、官邸発。同48分、国会着。同51分、衆院第1委員室へ。同59分、衆院予算委員会開会。同3時8分、衆院予算委休憩。同9分、同室を出た。同14分、同室へ ...
朝日新聞東北新幹線も終電繰り上げ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] JR東日本は11日、東北新幹線の下り列車について、来春から終電時刻を最大約20分繰り上げると発表した。始発までに実施している夜間工事の時間を増やすのが目的で、新幹線の終電繰り上げは2024年春の上越新幹線に次いで2例目。現在、東北新幹線の下り最終列車は那須塩原行き、仙台行き、盛岡行きの3本があり…
朝日新聞「副首都」自維初会合 自民、都構想前提とせず
朝日新聞 12日 05:00
「副首都構想」の実現に向けた協議に臨む自民党の宮下一郎元農林水産相(右)と、日本維新の会の斎藤アレックス政調会長=11日、国会内 [PR] 自民党と日本維新の会は11日、連立合意書に盛り込んだ「副首都構想」の実現に向け、初めての実務者協議を国会内で開いた。両党で関連法案をとりまとめ、来年の通常国会での成立を目指す。ただ、2度の住民投票で否決された「大阪都構想」を前提とするかどうかで両党間には隔たり ...
朝日新聞外務省人事(11日付)
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 外務省人事(11日付)フランス大使など(特命全権大使)鈴木秀生
朝日新聞人身取引、母親引き渡し協議へ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 東京都文京区の「マッサージ店」で働いていたタイ国籍の12歳の少女が人身取引の被害者として保護された事件で、タイ警察の幹部らが11日、来日して警察庁を訪れ、表敬と事件に関しての意見交換をした。12日には、事件を捜査中の警視庁の担当者を交えて協議する予定。台湾で逮捕された少女の母親の引き渡しなどについ…
朝日新聞オーバードーズ防止へ2成分を規制 厚労省方針、せき止め薬などに使用
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 若者の間で広がる市販薬の過量服用(オーバードーズ)をめぐって厚生労働省は11日、市販薬に対する販売規制の対象に、新しくせき止め薬などに使われる2成分を追加する方針を決めた。対象となれば、購入時の乱用についての情報提供が薬剤師などの義務となり、18歳未満への複数個の販売も禁止される。▼社会・総合面=…
朝日新聞ヤマハVS.日本生命 きょう決勝 野球・社会人日本選手権 11日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 京セラドーム大阪で準決勝があり、日本生命が6―5でNTT西日本に競り勝ち、5大会ぶりの決勝に進んだ。ヤマハは6―3でNTT東日本を下し、優勝した2016年以来の決勝に進んだ。決勝は12日午後6時から行われる。 ▽準決勝 日本生命(大阪) 002 100 210|6 NTT西日本(大阪) 00…
朝日新聞ストーカー警告、警察職権で 紛失防止タグで居場所、禁止 規制法の改正案、閣議決定
朝日新聞 12日 05:00
紛失防止タグの仕組み [PR] 紛失防止タグを使って相手の位置情報を無断で取得する行為の禁止などを盛り込んだストーカー規制法の改正案が11日、閣議決定された。ストーカー被害に遭っていた川崎市の女性が昨年末に殺害された事件を教訓に、被害者からの申し出がなくても加害者に警察の職権で警告ができるようにもする。警察庁は今の臨時国会に改正…
朝日新聞デジタル庁人事(11日付)
朝日新聞 12日 05:00
三角育生氏 [PR] デジタル庁人事(11日付)デジタル監(デジタル庁統括官付)三角育生▽デジタル庁参与(デジタル監)浅沼尚 * 三角育生氏(みすみ・いくお)東大工卒。87年通商産業省(現経済産業省)に入り、内閣官房内閣審議官などを経て、22年から東海大学情報通信学部教授。63歳。
朝日新聞「越前鳥の子紙」追加へ 無形文化遺産「和紙」に
朝日新聞 12日 05:00
福井県越前市「越前鳥の子紙」の製作現場=文化庁提供 [PR] ユネスコ(国連教育科学文化機関)無形文化遺産の「和紙」に、福井県の「越前鳥の子紙」が追加される見通しとなった。事前審査をしていた評価機関が「登録」を勧告したと文化庁が11日、発表した。12月にインドで開かれる政府間委員会で正式に決まる見通し。 「和紙」としては、すでに「本美濃紙」など3件が登録さ…
朝日新聞自民大会、来年3月15日
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 自民党は11日の総務会で、来年の党大会を3月15日に東京都内のホテルで開くことを決めた。高市早苗総裁になって最初の党大会となる。
朝日新聞N国副党首、自民会派離脱 参院、自民の多数派工作裏目に
朝日新聞 12日 05:00
記者会見する自民の石井準一参院幹事長(右)と磯崎仁彦参院国会対策委員長=11日、国会内 [PR] 政治団体「NHKから国民を守る党」副党首の斉藤健一郎参院議員は11日、自民党と組んだ参院会派から離脱した。党首の立花孝志容疑者が名誉毀損(きそん)容疑で兵庫県警に逮捕されたことを受けた対応。自民は、慎重論を顧みずに強行した多数派工作が裏目に出た形だ。(森岡航平) 斉藤氏は同日、X(旧ツイッター)…
朝日新聞自宅コンセントに「不満」7割 パナなど調査 11月11日は「配線器具の日」
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 11月11日は、二つ並んだコンセントの差し込み口の見た目から「配線器具の日」。パナソニックなどの調査では、自宅のコンセントの「位置」や「数」で不満がある人は75%に上る。コンセントの配置や数は60年前の考え方が今も「標準」になっている一方で、使用する家電や電子機器は増えているためだ。同社は11日…
朝日新聞バフェット氏「株主総会での発信やめる」 CEO退任後も株保有意向
朝日新聞 12日 05:00
ウォーレン・バフェット氏 [PR] 米投資会社バークシャー・ハサウェイを率いる著名投資家、ウォーレン・バフェット氏が10日、株主にあてたメッセージを公開し、今後は株主総会などでの積極的な発信をやめる考えを示した。同社の最高経営責任者(CEO)職を年末で退く予定で、引き続き多くの同社株を持ち続ける意向も明らかにした。 バフェット氏は…
朝日新聞aiされ晴れ晴れ七五三 神田明神
朝日新聞 12日 05:00
晴れ着姿のaibo=東京都千代田区 [PR] ソニーグループは11日、イヌ型ロボット「aibo(アイボ)」の七五三を東京都千代田区の神田明神で開いた。aiboのオーナーらが振り袖や羽織はかまを着た愛機とともに祈祷(きとう)を受け、健やかな成長を願った。 aiboの七五三は、2021年に初めて開いた。18年の発売から7年が経った今年は、倍率約…
朝日新聞(「ふつう」になりたい ASD女性のカモフラージュ:6)木谷秀勝・山口大名誉教授に聞く:下
朝日新聞 12日 05:00
木谷秀勝・山口大名誉教授 [PR] 自閉スペクトラム症(ASD)の女性が自分らしさを取り戻すには何が必要なのか。山口大名誉教授の木谷秀勝さんへのインタビュー後編です。 ■人にはいろんな仮面、自分出せる場があれば ASDの当事者は、あうんの呼吸が求められる雑談やメール、電話が苦手です。仕事以外で神経を使うため、家では何も出来なくな…
朝日新聞朝日川柳 山丘春朗選
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 霧煙るあれに見えるは外(と)つ国か(神奈川県 大坪智) 北方相そこは日本だ にっぽんだ(兵庫県 上村晃一) 適材の層薄きこと透けて見え(三重県 別所和世) 働いて働いてなおガイジンさん(新潟県 桜井和代) ☆王様の次はサンタになりたがる(大阪府 浜田竜哉) 山ぎわの神社は避ける七五三(神奈…
朝日新聞(声)「外国人」過剰反応していないか
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 高校教員 本田威志郎(大阪府 63) 現職が当選した10月の宮城県知事選では、参政党が応援した候補が落選はしたものの多くの票を獲得した。これはSNSなどで誤った情報が流れ、現職が攻撃されるような事態になったことと無関係ではないと思う。 知事が昨年、火葬を望まない外国人のため土葬整備について調査…
朝日新聞知事会「多文化共生推進を」
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国人が増えると犯罪が増える」といった根拠がない情報がSNSで見受けられると指摘し、国民の不安を払拭(ふ…
朝日新聞ジョコ、ロス五輪で引退へ 「セルビア国旗とともに現役終えたい」 テニス
朝日新聞 12日 05:00
ショットを返すジョコビッチ=2019年10月6日 [PR] テニスで男子最多の4大大会24勝を誇るノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、2028年ロサンゼルス五輪で現役引退する計画を明かした。「セルビア国旗とともに五輪で現役を終えたい」との発言を母国のメディアが10日までに伝えた。 38歳のジョコビッチは8日に決勝が行われたギリシャ選手権でツアー通算101…
朝日新聞阪神・近本、FA権行使せず残留 プロ野球
朝日新聞 12日 05:00
[PR] フリーエージェント(FA)申請期限の11日、日本ハムの松本剛外野手(32)と楽天の辰己涼介外野手(28)が、ともに国内FA権を行使する手続きをした。松本剛は日本ハム一筋の14年目で、2022年にパ・リーグの首位打者。7年目の辰己は昨季、最多安打のタイトルを獲得し、ゴールデングラブ賞には4度輝いてい…
朝日新聞買春側への処罰「あり方検討を」 首相、法相に指示へ
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 売買春を禁じる一方で、公衆の面前での「勧誘」や「客待ち」など売る側の行為に罰則を科す売春防止法について、高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、売春の相手方となる買う側への処罰の必要性について、「売買春にかかる規制のあり方について、必要な検討を行うよう法務大臣に指示する」と答弁した。 緒方林太郎…
朝日新聞ヨルダンに155億円支援表明 首相、国王と会談 中東の安定に向け
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 高市早苗首相は11日、訪日中のヨルダンのアブドラ国王と首相官邸で会談した。会談に合わせて、日本政府は多くの難民を受け入れるヨルダンへの財政支援として、約155億円の円借款(有償資金協力)の実施を決定した。 中東の紛争地域に隣接するヨルダンは、パレスチナから約240万人、シリアから約130万人の難…
ダイヤモンド・オンラインサントリーがビール本部長に宣伝畑幹部を起用!堅実路線への大転換を後押しした「王者キリンの経営訓」とは
ダイヤモンド・オンライン 12日 05:00
今春、サントリーホールディングスで10年ぶりに創業家出身者がトップに就任する“大政奉還"があった。創業120年超の歴史を誇るサントリーの足跡をダイヤモンドの厳選記事を基にひもといていく。連載『ダイヤモンドで読み解く企業興亡史【サントリー編】』の本稿では、「週刊ダイヤモンド」1972年4月29日号の記事『反ガリバー経営学 サントリー純生 180度の意外な変身』を紹介する。サントリーは72年に宣伝畑の ...
朝日新聞フィリピンに捜査員を派遣 警視庁 マニラの邦人2人射殺
朝日新聞 12日 05:00
[PR] フィリピンの首都マニラで8月、日本人の男性2人が射殺された事件があり、警視庁の捜査員らが11日、羽田空港から旅客機で現地に向けて出発した。これまでに、事件に関与した疑いがあるとして現地当局にフィリピン人2人が拘束されており、当局から情報提供を受けて警視庁は捜査を進める方針だ。 日本の捜査関係者や…
朝日新聞(想 夜明けに出ていく船)私は消え、眼差しだけになる 詩人・小池昌代
朝日新聞 12日 05:00
田中千智 「金魚」 [PR] 中心に、まるい、くすんだ、薄紫色のテーブルがある。完璧な円ではなく、微妙に歪(ゆが)んでいる。テーブルには脚がある。青緑色の、とても華奢(きゃしゃ)な脚だ。 テーブルの上には円筒形の金魚鉢。これもまた微妙に歪み、鉢のなかでは四匹の金魚が泳いでいる。三匹は横を向き、残る一匹は正面を向いて、横向きの…
朝日新聞(語る 人生の贈りもの)坂田晃一:12 乗馬で骨折、ベッドにも五線譜
朝日新聞 12日 05:00
2000年から16年間勤めた尚美学園大学の学生たちと。指導はとても楽しかった=坂田さん提供 [PR] ■作曲家 坂田晃一 20代から休みなく仕事をしてきて、徹夜もしょっちゅう。40歳になった頃、そろそろ体にいいことを……なんて言いふらしていたら「およげ!たいやきくん」を歌っていた歌手の子門真人さんが八ケ岳の乗馬クラブを紹介してくださったのです。 乗馬は楽しむ域にたどりつくまでが大変なのですが…
朝日新聞頼られる理事 第84期将棋名人戦A級順位戦4回戦 第19局第2譜
朝日新聞 12日 05:00
本図 [PR] 第19局第2譜(30―42) 先▲ 八段 増田康宏(1勝2敗) △ 八段 糸谷哲郎(3勝0敗) * (図は▲2六銀まで) △8一飛1 ▲3五歩 △4二角 ▲6六歩12 △6二玉 ▲7九玉 △3三金9 ▲6七金右4 △5四歩8 ▲9六歩 △9四歩 ▲8八玉41…
朝日新聞政府、中国側に趣旨を説明 首相の「存立危機」答弁
朝日新聞 12日 05:00
衆院予算委で答弁する高市早苗首相=11日、岩下毅撮影 [PR] 台湾有事は日本が集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になりうるとの高市早苗首相の7日の国会答弁をめぐり、木原稔官房長官は11日の記者会見で、中国側の抗議に対し、答弁の趣旨と日本政府の立場を説明したと明らかにした。 木原氏は「台湾をめぐる問題が対話により平和的に解決されることを期待する」と強調…
朝日新聞「精も根も尽き果てた」 横田早紀江さん
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 中学1年生だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから48年になるのを前に、母・早紀江さん(89)が11日、自宅のある川崎市で記者会見した。半世紀近く問題が解決しないことに「精も根も尽き果てた」と疲れをにじませた。 めぐみさんは1977年11月15日、新潟市で下校途中に失踪。早紀江さんら家族は…
朝日新聞(帝国の幻影 壊れゆく世界秩序)第3章 軍事で中東塗り替える自負 イスラエル、突き進む「七つの戦線」
朝日新聞 12日 05:00
イスラエルの軍事作戦とパレスチナ自治区ガザでの被害 [PR] (1面から続く) 第2次世界大戦後、中東で強力な軍事力を誇ってきたイスラエルは2023年10月7日、ハマスの奇襲攻撃を受けた。約1200人が殺害、200人以上が拉致された衝撃は大きく、ネタニヤフ首相は「ホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺)以来となる最大の攻撃」と主張。「国家存亡の危…
朝日新聞(けいざい+)ロブロックス、輝きと闇:下 相次ぐ子どもの性被害、対策急務
朝日新聞 12日 05:00
シリコンバレーにあるロブロックスの本社=10月5日、米サンマテオ、奈良部健撮影 [PR] オンラインゲーム「ロブロックス」を7歳から楽しんできた米カリフォルニア州に住むイーサン・ダラスは昨春、自ら命を絶った。15歳だった。 きっかけは、「ネイト」と名乗る子どもとゲーム内で仲良くなったことだった。 メッセージが送られてきて親しくなり、毎日のように一緒に夜遅くまでゲームやチャットをした…
朝日新聞(ひととき)みんなでバザー
朝日新聞 12日 05:00
[PR] 昨年、能登半島地震の復興に少しでもお役立て頂こうと、職場でチャリティーバザーを開催した。悪天候だったけれど、みんなの協力を得て、たくさんの寄付品や野菜を提供してもらい、盛況だった。 今年も9月から町の広報誌に11月開催の予告を掲載したが、なんとなく周囲の反応が薄いような気がしていた。 被災した…
日経BOOKプラス丸井の企業文化改革 社員の「欲動」喚起し、パフォーマンス引き出す
日経BOOKプラス 12日 05:00
経営に欠かせない要素として「ウェルビーイング」が注目されています。社員の創造性を引き出し、生産性を高めるウェルビーイング経営とは何か。産業医と企業の実務家の2つの顔を持つ丸井グループの小島玲子氏が解説します。今回は、人間の行動や意識の源は、欲動や情動にある。「どのような欲動によって駆動する組織か」がすなわち企業文化である、というお話を。 ※本連載をまとめた書籍『夢中になれる組織の科学 働きがいのメ ...
日本農業新聞安全衛生講習、受講者1000人超え JA山口県山口青壮年部
日本農業新聞 12日 05:00
【山口・山口】JA山口県山口青壮年部が15年間続けている特別教育・安全衛生教育講習会受講者が、今月で累計で1000人を超えた。農作業事故の未然防止へ、作業頻度が高まる時期を前に休日に資格が取得できる...
朝日新聞(不機嫌ハラスメント 職場編:1)イライラまき散らす、正職員
朝日新聞 12日 05:00
当時の出来事をメモした紙を前に、職場で受けた不機嫌ハラスメントについて話す女性=関西地方 [PR] イライラすると、シャープペンの芯を鳴らし続ける。気に入らないことがあると、ロッカーの引き出しをバンッと大きな音を立てて閉める。 関西地方の市立図書館で嘱託職員として働いていたかおりさん(61)のもとに、「不機嫌」をまき散らす市役所の正職員がやってきたのは6年前のことだ。その職員は30代前半の小柄…
朝日新聞(料理メモ)チンゲンサイのひき肉あんかけ
朝日新聞 12日 05:00
チンゲンサイのひき肉あんかけ [PR] 【主な材料・2〜3人前】 チンゲンサイ2株(200g)、豚ひき肉100g、マイタケ小1パック(100g)、ショウガ小1片、酒大さじ1、しょうゆ・オイスターソース・鶏ガラスープのもと各小さじ1、油大さじ1、片栗粉大さじ1、ゴマ油小さじ1 【作り方】 チンゲンサイは長さ4〜5cmに切り、マイタケはほぐします。ショウガはみじん切りに。酒、しょうゆ、オイスターソース ...