検索結果(カテゴリ : その他)

27,260件中245ページ目の検索結果(0.582秒) 2025-04-09から2025-04-23の記事を検索
読売新聞【この人に聞きました】世界に広がる“生きるアート"盆栽の魅力
読売新聞 10日 05:20
はちす葉 代表 針谷冬美さん 針谷冬美さん 樹齢数百年の大樹、悠久の時に育まれた山野の情景を小さな鉢の中に凝縮する。一本の木と対話し、長い年月をかけて姿を整え、風格や味わいを増すBONSAI(盆栽)は今や世界共通語という。とはいえ、伝統に培われた芸術、文化はちょっと敷居が高いかも。そう思い込んでいたのだが……。 「毎日手入れしていると、ふとした時にかすかな変化に気づかされます。身近な存在です」。盆 ...
NewsPicks世界貿易はトランプ関税を切り抜けられるか
NewsPicks 10日 05:20
ドナルド・トランプ米大統領が2日に約束したのと同じくらい劇的な関税引き上げを米国が前回実施したのは、1930年のことだった。 大半の歴史家は、同年にハーバート・フーバー大統領が署名してスムート・ホーリー法を成立させた後に起きたことを説明できる。世界貿易は崩壊し、恐慌に陥りかけていた世界の流れに追い打ちをかけた。 トランプ氏の発表と中国の報復措置を受けた株価暴落は、同じような結果を予感させる。無理も ...
スポニチ【阪神牝馬S】追ってひと言
スポニチ 10日 05:19
▼アルジーヌ(福永助手)力の出せる状態には持ってこれたと思う。ここ2走が力をつけていることを感じさせる内容です。 ▼イフェイオン(杉山佳師)前走は速い流れに乗りすぎた。マイルはギリギリ守備範囲だと思う。今回はハナに行くことも考えて。 ▼ウンブライル(土田助手)しっかり負荷がかかったと思います。併せ馬で馬を気にするところがあったのでブリンカーを着用。 ▼スウィープフィート(庄野師)しまいの反応を確か ...
スポニチ【ニュージーランドT】アドマイヤズーム 軽快な動き披露 友道師納得「順調にきています」
スポニチ 10日 05:18
追い切りを終え、厩舎へ引き揚げるアドマイヤズーム 昨年の朝日杯FSを制したアドマイヤズーム(牡=友道)は坂路単走。軽快な脚さばきで4F53秒1〜1F12秒3をマークした。 友道師は「先週の追い切りで仕上がっていたのでサッと。無理せずいい動き。順調にきています」と納得の口ぶり。「背が高くなり、体はひと回り大きくなっている。初の(関東圏への)輸送をこなしてくれれば」と力を込めた。
スポニチ【ニュージーランドT】追ってひと言
スポニチ 10日 05:17
▼イミグラントソング(辻師)最後まで食らいついてよく頑張ってくれた。前走はテンションを確認しながら調整を進めて、レースでも落ち着いていた。 ▼コートアリシアン(伊藤大師)相変わらず動きはいい。しまいを生かすスタイルで答えを出したい。 ▼ストレイトトーカー(岩戸師)順調。動きも良かった。自分の競馬をどこまでやれるか。 ▼プリティディーヴァ(山崎助手)狙い通り。自分からハミを取ってしっかり走っていた。 ...
スポニチ【皐月賞1週前追い】クロワデュノール 1F10秒9超抜フィニッシュ 斉藤崇師「体の張りが戻った」
スポニチ 10日 05:16
<皐月賞・1週前追い切り>北村友騎手を背にCWコースにて3頭併せで追い切るクロワデュノール(左)(撮影・亀井 直樹) Photo By スポニチ 「第85回皐月賞」(20日、中山)の1週前追いが行われ、昨年のホープフルS覇者クロワデュノール(牡=斉藤崇)がCWコースで6F81秒1〜1F10秒9の超抜タイムをマークし、さすがの脚力を披露した。 3頭併せの最後方からスタート。手応え良く並びかけ、直線は ...
ダイヤモンド・オンラインEY新日本理事長に聞く、監査の課題と若手確保策「報酬の競争力は課題、飛び級の活用で早期パートナー登用も検討」
ダイヤモンド・オンライン 10日 05:15
Photo by Yoshihisa Wada 監査証明業務の売上高で、監査法人トップのEY新日本有限責任監査法人。規制強化や公認会計士の監査離れなど、業界が抱える課題についてどう対策を打つのか。特集『公認会計士「実名」「実額」2364人ランキング』の#4では、片倉正美理事長を直撃した。(聞き手 ダイヤモンド編集部副編集長 片田江康男) サステナ情報の開示義務化は 監査法人にとってチャンス ――2 ...
スポニチ【皐月賞1週前追い】追ってひと言
スポニチ 10日 05:15
▼エリキング(福永助手)週を追うごとに状態は良くなってきました。ジョッキー(川田)騎乗で速い時計を出せたので、態勢は整ってくると思います。 ▼カラマティアノス(戸崎)前走の追い切りで左にもたれるところがあったけど、それが全くなくて凄くいい感じ。能力があるのは感じています。どちらかといえば瞬発力ですね。 ▼キングスコール(矢作師)よく動けていた。時計も上等。前走で改めて能力の高さを感じた。 ▼サトノ ...
スポニチ【豪G1・QES追い切り】ローシャムパーク軽快 田中博師「今回はとても落ち着いている」
スポニチ 10日 05:14
カンタベリー競馬場の芝コースで、ルメールを背に軽快な動きを披露したローシャムパーク(撮影・平松さとし) Photo By スポニチ 豪G1クイーンエリザベスS(12日、ロイヤルランドウィック、芝2000メートル)に出走するローシャムパーク(牡6=田中博)が現地時間9日、追い切られた。 検疫厩舎のあるカンタベリー競馬場の芝コースで、レースでも騎乗するルメールを背に軽快な動きを披露。見守った田中博師は ...
スポニチフォーエバーヤング 米BCクラシックが秋の目標 前哨戦は日本テレビ盃か 矢作師「有力候補」
スポニチ 10日 05:13
サウジカップからの中東G1連勝を狙ったドバイワールドCで3着に敗れたフォーエバーヤング(牡4=矢作)はBCクラシック(11月1日、デルマー)が秋の目標となり、渡米前の前哨戦としては日本テレビ盃(10月1日、船橋)が候補であることが9日、分かった。 矢作師は「ドバイ遠征したうちの馬で(レース後は)一番、元気。BCクラシックが目標なのは変わりない。その前に使うところがあまりなくて。船橋が有力候補」と説 ...
Logistics Today物流展講演に本誌登壇、ドライバーデータPFを提案
Logistics Today 10日 05:10
▲特別セミナーに登壇したLOGISTICS TODAYの赤澤裕介編集長 ロジスティクス「第6回 関西物流展」が9日開幕、11日に最終日を迎える。会期中は、「特別セミナー」として、官民の注目すべき物流取り組み、最新動向などに関する22の講演にも人気が集まった。 10日の特別セミナーには、本誌LOGISTICS TODAYの赤澤裕介編集長が登壇。働き方改革や法改正に伴う規制強化、行政処分の厳罰化など、 ...
スポニチドバイで感じた“チームジャパン"の結束力
スポニチ 10日 05:10
ドバイシーマクラシックを制したダノンデサイル Photo By 共同 日々トレセンや競馬場で取材を続ける記者がテーマを考え、自由に書く東西リレーコラム「書く書くしかじか」。今週は東京本社・後藤光志(29)が担当する。先週のドバイ国際競走では日本馬が3勝をマーク。普段はしのぎを削るライバルが“チームジャパン"として結束を強めた現場を取材した。 現地時間5日に行われたドバイ国際競走。5RのUAEダービ ...
ダイヤモンド・オンラインKPMGコンサルが「年500人」採用を継続へ!新代表が新卒の採用比率増と職種別採用の狙いを明かす
ダイヤモンド・オンライン 10日 05:10
Photo by Akira Yamamoto コンサルビッグ4の一角で、規模は最小ながら売上高成長率20%以上と高い水準で拡大を続けてきたKPMGコンサルティング。今年1月から、新たに3人の共同代表が就任した。長期連載『コンサル大解剖』の本稿では、新代表の1人である関穣氏のインタビュー後編をお届けする。関氏は、今後の採用計画について、直近の約500人の規模感を維持する一方、新卒採用の割合を高める ...
毎日新聞首都高6人死傷 運送会社元社長、書類送検 「体調不良」放置 業過致死傷容疑
毎日新聞 10日 05:09
埼玉県戸田市の首都高速道路で2024年5月、大型トラックが車に追突し6人が死傷した事故で、トラックの運行の安全対策を怠ったとして、警視庁交通捜査課は9日、運送会社「マルハリ」(札幌市東区)の運行管理者だった元社長の男性(48)=北海道石狩市=を業務上過失致死傷容疑で書類送検した。起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。 交通事故を起こした運転手が勤務する会社の運行管理者を同容疑で立件するのは異例。 ...
毎日新聞水俣病懇談、2日間 マイク遮断受け拡大
毎日新聞 10日 05:09
例年5月1日の水俣病犠牲者慰霊式に合わせて熊本県水俣市で実施されてきた環境相と患者・被害者団体との懇談が、今年は4月30日午後と5月1日の2日間に拡大して開かれる見通しとなった。環境省が9日、最終調整の状況を明らかにした。昨年の懇談で環境省職員が団体側の発言中にマイクの音声を切る問題があり、団体側は十分な時間確保を求めていた。 環境省の前田光哉環境保健部長がこの日、水俣病被害市民の会など6団体との ...
毎日新聞九州からも万博来てな〜 報道陣に公開
毎日新聞 10日 05:09
大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は9日、「メディアデー」として夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場を報道陣に公開。国内外から4500人を超える関係者が詰め掛けた。これまで、大屋根「リング」や一部のパビリオンに限って公開されてきたが、ベールに包まれた全体像が明らかになるのは初めて。会場に集う165の国・地域・国際機関や国内企業は「いのち輝く未来社会のデザイン」をどう描くのか。 生命はどの ...
毎日新聞長崎・壱岐沖ヘリ事故 機長と整備士、骨折複数 運航会社を捜索
毎日新聞 10日 05:09
患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが長崎・壱岐島沖で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、救助された男性機長(66)と男性整備士(67)が複数の箇所を骨折する全治約3カ月のけがをしていたことが、関係者への取材で判明した。海保などは着水時に強い衝撃が生じて2人が負傷したとみて、詳しい事故原因を調べる。 唐津海上保安部は9日、ヘリを運航していたエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)を ...
毎日新聞屋根崩落、元中日ブランコ氏死去
毎日新聞 10日 05:09
ドミニカ共和国の首都サントドミンゴで8日、ナイトクラブの屋根が崩れ、少なくとも79人が死亡、155人が負傷した。地元メディアによると、犠牲者の中にはプロ野球・中日などで活躍したトニ・ブランコ元選手も含まれている。ブランコ氏の年齢は、日本野球機構(NPB)によると44歳で、米大リーグ機構(MLB)に…
毎日新聞万博前売り券の販売、目標達成「困難」 大阪知事
毎日新聞 10日 05:09
大阪府の吉村洋文知事は9日の記者会見で、大阪・関西万博の前売りチケットの販売目標1400万枚について「達成は難しい」と発言した。現時点の販売枚数は、目標の7割の1000万枚超にとどまっているという。 13日に開幕する万博は運営費全体の8割超をチケット収入で賄う計画。万博を運営する日本国際博覧会協会…
毎日新聞JR九州高速船を書類送検 悪質、浸水隠し90日超 海保、安全確保命令違反と判断
毎日新聞 10日 05:09
JR九州の子会社「JR九州高速船」が運航していた日韓高速船「クイーンビートル(QB)」の浸水隠しで、福岡海上保安部は9日、当時の幹部らを全国初の海上運送法(安全確保命令)違反容疑などで書類送検した。北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故を機に厳罰化された安全確保命令違反での立件はハードルが高いとみられたが、なぜ適用できたのか。また、悪質な浸水隠しの背景には何があったのか。 「2023年にも浸水隠 ...
毎日新聞JR九州高速船 浸水隠し立件 運休回避、安全置き去り
毎日新聞 10日 05:08
JR九州の子会社「JR九州高速船」が運航していた日韓高速船「クイーンビートル(QB)」の浸水隠しで、福岡海上保安部は9日、当時の幹部らを全国初の海上運送法(安全確保命令)違反容疑などで書類送検した。北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故を機に厳罰化された安全確保命令違反での立件はハードルが高いとみられたが、なぜ適用できたのか。悪質な浸水隠しの背景には何があったのか。 「2023年にも浸水隠しを犯 ...
毎日新聞大阪・関西万博 開会式の出席者、サプライズ予定
毎日新聞 10日 05:08
日本国際博覧会協会(万博協会)は9日、大阪・関西万博の開会式次第を発表した。儀典的なパートと芸術的なパフォーマンスを融合させ、開会を高らかに宣言する。天皇陛下や石破茂首相らが出席。サプライズゲストの登場も予定する。 開幕前日の12日午後2時から3時10分まで、人工島・夢洲の会場内の円形劇場「EXP…
毎日新聞滋賀冷凍庫遺体 容疑者の57歳妻 身元判明
毎日新聞 10日 05:08
滋賀県長浜市の民家の冷凍庫から女性とみられる遺体が見つかった事件で、県警長浜署は9日、遺体の身元が堺市東区の無職、野中まりこさん(57)と確認されたと発表した。死体遺棄容疑で逮捕された堺市東区のアルバイト清掃員、野中秀紀容疑者(63)の妻という。県警はまりこさんが死亡した経緯を調べている。 8日に行われた司法解剖でまりこさんに目…
毎日新聞救援の心意気 岡山県新見市・難波宏子(講師・56歳)
毎日新聞 10日 05:08
「先生の名前は新聞に載ってなかったから転勤せんよな」 新入生の物品販売の会場作りを手伝っていたバレー部の女子生徒が屈託のない笑顔で声を掛けてきた。実は異動するのだが、私のような臨時的採用の教員(講師)は新聞に載らない。自分の立場が少しだけ日陰にあるようで、30年たっても好きになれないこの時期。桜の開花宣言を聞いても、そこまで喜べない。 一方で、テレビには白球を追う高校球児のひたむきな姿が映し出され ...
毎日新聞カラオケ万歳 福岡県みやま市・内藤悦子(主婦・61歳)
毎日新聞 10日 05:08
物心がついた時には自分が音痴だと自覚していたと思う。だから人前で歌うことが苦手だった。声が震えてまともに発声できない。小学生の頃、同じ方向に帰る4、5人のグループがいて、途中にあるNちゃんの家で「歌ごっこ」なる遊びがはやった。気弱だった私はずるずると仲間に入れられ、死ぬほど嫌だった記憶がよみがえる。中学時代は歌のテストでやり直しをさせられた苦い思い出もある。 大人になってからはカラオケが流行した。 ...
毎日新聞村井祐児さん 85歳=東京芸大名誉教授、クラリネット奏者
毎日新聞 10日 05:08
村井祐児さん 85歳(むらい・ゆうじ=東京芸大名誉教授、クラリネット奏者)7日、敗血症のため死去。通夜は11日午後6時、東京都世田谷区代沢3の27の1の森巌寺開山堂。葬儀は近親者で営む。喪主は長女児山真紀(こやま・まき)さん、次女川島美紀(かわしま・みき)さん。 東京都出身。東京芸大卒業後、北西ドイツ…
毎日新聞風化させぬ 花で「生」
毎日新聞 10日 05:08
2005年に兵庫県尼崎市で乗客ら107人が死亡したJR福知山線脱線事故から25日で20年となるのを前に、現場近くの畑にダイコンの白い花や黄色い菜の花でかたどった「生」の文字が浮かんだ。 追悼の思いを込めた花文字は縦横約10メートル。畑を所有する会社役員、萩本啓文さん(71)が育て、周りを丁寧に刈り…
毎日新聞夢の島、全貌お披露目 報道陣に 米国館「月の石」など
毎日新聞 10日 05:08
大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は9日、「メディアデー」として夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場を報道陣に公開。国内外から4500人を超える関係者が詰め掛けた。これまで、大屋根「リング」や一部のパビリオンに限って公開されてきたが、ベールに包まれた全体像が明らかになるのは初めて。会場に集う165の国・地域・国際機関や国内企業は「いのち輝く未来社会のデザイン」をどう描くのか。その見どころ ...
毎日新聞医療ヘリ事故 機長ら複数箇所骨折 運航会社を捜索
毎日新聞 10日 05:08
患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが長崎・壱岐島沖で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、救助された男性機長(66)と男性整備士(67)が複数の箇所を骨折する全治約3カ月のけがをしていたことが、関係者への取材で判明した。海保などは着水時に強い衝撃が生じて負傷したとみて、詳しい事故原因を調べる。 唐津海上保安部は9日、ヘリを運航していたエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)を業務上 ...
毎日新聞青銅の魔人/22
毎日新聞 10日 05:08
<広(ひろ)げよう おはなしの輪(わ)> ◆青銅(せいどう)の魔人(まじん) 作(さく)・江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ) 絵(え)・安楽雅志(あんらく・まさし) 中村(なかむら)係長(かかりちょう)は魔人(まじん)の死(し)がいのそばによって、靴(くつ)の先(さき)で肩(かた)のへんを動(うご)かして見(み)ました。えたいの知(し)れぬ魔物(まもの)のことですから、こんなになっても、まだ生(い)き ...
Logistics Today太平洋工業、温度管理ロガーを使いやすく
Logistics Today 10日 05:07
▲e-WAVEを出展している第6回 関西物流展の太平洋工業のブース サービス・商品太平洋工業(岐阜県大垣市)は9-11日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催される「第6回 関西物流展」に、マルチセンシングロガー「e-WAVES」シリーズを出展している。 ブースでは、ロガーを購入するだけで専用アプリとクラウドシステムが利用できる「BLEシリーズ」を紹介。輸送や店舗、倉庫内の温度情報、湿度情報を ...
Logistics Todayエビス、「熱を入れない」酷暑対策訴える
Logistics Today 10日 05:06
サービス・商品9日から11日にかけてインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催される「第6回 関西物流展」に、遮熱シートやシーリングファンなどを手がけるエビス(大阪市天王寺区)が出展している。 ▲「第6回 関西物流展でのエビスの展示ブース 暑さ対策というと、空調ばかりが注目されがちだが、同社は「熱を入れないこと」を前提とした遮熱素材の提供、遮熱内装に注力する。遮熱シート「COOL FACE」、高性能 ...
日本農業新聞5キロ3180円 備蓄米店頭に 初回入札分の販売本格化へ
日本農業新聞 10日 05:05
【ふくい】政府備蓄米の店頭販売が広がっている。福井県では、初回入札でJA福井県が落札した2024年産の県産「ハナエチゼン」が9日、県内の一部スーパーに並び始めた。福井市のハニー新鮮館つくし野店には1...
Logistics TodayYEデジタル、データ活用を運用保守領域に拡張
Logistics Today 10日 05:05
サービス・商品YEデジタル(北九州市小倉北区)は、9日から11日までインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催されている「第6回 関西物流展」に出展、物流倉庫向けWES(倉庫運用管理システム)「MMLogiStation」、意思決定支援ダッシュボード「Analyst-DWC」などによる自動化を紹介している。 ▲第6回 関西物流展のYEデジタルのブース 今回の物流展では、6月にリリースされる運用保守デ ...
日経クロステックオールジャパンでロボAI開発へ、AIロボット協会「AIRoA」発足、メカ偏重への危機感後押し
日経クロステック 10日 05:05
全4797文字 本記事はロボットとAI技術の専門誌『日経Robotics』のデジタル版です[画像のクリックで別ページへ] 日本の組織が集まってオールジャパンの体制で大規模なロボットAIを作る。そんな枠組みがついに発足した。AI分野の識者らがロボットスタートアップや大手企業などに声を掛け、ロボット基盤モデルを共同で開発する組織「一般社団法人AIロボット協会(AIRoA)」を立ち上げた(図1、図2)。 ...
日本農業新聞[私の経営]新潟県長岡市・グリーンフィールド岩野(水稲など) 労働条件整え若手確保
日本農業新聞 10日 05:05
水稲60ヘクタールなどを経営する新潟県長岡市のグリーンフィールド岩野は、一般企業と遜色ない労働条件の整備に力を入れ、長く勤めたくなる職場づくりを進めている。労働時間・休憩・休日の規定も盛り込んだ就業...
日本農業新聞[給食百景]生協が学校給食施設購入 福祉も担う「食のインフラ拠点」へ 北海道留萌市
日本農業新聞 10日 05:05
北海道留萌市で9日、生協の「コープさっぽろ」が市の老朽化した学校給食センターを買い取って受託調理する給食が全小中学校で始まった。センターを学給の他、地域の福祉食や病院食、宅配食なども供給する「食のインフラ拠点」にする構想。市と協同組合が連携する「留萌式」は、民間参入の新機軸として注目される。 市によると、学給の民間委託は自治体施設を使った調理が通例だが、施設も民間が購入して受託するのは全国初とみら ...
日本農業新聞「マイクラ」で温暖化対策学ぶ 千葉県がコンテンツ開発 里山エリアも
日本農業新聞 10日 05:05
ゲームで地球温暖化を学ぼう−−。千葉県は、仮想空間を舞台にものづくりや冒険を行う世界的な人気ゲーム「マインクラフト」を活用した学習コンテンツを開発した。県内の小・中学校の授業やイベントでの利用を想定し、楽しみながら温暖化対策を考えるきっかけにしてもらう。 県は2023年に策定した「県カーボンニュートラル推進方針」の中で、県民の意識改革を掲げた。ゲーム感覚で学べる「マインクラフト」にヒントを得て、温 ...
日本農業新聞100年前の抹茶飲料いかが? 米国の万博で提供「茶ポンス」再現 静岡大・吉野さんら
日本農業新聞 10日 05:05
【静岡】100年前の米国・フィラデルフィア万博で人気を呼んだ抹茶飲料「茶ポンス」はいかが――。茶文化を研究する吉野亜湖さんらが、万博会場で提供された飲料を紹介している。 「茶ポンス」は、サイダーに抹茶を溶かしてレモンを浮かべたアイスグリーンティー。1926年に米国で開かれたフィラデルフィア万国博覧会の「日本茶喫茶室」で人気を呼んだ。「Tea punch」の日本語表記が、「茶ポンス」になった。 東京 ...
日本農業新聞輸出進めたいが… トランプ関税に農家当惑 米輸入増の不安も
日本農業新聞 10日 05:05
米国が発動した日本産品に一律24%の追加関税により、輸出を進めてきた緑茶や牛肉、米の農家や企業に、懸念が広がっている。国内市場の減退や海外での抹茶人気を背景に輸出を伸ばしてきた緑茶や、産地一体で米国...
日本農業新聞[ニュースアイ]米国相互関税24%発動 「ディール」に漂う不透明感
日本農業新聞 10日 05:05
米国が日本からの輸入品に対し、24%の「相互関税」を課した。農林水産物を含めた対米輸出には大きな痛手となる見通しで、日本政府は関税措置の見直しに向けて米国との交渉に臨む。トランプ政権は貿易赤字解消を...
ダイヤモンド・オンライン「中韓産業スパイ攻防戦」の実態!サムスンなど韓国企業を衰退させた研究者の流出、CXMTなど中国勢が猛追
ダイヤモンド・オンライン 10日 05:05
Photo:simon2579/gettyimages サムスングループの技術者の中国流出が止まらない。韓国政府は産業スパイを厳しく取り締まるが、先端技術はすでに中国が掌握した。なぜ韓国人技術者は中国へ渡るのか。特集『サムスン 復活・衰退の分岐点』(全6回)の#3では、「中韓産業スパイ攻防戦」の最前線に迫る。(産業タイムズソウル支局長 厳在漢〈オム・ジェハン〉、ダイヤモンド編集部 猪股修平) 中国 ...
日本農業新聞[ひと]「令和の百姓一揆」実行委代表 山形県長井市の農家・菅野芳秀さん(75)
日本農業新聞 10日 05:05
「農家の困っている現状を知ってもらいたい。若い世代に農業の可能性を残したい」3月末に東京都心で農家ら4500人が参加したトラクターデモ「令和の百姓一揆」。実行委員会代表を務めた。ふるさとの山形県長井...
日本農業新聞10日 各地の天気
日本農業新聞 10日 05:05
沖縄と九州から東海は昼ごろから雨や雷雨。関東、北陸、東北は雲が多く午後を中心に所々で雨。北海道は大体晴れ。 ...
日本農業新聞10日の紙面 主な記事一覧
日本農業新聞 10日 05:05
本日掲載の主な記事を、紙面構成に沿ってまとめています。 総合1面 備蓄米7月まで「毎月放出」不足感解消へ首相指示3回目は4月下旬に10万トン 関連 5...
日本農業新聞[四季]110年前の今日、東京・上野公園ではソメイヨシノが見頃を迎えていた
日本農業新聞 10日 05:05
110年前の今日、東京・上野公園ではソメイヨシノが見頃を迎えていた▼なぜ、知っているのかって?高知県立牧野植物園に牧野富太郎博士が作成した桜の標本が残っているから。桜の枝や花、つぼみの標本には直筆の...
日本農業新聞[論説]需要が高い加工用米 安定供給を「付加価値」に
日本農業新聞 10日 05:05
米価上昇で、主食用米の増産機運が高まる中、他にも安定供給が求められるのが加工用米だ。冷凍米飯など確かな需要があり、各産地は実需者と複数年契約を結び、長年取引を続けてきた。生産意欲を保つためにも、安定供給を付加価値として実需者に訴求し、適正価格につなげたい。 加工用米は、冷凍米飯や日本酒、みそ、米菓などの原料に使われる。水田活用の直接支払交付金の戦略作物助成として国は10アール当たり2万円を交付。低 ...
日本農業新聞「かごしま茶」初取引 価格前年上回る 生産量トップ「全国から注目」
日本農業新聞 10日 05:05
【かごしま】2025年産「かごしま茶」の新茶初取引会が9日、全国のトップを切って鹿児島市の県茶市場で行われた。上場数量が少なかったこともあり、1キロ平均価格は4137円と前年を268円上回り、「上々...
日本農業新聞トランプ政権が相互関税発動 日本からの輸入品に24% 農産物輸出に打撃必至
日本農業新聞 10日 05:05
トランプ米政権は9日、各国への「相互関税」を発動した。日本からの輸入品には24%を課す。日本は昨年、米国に国・地域別最多となる2429億円の農林水産物・食品を輸出しており、追加関税による影響は必至。...
日本農業新聞備蓄米の毎月放出 産地「米価下げ懸念」 卸は対応に苦慮
日本農業新聞 10日 05:05
政府が備蓄米の毎月の放出を発表した9日、米の産地や流通業者には動揺が広がった。足元の不足感解消につながる期待がある一方、需給が緩めば米価が下がる不安も出ている。買い戻しの期限や放出対象となる米の年産...
日本農業新聞[私の渉外ノウハウ]愛知・JAひまわりこうごゆ支店 藤原将也さん(上)「3Q訪問」を入り口に
日本農業新聞 10日 05:05
2017年に入組して5年間の金融渉外担当を経験した後、22年からライフアドバイザー(LA)として組合員・利用者のご自宅に訪問し、共済のご案内などをしています。LAに任命された当時は、自分に務まるのか...
日本農業新聞[ニッポンの米]備蓄米放出、7月まで毎月 3回目は10万トン 農相、入札は「23〜25日あたり」
日本農業新聞 10日 05:05
政府は9日、政府備蓄米について、新米が出回り始める前の7月まで毎月放出することを決めた。4月下旬に3回目となる10万トンの入札を実施する。既に約21万トンを放出したが、流通不足の改善に向けて追加放出...
日本農業新聞種雄牛「隆汐国」を選抜 山口県 BMS9.8で歴代最高
日本農業新聞 10日 05:05
山口県は、黒毛和種の県基幹種雄牛に「隆汐国(たかしおくに)」を選抜した。現場後代検定では、脂肪交雑基準(BMS)ナンバーが県歴代最高の9・8、ロース芯面積が県歴代3位の69・7平方センチを記録。県は...
日本農業新聞ブロッコリーの機械収穫確立へ 年度内にJAでも実証 北海道・十勝農業試験場
日本農業新聞 10日 05:05
北海道東部の十勝農業試験場は、手作業が主で重労働なブロッコリー収穫の省力化へ、機械での一斉収穫の実現を目指している。花蕾(からい)の大きさをそろえる栽培技術や収穫機の改良などを探り、2025年度はオ...
日本農業新聞水稲3756経営体みどり認定 申請準備を代行支援 JA岩手ふるさと
日本農業新聞 10日 05:05
【岩手ふるさと】JA岩手ふるさとは、環境に配慮した農業を実践する生産者を認定する「みどり認定」のグループ申請に取り組み、県から認定を受けた。対象は、管内の水稲生産者3756経営体(計8056ヘクター...
日本農業新聞ハウス貸し出しそのまま就農 産地の担い手育成 石川・JA小松市
日本農業新聞 10日 05:05
学んだ場所で独立かなえて 石川県のJA小松市は新規就農希望者の研修で、1人当たり10アール(計4棟)のハウスをJAが貸し出して実践的な経営を学び、そのまま就農できる仕組みをつくって産地を維持してい...
日本農業新聞日本は農産物市場開放を 米通商代表
日本農業新聞 10日 05:05
【ワシントン共同】米通商代表部(USTR)のグリア代表は8日、関税措置を巡る日本との交渉を巡り、「農産物の市場アクセスを拡大、改善できると感じている」と述べた。米国産輸入品の受け入れを要求する可能性...
日経クロステックバリューチェーン全体で向き合う
日経クロステック 10日 05:04
全3143文字 水素関連事業に積極的に取り組んでいる韓国・現代自動車(Hyundai Motor)。それを支えるのが世界初の「水素法」だ。強力な韓国政府の後押しで、同社は水素バリューチェーン全体で水素と向き合う。取材から見えてきた燃料電池車(FCV)の普及に重要なポイントをまとめる。 「韓国がうらやましい」―。日系自動車メーカーの技術者がこう打ち明けるのは、韓国政府が水素事業の育成政策に積極的だか ...
Logistics Today家電工事日をAIが調整、オプティマインドが実証
Logistics Today 10日 05:04
調査・データ名古屋大学発のベンチャーで、配車システムの開発などを手がけるオプティマインド(名古屋市中区)は10日、AI(人工知能)が顧客を訪問する日時やスタッフを最適計算する「Scale」(スケール)を活用し、引っ越しに伴う家電製品工事の効率化を図る実証実験を、サカイ引越センターグループのエレコン(堺市堺区)と実施すると発表した。日時調整業務の負担軽減のほか、スタッフの稼働時間の平準化や訪問件数の ...
Logistics Today渋沢倉庫、栃木に高機能危険品倉庫を開設
Logistics Today 10日 05:03
▲危険品倉庫2棟外観(出所:渋沢倉庫) ロジスティクス渋沢倉庫は10日、栃木県芳賀町に危険品倉庫2棟を開設した。総延床面積1995平方メートルの施設は、自動ラックと空調システムを完備し、温度管理が必要な商材にも対応できる。 危険品倉庫はA棟とB棟の2棟構成で、総敷地面積は6654平方メートル。建物は最新の耐火基準を満たす鉄骨造の耐火建築物として設計した。施設内には多品種小ロット物流対応した自動ラッ ...
日経クロステック「ポン付け」が普及の足掛かりへ
日経クロステック 10日 05:03
全1831文字 ホンダが新型燃料電池車(FCV)の「CR-V e:FCEV」(以下、新型車)を発表した。FCVの販売台数が思うように伸びない中、車両価格を低減する工夫が求められている。そんな中、ホンダは新型車で、新たなコスト低減技術を導入した。ポイントは量販車への「ポン付け」だ。 新型車は、多目的スポーツ車(SUV)「CR-V」をベースとしている(図1)。新世代の燃料電池(FC)を採用したほか、F ...
日経クロステック中国は「非常にロジカル」
日経クロステック 10日 05:02
全4217文字 トヨタ自動車水素ファクトリープレジデントの山形光正氏が日経Automotiveの取材に応じた。燃料電池車(FCV)の普及に向けて足踏み状態が続く中、打開策はあるのか。世界で最も進んでいるという中国の燃料電池車(FCV)とどう向き合うべきか。FCVの現状と未来について、疑問をぶつけた。 水素ファクトリープレジデントの山形光正氏 1995年4月にトヨタ自動車へ入社。2013年5月にエン ...
読売新聞【特集】生徒の目的意識を育て夢の現実化へ導く2冊の手帳…翔凜
読売新聞 10日 05:01
翔凜中学校・高等学校 (千葉県君津市)は、生徒に2冊の手帳を活用させることで学習と生活の両面で指導効果を上げている。一つは各自の目標を明確に設定するもので、もう一つは、その実現に向けて日々の行動を自覚するためのものだ。2冊の活用によって生徒は時間を上手に使う習慣が身に付き、行動面でも変化が表れているという。1月15日、同校で行われた中1の手帳の使い方講座をのぞいてきた。 目的を意識する手帳と一日の ...
日経クロステック「ディーゼル置き換え」へ新フェーズ
日経クロステック 10日 05:01
全1705文字 燃料電池(FC)が新フェーズに入った。乗用車と商用車で「共用」する方向から、用途別に「差異化」する方向に変わり始めたのだ。トヨタ自動車とホンダは2025年2月、相次いで新型FCシステムを発表した。どちらも乗用車向けとは別の商用車への搭載を想定した製品を用意する。 3世代目となるトヨタの新型FCは、搭載するアプリケーション別に、乗用車向け、定置式発電機・鉄道・船舶などの汎用向け、大型 ...
朝日新聞駐車場ロック板、なくても逃さぬ AIでナンバー認識「100%」・強盗事件の車両特定も 全国に1万カ所
朝日新聞 10日 05:00
アイテックのシステムを導入したロックレス駐車場。車止めなどは存在しない=いずれも東京都新宿区四谷三栄町 [PR] 新設のコインパーキングを中心に、車止めの「ロック板」が消えている。未精算での出庫を物理的に妨げるものはない。一見、性善説に立っているようだが、裏ではAI(人工知能)も駆使した周到な仕組みが整備され、犯罪捜査にも使われている。 「映像を見せてくれませんか」 駐車場機器メーカーのアイテック ...
朝日新聞横浜マ引き分け、土壇場で失点 川崎3―3横浜マ サッカーJ1
朝日新聞 10日 05:00
前半、ゴールを決め喜ぶ横浜マのヤンマテウス(左から2人目) [PR] (9日) 明治安田J1はACLエリート出場のため、延期となっていた第5節の1試合があり、川崎と横浜マが3―3で引き分けた。川崎は後半追加時間にDF高井のゴールで追いつき、3位に浮上した。 ◇U等々力 21,478人 川崎フロンターレ 3―3 横浜F・マリノス (1―1、2―2) 前7分[川崎]…
朝日新聞(市民の声 ガザ戦闘1年半:下)テロリストに見えますか/意思あれば友好築ける
朝日新聞 10日 05:00
難民キャンプを追われたニーダ・アムーリさん=5日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸アカバ [PR] ■イスラエル・パレスチナ市民の声 ガザ戦闘1年半 ■テロリストに見えますか イスラエルの軍事作戦で難民キャンプを追われた ニーダ・アムーリさん(50) (パレスチナ自治区ヨルダン川西岸での「テロ撲滅」を名目とした)イスラエル軍の作戦で難民キャンプを追われて1カ月半が経ちます。今は南に20キロほ…
朝日新聞夫を亡くして:156 門井慶喜 教室 14
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 大束(おおつか)校長はミナに、やや感傷的な口調で、 「透谷(とうこく)氏は、その後もいろいろ『女学雑誌』に載せてたね。いい雑誌だったが、もう何年も前に終刊になった」 「ええ」 「透谷氏もああいう亡くなりかたをして……君もご苦労だったろう」 「ええ」 と、ミナは、言葉が出ない。 胸がつまって、息…
朝日新聞(クロスレビュー)映画「教皇選挙」
朝日新聞 10日 05:00
「教皇選挙」から [PR] 公開中の映画「教皇選挙」は、次期ローマ教皇を決める選挙で、有力な候補者たちが権謀術数を尽くすさまを活写する。現実のカトリックの世界でも、今のフランシスコ教皇が一時、体調不良を報じられ、注目が増しているこの作品。3人の識者がそれぞれの角度から分析する。(構成 編集委員・石飛徳樹、平岡春人) ■男性…
朝日新聞(語る 人生の贈りもの)小松原庸子:4 女優修業のため、15歳でバレエ団へ
朝日新聞 10日 05:00
小牧バレエ団時代。「白鳥の湖」も「ジゼル」もよく踊った=本人提供 [PR] ■フラメンコダンサー・小松原庸子 《日本舞踊を学ぶうち、芝居の面白さに目覚めてゆく》 5歳のとき、狂言の「靱猿(うつぼざる)」のお猿さん役で初めて舞台に立ちました。花道から舞台に駆けていくのですが、客席に母の姿が見えたので、そちらにトコトコ走ってしまって。お客様はみんな大笑い。もともと物おじし…
朝日新聞(明日へのLesson)第2週:スタイル ひいひいばあちゃん、穏やか生活発信 千代さん
朝日新聞 10日 05:00
玄孫たちや、ひ孫の唯さん(左上)らに囲まれる千代さん(中央)=小山幸佑撮影 [PR] ■96歳、YouTubeで活動 千代さん YouTubeが始まって今年で20年。発信者の年代や動画の内容も多様になった。茨城県の96歳・千代さんは、「最強ばあちゃん」の愛称でYouTube上で活動する。チャンネルの総再生数は1億回超。戦中・戦後を乗り越えてきた千代さんの自然体な暮らしが魅力だ。 …
日経クロステックグーグルがついにGeminiをロボットAI向けに投入 数千時間の学習データ適用、蒸留して軽量化も
日経クロステック 10日 05:00
全8061文字 本記事はロボットとAI技術の専門誌『日経Robotics』のデジタル版です[画像のクリックで別ページへ] 米Google(グーグル)が自社の最先端のマルチモーダル大規模言語モデル(LLM)をついにロボットAI向けに適用した。 商用サービスとして提供中のLLM「Gemini 2.0 Flash」をロボット遠隔操作データでfine-tuningするなどし、ロボット行動を生成するAI「G ...
日経クロステック230億円調達のTelexistenceが物流事業参入、センコーがイオンの福岡拠点で可搬デパレタイザの第1号ユーザーに
日経クロステック 10日 05:00
全5330文字 本記事はロボットとAI技術の専門誌『日経Robotics』のデジタル版です[画像のクリックで別ページへ] 物流事業などを手掛けるセンコーは、日本のロボットスタートアップ、Telexistenceの物流向けロボットを導入した(図1)。 Telexistenceは2017年創業で、これまではファミリーマートなどに向け飲料陳列ロボットを手掛けるなど1)、小売りの分野に軸足を置いてきたが、 ...
朝日新聞トランプ関税全面発動 日本24%、中国計104% 中国報復、84%に引き上げ
朝日新聞 10日 05:00
米国の中国に対する追加関税の経緯 [PR] トランプ米大統領は9日、「相互関税」と呼ぶ新関税を全面発動し、日本には24%をかけ始めた。対抗姿勢を強める中国には84%もの異例の高税率を課し、対中追加関税は累計104%に達した。一方、中国政府も9日、米国に計84%の報復関税を課すと発表。米中対立が一気に激しさを増している。▼2面=世界に脅威、3…
朝日新聞万博の空へ、ふわり 「空飛ぶクルマ」
朝日新聞 10日 05:00
離陸した「スカイドライブ」が開発・製造した「空飛ぶクルマ」の実機=2025年4月9日午後5時11分、大阪市此花区の夢洲 [PR] 13日開幕の大阪・関西万博の会場が9日、報道公開された。目玉の一つとされた「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が初公開され、遠隔操作で約4分間無人飛行した。(大平要、写真は水野義則)▼22面=万博めし
朝日新聞(コロナ5年 今考える:7)対策の弊害 周りのため…「社会規範」の強制力 大竹文雄さん
朝日新聞 10日 05:00
マスクを着用して通勤する人たち=2020年11月、東京都中央区、西畑志朗撮影 [PR] 外出自粛、営業時間の短縮、マスク着用といった新型コロナ対策は、感染拡大を抑えただけでなく、社会や経済にさまざまな弊害ももたらしました。政府の分科会で最初に行動制限に異を唱えたのが、行動経済学者の大竹文雄・大阪大特任教授でした。最初の流行から5年経ったいまも対策の一部が「社会規範」として残り、悪影響…
朝日新聞(ひととき)飲食店の卒業式
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 夫が20代で始めた飲食店を昨年2月末で閉めた。「僕はみんなの喜ぶ顔が見たくて料理を作るんだ」と常々話していた夫。コロナ禍や大病も経て「十分やった」「いやまだ出来る」のせめぎ合いだったが、70歳を機に引退を決めた。 閉店が近づくと、かつての学生アルバイトたちも惜しんで、県外からも訪ねてくれた。最後…
朝日新聞点呼せず虚偽記録、常態化か 首都高3人死亡、運転手の勤務先 元社長を書類送検
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 首都高速で昨年5月、トラックと乗用車計7台が衝突するなどして3人が死亡した事故で、最後尾に追突したトラック運転手の男(29)が勤めていた運送会社「マルハリ」(札幌市)が、法律で義務付けられている出発前の点呼の未実施を常態化させていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかった。 警視庁交通捜査課…
朝日新聞(時時刻刻)米中摩擦、世界に脅威 米…「もっと強いパンチ返す」対中関税104%
朝日新聞 10日 05:00
米中の相互の関税率の推移と主なできごと [PR] トランプ米大統領が9日、「相互関税」と称する新関税を全面的に発効させた。中国に対する追加関税は第2次政権だけで計100%を超す高水準となり、米中間の貿易摩擦は未知の領域に入る。米中経済、そして貿易国家・日本を含む世界経済への衝撃は計り知れない。▼1面参照 トランプ氏は8日夜、共和党議員らを前に演…
朝日新聞手筋一閃 第50期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦 第14局第5譜
朝日新聞 10日 05:00
本譜 [PR] 第14局第5譜(114―129) 黒 七段 福岡航太朗(3勝0敗) 白 七段 広瀬優一(1勝2敗) (先番6目半コミ出し) * 白14で下辺の白陣は味悪ながら耐えていると広瀬は見ていた。そのもくろみを粉砕したのが黒15だ。まさに手筋一閃(いっせん)。本局のハイライトと言える一手だ…
朝日新聞(かたえくぼ)トランプ大統領へ
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 友達をたくさん作ろうよ! ――ピカピカの1年生 (愛媛・てんまく)
朝日新聞朝日川柳 山丘春朗選
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 負けるかとトラ氏プーさん凄(すご)み合い(東京都 安倍昭彦) ギザギザのサイン砲弾より強い(岩手県 富谷英雄) 鼻につくマスクさっそく邪魔になり(東京都 市川浩子) 持たざるの幸いもあり乱高下(神奈川県 延沢好子) 思いやる心に変える膜も欲し(埼玉県 小島福節) わたくしは無職で自称川柳…
朝日新聞(声)「おふんどし」馬場先生の記憶
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 環境団体代表 田浪政博(東京都 86) 3月30日、47年続いた馬場あき子先生の朝日歌壇選歌を読み終えた。 先生との出会いは1951年5月、東京・文京区立第五中学の国語の授業だ。新任教師だった先生は、私の目にかわいらしく映った。やんちゃ坊主だったので、少しからかってやろうという気が起こった。 …
朝日新聞(閉じゆく世界 トランプ関税の衝撃:2)同盟国にも牙、結束揺らぐG7
朝日新聞 10日 05:00
3月30日、世界最大規模の産業見本市「ハノーバーメッセ」の開幕式典で演説するドイツのショルツ首相=ロイター [PR] ▼1面参照 トランプ米大統領が「相互関税」を発表する直前の3月30日、ドイツ北部で開かれた世界最大級の産業見本市「ハノーバーメッセ」は、関税の影響を懸念する企業幹部らの声であふれていた。 演説に立ったドイツのショルツ首相は「米国に言いたい」と切り出し、「欧州の目標は依然として(米国 ...
朝日新聞AI、このマグロ脂のってる? 切らずに超音波、12秒で判定
朝日新聞 10日 05:00
冷凍のビンチョウマグロの脂ののり具合を検査する装置。四つのアームからマグロに超音波をあてて検査する [PR] マグロの脂ののり具合が、切らずにわかります――。富士通は9日、冷凍のビンチョウマグロに超音波をあててAI(人工知能)で解析することで、脂のりを自動判定する装置を作ったと発表した。サシの入り具合が価格を左右するといい、水産加工業や漁協などへの売り込みをはかる。 冷凍マグロの脂のりは、尾の部分 ...
朝日新聞(インタビュー)習近平氏、なぜ「強い」 中国政治研究者・鈴木隆さん
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 習近平(シーチンピン)氏が中国共産党・政府のトップに就いて、12年余り。1強体制を築き上げ、ライバルも後継者も見当たらない。いったいどんな人なのか。なぜ「強い」のか。何が彼の行く先を決めるのか――。新著「習近平研究 支配体制と指導者の実像」が話題の中国政治研究者、鈴木隆さんに聞いた。 ――192…
朝日新聞(欧州季評)フィンランドの地方選挙 日常にある「外国人」の投票 朴沙羅
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 4月13日、フィンランドの地方選挙が行われる。18歳に達しており、フィンランド、EU(欧州連合)加盟国、アイスランド、ノルウェーの国籍を持つ住民、また他の国籍で2年以上継続してフィンランドに住む住民が、選挙権・被選挙権を持つ。国政選挙や大統領選挙と異なり、フィンランド国籍のない外国人も出馬や投票が…
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 10日 05:00
[PR] ■ゴルフ=東建ホームメイト・カップ(1)(7時10分、三重・東建多度CC名古屋) ■プロ野球 ▼セ・リーグ 中〈大野〉―広〈玉村〉(18時、バンテ) 神〈デュプランティエ〉―ヤ〈山野〉(18時、甲子園) ▼パ・リーグ 楽〈岸〉―日〈北山〉(18時、楽天) オ〈エスピノーザ〉―ソ〈前田純〉(1…
朝日新聞関西学生サッカー(9日)
朝日新聞 10日 05:00
[PR] 関学大(4)1―1大経大(4)、大院大(1)1―1同大(1)、関西福祉大(3)2―1関大(1)、桃山学院大(6)5―0阪南大(1)、大体大(4)4―0京都橘大(0)、京産大(2)1―1甲南大(4) (カッコ内数字は勝ち点)
朝日新聞石川、24年連続勝利 プロ野球新 ヤクルト5―3阪神 プロ野球
朝日新聞 10日 05:00
ヤクルト先発の石川=日刊スポーツ [PR] ヤクルトの石川がプロ野球新記録となる24年連続勝利を達成した。「毎年必死なのでピンと来ない部分もあるけど、一つでも勝ちたい積み重ね」。二回に3点を失い、三回も2死三塁とされたが、動じない。2回りも年下の5番・前川を、キャンプから念入りに調整していたシンカーで空振り三振。球界最年長、45歳の貫禄を見…
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5402)こくりつこうえん編 こたえ
朝日新聞 10日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] 化石(かせき) 富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)の伊豆半島(いずはんとう)。亜熱帯(あねったい)の海底火山(かいていかざん)などが約(やく)60万年前(まんねんまえ)に移動(いどう)し、本州(ほんしゅう)と衝突(しょうとつ)してできた。だから南(みなみ)の海(うみ)の生(い…
朝日新聞ヘリ事故、運航会社を捜索 業過致死傷容疑 唐津海保
朝日新聞 10日 05:00
医療搬送用ヘリの引き揚げ作業の様子=9日午前10時45分ごろ、九州朝日放送提供 [PR] 患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用ヘリコプターが長崎県壱岐市沖で転覆して見つかり、3人が死亡した事故で、唐津海上保安部は9日、業務上過失致死傷などの疑いで運航するエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)に家宅捜索に入った。また、同日、現場付近で事故機の引き揚げ作業も行われた。 唐津海保によると、同日午…
朝日新聞万博めし、ここにしかない味 えきそば3850円、養殖魚のすし160円から 海外ご当地グルメも
朝日新聞 10日 05:00
究極の神戸牛すき焼きえきそば=9日、有元愛美子撮影 [PR] 13日開幕の大阪・関西万博では、世界各国の料理や、普段はあまりお目にかかれない工夫をこらした一品が並ぶ。ただ、こだわりを詰め込んだがゆえに高額となったメニューも。会場で来場者はどんなグルメを食すことができるのか。 万博会場でのグルメをめぐり、SNS上で話題になった兵庫県姫路市名物の「えきそば」…
朝日新聞食料品の消費税「2年間0%に」 維新が経済対策案
朝日新聞 10日 05:00
[PR] トランプ米大統領の関税措置を受け、日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は9日の記者会見で、食料品の消費税を2年間「ゼロ%」とすることなどを柱とした党独自の経済対策案を打ち出した。取りまとめ後、政府に提言するという。 吉村氏は、高関税措置による物価高への対策について「補助金よりは減税をやるべき…
朝日新聞東都大学野球 9日
朝日新聞 10日 05:00
[PR] ▽3回戦(青学大2勝1敗) 中大 000 000 000|0 青学大 100 000 00×|1 【中】<敗>三奈木、子安、岩城―野呂田【青】<勝>中西―南川 ▽3回戦(国学院大2勝1敗) 日大 100 100 001|3 国学院大 001 021 00×|4 【日】<敗>市川祐、直江…
朝日新聞ゼロゼロ融資復活、自民調査会提言へ 関税影響の中小支援策
朝日新聞 10日 05:00
[PR] トランプ米政権による「相互関税」の影響を受ける中小企業の支援策として、自民党金融調査会は、新型コロナ下で実施された実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」の復活を、月内にも政府に提言する方針だ。 9日に自民党本部であった金融調査会の終了後、片山さつき会長が記者団に明らかにした。片山氏は米政権の関税政…
朝日新聞鈴木3安打 野球・大リーグ 8日
朝日新聞 10日 05:00
[PR] カブスの鈴木はシカゴでのレンジャーズ戦に「2番・指名打者」で出場し、二回に2点適時打を放つなど4打数3安打2打点と活躍し、10―6の勝利に貢献した。 ドジャースの大谷は「1番・指名打者」で出たナショナルズ戦で九回に右前打を放ち、5打数1安打。開幕から13試合連続出塁とした。チームは2―8で負けて…
建通新聞ニュー赤羽ハイツ大規模修繕工事
建通新聞 10日 05:00
●ニュー赤羽ハイツ大規模修繕工事 【4月18日申込締切】 ?ニュー赤羽ハイツ大規模修繕工事(北区赤羽南2ノ10ノ15)?管理組合?八生設計事務所?SRC11階90戸?タイル、シーリング、塗装、防水他?2025年9月?26年3月の間で7カ月以内?資本金8000万円以上。
日経クロステックBYD1強時代、日本勢に明暗
日経クロステック 10日 05:00
全4098文字 写真:日経Automotive[画像のクリックで拡大表示] 中国市場で日系メーカーの苦戦が続く。シェアを奪うのは新エネルギー車(NEV)を強みとする中国メーカーだ。実態を明らかにすべく米調査会社のS&P Global Mobilityの協力の下、中国での自動車販売データ約2億台分を入手し分析した。浮かび上がったのは日系、中国系それぞれの中でも販売台数の差が開きつつある状況だ。 「想 ...
建通新聞大光ルート産業、信号器材 全国展開へ
建通新聞 10日 05:00
2021年8月に弱視の男性が静岡県の踏切内で、22年4月には全盲の女性が奈良県の踏切内で電車にはねられて死亡した事故があった。これを受け、国が踏切内への点字ブロック設置を促しているが、進展していないのが現状だ。