検索結果(カテゴリ : 国際)

9,281件中24ページ目の検索結果(0.327秒) 2025-10-13から2025-10-27の記事を検索
NNA EUROPE【イタリア】ステランティス、トリノ工場で生産拡大へ[車両]
NNA EUROPE 23日 08:02
欧米自動車大手ステランティスは、イタリア北西部トリノのミラフィオーリ(Mirafiori)工場での生産拡大を計画している。ハイブリッド車(HV)仕様のフィアット「500」の増産に向け、新たに従業員400人を雇用する方針。アントニオ・フィローサ最高経営責任者(CEO)の発言を元…
NNA EUROPE【カザフスタン】韓国・起亜、カザフ北部に組立工場開設[車両]
NNA EUROPE 23日 08:02
韓国の現代自動車傘下の起亜は21日、カザフスタン北部コスタナイ(Kostanay)に組立工場を開設したと発表した。投資額は3億1,000万ドル。最終的には年間7万台の生産を予定する。 新工場の敷地面積は63万平方メートル。68台のロボットを設置し、高度な自動化を実現した。10月から…
NNA EUROPE【ドイツ】米中の港湾使用料、欧州の自動車輸出に影響[運輸]
NNA EUROPE 23日 08:02
米国と中国の両政府が互いの国籍の貨物船などに課している港湾使用料が、欧州の自動車輸出業者に影響を与えているもようだ。経済紙ハンデルスブラットが22日伝えた。 米政府は14日、国内造船業の強化と中国の海運業界の弱体化を目的として、中国国籍の船舶と中国で建造された船舶…
NNA EUROPE【オーストリア】アンリツ、計測機器デベトロンを子会社化[IT]
NNA EUROPE 23日 08:02
情報通信機器メーカーのアンリツは22日、高性能電気計測機器の製造などを手がけるオーストリアのデベトロン(DEWETRON)の全株式を取得し、完全子会社とするための株式譲渡手続きを完了したと発表した。オランダの親会社TKHグループから取得した。 アンリツは、デベトロンをア…
NNA EUROPE【フランス】化粧品ロレアル、第3四半期は4.2%増収[化学]
NNA EUROPE 23日 08:02
化粧品大手の仏ロレアルは21日、第3四半期(7〜9月)の売上高が103億3,370万ユーロとなり、事業買収・売却や為替変動の影響を除いた実質ベースで前年同期比4.2%増加したと発表した。中国が好調だったものの、米国の低迷が影響し、市場予想を下回った。 地域別に見ると、南アジ…
NNA EUROPE【英国】民放ITV、米リバティが株式売却[媒体]
NNA EUROPE 23日 08:02
米メディア大手リバティ・グローバルは、英国の民放大手ITVの保有株の半分を機関投資家に売却した。ポートフォリオの見直しの一環で、売却益は約1億3,500万ポンドに上る。ITVが22日明らかにした。 リバティはITV株約1億9,340万株を放出。向こう60日間は追加の株式売却…
NNA EUROPE【英国】英経済、19億ポンド損失も JLR被害=5千社に影響[車両]
NNA EUROPE 23日 08:02
インドの自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、JLR(旧ジャガー・ランドローバー)が8月末に受けたサイバー攻撃が約5,000社に影響し、英国経済の損失額が推定19億ポンドに上ることが分かった。英国の非営利団体(NPO)「サイバーモニタリングセンター(CMC…
NNA EUROPE【英国】インフレ率、9月は3.8%で横ばい[経済]
NNA EUROPE 23日 08:02
英政府統計局(ONS)は22日、9月の消費者物価指数(CPI、2015年=100)が139.3ポイントとなり、前年同月比3.8%上昇したと発表した。伸びは前月から横ばいで、英中銀イングランド銀行が目標とする2%を引き続き上回っている。 最大の押し上げ要因となったのは住宅・水道・…
NNA EUROPE【ドイツ】車業界、半導体不足に警鐘 ネクスペリア輸出規制巡り…[車両]
NNA EUROPE 23日 08:02
オランダの半導体企業ネクスペリア(Nexperia)を巡る輸出規制について、ドイツ自動車工業会(VDA)は21日、問題が長期化すれば自動車の生産停止につながる恐れがあるとする声明を発表した。ネクスペリアは車両の電子制御ユニットに用いる半導体チップなどを生産しており、業界…
NNA EUROPE【英国】HSBC、英国事業トップに競合の元幹部[金融]
NNA EUROPE 23日 08:02
英国の金融大手HSBCホールディングスは21日、英国事業の新たな最高経営責任者(CEO)に、同国の金融大手ナットウエスト・グループ(旧ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ)の元幹部であるデービッド・リンドバーグ氏を任命した。就任は12月8日付。 リンド…
NNA EUROPE【フィンランド】VCライフライン、4億ユーロの新ファンド[金融]
NNA EUROPE 23日 08:02
フィンランドのベンチャーキャピタル(VC)企業ライフライン(Lifeline)・ベンチャーズは21日、欧州のテクノロジー企業を対象とした新ファンドを立ち上げ、4億ユーロを調達したと発表した。単独のファンドとしてはフィンランド最大規模となる。 今回の6号ファンドは、これま…
NNA EUROPE【ハンガリー】ハンガリー、蓄電容量拡大の担当委員を任命[公益]
NNA EUROPE 23日 08:02
ハンガリーのエネルギー省は、チェペク・ガーボル次官を、バッテリーエネルギー貯蔵容量の拡大に向けた担当委員に任命したと発表した。同氏は容量強化のための政府プログラムを策定するほか、産業界との連携を担う。 チェペク氏はかねて、国内での再生可能エネルギー発電とエネル…
NNA EUROPE【ハンガリー】ハンガリー政府、研究開発に13億ドル支援[経済]
NNA EUROPE 23日 08:02
ハンガリー政府は、今後数年間で総額4,500億フォリント(約13億4,000万ドル)の研究開発(R&D)支援を実施する方針だ。うち3,400億フォリントを企業に割り当てる。ハンコ文化・イノベーション相が、ビジネス・イノベーション評議会の会合後に明らかにした。ハンガリー通信が伝え…
NNA EUROPE【ジョージア】ジョージア、50件超の再生可能エネ計画中止[公益]
NNA EUROPE 23日 08:02
ジョージア(グルジア)政府は、50件以上の再生可能エネルギー発電プロジェクトの中止を発表した。計画発電容量は合計1,746.5メガワット。インタファクス通信が伝えた。 政令によると、経済・持続可能発展省は、まだ投資家との覚書が交わされていない初期段階の案件の撤回を決定。…
NNA EUROPE【オランダ】オランダ・英間の移民数、EU離脱以降減少[経済]
NNA EUROPE 23日 08:02
英国が欧州連合(EU)を離脱した2020年以降、同国とオランダ間を移動する移民数が減少傾向にある。特にオランダに移住する英国人の数は、19年比で半分以下に減っている。オランダ政府統計局(CBS)が明らかにした。 オランダに移住する英国人は19年まで増加基調で、6,459人に…
NNA EUROPE【EU】独仏、鳥インフルの警戒レベル引き上げ[農水]
NNA EUROPE 23日 08:02
フランス農業・食料省は21日、高病原性鳥インフルエンザのリスクを同国全土で「中度」から「高度」に引き上げ、養鶏事業者にニワトリの屋内飼育など感染防止措置を義務付けた。欧州諸国では鳥インフルの発生件数が増加しており、ドイツの連邦動物衛生研究所(FLI)も20日にリス…
NNA EUROPE【EU】【ウイークリー統計】第201回 EU、高齢者依存率が…[経済]
NNA EUROPE 23日 08:02
欧州では、公的年金の支給開始年齢は国ごとに異なるものの、おおむね65歳前後が目安となっている。実態としては、より若い年齢での早期リタイアが一般的な潮流である。このトレンドも、公的年金制度の逼迫(ひっぱく)により変わりつつある。フランスでは公的年金の支給開始年齢が…
NNA EUROPE【スロベニア】仏スロベニア、原子力協定に署名[公益]
NNA EUROPE 23日 08:02
フランスのマクロン大統領は20日、訪問先のスロベニアの首都リュブリャナで、同国との新たな原子力協定を締結した。フランス大統領府が発表した。 マクロン氏はゴロブ首相との共同記者会見で、「フランスは原子力エネルギーにおいてスロベニアの貿易パートナーにとどまらず、戦略…
NNA EUROPE【ロシア】ハンガリーでの米露首脳会談、見送りか[政治]
NNA EUROPE 23日 08:02
ハンガリーの首都ブダペストで予定されていた米国とロシアの首脳会談が見送られる可能性が出ている。ルビオ米国務長官は20日にロシアのラブロフ外相と事前調整のための電話会談を行ったが、トランプ米大統領はその後に「無駄な会談はしたくない」と述べた。ホワイトハウスは「近い…
NNA EUROPE【トルコ】トルコ、太陽光発電の設置コストが77%低下[公益]
NNA EUROPE 23日 08:02
トルコでは太陽光発電施設の建設コストが過去10年間で77%減少した。気候変動シンクタンクのエンバー(Ember)が21日発表したリポートで明らかになった。これにより太陽光発電の均等化発電原価(LCOE)は1メガワット時当たり43ドルと10年前から69%低下し、太陽光はトルコで最…
NNA EUROPE【英国】生産者物価、9月は3.4%上昇[経済]
NNA EUROPE 23日 08:02
英政府統計局(ONS)が22日発表した9月の生産者物価統計は、出荷価格(2015年=100、速報値)が前年同月比3.4%上昇した。8月の3.1%から伸びが加速した。 輸送機器は6.4%上昇。衣料品・繊維・革製品は5.3%、食品は4.6%それぞれ上がった。一方、石油製品は3.5%低下した。…
NNA EUROPE【ドイツ】独とノルウェー、加と潜水艦建造で協議[政治]
NNA EUROPE 23日 08:02
カナダ政府は、新型潜水艦の調達計画を巡り、ドイツとノルウェーが共同開発した212CD型潜水艦を最終候補に選定した。来年春にも最終決定を下す見通し。DPA通信などが21日伝えた。 212CD型潜水艦は、ドイツの鉄鋼・エンジニアリング大手ティッセンクルップの造船子会社ティッセ…
NNA EUROPE【ドイツ】自動車部品ベバスト、事業再編へ資金調達[車両]
NNA EUROPE 23日 08:02
ルーフシステムを主力とするドイツの自動車部品メーカー、ベバスト(Webasto)は22日、事業再編に向けた資金を調達したと発表した。既存の12億ユーロの融資枠を2028年末まで延長し、2億ユーロの追加融資を受けることで貸し手側と合意している。 ベバストは合意について、同社の事…
NNA EUROPE【英国】英政府、第3滑走路計画に向け政策見直しへ[運輸]
NNA EUROPE 23日 08:02
英国政府は22日、ロンドン・ヒースロー空港の第3滑走路新設および既存ターミナル拡張計画に先立ち、空港国家政策声明(ANPS)を見直すと発表した。計画の実施条件を明確にし、プロジェクトの迅速な実現に向けた方針を定める。 政府は見直しの主要項目として、気候変動対策、…
NNA EUROPE【スウェーデン】鉄鋼SSAB、第3四半期は42.1%増益[鉄鋼]
NNA EUROPE 23日 08:02
スウェーデンの鉄鋼大手SSABは22日、第3四半期(7〜9月)の純利益が14億8,900万クローナ(約1億6,000万ドル)となり、前年同期比42.1%増加したと発表した。米国市場では現地生産が売り上げの大部分を占めており、輸入関税による影響は限定的だった。 売上高は5.8%減の2…
NNA EUROPE【ポーランド】ポーランド、短距離ミサイルの国産化に投資[製造]
NNA EUROPE 23日 08:02
ポーランドの国有財産省は20日、短距離ミサイルの国産化に向けたプログラム「ナレフ(Narew)」に30億ズロチ(約8億2,000万ドル)を投じると発表した。国営防衛関連企業PGZ傘下の4社に振り向ける。同プログラムへの国家支援は、今後に予定されるものも含めると総額39億ズロチ…
NNA EUROPE【英国】金融バークレイズ、第3四半期は7%減益[金融]
NNA EUROPE 23日 08:02
英国の金融大手バークレイズは22日、第3四半期(7〜9月)の純利益が14億5,700万ポンドとなり、前年同期比7%減少したと発表した。自動車ローンの不正問題で2億3,500万ポンド、米自動車ローン会社トリカラー・ホールディングスの破産で取り立て不能となった1億1,000万ポンドを…
NNA EUROPE【ドイツ】ホスピタリティー産業、8月は3.5%減収[経済]
NNA EUROPE 23日 08:02
ドイツ連邦統計庁は21日、ホスピタリティー産業の売上高(物価・季節要因・稼働日数調整済み)が、8月は前年同月比3.5%減少したとの速報値を発表した。前月比では1.4%減っている。 項目別に見ると、ホテル・宿泊施設は前年同月比で3.7%減り、前月比では1.8%縮小した。ケータ…
NNA EUROPE【ドイツ】中国、独の最大の貿易相手国に返り咲き[経済]
NNA EUROPE 23日 08:02
ドイツの1〜8月の貿易額で、中国が米国を抜いてドイツの最大の貿易相手国の座に返り咲いた。トランプ米政権が欧州連合(EU)に対する関税率を引き上げたことを受け、ドイツの対米輸出が減ったことが主な要因。中国からの輸入増加も一因となっている。ドイツ連邦統計庁の最新デ…
ブラジル : ブラジル日報クーデター疑惑=PL党首を再度捜査へ=一度は起訴を免れるも
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
ヴァルデマール氏(X) 最高裁は21日、クーデター未遂事件に関し、ボルソナロ前大統領が所属する自由党(PL)党首のヴァルデマール・コスタ・ネット氏の捜査を再開することを決めた。同日付G1サイト(1)が報じている。 この決定は、同日行われたクーデター裁判の虚偽拡散と選挙システムへの攻撃に関与したとされる被告たち(通称「核心4」)への判決投票の際、報告官のアレッシャンドレ・デ・モラエス判事が、ヴァルデ ...
ブラジル : ブラジル日報トランプ=BRICSの3首脳と会談へ=米主導の秩序再構築を模索か
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
ドナルド・トランプ米大統領(Foto: Daniel Torok/ White House) トランプ米大統領はアジア歴訪中の今週末、ブラジルのルーラ大統領、中国の習近平国家主席、インドのナレンドラ・モディ首相との個別会談に臨む見通しだ。米中間の貿易協議やインドとの外交関係修復、アルゼンチンとの通商交渉をめぐる動きなど、地域における地政学的な駆け引きが活発化していると21日付ヴァロール紙(1)が報 ...
ロイター今日の円債見通し=強含み、米金利低下で 流動性供給入札は波乱なく通過か
ロイター 23日 08:00
[東京 23日 ロイター] - きょうの国債先物は、強含みで推移すると予想されている。前日の米債市場で長期金利が低下し、夜間取引の国債先物が上昇した。この流れを引き継ぎ、朝方は買いが先行して始まりそうだ。日中に予定されている超長期債対象の流動性供給入札は波乱なく通過するとみられている。 新発10年国債利回り(長期金利)の予想レンジは1.630─1.650%。 前日の米債市場で、10年債利回りは3. ...
ブラジル : ブラジル日報セナイ・パーク=エネルギー転換に新拠点=生産性と環境配慮を融合
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
20日にオープンしたセナイ・パーク(〓 Fabio Rodrigues Pozzebom/ Ag〓ncia Brasil) ペルナンブコ州レシフェ都市圏のイポジュカ市で20日、生産性向上と環境への配慮を融合させたエネルギー転換というテーマを産業界に取り込むための技術開発センターであるセナイ・パークがオープンしたと同日付アジェンシア・ブラジル(1)(2)が報じた。 セナイ・パークはパイロットプラント ...
ブラジル : ブラジル日報抗議激化でペルー非常事態宣言=世界に広がるZ世代政治運動
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
10日、ペルー議会で新大統領として宣誓するホセ・ヘリ氏(Foto: Victor Vasquez/Congresso do Peru) 【既報関連】ペルーの首都リマで続発する暴動と治安悪化を受け、ホセ・ヘリ暫定大統領は21日未明、30日間の非常事態を宣言した。背景には、Z世代を中心とする若者らによる抗議運動の活発化がある。こうした動きはペルーにとどまらず、各国で政変を促しているが、急速に燃え上がる ...
ニューズウィークゴールデンレトリバーの親友はヘビ! 寄り添ってくつろぐ異色のコンビの姿にほっこり
ニューズウィーク 23日 08:00
穏やかで社交的なゴールデンレトリバーは誰とでも友達になれる?(写真はイメージです) Angel Luciano-Unsplash <ゴールデンレトリバーとボールニシキヘビの「姉妹のような」絆が、人々を感動させている> ゴールデンレトリバーが人懐っこく、新しい仲間を作るのが好きであることはよく知られている。しかし、ヘビと親友になったゴールデンレトリバーを見たことがあるだろうか。 【動画】顔を寄せ合っ ...
ブラジル : ブラジル日報フクス判事=第2小法廷への異動希望=クーデター審理で孤立の中=最高裁内の均衡狂う可能性も
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
21日のフクス判事(Fabio Rodrigues Pozzebom/Agencia Brasil) 最高裁のルイス・フクス判事は21日、現在所属の第1小法廷から第2小法廷への異動をエジソン・ファキン長官に希望した。フクス判事は9月のクーデター審理で同小法廷において唯一、ボルソナロ前大統領らの無罪判決票を投じた上、この日のクーデター裁判関連の審理でも1人だけ異なる内容の票を投じていた。同日付G1サ ...
ブラジル : ブラジル日報中南米で拮抗する左右勢力=ピンクタイドからの揺り戻し
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
政治傾向図(オレンジ色が左派政党、青色が右派政党)(アルゼンチンニュースサイト「エル・メディオ」の記事の一部) 中南米で政治の潮流が変動している。ボリビアで中道右派政権が誕生するなど、地域全体で左派から右派への政権移行が進む一方で、依然として左派が根強い影響力を維持する国もある。複雑に絡み合う国際政治力学は、域内の政治的安定や政策の方向性に影響を及ぼすとみられている。最新の動向を20日付ガゼッタ・ ...
ブラジル : ブラジル日報ルーブルから盗まれた宝石、ブラジル王室にも関係
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
盗まれた宝石(Reproducao) 19日にフランスのルーブル美術館で展示されていた宝石類が窃盗されたことが国際的に話題となったが、今回盗まれものがブラジルにちなむものであることも判明し、ブラジル国内で注目が集まっている。研究者によると、盗まれたダイアやサファイアはナポレオンの最初の妻のジョセフィーヌ皇后の所有物だったが、フランスの王族や女王の手を経て同王室とつながりのあったペドロ1世の妻レオポ ...
ブラジル : ブラジル日報サンパウロ市大都市圏=玩具店がPCC捜査の対象に=麻薬密売の大物の未亡人関与か
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
ショッピング・モオッカ(Reproducao) サンパウロ州検察局は22日、サンパウロ市大都市圏のショッピング・センター内の子供用玩具店での州都第1コマンド(PCC)による資金洗浄疑惑に対する捜査を開始した。同日付G1サイト(1)が報じている。 今回の捜査では計6件の家宅捜査令状が出た。そのうちの4件はサンパウロ市にあるショッピング・センター・ノルテとショッピング・モオッカ、1件はグアルーリョスの ...
ブラジル : ブラジル日報エンドリックがレアルからの移籍を直訴
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
ベンチで試合観戦中のエンドリック(Instagram) 名門レアル・マドリッドに鳴り物入りで入団したエンドリックが、チームに移籍を希望していることを伝えた。エンドリックは17歳でネイマールの持っていた得点記録を更新し、昨年、レアルに加入。下部組織を経験せず、初めからトップチームでプレーする特権も与えられていた。しかし、エースのエムバペの控えで出番が少なかった上、今年前半に右の太ももを故障。現在は怪 ...
ブラジル : ブラジル日報教師に暴力を振るった父親に娘がプロレス技
ブラジル : ブラジル日報 23日 08:00
プロレス技をかけて父親を制止した娘(Reproducao) 20日朝、連邦直轄区のグアラ第4教育センターで、53歳の教師が女生徒の父親から9度殴られるトラブルが発生した。父親は、教師が授業中に携帯電話を使うのをやめるよう注意し、悪口も言ったとの連絡を娘から受けて学校に急行。教師の言動に苦言を呈した上、暴行に至った様子などの映像は拡散され、全国的な話題となったが、特に注目されたのは、父親が暴れるのを ...
FNN : フジテレビ高市首相は「安倍元首相の愛弟子」アメリカ財務長官がトランプ氏と良い関係築くとの見方示す
FNN : フジテレビ 23日 07:58
アメリカのベッセント財務長官はFOXビジネスの番組で、高市早苗首相について「安倍晋三元首相の愛弟子」と表現し、トランプ大統領と良い関係を築くとの見方を示しました。 アメリカ・ベッセント財務長官: 我々はトランプ大統領とともに日本を訪れ、新たな首相と面会する。高市首相はトランプ大統領ととても親しかった安倍晋三元首相の愛弟子なので、2人は非常に良い関係を築くだろう。 ベッセント財務長官は22日、FOX ...
FNN : フジテレビアメリカのルビオ国務長官、高市氏の首相選出に祝意「地域の安全保障を強化」
FNN : フジテレビ 23日 07:55
アメリカのルビオ国務長官は22日、高市早苗氏が首相に選ばれたことに祝意を示し、「地域の安全保障を強化していく」と主張しました。 ルビオ国務長官は22日、声明を発表し、「アメリカは高市新内閣と連携し、日米同盟をさらに強化し、共通の目標を実現することを楽しみにしている。共に協力関係を深め、経済的繁栄を築き、地域の安全保障を強化していく」と述べました。 また、ルビオ氏は石破前首相に対し「日米関係の新たな ...
CNN.co.jp米軍、東太平洋でも「麻薬運搬船」を攻撃 2人殺害
CNN.co.jp 23日 07:55
米軍、東太平洋でも「麻薬運搬船」を攻撃 2人殺害 2025.10.23 Thu posted at 07:55 JST Tweet 米軍、「麻薬運搬船」攻撃の瞬間 東太平洋 (CNN) ヘグセス米国防長官は22日、米軍が東太平洋で麻薬運搬船とされる船舶を攻撃し、2人を殺害したと発表した。米軍はこのところ同様の攻撃をカリブ海で行っていたが、範囲を広げた。 米軍は9月から麻薬運搬船とされる船舶を攻撃し ...
NHK“イスラエルは食料や水など供給する義務" 国際司法裁判所
NHK 23日 07:54
パレスチナのガザ地区への人道支援をめぐり、ICJ=国際司法裁判所は、イスラエルは占領国として国際法に基づき、食料や水など日常に不可欠な物資を供給する義務があるとする、勧告的な意見を出しました。 オランダ ハーグにある国際司法裁判所は22日、パレスチナのガザ地区への人道支援に関してイスラエルが占領国として負う義務について、国際法に基づく勧告的な意見を出しました。 このなかで国際司法裁判所の岩澤雄司所 ...
AFPBB News18〜22歳のウクライナ人男性、ドイツに大量流入 毎週1000人超
AFPBB News 23日 07:53
【10月23日 AFP】ドイツ内務省は22日、ウクライナ政府に出国を許可された18〜22歳の男性がドイツに流入していると明らかにした。 18〜22歳のウクライナ人男性はロシアによる侵攻開始以降、出国を原則禁止されていたが、8月26日以降、出国を許可された。 ドイツ内務省のデータによると、8月26日以降、ドイツに避難する18〜22歳のウクライナ人男性の数が増加している。 ドイツに流入した18〜22歳 ...
デイリースポーツ米、ガザからの全遺体返還は困難
デイリースポーツ 23日 07:52
【エルサレム共同】イスラエル訪問中のバンス米副大統領は22日、中部テルアビブで、イスラム組織ハマスによる拘束から解放された人質や家族らと面会した。バンス氏はパレスチナ自治区ガザに残る遺体について「全員が戻ることは約束できない」と述べた。「返還が早期に実現するよう取り組んでいる」とも語り、理解を求めた。イスラエルメディアが報じた。 イスラエル首相府によるとルビオ米国務長官は23日にイスラエルを訪れ、 ...
時事通信ガザ和平実現へ「時間与えて」 バンス米副大統領、イスラエルに停戦維持働き掛け
時事通信 23日 07:51
【カイロ時事】米ニュースサイト「アクシオス」などは22日、イスラエルを訪問中のバンス米副大統領が同日行われたネタニヤフ首相との会談で、米政府が主導するパレスチナ自治区ガザの和平案に関し、「合意への機会を与え、実現する時間をわれわれに与えてほしい」と要請したと報じた。これに対しネタニヤフ氏は、和平案を次の段階に進めるために協力する意向を示したという。 ガザ和平巡りイスラエル首相と会談 再建へ「困難な ...
産経新聞米国防総省の取材規制ルールに60人が署名 トランプ政権礼賛記者ら、主要紙は拒否
産経新聞 23日 07:48
米国防総省で記者会見するパーネル報道官(左)(ゲッティ=共同)米国防総省のパーネル報道官は22日、同省での新たな取材ルールに60人以上の「次世代記者団」が署名したと発表した。米メディアによると、トランプ政権を礼賛する右派系メディアの記者やインフルエンサーらが多い。有力紙を含む主要メディアの記者はメディア統制を図るものだとして署名を拒否している。 パーネル氏は「主要メディアの記者を装う活動家のニュー ...
ロイタートランプ氏、プーチン氏との首脳会談中止 交渉停滞に不満
ロイター 23日 07:44
10月22日、トランプ米大統領は、予定されていたロシアのプーチン大統領との首脳会談をキャンセルしたと明らかにした。適切ではないと感じたためという。写真は8月15日、アラスカ州アンカレッジで撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、予定されていたロシアのプーチン大統領との首脳会談をキャンセルしたと明らかにした。外交努力が ...
TBSテレビ米中首脳会談「レアアースでは合意できる」「ロシア産石油の購入停止求める」
TBSテレビ 23日 07:38
アメリカのトランプ大統領は22日、来週、韓国で行う予定の中国の習近平国家主席との首脳会談で「少なくともレアアースについては合意できると思う」と話しました。 レアアースをめぐっては中国が輸出管理の強化を発表し、アメリカが強く反発していましたが、首脳会談で緊張緩和に向けた合意ができるとの考えを示したかたちです。 また、トランプ氏は▼中国がアメリカ産大豆の購入を停止している問題や、▼核軍縮をめぐっても合 ...
NHK米国務長官 高市首相の就任受け声明発表 日米同盟強化に期待感
NHK 23日 07:37
高市総理大臣の就任を受けて、アメリカのルビオ国務長官は22日、声明を発表し、日米同盟のさらなる強化に期待感を示すとともに、経済的な繁栄を築き、地域の安全保障を強化するため、ともに取り組んでいくとしています。 この中でルビオ国務長官は、高市総理大臣の就任を歓迎した上で、「高市政権とともに、アメリカと日本の同盟関係をさらに強化し、共通の目標を実現していくことを楽しみにしている」としています。 その上で ...
CNN.co.jpロシア、プーチン氏指揮下で戦略核演習 ICBMなど発射
CNN.co.jp 23日 07:33
ロシア、プーチン氏指揮下で戦略核演習 ICBMなど発射 2025.10.23 Thu posted at 07:33 JST Tweet 映像を通じて軍事演習を視察するロシアのプーチン大統領/Alexander Kazakov/Sputnik/Reuters (CNN) ロシア大統領府は22日、プーチン大統領の指揮下で戦略核兵器の使用を想定した演習を実施したと発表した。国防省によると、陸・海・空軍 ...
FNN : フジテレビアメリカ軍が東太平洋で麻薬運搬船を攻撃「乗組員2人殺害」
FNN : フジテレビ 23日 07:33
アメリカのヘグセス国防長官は、東太平洋で麻薬を密輸していたとみられる船を攻撃し、乗組員2人を殺害したと発表しました。 ヘグセス国防長官は22日、自身のSNSで「トランプ大統領の指示に基づき、東太平洋で麻薬を密輸していた指定テロ組織が運用する船に致死的な攻撃を行った」と発表し、船を爆破する瞬間の動画を公開しました。 ヘグセス氏は、アメリカの情報機関により船が麻薬の密輸に関与していることが判明したと説 ...
朝日新聞トランプ政権、サウジ皇太子訪米を11月に準備 国賓待遇か、米報道
朝日新聞 23日 07:30
2025年5月13日、サウジアラビアのリヤドで会談するトランプ米大統領(左)とムハンマド皇太子=AP [PR] トランプ米政権が11月中旬、サウジアラビアのムハンマド皇太子の訪米を受け入れる準備をしていると、AP通信が23日報じた。第2次トランプ政権下では初めて、国賓として迎える可能性があるという。サウジはトランプ氏が仲介した中東の和平案の実施に当たっても鍵を握る存在で、米政権として重視する姿勢を ...
産経新聞スウェーデンがグリペン戦闘機最大150機をウクライナに供与へ 空戦能力はF16以上
産経新聞 23日 07:28
スウェーデンのクリステション首相(左)とウクライナのゼレンスキー大統領=スウェーデン・ストックホルム近郊(Jonas Ekstromer/TT News Agency提供・AP=共同)【ロンドン=黒瀬悦成】ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、スウェーデンでクリステション同国首相と会談した。両首脳は、スウェーデンが最大150機の自国製グリペン戦闘機をウクライナに売却する方向で基本合意した。 ゼレ ...
時事通信米上院、予算案12度目否決 政府閉鎖4週目
時事通信 23日 07:27
【ワシントン時事】米上院は22日、共和党主導のつなぎ予算案を否決した。医療関連予算を巡る与野党の対立で、同案が上院を通らなかったのはこれで12度目となる。 今月1日から続く政府機関の一部閉鎖は4週目に入ったが、予算成立による政府再開のめどは全く立っていない。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年10月23日07時27分
ロイタートランプ氏、ウクライナ長距離ミサイル使用許可巡る報道を否定
ロイター 23日 07:25
10月22日、トランプ米大統領は、ロシア領内の奥深くまで攻撃できる射程の長いミサイルをウクライナが使用することを米国が認めたとする報道は虚偽だとして、否定した。ホワイトハウスで21日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、ロシア領内の奥深くまで攻撃できる射程の長いミサイルをウクライナが使用することを米国が認めたとする ...
産経新聞NY円、152円近辺 目立った取引材料乏しく
産経新聞 23日 07:22
22日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比02銭円安ドル高の1ドル=151円91銭〜152円01銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1606〜16ドル、176円36〜46銭。 目立った取引材料に乏しく、値動きは限られた。(共同)
時事通信日米協力を一層深化 安倍氏の後継、関係構築に期待―米政権
時事通信 23日 07:21
【ワシントン時事】ルビオ米国務長官は22日、高市早苗首相が就任したことを受け「日米同盟をさらに強化し、共通の目標の実現に向けて協力することを楽しみにしている」との声明を出した。「両国は協力を一層深化させ、経済的繁栄を築き、地域の安全保障を強化していく」とも語った。 ベセント米財務長官はFOXビジネスのインタビューで、高市氏はトランプ大統領と親しかった故安倍晋三元首相の後継者だと指摘。「良好な関係を ...
デイリースポーツルーブル館長「監視カメラ不足」
デイリースポーツ 23日 07:16
【パリ共同】パリのルーブル美術館から歴史的な宝飾品が奪われた事件で、デカール館長は22日、上院の公聴会に出席し、美術館の外側の監視カメラが不足していることを認めた。犯行の覚知の遅れにつながった可能性がある。フランスメディアによると、美術館は同日、事件後に休館となってから3日ぶりに一般公開を再開した。 事件は19日に発生した。覆面をした容疑者らが開館後の午前9時半ごろに貨物用リフトを使って直接、展示 ...
47NEWS : 共同通信ルーブル館長「監視カメラ不足」 盗難事件、3日ぶり一般公開再開
47NEWS : 共同通信 23日 07:15
【パリ共同】パリのルーブル美術館から歴史的な宝飾品が奪われた事件で、デカール館長は22日、上院の公聴会に出席し、美術館の外側の監視カメラが不足していることを認めた。犯行の覚知の遅れにつながった可能性がある。フランスメディアによると、美術館は同日、事件後に休館となってから3日ぶりに一般公開を再開した。 事件は19日に発生した。覆面をした容疑者らが開館後の午前9時半ごろに貨物用リフトを使って直接、展示 ...
テレビ朝日テスラ 売上過去最高も値下げで営業利益4割減 駆け込み需要を生かしきれず
テレビ朝日 23日 07:13
1 アメリカの電気自動車大手のテスラは7月から9月までの決算で売上高は過去最高となりましたが、値下げなどにより営業利益は前年同期比でおよそ4割減少しました。 テスラが今月22日に発表した7月から9月までの決算で、売上高はおよそ281億ドル=日本円で4兆2700億円で過去最高となりました。 トランプ政権によるEV購入支援策の廃止を前に駆け込み需要が発生したことが要因です。 一方で、競合他社との価格競 ...
AFPBB Newsトランプ氏の現状の戦線での停戦案は「良い妥協案」 ゼレンスキー氏
AFPBB News 23日 07:11
【10月23日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は22日、ドナルド・トランプ米大統領が示した現状の戦線を交渉の基盤とするロシアとの停戦案について、支持を表明する一方、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がこれを受け入れるかどうかは分からないと述べた。 ノルウェーの首都オスロへの短時間の訪問中、ゼレンスキー氏は記者団に対し、「(トランプ氏に)『現状の戦線から対話を始めよう』と提 ...
時事通信東ティモール、26日にASEAN加盟 11カ国目、日本も後押し
時事通信 23日 07:06
東ティモールの首都ディリ=2024年9月(AFP時事) 【ジャカルタ時事】東ティモールは26日、マレーシアで同日開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で、正式にASEANに加盟する。新規加盟は1999年のカンボジア以来26年ぶり。東ティモールは2002年にインドネシアから独立した東南アジアで最も新しい国で、11年に加盟を申請していた。 ラモスホルタ大統領は8月下旬、「域内総生産(GDP ...
時事通信元英首相の二の舞い懸念 高市政権誕生で株好調も―ロンドン市場
時事通信 23日 07:05
元英首相のサッチャー氏(左)とトラス氏(AFP時事) 【ロンドン時事】積極財政を掲げる高市早苗新政権を日本の株式市場は歓迎ムードで迎え、欧州など海外からも資金が流入している。ただ、高市首相を巡っては、大規模減税策を打ち出して金融市場を暴落させ、短命政権に終わった英国のトラス元首相の二の舞いを懸念する声も上がっている。 ロンドンに拠点を置く金融アドバイザーのJBドラックス・オノレの日本市場アナリスト ...
時事通信米政府閉鎖、4週目に 再開のめど立たず―迫る医療負担急増
時事通信 23日 07:05
演説するブティジェッジ前米運輸長官=21日、米南部バージニア州シャーロッツビル 【シャーロッツビル(米南部バージニア州)時事】米政府機関の一部閉鎖が22日、4週目に突入した。来年秋の中間選挙を控え、医療関連予算を巡って激しく対立する与野党に歩み寄る機運はなく、つなぎ予算案の上院での否決は11回を数えた。予算切れで今月1日から続く政府閉鎖に解消の兆しは見えない。 「(政府閉鎖で)100万人超の連邦政 ...
時事通信中国大使館建設、承認先送り 「治安リスク」で反対根強く―英
時事通信 23日 07:05
在英中国大使館の移設計画がある旧王立造幣局の敷地(奥)=2024年12月、ロンドン(AFP時事) 【ロンドン時事】中国政府が英ロンドン中心部に欧州最大規模の大使館を建設する計画が揺れている。「中国の諜報(ちょうほう)活動の拠点」になることを懸念する住民らが計画に反対。英政府は先週、建設を承認するか否かの決定を先送りした。中国側は「対中関係改善をうたう英政府の姿勢に反する」と反発を強めている。 中国 ...
時事通信米下院選区割り、共和有利の案承認 南部ノースカロライナ州
時事通信 23日 07:01
【ワシントン時事】米南部ノースカロライナ州議会は22日、連邦議会下院選挙区を共和党に有利になるよう変更する区割り案を承認した。来年の中間選挙を見据え、トランプ大統領が働き掛ける恣意(しい)的な区割り変更「ゲリマンダー」の一環だ。 同州に配分されている下院14議席のうち共和党が10議席を占めている。新たな区割りを当てはめた場合、1議席を上積みできる見込みだ。これまでにゲリマンダーが実施された南部テキ ...
47NEWS : 共同通信【速報】NATO、米の対ロ制裁強化を評価
47NEWS : 共同通信 23日 07:00
【ワシントン共同】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は22日、米政府による対ロ制裁強化は「ロシアの目算を狂わせるものだ」と評価した。ホワイトハウスでのトランプ米大統領との会談冒頭、記者団に語った。 北大西洋条約機構
ブラジル : ブラジル日報JHSP=水と暮らしの繋がりに迫る特別展=「めぐり―日本のくらしと水」
ブラジル : ブラジル日報 23日 07:00
日本の灌漑設備を説明する展示の一部 日本文化に深く根ざした「水」の存在に光を当てるポ語展覧会「Fluxos - o Jap〓o e a 〓gua(めぐり―日本のくらしと水)」が、21日よりサンパウロ市のジャパン・ハウス(JHSP)で始まった。11月から始まる国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)を踏まえて、日本人が持つ自然や環境との関係を問い直す展示だ。会期は2026年2月1日まで。入場無料 ...
ブラジル : ブラジル日報二宮金次郎像の縁で交流=日伯130周年に地球の反対側と
ブラジル : ブラジル日報 23日 07:00
2025年10月11日 長野市若穂川田の川田小学校の金次郎像の前で記念撮影。左から橋本よし子、沼田はる、沼田清、二宮金次郎像、リアナ(かおり)、義家ミチコ、ジエゴ。手前は桂本久美子校長先生 2023年7月11日付本紙《「金次郎像の南米寄贈者を探して」=ブラジルに広がる報徳思想》(https://brasilnippou.com/ja/articles/230711-column)で、本紙がパラナ州 ...
産経新聞「二郎系」ラーメンに米国人も興味津々? NYの「マシマシ」、ハーバード大近くでは行列
産経新聞 23日 07:00
米ニューヨークのラーメン店で提供する「二郎系」ラーメン。野菜などを増量する「マシマシ」は現地スタッフにも通じた「ニューヨークでもおいしい『二郎系』を出す店があるんですよ」。先日、ある日本人駐在員からこう耳打ちされ、実際に訪れた。 二郎系は首都圏を中心に展開する「ラーメン二郎」の影響を受けたラーメンのこと。厳密な定義はないものの、しょうゆ豚骨のスープに大量の麺や野菜、脂身などが乗っており愛好家から熱 ...
ロイター〔表〕新設ファンド=10月23日現在
ロイター 23日 07:00
[東京 23日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。 *は追加分です。
ニューズウィーク【動画】顔を寄せ合ってリラックス...ゴールデンレトリバーとヘビの穏やかな時間
ニューズウィーク 23日 07:00
穏やかで社交的なゴールデンレトリバーは誰とでも友達になれる?(写真はイメージです) Angel Luciano-Unsplash <ゴールデンレトリバーが人懐っこく、新しい仲間を作るのが好きであることはよく知られている。しかし、ヘビと親友になったゴールデンレトリバーを見たことがあるだろうか> @laurenalyses sisters. #goldenretriever #snakesoftikt ...
ブラジル : ブラジル日報気軽に日本語「話そうかい」=新規ボランティア募集
ブラジル : ブラジル日報 23日 07:00
「話そうかい」の様子 日本人有志が主催する、日本語学習者らとの交流の場「日本語で話そうかい」。2015年にスタートし、毎回30人以上が集まる日伯交流の場としてにぎわっている。活動を支えるボランティアの輪も広がり、活動も好調だが、同会は「今年は日伯の外交関係130周年。日本語を通じて学習者とより交流を深めていきたいという思いがある。気軽に見学してもらえたら」とさらなる活性化へ向けて新たなボランティア ...
ブラジル : ブラジル日報RTVニッケイ=130周年記念映画を上映=貴重な映像散りばめられた1時間
ブラジル : ブラジル日報 23日 07:00
画像スライダー (3枚) 宮城代表は最初、映画に協力してくれた来場者を順々に紹介。国際協力機構(JICA)ブラジル事務所の宮崎明博所長は、「RTVニッケイは出来事を記録し、それを放送することで次世代に事実や思いを伝える重要な役割を果たしてきた」と祝辞を述べた。 同社は1975年にラジオとして創立し、2004年からはテレビ放送も始め、現在は主にネット放送。作品にはテレビ放送時代に撮り溜めた映像や音声 ...
NHKNYダウ 一時450ドル超値下がり 中国への輸出制限検討の報道で
NHK 23日 06:59
22日のニューヨーク株式市場では、アメリカのトランプ政権が中国へのソフトウエアの輸出制限を検討しているとの報道を受けて、ダウ平均株価は前日の終値と比べて一時、450ドルを超える値下がりとなりました。 ロイター通信は22日、アメリカのトランプ政権が中国によるレアアース関連の輸出規制強化への対抗措置として、中国へのアメリカ製ソフトウエアの輸出を制限することを検討していると報じました。 これを受けて、ニ ...
時事通信米テスラ、40%減益 駆け込み影響で増収も―7〜9月期
時事通信 23日 06:58
【ニューヨーク時事】米電気自動車(EV)大手テスラが22日発表した2025年7〜9月期決算は、売上高が前年同期比12%増の280億9500万ドル(約4兆2700億円)と過去最高だった。米国で9月末に連邦政府のEV購入支援策が終了する前の駆け込み購入が増えた。一方、本業のもうけを示す営業利益は40%減の16億2400万ドルと大幅減益となった。 米当局、テスラ車を調査 「自動運転」で信号無視や逆走 世 ...
FNN : フジテレビアメリカ国務省、北朝鮮の弾道ミサイル発射を非難「地域の不安定化を招く」
FNN : フジテレビ 23日 06:58
アメリカ国務省は22日、北朝鮮による複数の弾道ミサイルの発射を非難する声明を発表しました。 アメリカ国務省は声明で、北朝鮮が22日に日本海に向けて発射した複数の弾道ミサイルについて、「発射を把握し、韓国や日本と緊密に協議している」と発表しました。 その上で「アメリカは北朝鮮による行為を非難し、これ以上の不法で地域の不安定化を招く行動を控えるよう求める」と呼びかけました。 弾道ミサイルの発射について ...
産経新聞館長「監視カメラ不足」 宝飾品強盗被害の仏ルーブル美術館、3日ぶり再開
産経新聞 23日 06:57
宝飾品の強盗事件を受け、パリのルーブル美術館前に集まる警察官ら =19日(ロイター)パリのルーブル美術館から歴史的な宝飾品が奪われた事件で、デカール館長は22日、上院の公聴会に出席し、美術館の外側の監視カメラが不足していることを認めた。犯行の覚知の遅れにつながった可能性がある。フランスメディアによると、美術館は同日、事件後に休館となってから3日ぶりに一般公開を再開した。 事件は19日に発生した。覆 ...
VIETJOベトナムとフィンランド、戦略的パートナーシップを構築
VIETJO 23日 06:56
フィンランドを公式訪問したトー・ラム書記長は21日、首都ヘルシンキでアレクサンデル・ストゥッブ大統領と会談した。 今回のラム書記長の訪問は、1973年の外交関係樹立以来初めてのベトナム共産党書記長によるフィンランド公式訪問となった。両国はこの機会に、両国関係を戦略的パートナーシップに格上げした。 両首脳は、両国間の友好関係の発展を重視する姿勢を確認した。ストゥッブ大統領は、ベトナムの近年の経済社会 ...
テレビ朝日スウェーデン製戦闘機 最大150機をウクライナに供与へ
テレビ朝日 23日 06:55
1 ウクライナのゼレンスキー大統領は、スウェーデンから最大150機の戦闘機の供与を受けることで合意したと明らかにしました。 ゼレンスキー氏は22日、スウェーデンを訪れ、クリステション首相とともにスウェーデン製のグリペン戦闘機の飛行を視察しました。 その後の会見で、最大150機の供与を受ける契約を進めていくことで合意したと明らかにしました。 ゼレンスキー大統領は、グリペン戦闘機について「多様な任務を ...
47NEWS : 共同通信【速報】米中首脳会談で核軍縮やレアアース協議へ
47NEWS : 共同通信 23日 06:54
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、韓国で今月下旬に予定する中国の習近平国家主席との会談で、中国によるレアアース(希土類)の輸出規制や核軍縮について協議する考えを示した。 習近平
時事通信NY金、続落 利益確定の売り
時事通信 23日 06:52
【ニューヨーク時事】22日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、利益確定の売りに押され、続落した。終値は前日比43.70ドル(1.06%)安の1オンス=4065.40ドル。 これまで短期間で買われ過ぎたとの見方が強まる中、前日は5%超急落。重要なインフレ指標の米消費者物価指数(CPI)の発表を24日に控え、利益確定売りの流れが継続した。 国際 コメントをする 最終更新:2025年 ...
時事通信イスラエルはガザ支援妨害やめよ 飢餓の戦闘利用を非難―ICJ勧告
時事通信 23日 06:51
【ブリュッセル時事】国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)は22日、パレスチナ自治区ガザでの人道支援を巡り、同地域を占領下に置くイスラエルには、国際機関や第三国の救援活動を妨げない国際法上の義務があるとの勧告的意見を出した。民間人の飢餓を戦闘手段として利用してはならないとも強調した。 ICJの岩沢雄司所長は、イスラエルはパレスチナ住民に対し、食料や燃料、医薬品など生活に不可欠な物資を確保する責 ...
産経新聞日本の防衛費「GDP比にとらわれない議論を」 バイデン政権時の米国防次官補ラトナー氏
産経新聞 23日 06:50
インタビューに応じるラトナー前米国防次官補(共同)バイデン前米政権でインド太平洋安全保障担当の国防次官補を務めたイーライ・ラトナー氏は20日、ワシントンで共同通信のインタビューに応じた。トランプ政権が日本に求める防衛費引き上げの「方向性は支持する」としつつ、国内総生産(GDP)比率にとらわれない議論が重要だと指摘。日本が防衛の能力と役割を一層拡大させる改革が必要だとも述べた。 トランプ大統領は今月 ...
産経新聞高市氏は「安倍氏後継者」 米ベセント財務長官、トランプ大統領との関係期待
産経新聞 23日 06:49
ベセント財務長官は22日、トランプ大統領が27〜29日の訪日中に会談する高市早苗首相について故安倍晋三首相の「後継者」と表現し、安倍氏と親しかったトランプ氏と「極めて良好な関係」を築くだろうと期待感を示した。FOXビジネスのインタビューで語った。 ベセント氏もトランプ氏に同行し、日本を訪問する。ルビオ国務長官も22日の声明で、日本の新内閣と共に「地域の安全保障を強化していく」と強調した。(共同)
産経新聞NY株反落、334ドル安 米中摩擦の懸念再燃で売り
産経新聞 23日 06:48
22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反落し、前日比334・33ドル安の4万6590・41ドルで取引を終えた。米国と中国の貿易摩擦激化への懸念が再燃し、売り注文が膨らんだ。 トランプ米政権が米国製のソフトウエアを搭載した製品の中国への輸出規制を検討していると伝わり、米中対立が激しくなることへの警戒感から投資家心理が冷え込んだ。前日に最高値を更新したことで、利益確定の売り ...
産経新聞アルゼンチン外相辞任へ 経済危機への支援巡り米首脳会談で「失敗」
産経新聞 23日 06:47
アルゼンチンの主要紙ナシオン電子版は22日、ウェルテイン外相がミレイ大統領に辞表を提出したと報じた。理由は明らかにされていないが、直面する経済危機への支援を巡って今月中旬のミレイ氏とトランプ米大統領の首脳会談が「失敗」に終わった責任を問う声が高まっていた。 ミレイ政権と良好な関係にあるトランプ政権は支援する意向を示している。しかし、トランプ氏は14日のワシントンでの首脳会談で、アルゼンチンで26日 ...
時事通信NY円、152円近辺
時事通信 23日 06:46
【ニューヨーク時事】22日のニューヨーク外国為替市場では、週内に重要インフレ指標の発表を控える中、円相場は1ドル=152円近辺で小動きとなった。午後5時現在は151円91銭〜152円01銭と、前日同時刻比02銭の円安・ドル高。 a> 国際 コメントをする 最終更新:2025年10月23日06時46分
NHK米副大統領 イスラエル首相と会談 和平計画の前進へ協力求める
NHK 23日 06:43
ガザ地区の停戦をめぐり不安定な情勢が続くなか、アメリカのバンス副大統領がイスラエルのネタニヤフ首相と会談しました。停戦の発効後、イスラエルにはアメリカの高官が相次いで訪れていて、停戦を維持し、トランプ大統領が主導した和平計画を進めるための働きかけを強めています。 ガザ地区では、今月10日に停戦が実現しましたが、19日にはイスラエル軍が部隊が攻撃されたことへの報復として、イスラム組織ハマスの拠点を攻 ...
47NEWS : 共同通信【速報】対ロ協議「何も進展しない」とトランプ氏
47NEWS : 共同通信 23日 06:40
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、これまでのロシアのプーチン大統領との会談を振り返り「良い話し合いはできるが、結局は何も進展しない」と述べ、不満を示した。 プーチン大統領
ロイター新興国市場サマリー(22日)
ロイター 23日 06:39
*為替レート ※中南米金融市場
AFPBB News米、対ロ制裁を「過去最大規模」に強化へ プーチン氏は「誠実でなかった」
AFPBB News 23日 06:39
【10月23日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナ情勢をめぐる交渉において「誠実かつ率直」ではないと判断し、ロシアに対する制裁を強化し、これまでで最大規模の制裁とする。スコット・ベセント米国財務長官が22日、明らかにした。 ベセント財務長官は、ハンガリーの首都ブダペストで予定されていた米ロ首脳会談が棚上げされた翌日に制裁強化を発表し、トランプ氏は ...
47NEWS : 共同通信【速報】米ロ会談、成果見込めず中止とトランプ氏
47NEWS : 共同通信 23日 06:39
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、実施に意欲を示していたロシアのプーチン大統領との会談について、成果が見込まれないと判断し、取りやめたと述べた。 プーチン大統領
47NEWS : 共同通信【速報】対ロ制裁の長期化望まないとトランプ氏
47NEWS : 共同通信 23日 06:37
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、ロシア石油大手2社に対する制裁について「長く続かないことを願う」と述べ、ロシアに対し、解除できるよう早期に停戦交渉に応じるべきだと訴えた。
日本テレビルーブル美術館、盗難事件から3日ぶりに営業再開 館長「監視カメラが不十分」
日本テレビ 23日 06:37
フランス・パリのルーブル美術館が22日、営業を再開しました。19日に盗難事件が発生して以降、3日ぶりの再開となります。 19日に発生した盗難事件では、わずか7分間ほどの犯行で、およそ155億円の被害が出ていますが犯人はまだ捕まっていません。 こうした中、ルーブル美術館は22日、3日ぶりに営業を再開しました。 観光客 「けさ来てみて、開いていて、ちょっと安心した部分はありました」 「きょう無理だった ...
時事通信米ロ首脳会談は中止 トランプ氏
時事通信 23日 06:33
【ワシントン時事】トランプ米大統領は22日、ホワイトハウスで記者団に対し、ロシアのプーチン大統領との会談を中止したと語った。またトランプ氏は「(対ロシア制裁の)時期が来たと感じた」と述べた。 ロシア石油大手に制裁 米政権、圧力強化 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年10月23日06時33分
NHKアメリカ財務省 “戦争に資金供給" ロシア2大石油会社に制裁
NHK 23日 06:33
アメリカ財務省は22日、ロシアの2大石油会社に対し「ロシアの戦争に資金を供給している」として、アメリカ国内に保有する資産を凍結するとともに、アメリカ国内での取引を原則禁止とするなどの制裁を科したと発表しました。 これに先立ちベッセント財務長官は「ロシアのプーチン大統領は、われわれが期待したような誠実かつ率直な姿勢で交渉の席に着いていない。トランプ大統領は交渉の現状に失望している」と説明し、「ロシア ...