検索結果(カテゴリ : 政治)

3,610件中24ページ目の検索結果(0.580秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
産経新聞自民党総裁、男性は高市氏40%小泉氏25% 女性は小泉氏35%高市氏24% 共同調査
産経新聞 9月28日 21:12
自民党総裁選の所見発表演説会後、撮影に応じる(左から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相=22日、東京・永田町の党本部(春名中撮影)自民党総裁選(10月4日投開票)に向け、共同通信が27、28両日に実施した自民党支持層への電話調査で、次の党総裁に誰がふさわしいかの回答を男女別に見ると、男性は高市早苗前経済安全保障担当相が最多の40 ...
産経新聞中朝外相、近く会談か 崔善姫氏、北京訪問2日目
産経新聞 9月28日 20:44
中国・北京を訪問中の北朝鮮の崔善姫外相は28日、30日までの滞在日程の2日目に入った。中朝双方は崔氏の詳しい日程を明らかにしていないが、外交筋によると近く中国の王毅外相らと会談する可能性がある。 北朝鮮の外相が単独で訪中するのは2018年12月以来。今月4日に会談した中朝首脳の意向に沿って戦略的協力や交流を活発化させる方針だ。 崔氏は王氏の招待を受けて27日午後に空路、北京に到着した。その後、中朝 ...
FNN : フジテレビ自民・小林鷹之氏がオンラインで党員と「タウンミーティング」 政策など質問に答え英語を披露する一幕も
FNN : フジテレビ 9月28日 20:42
自民党総裁選に立候補している小林鷹之元経済安保相が28日、オンライン方式で党員らとのタウンミーティングを開催した。 冒頭、小林氏は、開催の理由を説明し、今回の総裁選での地方遊説が東京・名古屋・大阪の3カ所であることから、「地方の党員に直接、訴える機会というものがないということで、お詫びの気持ちも込めて設定した」と述べた。 その後、党員らからの質問に答える形で、社会保障・農業政策・地方活性化策・エネ ...
産経新聞中国・習近平氏、キューバ首脳と祝電交換 国交樹立65年「あらゆる面で戦略的協力強化」
産経新聞 9月28日 20:40
中国の習近平国家主席は28日、キューバとの国交樹立65周年に際し、ディアスカネル大統領と祝電を交換した。習氏は「65周年を新たな出発点とし、あらゆる面での戦略的協力を強化したい」と伝えた。国営通信新華社が報じた。 ディアスカネル氏の祝電はラウル・カストロ元国家評議会議長と連名。「キューバは一つの中国原則を断固守る」とした上で「中キューバ運命共同体の建設を推進したい」と強調した。 習氏は「キューバは ...
産経新聞中国の海洋調査船、奄美大島沖で調査か EEZ内、ワイヤのようなもの海中に投下を確認
産経新聞 9月28日 20:36
中国の国旗第10管区海上保安本部は28日、鹿児島県・奄美大島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船がワイヤのようなものを海中に下ろしているのを確認したと発表した。10管は中止を要求、船は約3時間半後に中国側に移動した。 10管によると、現場は奄美大島の西約380キロの海域。
日本テレビライバル“中傷"小泉陣営が依頼 自民党総裁選に影響は? 支援者ら怒りも【バンキシャ!】
日本テレビ 9月28日 20:31
自民党総裁選挙をめぐり、小泉氏の陣営が、配信動画にほかの候補を中傷するような投稿を陣営関係者に依頼していました。次期総裁の有力候補に突如吹いた逆風。この問題が、総裁選にどれほど影響を与えるのか。小泉氏の支援者からは落胆と怒りの声が。 (詳しくは動画でご覧ください/9月28日放送『真相報道バンキシャ!』より)最終更新日:2025年9月28日 20:31
FNN : フジテレビ【速報】串間市長選挙 新人の武田浩一氏(62)が初当選
FNN : フジテレビ 9月28日 20:28
現職と新人の一騎打ちとなった串間市長選挙は28日投開票が行われ、元県議会議員で新人の武田浩一氏(62)が初当選を果たした。 投票率は62.64%だった。 テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞国政選挙での偽コメント投稿「調査を」 立憲・野田代表が求める
毎日新聞 9月28日 20:27
立憲民主党の野田佳彦代表 立憲民主党の野田佳彦代表は28日、自民党に対し、国政選挙の際に一般国民を装い交流サイト(SNS)などにコメントを投稿させた事例はないかを調査するよう求めた。自民総裁選候補の小泉進次郎農相の陣営がインターネット配信動画へのコメント投稿を要請した問題に関し「国政選挙でもあったのではないか。きちんと調査…
読売新聞立民・野田代表「頭下げてお願いする話でもない」…首相指名選挙で野党とりまとめ困難と認識か
読売新聞 9月28日 20:05
立憲民主党の野田代表は28日、自民党総裁選後の臨時国会で行われる首相指名選挙について「(他の野党の協力が)はなからないと言うなら、頭を下げてお願いする話でもない」と述べた。野党をまとめるのは困難だとの認識を強めたことが背景にある発言だ。 立憲民主党の野田代表(18日) 訪問先の愛媛県新居浜市で記者団の質問に答えた。少数与党下の首相指名選挙で野党がまとまれば、政権交代となるため、野田氏は日本維新の会 ...
NHK立憲 野田代表“給付付き税額控除など協議引き継ぐ人 総裁に"
NHK 9月28日 20:01
立憲民主党の野田代表は愛媛県新居浜市で記者団に対し「『給付付き税額控除』などの協議をきちんと引き継いでくれる人が総裁になってほしい。一方で、政治とカネの問題の議論が足りていないので、後半に行われることを期待したい」と述べました。 また、小泉農林水産大臣の陣営内で、動画配信サイトに小泉氏に好意的なコメントを投稿するよう要請が行われていた事案について「国政選挙でも同様の対応があったのかも含めて、党とし ...
FNN : フジテレビ『コメ王国』が開発して16年!暑さに強いコメの新品種“新潟135号"の名称候補を募集「みなさんに広く提案してもらいたい」試験的に栽培した全地点で一等米に
FNN : フジテレビ 9月28日 20:00
新潟県は、26年に一般栽培が始まる暑さに強いコメの極早生品種「新潟135号」の名称候補を募集すると発表した。 ■暑さに強い"新潟135号" 記録的な猛暑が続く中、高温に強いコメを作ろうと2009年から研究が始まった新たなコメの品種・新潟135号。 8月中に収穫できる極早生品種で、食味がよく、夏の異常高温でも高い整粒歩合が確保できるのがが特徴だ。 コメは、穂が出始める出穂期の平均気温が26℃を超える ...
FNN : フジテレビ『コメまずい』発言の新潟・上越市長 去年に続き2回目の“不信任決議案"…反対多数で否決されるも改めて市民へ謝罪「二度とないように…」 10月の市長選で市民の審判を仰ぐ考え
FNN : フジテレビ 9月28日 20:00
兵庫県三田市の「コメはまずい」などと不適切な発言をした新潟県上越市の中川幹太市長に対する不信任決議案が9月26日市議会に提出されたが、否決された。ただ、不信任決議案の提出は去年に続き2回目で、中川市長は「重く受け止める」と話している。 NST新潟総合テレビこの記事の画像(4枚) ■去年に続き2度目の“不信任決議案" 上越市議会の9月定例会は9月26日が最終日。ここで提出されたのが、中川幹太市長への ...
日本テレビ小泉陣営“ステマ指摘"総裁選への影響は…? 日テレ政治部長が解説【バンキシャ!】
日本テレビ 9月28日 19:47
自民党総裁選挙をめぐり、小泉氏の陣営が、配信動画にほかの候補を中傷するような投稿を陣営関係者に依頼していた問題。総裁選にどれほど影響を与えるのか。日本テレビ政治部の井上幸昌部長が詳しく解説します。 (詳しくは動画でご覧ください/9月28日放送『真相報道バンキシャ!』より)最終更新日:2025年9月28日 19:47
テレビ朝日小泉進次郎氏を直撃「この責任は自分が背負って選挙の結果を待つ」「殺害予告…行き過ぎは二度と起こしてはならない」ジャーナリストが解説
テレビ朝日 9月28日 19:01
1 「週刊文春」が報じた、小泉進次郎農水大臣陣営・広報担当の牧島かれん元デジタル大臣による「ニコニコ動画」でのステマ疑惑について、陣営側が事実を認め、本人も謝罪と再発防止を表明したことで注目を集めている。そうした中、ジャーナリストの青山和弘氏が小泉氏本人を直撃。「全て自分が背負って選挙の結果を待つ」と語っていたことを明かした。 【映像】小泉陣営がステマ指示…実際のニコニコ動画 青山氏によると小泉氏 ...
日本経済新聞2025年9月の定例世論調査の方法
日本経済新聞 9月28日 19:00
世論調査は有権者の一部に質問する「標本調査」の手法を使う。日本経済新聞社はコンピューターが無作為に決めた電話番号に調査員が架電する「乱数番号(RDD)方式」により、毎月の定例世論調査で800〜1000人程度の有効回答を集める。 標本調査と全数調査を比べた誤差の目安はこの規模ではおよそ3ポイント以内におさまる。今回の定例世論調査は日経リサーチが9月26〜28日、固定電話と携帯電話にかけて全国の18歳 ...
朝日新聞「選挙で野党にやってきたのでは」小泉氏陣営の投稿依頼で立憲野田氏
朝日新聞 9月28日 18:59
記者団の取材に応じる立憲民主党の野田佳彦代表=2025年9月28日午後、愛媛県新居浜市、大久保貴裕撮影 [PR] 自民党総裁選で小泉進次郎農林水産相の陣営が動画へのコメントの書き込みを関係者に依頼していた問題で、立憲民主党の野田佳彦代表は28日、「ライバルを中傷するような中身も出ていた」とし、同様の行為を過去の国政選挙で「対野党にやってきたのではないか」と指摘した。自民に対しては「党としての調査」 ...
Abema TIMES小泉進次郎氏を直撃「この責任は自分が背負って選挙の結果を待つ」「殺害予告…行き過ぎは二度と起こしてはならない」ジャーナリストが解説
Abema TIMES 9月28日 18:55
【映像】小泉陣営がステマ指示…実際のニコニコ動画 この記事の写真をみる(3枚) 「週刊文春」が報じた、小泉進次郎農水大臣陣営・広報担当の牧島かれん元デジタル大臣による「ニコニコ動画」でのステマ疑惑について、陣営側が事実を認め、本人も謝罪と再発防止を表明したことで注目を集めている。そうした中、ジャーナリストの青山和弘氏が小泉氏本人を直撃。「全て自分が背負って選挙の結果を待つ」と語っていたことを明かし ...
FNN : フジテレビ小泉陣営“称賛投稿"要請問題「国政選挙でもなかったか調査を」立憲・野田氏 「総裁選でも議論するべきだ」
FNN : フジテレビ 9月28日 18:42
自民党総裁選に立候補している小泉農水相の陣営が、小泉氏を称賛するコメントをインターネット上に投稿するよう陣営関係者に要請した問題を巡り、立憲民主党の野田代表は28日、過去の国政選挙で自民党が同様のことをやっていた疑念が生じるとして、「きちんとした調査をやってほしい」と述べた。 愛媛県新居浜市での集会で講演した野田氏は、質問に答える形で小泉氏陣営の「ステマ(ステルス・マーケティング)」の問題に触れ、 ...
産経新聞物価高対策「消費減税」最多35% 自民支持層共同調査 現金給付29%、所得減税28%
産経新聞 9月28日 18:39
自民党総裁選(10月4日投開票)に向け、共同通信が27、28両日に実施した自民党支持層への電話調査で、物価高対策として現金給付、消費税減税、所得税減税のどれが最も望ましいか聞いたところ、消費税減税が最多の35・5%だった。現金給付が29・9%、所得税減税が28・1%と続いた。 年代別で見ると、50代以下は所得税減税が最も望ましいと回答。60代以上は、消費税減税を最も多く選択した。 自民総裁選5候補 ...
NHK自民党総裁選 投開票まで1週間を切る 5候補の動き(28日)
NHK 9月28日 18:31
自民党総裁選挙は、来月4日の投開票まで1週間を切りました。 5人の候補はNHKの日曜討論に出演し、防衛費の扱いなど安全保障政策をめぐって議論を交わしました。 目次 「経済成長」「財政規律」について 「野党との連携」「企業・団体献金の扱い」について 靖国神社への参拝をめぐって 目次を開く 目次 目次 「経済成長」「財政規律」について 「野党との連携」「企業・団体献金の扱い」について 靖国神社への参拝 ...
テレビ朝日政治部デスクが解説“自民党総裁選" 決選投票…議員票の行方は
テレビ朝日 9月28日 18:30
1 自民党の総裁選挙は投開票まであと6日です。最新の情勢などについて、政治部の平元デスクの解説です。
テレビ朝日“ラストサンデー"各候補者は…自民総裁選あと6日も熾烈な戦い
テレビ朝日 9月28日 18:22
1 自民党総裁選も残すところ6日となりました。最後の日曜日となった28日も各候補者が熾烈(しれつ)な選挙戦を繰り広げています。 ■自民総裁選 あと6日も熾烈な戦い 前経済安保担当大臣 高市早苗氏(64) 「今が何曜日で何日目なのか分からず、一日一日、心を込めて戦っています。手ごたえは正直なところ分かりません」 自民党総裁選の投開票まであと6日。5人の候補者による討論会が連日開かれ、論戦は熱を帯びて ...
毎日新聞<1分で解説>靖国神社のA級戦犯分祀問題って何? 林芳正氏が言及
毎日新聞 9月28日 18:13
創立100年記念大祭が行われた靖国神社へ参拝のため訪れた昭和天皇と香淳皇后=東京・九段北の靖国神社で1969年10月20日撮影 自民党総裁選に立候補した林芳正官房長官がテレビ番組で、靖国神社に合祀(ごうし)されている第二次世界大戦のA級戦犯の分祀に言及しました。A級戦犯の合祀はなぜ問題とされるのでしょうか。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「靖国神社とA級戦犯」を解説します。 Q 林 ...
産経新聞小泉氏と高市氏競る 総裁選、林氏が追う展開 決選投票の公算大 情勢流動的、共同調査
産経新聞 9月28日 18:02
自民党総裁選の所見発表演説会後、記念撮影に応じる5候補=22日、党本部(春名中撮影)自民党総裁選(10月4日投開票)に向け、共同通信社が国会議員票や党員・党友による地方票の動向を探ったところ、5候補のうち、小泉進次郎氏と高市早苗氏が競り、林芳正官氏が追う展開となっている情勢が28日分かった。議員票で優位に立つ小泉氏に対し、高市氏は地方票で支持を広げる傾向にある。27、28両日に実施した自民支持層を ...
FNN : フジテレビれいわ新選組の山本太郎代表が来県 「福井県内でも候補者立てたい」次期衆院選を見据え集会
FNN : フジテレビ 9月28日 18:00
れいわ新選組の山本太郎代表が28日に福井県で集会を開き、次の衆議院選挙で県内選挙区から候補者擁立を目指す考えを示しました。 山本代表は坂井市と越前市を訪れ、このうち坂井市の集会には県内外から約200人が参加しました。 山本代表は「比例代表の北陸信越ブロックで次回は議席を取ることが目標。福井県内の小選挙区でもれいわ新選組の候補者を立てたい」と述べました。また、国政だけでなく地方議員選挙でも擁立を目指 ...
47NEWS : 共同通信総裁選、小泉氏と高市氏が競る 林氏追う展開、決選投票の公算大
47NEWS : 共同通信 9月28日 17:16
自民党総裁選(10月4日投開票)に向け、共同通信社が国会議員票や党員・党友による地方票の動向を探ったところ、5候補のうち、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が競り、林芳正官房長官(64)が追う展開となっている情勢が28日分かった。議員票で優位に立つ小泉氏に対し、高市氏は地方票で支持を広げる傾向にある。27、28両日に実施した自民支持層を対象とした電話調査に取材を加味した。 ...
産経新聞中国「国連の守護者」自認 中国の教授「まずはアフリカを常任理事国に加えたい」
産経新聞 9月28日 16:46
国連総会で演説する中国の李強首相=26日、米ニューヨークの国連本部(ロイター=共同)中国の李強首相は27日、国連総会に合わせた訪米を終え帰国した。トランプ米政権が国連軽視を鮮明にする中、中国は「国連の守護者」を自任し国際協調をアピール。各国の支持を集めて国連改革の主導権を握り、中国が影響力を持つ新興・途上国「グローバルサウス」の地位向上を図る。 李氏は26日の国連総会一般討論演説で、米国第一を掲げ ...
産経新聞林芳正氏、A級戦犯分祀論に言及「わだかまりなく手合わせられる環境作る」高市氏は否定的
産経新聞 9月28日 16:22
林芳正氏(泰道光司撮影)自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補した林芳正官房長官は28日のフジテレビ番組で、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判(東京裁判)の「A級戦犯」の分祀論に言及した。中曽根康弘元首相が分祀に取り組んだ経緯を紹介し「そういうことにしっかりと取り組み、皇室を含めて、わだかまりなく手を合わせることができる環境をつくるのが政治の責任だ」と強調した。 林氏は番組で、首相らによる ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民支持層は高市、小泉、林氏の順
47NEWS : 共同通信 9月28日 16:03
共同通信社が27、28両日に実施した自民党支持層電話調査で誰が新総裁にふさわしいか尋ねたところ、高市氏が最多の34.4%で、小泉氏29.3%、林氏19.5%が続いた。投票資格がある人に限っても、高市氏、小泉氏、林氏の順だった。
47NEWS : 共同通信【速報】自民党総裁選で小泉、高市氏が先行
47NEWS : 共同通信 9月28日 16:00
自民党総裁選に向け、共同通信社が国会議員票や党員・党友票の動向を探ったところ、小泉進次郎農相、高市早苗前経済安全保障担当相の2人が先行し、林芳正官房長官が追う展開となっている情勢が28日、分かった。 小泉進次郎高市早苗林芳正
朝日新聞【解説人語】林芳正氏、石破政権継承目指す 売りは安定感、本音も?
朝日新聞 9月28日 16:00
【解説人語】林芳正氏、石破政権の継承を目指す 安定感が売りの一方、本音も〈解説人語〉林芳正氏の主張と戦略は 「石破政権の継承」と本音 [PR] 岸田、石破両政権で官房長官を務めてきた林芳正氏(64)。外相、農水相、文部科学相などを務めた経験と実績をアピールし、3度目の総裁選に挑んでいます。 仕事ぶりには定評があるものの、石破政権では首相との距離感もたびたび指摘されてきました。選挙戦序盤には珍しく失 ...
Abema TIMES自民党総裁選情勢 国会議員票で小泉農水大臣がリード
Abema TIMES 9月28日 15:51
【映像】総裁選 中盤の情勢(グラフ) この記事の写真をみる(2枚) 自民党の総裁選挙は、投開票日まであと6日です。国会議員票では小泉農水大臣がリードし、林官房長官が続く情勢であることがわかりました。 【映像】総裁選 中盤の情勢(グラフ) 中盤の情勢について、ANNが国会議員の動向を独自に調べました。 小泉氏は80人を上回るなど幅広い支持を集め、リードを続けています。林氏が2位で旧岸田派やベテランを ...
時事通信誰も得しない危険な判断 イラン・識者談話
時事通信 9月28日 15:50
松永泰行 東京外国語大教授(本人提供) 松永泰行・東京外国語大教授(国際政治)の話 2018年に米国が一方的に核合意から離脱し、イランと経済取引しないよう各国に圧力をかけてもイランは耐えてきた。「外圧」で国民生活に影響が出ると、かえって社会の一体感が増す側面が強く、妥協は見込めない。誰も得をしない制裁復活だ。国連安保理がイランの「落ち度」を認定したことになり、6月にイランを攻撃したイスラエルの再攻 ...
時事通信高市氏、靖国参拝「手は合わせたい」 林氏はA級戦犯分祀に前向き―自民総裁選
時事通信 9月28日 15:37
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相は28日のフジテレビの番組で、首相に就任した場合に靖国神社を参拝するかどうか問われ、「(戦犯は)刑を執行された段階でもう罪人ではない。私はやはり手は合わせたい。どこからでも手を合わせたい」と述べた。同神社を訪れるかどうかの明言は避けつつ、慰霊は続ける立場を強調した発言とみられる。 高市氏、カラー抑制で現実路線演出 自民総裁選、野党親和性アピー ...
NHK侮辱罪 罰金刑科された人の約70%がネット上の行為で
NHK 9月28日 15:35
SNS上でのひぼう中傷などの深刻化で、3年前に厳しくなった刑法の侮辱罪の運用状況が公表されました。新たに導入された罰金刑を科された人のうち、インターネット上の行為によるものはおよそ70%を占めています。 SNS上でのひぼう中傷などの深刻化を受けて、3年前の7月から刑法の侮辱罪が厳しくなり、「30万円以下の罰金」などの刑が加えられました。 今後、法律の運用などについて検証が行われることになっていて、 ...
毎日新聞<1分で解説>小泉陣営「やらせ」問題で広報班長辞任 殺害予告も
毎日新聞 9月28日 15:28
自民党の牧島かれん氏=東京都千代田区で2025年2月13日午後6時10分、宮武祐希撮影 自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農相の陣営が配信動画に小泉氏を称賛する「やらせコメント」を書き込むよう支援者に要請していた問題で、広報班長の牧島かれん元デジタル相が26日に辞任しました。牧島氏のもとには殺害予告も届いているといいます。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「小泉陣営のやらせ問題で ...
朝日新聞高市氏「すぐ動く」、小泉氏「信頼関係が先」 連立めぐり総裁選で
朝日新聞 9月28日 15:23
候補者からの質問に答える小泉進次郎・農林水産相(右端)=2025年9月24日午後1時18分、東京都千代田区、竹花徹朗撮影 [PR] 自民党総裁選(10月4日投開票)5人の候補者は28日午前、テレビ番組にそろって出演した。野党連携について、高市早苗前経済安全保障相(64)はNHKの討論番組で「すぐ動いてチャレンジする。最初の組閣から(連立政権に)加わってもらう」と改めて連立拡大に前向きな姿勢を強調し ...
時事通信連立拡大スピード感で温度差 給付付き控除、3人検討―自民総裁選に向けテレビ討論
時事通信 9月28日 15:09
自民党総裁選立候補届け出順に(写真左から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農林水産相 自民党総裁選の候補者5人は28日、NHKなどの番組に出演し、少数与党の安定化策などについて討論した。5人は新総裁に就任すれば公明党との連立政権の枠組み拡大を探る方針をそろって示したが、連立協議のスピード感などを巡り温度差が見られた。3人は立憲民主党が ...
産経新聞小泉陣営の誹謗中傷「ステマ要請」は立候補辞退もの、勝っても「正当性」に疑問 有元隆志
産経新聞 9月28日 15:00
小泉氏は「ステマ要請」をめぐり陳謝した=26日、農水省「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っています」 独特の言い回しから「進次郎構文」と言われるなかで、有名な一節である。小泉進次郎氏が環境相時代の令和元年9月、国連気候変動サミットのため訪米中に述べたものだ。 今回の自民党総裁選にあてはめると、「今のままではいけないと思います。だからこそ、小泉陣営は今のまま ...
産経新聞香港人劇作家「消えない」決意
産経新聞 9月28日 15:00
香港人劇作家、荘梅岩さんが投稿した自らの「墓碑銘」(フェイスブックから)「複雑な気持ちですね。これを書いたとき、香港がここまでひどくなるのに、まだ二、三十年かかると思っていましたが、現実は予想を上回りました」 香港を代表する劇作家、荘梅岩(そうばいがん)さん(49)に東京でインタビューをした。彼女が2011年に書いた戯曲『野豬(やちょ)』を今月、劇団「文学座」が『野良豚(いのしし)』として上演する ...
FNN : フジテレビ自民総裁選「残り1週間、決意を新たに」林氏が地元の集会にオンライン参加 「日米交渉の一部始終を知るのは私」
FNN : フジテレビ 9月28日 14:38
自民党総裁選に立候補している林官房長官は28日、地元の山口県で開催された「必勝決起大会」にオンラインで出席し、「残り1週間、全力を注いで頑張りたい」などと改めて決意を語った。 地元の支援者らが集まった決起大会の挨拶で林氏は、「まさに長州一丸となって、応援してもらっている。熱い喜びがあふれている」と地元の支援に感謝した上で、「残り1週間、全力を注いで頑張りたいと決意を新たにした」と述べた。 さらに、 ...
時事通信万博来場者、2200万人に 黒字化の目安到達―協会
時事通信 9月28日 14:23
日本国際博覧会協会は28日、大阪・関西万博の27日までの一般来場者数(速報値)が累計で約2200万500人となったと発表した。協会が運営費収支の黒字化の目安として掲げる2200万人に到達した。 10月13日の閉幕を控え、9月中旬以降は連日20万人を超える人が訪れており、28日にも2005年愛知万博の来場者数(約2205万人)を上回る見通し。 協会は会期中に2820万人の来場を想定。この約8割に当た ...
NHK自民党総裁選 安全保障政策などめぐり5候補が論戦 日曜討論
NHK 9月28日 13:51
自民党総裁選挙の候補者5人がNHKの日曜討論に出演し、防衛費の扱いなど安全保障政策をめぐって議論を交わしました。 小林元経済安全保障担当大臣は「アメリカに言われたから上げるのは筋違いでみずから決めるべきだ。2022年に国家安全保障戦略が改定された時と比べ、戦略環境や戦い方が変わり脅威が高まっている。ミサイル防衛の設備なども強化していかなければならず、対GDP比2%では足りない」と述べました。 茂木 ...
日本経済新聞尖閣諸島周辺に中国船 314日連続、最長の日数更新
日本経済新聞 9月28日 13:30
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で28日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは314日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。〔共同〕
産経新聞「中朝露」の常套手段に網 前公安調査庁第二調査部長の平石積明氏「スパイ防止法が必要」
産経新聞 9月28日 13:00
インタビューに応じる前公安調査庁調査第二部長の平石積明氏=東京都千代田区(撮影・加藤圭祐)7月の参院選でスパイ防止法の制定を公約に掲げる政党が相次ぎ、法整備の機運が高まっている。「諸外国並み」の法律にすることを求める声もあるが、具体的な内容についての突っ込んだ議論はこれからだ。今年3月まで公安調査庁調査第二部長として、海外の諜報機関などとも連携してきた平石積明氏はスパイ防止法の整備だけでなく、「国 ...
産経新聞尖閣諸島周辺で中国船が航行 314日連続で確認、最長の連続日数を更新
産経新聞 9月28日 12:54
尖閣諸島=沖縄県石垣市尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で28日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは314日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
産経新聞自民総裁選の5候補、企業・団体献金の規制に全員慎重 政治資金の公開や透明性確保を重視
産経新聞 9月28日 12:21
自民党総裁選の5候補は28日のNHK番組で、政治改革を巡る企業・団体献金の規制強化にいずれも慎重な姿勢を示した。政治資金の公開や透明性確保の取り組みを重視すべきだと主張した。 小林鷹之元経済安全保障担当相は「公開の方向で野党と協議を進めるのが肝要だ」と指摘した。茂木敏充前幹事長は「企業献金を完全に廃止するのが良いと思っていない」と言明。林芳正官房長官も公開強化を訴えた。 高市早苗前経済安保相は「企 ...
47NEWS : 共同通信高市氏、A級戦犯分祀を否定 「どこからでも手を合わせたい」
47NEWS : 共同通信 9月28日 12:19
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯の扱いを巡り「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。フジテレビ番組では、首相に就任した場合に靖国神社参拝を続けるかどうかを問われ「裁かれた戦犯は刑が執行された段階で、もう罪人ではない。どこからでも手を合わせたい」と語った。 A級戦犯が合祀されている現状について高市氏は「靖 ...
デイリースポーツ高市氏、A級戦犯分祀を否定
デイリースポーツ 9月28日 12:18
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯の扱いを巡り「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。フジテレビ番組では、首相に就任した場合に靖国神社参拝を続けるかどうかを問われ「裁かれた戦犯は刑が執行された段階で、もう罪人ではない。どこからでも手を合わせたい」と語った。 A級戦犯が合祀されている現状について高市氏は「靖 ...
テレビ朝日自民「総裁選」投開票まで6日 国会議員票で小泉氏がリード
テレビ朝日 9月28日 12:15
1 自民党の総裁選挙は投開票日まであと6日です。国会議員票では小泉農水大臣がリードし、林官房長官が続く情勢であることが分かりました。 中盤の情勢についてANNが国会議員の動向を独自に調べました。 小泉氏は80人を上回るなど幅広い支持を集め、リードを続けています。 林氏が2位で、旧岸田派やベテランを中心に60人近く、高市氏は旧安倍派を中心に50人近くの支持を集めています。 小林氏は30人半ば、茂木氏 ...
産経新聞自民総裁選で高市早苗氏、日米の関税再交渉に言及 他の4候補は合意に一定の評価
産経新聞 9月28日 12:07
左から小林鷹之、茂木敏充、林芳正官、高市早苗、小泉進次郎の5氏 =9月22日、自民党本部(春名中撮影)自民党総裁選の5候補は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意を巡り討論した。高市早苗前経済安全保障担当相は、合意に盛り込まれた5500億ドル(約82兆円)の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。他の4候補は合意を一定程度、評価する考えを示 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選5候補が防衛費や財源めぐり論戦 アメリカとの関税合意で温度差も
FNN : フジテレビ 9月28日 12:06
自民党総裁選の候補者が揃って28日朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演しました。 5人は外交・安全保障分野を中心に議論を交わし、防衛費のさらなる増額やその財源が論点の1つとなりました。 小林鷹之元経済安保相: 安全保障環境が大きく変わり、脅威もかなり高まっていると。(対GDP費)2%では私は足りないと思っている。できる限り経済成長による税収増、歳出改革で捻出していくというのが筋だと ...
産経新聞自民・高市早苗氏、A級戦犯の分祀に否定的見解 「立法府の手続きを経て祀られている」
産経新聞 9月28日 12:00
自民党の高市早苗前経済安保相=9月25日、国会内(春名中撮影)自民党総裁選(10月4日投開票)に出馬した高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀(ごうし)されている「A級戦犯」の分祀(ぶんし)に否定的な見解を示した。東京都内で記者団の取材に答えた。「国会の意向を受け、立法府の手続きを経て、厚生労働省から送られた名簿に基づいて祀られている。分祀ということは考えていない」と述べた。
FNN : フジテレビ宿場町のにぎわいが甦る!桑折町で町制施行70周年祝うイベント<福島発>
FNN : フジテレビ 9月28日 12:00
9月28日、福島県・桑折町で、町制施行70周年を祝うイベントが開かれている。 「奥州こおり宿楽市・楽座in山車フェス」は、宿場町として栄えたかつての賑わいを再現しようと企画されたもので、町内から集まった13台の山車が力強くまちなかを練り歩いた。 また町役場に設けられたイベント会場には、東北のご当地グルメを味わえる露店が並び午前中からにぎわいを見せている。このイベントは28日午後3時半まで行われる。 ...
東京新聞〈安藤優子コラム〉石破茂首相の辞任会見で考えた 「自分らしさ」を貫くのは、これほどに難しい
東京新聞 9月28日 12:00
石破茂総理の辞任会見で一番印象に残ったことを書いておこうと思う。それは「結果としてらしさを失うことになった」と石破さん自らが述懐しているくだりだ。 ◆「どうしたらよかったのか」自問自答 「石破なら変えてくれる」「石破らしくやってくれ」と強い期待をかけられて自民党総裁になったものの、少数与党という立場や党内基盤の弱さゆえ「本当に多くの方々に配意をし」「融和に努め」「誠心誠意努めてきた」ら、「らしさ」 ...
産経新聞「結党以来の危機」に盛り上がらぬ自民党総裁選、小泉氏「持論封印」は覚悟なし 松井一郎
産経新聞 9月28日 12:00
(左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏=24日午後、東京都千代田区自民党総裁選は投開票(10月4日)まで1週間を切った。衆参両院での過半数割れという「結党以来の危機」を前に、小林鷹之元経済安保相と茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相の5人が争っているが、あまり盛り上がっていない。 これは、大きな流れが「小泉氏有利」になっているからで ...
Abema TIMES自民党総裁選のインターネット討論会 「ステマ投稿問題どう思う?」 全候補者に質問
Abema TIMES 9月28日 11:46
この記事の写真をみる(9枚) 27日、自民党の総裁選のインターネット討論会が行われ、冒頭から全候補者に投げかけられた質問は、「小泉陣営で発覚したステマ投稿問題についてどう思うか」でした。 【画像】「大変申し訳なく思う」“ステマ"に関して問われ答える小泉氏 「ステマ投稿問題どう思う?」直球質問 自民党総裁選の討論会は、インターネットで生配信されました。 拡大する 「2ちゃんねる」創始者・実業家 ひろ ...
テレビ朝日自民党総裁選のインターネット討論会 「ステマ投稿問題どう思う?」 全候補者に質問
テレビ朝日 9月28日 11:42
2 27日、自民党の総裁選のインターネット討論会が行われ、冒頭から全候補者に投げかけられた質問は、「小泉陣営で発覚したステマ投稿問題についてどう思うか」でした。 「ステマ投稿問題どう思う?」直球質問 自民党総裁選の討論会は、インターネットで生配信されました。 「2ちゃんねる」創始者・実業家 ひろゆき氏 この記事の写真は8枚 「2ちゃんねる」創始者・実業家 ひろゆき氏 「国民の関心なんだろうとコメン ...
47NEWS : 共同通信【速報】靖国神社のA級戦犯分祀考えずと高市氏
47NEWS : 共同通信 9月28日 11:33
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判のA級戦犯に関し「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。 自民党高市早苗
FNN : フジテレビ総裁選5候補生出演“首相としてトランプ氏に最初にかける言葉"は?小泉氏は“投稿要請"の検証問われ「適切に説明責任果たす」【日曜報道】
FNN : フジテレビ 9月28日 11:26
自民党総裁選の5人の候補者がフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、“首相になった場合、トランプ大統領に最初にかける言葉"を明かした。 アメリカのトランプ大統領は、10月末にも日本を訪問する方向で調整している。次の首相がトランプ氏の会談相手になると見られる中、“首相になった場合にトランプ氏に最初にかける言葉は何か"と問われ、5人の候補がそれぞれ自身の考えを示した。 小林鷹之元経済安保相 ...
NHK「物価対策」3年連続で最多の見通し 内閣府世論調査
NHK 9月28日 11:06
国民生活に関する内閣府の世論調査の速報値が公表され、政府に力を入れて取り組んでほしいこととして「物価対策」が3年連続で最も多くなる見通しとなりました。担当者は「コメなどの価格高騰が結果に反映された可能性がある」としています。 この世論調査は内閣府が毎年行っているもので、ことしは先月から今月にかけて全国の18歳以上の5000人を対象に実施し、全体の55%に当たる2729人から回答を得た段階の速報値が ...
朝日新聞防衛力強化、総裁選で財源論なき増額論戦 「スパイ防止法」も浮上
朝日新聞 9月28日 11:00
2025年9月25日、米ホワイトハウスで話すトランプ米大統領=ロイター [PR] 日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増し、トランプ米政権のもとで米国が「内向き志向」を強める中、自民党総裁選の候補者たちは日本の防衛力の抜本的な強化を主張する。高市早苗前経済安全保障相(64)と小林鷹之元経済安全保障相(50)は、外国勢力によるスパイ行為を取り締まる「スパイ防止法」制定の必要性も訴える。 「ホワイトハ ...
FNN : フジテレビ熊本・山都町が『ふるさと納税』の対象自治体の指定取り消し 寄付総額に占める募集費用が56.14%と国の基準に違反 2年間は指定受けられず
FNN : フジテレビ 9月28日 11:00
熊本県内の自治体がふるさと納税の対象から除外されるのは初めて。総務省は、山都町がふるさと納税についての国の基準に違反したとして、9月30日付で対象自治体としての指定を取り消すと発表した。 国の基準の寄付総額の50%以下に違反 村上総務相は「ふるさと納税に対して信頼を損ないかねないものでありまして、大変遺憾であります」と述べた。 この記事の画像(6枚) 総務省は、ふるさと納税について、返礼品の調達費 ...
EconomicNews70年談話の問題提起に考えを述べたいと総理
EconomicNews 9月28日 10:59
石破茂総理は戦後80年のメッセージについて内外記者会見で「閣議決定を経る談話という形はとらない」としたうえで「戦争の記憶を決して風化させてはならぬということ、二度と戦争を起こさせないということ、そういう観点が重要であると思っている」と改めて、メッセージとして発信するとした。 総理メッセージとして発信することは国会答弁でも明確にしていた。石破総理は「70年談話で提起された、なぜあの戦争というものを止 ...
EconomicNews安保理「理事国拡大、拒否権留保が必要」総理
EconomicNews 9月28日 10:56
石破茂総理は国連総会一般討論演説後の内外記者会見で国連「安保理」改革について、改めて国連加盟国が設立当初の4倍になっていることや常任理事国の拒否権問題を取り上げ「常任、非常任理事国の拡大」と「拒否権の留保」の必要性を強調。「これは急ぐ」とした。 石破総理は「我が国しても常任理事国、非常任理事国ともにこの数を増やしていかねばならない」とし「設立当初と数が変わらないということは多くの国々、多くの地域、 ...
47NEWS : 共同通信企業献金の規制強化に全員慎重 総裁選5候補、公開重視を主張
47NEWS : 共同通信 9月28日 10:55
自民党総裁選の5候補は28日のNHK番組で、政治改革を巡る企業・団体献金の規制強化にいずれも慎重な姿勢を示した。政治資金の公開や透明性確保の取り組みを重視すべきだと主張した。 小林鷹之元経済安全保障担当相は「公開の方向で野党と協議を進めるのが肝要だ」と指摘した。茂木敏充前幹事長は「企業献金を完全に廃止するのが良いと思っていない」と言明。林芳正官房長官も公開強化を訴えた。 高市早苗前経済安保相は「企 ...
EconomicNews給付付税額控除含め自公立政調会長中心に協議体
EconomicNews 9月28日 10:53
自民党の森山裕幹事長は25日の記者会見で、同日開いた自民・公明・立憲民主の幹事長、政調会長会談について「税制含め社会保障全体を見渡した将来像について、責任ある議論を進めていくことを確認した」と語った。 森山氏は「子育て世代と勤労世代で本当にお困りの方々について、どのような所得再分配を進めるべきか、給付付き税額控除なども含め、政調会長を中心に協議体を立ち上げ、安定財源確保策などの実務上・制度設計上の ...
デイリースポーツ高市氏、日米関税再交渉に言及
デイリースポーツ 9月28日 10:35
自民党総裁選の5候補は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意を巡り討論した。高市早苗前経済安全保障担当相は、合意に盛り込まれた5500億ドル(約82兆円)の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。他の4候補は合意を一定程度、評価する考えを示した。 小林鷹之元経済安保相は、能動的に日本側が投資案件を提案すべきだと主張し、半導体やエネルギーを例 ...
47NEWS : 共同通信高市氏、日米関税再交渉に言及 4候補、合意に一定程度の評価
47NEWS : 共同通信 9月28日 10:34
自民党総裁選の5候補は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意を巡り討論した。高市早苗前経済安全保障担当相は、合意に盛り込まれた5500億ドル(約82兆円)の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。他の4候補は合意を一定程度、評価する考えを示した。 小林鷹之元経済安保相は、能動的に日本側が投資案件を提案すべきだと主張し、半導体やエネルギーを例 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民総裁選5候補、企業団体献金規制に慎重
47NEWS : 共同通信 9月28日 10:27
自民党総裁選の5候補は28日のNHK番組で、企業・団体献金の規制強化に慎重な姿勢を示し、政治資金の公開や透明性確保を訴えた。 NHK
FNN : フジテレビ自民総裁選“首相としてトランプ氏に最初にかける言葉"5人の候補が考え披露 日米関税合意など議論
FNN : フジテレビ 9月28日 10:21
自民党総裁選の5人の候補者が28日、出演したフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で、“首相になった場合、トランプ大統領に最初にかける言葉"を明かした。 アメリカのトランプ大統領は、10月末にも日本を訪問する方向で調整している。 5人の候補は、“首相になった場合にトランプ氏に最初にかける言葉は何か"と問われ、それぞれ自身の考えを示した。 小林鷹之元経済安保相「真に自立した日本を目指す」 茂木敏 ...
47NEWS : 共同通信【速報】高市氏、日米関税合意の再交渉に言及
47NEWS : 共同通信 9月28日 10:11
自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意に盛り込まれた80兆円規模の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。 自民党高市早苗フジテレビ
時事通信首相動静(9月28日)
時事通信 9月28日 10:03
午前10時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月28日10時03分
毎日新聞林芳正氏、靖国神社のA級戦犯分祀論に言及 自民総裁選
毎日新聞 9月28日 09:41
林芳正官房長官 自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補した林芳正官房長官は28日のフジテレビ番組で、靖国神社に合祀(ごうし)されている第二次世界大戦のA級戦犯の分祀に言及した。林氏は中曽根康弘元首相らが過去に取り組んだとして「皇室の皆さん含めて、わだかまりなく手を合わせることができる環境をつくるのは政治の責任の一つだ」と語った。 総裁選に立候補した5氏が番組に出演。茂木敏充前幹事長も靖国神社参拝 ...
産経新聞自民党総裁選、多くが「財務省の緊縮財政」 高市氏以外なら国民生活軽視の恐れ 田中秀臣
産経新聞 9月28日 09:00
高市早苗前経済安保相=24日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)インフレ目標政策唱えていた伊藤隆敏氏伊藤隆敏・米コロンビア大教授が逝去した。伊藤氏の死亡を伝える記事の多くは、アベノミクスで黒田東彦日銀総裁時代に導入された「インフレ目標政策(インフレターゲティング)」を、日本の経済学者でいち早く唱えたことが特記されていた。対前年比2%を安定的に目指すインフレ目標政策は、今日も日銀が採用している重要な ...
しんぶん赤旗党全国後援会・常任世話人会 オンライン会議を開催
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
(写真)報告する中井選対局長(左手前から2人目)=26日、党本部 「日本共産党後援会全国連絡会」の常任世話人会は26日、14都道府県の後援会長・事務局長が参加するオンライン会議を開催しました。 中井作太郎選対局長が、第6回中央委員会総会決定と党創立103周年記念講演を学び力にして、来たるべき国政・地方選挙にむけ、後援会活動をどう具体化していくのかについて報告しました。(1)統一地方選・中間選挙の勝 ...
しんぶん赤旗防衛省 情報不開示475件/23年度 前年度比2.4倍 最多
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
防衛省が、情報公開法に基づく公文書開示請求に対し、不開示決定や開示を長期間延長するケースが急増しています。総務省の調査によると、2023年度に不開示にしたのは475件と前年度の2・4倍に増え、同法が施行された01年度以降で最多となりました。22年度末に決定した安保3文書に基づき積算根拠を示さずに大軍拡を強行する中、防衛省は国民に情報を提供せず、透明性が低くなっています。 情報公開法は原則30日以内 ...
しんぶん赤旗安全な中絶の日/出産強制社会への抵抗の証し
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
9月28日はセーフ・アボーション・デー(安全な中絶の日)です。奴隷制の時代、奴隷を増やすために子どもを産むことを強制されてきた女性たちが、命を落とすほど危険な方法であっても中絶という方法で抵抗しました。出産を強制される社会に抵抗し闘ったのです。 女性たちの長年の闘いが「リプロダクティブ・ヘルス&ライツ(性と生殖の健康と権利)」という考え方を確立させてきました。 中絶の制限は女性たちの命にかかわる問 ...
しんぶん赤旗母子像前「風化させまい」/横浜米軍機墜落48年
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
(写真)各団体の発言を聞く参加者。奥中央が「平和の母子像」=27日、神奈川県横須賀市 横浜市緑区(現青葉区)で米軍機が住宅に墜落・炎上し、9人が死傷した事件から48年の27日、神奈川県横須賀市の「平和の母子像」前で集会が開かれました。 新日本婦人の会県本部、県母親大会連絡会、安保廃棄神奈川統一促進会議でつくる実行委員会が、事件を風化させまいと毎年開催しています。母子像は犠牲になった林和枝さん=当時 ...
しんぶん赤旗レッド・パージの全容知って/映画公開 監督ら舞台あいさつ/市田氏出席
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
(写真)映画「レッド・パージ公開で舞台あいさつする人たち(右から2人目は市田副委員長)=27日、都内 戦後占領期に日本共産党員と、その支持者3万人以上が職場や社会から排除されたレッド・パージの全容に光を当てたドキュメンタリー映画『レッド・パージ〜今に続く 負の遺産〜』が東京・池袋シネマ・ロサで公開され、27日に監督ら関係者の舞台あいさつが行われました。 映画製作元となったレッド・パージ反対全国連絡 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/私にとっても永遠のヒーローです、親子2代にわたってファンでした―。…
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
私にとっても永遠のヒーローです、親子2代にわたってファンでした―。朝ドラ「あんぱん」が終わり、改めてアンパンマンに寄せる思いがSNS上などであふれています▼なかには、生みの親の漫画家やなせたかしさんの人柄がアンパンマンと重なって見えたとの声も。戦争を体験したやなせさんが生涯をかけて追求した逆転しない正義。それを体現したアンパンマンにはもう一つのテーマがありました▼自分の顔を食べさせて飢えた人たちを ...
しんぶん赤旗搾取ない社会めざす/島根・安来 山添政策委員長迎え集い
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
(写真)集いで訴える山添氏=27日、島根県安来市 日本共産党の山添拓政策委員長・参院議員は27日、島根県安来市で集いに参加し質問に答えました。10月12日告示、19日投票の市議選で4期目に挑む向田(むかいだ)さとし候補=現=が決意を表明。大平よしのぶ衆院中国比例予定候補のメッセージが紹介されました。 山添氏は、自民党総裁選の各候補とも企業・団体献金禁止に背を向け、消費税減税をいわないなど「表紙を替 ...
しんぶん赤旗韓国でトップ逮捕の統一協会/自民総裁選推薦人3割が接点/問われる癒着 再調査は必須
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
統一協会(世界平和統一家庭連合)の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁が韓国の特別検察官に政治資金法違反などの容疑で逮捕されたことを受け、自民党総裁選に立候補している林芳正官房長官は24日の記者会見で、「自民党として未来に向かって(統一協会との)関係を断つことが徹底されてきた」と強調しました。ところが、総裁選立候補者5人の推薦人計100人のうち、30人が自民党自身の“調査"で、「関連団体の会合への出席」な ...
しんぶん赤旗真の安全 核廃絶でこそ/国連会合 保有国への批判次々
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
【ニューヨーク=柴田菜央】ニューヨークの国連本部で26日、核兵器全面廃絶国際デーを記念するハイレベル会合が開かれました。グテレス国連事務総長は「世界は無自覚なままに、より複雑かつ予測不可能で、より危険な新たな核軍拡競争に陥っている」と警鐘を鳴らしました。各国から核兵器の増強や近代化を進める核保有国を批判し、核兵器禁止条約への参加を呼びかける声が相次ぎました。 ベーアボック国連総会議長は、核使用につ ...
しんぶん赤旗いまこそ赤旗を(2)/自民政治行き詰まり 報道
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
(写真)自民党総裁選の候補者を厳しく批判する本紙9月25日付1面(右)と1日付2面 「しんぶん赤旗」は22日の自民党総裁選(10月4日投開票)の告示と所見発表について、「『政治とカネ』触れず」「5候補 右傾化が鮮明」「物価高も経済も無策」「排外主義・改憲あおる」との見出しで報じました。5人すべての総裁選候補が裏金問題を終わったことのように扱い、消費税減税に背を向けている実態を明らかにしました。 さ ...
しんぶん赤旗核禁条約 半数突破/署名・批准・加盟99カ国に
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
【ニューヨーク=柴田菜央】核兵器禁止条約に中央アジアのキルギスのクルバエフ外相が26日、ニューヨークの国連本部で署名し、同条約署名国が95になりました。署名せずに加盟した国がすでに4カ国あります。国際NGOの核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)は、条約加盟資格のある197カ国のうち、署名、批准、加盟した国が99に達したことによって「核兵器禁止条約が世界の多数派になった」との声明を発表しました。ま ...
しんぶん赤旗前橋市長のラブホ面会/共産党、辞職勧告決議案
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
前橋市の小川晶市長が市の幹部職員とラブホテルで面会をしたと週刊誌で報道された問題で、日本共産党前橋市議団は26日、小川市長への辞職勧告決議案を市議会議長に提出しました。 決議案では、▽市長の振る舞いにより職員、行政、議会に多大な混乱をきたし、市政に対する市民の信頼を失墜し反省が認められない▽市民の市政運営についての付託や信頼に対する裏切り行為である―などをあげ市長に速やかに市長の職を辞するよう求め ...
しんぶん赤旗核禁条約に不参加 日本の姿「悔しい」/日本被団協・田中聰司代表理事
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
(写真)核兵器全面廃絶国際デーを記念する会合での演説後、記者団に語る日本被団協の田中聰司代表 理事=26日、ニューヨーク(柴田菜央撮影) 【ニューヨーク=柴田菜央】日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中聰司代表理事は26日、ニューヨークの国連本部で開かれた核兵器全面廃絶国際デーを記念するハイレベル会合での演説後に記者会見しました。世界の流れに逆行し核兵器禁止条約に背を向け続ける日本政府につ ...
しんぶん赤旗「日韓交流おまつり」/小池書記局長が出席
しんぶん赤旗 9月28日 09:00
日本と韓国の草の根の文化行事「日韓交流おまつり」が27日、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園で開催され、開会式に日本共産党から小池晃書記局長が出席しました。主催は同実行委員会。多様な文化行事が28日まで行われます。 日韓議員連盟の常任幹事を務める小池氏は、26日に駐日大使への任命が発表された李赫(イ・ヒョク)氏や、訪日中の韓日議員連盟幹部、在日本大韓民国民団中央本部の金利中(キム・イジュン)団長 ...
週刊プレイボーイ麻生太郎の不気味な動き、したたかに立ち回る林芳正陣営...。自民党総裁選の隠れたキーマンたちのサバイバル暗躍に注目!
週刊プレイボーイ 9月28日 07:45
自民党総裁選に立候補した5人 9月7日の石破茂首相の辞任表明を受け、ついに動き出した次の総裁=総理選びの戦い! だが、今回の総裁選は永田町を取材する記者からすると「いつもと様子が異なる」という。 参院選の敗北を受け、崖っぷちに立つ自民党の"解党的出直し"の行方は? そして、権力を維持せんとうごめく者たちの思惑とは? ディープに取材した! * * * ■前回総裁選の失敗を生かして......? いよ ...
東京新聞石破首相の一日 9月27日(土)
東京新聞 9月28日 07:31
【午前】7時13分、羽田空港。8時29分、日本航空103便で大阪空港。9時38分、海上保安庁のヘリコプターで京都府舞鶴市の海上保安学校。57分、鴨田秋津舞鶴市長、同校の松浦あずさ学校長らと懇談。10時17分、同校卒業生らの行進を視察。11...
時事通信日韓首脳「シャトル」確認へ 地方創生・少子化、課題共有
時事通信 9月28日 07:11
石破茂首相(写真左)と韓国の李在明大統領 石破茂首相は30日、韓国・釜山を訪れる。李在明大統領との会談に臨み、首脳が相互訪問を重ねる「シャトル外交」の継続を確認する。退陣を表明した首相の最後の外国訪問となる見通しで、日韓関係の改善基調を次期政権につなげたい考えだ。10月1日に帰国する。 首相の訪韓は就任後初めて。両首脳は6月にカナダで初顔合わせし、8月23日に李氏が初来日して2回目の対面会談を行っ ...
時事通信連立拡大、改憲・安保を重視 高市早苗前経済安保相―自民総裁選・候補者インタビュー
時事通信 9月28日 07:11
インタビューに答える高市早苗前経済安全保障担当相=25日、国会内 自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障担当相はインタビューに応じ、連立政権の枠組み拡大に関し、憲法改正や外交・安保政策で一致できるかを重視する考えを示した。 ―物価高対策は。 給付付き税額控除は中・低所得者層の負担軽減を狙ったものだ。ガソリン税暫定税率の廃止を議論する。所得税の基礎控除の引き上げは年内に決着させたい。自治体向 ...
時事通信小林・高市氏、防衛費増を主張 自民総裁選、財源論乏しく
時事通信 9月28日 07:04
5回目の試験航海の帰港時に撮影されたとされる中国海軍の空母「福建」(中国のSNSより) 自民党総裁選(10月4日投開票)は、ロシアのウクライナ侵攻や中国の軍事的威圧などを踏まえ、外交と安全保障も論点だ。小林鷹之元経済安保担当相や高市早苗前経済安保相は防衛費のさらなる増額を主張。他の3候補も防衛力強化には前向きだが、国民の負担増につながりかねない財源に関する議論は低調だ。 政府は、防衛費を国内総生産 ...
産経新聞総裁候補は信念に基づき国防政策を語れ 自衛隊総司令官としての覚悟を問う
産経新聞 9月28日 07:00
自民党総裁選の共同記者会見を前に写真に納まる(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=23日午前、東京・永田町の党本部 野党が示した現実的な防衛政策「21世紀の国防構想と憲法改正」。日本維新の会が9月18日付で発表した提言の骨子は?憲法第9条第2項を削除し、国防軍保持を明記する?集団的自衛権行使を全面的に容認し、日米安保条約を日本も西太平洋地域においては米国 ...
FNN : フジテレビ“不法滞在"外国人問題など議論 自民総裁選5候補
FNN : フジテレビ 9月28日 06:05
自民党の総裁選挙に立候補した5人が27日夜にインターネット番組に出演し、不法に滞在する外国人への対応などについて議論しました。 小林鷹之元経済安保相は「私は移民は反対です。出入国管理についても、より厳格化すべきだと思っています。マイナンバーカードと在留カードを例えば一体化する、それを義務化するとか、色々厳しい政策を導入していく必要がある」と述べました。 茂木敏充前幹事長は「違法外国人、これはゼロに ...
現代ビジネス《自民党総裁選》「ステマ指示」だけではない。「無能」「売国」「マスカット」…わずか数日で小泉進次郎を急失速させる国民的批判を全て解説してみた
現代ビジネス 9月28日 06:00
「やっぱダメだな」と思われ始めて 自民党総裁選が始まった頃、圧倒的に世論の維持を集めていたのは小泉進次郎氏(以下、進次郎と略称)であり、「本命」と目されていた。しかし、連日の討論会、演説会を通して、昨年同様、急速にその支持が失速し始めている。 例えば、日テレの党員・党友を対象とした調査で、総裁選告示直前の9月19、20日の調査では、支持率は進次郎が32%で、二位28%の高市早苗氏を上回る堂々の一位 ...
東京新聞参政党って、保守なの?革新なの? 内閣への質問使って「右派」アピールしているけど、有権者のイメージは
東京新聞 9月28日 06:00
排外主義を想起させる「日本人ファースト」を訴えて7月の参院選で議席を伸ばした参政党が、質問主意書の提出を活用して右派としてのイメージ戦略を強めている。一方、有権者への意識調査では参政党に「革新」のイメージを持つ有権者は多い。調査を行った研究者は、既得権益を批判するスタンスが「革新」と受け取られているとみる。 ◆「共産主義の国内への影響」を取り上げて 参政党は参院選後の8月の臨時国会で、衆参の5議員 ...
東京新聞<政治まんが>「10月末に来日とか」 佐藤正明 傑作選「一笑両断2」販売中
東京新聞 9月28日 06:00
10月末に来日とか 佐藤正明 東京新聞では、基本的に毎週水曜日と日曜日の朝刊で、日本漫画家協会賞を受賞した漫画家・佐藤正明さんの政治まんがを掲載しています。国内外の政治の現状を鋭く、かつユーモアたっぷりに切り取った本紙の名物コーナー。傑作選「一笑両断2」の発売を機に、東京新聞Webにも、政治まんがを掲載します。 ◆佐藤正明「一笑両断2 まんがで斬る政治」新発売 上向いているのは物価だけ! 下り坂ば ...
NHK自民総裁選 候補者が就任直後に取り組む課題について主張展開
NHK 9月28日 05:31
自民党総裁選挙は、投開票まで1週間を切りました。5人の候補者は27日、党のインターネット番組の討論で物価高対策や外交など、就任後すぐに取り組む課題について主張を展開しました。 27日の討論では、総裁就任後100日を念頭にすぐに取り組みたい課題について質問が出されました。 小林・元経済安全保障担当大臣は「経済対策の策定と補正予算案を編成し、ガソリン税の暫定税率の廃止も入れる。必要な防衛費を積み上げた ...