検索結果(高市)

5,774件中24ページ目の検索結果(0.283秒) 2025-09-25から2025-10-09の記事を検索
ブルームバーグ「高市政権」発足へ、挙党態勢確立目指す−ライバル4氏の処遇焦点に
ブルームバーグ 6日 11:16
... を誤れば内閣支持率にも影響する。高市氏の自民総裁としての任期は2027年秋までの約2年間だが、先立つ同年春には統一地方選がある。長期政権を目指すには国民の期待をつなぎとめることができるかも課題となる。 関連記事 自民新総裁に女性初の高市早苗氏、アベノミクス路線継承で市場は警戒 党再生担う日本版「鉄の女」、史上初の女性首相に就任へ-高市自民総裁 【日本市況】株式急騰、高市新総裁で政策期待−円急落・債 ...
日刊スポーツ鳩山由紀夫氏、高市新総裁で「軍事予算が急増しそう…
日刊スポーツ 6日 11:16
... 性総裁に就任した高市早苗氏(64)について言及した。 「高市早苗さんが自民党の新総裁となった。初の女性総理誕生をお祝いしたいところだが、日米同盟が強化され、軍事予算が急増しそうだ」と推察。 そして「弱い犬ほどよく吠えると言うが、高市氏には強くなっていただき、軍事ではなく対話と協調によって周辺諸国と良好な関係を築き、予算は教育と社会保障に回して欲しい」と訴えた。 総裁選の1回目の投票で高市氏は1位の ...
日刊スポーツ猿田佐世氏、高市早苗新総裁は「むしろ女性の活躍に…
日刊スポーツ 6日 11:15
... ニシアティブ公式サイトから) 弁護士の猿田佐世氏が6日、月曜コメンテーターを務めるテレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。 自民党新総裁に選出された高市早苗氏についてコメントした。 高市氏は女性初の自民党総裁となった。猿田氏は保守色が強く、選択的夫婦別姓に慎重な姿勢を見せている同氏を「むしろ女性の活躍に足かせをはめてきた存在のようにも見える」と指摘。新総裁選出後 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏が謝罪「本当に申し訳なかった」高市氏勝…
日刊スポーツ 6日 11:14
自民党新総裁となり会見で笑顔を見せる高市早苗氏(2025年10月4日撮影) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏が6日、テレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。4日に投開票された自民党総裁選の結果について謝罪した。 小泉進次郎氏との決選投票の末、女性初の総裁に高市早苗氏が選出された。田〓氏は、フリーアナ羽鳥慎一から結果について意見を求められると「まずおわびします」と頭を ...
日本経済新聞三菱重工業の株価、上場来高値 「防衛力強化」の高市氏が自民党新総裁に
日本経済新聞 6日 11:13
... 10時40分、プライム、コード7011)三菱重が大幅に続伸している。前週末比561円(15.20%)高の4251円まで買われ、株式分割考慮後の上場来高値を更新した。4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が選出された。高市氏はこれまで防衛力強化を主張する場面が多かったため、防衛関連銘柄の一角に買いが集まっている。川重(7012)やIHI(7013)、日製鋼(5631)も高い。 ロイター通...
日刊スポーツ【総裁選】松山千春が決選投票敗退の小泉進次郎氏に…
日刊スポーツ 6日 11:13
... K5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜午後9時)に生出演。決選投票にもつれ込んだ4日の自民党総裁選について言及した。 高市早苗・前経済安保担当相(64)が、小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利し、初の女性総裁となる第29代総裁の座にのぼりつめた。1回目の投票で高市氏は1位の183票(党員119 議員64)を獲得。議員票は小泉氏、林氏に次ぐ3番手だったが、圧倒的な党員からの支持をバック ...
テレ東BIZ10月6日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 6日 11:13
自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれたことを受け、取り引きが始まった6日の日経平均株価は4万7000円台を付け、取引時間中の史上最高値を更新しました。\r\n後藤記者「日経平均株価、取引開始から5分ほど経ちました。2000円に迫る上昇幅です」\r\n東京株式市場、午前の取引は自民党の高市新総裁が積極的な財政出動や金融緩和を推し進めるとの思惑から幅広い銘柄で買い注文が相次ぎ日経平均は先週末の終値に比べ ...
テレ東BIZ“高市トレード"で日経平均株価 初の4万7000円台 取引時間中の史上最高値更新
テレ東BIZ 6日 11:13
10月4日(土)投開票の自民党総裁選挙で誕生した高市早苗新総裁。高市氏の経済政策が日本経済や金融市場、私たちの暮らしにどのような影響を及ぼすのか、経済の専門家とともに徹底的に掘り下げます。高市新総裁の経済・財政・金融政策で景気はよくなるのか?株価、金利への影響は?さらに連立拡大など、与野党の今後の動きについても解説します。\n\n【出演者】\n佐々木 明子(テレビ東京 アナウンサー)\n【ゲスト】 ...
日本経済新聞アドバンテスト株価高値更新 半導体投資に拡大期待、東エレクも上昇
日本経済新聞 6日 11:13
... 10時44分、プライム、コード6857)アドテストが急伸している。前週末比1950円(12.42%)高の1万7640円まで上昇し、株式分割考慮後の上場来高値を連日で更新した。4日、自民党の新総裁に高市早苗前経済安全保障相が選ばれた。高市氏は経済安全保障の観点から人工知能(AI)や半導体に集中投資する必要性を訴えており、半導体製造装置株には投資拡大による業績成長に期待した買いが集まっている。ディスコ
日刊スポーツ【総裁選】特番視聴率はNHKがトップ、民放はテレ…
日刊スポーツ 6日 11:12
【イラスト】自民党総裁選の投票結果 高市早苗新総裁が選ばれた自民党総裁選の投開票が行われた4日に放送された、地上波各局の特番などの視聴率が6日、ビデオリサーチから発表された。 【地上波各局の総裁選時間帯の主な平均世帯・個人視聴率(関東地区・速報値)】 ▽NHK 「自民党総裁選 投開票」(午後1時〜3時30分)世帯13・0%、個人7・2%(午後2時〜3時の数値)。 ▽日本テレビ系 「サタデーLIVE ...
47NEWS : 共同通信【速報】茂木氏の閣僚起用案浮上
47NEWS : 共同通信 6日 11:12
自民党の高市早苗総裁の首相就任後に予定される組閣で、総裁選を争った茂木敏充前幹事長を閣僚に起用する案が浮上した。関係者が6日明らかにした。 自民党高市早苗茂木敏充
中国 : 大紀元高市トレードで日経4万7千円 市場が示した新総裁への期待
中国 : 大紀元 6日 11:07
... 相場急伸の背景には「高市トレード」と呼ばれる流れがある。 「高市トレード」とは、高市氏の経済政策、すなわち積極財政や金融緩和の継続・拡大といった方針に対する期待から、日本株を中心に幅広い買いが集まる市場現象を指す。これにより円安が加速し、輸出株のみならず多くの業種で株価が大きく上昇する動きが波及した。 高市氏の勝利は市場にとって想定外のポジティブサプライズと受け止められており、「高市トレード」は、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、7日に新執行部発足へ
47NEWS : 共同通信 6日 11:07
自民党の高市早苗総裁は、7日午前に総務会と役員会を開き、新執行部を発足させる方針を固めた。関係者が6日明らかにした。 自民党高市早苗
日本経済新聞三菱UFJなど銀行株が安い 日銀の利上げ観測後退
日本経済新聞 6日 11:04
(10時5分、プライム、コード8306など)銀行株が軒並み安い。三菱UFJは反落し、前週末比77円50銭(3.35%)安の2235円50銭まで下落した。金融緩和を支持する高市早苗氏が4日の自民党総裁選で勝利し、日銀による早期利上げ観測が後退。利ざや拡大期待が急速にしぼみ、銀行株に売りを促している。三井住友FG(8316)やみずほFG(8411)も安い。 東証の業種別株価指数の騰落率ランキング...
QUICK Money World高市新自民党総裁(上) 連立協議・外交(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
QUICK Money World 6日 11:03
自民党総裁選が終わり、第29代総裁に高市早苗氏が就任した。 第1回目の投票は小泉進次郎農水相がトップになると予想していたので、率直なところ、個人的には意外な結果だったと言わざるを得ない。ただし、冷静になって開票結果を見ると、党員投票が大勢を決したと言えるだろう。 高市新総裁には、3つの課題があるのではないか。具体的には、1)野党の一部との連立協議、2)外交、3)責任ある積極財政の具体化・・・だ。な ...
デイリースポーツ旧岸田派、決選投票は「ハンドサイン」で意思統一か 右手?左手?「サン!シャイン」で解説
デイリースポーツ 6日 11:02
... シャイン」では、自民党総裁選で旧岸田派が決選投票で「ハンドサイン」で投票する人を統一していたと報じた。 この日は4日に行われた自民党総裁選の裏側を報道。小泉進次郎氏優勢と伝えられていたが、蓋を開ければ高市氏が完勝。麻生太郎氏が率いる麻生派の動きがカギを握ったとされている。 一方、旧岸田派については、ハンドサインで投票する人を統一していたと同局の高田圭太氏が解説。最初に投票する人がどちらの手で投票用 ...
dot.〈高市トレード日経平均4万7千円台初〉新NISA2025「3カ月で買われた投資信託ベスト30」全世界株式が下落【通常非公開データ】
dot. 6日 11:02
... 民主党総裁選で高市早苗氏が新総裁に就任し、週明けの東京株式市場では、同氏が掲げる金融緩和と積極財政を期待した買いが入っている。株にまつわる過去の記事を振り返る(「AER… 〈高市トレード日経平均4万7千円台初〉新NISA2025「3カ月で買われた投資信託ベスト30」全世界株式が下落【通常非公開データ】の続きを読む AERA Money 投資信託 ランキング 新NISA アエラマネー 高市トレード ...
レコードチャイナ高市早苗氏が自民党総裁に、米中韓から続々懸念―仏メディア
レコードチャイナ 6日 11:00
拡大 5日、仏RFIは、自民党総裁選挙で高市早苗氏が勝利したことについて、米国、中国、韓国からそれぞれ憂慮の声が出ていると報じた。 2025年10月5日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、自民党総裁選挙で高市早苗氏が勝利したことについて、米国、中国、韓国からそれぞれ憂慮の声が出ていると報じた。 記事は、高市新総裁の誕生について米国務省が「日本との協力が継続され、日米両国の安全保障と経済的利益が ...
長崎新聞自民総裁に高市氏 「地方の声を反映」と評価…長崎県選出の国会議員ら
長崎新聞 6日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
カナロコ : 神奈川新聞参政党と高市総裁へ危機感 川崎駅前のヘイト街宣、市民抗議
カナロコ : 神奈川新聞 6日 11:00
「差別をやめろ」の怒声をいつも以上に強く大きく響かせた。JR川崎駅前で5日、レイシスト集団「日の丸街宣倶楽部」のヘイト街宣があり、多くの市民がヘイトスピーチを打ち消すカウンター(対抗行動)に声をから…
毎日新聞日経平均「ご祝儀ムード」一時1900円高 取引時間中の最高値更新
毎日新聞 6日 10:58
... 均株価(225種)は取引開始直後から大幅に続伸し、前週末終値比で上げ幅が一時1900円を超えた。4万7000円の大台を上回り、取引時間中の史上最高値を更新した。 4日、自民党の新総裁に積極財政を掲げる高市早苗氏が選出され、市場はご祝儀ムードになっている。財政拡張的な政策と利上げに慎重姿勢をとるとの思惑から、幅広い銘柄で買い注文が膨らんだ。 Advertisement 午前10時現在の日経平均株価は ...
QUICK Money Worldホンダ― 円安進行や米国の関税相殺措置の延長報道で
QUICK Money World 6日 10:51
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】10月6日の東京株式市場で、本田技研工業(7267)が大幅続伸している。4日の自民党総裁選で積極財政派とされる高市早苗氏が新総裁に選出されたのを受け、外国為替市場で1ドル=149円後半に円安・ドル高が進行したのが好感されている。 また、ロイター通信が3日にトランプ米大統領が国内の自動車生産に対する関税相殺措置の拡充と延長を検討していることが3日分か ...
QUICK Money World三菱UFJ株が大幅反落 早期利上げ期待の後退で利益確定売り
QUICK Money World 6日 10:46
... つけた。自民党総裁選の結果を受けて、日銀による早期利上げ期待が後退したとの見方からメガバンクには利益確定売りが広がった。 4日に開催された自民党総裁選で、小泉進次郎氏が優勢との下馬評を覆して高市早苗氏が勝利した。高市氏は昨年の総裁選時に日銀の金融政策に対して「金利を今上げるのはアホやと思う」と発言し、利上げをけん制した経緯がある。今回の選挙戦では過激な主張を封印していたが、利上げに対して慎重路.. ...
日本テレビ【速報】日経平均 上げ幅2000円超え 高市新総裁就任をうけ
日本テレビ 6日 10:45
... 場日経平均株価は史上初めて4万7000円を超え、一時、上げ幅が2000円を超えています。 4日に自民党総裁選が行われ、高市早苗氏が新総裁に選出されました。高市氏が総裁選で打ち出した財政拡張路線により景気が刺激されるとの見方が広がり、東京株式市場では買い注文が殺到しています。 また、高市氏は日銀の利上げ対して消極的な姿勢を示していました。 市場は、月末に開催される金融政策決定会合での利上げが見送られ ...
ブルームバーグ高市氏は原発推進派、再エネ業界にはマイナス影響も−識者が指摘
ブルームバーグ 6日 10:43
... る。ただ日本メーカーは大型の軽水炉を重視しており、SMRに手を出し切れていない面もあると付け加えた。 サディク氏は、高市氏が火力発電所などの廃止ペースを緩めつつ、二酸化炭素回収・貯留(CCS)やアンモニアの活用による脱炭素化を推進する可能性もあると指摘した。 関連記事 円が対ユーロで最安値を更新、一時175円44銭−高市新総裁で全面安 銀行株が逆行安、「高市トレード」再燃−不動産株は大幅高 (1)
日本経済新聞高市トレード、市場に聞く 「株は連日最高値」「円は151円視野」
日本経済新聞 6日 10:43
高市早苗氏が自民党新総裁に選ばれた。積極財政の姿勢を示すとされる。東京市場への影響を関係者に聞いた。 外需株に買い、銀行は売りか鈴木誠一・東海東京インテリジェンス・ラボ チーフエクイティマーケットアナリスト 6日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、最高値を更新するだろう。自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれたことで、足元の外国為替市場では円安・ドル高が進行している。輸出関連など外需株を中心に幅.. ...
スポーツ報知世良公則が交流ある高市早苗・自民党新総裁に「日本のリーダーとして期待しかない」 昨年には対談も
スポーツ報知 6日 10:42
... 。まだ総理大臣ではないが日本のリーダーとしての高市早苗氏に期待しかない」と投稿。15日にも召集される臨時国会で高市氏が史上初の女性首相に指名される可能性が高いことを念頭に、高市氏が日本のかじ取りを担っていくことを楽しみにしている様子だった。 高市氏の政治に対する姿勢や政策に共感していたという世良は、高市氏が2021年に総裁選に初めて出馬した時に初対面。高市氏が学生時代にヘビメタバンドのドラマーをや ...
読売新聞日経平均2000円超上昇、初の4万7000円台…高市新総裁誕生で「積極財政」へ期待感
読売新聞 6日 10:40
... 超上昇した。4万7700円台を推移している。4万7000円台に乗せるのは初めて。 4万7000円台を超えた日経平均株価を示すボード(6日午前、東京都中央区で)=武藤要撮影 4日投開票の自民党総裁選で、高市早苗・前経済安全保障相が総裁に選出された。市場では、積極的な財政政策への期待感から買い注文が先行している。 日経平均は、石破首相の退陣表明直前の9月5日終値(4万3018円75銭)から約1か月で約 ...
デイリースポーツ佐々木恭子アナ、初の女性総裁誕生で「胸高鳴った」ものの…重鎮「見え隠れじゃなく堂々見えて」ガックリ
デイリースポーツ 6日 10:39
フジテレビの佐々木恭子アナウンサーが6日、フジテレビ系「サン!シャイン」で、自民党の新総裁に初の女性となる高市早苗氏が選出されたものの、その背後に重鎮の姿があったことに「こっからどうなるのか、とは思います」と不安を口にした。 この日は高市総裁誕生の裏側を特集。谷原章介は、初の女性総裁誕生に「ガラスの天井が打ち破られたかと思うと同時に、だからといって自民党が変わるわけではない?」と言うと、佐々木アナ ...
FNN : フジテレビ日経平均株価一時上げ幅2000円超 4万7782円52銭 取引時間中の最高値を更新 高市早苗氏勝利で株高ピッチ強まる
FNN : フジテレビ 6日 10:39
... 後に800円を超える大幅上昇となり4万6000円台後半を付けた後、上げ幅は2000円を超え、4万7782円52銭の値をつけた。 3日の終値は史上最高値となる4万5769円50銭だった。 自民党総裁選で高市早苗氏が勝利したことを受け、株高ピッチが強まり、取引時間中の最高値を更新した。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 経 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は大幅高、初の4万7000円台 「高市関連」軒並み上昇
ロイター 6日 10:36
... 買い優勢 売り優勢 <07:13> シカゴ日経平均先物は買い先行、現物比1900円高 「高市トレード」織り込む動き朝方に取引が始まったシカゴ日経平均先物は、買いが優勢となっている。足元では、前週末の現物終値を約1900円上回る4万7700円付近で推移している。4日実施の自民党総裁選挙で高市早苗氏が勝利したことで「高市トレード」を織り込む動きが先行している。ドル/円が149円台に急上昇してることも支 ...
スポーツ報知「閣僚人事がどんどん出る…いかがなものか?」…高市早苗新総裁「閣僚人事」報道…「モーニングショー」田崎史郎氏が苦言「けじめが緩んでいる…誰かしゃべっている」
スポーツ報知 6日 10:30
... ょっとけじめが緩んでいる感じがします」と示した。 これに司会を務める羽鳥慎一アナウンサーは「出ちゃうっていうのはどういうことなんですか?」と質問。田崎氏は「それは誰かしゃべっているからでしょう」と即答し「高市さん直接は思いませんけど、高市さんの周りの方がいろいろ言われて、その周りの方っていうのは、マスコミから見れば、これは高市さんの情報を知っている人という人しか記事にはできませんから」と解説した。
世界日報台湾総統「揺るぎない友人」 高市新総裁に期待
世界日報 6日 10:27
台湾総統府で頼清徳総統(右)と握手する高市早苗前経済安全保障担当相=4月28日、台北市(台湾総統府提供・時事) 自民党の新総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が選出されたことを受けて4日、台湾の頼清徳総統は高市氏を「台湾にとって揺るぎない友人」と表現し、今後の日台関係の発展に期待を寄せた。 高市氏は4月に訪台し、総統府で頼総統と会談、「防衛面での情報共有も含めてしっかりと意思疎通する」ことを強調する ...
日本経済新聞外為10時 円相場、下げ拡大 149円台後半 対ユーロで最安値
日本経済新聞 6日 10:27
... 0時時点は1ドル=149円72〜73銭と前週末17時時点と比べて2円32銭の円安・ドル高だった。一時149円86銭近辺まで売られた。4日投開票された自民党総裁選で積極財政と金融緩和を志向するとみられる高市早苗氏が選出されたことをきっかけにドルやユーロなど主要通貨に対する円売りが加速している。対ユーロでは一時175円50銭近辺まで下落し1999年に単一通貨ユーロが誕生して以降で最安値をつけた。 6日 ...
ロイターホットストック:銀行株がさえない、高市氏の勝利が逆風
ロイター 6日 10:25
[東京 6日 ロイター] - 銀行株がさえない。自民党総裁選での高市早苗前経済安保担当相のサプライズ勝利を受けて、東証プライム市場の9割が上昇する中、早期利上げ観測の後退で銀行株が逆行安の様相となっている。高市氏の勝利を受けて、金融緩和と積極財政を期待した買いが日本株を支える中、銀行株にとっては逆風となっている。個別では、楽天銀行(5838.T), opens new tabが7%超安となっている ...
毎日新聞円相場、149円台で開始 高市新総裁の金融政策で円安加速見込み
毎日新聞 6日 10:25
... った。自民党総裁選で高市早苗氏が勝利したことを受け、財政拡張的な政策が取られるとの思惑から大きく円売りが進んだ。 午前9時現在は前週末比2円18銭円安・ドル高の1ドル=149円58〜59銭。ユーロは2円23銭円安・ユーロ高の1ユーロ=175円17〜21銭。 Advertisement 市場では従来、日銀が29、30日の金融政策決定会合で利上げを決めるとの見方が強まっていた。一方、高市氏は金融緩和の ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信新潟信金が団体戦3連覇、新潟県内信金卓球大会
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6日 10:25
団体決勝、新潟信金の中村(右)、三条信金の石〓、両選手の対戦(2025年10月4日、新潟県妙高市の妙高高原体育館) 新潟県信用金庫協会(西潟精一会長=三条信用金庫会長)が主催し、県内8信金が出場する「第66回新潟県内信用金庫卓球大会」が10月4日、新潟県妙高市の妙高高原体育館「ほっとアリーナ妙高高原」で開催された。団体戦は新潟信金が3連覇。個人戦も同信金のメンバーが制し、男子で中村颯(はやて)選手 ...
日本経済新聞東証10時 日経平均4%高 海外短期筋の先物買い続く、アドテストは上場来高値
日本経済新聞 6日 10:22
... 高となり、前週末比1950円(4.2%)ほど高い4万7700円台前半で推移している。4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれた。財政拡張的な政策への期待から海外短期筋による株価指数先物への買いが断続的に入り、相場を押し上げている。 急速な円安進行も日本株高に拍車をかけている。高市氏は日銀の金融政策についての姿勢を問われ「経済・金融政策の方向性を決める責任は政府にある」との考えを ...
世界日報対中強硬でトランプ氏と一致 高市新総裁選出で米紙
世界日報 6日 10:22
【ワシントン山崎洋介】自民党新総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が選出されたことについて、米主要メディアは、今月末に訪日するトランプ大統領との安全保障面など政策面での共通性を指摘する一方、関税交渉を巡る摩擦の可能性にも触れている。 ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、高市氏について「熱烈な日本的愛国主義者」と「師事した故安倍晋三氏のように日米同盟を強く支持しており、外交や社会問題に関する保守的な ...
日本経済新聞トヨタ株価大幅続伸 円安進行で自動車に買い、ホンダも上昇
日本経済新聞 6日 10:16
... 時30分、プライム、コード7203)トヨタが大幅に続伸している。前週末比182円50銭(6.42%)高の3022円まで上昇し、1月7日に付けた年初来高値の3127円に迫った。拡張的な財政政策を打ち出す高市早苗氏が4日の自民党総裁選で勝利し、6日朝の東京外国為替市場で円相場が1ドル=149円台後半と、前週末夕時点に比べて2円あまり円安・ドル高に振れている。急速な円安進行を受け、輸出関連の筆頭で...
デイリースポーツ田崎史郎氏「自分の取材が甘かった」大ドンデン総裁選 羽鳥アナの言葉にも「慰めにはなりません」
デイリースポーツ 6日 10:15
政治評論家の田崎史郎氏が6日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で開口一番「まずはお詫びします」と頭を下げた。 この日は高市早苗新総裁誕生について特集。連立、外交など高市氏が乗り越えるべき課題などを議論した。 コーナーに入る前、田崎氏は「まずはお詫びします」とし「自分は進次郎さんが勝つだろうと思って、話してきて、自分の取材が甘かったですね」と謝罪した。 羽鳥アナは「取材していればしている人ほ ...
アサ芸プラス高市早苗ショック! 玉木国民が「笑い止まらず」維新・吉村は「青ざめた」裏事情
アサ芸プラス 6日 10:15
... 選の大逆転で風向きは一変した。 高市新総裁は副首都構想に冷淡で、かつて維新との対立を経験している。また2023年の奈良県知事選で、高市氏が推した候補が維新候補に惨敗。その遺恨は今も消えていないという。 「高市政権では国民民主との連立が優先されるでしょう。維新がすり寄っても門前払いの可能性が高い」(旧安倍派議員) ただし、政権内では早くも“麻生影"が強まっている。 「高市勝利の最大の功労者は麻生太郎 ...
zakzak高市総裁の「馬車馬」発言批判の志位議長に 「では出馬もしないで」とツッコミ
zakzak 6日 10:14
自民党の高市早苗総裁日本共産党の志位和夫議長が4日夜、自身のX(旧ツイッター)に投稿した自民党・高市早苗新総裁への批判が思わぬ反響を呼び、6日朝までに1万3000超のコメントであふれている。 志位議長は、「『全員に馬車馬のように働いてもらう』にものけぞった。人間は馬ではない。公党の党首が使ってよい言葉とは思えない」と投稿した。 志位和夫議長これは高市氏が自民党総裁就任後の挨拶で「全世代総力結集で全 ...
スポーツ報知「旧安倍派の萩生田光一氏らも要職に就くだろう」…高市早苗新総裁「人事」…「モーニングショー」田崎史郎氏が解説「麻生派、旧茂木派、旧安倍派のカラーが強くなる」
スポーツ報知 6日 10:11
... 投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 番組では、党役員、閣僚人事についてこれまで報じられているところでは、麻生派の鈴木俊一総務会長が幹事長起用で調整。麻生派トップの麻生太郎最高顧問が副総裁起用で検討。旧茂木派の木原稔前防衛相が官房長官などの要職起用が有力と伝えた。 スタジオに政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。田崎氏は、人事について総裁選で高市氏を支 ...
日本経済新聞商品9時30分 金急伸し、最高値 円急落で買い 原油も上昇
日本経済新聞 6日 10:09
... 日朝方の国内商品先物市場で、金が急伸している。中心限月の2026年8月物は1グラム1万8977円と前週末の清算値に比べ482円(2.6%)高い水準で寄り付いた。その後は一時1万8994円まで上げ、中心限月として最高値を更新した。外国為替市場で円が対ドルで急落し、円建てで取引される国内金の先物には割安感が増すとみた買いが活発になっている。 4日投開票の自民党総裁選で高市早苗氏が勝利した。市場で...
デイリースポーツ田崎史郎氏、麻生氏が小泉進次郎氏にいかなかった理由を推察 理由は2つか
デイリースポーツ 6日 10:06
... 慎一モーニングショー」で、自民党総裁選でカギを握った麻生太郎氏が小泉進次郎氏を支援しなかった理由を推察した。 この日は高市早苗新総裁誕生についての裏側などを特集。最後は麻生氏が率いる麻生派の動きが決め手となったが、田崎氏は高市陣営を支援した麻生氏はこれで「高市政権の後見人になる」「高市さんが頼れるのは麻生さんだと思う」と述べた。 羽鳥慎一アナは、逆に、麻生氏が小泉氏にいかなかった理由を聞いたが、田 ...
ロイター高市トレード「再始動」か:識者はこうみる
ロイター 6日 10:02
... 4日午後の自民党総裁選で、高市早苗前経済安保担当相が第29代総裁に選出された。高市氏の勝利は株式市場ではポジティブサプライズと受け止められやすく、積極財政を期待した買いが広がるとみられている。一方、外為市場では円が全面安の展開となっている。市場関係者に見方を聞いた。4日、都内の自民党本部で撮影(2025年 代表撮影)[東京 6日 ロイター] - 4日午後の自民党総裁選で、高市早苗前経済安保担当相が ...
テレビ愛知日経平均株価終値が史上初めて4万7000円を突破 前週末比2175円高の大幅値上がりで4万7944円
テレビ愛知 6日 10:00
テレビ愛知 10月6日の東京株式市場は日経平均株価が大幅に値上がりし、初めて4万7000円を突破して取引を終えました。 自民党の新総裁に高市氏が選ばれ、積極的な財政出動や金融緩和の継続を進めるとの思惑から買い注文が膨らみました。6日の終値は前週末に比べ2175円高い4万7944円と最高値を更新しました。
朝日新聞鹿児島県連、党員票は小泉氏が最多 自民総裁選
朝日新聞 6日 10:00
... 票作業=2025年10月4日午前9時40分、鹿児島市真砂町、中島健撮影 [PR] 高市早苗氏が新総裁に選ばれた自民党総裁選。鹿児島県内の党員票は小泉進次郎氏の得票が最多だった。 県連は4日、国会議員事務所の職員ら約20人が集まり、県内の投票用紙を開票し、集計した。公表された開票結果によると、小泉氏が4726票。次いで高市氏が3676票、林芳正氏が1964票、小林鷹之氏が299票、茂木敏充氏が201 ...
朝日新聞宮崎でも高市氏がトップ 挙党一致、安定政権に期待 自民総裁選
朝日新聞 6日 10:00
... 0月4日、宮崎市橘通東2丁目 [PR] 高市早苗氏が新たに選出された4日の自民党総裁選。宮崎市内の自民党宮崎県連でも開票作業があり、高市氏が最多票を得た。県連幹部は「挙党一致態勢と、野党との連立による安定した政権づくり」に期待した。 自民県連によると、県内では投票権のある党員1万1543人のうち約66%にあたる7611人が投票。7574票が有効だった。 1位の高市氏は2643票を獲得。小泉進次郎氏 ...
ロイターマクロスコープ:高市氏の補正予算編成、独自色どこまで 財務省は大規模化を警戒
ロイター 6日 10:00
... 予算成立のためには野党との連携が欠かせないからだ。高市氏のこれまでの主張から、国民民主党を連携相手として本命視する向きもある。一方、高市氏が掲げる給付付き税額控除について国民民主は慎重な姿勢を示しており、連携交渉が即座に進むとも限らないのが現状だ。補正予算編成に向けた動きを専門家はどう見ているのか。SMBC日興証券シニアエコノミストの宮前耕也氏は「高市氏は石破政権の路線とは一線を画している。野党と ...
Abema TIMES日経平均、大幅に上昇し最高値更新 自民党総裁選の結果受け
Abema TIMES 6日 09:56
... 大幅に上昇し最高値更新 6日の日経平均は、先週末のアメリカ市場で主要な株価指数が最高値を更新したことに加えて、自民党の高市新総裁による積極的な財政出動への期待感から、取引開始とともに大きく上昇しました。約2週間前につけた取引時間中の最高値4万5852円を大幅に上回っています。 また、高市新総裁の誕生を受けて外国為替市場でも円安が進んでいることが、輸出関連企業への追い風となっています。 円相場は、先 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ユーロ円は最高値、日経平均の大幅高で円売り進む
ロイター 6日 09:51
... 。自民党総裁に高市早苗氏が就任したことに伴い、日経平均が初の4万7000円台となるなど大幅高となっており、円売りが進行している。ドル/円は朝方に前週末ニューヨーク市場の終盤から2円以上ドル高/円安の水準まで上昇して始まった後、149円前半を軸にいったん売買が交錯していたが、仲値公示前後で再び149円後半まで上値を伸ばしている。<07:50> ドル148.20─150.90円の見通し、高市新総裁の円 ...
読売新聞高市新総裁、3週間後の「トランプ会談」で関係構築なるか…安倍路線「後継者」アピールも
読売新聞 6日 09:50
... 交が大切だ。力を入れていきたい」 高市氏は4日の総裁選出後の記者会見で、物価高対策に続く優先課題に外交・安保を挙げた。トランプ氏との会談は28日に行う方向で調整されている。覇権主義的な動きを強める中国や中露朝の軍事協力に対処する上で、日米同盟の抑止力向上はこれまで以上に重要になっている。高市氏は「まずは同盟の強化を確認し合うことが大事だ」と述べた。 高市早苗総裁 高市氏は経済安保相や総務相時代に外 ...
ロイターホットストック:「高市銘柄」が急伸、核融合発電関連など大幅高
ロイター 6日 09:46
[東京 6日 ロイター] - 自民党の総裁選挙で高市早苗前経済安全保障担当相が勝利したことを受けて、高市関連と目される銘柄が軒並み上昇している。核融合発電関連の助川電気工業(7711.T), opens new tabがストップ高水準の買い気配となっているほか、ジェイテックコーポレーション(3446.T), opens new tabが17%超高。サイバーセキュリティー関連のFFRIセキュリティ( ...
産経新聞国民・玉木氏「日経平均株価は年末には5万円越えも」 高市相場 「国内投資重視は応援」
産経新聞 6日 09:43
... 旧ツイッター)を更新し、積極財政による経済成長を掲げる自民党の高市早苗新総裁の誕生を受け、日経平均株価について「年末には50000円越えも」と予想した。 日本時間6日朝の米シカゴ市場で日経平均先物が上昇し、一時4万8000円を超えた。 玉木氏はXに「今日の日経平均株価は4万8000円を伺う展開。年末には50000円越えも」と投稿した。「高市新総裁の経済政策への期待によるものだと思われる」とした一方 ...
サンケイスポーツ【総裁選】石原良純「この話をすればするほど自民党は細る」麻生氏の影響力について私見
サンケイスポーツ 6日 09:43
... る麻生太郎最高顧問について私見を述べた。 番組では、4日の自民党総裁選で、麻生太郎最高顧問が立候補していた小林鷹之元経済安全保障相、茂木敏充前幹事長に1回目の投票で麻生派から票を出す一方、決選投票では高市氏に票を入れるよう協力を依頼していたことを紹介した。このことにより、今後、麻生氏の影響力が大きい政権になることが予想されると放送した。 石原は「昔は、これが政治の話のキーだった。でもそれも変わった ...
ブルームバーグ市場関係者が見る高市新総裁、日銀政策への影響は見方分かれる
ブルームバーグ 6日 09:37
... 自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が勝利したことを受け、市場関係者の間では金融・財政面に緩和的な高市氏の政策が日本銀行の金融政策に与える影響について見方が分かれている。 関連記事:自民・高市氏、財政・金融政策の方向性決める責任は政府−手段は日銀に 【市場関係者の見方】 野村証券の岩下真理エグゼクティブ金利ストラテジスト 市場参加者の多くが小泉進次郎氏の勝利を前提にしていたので、高市早苗氏の ...
スポーツ報知「取材をしていると連立離脱があるかもしれない」…高市早苗新総裁で「自公連立」行方…「モーニングショー」田崎史郎氏が解説「自民党の単独政権になる可能性」
スポーツ報知 6日 09:35
... 〜金曜・午前8時)は6日、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 スタジオに政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。番組では、高市氏が4日午後に公明党の斉藤鉄夫代表ら幹部と東京都内で会談し斉藤氏が連立協議をはじめるにあたって高市氏へ「政治とカネ」「歴史認識と靖国」「外国人共生問題」の3つの懸念事項を伝え、連立 ...
日刊スポーツ自民・高市早苗新総裁、麻生太郎氏の義弟を幹事長起…
日刊スポーツ 6日 09:33
... 麻生氏の義弟。麻生氏は総裁選で、高市氏を念頭に「党員票で多数を獲得した候補」を支持する考えを派内に伝え、高市氏勝利に貢献した。麻生氏に近い鈴木氏を要職に起用することで政権運営に協力を求める狙いがありそうだ。 木原氏は総裁選で茂木敏充前幹事長を支援した。高市氏と保守的な政治信条が近く、高市氏の信頼が厚い。官房長官などへの起用が取り沙汰されている。 旧安倍派の一部には、高市氏を支援した萩生田氏の要職起 ...
QUICK Money World今週の円相場 下落、150円台を模索 自民高市新総裁に思惑
QUICK Money World 6日 09:32
【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】今週(10月6〜10日)の外国為替市場で円相場は下落しそうだ。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出された。高市氏は積極財政と金融緩和という「リフレ」的な政策を志向するとみられ、拡張的な財政政策への思惑から円売り・ドル買い圧力がかかるだろう。日銀は追加利上げを慎重に判断するとの見方が広がるなか、円安・ドル高が進み、2カ月ぶりとなる1ドル= ...
テレビ朝日【速報】自民党総裁選の結果受け株高進む 「期待感だけで動いている」の声も
テレビ朝日 6日 09:31
1 週明けの日経平均株価は自民党総裁選の結果を受けて大幅に上昇し、最高値を更新しました。 6日の日経平均は、先週末のアメリカ市場で主要な株価指数が最高値を更新したことや、自民党の高市新総裁による積極的な財政出動への期待感から大きく上昇しています。 外国為替市場でドルに対して2円ほど円安が進んだことも追い風となり、およそ2週間前につけた取引時間中の最高値4万5852円を大幅に上回っています。 ただ、 ...
ブルームバーグ【日本市況】株急騰で「高市銘柄」買い、円一時150円−超長期債急落
ブルームバーグ 6日 09:30
... ットを伴う売買が相場を大きく揺らしている」と述べた。 関連記事 市場関係者が見る高市自民新総裁、日銀政策への影響は見方分かれる 銀行株売り・不動産買い「高市トレード」再燃−防衛株は大幅高 高市新総裁は原発推進派、再エネ業界にはマイナス影響も−識者が指摘 円が対ユーロで最安値更新、一時175円50銭−高市新総裁で全面安 高市氏の勝利受けて円下落−新総裁で株高期待、超長期債は売り圧力も この記事は一部 ...
日本経済新聞債券寄り付き 先物、急伸で始まる 2年債利回り0.89%に急低下 日銀利上げ観測が後退
日本経済新聞 6日 09:29
... 日朝方の国内債券市場で、先物相場は大きく続伸して始まった。中心限月の12月物は前週末比59銭高の136円50銭で寄り付いた。その後は上げ幅を縮めている。4日投開票の自民党総裁選では高市早苗前経済安全保障相が予想外に勝利した。高市氏は金融緩和を志向するとみられており、日銀による早期利上げ観測の後退で、債券先物や中期債に買いが入った。 大阪取引所は6日午前、長期国債先物で約定の付け合わせをせずに...
東京スポーツ新聞田崎史郎氏が高市新総裁誕生に「お詫びします」「自分の取材が甘かったですね」
東京スポーツ新聞 6日 09:29
政治ジャーナリストの田〓史郎氏が6日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜、午前8時)に出演。高市早苗氏の新総裁誕生に「お詫びします」と頭を下げた。 自民党総裁選で高市氏が新総裁に決まえい、MCを務める羽鳥慎一から「田〓さん、まず結果、いかがですか」と聞かれると、田〓氏は「まず、お詫びします」と頭を下げた。田〓氏は総裁選では小泉進次郎氏が新総裁になるのではと予想していた。「自分はその ...
毎日新聞日経平均株価4万7000円突破 「積極財政」高市新総裁を好感
毎日新聞 6日 09:27
... 025年10月6日午前9時15分、渡部直樹撮影 休日明け6日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が寄り付きから急伸し、史上最高値を更新した。取引開始直後から前週末終値比1500円を超え、一時4万7000円の大台を突破した。4日の自民党総裁選で積極財政を掲げる高市早苗氏が選出され、ご祝儀ムードになっている。 午前9時の始値は前週末終値比866円57銭高の4万6636円07銭。【古屋敷尚子】
ブルームバーグ円が対ユーロで最安値更新、一時175円50銭−高市新総裁で全面安
ブルームバーグ 6日 09:27
... 党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が勝利し、財政拡張への警戒感から円売りが活発化している。 円は対ユーロで一時175円50銭に下落。昨年7月に付けた175円43銭を下回り、1999年のユーロ導入以来の安値を更新した。高市氏勝利を受けて円は全面安の展開で、対ユーロでは先週末の173円台前半から2円超下落している。 4日の自民党総裁選では小泉進次郎農相との決選投票の結果、大方の予想に反して高市氏が ...
テレビ朝日アベノミクス継承の自民新総裁を市場はどう見る 「高市トレード」の動き注目
テレビ朝日 6日 09:21
... と考える。高市氏は金融緩和、財政出動というアベノミクスの継承者ということもあり、株式市場に関しては、高市新総裁の誕生を好感すると考えます」 市場では、積極財政を掲げる高市氏の勝利で、いわゆる「高市トレード」が再び始動し、「1ドル150円」「日経平均4万6000円」をうかがう展開を予想する声も上がっています。 専門家は、7日に予定されている30年物国債の入札にも注目しています。 河北氏 「高市氏が総 ...
ロイター日経平均は続伸で寄り付く、最高値更新 高市氏の勝利好感
ロイター 6日 09:17
... 式市場で日経平均は、前営業日比866円57銭高の4万6636円07銭と、続伸してスタートした。寄り付きで史上最高値を更新し、初の4万6000円台乗せとなった。週末4日に投開票が行われた自民党総裁選での高市早苗前経済安保担当相のサプライズ勝利を受けて、同氏が掲げる金融緩和と積極財政を期待した買いが日本株を支えている。日経平均は上値を伸ばし、足元は1700円ほど高い4万7500円台を推移している。主力 ...
サンケイスポーツ岩田明子氏、自民党新総裁の高市早苗氏は「仕事を抱え込みがち」
サンケイスポーツ 6日 09:16
... ナリスト、岩田明子氏が6日、フジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜前8・14)にVTR出演。自民党総裁に就任した高市早苗氏の仕事ぶりについてコメントした。 岩田氏は「高市さん実は仕事を抱え込みがちなんです」とコメント。閣僚の多くは国会答弁の前に役人からブリーフィングを受けるが、政策通で知られる高市氏の場合は「資料だけを読んで国会答弁で自分の言葉で話すくらい精通している。得意分野なので抱え込む傾向があ ...
日本テレビ【速報】日経平均 上げ幅1500円超え 高市新総裁就任をうけ
日本テレビ 6日 09:14
6日の東京株式市場日経平均株価は史上初めて4万7000円を超え、一時上げ幅が1500円を超えています。 4日に自民党総裁選が行われ、高市早苗氏が新総裁に選出されました。 高市氏が総裁選で打ち出した財政拡張路線により景気が刺激されるとの見方が広がり、東京株式市場では買い注文が殺到しています。 最終更新日:2025年10月6日 9:14
日本証券新聞[概況/寄り付き] 高寄り後さらに上伸し4万7000円台半ば。銀行を除き全面高
日本証券新聞 6日 09:14
9時9分時点の日経平均は1,666円高の4万7,428円、TOPIXは82ポイント高の3,211円。 高市氏の自民党総裁当選、新首相の可能性を受けて、日経平均は866円高の4万6,636円で寄り付き、その後、4万7,000円に入り、さらに上げ幅を拡大した。 「円相場は1ドル=149円台半ばの円安となっている。 東証はほぼ全面高の始まりで、防衛力強化の政策から三菱重工を始めとする防衛関連が物色されて ...
日本テレビ【速報】日経平均 4万7000円超え 高市新総裁就任をうけ
日本テレビ 6日 09:13
6日の東京株式市場取引開始直後から値を上げ、史上初めて4万7000円を超えました。 4日に自民党総裁選が行われ、高市早苗氏が新総裁に選出されました。 高市氏が総裁選で打ち出した財政拡張路線により景気が刺激されるとの見方が広がり、東京株式市場では買い注文が殺到しています。 最終更新日:2025年10月6日 9:13
産経新聞東証一時、1700円超の大幅高に 高市新総裁誕生で財政拡張観測 取引中の最高値更新
産経新聞 6日 09:12
東京証券取引所週明け6日の東京株式市場で、日経平均株価は3営業日連続で上昇して取引が始まった。上昇幅は一時、前週末終値から1700円を超え、取引時間中の最高値を更新した。「責任ある積極財政」を掲げる高市早苗氏が自民党の新総裁に選出されたことを受け、近く発足する新政権の下で財政拡張的な政策が打ち出されるとの期待感が金融市場全体に広がっている。 日経平均の始値は866円57銭高の4万6636円07銭。 ...
テレビ朝日日経平均株価 先週末比1000円超上昇 史上最高値更新 自民党総裁選の結果受け
テレビ朝日 6日 09:12
... 高値を更新しました。 6日の日経平均は、先週末のアメリカ市場で主要な株価指数が最高値を更新したことに加えて、自民党の高市新総裁による積極的な財政出動への期待感から取引開始とともに大きく上昇しました。 およそ2週間前につけた取引時間中の最高値4万5852円を大幅に上回っています。 また、高市新総裁の誕生を受けて外国為替市場でも円安が進んでいることが、輸出関連企業への追い風となっています。 円相場は、 ...
日本経済新聞日経平均、大幅続伸し4万6636円で始まる 高市新総裁による政策期待
日本経済新聞 6日 09:10
6日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸して始まった。始値は前週末比866円57銭高の4万6636円07銭。4日に投開票された自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれた。財政拡張的な政策が景気を底上げするとの期待が高まり、日本株は買いが先行している。円の対ドル相場が大幅に下げているのも支援材料になっている。日経平均は4万7000円台に乗せ、上げ幅は1400円を超えた。 〔日経QU ...
西日本新聞【速報】東証、日経平均株価が初の4万7千円 TOPIX一時最高値
西日本新聞 6日 09:09
週明け6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)が取引時間中として初めて4万7000円を付けた。前週末終値と比べた上げ幅は一時1700円を超えた。 ? 「任せてくれ」自信見せた麻生太郎氏 自民党新総裁・高市人事に「麻生色」どこまで 週明け6日午前の東京株式市場で、東証株価指数(TOPIX)が取引時間中としての史上最高値を更新した。
サンケイスポーツ【総裁選】猿田佐世氏「むしろ女性の活躍に足かせをはめてきた存在」「昭和だねっていう会話も」高市早苗自民新総裁の印象語る
サンケイスポーツ 6日 09:08
自民党の高市早苗新総裁(相川直輝撮影)弁護士の猿田佐世氏(48)が6日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・0)にコメンテーターとして出演。新しい自民党総裁に高市早苗前経済安全保障担当相(64)が選ばれたことについて私見を述べた。 「女性を代表としてという話がありますが、今までの彼女の政策を見てみれば、女性が(結婚すると)名前を変えなくちゃいけなくて仕事の時に困るっていう夫婦別 ...
サンケイスポーツカズレーザー、自民党総裁選での重鎮の動きに「逆に一致団結」
サンケイスポーツ 6日 09:05
カズレーザーメイプル超合金のカズレーザー(41)が6日、同局系「めざまし8」(月〜金曜前8・14)に出演。高市早苗氏が自民党総裁選を制して女性初の総裁に就任したニュースについてコメントした。 番組では、高市氏、小泉進次郎氏の一騎打ちとなった決選投票で自民党の麻生太郎最高顧問の指示があったとされる動きを伝え、司会の俳優、谷原章介(53)が「女性総裁が誕生して新しい自民党が始まるのかなみたいな印象をす ...
FNN : フジテレビ【速報】日経平均株価1500円超える大幅上昇となり史上初の4万7000円台に…高市新総裁誕生で積極財政路線意識
FNN : フジテレビ 6日 09:03
... 00円台を付けた。 3日の終値は史上最高値となる4万5769円50銭だった。 自民党総裁選で高市早苗氏が勝利したことを受け、株高ピッチが強まり、取引時間中の最高値を更新した。 市場が材料視しているのは、高市氏の積極財政路線だ。 新総裁に選出されたあとの会見で、高市氏は、物価高対策に注力する姿勢を強調した。 高市氏は「ガソリンと軽油の価格を下げたい」と述べ、軽油も含め、暫定税率分をなくす考えを改めて ...
TBSテレビ日経平均株価が一時2100円以上値上がり 史上初の4万7000円台 総裁選で高市氏が勝利し政策に期待感
TBSテレビ 6日 09:03
... 市場で日経平均株価は一時2100円以上値上がりし取引時間中の最高値を更新しました。節目の4万6000円を上回って4万7000円台に突入するのは史上初めてです。 おととい行われた自民党の総裁選で当選した高市氏が積極的な財政政策をとり景気が下支えされるのではとの期待から幅広い銘柄に買い注文が広がっています。 また、円相場は先週末から2円ほど円安に進行し149円台で取引されていることも相場を押し上げてい ...
日本経済新聞外為8時30分 円相場、大幅安 149円台半ば 高市新総裁で財政政策に思惑
日本経済新聞 6日 09:03
... 49円67銭近辺まで円安・ドル高が進んだ。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗氏が選出された。高市氏は積極的な財政と金融緩和という「リフレ」的な政策を志向しているとされ、拡張的な財政政策への思惑から円売り・ドル買いが膨らんだ。 自民党総裁選では、高市氏が事前の情勢調査で優位とされてきた小泉進次郎農相を下し、決選投票の末に選出された。高市新総裁は4日の記者会見で物価高を念頭に、積極財政を打ち出した。給 ...
しんぶん赤旗政治考/自民 高市新総裁選出/“原点回帰"の危険と脆さ
しんぶん赤旗 6日 09:00
... 回帰"に最後の「再生」の望みをかけます。高市氏は選挙中、「『岩盤支持(保守)層』の支持を取り戻す」と繰り返しました。 高市氏は、政権安定へ公明党以外との連立拡大を急ぐ意向です。前出議員は、「高市氏なら、維新、国民に加え参政党との連携にいくかもしれない」と指摘。「スパイ防止法」を含め「反動ブロック結成」を示唆します。参政党の神谷宗幣代表は、高市氏選出を受けて「(高市氏とは)政策が近く、国益にかなう政 ...
しんぶん赤旗高市新総裁「ワークライフバランス捨てる」に波紋
しんぶん赤旗 6日 09:00
自民党の高市早苗新総裁が4日、同党国会議員に対し行ったあいさつで、「ワークライフバランス(WLB)という言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」「全員に働いていただく。馬車馬のように働いていただく」と発言したことが波紋を広げています。 X上では、「男並み、男以上に働きます、をアピールしなきゃいけないのはしんどい」「WLBは、よい仕事と両立するし、よい仕事に不可欠ではないか」と疑問 ...
日刊スポーツたかまつなな氏「非常に苦労人」高市早苗氏に思い「…
日刊スポーツ 6日 09:00
... 利した高市早苗・前経済安保担当相(64)についてつづった。 たかまつ氏は高市氏とのツーショット写真を添え「ヤングケアラーで弟の面倒をみてきた過去。女の子だから4年制大学はふさわしくないと両親に反対され、高校時代から学費をためていた。非常に苦労人です」と高市氏について記した。 さらに「女性が社会進出するのが大変だった時代の中で、その辛さなどを痛烈に感じてきた人です」と記し「自分はリベラルだし、高市さ ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/NHK「クローズアップ現代」のキャスターを務めた国谷裕子さん…
しんぶん赤旗 6日 09:00
... して表示されるからではと。「ファクト(事実)より感情・共感に寄りそうものに人々の意見が形成され対話が生まれにくくなっているのかな、と懸念しています」▼自民党総裁選で排外主義をあおった“シカ暴行"発言の高市早苗氏のことが、にわかに浮かびました。総務相時代に、番組内容に偏りがあると政権が認定すれば放送電波の停止を命令できると公言した人物です▼番組で国谷さんは、トランプ米大統領のメディア弾圧を例に「それ ...
スポーツ報知「新総裁にこうした注文を出すのは極めて異例」…「公明党」斉藤鉄夫代表が「自民党」高市早苗新総裁に伝えた「懸念事項」…「モーニングショー」田崎史郎氏が背景を解説
スポーツ報知 6日 08:57
... 〜金曜・午前8時)は6日、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 スタジオに政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。番組では、高市氏が4日午後に公明党の斉藤鉄夫代表ら幹部と東京都内で会談し斉藤氏が連立協議をはじめるにあたって高市氏へ「政治とカネ」「歴史認識と靖国」「外国人共生問題」の3つの懸念事項を伝え、連立 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅続伸で寄り付く、自民党総裁選受け早期利上げ観測後退
ロイター 6日 08:55
... <08:47> 国債先物は大幅続伸で寄り付く、自民党総裁選受け早期利上げ観測後退国債先物中心限月12月限は、前営業日比59銭高の136円50銭と大幅続伸して寄り付いた。週末4日に投開票の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が勝利したことを受け もっと見る 、日銀の早期利上げが難しくなったとの見方が中短期ゾーンの国債相場の追い風となり、買い先行でスタートしている。寄り付き時には一時、ダイナミッ ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、浜松ホトニクスが買い優勢 日本ビジネスシステムズは売り優勢
ロイター 6日 08:54
... 買い優勢 売り優勢 <07:13> シカゴ日経平均先物は買い先行、現物比1900円高 「高市トレード」織り込む動き朝方に取引が始まったシカゴ日経平均先物は、買いが優勢となっている。足元では、前週末の現物終値を約1900円上回る4万7700円付近で推移している。4日実施の自民党総裁選挙で高市早苗氏が勝利したことで「高市トレード」を織り込む動きが先行している。ドル/円が149円台に急上昇してることも支 ...
スポーツ報知「おわびします…自分の取材が甘かった」…自民党「総裁選」高市早苗氏「当選」…「モーニングショー」田崎史郎氏が謝罪「進次郎さんが勝つだろうと話をしてきた」
スポーツ報知 6日 08:45
... 日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は6日、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 スタジオに政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。司会を務める羽鳥慎一アナウンサーから高市氏が当選したへの見解を求められた田崎氏は「まず、おわびします」と頭を下げ謝罪を切り出し「自分は、(小泉)進次郎さんが勝 ...
サンケイスポーツ佐々木恭子アナ、高市早苗氏の女性初の自民党総裁は「胸が高まったが・・・重鎮が見え隠れじゃない」
サンケイスポーツ 6日 08:45
フジテレビの佐々木恭子アナウンサーフジテレビの佐々木恭子アナウンサー(52)が6日、同局系「めざまし8」(月〜金曜前8・14)に出演。高市早苗氏が自民党総裁選を制して女性初の総裁に就任したニュースについてコメントした。 番組では高市氏がロックや車好きなどの素顔や経歴を紹介した。司会の俳優、谷原章介(53)は「女性総裁が誕生することになってやっとガラスの天井が破られたかと思うと同時に、でも、だからと ...
サンケイスポーツ【総裁選】田〓史郎氏、陳謝「自分は進次郎さんが勝つだろうと思って話してきて」「間違ったことは間違った」
サンケイスポーツ 6日 08:42
【総裁選2025】自民党新総裁に選出された高市早苗氏(右)と壇上で握手する小泉進次郎農水相(左)。中央は石破茂首相=4日午後、党本部(春名中撮影)政治ジャーナリストの田〓史郎氏(75)が6日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・0)に出演。冒頭、陳謝する場面があった。 番組ではパネルを使い、4日の自民党総裁選を解説。MCを務めるフリーアナウンサー、羽鳥慎一(54)から「田崎さん ...
ロイター今日の株式見通し=急伸し最高値更新、「高市トレード」再開
ロイター 6日 08:35
... 東京株式市場で日経平均株価は、急伸し史上最高値を更新するとみられている。自民党総裁選での高市早苗前経済安保担当相のサプライズ勝利を受けて、同氏が掲げる金融緩和と積極財政を期待した買いが日本株を支えるとみられている。日経平均の予想レンジは4万6500円─4万7500円。週末4日に投開票が行われた自民党総裁選では、高市氏が決選投票で勝利した。株式市場では、円建てのシカゴ日経平均先物が一時、4万8000 ...
毎日新聞円下落、一時149円半ば 自民・高市新総裁選出でドル買い強まる
毎日新聞 6日 08:30
週明け6日のオセアニア外国為替市場の円相場は、積極財政を掲げる高市早苗氏の自民党総裁選出を受けて円を売ってドルを買う動きが強まり、前週末3日のニューヨーク市場と比べて2円以上円安・ドル高の一時1ドル=149円半ばを付けた。 円は対ユーロでも下落し、一時1ユーロ=175円台前半を付けた。(共同)
ブルームバーグ銀行株買い・不動産売りの「高市トレード」再燃−防衛株は大幅高
ブルームバーグ 6日 08:22
... 氏らはリポートで、高市氏は経済安全保障の観点から国産半導体産業の強化を掲げ、ハイテク輸出株は円安の追い風と政策支援期待から上昇が見込まれると指摘。高市氏の掲げる国防強化やインフラ投資、原発推進政策も関連銘柄の追い風になるとの見方を示した。 関連記事 円は下落スタート、「高市トレード」再燃−株高観測と超長期債安警戒 党再生担う日本版「鉄の女」、史上初の女性首相に就任へ-高市自民総裁 高市新総裁は原発 ...
ロイター高市トレードこうみる:日経5万円視野、変化への期待が押し上げ=三菱UFJMS 大西氏
ロイター 6日 08:20
[東京 6日 ロイター] - <三菱UFJモルガン・スタンレー証券 上席投資戦略研究員 大西耕平氏>高市早苗氏の自民総裁選勝利を受けて、目先はリスクオンが短期的に強くなるだろう。シカゴ日経平均の先物は4万8000円を捉えており、勢いがつけば短期間に5万円への到達も意識されてきそうだ。変化への期待が株価を押し上げ、目先は株価の水準やバリュエーションに基づく投資判断は機能しにくくなる。会見では、課題意 ...
日本経済新聞日経平均、防衛や宇宙開発など「高市銘柄」に物色か(先読み株式相場)
日本経済新聞 6日 08:13
6日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が選出された。財政拡張・金融緩和路線とされる高市氏の政策期待で株高・円安が進む「高市トレード」が再開する可能性が高い。日経平均は連日で最高値を更新する公算が大きい。前週末の終値(4万5769円)から700円ほど高い4万6500円程度が上値メドになりそうだ。 自民党総裁選では、選挙戦の終盤にかけて小泉進次郎農相.. ...
ロイター最高値、高市新総裁への期待で 米議会動向は注視=今週の東京株式市場
ロイター 6日 08:12
... が見込まれる。自民党総裁選での高市早苗前経済安保担当相の勝利は株式市場でポジティブサプライズと受け止めらやすく、積極財政を期待した買いが広がるとみられている。一方、米政府機関閉鎖の長期化が引き続き懸念される中、議会動向を巡る報道が出た際は反応しやすいとみられている。日経平均の予想レンジは4万6500円─4万8000円。市場では「マーケットは小泉氏を織り込んでいたので、高市氏となったのはサプライズ。 ...
東洋経済オンライン高市早苗氏「眉の動き」が語る3つの最重要政策 | 国内政治
東洋経済オンライン 6日 08:00
就任記者会見に臨む自民党の高市早苗新総裁(写真:時事) 10月4日(土)、自民党の新総裁に選出された高市早苗氏。今後、史上初の女性首相となれば、“日本の顔"として国内外を取り巻く難局に取り組んでいかねばなりません 本稿では、決選投票後の記者会見時の高市氏の言動・表情を手がかりに、同氏の心理状況を推測していきます。 強調点がにじむ3つの論点 会見全体を見ると、言葉に淀みはなく、記者のほうを見ながら笑 ...
スポニチ【内田雅也の追球】「寝ても覚めても」の季節
スポニチ 6日 08:00
宮崎ブーゲンビリア空港に到着した阪神の藤川監督(撮影・岸 良祐) Photo By スポニチ 自民党総裁となった高市早苗が「ワークライフバランスという言葉を捨てます」と演説して話題となった。「働いて働いて働いて働いて、働いてまいります」 首相の激務は推して知る。阪神監督の激務も生半可ではない。ともに職責への覚悟を思う。 藤川球児は「自分は24時間、寝てるとき以外は指揮を執っています」と言った。3日 ...