検索結果(首相)

4,463件中24ページ目の検索結果(0.124秒) 2025-07-01から2025-07-15の記事を検索
山陰中央新聞【参院選】鳥取・島根選挙区の動向 関連ニュースまとめ
山陰中央新聞 8日 05:00
... 国民、躍進に組織追い付かず 政党を取り巻く環境や有権者の意識はどう変わり、政治に何が求められているのか。シリーズで探る 合区導入が決まってから10年。動きを振り返り、課題を追う 就任半年を迎えた石破首相。政権の歩みを振り返り、課題を探る 【自民】特定枠と合区選挙区の候補入れ替え案提示から、決着までの経緯は 【立民・国民】候補の一本化が遅れた両党の動きを追う ? 各選挙区の立候補者一覧 よく分かる ...
琉球新報参院選 首相 コメ増産へ予算拡充 立民 直接支払いで所得補償 与野党、農業支援で論戦
琉球新報 8日 05:00
石破茂首相(自民党総裁)は7日、宮崎県都城市で行った街頭演説で、コメの増産に向けて農業に関する基盤整備の予算を拡充する意向を表明した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。コメ価格高騰を巡り、参院選では立憲民主党が農家の所得補償に向けて新たな直接支払制度の創設を提唱。共産、国民民主両党も所得支援策を掲げる。日本維新の会は海外産米の輸入拡大を主張する。 各党には価格高騰に対する消費者 ...
ダイヤモンド・オンライン黒田東彦流・経済の読み解き方と統計活用法、日本の長期トレンドと現在地
ダイヤモンド・オンライン 8日 05:00
... 勇人首相(60〜64年)の「所得倍増計画」は、政治の焦点を安全保障から経済成長へと転換し、歴史に残る政治スローガンになったといえるだろう。 この頃私は、東京教育大学附属駒場高校(現在の筑波大学附属駒場高校)を卒業して東京大学に入学し、67年に法学部を卒業して大蔵省に就職した。 これに対し70年代は、71年のニクソンショックで1ドル=360円の固定相場が破られ、経済低迷に直面した。その後、田中角栄首 ...
朝日新聞万博の「中国の日」、副首相訪日で調整 牛肉輸出、森山氏と会談へ
朝日新聞 8日 05:00
何立峰副首相 [PR] 中国の何立峰(ホーリーフォン)副首相が、大阪・関西万博で11日に予定される中国の「ナショナルデー」にあわせて訪日する方向で調整していることが分かった。超党派の「日中友好議員連盟」会長を務める森山裕・自民党幹事長と大阪で会談し、日本産牛肉の対中輸出の再開などについて意見を交わす見通しだ。複数の日中外…
時事メディカル : 時事通信「嫁」
時事メディカル : 時事通信 8日 05:00
... から2年後、日米安保反対闘争や社会党の浅沼委員長刺殺で世の中が騒然とする一方、ダッコちゃんが大ブームをなった頃である。60年安保問題の責任を取って総辞職した岸内閣に替わり、池田内閣が発足した。池田勇人首相は、今後10年間で所得を倍増するという「国民所得倍増計画」を閣議決定、庶民には高根の花だったマイカーも手に届くところに下りてこようとしていた。 家制度が廃止されて13年。女性たちは、家の呪縛から逃 ...
産経新聞<主張>暗殺から3年 安倍政治を評価する時だ
産経新聞 8日 05:00
安倍晋三元首相の遺影が掲げられた献花台優れた宰相で世界のリーダーの一人だった安倍晋三元首相が、参院選の街頭演説中にテロリストの凶弾に倒れてから8日で3年となる。改めて心から追悼したい。 暴力で命を奪い、言論を封じる暗殺は民主主義への挑戦であり、断じて許されないことも強調しなければならない。 昨年の衆院選大敗や石破茂内閣の支持率低迷から分かるように、政治は不安定となり危機に直面している。今こそ「安倍 ...
読売新聞石破首相の一日(7日)
読売新聞 8日 05:00
読売新聞外国人対応への「司令塔」組織設置、石破首相がきょう表明…省庁横断で制度見直し
読売新聞 8日 05:00
... 破首相が8日の閣僚懇談会で表明する方向だ。新たな組織を中心として、関連する制度や規制の見直しに省庁横断で取り組む。 首相官邸 政府関係者が明らかにした。新組織は内閣官房に設置し、出入国在留管理庁が所管する出入国や在留資格の管理、厚生労働省が受け持つ社会保障制度、財務省所管の納税管理などを一元的に見直す。 政府は日本で急速な人口減少が進む中、経済成長に海外からの活力を取り込むことも必要だと見ており、 ...
朝日新聞間接協議再開 イスラエルとハマス
朝日新聞 8日 05:00
[PR] パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、イスラエルとイスラム組織ハマスは6日、停戦に向けた間接協議を、仲介国カタールで再開した。イスラエルのネタニヤフ首相は現地時間7日夜(日本時間8日朝)に米ホワイトハウスで予定されているトランプ米大統領との会談に向かい、米国に到着した。イスラエルメディアが伝えた…
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月8日 中山きくさん「2度目の誕生日」
琉球新報 8日 05:00
... 日」 2025/07/08 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>7月7日 全裸でハワイ「地獄船」 2025/07/07 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
琉球新報【ファクトチェック】首相がCM中にアナを恫喝「舐めない方がいい」→誤情報 発言前半を欠落させた動画 元は社会保障費増大軽視を懸念
琉球新報 8日 05:00
... 。安心・安全を考えると社会保障の充実は大切」と発言。それを補足するような形で、石破首相は「あんまりね、団塊(世代)のジュニアが高齢化するって、あんまり舐めない方がいいですよ。今、50代の人たちね」と述べている。団塊ジュニア世代の高齢化に伴って増大する社会保障費を軽視しない方がいいという意味の発言だ。 検証対象の動画は、首相発言の前半部分を欠落させて「アナウンサーを恫(どう)喝(かつ)」と投稿してい ...
北國新聞〈参院選とやま2025〉党首、幹部が続々来県 比例票も掘り起こし 中盤戦集票に熱気
北國新聞 8日 05:00
... あるとみて、県選挙区に候補がいない各党も比例票の取り込みに幹部が入る。日本維新の会は10日に馬場伸幸前代表、11日に岩谷良平幹事長、れいわ新選組の高井崇志幹事長は9日に来県する。 ●石破首相来県で調整 16日にも 石破茂首相が参院選富山県選挙区に立候補している堂故茂氏の応援のため、選挙期間中に県入りする方向で調整していることが7日、関係者への取材で分かった。早ければ16日にも来県する可能性がある。
朝日新聞首相動静 7日
朝日新聞 8日 05:00
[PR] 石破首相 午前5時52分、東京都大田区の羽田エクセルホテル東急発。同6時10分、羽田空港着。同6時34分、日本航空623便で同空港発。同7時49分、熊本空港着。同59分、同空港発。同10時11分、鹿児島県霧島市の姶良中央家畜市場着。街頭演説。聴衆と握手。同56分、同所発。同11時43分、鹿児島市の谷山第二中央公園着。街頭演説。聴衆と握手。午後0時27分、同所発。同0時50分、同市の鹿児島 ...
琉球新報実質賃金マイナス 与野党、賃上げで応酬 原材料、光熱費上昇 「限度がある」の声も
琉球新報 8日 05:00
... の道筋を十分に示せていないとみる。6日の討論番組で、立憲民主党の野田佳彦代表は首相に「春闘に任せるだけでなく、政治の側も環境整備をしなければいけない」と指摘。正規雇用の拡大などを挙げ「格差を是正し、賃上げを下支えすることが大事だ」と主張した。 国民民主党の玉木雄一郎代表も「因果関係が逆だ。成長戦略がないと賃上げできない」と首相を批判。投資減税を拡充し、教育と科学技術への投資を倍増させるとした。 政 ...
朝日新聞(社説)参院選 賃上げと成長 実効性ある対策競え
朝日新聞 8日 05:00
... 策を競ってほしい。 公示日の3日に連合が発表した今春闘の賃上げ率は平均5・25%。ただ、物価上昇を差し引いた実質賃金は昨年度まで3年続けてマイナス、足元でも食料品の高騰で5カ月連続のマイナスだ。 石破首相は「コストカット型の経済から脱却する。一番重要なのは賃上げだ」と訴える。主要各党の公約にも持続的な賃上げの実現、とりわけ中小企業が賃上げを続けられる環境整備に向けた主張が並ぶ。だが、最大の争点は物 ...
ブルームバーグトランプ大統領が関税通知、韓国25%やラオス40%など−EU予定なし
ブルームバーグ 8日 04:52
... も緊密な同盟国であるにもかかわらず、両国ともに貿易合意の締結には政治的リスクを伴う国内事情を抱えている。韓国の李在明大統領は6月4日に就任したばかりで、日本では今月20日に参院選の投開票を控え、石破茂首相率いる連立与党は過度な譲歩に消極的になっている。 なぜ日本と韓国が最初に通知されたのかとの質問に対し、レビット氏は「それは大統領の裁量」だと説明。「大統領が選んだのが両国だった」と続けた。 レビッ ...
スポニチ石破首相が表明 コメ増産に向け農業予算の拡充「思い切って予算を拡充する」
スポニチ 8日 04:40
街頭演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 【酷暑の陣!参院選2025】石破茂首相(自民党総裁)は7日、宮崎県都城市で街頭演説し、コメの増産に向けて農業に関する基盤整備の予算を拡充する意向を表明した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。 立憲民主党の源流である民主党政権下で、農業に関連するインフラ整備費が削減されたと指摘。 「あれでどれだけ日本の農業が遅れたか。我々 ...
スポニチ安倍元首相銃撃から3年 山上被告の伯父、真相は「二審以降」 弁護団の「お涙ちょうだい」方針を猛批判
スポニチ 8日 04:40
... ▽安倍晋三元首相銃撃事件 2022年7月8日午前11時半ごろ、安倍元首相が奈良市で銃撃された。参院選に立候補した自民党・佐藤啓氏の応援演説の最中だった。安倍元首相は搬送先の病院で死亡。世界でも有数の厳しい銃規制となっている日本で、首相経験者が射殺された同事件は世界中に衝撃を与えた。現行犯逮捕された山上被告の母親は旧統一教会信者で、自身の境遇に教団が大きな影響を及ぼしたと考え、安倍元首相と教団が密 ...
スポニチ石破首相 演説会場は“厳戒態勢" 「LO脅威情報統合センター」設置
スポニチ 8日 04:40
... 定した。 参院選に合わせて「LO脅威情報統合センター」を設置。全国で前兆情報などを入手・集約し、現場とも共有する。石破首相の街頭演説では徹底した警護態勢を敷いた。背後には防弾資機材が置かれ、近くのビル屋上では警察官が目を光らせ、聴衆エリア手前では金属探知と手荷物検査が行われた。 銃撃事件に加え、23年には岸田文雄前首相を襲撃する事件も起きた。警察庁幹部は「もう絶対に起こしてはならない」と強調した。
スポニチ石破首相は8日に奈良入り 国民民主・玉木氏は事件現場で献花
スポニチ 8日 04:40
安倍元首相の銃撃事件現場を訪れ、手を合わせる国民民主党の玉木代表(手前) Photo By 共同 石破首相は8日、安倍元首相の命日に合わせて奈良入りする。 自民候補の応援演説を行うが、街頭ではなくホテル内を予定している。 また国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、安倍元首相が銃撃された現場を訪れ、献花台に花を手向けた。 献花後、記者団に「選挙期間中に命を奪われた重大性は忘れることができない。民主主義や ...
サウジアラビア : アラブニュース7・7同時多発テロが英国社会に与えた影響と、20年経った現在でも残る影響
サウジアラビア : アラブニュース 8日 04:35
... ビー上空でパンナム103便が爆破されて以来、最悪のテロ攻撃となった。 一般市民52人が死亡し、うち32人が英国人で、ナイジェリアやアフガニスタン出身者もいた。さらに784人が負傷した。 トニー・ブレア首相(当時)率いる英国政府による、同時多発テロ後の明確かつ一貫したメッセージは称賛されている。(AFP) 2001年9月11日のアルカイダによるアメリカ同時多発テロ事件後、いわゆる「対テロ戦争」が始ま ...
中日新聞米国、8月から対日関税25% 停止期限延長、交渉に圧力
中日新聞 8日 04:28
トランプ米大統領(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、自身のSNSで石破茂首相に宛てた書簡を公開し「8月1日から米国が輸入するあらゆる日本の製品に25%の関税をかける」と明らかにした。レビット大統領報道官は「相互関税」の上乗せ分の停止期限を今月9日から8月1日に延長すると説明。新たな関税率を示し圧力をかけつつ、各国・地域に対し交渉で市場開放などを迫る戦略とみられる。 レビッ ...
デイリースポーツ待たれる物価対策、民間支援進む
デイリースポーツ 8日 04:07
... ンディングで寄付を募っている。7月末に締め切り、8月にも実施したい考えだ。 一般社団法人「ひとり親支援協会」(東京)が運営するサークル「エスクル」は、各地のフードバンクの情報を会員に発信する。 石破茂首相は公約の2万円給付を実施する時期を「年内」と説明。立憲民主党は「食料品の消費税0%」のスタートを来年4月としており、給付も減税も選挙後すぐに国民に恩恵をもたらすものではない。 子どもの貧困問題の解 ...
中日新聞待たれる物価対策、民間支援進む 参院選の各党施策は実現に時間
中日新聞 8日 04:05
... い夏休みは特に食費の負担が増すとされ、各団体は目の前の支援を急ぐ。 認定NPO法人「キッズドア」(東京)はコメやレトルト食品などを3千世帯に届けることを目標に、クラウドファンディングで寄付を募っている。7月末に締め切り、8月にも実施したい考えだ。 一般社団法人「ひとり親支援協会」(東京)が運営するサークル「エスクル」は、各地のフードバンクの情報を会員に発信する。 石破茂首相は公約の2万円給付...
47NEWS : 共同通信待たれる物価対策、民間支援進む 参院選の各党施策は実現に時間
47NEWS : 共同通信 8日 04:05
... ンディングで寄付を募っている。7月末に締め切り、8月にも実施したい考えだ。 一般社団法人「ひとり親支援協会」(東京)が運営するサークル「エスクル」は、各地のフードバンクの情報を会員に発信する。 石破茂首相は公約の2万円給付を実施する時期を「年内」と説明。立憲民主党は「食料品の消費税0%」のスタートを来年4月としており、給付も減税も選挙後すぐに国民に恩恵をもたらすものではない。 子どもの貧困問題の解 ...
山陰中央新聞防災 スローガン先行否めず <点検・石破政権 選択2025参院選(4)>
山陰中央新聞 8日 04:00
災害への社会不安が強まる中、石破茂首相は「世界一の防災大国」を看板に掲げてきた。成果は十分には上がっておらず、スローガン先行の感は否めない。鍵を握るのは2026年度発足予定の防災庁だが、司令塔機能を発揮できるのか疑問の声も聞こえる。 参院選公示日の3日。首相が第一声の地に選んだのは30年前、阪...
山陰中央新聞論説 自民と教団、関係解明を 安倍元首相銃撃3年
山陰中央新聞 8日 04:00
あの日からもう3年になる。前回参院選の最終盤だった2022年7月8日、安倍晋三元首相が奈良市内で街頭演説中に銃撃され、死亡した。 殺人罪などで起訴された山上徹也被告(44)は動機に関し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する強い恨みと、安倍氏や自民党と教団の親密なつながりを口にした。母親が教団に1億円もの献金をし、家庭が崩壊したという。 教団の高額献金問題が改めてクローズアッ...
山陰中央新聞首相、コメ増産へ予算拡充 立民、直接支払制度を提唱 参院選 農家支援を各党が主張
山陰中央新聞 8日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は7日、宮崎県都城市で行った参院選の街頭演説で、コメの増産に向けて農業に関する基盤整備の予算を拡充する意向を表明した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。コメ価格高騰を巡り、参院選では立...
山陰中央新聞ガザ停戦交渉再開 米イスラエル首脳会談へ
山陰中央新聞 8日 04:00
【エルサレム、ワシントン共同】パレスチナ自治区ガザの停戦を巡り、イスラエルとイスラム組織ハマスは6日、仲介国カタールで間接交渉を再開した。イスラエルのネタニヤフ首相は7日に予定されるトランプ米大統領との会談に向け、米国に到着。トランプ氏は6日、週内の停...
山陰中央新聞「弟と人生を返せ」 安倍元首相銃撃、8日で3年 教団2世、喪失感と怒り
山陰中央新聞 8日 04:00
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者を親に持つ、四国地方在住の20代男性は昨年4月、同じ2世だった双子の弟を失った。自殺だった。2人は幼少期から信仰の強制や貧困に苦しんできた。8日で安倍晋三元首相銃撃から3年。男性は事件後に整備された支援制度につながることができたが、弟は違った。喪失感と怒りを抱えつつ「弟の命と自分の人...
山陰中央新聞自民と教団、なお未解明 野党「徹底的に検証必要」 安倍元首相銃撃3年
山陰中央新聞 8日 04:00
安倍晋三元首相が銃撃された事件をきっかけに、自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の接点が相次いで表面化した。自民は組織的な関係を否定し、事件後には一切の関係を断つと表明。だが事件から8日で3年となる今も、安倍氏ら歴代首相との関わりなど未解明な点は残ったままだ。野党は徹底的な検証が必要だと指摘する。 「旧統一教会との問題は説明責任を果たしていな...
山陰中央新聞実質賃金マイナス 暮らしのゆとり実感できず 賃上げへ与野党競い合い
山陰中央新聞 8日 04:00
... の実質賃金が5カ月連続でマイナスとなり、賃上げに伴う暮らしのゆとりを実感できない現状を裏付けた。国民の不満解消へ、与野党は参院選で、さらなる賃上げに向け政策を競い合う。各党とも最低賃金の引き上げなどを掲げるが、企業は賃上げの余力は乏しいと警戒感を強める。 100万円アップ 「賃上げが物価上昇を上回り、必ず所得が増える時代が来る。給料を上げることこそ、物価高に打ち勝つ最大の道だ」。石破茂首相は...
山陰中央新聞首相動静(7日)
山陰中央新聞 8日 04:00
【午前】6時10分、宿泊先の東京都大田区の羽田エクセルホテル東急から羽田空港。7時49分...
中日新聞安倍氏銃撃3年、10月に初公判 被告、旧統一教会に「恨み」
中日新聞 8日 03:36
2022年に安倍晋三元首相が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件から8日で3年となった。殺人罪などに問われた山上徹也被告(44)は、母親が多額の献金をした世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に恨みがあったとされる。裁判員裁判は10月28日、奈良地裁で始まる。 事件は22年7月8日午前11時半ごろ発生。3年を経て再び参院選を迎えた近鉄大和西大寺駅前の現場には今年も献花台が設置され、選挙カ ...
日経ビジネストランプ氏、8月1日に日本と韓国へ「25%関税」発動と宣言
日経ビジネス 8日 03:00
... 日本と韓国からの輸入品に25%の関税を発動すると宣言した。両国との貿易は「残念ながら相互的(な関係)からはほど遠い」とし、日本や韓国が対抗関税を導入する場合、更に高い税率を上乗せすると警告した。 石破首相と韓国の李在明大統領宛ての書簡(7月7日付)の画像をSNSにそれぞれ投稿した。「米国は重大な貿易赤字を抱えているにも関わらず、日本との貿易継続に同意している」としつつ、貿易赤字や、日本が設ける非関 ...
沖縄タイムス選挙戦の手応え、争点、政治家を志したきっかけは… 参院選・沖縄選挙区の候補者3人が1分動画で胸の内を語る
沖縄タイムス 8日 03:00
... 9本。どんな思いで選挙戦に臨んでいるのか。投開票日まで残り2週間を切る中、各候補者の胸の内にあるものとはー。 離島振興を掲げる奥間氏は公示日の3日に宮古島から遊説をスタート。翌4日には那覇市内で石破茂首相が応援演説し「握った手の数しか票は広がらない」と激励を受けた。 和田氏は那覇市内で第一声を上げた。同日投開票の同市議選との「セット戦術」を展開。沖縄本島の中部、北部での遊説でも政策の浸透を目指して ...
FNN : フジテレビトランプ大統領“日本からの輸入品に関税25%"SNSで表明「アメリカの貿易赤字を是正するために必要な措置」 8月1日から発動へ
FNN : フジテレビ 8日 02:42
... ランプ大統領は7日、日本からの輸入品に対し、25%の関税を課すとした手紙の内容を明らかにしました。 トランプ大統領は自身のSNSで、日本への新たな関税率を通知する手紙の内容を公開しました。 手紙は石破首相宛てで、日本に対しては自動車などの分野別の関税を除く全ての輸入品に対し25%関税を課し、8月1日から発動するとしています。 トランプ氏は手紙の中で、「日本との関係は相互的ではない」と指摘した上で、 ...
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領、同盟国である日本と韓国に25%の関税を課す
サウジアラビア : アラブニュース 8日 02:32
... における米国の重要な同盟国である両国が米国の新たな関税措置に応じれば、エスカレートすると警告した。 しかし、日本と韓国が通商政策を変更すれば、関税を「下方修正」する用意があるとも述べた。 日本の石破茂首相は日曜日、ワシントンとの貿易交渉において「簡単には妥協しない」と述べた。 トランプ大統領は当初、4月2日の「解放の日」に世界経済に対する徹底的な関税を発表し、米国は “ぼったくり “を受けていると ...
VIETJOエチオピア航空、初のアフリカ直行便を就航
VIETJO 8日 02:28
... es)は7月10日に、エチオピアの首都アディスアベバとベトナムの首都ハノイ市を結ぶ新路線を就航する。 同路線の就航については、4月に行われたファム・ミン・チン首相とエチオピアのアビィ・アハメド・アリ首相との会談の席で言及されており、会談後に両首相の立ち会いのもと、協力文書の署名式が行われた。 同路線は週4便の運航で、ベトナムとアフリカを結ぶ初の直行便となる。新路線の就航を機に、両国間、さらにはアフ ...
ブルームバーグトランプ氏、日本からの輸入品に25%の関税賦課へ−8月1日発効
ブルームバーグ 8日 02:12
トランプ大統領、石破首相宛ての書簡をソーシャルメディアに投稿 必要な関税に比べれば、25%という数字ははるかに低い−トランプ氏 US President Donald Trump during a news conference in the James S. Brady Press Briefing Room of the White House in Washington, DC, US, o ...
タイ : newsclip.beタイのカジノ法案ほぼ「廃案」 与党の議席減で実現遠のく
タイ : newsclip.be 8日 02:03
... ったプームジャイタイ党の政権離脱で与党の議席数を減らし、ゴリ押しだったペートーンターン首相も停職中とあって、実現が遠のいたと判断したもよう。同議員は、法案が将来的に再び提出されるかといったメディアからの質問に、「答えるには時期尚早」として明言を避けた。 カジノ合法化はもともと、ペートーンターン首相の父親のタクシン元首相が現役時代に打ち出したものの、反対意見に押されて実現できなかった経緯がある。今回 ...
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領は、今週中にガザ人質と停戦の合意ができる可能性が高いと述べた。
サウジアラビア : アラブニュース 8日 02:02
... 渉は、実施メカニズムと人質交換についてであり、仲介者を通じて立場の交換が行われている」と当局者は語った。 戦争終結への圧力が高まる中、イスラエル首相は月曜日にトランプ大統領と会談する予定である。 ワシントンに向かうイスラエルの国営機に乗り込む前に、ネタニヤフ首相はこう語った: 「我々は、我々が合意した条件の下で、我々が議論したこの取引を達成するために働いている。 ドーハにチームを派遣したのは「明確 ...
毎日新聞安倍氏銃撃 二つの焦点 教団の「悪質性」立証可能か 手製銃の「発射罪」問えるか きょう3年 今秋初公判
毎日新聞 8日 02:02
安倍晋三元首相(当時67歳)が2022年7月、奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件は8日で発生から3年を迎える。事件で逮捕・起訴された山上徹也被告(44)の裁判員裁判は今秋に始まることがようやく決まった。首相経験者が戦後初めて銃殺された事件は、いかに裁かれようとしているのか。 5月下旬、奈良地裁。裁判官、検察官、弁護人の3者で協議して証拠や争点を絞り込む山上被告の第7回公判前整理手続き ...
毎日新聞外交、まずあの戦争にけじめ 田中角栄元首相の覚悟 真紀子氏、日中国交正常化振り返る
毎日新聞 8日 02:01
田中真紀子元外相(81)が毎日新聞のインタビューに応じ、戦後80年に対する思いを語った。従軍経験があり、日中国交正常化を実現した父・角栄元首相について「あの戦争にけりをつけないと外交はできないという思いがあった」と振り返った。いまの政治状況についてもざっくばらんに語ってもらった。【聞き手・内田帆ノ佳】 ――終戦の前年に生まれた。戦後の記憶は。
毎日新聞中国副首相、来日で調整
毎日新聞 8日 02:01
毎日新聞ガザ停戦交渉再開 イスラエル・ハマス 依然溝深く
毎日新聞 8日 02:01
パレスチナ自治区ガザ地区の停戦を巡り、イスラエルとイスラム組織ハマスは6日、仲介国カタールで間接交渉を再開した。イスラエルのネタニヤフ首相は7日に予定されるトランプ米大統領との会談に向け、米国に到着。トランプ氏は6日、週内の停戦合意の可能性が十分あると記者団に述べた。同氏は、イスラエルと6月に交戦したイランとの「恒久的な取引」に関しネタニヤフ氏と話し合うとも語った。 60日間のガザ停戦案が協議され ...
日本経済新聞首相、欧州・中東情勢は日本に直結 「野党は外交安保でバラバラ」
日本経済新聞 8日 02:00
石破茂首相は7日、中東情勢について「日本は中東に石油の9割を頼っている。地域の安定は日本の繁栄にとって不可欠なものだ」と話した。「ヨーロッパ、中東、アジアこれが全部つながっているのであって、日本さえよければいいとかそんなことにならない」と強調した。 鹿児島県霧島市で演説する自民党総裁の石破首相(7日午前)=共同鹿児島県霧島市内で、参院選の自民党候補の応援演説で発言した。野党各党について「共通してい ...
日本経済新聞トランプ氏、イランの次はガザ停戦 ネタニヤフ氏も米国に配慮か
日本経済新聞 8日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕、パリ=渡辺夏奈】トランプ米大統領は7日、米ワシントンでイスラエルのネタニヤフ首相と会談する。イランに続き、パレスチナ自治区ガザの停戦実現に向けた協力を話し合う。イラン攻撃で「借り」ができたネタニヤフ氏も米国の意向には配慮せざるを得ない状況で、トランプ氏は自ら描く中東和平構想の足がかりにしようと狙う。 トランプ氏「週内の停戦合意に楽観的」トランプ氏は4日、記者団に週内にガ.. ...
日本経済新聞消費税減税すべきか「選択の夏」 与党は財源重視・野党は下げ訴え
日本経済新聞 8日 02:00
... 費税減税が参院選の最大の争点になっている。野党各党は減税や廃止を訴えるが、安定した財源は見当たらない。自民、公明両党は減税を見送る代わりに給付金で物価高対策を講じる。いずれも将来の日本の経済や社会を見据えた税財政のビジョンはみえない。 与党、結果次第で減税論が再燃「困っている人たちには重点的に速やかに給付金を払う。そして医療や年金、介護、子育ての財源を大切にする」。石破茂首相は3日の神戸市で...
日本経済新聞消費税と政権とは 「増税は鬼門」首相退陣招いた苦悩の歴史
日本経済新聞 8日 02:00
▼消費税と政権 消費税は国民が日々の買い物で負担を実感するため、政界では与党内の抗争や与野党対立の火種になってきた。導入や増税に絡んで首相が退陣した例も多く、時の政権にとって「消費税増税は鬼門」という印象が定着している。 税率3%の消費税を1989年4月に初めて導入したのは竹下登政権だ。増税批判にリクルート事件が追い打ちをかけて支持率が低迷し、同年6月に退陣した。97年4月に税率を5%に引き上げた ...
日本経済新聞「女性が活躍できる地域づくりを」 官民がDX人材育成の支援組織
日本経済新聞 8日 02:00
... コンソーシアムの会合で話す矢田稚子・前首相補佐官(7日、東京都千代田区)政府や地方自治体、マイナビなどの民間企業は7日、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じ女性のデジタル人材の育成や就労支援にあたる組織を発足させた。女性の賃金の向上や多様な働き方を促す。地方創生にもつなげる。 名称は「官民連携DX女性活躍コンソーシアム」とした。会長を務める矢田稚子・前首相補佐官は同日の会合で「省庁横断、 ...
日本経済新聞中国副首相、大阪万博視察で近く訪日へ 日本側はパンダ貸与を要請
日本経済新聞 8日 02:00
【北京=田島如生】何立峰(ハァ・リーファン)副首相が近く日本を訪れ、大阪市で開催中の大阪・関西万博を視察する見通しとなった。自民党の森山裕幹事長が会長を務める日中友好議員連盟の幹部らとの会談を調整する。 複数の日中関係筋が明らかにした。何氏は大阪万博で11日に予定する中国の「ナショナルデー」にあわせて訪日する。日中議連の幹部らが大阪で出迎える方向で検討している。 議連側は何氏との会談で、ジャイア. ...
日本経済新聞SNS襲撃予告なら警察が発信元に急行 安倍氏銃撃3年、参院選テロ対策
日本経済新聞 8日 02:00
... の組織に属さずテロを計画する「ローンオフェンダー(LO)」の情報収集を警察が強化している。SNS上の不審投稿は各地の警察で即座に共有され、投稿者を特定して接触し、襲撃リスクを確認する。参院選期間中に発生した安倍晋三元首相銃撃事件から8日で3年。再び選挙戦が本格化するなか、警戒の網を広げ凶行を防ぐ。 「お前らを襲撃する場所が決まりました」――。5月中旬、栃木県警のある捜査員がサイバーパトロール...
日本経済新聞サステナ情報開示「全プライム企業に義務化」見送りへ 金融庁
日本経済新聞 8日 02:00
... 庁は2027年3月期から始まるサステナビリティー情報の開示について、時価総額が一定額未満の東証プライム上場企業は義務化を見送る。サステナ情報開示で先行する欧州連合(EU)などで対象の見直しが進む。国内でも海外投資家の比率が低く、ニーズが限定的とみられる規模の企業は負担に配慮する。 金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会で近くまとめる「中間論点整理」で、時価総額5000億円未満のプライム企業に...
日本経済新聞7日の石破首相の動静
日本経済新聞 8日 02:00
... 公園。街頭演説。聴衆と握手。 ▽12時50分 同市の鹿児島サンロイヤルホテル。昼食。 ▽13時17分 同市のみなと大通り公園。街頭演説。聴衆と握手。 宮崎県都城市での演説で支持を訴える自民党総裁の石破首相(7日午後)=共同▽15時30分 宮崎県都城市のJA都城朝霧の里前の駐車場。街頭演説。聴衆と握手。 ▽16時43分 JR宮崎駅西口の「アミュプラザみやざき」前。街頭演説。聴衆と握手。 ▽17時58 ...
毎日新聞トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品
毎日新聞 8日 01:56
... 月1日以降、全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表した。トランプ政権が4月2日に「相互関税」を発表した際、日本は上乗せ分を含めて24%だったが、それを上回る水準。 自らのソーシャルメディアに石破茂首相宛ての書簡を掲載して明らかにした。分野別関税を課している自動車や鉄鋼・アルミニウムを除く全ての輸入品が対象となる。韓国に対しても日本と同様に8月1日以降、25%の関税を発動する。 Advertis ...
NewsDigest日本に25%の関税を課す方針表明 トランプ米大統領
NewsDigest 8日 01:29
トランプ米大統領は、日本からの輸入品に25%の関税を課す方針を表明した。石破首相宛の書簡を公表した。
ブルームバーグトランプ氏、日本に25%関税を通告−8月1日まで3週間の交渉猶予
ブルームバーグ 8日 01:26
トランプ大統領、石破首相宛ての書簡をソーシャルメディアに投稿 4月発表時より1ポイント高い水準、日本が報復なら一段と引き上げ トランプ大統領は米東部時間7日、日本からの輸入品に25%の関税を賦課すると発表した。4月に発表した税率を1ポイント上回る水準だ。発効日は8月1日で3週間ほどの猶予期間が与えられた。 トランプ氏は石破茂首相に宛てた書簡のコピーを自身のソーシャルメディア、トゥルース・ソーシャル ...
ブルームバーグ米テキサス州の大規模洪水、死者100人超える−防災体制に批判相次ぐ
ブルームバーグ 8日 00:56
... 円)に達する可能性がある。 トランプ大統領は、同地域に対する災害宣言を承認。11日にもテキサス州を訪れ、壊滅的な洪水による被害状況を自ら視察する意向を示した。 トランプ氏は7日、イスラエルのネタニヤフ首相をホワイトハウスに迎えた夕食会の場で、記者団に対し、「11日に訪問する予定だ」と明らかにした。 アボット・テキサス州知事は、州議会が特別会期を開き、警報システムの問題を取り上げる方針だと表明してい ...
47NEWS : 共同通信<あのころ>サミット前にロデオ楽しむ 35年前の7月8日
47NEWS : 共同通信 8日 00:01
1990(平成2)年7月8日、ヒューストン?サミット開幕を翌日に控え、ブッシュ??統領主催のバーベキューパーティーとロデオ?会が同市内のアストロアリーナで開かれた。海部?相、サッチャー英首相らが出席し、地元カウボーイたちが繰り広げる乗?や投げ縄のデモンストレーションを?学、本番前のひと時を楽しんだ。
日本海事新聞商船三井、建国60周年、星港で記念植樹。緑化推進に貢献
日本海事新聞 8日 00:00
商船三井は4日、シンガポール建国60周年を祝して、同国で海事関係者と共に記念植樹を実施したと発表した。準本社のMOLアジア・オセアニア(MOLAO、本社・シンガポール、熊桜マネジングディレクター)が在来種の樹木50本を寄付し、国立公園局が推進する緑化政策「ワンミリオンツリーズ」の活動を支援した。「ワンミリオンツリーズ」はリー・クアンユー初代首相が提唱したガーデンシティー構想を受け継ぐ、政府…
NNA ASIA銀行の与信枠、早期撤廃を=チン首相
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムのファム・ミン・チン首相は3日、国家銀行(中央銀行)に対し、商業銀行ごとに設定されている与信枠の上限規制の早急な撤廃を求めた。行政的手法による…
NNA ASIA越ブラジル首脳、農水産物の貿易拡大で一致
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムのファム・ミン・チン首相は5日、ブラジルの主要都市リオデジャネイロで同国のルラ大統領と会談した。ベトナムニュース(VNS)が6日伝えた。 両首…
NNA ASIA印マ首脳会談、インド工科大分校設立を提案
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は6日、BRICS首脳会議に出席するために訪れているブラジルで、インドのモディ首相と会談した。マレーシア側からは、…
NNA ASIA来年導入予定の炭素税、段階的な実施を検討
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は4日、来年の導入を予定する炭素税について、企業の負担増大を回避するため段階的に実施する方針を明らかにした。炭素税…
NNA ASIA北部鉄道ラオカイ線、ハー副首相が発破
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムのチャン・ホン・ハー副首相は各省庁と地方政府に対し、北部と中国をつなぐ北部鉄道ラオカイ線(北部ラオカイ―首都ハノイ―北部ハイフォン間)の建設で…
毎日新聞安倍元首相銃撃 発生から3年 現場の献花台、選挙中で規模縮小
毎日新聞 8日 00:00
安倍晋三元首相を銃撃したとされる山上徹也被告宅から押収された手製銃のようなもの=奈良市で2022年7月8日午後7時22分、滝川大貴撮影 安倍晋三元首相(当時67歳)が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件は8日、発生から3年を迎えた。 事件現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には有志団体による献花台が設けられた。 2023、24年の命日には国会議員らが現場を訪れた。 ただ、今年は選挙期 ...
NNA ASIA多国間主義の必要性を強調
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、現地時間6?7日にブラジル南東部リオデジャネイロで開催されているBRICS首脳会議にパートナー国の首脳として出…
NNA ASIA与党議員が首相の証人喚問要請、司法人事巡り
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシア連邦裁判所長官の後任問題など司法トップ人事を巡る混乱を受け、アンワル・イブラヒム首相率いる与党・人民正義党(PKR)のラフィジ・ラムリ前経済…
NNA ASIA首相、中国軍拡に危機感=「台湾周辺に空母」
NNA ASIA 8日 00:00
【共同】石破茂首相は6日、参院選の応援で入った横浜市での街頭演説で、覇権主義的行動を強める中国に関し「ものすごい勢いで軍拡を進めている。台湾の辺りに航…
NNA ASIA中国、印首相のダライ・ラマ誕生日祝意に抗議
NNA ASIA 8日 00:00
【北京共同】中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道局長は7日の記者会見で、6日に90歳の誕生日を迎えたチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世にインドのモディ…
NNA ASIA越マ首脳会談、訪問先のブラジルで
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は6日、BRICS首脳会議に出席するために訪れているブラジルで、ベトナムのファム・ミン・チン首相と会談した。 ア…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕豪首相が訪中へ、AIデジタル協力強化
NNA ASIA 8日 00:00
オーストラリアのアルバニージー首相は今週、首相として2度目の訪中を行い、習近平国家主席や李強首相との会談に臨む。今回の訪問にはオーストラリアの有力企業…
NNA ASIA全ての上場申請、7月からHOSEが窓口に
NNA ASIA 8日 00:00
... の規定に沿った変更となる。6月末までにHNXに提出され、まだ承認を得ていない申請書類は、7月8日までにHOSEに転送され審査を受けることになる。 通達69号は、ベトナム証券取引所の設立に関する20年の首相決定37号(37/2020/QD―TTg)が定めた市場の役割分担の方向性を具体化している。HOSEは株式とその他の証券の市場を運営し、HNXは債券、デリバティブ、その他の特殊証券の市場の運営に特化 ...
サウジアラビア : アラブニュース一時的停戦を恒久的停戦に変える方法
サウジアラビア : アラブニュース 7日 23:51
... は、重大な人権侵害があった場合には再検討することができると記されている。 しかし、おそらくネタニヤフ首相に対する最も重要な圧力源は、間もなく結審する可能性が高い彼に対する汚職事件である。 法律の専門家の多くは、イスラエルの首相が有罪判決を受け、実刑判決を受けるだろうと予想している。これは重要なことで、首相は司法取引に応じることで、政界から完全に身を引くことに同意する見返りに、刑務所に入らずにすむ可 ...
NHK【全文テキスト】参院選前に党首討論会 日本記者クラブ主催
NHK 7日 23:48
... ました。 目次 NEW 注目 〜党首討論会 全文テキスト〜 目次 目次 NEW 注目 〜党首討論会 全文テキスト〜 【動画】党首討論会 全編はこちらから 党首討論会 記者解説も 2時間6分 自民 石破首相「この国の将来に責任を持つ」 自民党総裁の石破総理大臣は「『この国の将来に責任を持つ』と訴えていきたい。強い経済、豊かな暮らし、そして揺るぎない安心な日本を責任を持ってつくりたい。すぐに受けなくて ...
読売新聞日韓関係「協力必須」、石破内閣は「韓国に安心感与える」…駐日大使インタビュー
読売新聞 7日 23:47
... 首脳間の信頼関係が一番大事だ。首脳のシャトル外交(相互訪問)は両国民を安心させ、(両国関係の)強い支えになる。時期や場所に関係なく、色々な話を率直にするのは非常に大事だ。うまくいってほしい。 ――石破首相は、少子化対策や地方創生で韓国に連携を呼びかけている。 韓日は共通している課題が多い。安全保障や経済、通商もそうだが、少子高齢化や地方消滅、(首都圏)一極集中、外国人受け入れなどは、生活に身近な悩 ...
ブルームバーグベッセント長官、今後数週間に対中会談へ−貿易などの協議進展に意欲
ブルームバーグ 7日 23:28
... り組めることはあると思う」とし、「貿易以外の分野にも議論を広げられるかどうかを話し合うつもりだ」と続けた。 ベッセント氏はカウンターパートの名前を明かさなかったが、これまで中国の何立峰副首相と対話を重ねてきた。何副首相は先月、ロンドンで行われた米中貿易協議で中国代表団を率いた。 米中両国が今年、関税の応酬を繰り広げたことから、貿易停滞への警戒で金融市場に動揺が広がり、世界経済の減速懸念も強まった。 ...
ロシア : スプートニク「ビフォーとアフター」 安倍政権と「ポスト安倍」時代で日露関係はどう変わった? 変化トップ5
ロシア : スプートニク 7日 23:19
... 障における両国の協力関係はどう変わったか? 安倍首相は何を築こうとし、そのうち何が今でも残されているか?1. 政治対話2022年以前:安倍首相の以前は、最高レベルでの定期的な対話はほぼ皆無。2013年に初めて「2+2」形式(外務省+防衛省)の会談が行われた。2018年、 プーチン大統領は1956年の日ソ宣言に基づき、無条件での平和条約の締結を提案。安倍首相とプーチン大統領の会談は合計27回に及ぶ。 ...
日刊スポーツ小川彩佳「news23」復帰 石破首相“逆ギレ"…
日刊スポーツ 7日 23:08
... ビ討論で、藤森キャスターらとともに進行役を担当。その際、テーマの1つとなったコメの適正価格をめぐり、石破茂首相(自民党総裁)の回答内容が多岐にわたり想定より長かったとみられることから、小川が「なるべく、簡潔にお答えいただけたらありがたいんでんすけども…」と指摘する場面があった。これに対し、石破首相は「そんな簡単な話じゃないですよ」と、腕を組みながら不機嫌そうな表情で逆ギレ気味に言い返し、小川が「分 ...
産経新聞中国・習近平主席が抗日戦争関連施設で献花 1940年の「百団大戦」の記念碑も視察
産経新聞 7日 23:02
... 塚聖平】中国の習近平国家主席は7日、山西省陽泉市にある抗日戦争の関連施設「百団大戦記念碑広場」を訪れて献花を行った。中国国営新華社通信が伝えた。 新華社が配信した写真によると、何立峰(か・りつほう)副首相や国家発展改革委員会の鄭柵潔(てい・さくけつ)主任らが同行した。百団大戦記念館も視察した。 百団大戦は、1940年に中国共産党の八路軍が日本軍に対して行った戦闘で、抗日戦争時の八路軍による最大規模 ...
産経新聞ルビオ米国務長官がアジア初訪問へ ASEAN関連会合に出席、中国抑止へ連携模索
産経新聞 7日 22:59
... 談の有無も注目される。 ルビオ氏は東アジアサミット(EAS)外相会議やASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議にも参加する。国務省は声明で、「ルビオ氏は自由で開かれたインド太平洋の推進に向けた米国の決意を再確認することに重点を置く」とした。 マレーシアに先立ち日韓訪問も模索したが、7日に予定されるホワイトハウスでのトランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相の会談に対応するため見送った。(共同)
産経新聞英ロンドン同時テロから20年 遺族やスターマー首相ら追悼、地下鉄バス爆破で52人犠牲
産経新聞 7日 22:58
... のロンドン同時テロから20年となった7日、ロンドンのセントポール大聖堂で追悼式典が開かれた。出席した遺族や生存者が犠牲者一人一人の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。追悼の言葉を述べた遺族代表の男性は「多くの人にとって何もかもが変わってしまった。それでも市民らの善良さが憎しみと恐怖で消し去られることはない」と呼びかけた。 ロン ...
47NEWS : 共同通信ロンドン同時テロ20年で追悼 地下鉄バス爆破、52人犠牲
47NEWS : 共同通信 7日 22:32
... の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。 テロはロンドン中心部の地下鉄3カ所と、2階建てバス1台が標的になった。パキスタン移民を親に持つ移民2世の英国人ら4人が、市民を巻き込み相次いで自爆した。 自爆犯4人はいずれも死亡し、700人以上が負傷した。国際テロ組織アルカイダの関与が疑われたが、真相は解明されていない。 スターマー首相
デイリースポーツロンドン同時テロ20年で追悼
デイリースポーツ 7日 22:31
... のロンドン同時テロから20年となった7日、ロンドンのセントポール大聖堂で追悼式典が開かれた。出席した遺族や生存者が犠牲者一人一人の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。 テロはロンドン中心部の地下鉄3カ所と、2階建てバス1台が標的になった。パキスタン移民を親に持つ移民2世の英国人ら4人が、市民を巻き込み相次いで自爆した。 自爆犯 ...
中日新聞ロンドン同時テロ20年で追悼 地下鉄バス爆破、52人犠牲
中日新聞 7日 22:31
... のロンドン同時テロから20年となった7日、ロンドンのセントポール大聖堂で追悼式典が開かれた。出席した遺族や生存者が犠牲者一人一人の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。 テロはロンドン中心部の地下鉄3カ所と、2階建てバス1台が標的になった。パキスタン移民を親に持つ移民2世の英国人ら4人が、市民を巻き込み相次いで自爆した。 自爆犯 ...
朝日新聞中国副首相、万博で訪日し森山氏と会談へ 牛肉の対中輸出再開が焦点
朝日新聞 7日 22:22
中国の何立峰(ホー・リーフォン)副首相(右)とベッセント米財務長官=ロイター [PR] 中国の何立峰(ホーリーフォン)副首相が、大阪・関西万博で11日に予定される中国の「ナショナルデー」にあわせて訪日する方向で調整していることが分かった。超党派の「日中友好議員連盟」会長を務める森山裕・自民党幹事長と大阪で会談し、日本産牛肉の対中輸出の再開などについて意見を交わす見通しだ。複数の日中外交筋が7日、明 ...
ロイター焦点:増産に舵切った日本のコメ政策、価格の落ち着きどころが成否左右
ロイター 7日 22:15
... 、という価格で落ち着いてくれる、また政府がそういった価格で落ち着かせる状況が大事だと思っている」と述べた。保坂さんは、コメの小売価格が3000円から3500円程度で安定することが望ましいと語る。石破茂首相も「3000円台でなければならない」と発言しており、有権者を納得させられる水準との認識をにじませている。農水省によると、スーパーでの平均販売価格は6週連続で下落し、6月23日の週は3672円となっ ...
映画.com「ファンタスティック・フォー」「NIP/TUCK ハリウッド整形外科医」俳優が56歳で死去
映画.com 7日 22:00
... もたらしたすべての人々が、人生に喜びを見つけ続けることを願っています」と述べている。 マクマホンは1968年7月27日、オーストラリア・シドニー生まれ。父親は1971年から72年にかけてオーストラリア首相を務めたビリー・マクマホンという政治家一家の出身だった。モデルとしてキャリアをスタートし、1989年のオーストラリアの昼ドラ「The Power, the Passion」で俳優デビューを果たした ...
中国 : 大紀元安倍晋三元首相暗殺事件から3年 山上被告の改造銃は本当に安倍氏の命を奪ったのか
中国 : 大紀元 7日 21:52
安倍晋三元首相暗殺事件から8日で3年になる。6月13日奈良地裁は、山上徹也被告(44)の初公判を10月28日午後2時に開くと発表した。審理は裁判員裁判で行われる予定だ。しかし事件から3年近くが経過した現在も、報道内容やその背景について議論が続いている。 安倍晋三元首相は2022年7月8日午前11時31分頃、奈良市の近鉄大和西大寺駅北口付近で、参院選の応援演説中に背後から銃撃され、搬送先の奈良県立医 ...
ブルームバーグインド、米側にレッドライン伝える−合意は首脳間の最終調整次第に
ブルームバーグ 7日 21:45
... え作物輸入、酪農・自動車分野開放で譲歩しない方針 農業、モディ氏与党の支持基盤−国内で圧力高まり慎重に 関税を巡る米国との交渉で、インドは最大限の提案を米側に伝え、今後の合意はトランプ米大統領とモディ首相との最終調整次第となった。事情に詳しい関係者が明らかにした。 匿名を条件に語った関係者によると、インド政府はトランプ政権に対し、遺伝子組み換え作物のインドへの輸出や、インドの酪農・自動車分野の市場 ...
産経新聞国民民主・玉木代表が安倍氏銃撃現場で献花「重大性忘れず」「政治活動の自由を守り抜く」
産経新聞 7日 21:28
ニデック京都タワー前で演説する国民民主党・玉木雄一郎代表=7日午後、京都市下京区(渡辺大樹撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、安倍晋三元首相が銃撃された奈良市の近鉄大和西大寺駅前の現場を訪れ、献花台に花を手向けた。献花後、記者団に「選挙期間中に命を奪われた重大性は忘れることができない。民主主義や言論の自由、政治活動の自由を守り抜いていかなければいけない」と述べた。 安倍氏は2022年7月8日、 ...
産経新聞ポーランドが不法移民の流入を防ぐ入国審査を開始 トゥスク政権、国民の支持取り戻す構え
産経新聞 7日 21:27
ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。常態化すれば、欧州連合(EU ...
東京新聞戦後80年、国会前でマイクをにぎった 「戦争のない世界を目指す」…兵士の息子が、被爆3世が、語った
東京新聞 7日 21:07
... 平和主義を誓うだけで十分でしょうか。土足で踏みにじり、東アジアを複雑骨折させた。それを修復する責任は私たちにある」と力を込めた。(山口登史) 【関連記事】戦後80年の夏に「首相談話」は出せる?出せない? 安倍晋三氏の高い壁が、石破首相に立ちはだかる 【関連記事】習近平氏は「抗日戦勝80周年」行事にいなかったが… 今年は式典・軍事パレード次々、対日感情にピリピリ なるほど! 0 記事に『リアクション ...
中日新聞立憲民主党の野田佳彦代表が長野県上田市で演説 食料品の消費税引き下げは「有効な物価高対策」
中日新聞 7日 21:06
... 強調した。 カレーを作る際の食材費や水道光熱費を試算した「カレー物価」が4月に前年同月比33・6%増となったとする民間調査会社、帝国データバンクの調査を紹介し、「食卓の物価が特に上がっている。それを放置することは許されない」と力を込めた。 首相だった2012年に消費税の増税を盛り込んだ「社会保障と税の一体改革」を推進した経緯もあり、引き下げには悩んだと振り返ったが、今は「(減税の)選択をして...
デイリースポーツポーランドが入国審査開始
デイリースポーツ 7日 21:05
【ベルリン共同】ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。 ウクライナ ...
デイリースポーツ玉木氏、安倍氏銃撃の現場で献花
デイリースポーツ 7日 21:04
国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、安倍晋三元首相が銃撃された奈良市の近鉄大和西大寺駅前の現場を訪れ、献花台に花を手向けた。献花後、記者団に「選挙期間中に命を奪われた重大性は忘れることができない。民主主義や言論の自由、政治活動の自由を守り抜いていかなければいけない」と述べた。 安倍氏は2022年7月8日、参院選の街頭演説中に銃撃され死去した。
中日新聞ポーランドが入国審査開始 ドイツ、リトアニアとの国境で
中日新聞 7日 21:02
【ベルリン共同】ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。 ウクライナ ...
47NEWS : 共同通信ポーランドが入国審査開始 ドイツ、リトアニアとの国境で
47NEWS : 共同通信 7日 21:02
【ベルリン共同】ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。 ウクライナ ...
中日新聞玉木氏、安倍氏銃撃の現場で献花 「政治活動の自由守る」
中日新聞 7日 21:00
国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、安倍晋三元首相が銃撃された奈良市の近鉄大和西大寺駅前の現場を訪れ、献花台に花を手向けた。献花後、記者団に「選挙期間中に命を奪われた重大性は忘れることができない。民主主義や言論の自由、政治活動の自由を守り抜いていかなければいけない」と述べた。 安倍氏は2022年7月8日、参院選の街頭演説中に銃撃され死去した。