検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

3,970件中24ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-07-09から2025-07-23の記事を検索
47NEWS : 共同通信「差別的主張」に危機感 自公、支持に迷いも
47NEWS : 共同通信 19日 19:15
... る子どもとも接する。一部の野党が掲げる「差別的な主張が通ってしまったら、社会から排除されてしまう人もいる」と危機感をあらわにした。 公明党の斉藤鉄夫代表は千葉県船橋市のJR船橋駅前で演説。「大変厳しい選挙だ」と繰り返した。同市の女性(57)は「普段は公明党に投票しているが、今回は迷っている。自民党があまりにもひどく、応援することにつながるのは嫌だ」と打ち明けた。 石破茂東京都大田区公明党斉藤鉄夫千 ...
デイリースポーツ「差別的主張」に危機感
デイリースポーツ 19日 19:10
... の保育士森みきさん(62)は障害のある子どもとも接する。一部の野党が掲げる「差別的な主張が通ってしまったら、社会から排除されてしまう人もいる」と危機感をあらわにした。 公明党の斉藤鉄夫代表は千葉県船橋市のJR船橋駅前で演説。「大変厳しい選挙だ」と繰り返した。同市の女性(57)は「普段は公明党に投票しているが、今回は迷っている。自民党があまりにもひどく、応援することにつながるのは嫌だ」と打ち明けた。
産経新聞代理投票で男性に投票用紙を誤交付 栃木・鹿沼市選管、参院選の期日前投票所
産経新聞 19日 19:04
栃木県鹿沼市選挙管理委員会は19日までに、参院選の期日前投票所で、市外在住の男性に誤って選挙区と比例代表の投票用紙を交付し、投票させたと発表した。男性は16日午前に1人で市内の母親の入場券を持参して代理投票を申し出たが、受付係の本人確認が不十分だったという。いずれも有効票として扱う。 本来、代理投票は文字が書けない有権者のための制度で、投票事務従事者が本人の意思確認と代筆をする。今回、入場券の宣誓 ...
産経新聞参院選20日投開票、与党過半数維持が焦点 選挙戦最終日、各党党首ら最後の訴え
産経新聞 19日 19:03
... 。衆院に続き参院でも過半数を割った場合、石破茂首相(自民総裁)の政権運営は厳しさを増すことになる。各党の党首らは選挙戦最終日の19日、各地で最後の訴えを行った。 参院選は総定数248のうち、3年ごとに半数を改選する。今回の参院選は3日に公示され、124議席(選挙区74、比例代表50)と東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席に522人が立候補した。自民、公明の与党が過半数(125議席)を維持する ...
読売新聞「選挙ポスターを破く」など公選法違反で4人逮捕…参院選取り締まり、警告775件
読売新聞 19日 18:58
警察庁は19日、参院選の選挙違反取り締まり状況を発表した。 警察庁 選挙ポスターを破くなどの公職選挙法違反容疑で4人が逮捕された。前回2022年選の同時期の摘発者数より1人減だった。 一方、警告件数は775件だった。内訳は、禁止された方法でポスターを貼るなどの「文書掲示違反」が最多の512件、法定外のビラを配るといった「文書頒布」違反が106件などだった。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュー ...
テレビ朝日投票前の参考に「ボートマッチ」 質問に答えると自分に合いそうな政党が
テレビ朝日 19日 18:38
... 分の考え方に近い政党を知ることができるマッチングサービスです。 ■投票前の参考に「ボートマッチ」 選挙情報サイトや報道機関などが無料で提供している、いわゆる「ボートマッチ」サービス。 選挙ドットコム編集部 井出崇士さん 「一日平均16万人17万人と、投票日が近付くにつれ(利用者が)増える」 情報サイト「選挙ドットコム」では、5つの質問に答えると政策的に考え方が近い政党を探し出すサービスを提供。 駒 ...
時事通信参院選違反、逮捕者4人 ネット投稿など自由妨害で―警察庁【25参院選】
時事通信 19日 18:37
... 8日時点の選挙違反取り締まり状況を発表した。インターネット掲示板に候補者殺害を示唆する投稿をした男を埼玉県警が逮捕した事案など、自由妨害容疑で4人を逮捕した。逮捕者数は2022年の前回参院選の同時期から1人減った。 社民・大椿副党首に殺害予告 警告は同時期比252件減の775件で、うち512件が文書掲示違反。ネットを利用した違反は同7件減の10件だった。 #参議院選挙2025 政治 社会 選挙 コ ...
FNN : フジテレビ参院選岩手選挙区 各候補最後の訴え あす投票日
FNN : フジテレビ 19日 18:35
... 院議員選挙はいよいよ7月20日が投票日です。 岩手県内でもそれぞれの候補者が最後の訴えを行っています。 参院選岩手選挙区に立候補しているのは、届け出順にNHK党の新人・吉田博信氏(59)、立憲民主党の現職・横澤高徳氏(53)、参政党の新人・及川泰輔氏(46)、自民党の元議員・平野達男氏(71)の4人です。 選挙戦最終日の19日は、各候補が街の中心部などでマイクを握り懸命に支持を訴えました。 県選挙 ...
毎日新聞参院選期日前投票、過去最多に 18日時点、前回比1.33倍
毎日新聞 19日 18:34
... 2145万220人(選挙区)が期日前投票したと発表した。参院選の過去最多だった前回2022年の最終的な期日前投票者数を既に上回った。公示が1日前倒しされた前回と単純比較できないが、前回の同時期と比べると1・33倍。有権者の20・58%が投票を済ませた。 期日前投票は19日も受け付けており、最終的な投票者数はさらに増える見通しだ。投票日の20日は3連休の中日で、補欠選挙を除く国政選挙で投票日が3連休 ...
産経新聞「親中」の中傷拡散、参政党にもお株奪われ…焦る維新 現役世代に照準も支持伸び悩み
産経新聞 19日 18:31
... 、焦燥感を募らせている。 「皆さんの負担ばかりが増えている。一番大きな負担が社会保険料。下げる改革をしなきゃ。これは全世代の問題だ」 維新の吉村洋文代表は19日、神戸市でマイクを握り、こう訴えた。兵庫選挙区(改選数3)は新人候補が苦戦を強いられ、吉村氏ら党幹部が連日てこ入れする最重点区の一つだ。 全国での支持が伸び悩む中、社会保障改革の訴えについて党幹部は「現役世代へのアプローチが必要と判断した」 ...
FNN : フジテレビ期日前投票率約7%上昇 投票所準備進む【佐賀県】
FNN : フジテレビ 19日 18:10
参議院議員選挙は20日が投票日です。期日前の投票率は前回参院選より7ポイント以上増えています。 参院選の投票所は県内302ヵ所に設けられ、このうち佐賀市の赤松小学校では朝から準備が進められていました。県選挙管理委員会によりますと、20日の投票は午後8時までですが小城市の12カ所で午後7時まで、唐津市や伊万里市など15市町合わせて203カ所では午後6時までとなっています。また、18日までに期日前投票 ...
日本テレビ【参院選】主要8党首×藤井キャスター 「再生回数」最多の政党は? コメント数・年代…ノーカット動画の視聴傾向を徹底分析
日本テレビ 19日 18:10
20日投開票の参議院選挙を前に、藤井貴彦キャスターはこれまで、主要8党の党首への個別インタビューを重ねてきました。配信されたノーカット版の動画について、再生回数やインプレッション数、コメント数、年代などの傾向を党別に分析しました。■自民・立憲の再生回数は少ない結果に佐藤梨那アナウンサー 「zeroではこれまで藤井貴彦キャスターが、主要8党の党首に個別にインタビューを行ってきました。今回は日本テレビ ...
テレビ朝日参院選 あす投票日 各党党首「最後の訴え」
テレビ朝日 19日 18:09
参議院選挙は20日の投開票を前に、19日が選挙戦の最終日となります。各党の党首らが有権者に、「最後の訴え」を行っています。 ■各党党首「最後の訴え」 自民党 石破総裁 「消費税を減税して、医療・年金・介護・子育てそういうものにお金が足りなくなった時どうするか、そのことを野党は一切語ろうとしない。私たちは責任のある政治を、次の時代のための政治を行って参ります。どうぞ皆様、お力を貸してください」 公明 ...
Abema TIMES期日前投票 2145万人超で過去最多を更新 前参院選の同時期比33%増
Abema TIMES 19日 18:05
... 回の参議院選挙の期日前投票が18日時点で2145万人を超え、過去最多を更新したと発表しました。 【映像】過去最多2145万人が期日前投票 期日前投票は18日時点で、2145万220人でした。20日の投開票が三連休の中日であることなどが影響していると見られます。 期日前投票数は、2017年10月の衆議院選挙が2138万人弱でこれまでの過去最多でしたが、これを更新しました。また、前回の参議院選挙の同時 ...
FNN : フジテレビいよいよあす投開票…選挙戦最終日を迎え与野党党首が各地で“最後の訴え"【参院選2025】
FNN : フジテレビ 19日 18:02
20日に投開票が行われる参議院選挙は、選挙戦最終日の19日、与野党の党首が各地で支持を訴えました。 自民党・石破総裁: 消費税減税、1年もかかるんです。減税したらどうなる。医療は、年金は、介護は、子育ては一体どうなる。憎しみをあおり、分断をあおっているだけでは何も生まれない。調子の良いことを言ったら国が滅びる。 立憲民主党・野田代表: 自民党の猫の目農政の影響で、今年はいろんな問題が噴出したんです ...
産経新聞参院選大阪選挙区、結果どうなる 4議席を19人が争う、2議席目指す維新は票分散がカギ
産経新聞 19日 18:00
... ち、昨年の衆院選で府内全19選挙区で全勝した日本維新の会から新人2人が立候補。過去3回の参院選に続く2議席維持を目指すが支持票の分散が課題となる。 全国的に支持を伸ばす参政党は、元大阪府吹田市議の神谷宗幣代表が選挙期間中に2度応援に入り大阪を党の「ルーツ」とアピールして初の議席獲得を狙う。 昨年の衆院選で候補を立てた15選挙区で維新に全敗した自民党は、前職が出馬を断念。選挙戦直前の緊急公募で6月に ...
FNN : フジテレビ<参院選>福島県内で投票所設営 あす投開票【福島県】
FNN : フジテレビ 19日 18:00
... 0日の参議院選挙の投票日を前に、福島県・福島市の投票所で会場の設営が行われた。 福島市の三河台小学校に設けられた投票所では、市の職員などが投票箱や記入台を運び入れ、会場の準備を行った。 市の担当者は「明日の投票に向けて準備の方はできたと思うので、暑い中ではあるが足を運んで投票をお願いできれば」と話した。 今回の参議院選挙では、福島県選挙区には現職と新人合わせて5人が立候補している。福島県選挙管理委 ...
読売新聞参院選の期日前投票、18日までに過去最多2145万人…選挙人名簿登録者の20・58%
読売新聞 19日 17:46
... は、国内外の選挙人名簿登録者数(2日現在)の20・58%にあたる2145万220人で、国政選挙での過去最多を更新した。 期日前投票所(4日、福岡市中央区役所で)=田中勝美撮影 2022年の前回参院選で期日前投票を利用したのは1961万3475人で、既に上回っている。これまで衆院選(小選挙区選)を含めた国政選挙で利用者が最も多かったのは、17年衆院選の2137万9977人だった。 参議院選挙特設サイ ...
読売新聞自民・高市氏が応援演説で「腹くくった」「党の背骨入れ直す」…次期総裁選への意欲と捉える向きも
読売新聞 19日 17:35
... もある。 記者の質問に答える高市早苗・前経済安全保障相(5月)=高橋美帆撮影 高市氏は昨年9月の総裁選で決選投票の末、石破首相(党総裁)に敗れた経緯を踏まえ、「ぐっとこらえようと発言を控えてきた」とも語った。参院選の結果が出る前に先走った発言との指摘もある中、高市氏は周囲に「一議員として党を立て直すという趣旨で、総裁選を意識したものではない」と説明した。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
FNN : フジテレビ参院選石川選挙区からは5人が立候補…最後は大票田の金沢で最後の訴え
FNN : フジテレビ 19日 17:30
参議院選挙は20日が投票日。選挙戦最終日の19日、石川選挙区の5人の立候補者は最後のお願いに声を枯らしていました。 石川県選挙区からは現職と新人、合わせて5人が立候補しています。 石川県選挙管理委員会によりますと、18日までの15日間で期日前投票を済ませた人は23万4000人あまりと前回2022年の参議院選挙と比較すると約6万9000人多くなっています。 選挙戦最終日の19日は、各候補者が大票田の ...
FNN : フジテレビ候補者が「最後の訴え」、選挙戦最終日に候補者が支持を呼びかけ 交通量が多い市街地などで街頭演説
FNN : フジテレビ 19日 17:30
20日投票が行われる参議院選挙。選挙戦最終日の19日、候補者は最後の訴えで支持を呼びかけています。 立候補しているのは届け出順に、参政党新人の田保智世候補、国民民主党新人の庭田幸恵候補、NHK党新人の佐藤明候補、自民党現職の堂故茂候補、共産党新人の坂本洋史候補の5人です。 選挙戦最終日の19日は、各候補者が交通量の多い市街地などで街頭演説を行い、支持を呼びかけました。 当日有権者数は84万9645 ...
テレビ朝日【速報】あす投開票の参院選 期日前投票者2145万220人で過去最多 平成29年衆院選抜く
テレビ朝日 19日 17:27
総務省は、今回の参議院選挙の期日前投票が18日時点で2145万人を超え、過去最多を更新したと発表しました。 期日前投票は、18日時点で2145万220人でした。 20日の投開票が3連休の中日であることなどが影響しているとみられます。 期日前投票数は、2017年10月の衆議院選挙が2138万人弱でこれまでの過去最多でしたが、これを更新しました。 また、前回の参議院選挙の同時期と比べ、33%増加してい ...
デイリースポーツ参院選期日前投票、過去最多に
デイリースポーツ 19日 17:26
... 2145万220人(選挙区)が期日前投票したと発表した。参院選の過去最多だった前回2022年の最終的な期日前投票者数を既に上回った。公示が1日前倒しされた前回と単純比較できないが、前回の同時期と比べると1・33倍。有権者の20・58%が投票を済ませた。 期日前投票は19日も受け付けており、最終的な投票者数はさらに増える見通しだ。投票日の20日は3連休の中日で、補欠選挙を除く国政選挙で投票日が3連休 ...
日本テレビ参院選、あす投開票 各党首ら最後の訴え…選挙戦最終日
日本テレビ 19日 17:23
参議院選挙は選挙戦最終日です。各党の党首らは全国各地で有権者に最後の訴えを行いました。 自民党 石破首相 「消費税は医療・年金・介護・子育て、そのために使わなければいけない。大切な財源なのです。それを減税したらどうなる」 「私たちは未来に責任を持ちます」 立憲民主党 野田代表 「ガソリン税の暫定税率を廃止すべきではありませんか。いつまで暫定が続くんですか。いつまで当分の間が続くんですか。これこそ地 ...
47NEWS : 共同通信参院選期日前投票、過去最多に 18日時点、前回比1.33倍
47NEWS : 共同通信 19日 17:21
... 2145万220人(選挙区)が期日前投票したと発表した。参院選の過去最多だった前回2022年の最終的な期日前投票者数を既に上回った。公示が1日前倒しされた前回と単純比較できないが、前回の同時期と比べると1.33倍。有権者の20.58%が投票を済ませた。 期日前投票は19日も受け付けており、最終的な投票者数はさらに増える見通しだ。投票日の20日は3連休の中日で、補欠選挙を除く国政選挙で投票日が3連休 ...
産経新聞参院選の期日前投票が過去最多 18日時点、前回比1・33倍
産経新聞 19日 17:21
... 2145万220人(選挙区)が期日前投票したと発表した。参院選の過去最多だった前回2022年の最終的な期日前投票者数を既に上回った。公示が1日前倒しされた前回と単純比較できないが、前回の同時期と比べると1・33倍。有権者の20・58%が投票を済ませた。 期日前投票は19日も受け付けており、最終的な投票者数はさらに増える見通しだ。投票日の20日は3連休の中日で、補欠選挙を除く国政選挙で投票日が3連休 ...
読売新聞人口減や期日前投票の増加、当日投票所を3分の1に縮小の「大改革」…それでも町民からは肯定的な意見
読売新聞 19日 17:21
... 権者でも投票できる共通投票所とした。 町選管によると、投票所の配置は町の誕生から70年間ほとんど変更がなかった。今回が「大改革になった」(担当者)が、立会人の確保といった課題も解消できることから、町民からは肯定的な意見が多かったという。 関連記事 福島選挙区の終盤情勢…石原少しリード、森が追う【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・福島 福島の選挙速報・最新ニュース
時事通信期日前投票2145万人、最多に【25参院選】
時事通信 19日 17:11
総務省は19日、参院選の期日前投票を18日までに行ったのは2145万220人だったと発表した。衆院選も含め、これまでで最多となった。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月19日17時11分
読売新聞あす投開票、不正確な情報やデマに山形県選管「慎重に吟味した上で積極的に権利行使を」
読売新聞 19日 17:09
... 認していた。 リハーサルに立ち会った県選管の粕谷真生委員長は、「公示期間中、一部で不正確な情報やデマが流れている。慎重に吟味をした上で、積極的に権利を行使してほしい」と述べた。投票日が連休中の中日であることから、「連休中に用事があれば、期日前投票をぜひ活用してほしい」と呼びかけた。 関連記事 投票所設営進む山形 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・山形 山形の選挙速報・最新ニュース
産経新聞「自民王国の岩盤に穴が開きそうだ」参政・神谷宗幣代表、群馬で演説「アリの一穴に」
産経新聞 19日 17:08
... 」と訴えた。 群馬選挙区は終盤にかけ参政党新人候補がトップを走る自民党現職候補を猛追する展開。勢いに乗る参政党は18日、参院選での獲得議席目標を6から予算を伴う法案が出せる20に上方修正したばかり。神谷氏は「この20のうちの1議席に群馬をカウントしている」と呼びかけた。 そのうえで「群馬の自民の岩盤に穴を開ければ、次の選挙で全国に広がる。アリの一穴は群馬県民が開けたといってもらえる選挙にしたい」と ...
産経新聞「自民党政治は左傾化している」 参政党などの「第三極」、参院選で保守層を切り崩し
産経新聞 19日 17:02
... 石破茂首相(自民総裁)は16日、大阪選挙区(改選数4)の新人候補の応援に入った。首相演説に先立ち、比例代表に立候補した自民新人で元衆院議員の長尾敬氏がマイクを握り、訴えた。 街頭演説を行う石破茂首相=16日、大阪市「中国は日本を獲(と)りにきている。石破総裁は中国共産党にもっと厳しい姿勢で臨み、日米同盟を基軸とした価値観外交を続けていただきたい」 党の公認候補が選挙戦でトップに注文を付けるのは異例 ...
産経新聞参院選兵庫選挙区の結果はどうなる 焦る自公維、過去最多の13人が乱立し混戦模様
産経新聞 19日 17:00
... 党総裁、石破茂首相の応援演説に集まった人々=兵庫県尼崎市(画像の一部を処理しています)参院選兵庫選挙区(定数3)は、前回に並ぶ最多の13人が立候補し混戦の様相を呈している。 高い知名度を誇る元兵庫県明石市長の泉房穂氏が無所属で出馬し、改選数が3になった平成28年以降、自民、公明、維新が議席を分け合ってきた選挙区の構図を一変させた。 与党の自民、公明は公示日の3日、自民現職の加田裕之氏、公明現職の高 ...
読売新聞投票率の低下懸念、地盤ない県への浸透難…合区の問題点に専門家「選出の国会議員は合区解消の役割自覚を」
読売新聞 19日 16:52
... よる候補者や陣営側に生じる弊害は。 県単位の選挙より、選挙区域が拡大するが、同じ条件で選挙活動する必要があり、負担がかかる。地盤のない県でも浸透を図る必要があるので、難しい面がある。候補者が地元の有権者とコミュニケーションを取る機会もつくりにくい。 選挙区が両県をまたぐため、選挙の構図が固まる段階で、自民党は県連間の調整も強いられた。野党も含め、県単位の選挙では生じない複雑な過程が見られた。 ―― ...
朝日新聞民主主義とは、自分の運命を自分で決めること 主役としての重い責任
朝日新聞 19日 16:16
... だった。 明治政府は、その身分制の解体にとりくんだ。武士が政治を独占した時代も終わった。議会が開設され、性別や財産による制限つきながら、政治に参加する権利が確立された。 先人たちの苦闘の末に、私たちは選挙を通じて政治を変えられる仕組みを手に入れた。さまざまな制約に縛られているとはいえ、自分たちの手で、自分たちの運命を決める道が開けたのである。 ただ、それは決して簡単なことではない。 自分で決めたつ ...
Abema TIMES参院選 有権者が気を付けることは? 投票用紙に鉛筆で書く理由
Abema TIMES 19日 16:02
... 権者が選挙違反に問われるケースもあるという。 拡大する 公職選挙法に詳しい竹内彰志弁護士によると、選挙の公正・候補者の平等を保つため、「選挙運動は投票日前日までしか行えない」と規定されていて、「“投票日"に投票所で記入した投票用紙の写真を投稿すると公職選挙法違反となる可能性もある」という。 罰則としては、1年以下の拘禁刑または、30万円以下の罰金に処される恐れがある。 拡大する 選挙当日に“選挙運 ...
産経新聞与野党が激戦繰り広げる参院選滋賀選挙区、結果はどうなる 新人7人による異例の乱戦に
産経新聞 19日 16:00
参院選滋賀選挙区で、候補者の街頭演説を聞く有権者ら=大津市内滋賀選挙区(改選数1)では、6年前の前々回参院選で野党統一候補が勝利、3年前の前回は自民候補が勝利と、与野党が激戦を繰り広げてきた。今回は過去最多の7人が立候補。全員が新人で、異例の乱戦となっている。 立候補しているのは、共産党の党県委員、佐藤耕平氏(43)▽参政党の内装業、中田あい氏(46)▽自民党の元守山市長、宮本和宏氏(53)▽国民 ...
読売新聞「この1票で変わるのは自分かもしれない」…期日前投票所までの方向、カラフルな案内板で表示
読売新聞 19日 15:50
... の店舗などに協力を求め、賛同が得られた店舗の壁などに取り付けた。 宮崎市役所は20日の投票日も投票会場となる予定。同支部の宮崎公立大3年生(21)は「選挙は私たちの意見を社会に届ける手段。カラフルな矢印を見て、多くの人に投票に行ってほしい」と呼びかけた。 関連記事 期日前投票の会場案内30か所に 若者へ啓発活動 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・宮崎 宮崎の選挙速報・最新ニュース
読売新聞接戦の神奈川選挙区、各陣営が気になる投票率の行方…1%で投票者数8万人
読売新聞 19日 15:35
... 候にも影響を受けるとされる。降雨や猛暑なら有権者の足が遠のく恐れがあるためだ。横浜地方気象台によると、20日の県内は全域で晴れ時々曇り。予想最高気温は33度で、厳しい暑さになる可能性がある。 関連記事 駅前で第一声できず「海に向かってやれというのか」…参院選投票日と重なった市長選告示、選挙活動に制限さまざま 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・神奈川 神奈川の選挙速報・最新ニュース
毎日新聞参政・神谷代表、党関係者のX凍結巡りマスク氏に開示要請の投稿
毎日新聞 19日 15:18
... 日、参院選の期間中にX(ツイッター)で党関係者や支援者のアカウントが凍結される事態が発生しているとして、Xを買収したイーロン・マスク氏宛てに凍結理由などの情報開示を求める投稿をした。 投稿では「公正な選挙活動を行う上で、言論の自由が制限されることは極めて重大な問題」と指摘し、?凍結の理由?通報の件数・内容の概要?外部からの働きかけの有無――の3点について開示を求めている。 Advertisemen ...
テレビ朝日参院選 有権者が気を付けることは? 投票用紙に鉛筆で書く理由
テレビ朝日 19日 15:13
2 20日、投票日を迎える参議院選挙。投票する私たちが気を付けなくてはならないこととは? 投票用紙 鉛筆で書く理由 20日に投開票日を迎える参議院選挙。投票を巡って、SNSにはこんな投稿が…。 投票を巡るSNSのデマ情報 この記事の写真は8枚 SNSから ※デマ情報です 「選挙へはボールペン持参で行きましょう。もう開票さえスパイに操られるぞ。なぜ備え付けの筆記用具は鉛筆しかないのか?」 「誰かに書 ...
読売新聞大阪市、点字投票を希望した有権者に一般用の投票用紙を交付…「判読できれば」有効票
読売新聞 19日 15:10
... 票所で、17日に訪れた有権者に対し、案内した職員が選挙区選、比例選ともに誤って一般用の投票用紙を交付した。 この日の期日前投票終了後に投票用紙の数を確認した際、点字用が1枚ずつ余っていたため、ミスが判明。開票時に判読できれば、有効票とするという。 関連記事 新人多数の混戦、現職は公明のみ…参院選大阪選挙区の構図 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・大阪 大阪の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビあす参院選投開票日 県選管が開票リハーサル 期日前投票は大幅増〈宮城〉
FNN : フジテレビ 19日 15:09
7月20日、投開票が行われる参議院議員選挙を前に、19日、県庁では開票作業のリハーサルが行われました。 リハーサルには県選挙管理委員会の委員など約20人が参加しました。 リハーサルでは、県内39の開票所から送られてくる開票データを集約し、速報をホームページに掲載する手順などを確認しました。 県選挙管理委員会島田悠介事務局長 「有権者の皆様に選挙の結果を速やかにかつ正確にお届けするというのが役割です ...
毎日新聞参院選の投票率はどうなる? 新興政党の「台頭」がもたらすジレンマ
毎日新聞 19日 15:00
... 政選挙での低投票率が課題になる中、20日投開票の参院選はどうなるか。有権者と投票行動の関係に詳しい大阪大の松林哲也教授(政治行動論)は、新興政党がもたらす影響にも着目している。新興政党の台頭が票の掘り起こしにつながったことは、過去にもある。今回も同様の可能性がある一方、「すごくジレンマがある」と言う。 ベネフィットとコスト ジレンマの正体は後述するとして、そもそも、投票行動は何に左右されるのか。 ...
読売新聞政治への関心高めた若者、それでも投票に行かないのは…「見極め方がわからない」から?
読売新聞 19日 15:00
浜田萌 選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられた2015年6月の公職選挙法改正から10年余り。コロナ禍などを経て政治への関心を高めた若者たちが、同世代に選挙を身近に感じてもらおうとする取り組みを進めている。20日に投開票を迎える参院選で、若者たちはどのような意思を示すのか――。(浜田萌) 参院選の公示前に立候補予定者と交流する大学生ら(6月25日、東京都大田区で) 「私はA党が提案する消費税減税 ...
産経新聞参院選和歌山選挙区の結果はどうなる 続く保守王国の分裂騒ぎ、激戦を制するのはだれか
産経新聞 19日 15:00
立候補者の演説に聞き入る支持者ら=和歌山市 参院選和歌山選挙区(改選数1)は、過去最多の7人が立候補している。和歌山県は保守地盤の強い土地柄だが、二階俊博・自民党元幹事長と世耕弘成・自民党前参院幹事長の県政界重鎮2人の対立に起因する「保守分裂」を軸に、これに割って入ろうとする勢力もあり混戦となっている。 自民の公認候補は二階氏の三男で元秘書の二階伸康氏(47)。昨年10月の衆院選和歌山2区で無所属 ...
産経新聞参院選とんでもないことが起きる不安と期待、自民不利・参政党と国民民主の躍進 平井文夫
産経新聞 19日 15:00
... 議席も下回るかもしれない。さすがにそうなると「居座り」がささやかれている石破茂首相も辞めざるを得ないのではないか。 ところで、このメディアの議席予測というのは必ず当たるものなのだろうか。テレビ局で長く選挙分析をやってきた私が言うのもなんだが、実は「外れることもある」。 議席予測と「アナウンス効果」党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主 ...
読売新聞水道事業巡る発言、神谷代表が宮城県に「誤情報と言えない」回答…知事「間違いと認めるべきだ」
読売新聞 19日 15:00
... 説明。「事実誤認で、県民の誤解を招く極めて不適切な内容だ」と発言を改めて批判した。 村井知事は報道陣の取材に応じ、神谷氏に対し、「間違いは間違いと認めるべきだ」と求め、今後、直接対談を申し入れる考えを示した。 関連記事 「外国人労働者」受け入れ問題、各党の論戦激化…「不満」の受け皿狙い対立あおるような主張も 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・参政党 参政党の選挙速報・最新ニュース
日本テレビ「政治エリートやメディアは腐敗している」……“ポピュリズム"なぜ日本でも? 共通点に「下品な言葉」も【それって本当?】
日本テレビ 19日 14:25
「大衆迎合主義」と訳されるポピュリズム。20日投開票の参議院選挙をめぐる一連の動きを通じ、これが日本でも明確に表れたと指摘されています。その背景やポピュリストに共通する主張、懸念されることについて、日本テレビ政治部長と考えます。■自分たちは人民側…ポピュリズムとは忽滑谷こころアナウンサー 「政治家の発言などで聞くこともあるポピュリズムという言葉ですが、どういった意味なのでしょうか」 井上幸昌・日本 ...
FNN : フジテレビ期日前投票数が過去最多 “3連休中日"が影響か 参院選(徳島・高知選挙区)
FNN : フジテレビ 19日 14:20
参議院選挙(7月20日投開票)の徳島・高知選挙区では、期日前投票の投票率が前回を大幅に上回っています。 高知県内で18日までに期日前投票をした人は有権者の21.35%にあたる12万2596人でした。3年前の参院選より約4万人増えています。 徳島は有権者の17.41%にあたる10万4398人で、前回より2万人以上増えています。 徳島・高知選挙区となって以降の参院選では今回の期日前投票数が最も多くなっ ...
朝日新聞参院選で注目したい4つの数字 「50・63・32・35」とは?
朝日新聞 19日 14:00
... )は最終盤に入り、各党の支持呼びかけは激しさを増す。戦いのポイントを数字から整理する。 【50議席】届かなければ自公は衆参過半数割れ 参院選は定数248のうち、改選の124議席(選挙区74、比例区50)に、東京選挙区の補欠選挙(欠員1)を合わせた125議席が争われる。 石破茂首相は「非改選も合わせて与党で過半数(125議席)」を勝敗ラインとする。自公の非改選は75議席で、改選66議席から16減らし ...
産経新聞参院選奈良選挙区の結果はどうなる 野党まとまらず乱立の7人 自民批判の風は吹くか
産経新聞 19日 14:00
駅の乗降客に支持を訴える候補者=奈良県生駒市(画像は一部加工しています) 過去最多の7人が立候補している参院選奈良選挙区(改選数1)は20日、投開票される。自民党が逆風にさらされる中、日本維新の会が野党候補の一本化を目指していたが、維新、立憲民主党、国民民主党のいずれも候補者を取り下げず野党乱立の混戦模様だ。 立民新人の川戸康嗣氏(49)は「食料品の消費税ゼロ」など消費者目線の訴えを強める。馬淵澄 ...
Abema TIMES参院選20日の投開票 各党が“最後の訴え"
Abema TIMES 19日 13:52
... 最後の訴え" この記事の写真をみる(2枚) 参議院選挙は20日の投開票を前に、19日が選挙戦最終日です。各党は議席の上積みを目指し、最後の訴えを行っています。 【映像】参院選20日の投開票 各党が“最後の訴え" 今回の参院選は、物価高への対策を含めた経済政策や、トランプ関税への対応、外国人政策などが争点となっています。東京の欠員補充を合わせた全国の選挙区75、比例代表50のあわせて125議席をめぐ ...
産経新聞参院選京都選挙区の結果はどうなる 夏の古都決戦、最後に笑うのは誰か 9人による激戦に
産経新聞 19日 13:00
... もし難い大きな嵐が立ちはだかっている」。西田氏は京都市内での出陣式でこう訴えた。 共産現職の倉林明子氏(64)は、伝統的に革新勢力が強い京都での現有議席を「宝の議席」と位置付け、選挙戦を展開。北陸新幹線延伸に関しても「今度の選挙できっぱり中止に一緒に追い込もう」と気勢を上げる。ただ支持層の重なるれいわ新選組は西郷南海子氏(37)を擁立。票の分散は避けられない状況だ。 悲願の議席獲得を狙う日本維新の ...
FNN : フジテレビ参院選20日投票 投票準備始まる【佐賀県】
FNN : フジテレビ 19日 12:57
参議院議員選挙は20日が投票日。県内の投票所では準備作業が行われました。参院選の投票所は県内302ヵ所に設けられ、このうち佐賀市の赤松小学校では有権者が土足で入れるようにブルーシートが敷かれたり投票用紙の記載台が組み立てられるなど、朝から準備が進められていました。また、県選挙管理委員会によりますと、20日の投票は午後8時までですが、小城市の12カ所で午後7時まで、唐津市や伊万里市など6市9町計20 ...
産経新聞「厚かましいことは自覚」 候補乱立の参院京都選挙区で野党のいまさらの一本化要望に反発
産経新聞 19日 12:53
... 説に聞き入る有権者たち=13日、京都市下京区20日に投開票される参院選の京都選挙区(改選数2)に候補者を擁立している野党や支援者が、選挙戦終盤になって、交流サイト(SNS)で、他の野党支援者に自党候補者への「戦略的投票」を呼びかける異例の事態となっている。反与党を結集させる狙いが背景にあるとみられるが、他の野党支援者からは「選挙前にすべきだ」「そちらが下りればいい」など批判が集まっている。 複数の ...
読売新聞あす投開票の参院選、各地で党首が最後の訴え…午前から街頭で支持呼びかける
読売新聞 19日 12:36
参院選の選挙戦最終日の19日、各党の党首らは午前から街頭に繰り出し、有権者に最後の訴えを行った。 候補者らの演説中、拳を上げる有権者(19日午前、JR仙台駅前で)=永井秀典撮影 石破首相(自民党総裁)はJR仙台駅前で街頭演説し、「自民党はその場だけでいいという調子のいいことは絶対に申さない。調子のいいことを言ったら国が滅びる」と訴えた。午後は徳島を回り、最後は候補者2人の当選を目指す東京で演説を締 ...
テレビ朝日プロ直伝!選挙演説を見る“コツ"とは…専門家らと考える“デマ情報"に騙されないためには?「複雑さを捨象することで失っている情報はかなり大きい」
テレビ朝日 19日 12:32
1 17日間にわたる選挙戦も、残すところあと2日。各地で候補者たちによる街頭演説が繰り広げられている。 【映像】千葉佳織氏が教える“話し方トレーニング" そんな候補者たちの声を、有権者はどう判断すれば悔いのない投票ができるのだろうか。大物政治家のスピーチ指導も行う話し方のプロと共に、演説を聞く際のポイントを深掘りしていく。 話し方トレーニングサービス「kaeka」の代表・千葉佳織氏は普段、政治家や ...
Abema TIMESプロ直伝!選挙演説を見る“コツ"とは…専門家らと考える“デマ情報"に騙されないためには?「複雑さを捨象することで失っている情報はかなり大きい」
Abema TIMES 19日 12:30
【映像】千葉佳織氏が教える“話し方トレーニング" この記事の写真をみる(4枚) 17日間にわたる選挙戦も、残すところあと2日。各地で候補者たちによる街頭演説が繰り広げられている。 【映像】千葉佳織氏が教える“話し方トレーニング" そんな候補者たちの声を、有権者はどう判断すれば悔いのない投票ができるのだろうか。大物政治家のスピーチ指導も行う話し方のプロと共に、演説を聞く際のポイントを深掘りしていく。 ...
時事通信石破首相「仙台に防災拠点」
時事通信 19日 12:27
... 必ず実行する」と述べ、東日本大震災で被災した仙台市に地方拠点を設置する考えを示した。 災害対策の司令塔となる防災庁の設置は石破政権の看板政策。政府は分局を地方に置く方針で、仙台市などが誘致に名乗りを上げている。首相は震災の教訓を生かす必要があると指摘し、「この国を世界一の防災大国にする」と強調した。 #石破茂 #防災庁 政治 社会 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月19日12時27分
FNN : フジテレビ【参院選】北海道の期日前投票が“過去最多"約90万3700人―約21万人余り増〈各候補者が大票田・札幌を中心に支持を訴える〉事実上の政権選択選挙…物価高対策や減税が争点_投票は7月20日
FNN : フジテレビ 19日 12:25
... 院選挙は7月20日の投票日を前に、各候補者が札幌を中心に支持を訴えています。 18日までに期日前投票をした人は過去最多、約90万3700人に上ります。 選挙戦最終日を迎えた参議院選挙。 改選数3の北海道選挙区では現職と新人計12人が争っています。 事実上の政権選択選挙ともいわれる中、物価高対策や減税、外国人政策などが争点で、各候補者は19日、大票田である札幌を中心に最後の訴えをしています。 北海道 ...
テレビ朝日参議院選挙あす投開票 125議席を522人が争う 期日前投票は約988万人
テレビ朝日 19日 12:24
参議院選挙は20日の投開票を前に、19日が選挙戦最終日です。各党は議席の上積みを目指し、最後の訴えを行っています。 今回の参院選は、物価高への対策を含めた経済政策や、トランプ関税への対応、外国人政策などが争点となっています。 東京の欠員補充を合わせた全国の選挙区75、比例代表50の合わせて125議席を巡る争いで、522人が立候補しています。 衆議院で少数与党となるなか、今回の参院選で与党が非改選の ...
FNN : フジテレビ物価高対策など争点…20日投開票の参院選 候補者が街頭等で“最後の訴え" 東海3県では計6つの議席に24人が立候補
FNN : フジテレビ 19日 12:24
参議院選挙の投開票を7月20日に控え、候補者は街頭などで、最後の訴えを行っています。 選挙戦最終日となった20日、名古屋市内では候補者が街頭などで、有権者に支持を訴えました。 今回の参院選には東海3県の合わせて6つの議席に24人が立候補していて、改選数4の愛知選挙区では、これまで議席を守ってきた国政の主要政党に新興勢力が割って入れるかが注目されます。 選挙戦では物価高対策に加え、政治とカネの問題や ...
Foresightトランプの「グリーンランド併合」発言がもたらした揺らぎ(下):「現状維持は選択肢にない」中での新たな均衡点を求めて
Foresight 19日 12:01
... 違いこそあれ、デンマークからの独立を掲げている(高橋2025c)。「現状維持は選択肢にない」(Sermitsiaq 2025b)??トランプの第一声が飛び出した2024年のクリスマスから、3月11日の選挙戦にかけて、グリーンランドで繰り返し掲げられていたスローガンも、今改めて想起したい。この限りでは、4月の国王とニールセンのツーショット(あるいはフレデリクセンとニールセン、イーエゼのスリーショット ...
産経新聞<政治部取材メモ>データで見えた参政党の応援団 政策異なる政党からも比例票奪取の勢い
産経新聞 19日 12:00
遊説先で記者団の取材に応じる参政党の神谷宗幣代表=17日午後、大阪市中央区20日投開票の参院選をめぐり、各種の情勢調査で参政党の躍進が予想されている。参政は今回、全45選挙区に候補者を擁立し、改選数2以上の複数区では当選圏内に浮上した。改選1人区でも一定の支持を集め、与野党候補による「事実上の一騎打ち」といわれた構図を崩している。有権者のうち、どのような層が参政を支持しているのか。産経新聞社とフジ ...
Foresightトランプの「グリーンランド併合」発言がもたらした揺らぎ(上):デンマーク国家が必要とするカップルセラピー
Foresight 19日 12:00
... 視点が見過ごされていたことが、執筆の動機となった(この点については高橋2025bも参照)。 3月11日に実施された自治議会選挙の後も、速報的に同質のことを行なった(高橋2025c)。多くの論者が指摘していたように、議会選ではデンマークからの独立への道筋と進度が主題化した。しかし、選挙の帰趨を左右したのは、グリーンランドの主幹産業である水産業の構造改革をめぐる議論だった。高橋(2025a)と(202 ...
週刊プレイボーイ超激戦・東京選挙区"全力ルポ"「人間激場」
週刊プレイボーイ 19日 12:00
多くの選挙区が接戦といわれるが、中でも特に熱いのが全国最多32人が立候補する「東京」選挙区(定員7)だ。その現場では何が起こっているのか? 選挙模様をリポートする! ■32人全員を直撃! だからわかることがある 東京選挙区は32人が立候補する激戦区だ。候補者の肉声を届け出順に紹介する。 吉良(きら)よし子(共産)氏に自分だからできることを聞いた。 「小さな声を政治に伝えること。そして差別や分断、憎 ...
FNN : フジテレビ参院選 20日に向け投票所設営 広島県内は1217カ所
FNN : フジテレビ 19日 12:00
... 票日を迎える参議院選挙に向け、県内各地では投票所の設営が行われました。 投票所の一つとなる広島市中区の幟町小学校では、19日午前、市の職員などが投票用紙の記載台の設置や投票箱を組み立てるなど、翌日に向けて準備を進めていました。 今回の参議院選挙は、県内1217カ所に投票所が設けられます。 広島選挙区では改選2議席を巡り、現職1人、新人9人の合わせて10人が立候補しています。 広島県選挙管理委員会に ...
産経新聞ずらり並ぶ動画配信カメラ、ツーショット「拡散希望」 あす投開票、写真で振り返る参院選
産経新聞 19日 11:50
... ずらりと並んだ=3日、神戸市内(恵守乾撮影)参院選は19日、選挙戦最終日を迎えた。酷暑の中、特に目立ったのは、演説動画やツーショット写真を、支持者らに交流サイト(SNS)で拡散してもらおうとする候補者の姿。また、国政選挙の応援演説中に安倍晋三元首相らが襲撃された教訓から、厳重な警備で物々しい雰囲気に包まれる会場もあった。公示から17日間の選挙戦で懸命に支持を訴える演説での象徴的な場面を、写真ととも ...
FNN : フジテレビ参院選の大きな争点“令和のコメ騒動" 価格と政府方針の変化に揺れる生産者の思い「急に作るわけには…」
FNN : フジテレビ 19日 11:00
... いも見せていた。 愛知県岡崎市では7月8日、JA組合員らおよそ250人を集め、自民党の比例候補の演説会が開かれた。 ニュースONE 陣営: 「この投票というのは、農業の10年後、20年後を決めるような選挙であると」 自民の伝統的な支持団体であると同時に、コメ騒動のさなか、やり玉に挙げられることも多かったJA。集会に参加した農家の中でも、JAのあり方、政治との距離については意見が割れた。 演説会に参 ...
アサ芸プラス〈7.20参院選スペシャル〉〓橋洋一×須田慎一郎がメッタ斬り「自民党&財務省政権」にダマされるな!(3)財務省が目論む 消費税15%!?
アサ芸プラス 19日 10:02
... は他にはない。本当にまやかしの極致だよ」 と、言い切った。 この歳入庁設立と、それに断固として反対する財務省の実情は前掲の書でも解説されているが、国民の注目はやはり参議院選挙の行方だろう。同番組内で〓橋氏は「(参議院選挙後に)衆議院選挙も近い。その際に“垢"を落とす。馬鹿な権力者は落とさなきゃダメ」と断言し、その見極め方として「自民党の候補者で、公約そのまんましゃべるヤツはダメだよ。(自民党は)ダ ...
アサ芸プラス〈7.20参院選スペシャル〉〓橋洋一×須田慎一郎がメッタ斬り「自民党&財務省政権」にダマされるな!(2)小泉コメ劇場は トンだ茶番劇
アサ芸プラス 19日 10:01
... 一気に未来の総裁候補から遠のいたと思ったものの、これで一気に挽回しました。ただ気になるのは、神奈川県横須賀市に本社のある「むらせホールディングス」という会社との関係です。横須賀市と言えば小泉農水大臣の選挙区です。「むらせホールディングス」はそこに本社を持つコメの卸しと小売りの会社です。つまり財務省がシナリオを描いて、実働部隊として、むらせホールディングスもいる。まさに小泉農水大臣の成功が約束された ...
アサ芸プラス〈7.20参院選スペシャル〉〓橋洋一×須田慎一郎がメッタ斬り「自民党&財務省政権」にダマされるな!(1)石破総理は最低かつ最悪だ
アサ芸プラス 19日 10:00
... 終宣告『増税脳』の呪縛を解く』(小社刊)が話題を呼んでいる。石破政権と裏でうごめく財務省の実態、さらに「小泉劇場」の真実など、今こそ知っておくべき真相を蔵出しする! --- 投開票が目前に迫った参議院選挙。与党、特に自民党の劣勢がささやかれているが、その大きな要因として物価高による庶民生活のひっ迫があげられている。しかし、多くの国民が減税を切に願う状況にあっても、石破総理は頑として首を縦に振らない ...
産経新聞面食らう発言、参政党・神谷代表「在日米軍」「アジア版NATO」「女性天皇」 高橋洋一
産経新聞 19日 10:00
... 0月の衆院選、19年7月の参院選と、「国政選挙で6連勝」を成し遂げた。その間、「岩盤保守層」とともに、「ふわっと支持」している若年層も固めていた。 その結果、自民党と公明党の議席占有率は、衆院で12年が67%、14年が68%、17年が67%。参院選の結果を踏まえた議席占有率も13年が55%、16年が60%、19年が57%と極めて安定していた。 安倍氏は「国政選挙で6連勝」衆院選で自民党候補の応援演 ...
東京新聞意外と複雑なネット選挙のルール こんな場合は「投票の呼びかけ」できません〈1分でわかる!参院選?〉
東京新聞 19日 10:00
... 法などを分かりやすく読み解く「1分でわかる! 参院選」。今回はネットでの選挙活動について解説します。(村上一樹) Q:選挙期間中のネットでの選挙運動で、一般の有権者が投票依頼をできないのは、次のうちどれでしょう? A:LINE B:X(旧Twitter) C:メール ホームページやブログ、交流サイト(SNS)などネットを使った選挙運動は、2013年の改正公選法の成立で解禁されました。 SNSは「L ...
東京新聞選挙によって違う「供託金」、参院選はいくら? 没収されるラインは?〈1分でわかる!参院選?〉
東京新聞 19日 10:00
... 今回は、選挙に立候補する際に必要となる「供託金」について解説します。(村上一樹) Q:選挙に立候補する際には「供託金」を納めなければいけませんが、参院選の比例代表ではいくら? A:300万円 B:500万円 C:600万円 選挙に立候補するためには「供託金」を用意する必要があります。売名目的の候補者乱立を防ぐのが狙いで、選挙の種類によって設定額は異なります。参院選の場合は、候補者1人につき選挙区で ...
産経新聞国政選での若者の投票率、30%程度と低迷続く 大学生らが「投票所はあっち」で呼びかけ
産経新聞 19日 09:30
近畿大生らに「投票に行きますか?」などのアンケートに協力を呼びかける女子学生ら=14日、大阪府東大阪市の近大西門前平成28年に選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」引き下げる改正公職選挙法が施行後、これまでに6度の国政選挙が実施されてきた。若者の政治参加が期待されての法改正だったが、10代〜20代の若者の投票率はいずれも30%程度にとどまっており、20日投開票の参院選でも懸念が広がる。投票行 ...
しんぶん赤旗全党員の総決起と「担い手広げ」で活動の大飛躍を――最後の最後までの猛奮闘を訴えます/7月19日 中央委員会議長 志位和夫/幹部会委員長 田村智子/書記局長 小池晃
しんぶん赤旗 19日 09:00
(写真)志位和夫議長 (写真)田村智子委員長 (写真)小池晃書記局長 参議院選挙は、大激戦・大接戦のまま、最終盤を迎えています。 現瞬間のわが党の比例代表の到達をどうみるか。私たちは7月12日の時点で、「目標の5議席にはまだかなりの距離がある」こと、「あと一週間、力を出し尽くして奮闘すれば、比例代表で3議席を固め、4議席にはい登り、5議席に手が届く可能性がある」との判断をお伝えしました。その後、全 ...
しんぶん赤旗参院沖縄 一票争う横一線/平和の議席継承 タカラ氏駆ける
しんぶん赤旗 19日 09:00
一票を争う横一線・大接戦のまま最終盤を迎えている参院沖縄選挙区(改選数1)で、「沖縄の平和の一議席」の継承に挑むタカラさちか候補は18日、選対本部長の玉城デニー知事らとともに終日、那覇市内を駆け巡りました。 タカラ候補は「くらしが大変という声が大きくなる中、日本の政治では、軍事費に多くの予算がつぎ込まれる一方、教育や福祉や私たちのくらしがないがしろにされてしまっている。そんな政治ではいけない」と強 ...
しんぶん赤旗ユーチューブ拡散 今日はコレ!/共産党は何を考えてるの
しんぶん赤旗 19日 09:00
「なぜ生活が苦しい?」「なぜコメが足りない?」「なぜ人口減少が止まらない?」―田村智子委員長が七つのトピックで投げかけ、縦横無尽に語る動画。各種SNSで大きな話題になりました。 選挙運動は今日の夜11時59分までとなります。最後にもう一度、田村委員長PV(5分)を自分のSNSアカウントから発信し、LINEの友人・知人に紹介し、協力をよびかけましょう。 スマートフォンでQRコードを読み取るか、You ...
しんぶん赤旗「比例は共産党」広げて/愛知・千葉 小池書記局長が訴え
しんぶん赤旗 19日 09:00
(写真)訴える、すやま初美選挙区候補(中央)と小池晃書記局長(右)、鈴木こういち比例候補(左)=18日、名古屋市中村区 日本共産党の小池晃書記局長(参院比例候補)は18日、愛知、千葉両県を駆け、参院選での党躍進を訴えました。参院で自公を過半数割れに追い込む可能性が切り開かれているとして「みなさんの1票で政治が大きく変わる選挙になる。そういう時だけに、どの政党に政治を変える願いを託すかが大事だ。自民 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/外国資本に土地が買われて不安だ。外国人は優遇されている…
しんぶん赤旗 19日 09:00
... 親が生活保護を利用しているということで、「不正受給」だと▼制度上は問題のないことを「不正受給している」とことさらに報じるメディアも。自民党国会議員も不正受給が横行しているなどとSNSで発信。12年の総選挙で安倍自民党は生活保護費の10%引き下げを公約に掲げました▼政権交代前から厚生労働省は自民党に忖度(そんたく)し、生活保護基準の引き下げを内々に検討。自民党が政権を奪還すると、「『生活保護バッシン ...
しんぶん赤旗軍事対軍事の悪循環は危険/兵庫で市田氏
しんぶん赤旗 19日 09:00
(写真)訴える市田副委員長(右)と金田兵庫選挙区候補=18日、兵庫県伊丹市 参院選最終盤の18日、日本共産党の市田忠義副委員長は兵庫入りし、伊丹市と神戸市長田区で「比例は1票を争う大激戦。日本共産党と書いて投票いただく方を全国に広げ抜いて、3議席を固めて4議席にはい上がり、5議席を獲得できるよう大きなご支援を」と熱く訴えました。 阪急伊丹駅前で市田氏は、米トランプ政権が日本にGDP比3・5%以上へ ...
しんぶん赤旗参院沖縄 一票争う横一線/デニー知事ら タカラ候補勝利へ檄/「最後まで支持広げ抜こう」
しんぶん赤旗 19日 09:00
(写真)玉城デニー知事(左)とともに訴えるタカラさちか候補=18日、那覇市 参院沖縄選挙区(改選数1)で「沖縄の平和の1議席」の継承に挑むタカラさちか候補の選対本部は17日付で、本部長の玉城デニー知事らの名で、当落をかけ1票を争う横一線・大接戦だとして、投票箱のふたが閉まる最後までタカラ候補への支持を広げ抜くよう訴える檄(げき)を出しました。 檄は、選対副本部長を務める日本共産党の赤嶺政賢衆院議員 ...
しんぶん赤旗話せば伝わる/徳島で白川候補
しんぶん赤旗 19日 09:00
... 「おまはんの力を貸してほしいんじょ!」と徳島弁で熱く訴えました。「比例は日本共産党と広げに広げぬき、私を含め5人を国会へ、徳島・高知選挙区で広田一さんの勝利を。党躍進と市民と野党の共闘の力で自公を参院でも少数に追い込もう」と強調しました。 徳島市では上村秀明県委員長が選挙情勢を報告し、行動提起しました。白川氏は、若い人と高齢者、日本人か外国籍かで分断する論調を批判。「年金や給料が上がらず暮らしが大 ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/気候危機打開 焦眉の急/35年度 再エネ8割に
しんぶん赤旗 19日 09:00
... の世論調査では、気候危機が生活への影響を通じて選挙での投票意識に直結し始めていることを示唆しているといいます。 一般社団法人「ジャパン・クライメート・アライアンス」が4、5月に全国18歳以上の5000人を調査。85・9%が「(個人の生活に)気候変動の悪影響を受けている」、72・3%が「この2〜3年で気候変動の悪影響が大きくなっている」と回答(グラフ)。選挙でどんなテーマに関心を持って支持を決めるか ...
しんぶん赤旗「政治変えたい」の思い 共産党躍進で/京都・大阪 田村委員長が訴え
しんぶん赤旗 19日 09:00
(写真)声援に応える倉林明子選挙区候補(左)と田村智子委員長=18日、京都市山科区 参院選投票日まであと2日に迫った18日、日本共産党の田村智子委員長は、京都、大阪両市をまわり、街頭から「最後まで『比例は共産党』の支持を1票、2票、そして10票と全国に広げに広げてほしい」と訴えました。京都市では倉林明子、大阪市では清水ただし両選挙区候補とともに、「大激戦の選挙、何としても勝ち抜かせてほしい」と熱く ...
しんぶん赤旗値打ち語り「今度は共産党」/参院選 大激戦の中あす投票
しんぶん赤旗 19日 09:00
... 担い手」を広げました。 訪問先に来ていた親戚の20代の訪問看護師と、終末期医療を保険適用から外すなど命の尊厳を無視する参政党の政策について話が盛り上がり、「私たちも看護に行けなくなるし、とんでもない。選挙、絶対行かないといけないですね」と友達に伝えてくれることになりました。須増県議は「ちょっと話せばどんな話だって共産党の政策がかみ合い、盛り上がるのに口が足りない。最後まで担い手を増やして絶対に比例 ...
しんぶん赤旗消費税の減税 現実的な道を/都内で山添氏
しんぶん赤旗 19日 09:00
... 京都世田谷区 日本共産党の山添拓政策委員長は18日、都議らとともに都内各地を回り街頭演説をし、「自民党政治と正面からたたかってきた共産党に願いを託し、伸ばしてください」と訴えるとともに、吉良よし子東京選挙区候補の支持を呼びかけました。 山添氏は「今多くの党が消費税減税を訴えているが、どうやって実現できるかを述べているところはない」と強調しました。 「石破首相も大企業がもっと税金を払えるということを ...
しんぶん赤旗最後まで支持広げ、比例躍進と伊藤候補「二つの勝利」を/埼玉 志位議長が訴え
しんぶん赤旗 19日 09:00
(写真)声援に応える(左から)はたやま和也比例候補、志位和夫議長、伊藤岳選挙区候補=18日、さいたま市大宮区 日本共産党の志位和夫議長は18日、埼玉県春日部、さいたま両市で街頭演説し、大激戦となっている比例代表での党躍進と、当落線上に向け激しく追い上げる伊藤岳選挙区候補の宝の議席を守り抜く「二つの勝利」を勝ち取らせてほしいと熱く訴えました。 志位氏は「日本共産党が伸びるかどうかに日本の未来はかかっ ...
しんぶん赤旗医療・介護 守れ/北関東で、はたやま候補
しんぶん赤旗 19日 09:00
... 参院選が最終盤を迎えた17、18両日、日本共産党のはたやま和也比例候補は茨城、栃木、群馬の北関東3県で街頭演説しました。17日の茨城県取手市では高橋誠一郎選挙区候補と、18日には、栃木県足利市で福田みちお選挙区候補と、群馬県桐生市で高橋たもつ選挙区候補とともに比例5議席勝利と共産党前進を訴えました。 取手市では、生活保護受給者へのバッシングやアイヌ民族への侮辱、障がい者への差別などについて「この ...
しんぶん赤旗福祉 賃上げを/大阪で山下候補
しんぶん赤旗 19日 09:00
... は、過去に派遣切りにあった女性(48)が「正社員と同じ仕事でも賃金は最低で、結局切られました」と、均等待遇を訴える山下氏に共感。「私は高齢出産で、難病も抱えています。さまざまな事情で出産を諦めた友人も多く、女性や社会保障を否定する勢力は許せません。自民党政治を本当の意味で変えるために、比例で5人全員、大阪選挙区で清水ただしさんを絶対当選させたい。共産党で政治が変わるんやって示したい」と話しました。
しんぶん赤旗議席の一つは本物の野党に/京都で市田氏
しんぶん赤旗 19日 09:00
... は足りない、五回り十回り、おうちに帰ったら、年賀状ひっくり返して全国のつながりに広げて」と訴えるとともに、「京都選挙区では自民党の背中が見えた。あとは追い越すだけ、勝ちましょう」と、元気よく呼びかけました。 市田氏は「参院でも自公を過半数割れに追い込める可能性が高まってきた」と述べ、京都選挙区で自民候補者が「助けてください」と言い出すなど、追い詰めつつあると指摘。一方で自民党に助け舟を出す補完勢力 ...
しんぶん赤旗政党助成金 自民34億円/各党山分け 共産党は受け取り拒否
しんぶん赤旗 19日 09:00
... 億988万円。次いで立憲民主党の20億4279万円、日本維新の会の8億230万円などとなっています。(表) 政党助成金は、国民1人当たり250円分の税金を政党が分け取りする制度。衆参両院の議席数と国政選挙での得票数の割合に応じて各党への配分額を算出し、年4回に分けて交付します。今年の交付総額は315億3652万円にのぼります。 日本共産党は、支持政党やその有無にかかわらず、国民から集めた税金を政党 ...
読売新聞万博で来日したベッセント氏との会談、石破首相は遊説減らして準備したが…関税の話題ほとんどなし
読売新聞 19日 08:48
[ドキュメント 25参院選] 選挙戦が残り2日間となった18日、石破首相(自民党総裁)はこの日の遠方での遊説を滋賀県での1か所にとどめ、首相官邸にとんぼ返りした。来日した米国のベッセント財務長官と向き合うと、冒頭、にこやかに「いらっしゃいませ」と呼びかけ、友好ムードを演出した。 ベッセント米財務長官との会談後、記者団の質問に答える石破首相(18日、首相官邸で)=川口正峰撮影 日本政府はこの日の会談 ...
NHKイギリス 選挙権得られる年齢を16歳に引き下げる方針発表
NHK 19日 08:15
イギリス政府は、選挙権が得られる年齢を18歳から16歳に引き下げる方針を発表しました。実現すれば、オーストリアやアルゼンチンなどすでに国政レベルの選挙で選挙権を16歳以上としている国々と並ぶ水準になります。 イギリス政府は17日、選挙権が得られる年齢を18歳から16歳に引き下げる方針を発表しました。 発表のなかで、政府は「仕事や納税を行ったり、軍で働いたりすることで社会に貢献している若者たちが自分 ...
日本テレビ参院選・関東7選挙区を“ぎゅっと"まとめて解説――最新情勢や各候補の訴えは?
日本テレビ 19日 08:03
20日に迫った参院選の投開票。関東7選挙区からはどんな候補が立候補しているのか。また気になる最新情勢は?投票の参考になる情報を、政治部黒島秀佳 野党キャップがまとめて解説します。 (※詳しくは動画をご覧ください) ■首都決戦の行方は?全国最多32人が立候補・・・大激戦どうなる――東京選挙区東京都は定数の6に、欠員補充の1を加えた7議席を、全国最多の32人が争います。 自民党の新人で、前スポーツ庁長 ...
FNN : フジテレビ【参院選】和歌山「保守分裂」自民・二階氏と世耕衆院議員の支援受け望月氏 割って入る?参政・林元氏
FNN : フジテレビ 19日 08:00
20日に投開票が行われる参議院選挙。 1議席をめぐり、過去最多となる7人が立候補している、和歌山選挙区では、自民党が議席を獲得し続けてきたものの事態は大きく変わってきています。 FNNの最新の情勢調査に取材を加味した分析では、優勢なのは無所属の新人・望月良男さん(53)。 自民党の新人・二階伸康さん(47)と参政党の新人・林元政子さん(51)がそのあとを追う展開です。 "保守王国"と呼ばれたこの地 ...
FNN : フジテレビ【参院選】激戦の大阪選挙区 演説で異変「支持者とあわや衝突の抗議」注目政策巡って見えた「分断の影」
FNN : フジテレビ 19日 08:00
参議院選挙の投開票が迫る中、激戦の大阪選挙区の演説会場で、支持者とプラカードを掲げて抗議する人が衝突寸前の事態に。 注目の政党が掲げる政策をきっかけに大阪から見えてきた「分断の影」です。 ■参議院選挙の終盤情勢を分析 日本維新の会と参政党が先行 まさに、“大阪夏の陣"4つの改選議席を19人が争う大激戦の大阪選挙区。 FNNは、17日電話による世論調査を実施し、取材を加味して、参議院選挙の終盤情勢を ...
日本経済新聞外国人規制か共生か、SNS選挙で飛び交う鋭利な言葉 問われる私たち
日本経済新聞 19日 07:41
日本で暮らす外国人との距離感や政党が繰り広げる減税運動に、私たちはどう向き合えばよいのでしょうか――。参議院選挙が7月20日に投開票日を迎えます。20代から30代半ばの記者とエンジニアが「SNSと選挙」に関する記事を解説します。 日本経済新聞の若手社員によるプロジェクト「Spray NIKKEI」は「若者はもっとこういう情報を求めている」とか「若者やSNSをひとくくりにしないでほしい」といった主観 ...
時事通信「若者の声聞いて」 高校生ら、選挙運動の自由求め訴訟―識者「政治身近に主権者教育を」【25参院選】
時事通信 19日 07:28
... も課題となっている。選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公選法が成立してから今年で10年だが、未成年者による選挙運動は禁じられたままだ。未成年者の保護などが理由とされるが、「若者の政治参加を萎縮させている」と訴え、同法の違憲性を問い提訴した学生がいる。 原告は2月の提訴時、16〜18歳の高校生だった4人。未成年の選挙運動を禁止する規定は表現の自由を定めた憲法に違反しており、選挙運動の機会を奪 ...