検索結果(福岡 | カテゴリ : 地方・地域)

2,322件中24ページ目の検索結果(0.073秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
毎日新聞嘉麻市長選は来年4月19日投開票 /福岡
毎日新聞 3日 05:07
毎日新聞「Bones2」 体操選手の骨格模型 「私も内村選手のように着地を決める」 北九州 いのちのたび博物館 /福岡
毎日新聞 3日 05:07
フォトスポットとしても人気 いのちのたび博物館(北九州市八幡東区)の夏の特別展「Bones2」(毎日新聞社など主催、ゼンリン協賛)。すでに5万人を超える来場者が訪れている。呼び物は五輪金メダリストの内村航平さんが監修した世界初公開の人体骨格模型で、写真スポットとしても人気を集める。 2016年リオデジャネイロ五輪体操男子個人総合決勝の鉄棒で、内村さんが披露した伸身の新月面宙返りの巨大な連続写真(毎 ...
毎日新聞開館25周年を記念 「琳派の系譜」で華やかに 27日開幕 出光美術館(門司) /福岡
毎日新聞 3日 05:07
出光美術館(門司)の開館25周年を記念した「琳派の系譜―宗達、光琳と江戸琳派」(毎日新聞社など主催)が27日、開幕する。同館が誇る琳派コレクションにより、家系ではなく私淑と創意により発展した琳派の芸術を紹介する。 17世紀初めの京都を舞台に本阿弥光悦と俵屋宗達が創始した琳派は、約100年後に尾形光琳によって大成され、19世紀には酒井抱一、鈴木其一らによって江戸の地で再興された。その美の潮流の特徴は ...
毎日新聞東京ドーム 西部ガス5年ぶり白星 監督の話 /福岡
毎日新聞 3日 05:06
毎日新聞香椎川氾濫 福岡市長「偽情報」投稿 市が原因発表 システム情報誤認と思い込み /福岡
毎日新聞 3日 05:06
8月10日の大雨で福岡市東区の香椎川が氾濫したとする交流サイト(SNS)の投稿を高島宗一郎市長が「偽情報」とSNSに投稿したものの、実際は川が氾濫していた問題について、市防災推進課などは2日、8月10日午後2時ごろと同6時ごろの2回の冠水を1回の冠水と混同したことなどが原因だったと発表した。 同課などによると、市災害警戒本部室は、…
毎日新聞宗像地区商工会 珠算暗算競技大会 /福岡
毎日新聞 3日 05:06
宗像地区商工会珠算振興会主催の第36回珠算暗算競技大会が8月31日に宗像市の宗像ユリックスであり、宗像市と福津市の小中学生71人(小学生66人、中学生5人)が出場した。各部門の優勝者は次の皆さん。(敬称略) 【総合】1級=藤本梨紗(赤間小6年)▽2級=谷口彩葉(中央中1年)▽3級=難波風己香(赤間西小6年)▽4級=藤田隆盛(河東小6年)▽…
毎日新聞みやま市に歌と楽器響く 「みやまっくす音楽祭」初開催 20組30人 古典から歌謡曲まで /福岡
毎日新聞 3日 05:06
みやま市を音楽で活気づけようと、「みやまっくす音楽祭」が市総合市民センター「みやまっくす」で初めて開かれた。県内と熊本、佐賀、神奈川県の幼児から高齢者まで20組30人が出演した。 2022年に開館したみやまっくすの最高級フルコンサートピアノ「カワイSK−EX」を生かし、市内近郊にゆかりのある音楽家を知って…
毎日新聞小郡市議選は来年4月26日投開票 /福岡
毎日新聞 3日 05:06
毎日新聞大野城0歳児殺害 母親側の控訴棄却 高裁判決 /福岡
毎日新聞 3日 05:06
2022年5月、大野城市の自宅で生後7カ月の次男の胸などを圧迫して肝破裂により殺害したなどとして、殺人と傷害の罪に問われた母親(38)の控訴審判決で、福岡高裁は2日、懲役12年とした1審・福岡地裁判決(3月)を支持し、弁護側の控訴を棄却した。 控訴審で、弁護側は1審に続いて殺意を否定し事実誤認があ…
毎日新聞東京ドーム 西部ガス5年ぶり白星 3人継投で日立製作所零封 /福岡
毎日新聞 3日 05:06
第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)の第6日の2日、2年ぶりに出場した九州第1代表の西部ガス(福岡市)は1回戦で北関東第3代表の日立製作所(茨城県日立市)に4―0で快勝した。本大会での白星は2020年に8強入りして以来5年ぶり。打っては一回に先制して試合の流れを引き寄せ、投げては3投手が日立製作所打線を零封した。2回戦は第9日の5日に王子(愛知県春日井市)と対戦する。【日向米華 ...
毎日新聞税の役割 理解深めよう 久留米・安武小 大学生が「租税教室」 /福岡
毎日新聞 3日 05:06
税の意義や役割について子どもたちに身近に感じ理解してもらうため、久留米大の学生が講師役となった「租税教室」が2日、久留米市安武町の市立安武小学校で開かれ、6年生52人が参加した。 講師を務めたのは、同大のサークル「会計学研究部」の部員8人。久留米税務署が小学生向けの教材を「学生目線で作成してほしい」と依頼したのがきっかけで授業が実現した。 授業1時間目は、副部長の商学部3年、岩永由稀乃さん(20) ...
毎日新聞北九州市 台湾の台北科技大と連携協定 理工系の国際人材獲得へ 来夏めど 市内の企業でインターンシップ /福岡
毎日新聞 3日 05:06
半導体や自動車 先端産業分野で 自治体と初 「今後も多様な産学連携を」 北九州市は、半導体や自動車関連など先端産業分野での人材育成や獲得に向け、台湾の国立台北科学技術大学と連携協定を結んだ。来夏をめどに科技大生のインターンシップ受け入れを始め、市内の企業で職業体験を進める。【橋本勝利】 市は理工系の国際人材獲得につなげたい考えで、地元企業に仲介する形で受け入れを図る。学生が夏休みに入る2026年7 ...
毎日新聞糸島市長選と市議選は来年2月1日投開票 /福岡
毎日新聞 3日 05:06
毎日新聞酷暑の夏 宗像市 本村隆(95) /福岡
毎日新聞 3日 05:06
7月は晴天続きの酷暑に悩まされたが、8月に入っても35度を超える晴天と更に豪雨が加わり、異常気象を肌で感じさせられる。日中用事で外に出たが、街路樹下の雑草は生気がなく、薄枯れの葉っぱを縮ませ哀れな姿をさらしている。 僕の子供の頃は、夏でも外で遊びまわっていた記憶がある。最近のこの暑さはとても外で遊…
毎日新聞日鉄鹿島 初戦突破/日立 好機生かせず(その1) /茨城
毎日新聞 3日 05:01
第96回都市対抗野球大会第6日の2日、県勢2チームが相次いで登場した。第1試合は日立製作所=北関東第3代表=が福岡市・西部ガスに0―4で零封負けした。第2試合は日本製鉄鹿島=同第2代表=が札幌市・JR北海道硬式野球クラブを延長十回タイブレークの末に5―4で降し、3年ぶりに初戦を突破した。日鉄鹿島は大会第8日の4日、2回戦で太田市・SUBARUと対戦する。【田内隆弘、森田采花、熊田明裕】
毎日新聞長浜市への請求棄却 元協力隊員、損賠敗訴 大津地裁 /滋賀
毎日新聞 3日 05:00
... などにより、精神的苦痛を受けてうつ病を発症したなどとして、長浜市を相手取り、約750万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大津地裁(池田聡介裁判長)は2日、請求を棄却した。 判決などによると、有本さんは福岡県糸島市から移住し、2019年2月から長浜市の地域おこし協力隊として活動した。しかし、「未経験の特産品開発部門に採用されたが、活動範囲の説明がなかった」などと市が支援する義務を怠ったと主張。また、 ...
徳島新聞〓橋(生光学園高出)、本塁打もJR北海道クはサヨナラ負け 都市対抗野球
徳島新聞 3日 05:00
社会人野球の都市対抗大会第6日は2日、東京ドームで1回戦3試合が行われ、ENEOS(横浜市)日本製鉄鹿島(鹿嶋市)西部ガス(福岡市)が2回戦に進んだ。 ENEOSは山田が4安打2打点…
読売新聞若松主婦殺害事件で県警 最新技術駆使し似顔絵 防犯カメラ画像解析 鼻筋など浮かび上がる
読売新聞 3日 05:00
... してほしい」と呼びかける。 若松署の宮本武志副署長は「多くの人が事件を思い起こし、新たな証言が集まるきっかけになる」と語る。県警は資料の再精査や新情報に基づく捜査を続けており、「警察は絶対に諦めない。今後も新たな証拠の発見を目指す」と力を込める。 県警は7月下旬に似顔絵を公開。情報提供を求めるポスターへの掲載も検討している。連絡は若松署( 093・771・0110 )へ。 福岡の最新ニュースと話題
琉球新報都市魅力調査 大阪市が首位 那覇は文化分野15位
琉球新報 3日 05:00
... く大阪市が5年連続の首位となった。2位は名古屋市、3位は福岡市が続いた。分野別では「文化・交流」で那覇市が15位に入った。 6分野は他に研究、文化、環境。大阪市は経済と交通でトップだった。万博に向けて大阪駅や難波駅周辺が再開発されたことで観光客誘致活動の指標が大きく伸びた。名古屋市は研究と生活で首位。育児・教育関連の給付金の項目が向上した。 福岡市は昨年の5位から3位に躍進。経済や文化など4分野で ...
山陰中央新聞【動画】サントリー新浪会長辞任 違法サプリ疑いで捜査対象
山陰中央新聞 3日 04:00
サントリーホールディングス(HD)は2日、新浪剛史会長(66)が1日付で辞任したと発表した。新浪氏が購入したサプリメントが違法の疑いがあるとして福岡県警の捜査対象となったためだ。新浪氏を除く全取締役と全監査役が辞任を求める方針を確認。鳥井信宏社長らが本人と話し合った上で「一身上の理由」とする辞任届を1日に受理した。今回の対応について「捜査の結果を待つまでもなく、会長の要職に堪えないと判断した」と説 ...
日本経済新聞福岡市の「都市力」、3位に上昇 生活・居住の評価高まる
日本経済新聞 3日 01:49
福岡市の都市力は全国3位に上昇した森ビル系シンクタンクの森記念財団都市戦略研究所(東京・港)は2日、2025年版の「日本の都市特性評価」を発表した。福岡市は24年から順位を2つ上げ全国3位になった。「生活・居住」のスコア上昇が寄与した。リサイクル率の低さなど、評価の低い環境面の改善が都市の総合力を高めるうえで課題となる。 調査は18年に始まり、今回が8回目。政令指定都市と県庁所在地、人口17万人以 ...
東海新報FIT計画認定「失効」 三陸町吉浜地区市有地の太陽光発電事業 事業者に対し経済産業省が通知
東海新報 3日 00:00
... れたことが、2日までに分かった。東海新報社の取材に対し、計画を進める自然電力が認めた。事業計画への影響が注視される。(佐藤 壮) この太陽光発電事業は、全国各地で同様の事業を展開する自然電力?=本社・福岡市=が計画。事業者は、同社などが設立した岩手三陸太陽光発電合同会社となる。開発や運営、建設、保守管理などは自然電力と同社グループが担うとしている。 自然電力によると、通知は今年8月上旬に受領。設備 ...