検索結果(石破)

2,834件中24ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
毎日新聞インドのモディ首相が29日に来日 石破首相と会談、宮城訪問の予定
毎日新聞 8月22日 22:27
インドのモディ首相(ゲッティ=共同) 日本政府は22日、インドのモディ首相が29日から2日間の日程で来日すると発表した。29日に石破茂首相と会談し、夕食を共にする。両首相は30日に宮城県を訪れる予定だ。モディ氏の来日は、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に招待された2023年5月以来となる。 首脳会談では、インドへの民間投資を今後10年間で10兆円規模とする目標を設定し、成果文書に盛り込む見通 ...
日本テレビアフリカとの連携強化へ 日本政府の戦略
日本テレビ 8月22日 22:05
... カ開発会議。成長著しいアフリカとの連携強化に向けた日本政府の戦略とは。鈴木記者の報告です。 高い経済成長が期待され、世界の注目を集めるアフリカ。石破首相はインド洋とアフリカを結ぶ新たな経済圏構想を打ち出し、日本企業のアフリカ進出を促進する考えを示しました。 石破首相 「ウィンウィンの関係をこれからさらに発展させたい。インド洋を囲む国々とともにアフリカの域内統合や産業発展に貢献していきたい」 閉会式 ...
TBSテレビ天皇皇后両陛下「野口英世アフリカ賞」授与式に出席 感染症対策に貢献した個人や団体に祝意
TBSテレビ 8月22日 21:53
... で開催されていた「アフリカ開発会議」にあわせて行われました。 今年は▼マラリアの治療や制御などに貢献したアブドゥライ・ジムデさん、▼「治療しなければ死に至る」と言われるアフリカ睡眠病に対する治療薬の開発などに貢献した非営利組織「DNDi」が受賞しました。 石破総理から受賞者に賞状が手渡されると、両陛下は、にこやかな表情で拍手を送られました。 式の後には受賞者らと交流し、熱心に話を聞かれていました。
カナロコ : 神奈川新聞横浜TICADでの呼びかけ奏功 園芸博、アフリカ30カ国が参加表明
カナロコ : 神奈川新聞 8月22日 21:40
第9回アフリカ開発会議(TICAD)で、開催地の横浜市や政府の関係者は、2027年に市内で開かれる国際園芸博覧会への参加を積極的に呼びかけた。各国の首脳級が一堂に会する3日間の国際会議を好機と捉えPRに奔走。石破茂首相もトップ会談で後押しし、累計で30カ国の参加表明にこぎ着けた。 TICADの共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領は、閉会式後の記者会見で「…
NHK「野口英世アフリカ賞」授賞式 マリ出身の研究者らが受賞
NHK 8月22日 21:25
... 都内で石破総理大臣が主催する授賞式が開かれ、天皇皇后両陛下が出席されたほか、TICAD=アフリカ開発会議に出席した各国の首脳ら100人余りが参加しました。 今回受賞したのは、長年、薬の開発などを通じてマラリアの撲滅に取り組んできた、マリ出身のアブドゥライ・ジムデ博士と、命に関わる疾患に対して新たな治療薬や治療法の開発や提供に取り組んできた、スイスに本部を置く非営利の研究開発機関「DNDi」で石破総 ...
中日新聞野口英世アフリカ賞の授賞式開催 天皇、皇后両陛下が出席
中日新聞 8月22日 21:16
... 回野口英世アフリカ賞の授賞式で、石破首相(右)から拍手を送られるマリのアブドゥライ・ジムデ博士=22日夕、東京都港区の明治記念館(代表撮影) 野口英世の志を引き継ぎ、アフリカのための医学研究・医療活動の分野で顕著な功績を挙げた個人・団体に贈る第5回野口英世アフリカ賞の授賞式が22日、東京都港区の明治記念館で開かれた。天皇、皇后両陛下が出席し、受賞者に拍手を送られた。 石破茂首相はあいさつで「野口英 ...
47NEWS : 共同通信野口英世アフリカ賞の授賞式開催 天皇、皇后両陛下が出席
47NEWS : 共同通信 8月22日 21:16
... に拍手を送られた。 石破茂首相はあいさつで「野口英世アフリカ賞を契機に国際社会の関心が一層深まり、国際保健課題の解決に向けた取り組みがさらに広がることを切に願う」と述べた。 今回は、マラリアの治療に貢献したマリのアブドゥライ・ジムデ博士と、熱帯病の「アフリカ睡眠病」の治療薬開発などに取り組んだ非営利組織「顧みられない病気の新薬開発イニシアチブ」(本部・スイス)が受賞した。 東京都港区天皇皇后石破茂
デイリースポーツ野口英世アフリカ賞の授賞式開催
デイリースポーツ 8月22日 21:13
... リカのための医学研究・医療活動の分野で顕著な功績を挙げた個人・団体に贈る第5回野口英世アフリカ賞の授賞式が22日、東京都港区の明治記念館で開かれた。天皇、皇后両陛下が出席し、受賞者に拍手を送られた。 石破茂首相はあいさつで「野口英世アフリカ賞を契機に国際社会の関心が一層深まり、国際保健課題の解決に向けた取り組みがさらに広がることを切に願う」と述べた。 今回は、マラリアの治療に貢献したマリのアブドゥ ...
産経新聞「日本の利益だけ考えては…」石破首相、アフリカとの新経済圏構想を提唱 中国念頭か
産経新聞 8月22日 21:08
第9回アフリカ開発会議(TICAD)が22日、閉幕した。石破茂首相はインドや中東を含めた新経済圏構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱し、アフリカへの投資拡大を図る姿勢を打ち出した。日本政府は、新経済圏を「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」に基づく構想と位置づける。巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げる中国もアフリカへの影響力を強めており、日本と価値観を共有する枠組みを広げていけるか ...
朝日新聞日韓、少子化や人口一極集中で政府間対話を調整 23日の首脳会談で
朝日新聞 8月22日 21:02
... 手する石破茂首相(左)と韓国の李在明大統領=2025年6月17日午後3時30分、カナダ西部カナナスキス、代表撮影 [PR] 日韓両政府は、23日に予定している石破茂首相と韓国の李在明(イジェミョン)大統領の会談で、少子高齢化や人口一極集中といった共通する社会課題について、政府間の対話を始める方向で調整に入った。課題への取り組みで連携を強化する狙いがある。 複数の日本政府関係者が明らかにした。石破首 ...
朝日新聞「横浜宣言」採択し、TICAD閉幕 多角的貿易体制の重要性を確認
朝日新聞 8月22日 20:56
第9回アフリカ開発会議の閉会を宣言する石破茂首相(中央)=2025年8月22日午前11時11分、横浜市、代表撮影 [PR] 横浜市で20日から開かれていた、アフリカの発展について協議する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が22日、「横浜宣言」を採択して閉幕した。宣言では、多国間主義の弱体化やアフリカの貧困などの課題に取り組む必要性を述べた上で、「経済」「社会」「平和と安定」を3本柱に協力を進め ...
読売新聞自民党総裁選前倒し要求、氏名公表案に賛否…森山幹事長「実施要求は軽い話ではない」
読売新聞 8月22日 20:55
自民党の臨時総裁選の議論を巡り、党総裁選挙管理委員会で、実施を要求する所属国会議員の氏名を公表する案が浮上している。党内からは、氏名を公表すれば党に深刻な亀裂を残すとの声が相次ぐ一方、石破首相(党総裁)への事実上の退陣勧告となる臨時総裁選の実施要求は重いとして、氏名の公表を支持する意見も出ている。 自民党本部 党則6条4項は、総裁の任期満了前でも、所属国会議員と都道府県連代表各1人の総数の過半数の ...
毎日新聞「薄い覇権」下で存在感出すアフリカ 大国から秋波の中外交姿勢は
毎日新聞 8月22日 20:40
アフリカ開発会議(TICAD)の共同記者会見で発言する石破茂首相(中央)=横浜市西区で2025年8月22日午前11時50分、手塚耕一郎撮影 22日までの3日間にわたって横浜市で開かれていた第9回アフリカ開発会議(TICAD)が閉幕した。政治的にも経済的にも存在感を高めるアフリカの国際社会での立ち位置や、関係強化を図る日本の思惑を探った。 背景に巨大市場 「ほかの国々とも同様のサミットを行っているが ...
サウジアラビア : アラブニュース日本の首相、エジプトでのビジネス拡大のための枠組みを提案
サウジアラビア : アラブニュース 8月22日 20:39
アラブニュース・ジャパン 東京】石破茂首相は金曜日、エジプトのムスタファ・マドブーリー首相と会談し、今月初めに開催された投資会議での日本企業の高い関心に基づき、両政府主導で投資と事業拡大を支援する枠組みの構築を提案した。 日本の外務省によると、石破氏はガザの深刻な人道的状況に懸念を表明し、停戦を仲介するエジプトの努力に対する日本の支持を伝えた。 軽い話題としては、石破氏は日本とエジプトの文化協力の ...
時事通信未来志向の協力体制構築へ 韓国大統領、23日訪日
時事通信 8月22日 20:30
... 明大統領が23日、6月の就任後初めて訪日し、石破茂首相と会談する。首脳が往来する「シャトル外交」の継続など関係発展の意志を確認し、日韓関係の安定と未来志向の協力体制を構築したい考えだ。 会談では、安全保障や経済、人的交流など幅広い分野の協力拡大が議題となる見通し。李氏は1998年の日韓共同宣言を引き継いだ上で、それを超える未来志向の関係構築を目指しており、石破氏との共同記者発表も調整している。 韓 ...
時事通信未来志向の協力体制構築へ 韓国大統領、23日訪日
時事通信 8月22日 20:30
... 明大統領が23日、6月の就任後初めて訪日し、石破茂首相と会談する。首脳が往来する「シャトル外交」の継続など関係発展の意志を確認し、日韓関係の安定と未来志向の協力体制を構築したい考えだ。 会談では、安全保障や経済、人的交流など幅広い分野の協力拡大が議題となる見通し。李氏は1998年の日韓共同宣言を引き継いだ上で、それを超える未来志向の関係構築を目指しており、石破氏との共同記者発表も調整している。 韓 ...
TBSテレビ「石破総理に勝ち上がって欲しい」島根県・丸山知事 自民党総裁選の前倒し要求の動きに自論 「総裁選はやるべき、前倒しで」「(記名投票は)国民に対する踏み絵」とも
TBSテレビ 8月22日 20:15
... うに述べました。 島根県 丸山達也知事 「(記名投票は選挙を尊重するのか)国民に対する踏み絵ですよ。 総裁選はやるべきだと、前倒しで。その総裁選を石破総理に勝ち上がって欲しいと、いうのが私の意見です。」 総裁選を前倒しするかの記名投票は、選挙大敗を真摯に受け止めるか示す政党や議員、県連の「踏み絵」だとして、総裁選で政策論争を行うことで石破総理が改めて支持を固め続投することに期待を寄せるとしました。
朝日新聞島根知事、自民総裁選の前倒し求める その上で石破首相の再選を希望
朝日新聞 8月22日 20:13
... 大敗した石破茂首相(自民党総裁)の責任をめぐり、党内で議論されている総裁選の前倒しについて、丸山達也島根県知事は、22日の定例記者会見で「前倒ししてやるべきだ」と述べた。その一方で「続投の意思があるなら、政策の組み直しをされて、再選されることを希望する」とも話した。丸山知事は参院選直後の会見で、地方を重視する石破首相への期待から続投を支持していた。 丸山知事は、最低賃金の全国平均について、石破政権 ...
産経新聞アフリカ医学の功績たたえる野口英世賞の授賞式で石破首相「国際保健解決への広がり願う」
産経新聞 8月22日 20:07
第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」で、共同記者会見する石破首相=22日午前、横浜市野口英世の志を引き継ぎ、アフリカのための医学研究・医療活動の分野で顕著な功績を挙げた個人・団体に贈る第5回野口英世アフリカ賞の授賞式が22日、東京都港区の明治記念館で開かれた。天皇、皇后両陛下が出席し、受賞者に拍手を送られた。 石破茂首相はあいさつで「野口英世アフリカ賞を契機に国際社会の関心が一層深まり、国際保 ...
デイリースポーツ防災庁に4部局の設置検討
デイリースポーツ 8月22日 20:00
... 「地域防災力強化」はボランティアや自治体などの連携や防災人材の育成を担う。「事態対処」は災害発生時に避難所や仮設住宅の開設支援、物資の調整を行う。防災対策を企画・立案する「事前防災」、人事や会計などの事務を統括する「官房」も設ける。 このほか、防災技術に関する研究・開発や関連産業の推進、防災教育の強化を図る。 石破茂首相が意欲を示している防災庁の地方拠点は、具体的な設置場所や設置数の検討を続ける。
スポニチ井川意高氏、石破首相の「途上国への812億円」支援に私見「ふざけるな!財源は俺たちの税金だろ?」
スポニチ 8月22日 19:59
... kawaMototakaから “バカラで106億円熔かした男"で知られる「大王製紙」の元会長で実業家・井川意高氏(61)が22日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。石破茂首相が途上国への支援を表明した件について言及した。 石破首相は19日、アフリカなど途上国の子供らへのワクチン供給を担う国際組織「Gaviワクチンアライアンス」に今後5年間で最大5億5000万ドル(約812億円)を拠出する考 ...
産経新聞インドのモディ首相、29日に来日 石破首相と会談 宮城で新幹線や半導体装置の視察も
産経新聞 8月22日 19:58
インドのモディ首相(ゲッティ=共同)日本政府は22日、インドのモディ首相が29日から2日間の日程で来日すると発表した。29日に石破茂首相と会談し、夕食を共にする。両首相は30日に宮城県を訪れる予定だ。モディ氏の来日は、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に招待された2023年5月以来となる。 首脳会談では、インドへの民間投資を今後10年間で10兆円規模とする目標を設定し、成果文書に盛り込む見通し ...
47NEWS : 共同通信防災庁に4部局の設置検討 避難環境改善や被災者支援
47NEWS : 共同通信 8月22日 19:50
... 災力強化」はボランティアや自治体などの連携や防災人材の育成を担う。「事態対処」は災害発生時に避難所や仮設住宅の開設支援、物資の調整を行う。防災対策を企画・立案する「事前防災」、人事や会計などの事務を統括する「官房」も設ける。 このほか、防災技術に関する研究・開発や関連産業の推進、防災教育の強化を図る。 石破茂首相が意欲を示している防災庁の地方拠点は、具体的な設置場所や設置数の検討を続ける。 内閣府
スポニチ田崎史郎氏 総裁選要求議員の氏名公表なら「投票日の前に辞表出す人が出てくる」可能性指摘
スポニチ 8月22日 19:38
... い意見なんです」と話す。 氏名公表で「ハードルが高くなったのは事実」とし、「大臣、副大臣、政務官をやられている方は今66人いる。この人たちは投票する時に自分の名前を書いた場合は石破さんに不信任を突き付けるみたいなものになる」と指摘。「投票日の前に副大臣、政務官、閣僚クラスで辞表を出す人が出てくるかもしれない。それぐらい覚悟が必要なことなんです」と“石破降ろし"を目指す議員らにも覚悟が必要だとした。
東京スポーツ新聞長野智子 給付金2万円?修正?報道に「また観測気球というやつかな。ナメてますよ」
東京スポーツ新聞 8月22日 19:36
... 』っていう」といぶかった。 これに鈴木氏は「可能性ありますよ。それでどう進めようか?っていうのをね。これって、国民ナメてませんか?」と応じると、長野は「ナメてますよ」と即答した。 鈴木氏が「こういうのはオープンでやった方がいいですよ」と呆れたように指摘すると、長野は「なんでずーっとならないんですかね。石破さんのきっかけで変えてってほしいと思うけど、そういう意向はあるんですかね?」と首を傾げていた。
NHKインド モディ首相 29日から2日間訪日 首脳会談で関係強化へ
NHK 8月22日 19:33
政府はインドのモディ首相が来週29日から2日間の日程で日本を訪れ、石破総理大臣と首脳会談を行うと発表しました。石破総理大臣は首脳どうしの関係強化を図るとともに、経済安全保障の分野などでの協力を具体化したい考えです。 日本政府の発表によりますと、インドのモディ首相は来週29日から2日間の日程で日本を訪れ、石破総理大臣は29日に東京で首脳会談や夕食会を行うということです。 両首脳の対面での会談は去年1 ...
47NEWS : 共同通信石破首相、34人とマラソン会談 TICAD、食料安保で関係強化
47NEWS : 共同通信 8月22日 19:32
... やインフラ整備などの支援を表明し、新興・途上国「グローバルサウス」との関係強化を図った。 22日は5人の首脳と会談した。エジプトのマドブリ首相には、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡り、エジプトによる停戦仲介の努力に謝意を示し、支持する考えを伝えた。 石破首相は22日の閉幕に伴う共同記者会見で、「それぞれのニーズを知り、互いに学び、今後のさらなる関係強化の道筋を見いだすことができた」と強調した。 石破茂
毎日新聞経済一色のTICAD 若く資源豊富なアフリカに期待する日本の思惑
毎日新聞 8月22日 19:16
... リカ開発会議(TICAD)の共同記者会見で発言する石破茂首相(中央)=横浜市西区で2025年8月22日午前11時50分、手塚耕一郎撮影 22日までの3日間にわたって横浜市で開かれていた第9回アフリカ開発会議(TICAD)が閉幕した。政治的にも経済的にも存在感を高めるアフリカの国際社会での立ち位置や、関係強化を図る日本の思惑を探った。 TICADで、石破茂首相は日本外交の基軸である「自由で開かれたイ ...
時事通信インド首相、次期新幹線採用伝達へ 石破氏と29日会談
時事通信 8月22日 19:14
日本政府は22日、インドのモディ首相が29〜30日の日程で来日すると発表した。モディ氏は29日に石破茂首相と会談し、JR東日本が開発中の次期新幹線「E10系」をインド初の高速鉄道計画に採用すると伝達する見通し。両首脳は30日に宮城県を訪問し、新幹線を視察する方向で調整している。 日本とインドは首脳が相互訪問する「シャトル外交」を実施しており、モディ氏の来日は2023年5月以来となる。会談では半導体 ...
デイリースポーツ石破首相、34人とマラソン会談
デイリースポーツ 8月22日 19:13
石破茂首相は22日、アフリカ開発会議(TICAD)で来日した各国首脳らとの「マラソン会談」を終えた。20日からの3日間で、アフリカ諸国首脳や国際機関代表らとの個別会談は計34人に上った。食料安全保障やインフラ整備などの支援を表明し、新興・途上国「グローバルサウス」との関係強化を図った。 22日は5人の首脳と会談した。エジプトのマドブリ首相には、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡り、エジプトによる停戦仲介 ...
中日新聞石破首相、34人とマラソン会談 TICAD、食料安保で関係強化
中日新聞 8月22日 19:12
石破茂首相は22日、アフリカ開発会議(TICAD)で来日した各国首脳らとの「マラソン会談」を終えた。20日からの3日間で、アフリカ諸国首脳や国際機関代表らとの個別会談は計34人に上った。食料安全保障やインフラ整備などの支援を表明し、新興・途上国「グローバルサウス」との関係強化を図った。 22日は5人の首脳と会談した。エジプトのマドブリ首相には、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡り、エジプトによる停戦仲介 ...
産経新聞石破首相、TICAD閉幕も続投に強気 次の政局のヤマ場は参院選総括後の9月上旬
産経新聞 8月22日 19:04
首相官邸に入る石破茂首相=22日午後(春名中撮影)石破茂首相(自民党総裁)は当初、共同議長を務めるアフリカ開発会議(TICAD)を終えた後、今月末までに進退を表明するとみられていた。だが、続投へ強気の構えを崩していない。自民が参院選大敗の総括を取りまとめる9月上旬以降に「石破降ろし」を巡る政局はヤマ場を迎えるが、行方は混沌としている。 首相は22日、TICAD閉幕を受けた共同記者会見で「成功裏に開 ...
デイリースポーツ田崎史郎氏 石破おろし「内閣で辞表出す人が出てくるかも」と衝撃指摘 リコール総裁選要求したら氏名公表の踏み絵も→反対者もバレる「続投支持するのかと追い詰められますよ」
デイリースポーツ 8月22日 19:00
... S「ひるおび」では、続投姿勢を崩さない石破茂首相に対して自民党内で事実上の退陣要求となる「総裁選前倒し実施」を求める声が強まる一方、自民党総裁選挙管理委員会が、前倒しを要求した議員の氏名公表を検討していることを伝えた。 政治評論家の田崎史郎氏は、氏名公表が「踏み絵」となり、政治家としての覚悟が問われることになると同時に「ハードルが高くなった」と語った。 現在、石破内閣の大臣、副大臣、政務官が60人 ...
dot.「石破首相はほんと、森山幹事長に助けられてるよ」 総裁選前倒しは紛糾中 「石破おろし」の勢い弱めた老かいな手腕
dot. 8月22日 19:00
参院選で大敗した自民党が、石破茂首相の「リコール」につながる総裁選前倒しの検討を始めた。だが、「石破おろし」を図る議員らの思惑通りには進んでいない。 「石破首相はほんと、森山幹事長に助けられてるよ」 総裁選前倒しは紛糾中 「石破おろし」の勢い弱めた老かいな手腕の続きを読む 自民党2025
NHKTICAD=アフリカ開発会議 人材育成や鉱物資源の安定供給協力へ
NHK 8月22日 18:59
... 人にのぼり、石破総理大臣は記者会見で「それぞれのニーズを知り互いに学ぶことで、さらなる関係強化の道筋を見いだすことができた。非常に有意義な意見交換の場となり濃密な議論ができた」と述べました。 TICAD閉幕 石破首相 今後は TICADにあわせ、石破総理は3日間で30人を超える首脳らと個別の会談を重ねました。 総理周辺は「相手国の文化や歴史を把握して丁寧に向き合い、距離を縮めていくのが石破流だ」と ...
FNN : フジテレビ自民党"総裁選の前倒し" に愛媛県連は「賛同」党員投票も求める 参院選で大敗受けて【愛媛】
FNN : フジテレビ 8月22日 18:47
自民党内で議論されている総裁選挙の前倒しを巡り、愛媛県の自民党県連は22日、実施に「賛同」することを決めました。 自民党内では7月の参院選の大敗を受け、石破総裁の退陣を求める声が上がっていて、総裁選挙の前倒しが議論されています。 こうした中、自民党県連は県議らでつくる常任総務会を開き、自民党県連として総裁選挙の前倒しの実施に賛同することを全会一致で決定しました。 自民党県連・鈴木俊広幹事長: 「臨 ...
山陰中央新聞最低賃金引き上げ政策、政府に見直し求める 丸山知事 不十分な企業支援策
山陰中央新聞 8月22日 18:40
最低賃金(時給)の引き上げを巡り、島根県の丸山達也知事が22日の定例会見で「参院選で大敗した(石破)...
NHKTICAD「横浜宣言」採択し閉幕 人材育成などで協力推進へ
NHK 8月22日 18:39
... 場の潜在力があるアフリカの重要性は高まっているとして、人材育成や鉱物資源の安定供給に向けた協力を進めていくことなどを盛り込んだ「横浜宣言」を採択し閉幕しました。 日本政府が主導する国際会議TICADは石破総理大臣とアフリカの49か国の首脳らが参加し、最終日の22日は保健や教育、それに災害対策などをテーマに討議が行われました。 そして3日間の議論の成果を盛り込んだ「横浜宣言」を採択し、閉幕しました。 ...
時事通信AI活用、鉱物安定供給 アフリカ発展へ新経済圏―横浜宣言採択、TICAD閉幕
時事通信 8月22日 18:38
... 回アフリカ開発会議(TICAD9)は22日、横浜市で3日目の討議を行い、人工知能(AI)を含むデジタル技術活用や重要鉱物の安定供給などの協力策をまとめた「横浜宣言」を採択して閉幕した。共同議長を務めた石破茂首相は記者会見で「未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成に一層取り組む」と表明した。 首相は新構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」にも触れ、「インド洋を囲む国々と共にアフリカの域内統合 ...
時事通信AI活用、鉱物安定供給 アフリカ発展へ新経済圏―横浜宣言採択、TICAD閉幕
時事通信 8月22日 18:38
... 発会議(TICAD9)の閉会式であいさつする石破茂首相(右奥から2人目)=22日、横浜市西区(代表撮影) 日本政府が主導し、アフリカの発展について議論する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)は22日、横浜市で3日目の討議を行い、人工知能(AI)を含むデジタル技術活用や重要鉱物の安定供給などの協力策をまとめた「横浜宣言」を採択して閉幕した。共同議長を務めた石破茂首相は記者会見で「未来への投資拡大や ...
アサ芸プラス小泉進次郎×吉村洋文が万博で急接近!菅元首相が裏で動く「大連立構想」
アサ芸プラス 8月22日 18:30
... ィアが速報扱いした背景には、もし“小泉総裁"が誕生すれば維新が自民と連立に加わるシナリオが現実味を帯びてきたからだ」という。 石破茂首相の続投はいまだ不透明だ。大手紙のベテラン政治記者は「石破氏はいずれ辞任せざるを得ないとの見方が広まっている」と語る。一方で主要野党はすでに「石破政権とは連立を組まない」と明言。維新の吉村代表や新共同代表の藤田文武氏、国民民主の玉木雄一郎代表、立憲民主の野田佳彦代表 ...
産経新聞「日本企業を誘致、アフリカとの互恵関係追求したい」TICAD共同議長のアンゴラ大統領
産経新聞 8月22日 18:15
第9回アフリカ開発会議(TICAD)で共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領は22日、アフリカに「日本企業を誘致して協力を強化し、互恵関係を追求したい」と意欲を示した。石破茂首相との共同記者会見で述べた。 ロウレンソ氏は、アフリカ経済圏は2兆8千億ドル(約416兆円)規模の域内総生産(GDP)を誇ると指摘。日本を「戦略的なパートナー」とし、会議で採択された「横浜宣言」に関し「アフリカと日本の新 ...
産経新聞食料安保で関係強化 石破首相、TICADで34人の首脳らとのマラソン会談に手ごたえ
産経新聞 8月22日 18:13
石破茂首相は22日、アフリカ開発会議(TICAD)で来日した各国首脳らとの「マラソン会談」を終えた。20日からの3日間で、アフリカ諸国首脳や国際機関代表らとの個別会談は計34人に上った。食料安全保障やインフラ整備などの支援を表明し、新興・途上国「グローバルサウス」との関係強化を図った。 22日は5人の首脳と会談した。エジプトのマドブリ首相には、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡り、エジプトによる停戦仲介 ...
47NEWS : 共同通信「アフリカと互恵関係を」 共同議長のアンゴラ大統領
47NEWS : 共同通信 8月22日 18:11
... 示した。石破茂首相との共同記者会見で述べた。 ロウレンソ氏は、アフリカ経済圏は2兆8千億ドル(約416兆円)規模の域内総生産(GDP)を誇ると指摘。日本を「戦略的なパートナー」とし、会議で採択された「横浜宣言」に関し「アフリカと日本の新たなパートナーシップを意味する」と強調した。 会議の開催地となった横浜市の印象について「非常にホスピタリティーがあり美しい都市だ」と賛辞を贈った。(共同) 石破茂G ...
デイリースポーツ日韓、シャトル外交再開へ
デイリースポーツ 8月22日 18:11
韓国の李在明大統領が23日に就任後初めて来日し、石破茂首相との会談に臨む。6月にカナダで初会談して以来の対面で、日韓首脳が互いの国を往来する「シャトル外交」を再開。李氏は24日からの訪米と、トランプ大統領との会談を控え、日米韓連携を固める姿勢をアピールする。 韓国大統領が就任後、同盟国の米国より先に日本を訪れるのは異例。韓国大統領府の魏聖洛国家安保室長は22日、ソウルで開いた記者会見で、シャトル外 ...
中日新聞日韓、シャトル外交再開へ 李在明大統領、23日来日
中日新聞 8月22日 18:11
22日、ソウルの韓国大統領府で開いた会議で発言する李在明大統領(聯合=共同) 韓国の李在明大統領が23日に就任後初めて来日し、石破茂首相との会談に臨む。6月にカナダで初会談して以来の対面で、日韓首脳が互いの国を往来する「シャトル外交」を再開。李氏は24日からの訪米と、トランプ大統領との会談を控え、日米韓連携を固める姿勢をアピールする。 韓国大統領が就任後、同盟国の米国より先に日本を訪れるのは異例。 ...
デイリースポーツ「アフリカと互恵関係を」
デイリースポーツ 8月22日 18:11
第9回アフリカ開発会議(TICAD)で共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領は22日、アフリカに「日本企業を誘致して協力を強化し、互恵関係を追求したい」と意欲を示した。石破茂首相との共同記者会見で述べた。 ロウレンソ氏は、アフリカ経済圏は2兆8千億ドル(約416兆円)規模の域内総生産(GDP)を誇ると指摘。日本を「戦略的なパートナー」とし、会議で採択された「横浜宣言」に関し「アフリカと日本の新 ...
47NEWS : 共同通信日韓、シャトル外交再開へ 李在明大統領、23日来日
47NEWS : 共同通信 8月22日 18:11
韓国の李在明大統領が23日に就任後初めて来日し、石破茂首相との会談に臨む。6月にカナダで初会談して以来の対面で、日韓首脳が互いの国を往来する「シャトル外交」を再開。李氏は24日からの訪米と、トランプ大統領との会談を控え、日米韓連携を固める姿勢をアピールする。 韓国大統領が就任後、同盟国の米国より先に日本を訪れるのは異例。韓国大統領府の魏聖洛国家安保室長は22日、ソウルで開いた記者会見で、シャトル外 ...
デイリースポーツインド首相、29日に来日
デイリースポーツ 8月22日 18:06
日本政府は22日、インドのモディ首相が29日から2日間の日程で来日すると発表した。29日に石破茂首相と会談し、夕食を共にする。両首相は30日に宮城県を訪れる予定だ。モディ氏の来日は、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に招待された2023年5月以来となる。 首脳会談では、インドへの民間投資を今後10年間で10兆円規模とする目標を設定し、成果文書に盛り込む見通しだ。08年に策定した「安全保障協力に ...
産経新聞「造反不発、石破続投となればお笑いぐさ」日本保守党・島田氏 「自民は減税阻止で一致」
産経新聞 8月22日 18:03
日本保守党の島田洋一衆院議員(奥原慎平撮影)日本保守党の島田洋一衆院議員は22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、自民党で始まった事実上の石破茂首相(総裁)のリコールに当たる総裁選前倒しの手続きに関し、「造反不発、石破続投となればお笑いぐさ」と投稿した。自民執行部の締め付けが奏功し、総裁選前倒しが実現しない可能性を念頭に置いている。 島田氏は「大山鳴動、鼠一匹か」と書き出した。自民の総裁選挙管理 ...
中日新聞インド首相、29日に来日 石破氏と会談、宮城県を訪問
中日新聞 8月22日 18:02
日本政府は22日、インドのモディ首相が29日から2日間の日程で来日すると発表した。29日に石破茂首相と会談し、夕食を共にする。両首相は30日に宮城県を訪れる予定だ。モディ氏の来日は、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に招待された2023年5月以来となる。 首脳会談では、インドへの民間投資を今後10年間で10兆円規模とする目標を設定し、成果文書に盛り込む見通しだ。08年に策定した「安全保障協力に ...
47NEWS : 共同通信インド首相、29日に来日 石破氏と会談、宮城県を訪問
47NEWS : 共同通信 8月22日 18:02
日本政府は22日、インドのモディ首相が29日から2日間の日程で来日すると発表した。29日に石破茂首相と会談し、夕食を共にする。両首相は30日に宮城県を訪れる予定だ。モディ氏の来日は、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に招待された2023年5月以来となる。 首脳会談では、インドへの民間投資を今後10年間で10兆円規模とする目標を設定し、成果文書に盛り込む見通しだ。08年に策定した「安全保障協力に ...
TBSテレビ「これが負けた要因かもしれませんよ、これまでの賃上げでさえ付いてこれない」島根県・丸山知事 石破政権の最低賃金政策を批判
TBSテレビ 8月22日 17:34
島根県の丸山達也知事は22日の定例記者会見で、時給1033円に引き上げるよう18日答申された島根県の最低賃金に触れ、2020年代中の全国平均1500円引き上げを掲げて選挙に敗れた石破政権が政策をそのまま実行しようとしていることに強く疑問を呈しました。 島根県 丸山達也知事 「これが負けた要因かもしれませんよ。これまでの賃上げでさえ付いてこれない。支援が不十分だって言ってるのにもっと(増額の)角度を ...
中国 : 大紀元石破首相 アフリカ首脳34人とのマラソン会談終える
中国 : 大紀元 8月22日 17:32
石破茂首相は、20〜22日の日程で横浜市で開催された第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」にあわせ、来日したアフリカ各国の首脳など34人とのマラソン会談を終えた。TICADは1993年に日本政府の主導で始まった国際会議で、アフリカ諸国の経済・社会開発支援や日本との協力関係強化を目的としており、今回で9回目を迎えた。 会議は22日、3日目の全体会合を開催。国連のアントニオ・グテーレス事務総長をはじ ...
NHK富山 新田知事 自民党総裁選めぐり“石破政権を評価 応援"
NHK 8月22日 17:31
... のに対して、新田知事は「自民党内の議論は承知しているが、地方を預かる者として政権の安定を期待している。石破内閣は少数与党の大変厳しい状況でここまでやってきたが、今後どう対応するのか、しっかりと注視していきたい」と述べました。 そのうえで「石破内閣からは地方創生に向けた意気込みを感じるし、地方の声もよく聞いてもらっている。私は石破政権を評価し応援しているので、よい関係を続けていきたい」と述べました。
QUICK Money World来週のマーケット展望 円相場は荒い動き、株は調整含みか
QUICK Money World 8月22日 17:30
... ウエル氏が(利下げに消極的な)タカ派的な姿勢を維持するとの見方があるなかで、9月利下げに積極的な姿勢をサプライズとして示せば円買い・ドル売りが増えやすい。一方、自民党総裁選の前倒しの是非を巡る議論が活発化し、石破茂首相の退陣観測とともに政府が財政拡張路線に転じるとの思惑が強まれば円相場の重荷になるだろう。 日経平均株価は調整含みの展開となりそうだ。ここまでの急ピッチな上昇を背景に、今週は利益...
サウジアラビア : アラブニュース日本、水不足対策でチュニジアへの支援を継続
サウジアラビア : アラブニュース 8月22日 17:28
アラブニュース・ジャパン 東京:日本の外務省によると、石破茂首相は金曜日、チュニジアのサラ・ザフラニ・ゼンズリ首相と首脳会談を行い、チュニジアの水不足に対する更なる支援を約束した。 石破外相は、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に参加するため来日中のゼンズリ首相に対し、日本はチュニジアとの関係と地域の安定における役割を重視していると述べた。また、日本がTICAD9を主催することを嬉しく思うと付 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日本政府、インド首相の29日来日を発表
47NEWS : 共同通信 8月22日 17:15
日本政府は22日、インドのモディ首相が29日から2日間の日程で来日すると発表した。石破茂首相と会談するほか、宮城県を訪問する予定。 モディ首相石破茂宮城県
毎日新聞南アフリカ大統領、今回の来日は「大成功」 中国との違いにも回答
毎日新聞 8月22日 17:09
... の国を歓迎する」と述べ、特定の国に依存せず、どの国とも良好な関係を築く姿勢を示した。 TICAD全体としては、日本政府がアフリカ域内の関税撤廃によって競争力強化を目指す「アフリカ大陸自由貿易圏」の促進を提唱するなど、アフリカ全体の成長を後押しする方針を示したことを評価。石破茂首相との会談も「日本とのパートナーシップを深める機会になった」と振り返り、今回の来日を「大成功だった」と結んだ。【古川幸奈】
Abema TIMES小池百合子都知事、高齢者・障害者のエアコン購入に最大8万円分の補助 8月30日から開始
Abema TIMES 8月22日 17:00
... スクを数値化した暑さ指数を測定できる市販の測定器なども活用していただきたい。特に暑さに気付きにくい高齢者の方々などは、アラーム機能なども使って迷わずエアコンを使っていただきたい」と語った。 (ABEMA NEWS) 【映像】石破総理、批判を浴びたおにぎりの食べ方(実際の動画) 【画像】誹謗中傷が寄せられた国民民主党・伊藤議員の“スッピン" 東京の“火葬料"大幅値上げは中国の影響?葬儀社がぶっちゃけ
週刊女性PRIME石破茂首相、“10兆円投資"が話題の一方で「楽しいことはない」まさかの“ぼやき"に「なら辞めて」批判殺到
週刊女性PRIME 8月22日 17:00
石破茂首相 【衝撃写真】「見なきゃよかった…」石破首相夫人の“女子大生ワンピース"姿 石破茂首相 応援演説のため地方入りした石破茂首相。居合わせた一般人が声をかけるも応えず足早に去っていった(2025年7月5日、JR上越妙高駅にて) 石破茂首相と一緒にタラップを上がる佳子夫人。黒いパンツスーツに赤いリボンタイ付きのブラウスが目を引く、キャリアウーマン風の装い(石破首相のXより) 佳子夫人のカナダ訪 ...
日刊ゲンダイやはり自民は下野しかない…「石破続投」は森山幹事長次第という大笑い
日刊ゲンダイ 8月22日 17:00
総裁選前倒し、石破おろしを巡って、辞意を示唆している森山幹事長の去就に注目が集まっているが、非公認候補者に金を配り、裏金問題をウヤムヤにし、減反政策を続けさせたドンがこの人。古だぬきの調整役がいなければ、政権が持たないという自民党の限界と内輪の論理。 自民党内の「石破おろし」に厭戦ムードが漂っている。石破首相(党総裁)の退陣を求めるメンメンは、総裁選の前倒し実施を視野に入れるが、その是非を決める意 ...
テレ東BIZアフリカ開発会議が閉幕 「横浜宣言」を採択 アフリカへの投資を強化
テレ東BIZ 8月22日 16:54
「援助から投資への変化」を強調しました。横浜市で開かれているTICAD=アフリカ開発会議で、石破総理大臣は、日本とアフリカの関係について「援助」から「投資」へと変化してきたと述べ、官民が協力して経済成長を目指す重要性を強調しました。今回の会議に合わせて日本政府や企業は、アフリカ各国と覚書を300件以上締結しています。
毎日新聞TICAD閉幕 石破首相「日本とアフリカの協力、新たな次元に」
毎日新聞 8月22日 16:46
... 進も提唱した。 石破茂首相は共同記者会見で、「アフリカが国際社会で果たす役割は一層重要となっている。国際社会が複合的な危機に直面する中、日本とアフリカの協力を新たな次元に引き上げたい」と訴えた。日本企業によるアフリカへの投資に加え、人工知能(AI)活用や鉱物資源供給網の強化による産業協力、保健政策や人材育成など今後7分野に重点的に取り組む考えも示した。 Advertisement 石破首相とともに ...
Abema TIMES小池百合子都知事、高校野球・日大三高が出場する決勝を現地で観戦へ「悔いのない戦いでぜひ優勝を」
Abema TIMES 8月22日 16:45
... 長戦も(タイブレークで)一、二塁に走者がいたり、いろいろな対策が進んでいる。実際に運動する人たちも、それを応援する人たちも、水を飲んだり服装などにも注意していただきたい」と呼びかけていた。 (ABEMA NEWS) 【映像】石破総理、批判を浴びたおにぎりの食べ方(実際の動画) 【画像】誹謗中傷が寄せられた国民民主党・伊藤議員の“スッピン" 東京の“火葬料"大幅値上げは中国の影響?葬儀社がぶっちゃけ
東洋経済オンライン「ポスト石破は石破」政局の風が変わった状況証拠 | 国内政治
東洋経済オンライン 8月22日 16:30
... 22.9%と、最低記録を更新した。誰もが石破政権を見放したように見えた。 反撃に転じる石破首相 だがしかし、その後、奇妙な現象が生じ始めた。7月25日夕方に首相官邸前で「石破辞めるな!」デモが開催。内閣支持率も上昇に転じだした。 8月9〜11日に行われたNHKの調査では、石破内閣の支持率は前回調査から7ポイント増の38%で、不支持率は同8ポイント減の45%。石破首相の続投に「賛成」は49%で、「反 ...
TBSテレビ“石破おろし"の防波堤は過密な外交日程? 韓国・インドとも首脳会談へ TICAD閉幕後も外交日程目白押し
TBSテレビ 8月22日 16:29
... 勢も示されています。 期間中、石破総理は日本の政府や企業とアフリカ側との間で過去最多となる300以上の経済協力の文書を締結したと発表。官民の連携を強く打ち出した3日間となりました。 一方、きのうの晩餐会では、総理からこんな“ぼやき"も。 石破総理 「大統領とか総理大臣とかやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんで、そこで(岩屋)外務大臣笑わない」 党内では“石破おろし"の動きが活発化して ...
FNN : フジテレビTICAD「横浜宣言」を採択し閉幕 AIや農業分野で日本の技術を活用するアフリカの経済成長支援を打ち出す
FNN : フジテレビ 8月22日 16:27
神奈川・横浜市で行われたTICAD(アフリカ開発会議)は成果文書「横浜宣言」を採択し、閉会しました。 石破首相: 我が日本国はアフリカの未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成に一層取り組んでまいります。 宣言では、AIや農業の分野で日本の技術を活用するアフリカの経済成長支援を打ち出しました。 また各国がアメリカの関税措置の影響を受ける中、「保護主義の高まりがアフリカの世界市場への参入を制限してい ...
毎日新聞石破首相、アフリカ首脳ら34人と「マラソン会談」 ぬいぐるみも
毎日新聞 8月22日 16:25
TICADで南アフリカのラマポーザ大統領(右手前から2人目)と会談する石破茂首相(左手前)=横浜市西区で2025年8月21日午後6時29分、手塚耕一郎撮影 石破茂首相は22日、モザンビークのチャポ大統領らアフリカ5カ国の首脳と横浜市内のホテルで個別に会談し、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に参加したアフリカ各国の首脳らと面会する「マラソン会談」を終えた。首相は20〜22日の3日間で、32カ国 ...
日本テレビTICAD閉幕「横浜宣言」採択 アフリカ経済成長へ連携強化 首相“大変な潜在力と成長性"
日本テレビ 8月22日 16:24
TICAD=アフリカ開発会議は22日、アフリカの経済成長に向けた連携強化を盛り込んだ「横浜宣言」を採択し、閉幕しました。 石破首相 「大変な潜在力を持ち成長性があるというのがアフリカであって、しかしながら多くの課題があって、それを日本とともに解決をし、ウィンウィンの関係というものをこれから先、さらに発展をさせたい」 閉会式で採択された「横浜宣言」には、アフリカの経済成長に向けた官民の連携強化や、日 ...
Smart FLASH石破首相の公約が軽すぎる!1人2万円「一律給付」を「限定給付」に修正報道…
Smart FLASH 8月22日 16:19
APECに出席した石破茂首相(写真・JMPA) 石破茂政権が、7月の参院選で公約に掲げた国民に1人あたり2万円を一律給付するという約束を反故にしようとしていることについて、国民から怒りの声があがっている。 8月20日夜、日本経済新聞が「政府・自民党は(中略)全国民を対象にした現金の一律給付案を見直す。対象を絞って増額するなど制度設計の変更を検討する」と報じ、翌21日の共同通信も「参院選の自民党大敗 ...
朝日新聞「韓国は二重の安保負担に直面する」 専門家に聞く新政権の外交課題
朝日新聞 8月22日 16:16
首脳会談を前に握手する石破茂首相(左)と韓国の李在明大統領=2025年6月17日、カナダ西部カナナスキス、代表撮影 [PR] 日韓と米韓の両首脳会談が今月23日と25日に相次いで開かれます。6月に就任した李在明(イジェミョン)韓国大統領の外交政策や米韓同盟の再定義などに注目が集まります。政府系シンクタンク、韓国外交院の田奉根(チョンボングン)名誉教授は「韓国を取り巻く安全保障環境は過去数十年で最悪 ...
朝日新聞「反日的」と思われた韓国大統領、選んだ初外遊先は日本 その意義は
朝日新聞 8月22日 16:16
峨山政策研究院の崔恩美研究委員=2025年8月13日、ソウル、清水大輔撮影 [PR] 韓国の李在明(イジェミョン)大統領が訪米を前にした23〜24日、就任後初めて日本を訪問し、石破茂首相と会談します。かつては日本に対し強硬な発言もあった李氏ですが、就任後は日韓関係を重視する姿勢を示しています。会談の意義について、韓国・峨山政策研究院の崔恩美(チェウンミ)研究委員(日韓関係)に聞きました。 韓国で日 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏が自民党の現状を解説「前倒し総裁選に賛…
日刊スポーツ 8月22日 16:07
... 。「もし反対したら、あなたは石破さんの続投を支持するんですねとなる。じゃあ、参院選の責任を取らなくていいんですねという話になってしまう」と理由を説明した。その上で「記名投票するのに賛成なんですけど、反対した人の名前も公表されますから、かなり個々の議員が追い詰められると思います」と分析した。 もっとも、この原因はどこか。「追い詰められている原因は石破さんが作っているんです。石破さんが党の分断状況を招 ...
ITmedia エグゼクティブ丸紅の大本晶之社長、時価総額10兆円「次の高み目指す」 アフリカの利益250億円へ
ITmedia エグゼクティブ 8月22日 16:06
... 米政権の高関税政策の影響はあるか 「影響はそれほどない。われわれが一番稼ぐ地域は米国だ。米国の景気が後退することが最悪のシナリオだと考えている」 ――横浜市でアフリカ開発会議(TICAD)が開催され、石破茂首相が新経済圏構想を打ち出すなど、アフリカは注目の地域だ 「経済成長を支える一番の原動力は人口動態だ。こう考えると、今後確実に人口が増える地域に目を向けない手はない。『最後のフロンティア』である ...
日刊スポーツ八代英輝弁護士、自民議員に「自身の人事とかを考え…
日刊スポーツ 8月22日 16:04
... 身のポストとか人事とかを考えてこの先のことを考えるのはちょっと情けなさすぎるんじゃないかな」とあきれた。 党内には「石破おろし」がくすぶって、分断が進んでいる。ここで石破首相の退陣が実現すれば、立役者となった国会議員には「論功行賞」がある。逆だと「冷や飯」を食わされる。そんな状況に「石破さんの(総裁としての)任期は2027年の9月末まで。その間に自分が干されるとかで動いているとすれば、自民党の改革 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏、石破首相「楽しいことはございません」…
日刊スポーツ 8月22日 16:00
... BS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。石破茂首相が21日に横浜市で行われたアフリカ開発会議(TICAD)の夕食会のあいさつで「大統領とか総理大臣とかやっておりますと、あまり楽しいことはございませんで…」と発言した件について、「よくこういうボヤくことを言われるんですよ」と話した。 続投を表明している石破首相に対し、自民党内では今、「石破おろし」と総裁選前倒しを要求する議員もいる。そう ...
日経クロストレンド知っておきたいNPS活用法と落とし穴【1週間で分かるマーケ講座】
日経クロストレンド 8月22日 16:00
... 査 Z世代に人気の「レトロデザイン」 狙い過ぎパッケージは逆効果 現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象 1 バイヤー攻略術 営業の新ルール キッコーマン、青果担当バイヤーの心をつかむ提案術 定石破りの営業力 2 バイヤー攻略術 営業の新ルール ユニ・チャーム、脱値引きでバイヤー攻略 ドラッグでペット用品激売れ 3 バイヤー攻略術 営業の新ルール ドラッグがスーパーを“食う"時代 営業はバイ ...
スポニチ石破政権あと2年続く?首相の“指南役"自民重鎮が驚きの発言「あと2年間やってその時に…」
スポニチ 8月22日 15:59
石破茂首相 Photo By スポニチ 石破茂首相(68)の政治の師匠である元自民党副総裁の山崎拓氏(88)のインタビューが21日放送のBS−TBS「報道1930」(月〜金曜後7・30)で放送された。党内の“石破降ろし"の動きにも「私はそんなに心配してない」と語り、首相の今後について驚きの見通しを明かした。 参院選大敗を受けて辞任圧力が強まっている石破首相(党総裁)だが、報道各社の世論調査では内閣 ...
日刊スポーツ自民党総裁選の前倒し要求に「名前を書くの当たり前…
日刊スポーツ 8月22日 15:50
... したかわからないんですよ。論理的な帰結としては総裁選でやらなければいけない」と、記名投票を重視した。 党内では「石破おろし」がくすぶっている。「これによってハードルが高くなったのは事実。大臣、副大臣、政務官をやられている方が66人いる。この人たちが投票するときに、自分の名前を書いた場合は石破さんに不信任を突きつける。もし、やれというなら『お前、辞めてから言えよ』ということになる。もうちょっとずっと ...
日刊スポーツ「楽しくないというならそんなに引き留めてませんよ…
日刊スポーツ 8月22日 15:46
... S系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。石破茂首相が21日に横浜市で行われたアフリカ開発会議(TICAD)の夕食会のあいさつで「大統領とか総理大臣とかやっておりますと、あまり楽しいことはございませんね」と発言したことに、持論を展開した。 八代弁護士は、かつて石破首相が「楽しいニッポン」という言葉を使った件を引用した。「楽しいというと、石破総理は『楽しいニッポン』を目指すと言われていたの ...
時事通信石破首相、マラソン会談終了 アフリカ首脳ら34人と
時事通信 8月22日 15:36
石破茂首相は22日、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で来日したアフリカ各国首脳らとの「マラソン会談」を終えた。20日からの3日間で、共に共同議長を務めたアンゴラのロウレンソ大統領や、国連のグテレス事務総長ら計34人と個別に議論。2国間関係の強化や、国際課題解決のための連携などを確認した。 首相は、閉幕に伴う共同記者会見で「各国のニーズを知り、互いに学ぶことで、今後のさらなる関係強化の道筋を見 ...
ブルームバーグ石破首相、アフリカの成長へ支援継続し相互利益を追求−TICAD
ブルームバーグ 8月22日 15:15
... 業発展に貢献」 鉱物資源供給強化へ、中・東部結ぶ「ナカラ回廊」の物流促進が重要 石破茂首相は22日、アフリカの成長を今後も支援することで日本も恩恵を受ける「ウインウインの関係」をさらに発展させる方針を明確にした。 横浜市で開かれたアフリカ開発会議(TICAD)終了後、アンゴラのロウレンソ大統領との共同記者会見で語った。石破首相はアフリカについて「人口においても、資源においても、人材においても大変な ...
ブルームバーグ30年債利回りが過去最高更新、財政悪化懸念で売り−3.21%に上昇
ブルームバーグ 8月22日 15:13
... 3.21%と、7月15日に記録した1999年の30年債発行開始以来の最高水準3.2%を上回った。 金利上昇の背景にあるのが国内政治の不透明感だ。参議院選挙での与党の過半数割れを受け、財政規律を重視する石破茂首相が退陣に追い込まれた場合、次の政権は財政拡張に傾くとの見方が多く、国債発行の増額が不安視される。 日本銀行の利上げ観測も金利上昇を促す。ベッセント米財務長官の「日銀は後手に回っており、利上げ ...
NHK佐渡市長 大雨被害 市道復旧も支援対象になるよう国に要望へ
NHK 8月22日 15:12
佐渡市の渡辺市長は、22日の記者会見で、今月上旬からの大雨による被害をめぐり、石破総理大臣が全国を対象に「激甚災害」に指定する方針を明らかにしたことを受けて、農地だけでなく、市道などの復旧についても支援を受けられるよう国に要望していく考えを示しました。 佐渡市では、今月5日から12日までに降った雨の量が羽茂地区であわせて650ミリあまりと、平年の年間降水量の3分の1ほどに達し、市の南部を中心に田ん ...
ブルームバーグ【コラム】日本の政治、石破氏辞めなくてもすでに空洞化−リーディー
ブルームバーグ 8月22日 14:32
... 過半数割れとなったことで、石破氏の退陣は避けられないように思われた。 その3日後、事態はいつもの展開をたどるかに見えた。政治的立場の異なる複数メディアが匿名の関係者からの情報を基に石破氏が辞意を固めたと報じた。 ここ数年の首相辞任劇は、いずれもこうした経緯で幕を閉じてきた。発行部数世界一を誇る読売新聞は号外を刷り、通勤客に配布。「石破首相辞任へ」と大見出しが躍った。 だが、石破氏は歴代首相ら自民党 ...
日刊ゲンダイ石破首相“延命シナリオ"着々進行中…参院選「総括」後ろ倒しの理由を自民党・森山幹事長に直撃
日刊ゲンダイ 8月22日 14:30
... の意思確認は参院選の『総括』が完了してから。『総括』の時期が延期されれば、石破おろしも先延ばしになるわけです」(官邸事情通) 時期が遅れれば遅れるほど、石破おろしの熱は冷めていくとみられている。国民から「いつまで政争を続けているのか」と、反石破陣営に批判の矛先が向かう可能性が高いからだ。 それだけに、取りまとめの後ろ倒しは、石破執行部による“延命策"ではないか、と臆測が飛んでいる。日刊ゲンダイは、 ...
ブルームバーグ韓国の李大統領、初外遊で23日来日−トランプ氏との会談に向け布石
ブルームバーグ 8月22日 14:23
... 通しだ。 韓国の歴代大統領は通常、就任後初の外遊先として、安全保障上の最重要同盟国である米国を選ぶことが多い。李氏は就任前、日本に対して強硬な姿勢を取っていたことで知られるだけに、今回まず東京を訪れ、石破茂首相と会談した後にトランプ氏と面会するのは、なおさら強い意外感をもって受け止められている。 今回の日程は、日韓関係の安定維持への李氏のコミットメントを巡る疑念を払拭する狙いがあると考えられる。大 ...
OVO : 共同通信日本とアフリカが築く食料安全保障とブルーエコノミー 笹川平和財団がTICAD9公式サイドイベントでハイレベルシンポ
OVO : 共同通信 8月22日 14:23
... と共に汗をかき、豊かな未来を実現したい」と呼びかけた。 日本財団 笹川陽平名誉会長 ▽石破首相「人間の安全保障の柱」 シンポジウムの開幕後、ほどなく会場入りしたのは石破首相。拍手に迎えられ登壇すると、「アフリカからお越しの皆さま方。日本は今、めちゃくちゃ暑い。気候変動の影響であります」と切り出し、場を和ませた。 石破首相は、アフリカでは農産物の増産が進む一方で人口増加による輸入依存が続く現状に触れ ...
共同通信日本とアフリカが築く食料安全保障とブルーエコノミー 笹川平和財団がTICAD9公式サイドイベントでハイレベルシンポ
共同通信 8月22日 14:23
... と共に汗をかき、豊かな未来を実現したい」と呼びかけた。 日本財団 笹川陽平名誉会長 ▽石破首相「人間の安全保障の柱」 シンポジウムの開幕後、ほどなく会場入りしたのは石破首相。拍手に迎えられ登壇すると、「アフリカからお越しの皆さま方。日本は今、めちゃくちゃ暑い。気候変動の影響であります」と切り出し、場を和ませた。 石破首相は、アフリカでは農産物の増産が進む一方で人口増加による輸入依存が続く現状に触れ ...
ブルームバーグ【来週の円相場】下落基調、9月の米利下げ織り込み?落しドル買い
ブルームバーグ 8月22日 14:22
... 想定パウエル議長は9月利下げには明確に言及しないとみている。ただ、利下げを完全に否定することもないだろう国内では自民党が総裁選前倒しの是非に関する党所属国会議員と都道府県連の意思確認の作業を始めるが、石破茂首相の進退を決めるのは難しいとみられ、政治不透明感から円は売られやすい展開か予想レンジは1ドル=145円−150円50銭◎あおぞら銀行の諸我晃チーフマーケットストラテジスト ドル・円はやや上値の ...
東京新聞石破首相は、続投したいなら堂々と総裁選出馬を 審判が下った自民党の行き先は〈久米晃が解く 政界の実相〉
東京新聞 8月22日 14:00
... 首相だけの責任ではないという声も出ましたが、選挙を仕切った石破執行部の人為的なミスもあります。衆院解散を前倒ししたことや、裏金事件で非公認にした候補の党支部に2000万円を支給した問題などです。結局、衆院選のきちっとした総括をやらなかったために、同じ過ちを東京都議選と参院選で繰り返しました。 自民党両院議員総会の開会前、森山幹事長(右)と話す石破首相=東京・永田町の党本部で(芹沢純生撮影) 前にも ...
産経新聞「ポスト石破」に求められる伝え方
産経新聞 8月22日 14:00
石破茂首相=首相官邸(鴨志田拓海撮影)自分で試すことはあまりないが、ユーチューブの動画やネットフリックスの配信などを倍速で視聴する人が増えている。若い人にその傾向が強く、なかでも「Z世代」と呼ばれる1990年代半ばから2010年代初頭生まれでは、倍速視聴率が6〜7割に近いという調査もある。30代でも約半数が利用している。 そうした視聴法が好まれるのはタイパ(タイムパフォーマンス)がよいからだ。より ...
TBSテレビTICAD9閉幕 共同記者会見で石破総理「アフリカへの投資と人材育成強化」強調 課題解決へ「横浜宣言」 アフリカ開発会議
TBSテレビ 8月22日 13:53
横浜で開催されたTICAD=アフリカ開発会議は先ほど閉幕し、石破総理はアフリカの未来のために投資や人材育成などを強化すると強調しました。 石破総理 「今回のTICAD9を機に、アフリカの未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成にいっそう取り組んでまいります」 石破総理はTICAD閉幕後の共同記者会見で、今回採択された「横浜宣言」のもと“アフリカの課題解決に向けた取り組みを加速させる"と話しました。 ...
日刊スポーツ「総理が楽しい訳が無い」小沢一郎氏が石破茂首相の…
日刊スポーツ 8月22日 13:31
... 難した。 石破首相は、各国首脳らを前にした夕食会のあいさつで「大統領とか総理大臣とかやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんで…」と発言。直後に反応したとみられる岩屋毅外相の方を見やり「外務大臣、そこで笑わない」とツッコみつつ「楽しいことは、そんなに多いわけではございません」と、繰り返した。 石破首相の発言は、参院選大敗を受けて自民党で総裁選前倒しの是非判断の手続きが進むなど「石破おろし ...
日本経済新聞石破首相「アフリカの未来へ投資拡大」 TICAD閉幕
日本経済新聞 8月22日 13:30
石破茂首相は22日、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の閉幕を受け、横浜市で共同記者会見に臨んだ。「TICADを機に、アフリカの未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成に取り組む」と述べた。日本とアフリカが双方の需要を知り、関係強化の道筋が見いだせたと語った。 首相はTICAD9で共同議長を務めた。「アフリカが成長して発展、繁栄し、日本もそれに裨益(ひえき)するウィンウィンの関係...
毎日新聞<1分で解説>維新代表、「ポスト石破」候補に接近 万博を3時間案内
毎日新聞 8月22日 13:28
... 影 小泉進次郎農相が21日、大阪・関西万博の会場を視察し、日本維新の会代表の吉村洋文・大阪府知事が同行しました。吉村氏が万博会場で閣僚を案内するのは石破茂首相以来で、全日程で一緒に行動するのは異例のことです。維新が連立入りするとの観測が広がる中、「ポスト石破」の有力候補とされる小泉氏に吉村氏が接近した形となりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「吉村洋文知事が小泉進次郎農相の万 ...
毎日新聞アフリカ成長を支援 TICAD閉幕 「横浜宣言」採択
毎日新聞 8月22日 13:20
... 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)は22日午前、3日目の全体会合を開催した。その後、閉会式を開き、アフリカの経済成長につながる支援策や協力のあり方をまとめた「横浜宣言」を採択した。共同議長を務めた石破茂首相とアンゴラのロウレンソ大統領による共同記者会見後、会議は閉幕する。 横浜宣言では、課題に対処するため革新的かつ永続的な解決を「共創」すると明記。競争力強化を目指す「アフリカ大陸自由貿易圏」の ...
日本貿易振興機構TICAD9にあわせて300件を超える覚書が締結、披露式で64件を紹介
日本貿易振興機構 8月22日 13:20
... ングを合わせて締結された92件から大幅に増加している(「総論:2025年8月にTICAD9開催、これまでのTICADを振り返る」参照)。 8月21日にTBEC会場において開催されたMOU披露式では64件が紹介された。披露式には、石破茂首相、アンゴラのジョアン・ロウレンソ大統領、ガーナのジョン・マハマ大統領、ケニアのウィリアム・ルト大統領、コートジボワールのロベール・ブグレ・マンベ首相らが参加した。
毎日新聞戦後80年 日独の視点=佐藤千矢子
毎日新聞 8月22日 13:19
戦後80年の終戦記念日に、石破茂首相が「首相談話」の発表を見送ったのは残念だった。それでもなお、首相個人としての「見解」を近く表明する意向という。 戦争に関する首相のメッセージを考える時、よく比較されるのがドイツだ。 戦後40年の1985年に当時のワイツゼッカー大統領が「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」と語った演説はあまりにも有名だ。大統領はこの中で「罪も無実も、集団的でなく個人的なもの ...