検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,328件中238ページ目の検索結果(0.384秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
日本テレビ「捉え方ひとつじゃない」染色家・古屋絵菜さんが個展 ろうけつ染めの独創的な世界 山梨
日本テレビ 17日 20:07
甲州市出身の染色作家・古屋絵菜さんの個展が北杜市小淵沢町の「アルソア女神の森シンフォニアガーデン」で始まりました。 縦2メートル、幅8メートルのシルクの布にろうけつ染めで描かれた「八重の桜.」です。大河ドラマのタイトルバックにも使われた代表作を裏側から見ることもできます。 甲州市大和町出身の古屋絵菜さんの個展「うつし.」には人間と自然を題材にした作品、52点が展示されています。その半数以上が新作で ...
山梨日日新聞火山の監視体制強化 国に予算反映を要望
山梨日日新聞 17日 20:06
松本洋平文科相(右)に要望書を渡す長崎幸太郎知事=文部科学省
北海道新聞豊富温泉の湯に触れ「肌しっとり」 来年100年、東京で町PR
北海道新聞 17日 20:06
豊富町は、宗谷地区の魅力を紹介する東京都内でのイベントで、温泉が湧き出てから来年で100年となる豊富温泉の歴史や効能をPRした。温泉水を持ち込み、来場者に実際に手を浸したり、においをかいでもらったりし、皮膚疾患の治療に効果があるとされる泉質を体験してもらった。...
TBSテレビ【速報】包丁のような物を持って「どこの小学校?」姫路市大津区の公園で不審な男の目撃情報相次ぐ 警察が注意呼びかけ
TBSテレビ 17日 20:06
11月17日(月)午後6時前、姫路市大津区天満の2つの公園で、刃物のような物を持った不審な男の目撃情報が相次ぎました。 兵庫県警が注意を呼びかけています。 兵庫県警によると、17日(月)午後5時40分ごろ、姫路市大津区天満の「天満公園」で、刃物のような物を持った男の目撃情報がありました。男は歩いていた小学生の男の子に対し、包丁のような物を持って「どこの小学校?」と声をかけたということです。 さらに ...
日本テレビ山梨の「SAKE」アピール !北米関係者招き酒蔵ツアー 海外の日本酒人気で 山梨
日本テレビ 17日 20:06
海外での日本酒人気が熱を帯びる中、山梨の「SAKE」をアピールです。県内の老舗の酒蔵で17日、北米出身の輸入業者らを招いた酒蔵の見学ツアーが開かれました。 この見学ツアーは北米を中心に日本酒の販路拡大を図ろうとジェトロが企画しました。 富士河口湖町の「井出醸造」にはアメリカやカナダ出身の日本酒の輸入業者やシェフなど6人が訪れ、山梨で育まれた地酒の味を確かめました。 参加者したシェフ 「新鮮で、複雑 ...
MBS : 毎日放送【速報】包丁のような物を持って「どこの小学校?」姫路市大津区の公園で不審な男の目撃情報相次ぐ 警察が注意呼びかけ
MBS : 毎日放送 17日 20:05
11月17日(月)午後6時前、姫路市大津区天満の2つの公園で、刃物のような物を持った不審な男の目撃情報が相次ぎました。 兵庫県警が注意を呼びかけています。 兵庫県警によると、17日(月)午後5時40分ごろ、姫路市大津区天満の「天満公園」で、刃物のような物を持った男の目撃情報がありました。男は歩いていた小学生の男の子に対し、包丁のような物を持って「どこの小学校?」と声をかけたということです。 さらに ...
日本テレビウインターカップ組み合わせ決定 日本航空は43回の出場を誇る強豪と初戦 山梨学院は初出場同士の1回戦に
日本テレビ 17日 20:05
全国高校バスケットボール選手権(ウインターカップ)の組み合わせ抽選が17日に行われ、山梨県代表校の初戦のカードが決まりました。いずれも開幕日の12月23日に1回戦を迎えます。男子・山梨学院 初出場の男子・山梨学院は、愛媛県代表で同じく初出場の帝京第五と対戦。初戦を突破すれば25日の2回戦に進み、静岡県代表・浜松学院興誠(2年ぶり16回目)と埼玉1位代表・正智深谷(14年連続15回目)の勝者と対戦し ...
日本テレビ白タク容疑は嫌疑不十分で不起訴 観光客乗せ衝突事故のパキスタン人の男性 甲府地検
日本テレビ 17日 20:05
今年6月、外国人観光客を乗せ、富士スバルラインで事故を起こすなどしたパキスタン人の男性の「白タク」容疑について、甲府地検は17日、不起訴処分としました。 事故は今年6月、富士スバルラインで乗用車が大型バスと衝突し、乗用車に乗っていた外国人観光客5人がけがをしたものです。 警察は金を受け取る約束で無許可で観光客を乗せる白タク行為をした道路運送法違反の疑いで茨城県結城市のパキスタン国籍の男性(23)を ...
日本テレビ“フリル"に“金魚"など30種類以上…冬の花シクラメンの出荷ピーク 山梨・笛吹市
日本テレビ 17日 20:05
贈り物としても人気のシクラメンの出荷作業が山梨県笛吹市で始まっています。 ビニールハウス内にずらりと並んでいるのは、色とりどりのシクラメンの鉢植えです。 笛吹市のツチヤ園芸では先週から始まった贈答用のシクラメンの出荷作業が今、最盛期を迎えています。 今田キャスター 「たくさんのシクラメンが並ぶ中、こちらは今年から新たに販売を始めた品種、ツヴァイです。華やかな八重咲きと、鮮やかな色が特徴の珍しい品種 ...
北海道新聞レバンガ快進撃の要因は? 米国独立リーグで戦う松田鋼季さんに聞く
北海道新聞 17日 20:05
2011年から米国独立リーグでプレーし、Bリーグの動画配信サービス「バスケットLIVE」で解説する松田鋼季さん(40)=宗谷管内礼文町出身=に、レバンガ躍進の理由を聞いた。 松田鋼季さん ...
UHB : 北海道文化放送Snow Man&矢沢永吉のファン札幌に!「ホテル3泊4日で50万円」「ステキな思い出」東京から参戦の看護師&130キロ離れた旭川に宿泊のスノ担も_熱狂の夜を総力取材!〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 17日 20:04
UHB 北海道文化放送
北海道新聞釧路湿原メガソーラー、文化庁が調査 タンチョウ21羽確認 ガラス片など除去求める
北海道新聞 17日 20:04
【釧路】釧路市北斗で日本エコロジー(大阪市)が進める大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画を巡り、文化庁は17日、国の特別天然記念物タンチョウへの影響が懸念される建設予定地を調査し、タンチョウ21羽の生息を確認した。土捨て場だった現地では複数のガラス片やプラスチック片が見つかり、同社に除去を求めた。...
北海道新聞小型船スルメイカ漁 北海道が累計漁獲量の公表開始
北海道新聞 17日 20:04
小型船(5トン以上30トン未満)のスルメイカ釣り漁が資源調査への協力を条件に再開したことを受け、北海道は17日、道内の累計漁獲量の公表を始めた。17日現在(速報値)は31トンで、漁獲枠398トンの約8%だった。毎週月曜に道ホームページでデータを更新する。...
TBSテレビ「長野へ行く」と出かけた東京都の63歳男性 川の中で死亡しているのが見つかる 城跡巡りが趣味 10月4日から行方不明 飯田市南信濃の八重河内城址の近く
TBSテレビ 17日 20:04
「長野へ行く」と言って親族の家を10月4日に出たまま行方不明になっている東京都の63歳の男性が、17日、飯田市南信濃の城跡近くを流れる川の中で死亡しているのが見つかりました。 死亡しているのが見つかったのは、東京都東村山市に住む63歳の無職の男性です。 飯田警察署によりますと、男性は、4日の午後2時ごろ、「長野へ行く」と言い残して、東京都内の親族の家を出たまま、行方が分からなくなっていました。 警 ...
日本テレビメロンの水耕栽培に挑戦中 病害虫のリスク低減 1株から通常の10倍を収穫可能 鯖江市・サンワ技研 旬をずらして需要に応える
日本テレビ 17日 20:04
鯖江市の企業が珍しい方法でメロンの栽培にチャレンジしています。全国的にも珍しい水耕栽培で、メロンが市場に出回らない時期でも安定した出荷を目指しています。 ■リポート 櫻井幹大記者 「ずっしりと重みのある立派なメロン。実は土を使わず育てられています」 鯖江市内の山間のハウスで育っているのは、水耕栽培のメロン。 ■サンワ技研 岸塚健志社長 「ここに根っこがぎっしり詰まっていて、ここから養分を吸収してい ...
日本テレビ「給与半減」「商品券配布」都留市長選で新人が初当選 4選目指した現職を破る 山梨
日本テレビ 17日 20:04
任期満了に伴う都留市長選挙は16日に投開票され、新人の日向美徳氏が4選を目指した現職を143票差で破り初当選を果たしました。 現職と新人の一騎打ちとなった都留市長選は新人で前の市議の日向氏が4選を目指した現職の堀内富久氏を143票の僅差で破り、初当選を果たしました。 今回の市長選は3期12年の堀内市政の評価が主な争点で、市政の転換を訴えた日向氏は地域商品券の配布や水道料金の値上げ抑制といった物価高 ...
山梨日日新聞24年度一般会計決算など総括審査 県議会決算特別委
山梨日日新聞 17日 20:03
一般会計決算などについて審議した決算特別委員会=県議会議事堂
中日新聞名鉄知多新線、夜間作業中の工事車両が脱線 始発から運休トラブル
中日新聞 17日 20:03
愛知県武豊町の名鉄知多新線で16日未明、夜間作業中の工事車両が分岐付近で脱線し、同線と河和線で始発から列車が運休するトラブルがあった。同社は原因を調べている。 名鉄によると、トラブルは16日午前4時ごろ、知多新線の富貴(武豊町)―上野間(かみのま)(同県美浜町)間で発生。脱線の影響で分岐器の部材の一部が曲がり、固定して応急復旧させた。復旧と夜間作業の遅れで、同線全線と河和線の一部区間で始発から1時 ...
TBSテレビ「出てこいコラ!」乗用車で住宅の門に突っ込み壊した疑い 会社役員の男逮捕
TBSテレビ 17日 20:03
17日午後、福岡市中央区で乗用車を運転して住宅の門を壊したとして、57歳の男が現行犯逮捕されました。 この住宅は、男が専務を務める会社の社宅でした。 17日午後1時すぎ、福岡市中央区で目撃者から「車が民家に突っ込んでいる、運転手が『出てこいコラ!』と言っている」と警察に通報がありました。 警察官が現場に駆けつけたところ、2階建ての住宅の入り口にある木製の門扉が乗用車にバックで突き破られて大破してい ...
デーリー東北新聞柔道整復師の男逮捕 三沢署、詐欺疑い
デーリー東北新聞 17日 20:03
自動車保険金をだまし取ったとして、三沢署と青森県警交通指導課は17日、詐欺の疑いで、三沢市岡三沢6丁目、柔道整復師の男(45)を逮捕した。容疑を否認している。 逮捕容疑は、柔道整復師の業務停止の行政処分を受けている期間中にもかかわらず、昨年.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
東京新聞日本経済「見かけ上の成長」続く…物価高で家計は厳しい一方、企業や政府には追い風に 実質GDP「マイナス」
東京新聞 17日 20:03
内閣府が17日発表した2025年7〜9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価の影響を除いた実質で前期比0.4%減だった。マイナス成長は1年半ぶり。この状態が1年続くと仮定した年率換算では1.8%減となる。住宅投資や米国の関税政策による輸出の減少が要因。日本経済は、物価変動を含む見かけ上の名目成長ばかりが膨らみ、実質との乖離(かいり)が大きくなっている。 ◆名目成長ばかりが膨らんで ...
中国新聞中国地方51社中間決算、先行き警戒の声 米関税や海外市場減速
中国新聞 17日 20:02
上場以降で純利益が最高になった中間決算を説明するドリームベッドの三宅社長?(7日、広島市中区の広島商工会議所) 純損益の増益・黒字転換が29社と6割近くになった中国地方の上場51社の2025年9月中間決算。原材料費や人件費の高騰に対し、価格転嫁が一定に進んだ。一方、米国の関税政策や海外市場の減速など世界情勢は不透明感が続き、先行きを警戒する声も上がった。 増益・黒字転換12ポイント増の56・9%、 ...
NHK【記者特集】コメ高騰で畜産会社試練
NHK 17日 20:01
シリーズでお伝えする「再考・コメの国」、「コメ高騰による畜産への影響」についてです。 ▼私たちが炊いて食べる「主食用米」のほか、 ▼家畜のエサとなる「飼料用米」などの種類があります。 ことし主食用米の作付面積は、価格高騰などを背景に、前年比10.8万ヘクタール増えた一方で、飼料用米は5.3万ヘクタール減少しました。 飼料用米から他の米への転換が進むなか、長年コメを使ってきた酒田市の養豚会社の現場は ...
日本テレビ【冬型】18日から強い寒気 山沿い中心に平地でも積雪のおそれ 路面の凍結などに注意 《新潟》
日本テレビ 17日 20:01
県内は大気の状態が非常に不安定となり高波や強風のため交通にも影響が出ました。また、18日から19日にかけ、この時期としては強い寒気が流れ込み山沿いを中心に平地でも積雪となるところがある見込みです。 17日午後の佐渡市。高い波が岸壁に打ち付けていました。 県内は大気の状態が不安定となり最大瞬間風速は佐渡市相川で24.1メートル。三条市では11月の観測史上最大となる18.8メートルを観測しています。 ...
TBSテレビ【速報】「創造主」かたる占い師・浜田淑恵被告(63)を殺人罪で訴追求める 海で自殺させられた男性の遺族側が意見書を提出
TBSテレビ 17日 20:01
「創造主」をかたる占い師の女が知人の男性2人をそそのかして海で自殺させた事件で、男性の遺族が殺人罪で占い師の女を訴追することを求め、大阪地検に意見書を提出したことがわかりました。 占い師の浜田淑恵被告(63)は5年前、和歌山県広川町の海で寺本浩平さん(当時66)と米田一郎さん(当時51)に自殺をそそのかした罪で起訴されています。2人は互いに手首をマイクコードで結ばれた状態で自殺したとされています。 ...
神戸新聞JR西グループの関西工機整備、ポーアイの建屋増築へ 車両の案内サインやラッピングの事業拡充
神戸新聞 17日 20:00
関西工機整備が整備するグラフィックサインセンターの増築部分(黒色の建屋)のイメージ(同社提供)
FNN : フジテレビ【動画あり】「入浴中の死亡率ワースト1位」富山県民が注意すべき"進化型ヒートショック対策"とは
FNN : フジテレビ 17日 20:00
今年は秋が短く、体が慣れていない中での急激な気温の低下には注意が必要です。 急な寒さ、『富山県民は特に注意が必要』と話すのは、安全な入浴の仕方を広めている高齢者入浴アドバイザー協会の鈴木知明さんです。 *高齢者入浴アドバイザー協会鈴木 知明代表理事 「過去3年間の平均都道府県別浴槽内死亡率10万人当たり富山県が何とワースト1位」 去年、県内で入浴中に亡くなった人の数は192人、14年連続で100人 ...
熊本日日新聞土砂災害を想定し 玉名市の採石場で訓練 有明広域消防本部と熊本市消防局
熊本日日新聞 17日 20:00
有明広域消防本部と熊本市消防局北消防署特別救助隊は17日、玉名市三ツ川の採石場で、土砂災害への対応を訓練した。隊員ら約50人が、救助の手順や情報共有の方法などを確認した。 近年は全国各地で線状降水帯が発生。8月の記録的大雨では玉名市を...
熊本日日新聞手のひらにシャトル?【活写道】
熊本日日新聞 17日 20:00
熊本市西区の熊本県立総合体育館で、11月11?16日に行われたバドミントンの国際大会「熊本マスターズジャパン」(スーパー500)。最終日の混合ダブルス決勝戦は、タイのスピッサラ・パエサンプラン選手(写真手前)とデチャポン・プアヴァラヌクロ...
南日本新聞県運転免許試験場(姶良市)の場内改修が終了、 大型仮免許試験など25日から再開「一部コース変更。注意を」
南日本新聞 17日 20:00
鹿児島県運転免許試験場(県ホームページより) 詳しく 鹿児島県警免許試験課は17日、姶良市の県運転免許試験場で中止しているけん引免許(1、2種)、大型・中型自動車仮免許の試験、同免許の限定解除など技能審査の一部について、25日から再開すると発表した。7月からの場内改修工事が終わった。 同課によると、老朽化した橋を撤去するなどし、コースが一部変わった。担当者は「コースの改修箇所を説明できるので、受験 ...
新潟日報クマ被害多発の湯沢町、駆除現場に記者が同行 「パン!」響く爆音、緊迫の瞬間をルポ クマ駆除の現場から<上>
新潟日報 17日 20:00
猟友会の会員が仕掛けた「クマ用ドラム式捕獲器」。中にはクマが好む餌を置いていた=湯沢町土樽 クマによる被害が多発している。湯沢町や南魚沼市では、クマのものとみられるふんや足跡を多く見かける。地元猟友会とわなの設置や捕獲現場に同行し、かかったクマを駆除する現場に立ち会った。住民の命を守ろうと危険な業務に立ち向かう猟友会の取り組みや、年々会員数が減っている現状を取材した。(魚沼総局・小林史佳) 体が震 ...
新潟日報ドライバーに憩いのひと時を…名立谷浜SAに葉ボタンの花壇が登場 高田農業高校の生徒が植栽
新潟日報 17日 20:00
名立谷浜サービスエリアの花壇に植栽する高田農業高の生徒ら=上越市茶屋ケ原 高田農業高校の生徒らが、上越市茶屋ケ原の北陸道下り線名立谷浜サービスエリア(SA)で花壇の植栽を行った。形の異なる緑や紫の葉ボタンを組み合わせて、波をイメージした花壇を作り上げた。 東日本高速道路(NEXCO東日本)が、ドライバーにリフレッシュしてもらう取り組み「花と緑のやすらぎハイウェイガーデンプロジェクト」の一環。高田農 ...
室蘭民報清掃で地域に恩返し 幌別ベアーズ、グラウンド納め
室蘭民報 17日 20:00
登別の少年軟式野球チーム「幌別ベアーズ」(名和誠浩監督...
室蘭民報鏡見て丁寧に歯磨き 登別小で歯科指導
室蘭民報 17日 20:00
登別市登別小学校(上渡秀一校長、124人)で14日、1...
室蘭民報制定へ案まとめる、登別市子どもの権利条例 来年12月定例会に提出、市議会生活・福祉委
室蘭民報 17日 20:00
登別市議会生活・福祉委員会(宮武祥子委員長、6人)は1...
室蘭民報次世代へ活動継承決意 登別消費者協会、50周年式典・祝賀会
室蘭民報 17日 20:00
登別消費者協会(山田則子会長、132人)の創立50周年...
日本テレビ【特集】誕生日につづる「ヨコへの手紙」横田めぐみさん拉致48年 再会を願うクラスメイトたち《新潟》
日本テレビ 17日 20:00
横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから11月15日で48年が経ちました。拉致される前の年、新潟市の小学校に転校してきためぐみさん。クラスは6年3組。 学び舎でたくさんの思い出をつくりました。同級生たちは思い出を胸に再会の日を願い続けています。 ◆「周りが全部明るくなるような感じの子だった」当時13歳だった横田めぐみさん思い出が刻まれた卒業アルバム。 たくさんの思い出があるのにいま、会うことができな ...
TBSテレビ特別展「花ござ心おどるい草の世界」の来場者が1万人を突破 岡山県立博物館でで11月23日まで
TBSテレビ 17日 20:00
岡山県立博物館で開かれている特別展「花ござ心おどるい草の世界」の来場者が1万人を突破しました。 1万人目の来場者となったのは、笠岡市から訪れた松浦秀明さんです。松浦さんには、セレモニーで記念品などが贈られました。 「花ござ心おどるい草の世界」は、い草を鮮やかに染めて制作した敷物「花ござ」を取り上げた特別展で、デザイン性に優れた作品などおよそ180点が展示されています。 「花ござ心おどるい草の世界」 ...
徳島新聞映画「黒の牛」、蔦監督の地元・三好市で12月7日先行上映 観光案内所で前売り券発売中 全国公開は来年1月
徳島新聞 17日 20:00
三好市出身の映画監督蔦哲一朗さん(41)が県内各地で撮影し、今年の香港国際映画祭で最高賞に輝いた映画「黒の牛」の先行上映会が12月7日、地元の三好市池田総合体育館メインアリーナで開かれる。一般社団法人ニコニコフィルム主催… あわせて読みたい 蔦哲一朗監督(三好市出身)作品「黒の牛」が香港国際映画祭で最高賞に ヤングシネマ・コンペティション部門の受賞は日本人初 この記事コンテンツは有料会員限定です ...
徳島新聞「すばこアートラボ」地域交流の拠点に 美術教育研究者・濱口さんが美馬市の旧旅館を再生 来年3月、徳島市にも拠点
徳島新聞 17日 20:00
美馬市出身の美術教育研究者、濱口由美さん(67)=東京家政大非常勤講師、徳島市弓町3=が、同市木屋平村の旧旅館で、絵画展やパフォーマンスなどを通じた地域交流を進めている… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り974文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内 ...
TBSテレビオレンジリボン 児童虐待防止呼びかける団体に鳥取県西部の企業などが寄付金
TBSテレビ 17日 20:00
児童虐待防止のシンボル「オレンジリボン」。このオレンジリボンをたすきにし、リレーすることで虐待防止の啓発に取り組む団体に、17日、寄付金が贈られました。 寄付金を贈ったのは、大成商事など、6つの企業・団体で、鳥取県西部地区オレンジリボンたすきリレー実行委員会の中田和也委員長に、合わせて26万円が贈られました。 児童虐待相談件数は、2023年度、全国で22万5000件を超え過去最多を更新。 虐待種別 ...
TBSテレビ【紅葉】「黄金が極楽?!」法然上人が植えたと伝えられる「逆木のイチョウ」が見ごろ【岡山】
TBSテレビ 17日 20:00
深まりゆく秋、各地で紅葉が見ごろを迎えています。岡山県久米南町の誕生寺では、浄土宗の開祖・法然上人が植えたと伝えられるイチョウが見ごろを迎えています。 【画像?】 樹齢およそ880年、高さ10メートルの大イチョウです。浄土宗の開祖・法然上人生誕の地とされる誕生寺。その境内にそびえたつ「逆木(さかき)のイチョウ」です。法然上人が杖として使っていたイチョウの枝を逆さまに挿したところ、たちまち根付いたと ...
西日本新聞福岡市東区で警官やデパートかたる不審電話連続発生 銀行名や暗証...
西日本新聞 17日 20:00
福岡東署は17日、福岡市東区内で17日午前10時半ごろから正午ごろまでの間、警察官やデパート会社を名乗る人物から銀行名や暗証番号を聞き出される不審電話が連続発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。 ? 「私のカードでロレックス?」 百貨店かたる電話も要注意!
信濃毎日新聞上田西の初戦は滋賀県の水口と 8強の前回超える成績が目標 全国高校サッカー
信濃毎日新聞 17日 20:00
第104回全国高校サッカー選手権で対戦が決まり、握手を交わす上田西の宮川主将(左)と水口の梅田主将 サッカーの第104回全国高校選手権(12月28日〜来年1月12日)の組み合わせ抽選が17日、東京都内で行われ、2大会連続4度目の出場を果たした上田西は12月29日に横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で行われる1回戦で29大会ぶり16度目出場の水口(滋賀)との対戦が決まった… 長野県の求人情報スポンサー 求 ...
信濃毎日新聞おくやみ速報(11月18日付分)
信濃毎日新聞 17日 20:00
あすの信濃毎日新聞に掲載する「おくやみ」の情報の一部を配信します。会員限定記事です。名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。詳しい内容はあすの朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」をご覧ください。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
徳島新聞スピラ・スピカ幹葉さん×竹内アンナさん、徳島ゆかりの歌姫2人が深夜の台本なしガチトーク 「TOKYO SPEAKEASY」11/18エフエム徳島などで放送
徳島新聞 17日 20:00
幹葉さん(左)と竹内アンナさん 徳島県松茂町出身でソロ音楽プロジェクト「スピラ・スピカ」で活動する幹葉さんと、祖父が徳島出身のシンガーソングライター竹内アンナさんが11月18日、エフエム徳島などで放送されている秋元康さんプロデュースのガチトーク深夜番組「TOKYO SPEAKEASY」に出演する。 「TOKYO SPEAKEASY」は、台本がなくゲストがその時にしたい話題を自由に話すことから、予想 ...
TBSテレビ九州高校駅伝 神村9連覇 鹿高は3秒差大接戦制し全国へ
TBSテレビ 17日 20:00
来月京都で開かれる全国高校駅伝=都大路の出場校を決める、九州高校駅伝がおととい15日福岡で行われました。 各県の優勝校は既に都大路出場権を持っていますが、北九州は北九州で、そして南九州はこちら。4県の県大会2位・3位のチームの中で今回最上位だったチームに、南九州代表として、都大路の出場権が与えられます。 女子は神村学園と、南九州代表を目指す鹿児島と鹿児島女子が出場しました。 福岡で行われた、九州高 ...
TBSテレビ「至るところに焼け焦げた跡」アメリカ人ピアニストが被爆ピアノを演奏 奇跡の音色が語るものは…【岡山】
TBSテレビ 17日 20:00
演奏に使用するのは、今から80年前の原爆の傷跡が刻まれた「被爆ピアノ」です。平和への願いを込め、津山市で、アメリカ人ピアニストによるコンサートが開かれました。 ジャズ風にアレンジされた童謡「ふるさと」。超絶技巧で馴染みの曲に新たな命を吹き込むのは、東京在住のアメリカ人ピアニスト、ジェイコブ・コーラーさんです。 彼が演奏するのは「被爆ピアノ」。広島に原爆が投下された1945年8月6日、爆心地の3キロ ...
MBS : 毎日放送【速報】「創造主」かたる占い師・浜田淑恵被告(63)を殺人罪で訴追求める 海で自殺させられた男性の遺族側が意見書を提出
MBS : 毎日放送 17日 20:00
「創造主」をかたる占い師の女が知人の男性2人をそそのかして海で自殺させた事件で、男性の遺族が殺人罪で占い師の女を訴追することを求め、大阪地検に意見書を提出したことがわかりました。 占い師の浜田淑恵被告(63)は5年前、和歌山県広川町の海で寺本浩平さん(当時66)と米田一郎さん(当時51)に自殺をそそのかした罪で起訴されています。2人は互いに手首をマイクコードで結ばれた状態で自殺したとされています。 ...
QAB : 琉球朝日放送県策定へ「恒久平和に関するビジョン」 万国津梁会議が提言書を知事に手交
QAB : 琉球朝日放送 17日 20:00
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 県が策定を目指している「恒久平和に関するビジョン」について、有識者がまとめた提言書を玉城知事に手渡しました。 県内外の大学教員や有識者で構成された万国津梁会議が、合わせて4回開かれ、県内・海外などの事例を基に議論が交わされました。 今回、知事に手渡した提言書には、沖縄が目指すべき将来像として、「戦争・武力紛争がない社会」 ...
UHB : 北海道文化放送【鈴木知事の判断は?】「村民からおおむね理解得られた」泊村長が泊原発3号機の再稼働に"同意" 経済活性化と電力需要増を理由に決断…北電は2027年早期の再稼働目指す
UHB : 北海道文化放送 17日 20:00
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ長崎県公立高校入試2026「進学希望状況調査(第2回)」学校別トップは諫早1.33倍、学科別は長崎西・理系コース1.85倍【全校掲載】
TBSテレビ 17日 20:00
長崎県教育委員会は17日、2026年度の公立高等学校「進学希望状況調査(第2回)」の結果を発表しました。学校別の倍率トップは諫早高校で1.33倍、学科別では長崎西高の理系コースで1.85倍となっています。一方、全体の6割を超える36校が「倍率1」を下回っています。 「進学希望状況調査(第2回)」は、7月に行われた第1回に続くもので、実際の出願前に希望状況を見る最後の調査となります。 【調査対象者】 ...
神戸新聞トラックにはねられ男性死亡 信号機や横断歩道ない県道交差点 三木・別所
神戸新聞 17日 20:00
17日午後1時50分ごろ、兵庫県三木市別所町下石野の県道交差点で、横断していた男性がトラックにはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。三木署は同日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、トラックを運転していた三田市の運転手の男(25)を現行犯逮捕した。 同署によると、死亡した男性は60代くらいで、身元を調べている。現場は信号機や横断歩道のない交差点。 三木市の重大交通事故
TBSテレビ岩手県が物価高対策やクマ被害対策で約83億円の補正予算案を発表
TBSテレビ 17日 20:00
岩手県は物価高対策やクマの被害に対応する費用を盛り込んだ、およそ83億円の補正予算案を発表しました。 2025年度第4弾となる一般会計補正予算案は、総額82億9700万円を増額するものです。 このうち物価高対策として、賃上げを行う中小企業への支援金に27億円あまりが計上されています。 生活困窮世帯が灯油や防寒用品を購入する費用の一部を補助する事業に、およそ4億円が盛り込まれています。 また、相次ぐ ...
やんばる経済新聞名護で「ヨガフェスタ×げんきフェス」 ヨガや音楽ライブ、1500人が来場
やんばる経済新聞 17日 20:00
イベント「ヨガフェスタ×げんきフェスおきなわ 2025」の野外ステージエリアで行われた「ヨガ 沖縄でおーきな輪〜ゆいまーるの時間」の様子 0 イベント「ヨガフェスタ×げんきフェスおきなわ 2025」が11月16日、21世紀の森公園(名護市大南)で行われた。主催は市民団体「やんばるつながるプロジェクト」。 「ヨガフェスタ×げんきフェスおきなわ」ヨガセッションの様子(提供=やんばるつながるプロジェクト ...
UHB : 北海道文化放送【みやぶれ!ロマンス詐欺】SNSで出会った「恋人」に投資を勧められ220万円詐取寸前…「真剣交際」信じた先に待つ巧妙な手口と、金融機関語る「秘密」が招く悲劇…防ぐカギは“周囲の目"<北海道>
UHB : 北海道文化放送 17日 20:00
UHB 北海道文化放送
佐賀新聞名称に「空港」の名前 全国空港ロータリークラブ交流 佐賀市で7年ぶりのフォーラム、各クラブが活動報告
佐賀新聞 17日 20:00
画像を拡大する あいさつをする佐賀空港ロータリークラブの手塚俊博会長=佐賀市のホテルニューオータニ佐賀 名称に空港名が入ったロータリークラブが参加する「全国空港ロータリークラブフォーラム」が15日、佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で開かれた。佐賀空港ロータリークラブをはじめ8クラブの会員ら約100人が出席し、交流を深めた。 各クラブは、植林や交通安全啓発などの活動を報告。佐賀空港ロータリークラブは ...
中国新聞増益・黒字転換12ポイントアップの56・9%、価格転嫁が浸...
中国新聞 17日 19:59
中国地方の上場51社の2025年9月中間決算が出そろった。連結(一部単独)の純損益が増益・黒字転換となったのは56・9%の29社で、前年より12・0ポイント上がった。原材料費などの高止まりを受け、製造業を中心に値上げが浸透しつつある。自動車関連の企業には米国の関税政策がマイナスに働いた。 中国地方51社中間決算、先行き警戒の声 米関税や海外市場減速
TBSテレビレトロなテーラーに行列?「山崎洋服店」90年の歴史と名前を受け継ぐ異色のラーメン店「1枚1枚職人が手刷り」味も洋服もこだわりの逸品に魅せられたリピーター続出 北海道函館市
TBSテレビ 17日 19:59
北海道函館市でこの夏オープンしたある「洋服店」に、なぜかランチタイムに行列ができて、地元で話題となっています。いったい何が人気なのか、謎の店を取材しました。 函館のお昼どき、古めかしい店舗に何やら行列が…。 はがれた看板からはかろうじて「YAMAZAKI YOFUKUTEN」と読み取れます。 麻原衣桜記者 「函館の市電沿いにある歴史的建造物です、中に入ると…ラーメン店があるんです」 中は洋服店では ...
TBSテレビ「世界中の人が見ていてくれるというので心が弾んだ」80代〜90代の高齢者がSnow Manのヒット曲でダンス SNSで1000万回再生 山梨
TBSテレビ 17日 19:59
山梨県笛吹市の高齢者施設の利用者によるダンスの動画がSNSで話題となり、再生回数が1000万回を超えています。 元気の源になっている話題のダンスを披露してくれました。 Snow Manのヒット曲にあわせ、キレのいいダンスを披露する高齢者たち。 インスタグラムの再生回数は2か月余りでなんと1000万回を超え、今、注目の動画となっています。
河北新報花巻東、信頼の左腕が救援で打ち込まれる 九州国際大高に惜敗 <明治神宮野球大会高校の部>
河北新報 17日 19:58
花巻東の佐々木監督が絶対の信頼を置く左腕萬谷が、救援で3失点(自責点1)と打ち込まれた。「期待に応えることができなかった」と肩を落とした。 5―3と逆転に成功した直後の六回、1死一、二塁の場面で右翼… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
北海道新聞キャリアバンク佐藤前社長の冥福祈る 札幌でお別れの会
北海道新聞 17日 19:58
人材派遣道内大手のキャリアバンク(札幌)などは17日、10月16日に死去した創業者で前社長の佐藤良雄さんのお別れの会を札幌市内で開いた。道内の経済関係者ら約千人が故人をしのんだ。...
北海道新聞作業車が穴に転落、運転の男性死亡 ニセコの会社敷地内
北海道新聞 17日 19:58
【ニセコ】17日午前11時ごろ、後志管内ニセコ町桂台の砂利関係会社の敷地内で、穴に落ちている作業車をこの会社の社員が見つけ、119番した。作業車に乗っていた男性が搬送先の病院で死亡した。...
NHK富士スバルラインで白タク営業の疑いで逮捕の運転手を不起訴
NHK 17日 19:58
ことし6月、「富士スバルライン」で許可を得ずに観光客を乗せて有料で送迎する、いわゆる「白タク」営業をしたとして逮捕されたパキスタン国籍の運転手について、検察は不起訴処分にしました。 一方、その際に起こした事故で同乗者にけがをさせたとして、過失運転傷害の罪ですでに起訴されていて、17日の初公判で起訴内容を認めました。 パキスタン国籍のアハメド・ミアン・ガジ・イクラス被告(23)は、ことし6月、富士山 ...
日本テレビ【全国高校サッカー選手権】帝京長岡の初戦は島根代表・大社高校に決定 12月28日に開幕 《新潟》
日本テレビ 17日 19:58
11月17日、「全国高校サッカー選手権」の組み合わせ抽選会が行われ、新潟代表の帝京長岡の初戦の相手は島根代表の大社高校に決まりました。 華麗なパスワークから攻撃的なサッカーが強みの帝京長岡。 11月9日の県大会の決勝では宿敵・新潟明訓を2対1で破り、2大会ぶり11度目の全国への切符を手にしました。 11月17日、東京で行われた組み合わせ抽選会。帝京長岡からは西馬礼キャプテンが出席しました。 初戦の ...
日本テレビ県が精神に障がいある人に医療費助成の方針固める 当事者の家族でつくる会は見直し求める【高知】
日本テレビ 17日 19:58
高知県は、これまで医療費の助成の対象ではなかった精神に障がいがある人に対し、助成をおこなう方針を決めました。 一方、当事者の家族でつくる団体は、対象条件が限定的だとして制度の見直しを求めています。 11月17日、高知市で自治体関係者や有識者が集まり、精神に障がいがある人たちへの医療費助成を検討する会議が開かれました。 障がいのある人への医療費は、重度の身体、知的に障がいがある人を対象に県の補助を受 ...
熊本日日新聞産業集積、渋滞対応を 熊本経済同友会が県に提言
熊本日日新聞 17日 19:58
熊本経済同友会は17日、半導体関連産業の集積に伴う波及効果の取り込みといった産業政策や、渋滞解消・交通インフラ整備を柱とする提言書を熊本県に提出した。 県産業技術センターの体制拡充による企業支援の強化や、都市化・工業化する地域と農業振...
KKT : 熊本県民テレビ高校サッカー 大津が県5連覇で全国へ!12/29北海(北海道)相手に初戦
KKT : 熊本県民テレビ 17日 19:58
全国高校サッカー選手権は15日、熊本県大会の決勝が行われました。大津とルーテル学院の対戦。両者一歩も譲らない接戦となりました。 夏のインターハイ準優勝、県大会5連覇を狙う大津。対するは夏の県高校総体準優勝、リベンジに燃えるルーテル学院。県の王者を決める一戦です。 無失点で決勝まで進んできた両者。均衡を破ったのは大津でした。前半24分。キャプテン福島京次を起点としたパス回しから、決めたのはエース山下 ...
TBSテレビオーバード・ホール大ホールが2年間休館へ 開館29年で初の大規模改修工事スタート 富山
TBSテレビ 17日 19:57
ことし開館29年目を迎える富山市のオーバード・ホール大ホール。開館以来初となる大規模な改修工事のため、11月17日からおよそ2年間休館します。 利用者の安全を確保することが目的で、工事では老朽化した天井や床、客席の入れ替えが行われます。工事は2027年の10月末に終了予定ということです。
TBSテレビ県央保健所管内の高齢者福祉施設でノロウイルスによる感染性胃腸炎集団発生 岩手
TBSテレビ 17日 19:56
岩手県は17日、県央保健所管内の高齢者施設でノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生があったことを明らかにしました。 感染性胃腸炎の集団発生があったのは、県央保健所管内の高齢者施設です。 11月12日(水)にこの教育・保健者施設から県央保健所に「複数名の園児と職員が嘔吐、下痢等の症状が出ている」旨の連絡がありました。 その日から県央保健所が調査を開始、11月6日(木)から11月13日(木)にかけて ...
日本テレビ地域振興のメリット強調「大石知事が石木ダム完成後の整備計画案示す」キャンプ用の広場など整備《長崎》
日本テレビ 17日 19:56
石木ダム建設事業を巡り、県は川棚町の住民にダム完成後の地域振興策を盛り込んだ整備計画案を示しました。 大石知事は17日の会見で、引き続き反対派をはじめ、住民の理解を求めていく考えを示しました。 (大石知事) 「ダムができたことによって地域が活性化をしていくという姿もあるので、しっかり理解を得られるような努力をしていきたい」 大石知事は17日の定例会見で、県と佐世保市が進める石木ダム建設事業について ...
TBSテレビミス・インターナショナル世界大会の各国代表に聞く「新潟の好きなものは?」
TBSテレビ 17日 19:55
【ウクライナ代表 アンナ・ルチェンコさん】 「今日初めて新潟のコメを食べましたが、とてもおいしかった」 世界各国のミス・インターナショナルが17日、新潟県に集結しました。 笠鳥公一副知事のもとを訪れたのは、27日に東京で開かれる『ミス・インターナショナル世界大会』に出場する40人のうち、5か国の代表者です。 ミス・インターナショナルは「国際交流を通じた世界平和の実現」を目指して全国各地を巡っていて ...
日本テレビ元日本代表 小野伸二さんが信州に 華麗な技を披露 長野県
日本テレビ 17日 19:55
軽々とボールを操り、子どもたちにリフティングのコツを披露するサッカー元日本代表の小野伸二さん。15日に長野市でJリーグが主催するサッカー教室が開かれ、講師を務めました。 これはJリーグがサッカーの楽しさなどを伝えようと明治安田と共に全国各地で行っているもので、長野県内では初めての開催です。サッカー教室には抽選で選ばれた小学生128人が参加。気候変動による気温上昇でサッカーができなくなる可能性がある ...
沖縄タイムス比嘉公也監督「部員が主体的に考え、優勝につながった」 夏の甲子園Vの沖縄尚学高に「特別スポーツ賞」贈呈
沖縄タイムス 17日 19:54
沖縄タイムス社(瑞慶山秀彦社長)は17日、第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)で初優勝を果たした沖縄尚学高校野球部に「沖縄タイムス特別スポーツ賞」を贈った。主将を務めた眞喜志拓斗さんと副主将だった嶺井駿輔さんに、瑞慶山社長が賞状と賞牌(しょうはい)を手渡した。 沖縄タイムス特別スポーツ賞の贈呈式で記念写真に納まる沖縄尚学高校野球部=17日、那覇市・同校講堂(金城健太撮影) 比嘉公也監督は ...
神戸新聞東京で指定都市市長会 空き家対策や特別市の実現へ 課題や国への要請事項を確認
神戸新聞 17日 19:54
指定都市市長会議で発言する同市長会会長の久元喜造神戸市長(中央)=東京都千代田区
TBSテレビ「ドンッ!」の衝撃もリアルに! バーチャルで大型除雪トラックを操作体験 除雪作業の担い手不足解消へ 富山
TBSテレビ 17日 19:54
バーチャルで除雪トラックの操作を体験。除雪作業の担い手不足解消へ富山県が初の取り組みです。 17日から富山県防災危機管理センターで体験会が始まった「除雪トラックシミュレーター」。 国土交通省・北陸技術事務所が除雪トラックの3Dデータを応用し開発したもので、実際の運転席の視点と操作をバーチャル体験できます。 嘉藤奈緒子アナウンサー「私も実際に体験してみたいと思います。お〜、進みました。雪の感覚がハン ...
毎日新聞「機動戦士ガンダム」の安彦良和展が開幕 開会式にはアムロの声優も
毎日新聞 17日 19:53
「描く人、安彦良和」展の開会式であいさつする安彦良和さん=東京都渋谷区松濤2の区立松濤美術館で2025年11月17日午後3時2分、米江貴史撮影 アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインなどで知られる漫画家、安彦良和さん(77)の約50年の創作活動をたどる巡回展「描く人、安彦良和」展(毎日新聞社など主催)が18日、東京都渋谷区松濤2の区立松濤美術館で開幕する。17日に開会式があり、安彦さんや ...
NHK被災空き家に侵入 金属類窃盗容疑の内縁夫婦不起訴 金沢地検
NHK 17日 19:52
能登半島地震で被災して解体中の輪島市の空き家に侵入し、金属類を盗んだとして逮捕された中国国籍の内縁の夫婦について、金沢地方検察庁は不起訴にしました。 富山市に住む中国国籍の50代の男性と60代の内縁の妻は先月、地震で被災して公費解体中の輪島市の空き家に侵入し、エアコンの室外機などの金属類を盗んだ疑いで警察に逮捕されました。 当時の調べに対し、2人は「現場にいた男から許可をもらったので決して泥棒では ...
山梨日日新聞白タク行為疑いの男性 不起訴
山梨日日新聞 17日 19:52
日本テレビ【高校サッカー】広島皆実の初戦は岩手代表・専大北上
日本テレビ 17日 19:51
第104回全国高校サッカー選手権。広島県代表・広島皆実の全国大会初戦の相手が決まりました。 3大会ぶり18度目の広島の頂点に立った広島皆実…。11月17日全国大会の抽選会が行われ、初戦の相手は岩手県代表の専大北上に決まりました。専大北上は今年の岩手大会決勝では延長戦の末に劇的な逆転。2年連続4度目の優勝を果たしました。 ■広島皆実・野村陸路主将 「3大会ぶりの選手権なのでまずは初戦突破に向けて頑張 ...
日本テレビ「慣れればまたなじみになると」 JR松本駅で17日から“新"到着アナウンス
日本テレビ 17日 19:51
JR松本駅で長年親しまれ、名物となっていた到着アナウンスが17日から切り替わりました。 ♪「まつもとーまつもとー」 17日の始発からJR松本駅で使われている新たな到着アナウンス。16日までは…。 ♪「まつもとぉ〜まつもとぉ〜」 声優の沢田敏子さんによる印象的なアナウンスが約40年もの間親しまれてきました。JR東日本長野支社によりますと、アナウンスの変更は運行の安全を確保する信号設備の更新に伴い新た ...
京都新聞大津市の石山寺で千本の「夜もみじ」はいかが 国宝の多宝塔や本堂もライトアップ
京都新聞 17日 19:51
色づきを増す紅葉を夜に照らす恒例行事「あたら夜もみじ」が、大津市の石山寺で開かれている。約千本のモミジが、暗闇に包まれる古寺に浮かび上がり…
北海道新聞鹿追町内3カ所目のバイオガス施設整備へ基本合意 町と古河電工、エア・ウォーター 30年までに稼働
北海道新聞 17日 19:51
【鹿追】電線大手の古河電気工業(東京)と産業ガス大手のエア・ウォーター(大阪)、十勝管内鹿追町は17日、町内3カ所目のバイオガス製造施設の整備に向けた基本合意書を交わした。建設地は検討中で、2030年までの稼働を目指す。...
カナロコ : 神奈川新聞箱根ガラスの森美術館、クリスタルなクリスマスツリー登場 幻想的な輝き
カナロコ : 神奈川新聞 17日 19:50
一足早くクリスマスの雰囲気を楽しんでもらおうと、クリスタルガラスのクリスマスツリー「アベーテ」が箱根ガラスの森美術館(箱根町仙石原)にお目見えした。これまでのツリーは2本で計約15万粒のガラスを使っていたが、…
日本テレビ【高校サッカー】24年ぶりの決勝に挑んだ沼田キャプテンと監督の思い
日本テレビ 17日 19:50
第104回全国高校サッカー選手権広島県大会は11月16日決勝が行われ、広島皆実が18回目の優勝を飾りました。その皆実と激戦を繰り広げたのが28年ぶりの頂点を目指した沼田です。キャプテンの思いを有田アナウンサーが密着取材しました。 ■沼田・森崎翔太主将 「ありがとうございました。」 決勝後、対戦相手の広島皆実の応援席に一礼した沼田のキャプテン森崎翔太…。表情は硬く涙はありませんでした。森崎にとって最 ...
宮崎日日新聞晩秋彩るイロハモミジ 北郷・槻之河内渓谷
宮崎日日新聞 17日 19:50
日南市北郷町の槻之河内(つきのかわち)渓谷に自生するイロハモミジが紅葉し、見頃を迎えている。周囲の深緑とコントラストを描き、晩秋を趣深く彩っている。 【写真】見頃を迎えたイロハモミジ
下野新聞栃木県公立学校、インフルエンザ休業延べ120校 前季のピーク上回る 11月10日〜14日
下野新聞 17日 19:50
栃木県教委は17日、インフルエンザとみられる症状が相次いだとして休業措置を取った県内公立学校は10〜14日の5日間で延べ120校だったと発表した。昨年度のピークだった2024年12月16〜20日の61校を大幅に上回った。100校を超えるのは23年12月4〜8日(112校)以来。 内訳は宇都宮市保健所管内で 残り:約 356文字/全文:520文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン ...
神戸新聞サッカー・全国高校選手権 神戸弘陵の初戦は2連覇狙う前橋育英と対戦
神戸新聞 17日 19:50
神戸新聞NEXT
佐賀新聞SNS型投資詐欺、玄海町の40代男性が773万円被害 「簡単に金もうけができる」と副業話
佐賀新聞 17日 19:50
画像を拡大する 唐津署は17日、玄海町の40代男性が約773万円をだまし取られる「SNS(交流サイト)型投資詐欺」事件が発生したと発表した。 同署によると、男性は8月中旬、SNSで知り合った日本人女性を名乗る人物から「副業でネットショッピングを経営している。簡単に金もうけができる」などと副業話を持ちかけられた。9月15日〜10月6日の間、8回にわたって計約773万円を指定の口座に振り込んだ。 利益 ...
TBSテレビ走行中の新幹線でモバイルバッテリーが出火 車掌が消火器で消し止め、けが人なし 山口
TBSテレビ 17日 19:49
17日午後5時半ごろ、東京発博多行きのぞみ35号で、モバイルバッテリーから火が出ました。火はすぐに消し止められ、けがをした人はいませんでした。 JR西日本によりますと徳山駅〜新山口駅間を走行中、車内でモバイルバッテリーから煙が出ているのを乗客が発見し、車内販売員に連絡しました。車掌が乗客を別の号車へ避難させ、消火器で消し止めたということです。 新幹線はJR新山口駅で安全点検のため一時停車し、モバイ ...
河北新報復興は七転び八起き 福島・双葉「だるまランド双葉」オープンへ
河北新報 17日 19:49
福島県双葉町は17日、町内に「双葉ダルマ」の製造・体験型観光施設が整備されると発表した。開業は2028年春の予定。東京電力福島第1原発事故で全町避難が11年半続いた町は、七転び八起きの縁起物を「復興… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
デーリー東北新聞リンゴ60個、箱ごと盗まれる/五所川原
デーリー東北新聞 17日 19:49
五所川原署は17日、五所川原市金山千代鶴のリンゴ畑=同市の農業男性(53)所有=で、収穫後のふじ約60個(時価計約1万円相当)が盗まれたと発表した。窃盗事件として捜査している。 署によると、16日午後4時ごろ、所有者の男性が畑を訪れた際、プ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中国新聞文学者が向き合った戦争 日本近代文学館で特別展 被爆作家の...
中国新聞 17日 19:49
文学者の肉筆資料などが並ぶ日本近代文学館の特別展 日本近代文学館(東京都目黒区)は22日まで、戦後80年に合わせ、秋季特別展「滅亡を体験する―戦渦と文学」を開催している。文学者の肉筆原稿や作品などを通し、先の戦争を検証する。被爆作家原民喜や大田洋子の直筆資料も公開中だ。
中日新聞下関市長、中国出張を急きょ中止 「都合悪くなった」と連絡
中日新聞 17日 19:48
山口県下関市は17日、前田晋太郎市長らが18〜20日の日程で予定していた中国への出張を急きょ取りやめたことを明らかにした。市港湾局によると、江蘇省蘇州で19日に開かれる「下関港蘇州セミナー」に出席する予定だったが、中国側の関係者から「都合が悪くなって対応できない」「延期してほしい」などと16日に連絡があったという。 下関―蘇州間には「蘇州下関フェリー」が就航している。このセミナーは新型コロナウイル ...
日本テレビ宅配業者装った強盗を想定「高速道路の料金所で防犯訓練」犯人の特徴の伝え方なども確認《長崎》
日本テレビ 17日 19:48
高速道路の料金所で、強盗を想定した防犯訓練が行われました。 2017年には、兵庫県で料金所から現金が奪われる事件が発生していて、参加者は対応を確認しました。 (宅配業者を装った強盗役) 「こんにちは」 (参加者) 「小包ですね、少々お待ちください」 (強盗役) 「金出せ」 長崎自動車道の、長崎多良見料金所で行われた防犯訓練。 宅配業者を装って料金所の事務室に侵入した強盗に、現金を奪われたという想定 ...
中日新聞【会見動画】細川成也、清水達也が1億突破 最年長・大島洋平は40%減 ドラゴンズ契約更改
中日新聞 17日 19:48
中日の契約交渉が17日、ナゴヤ球場に隣接する昇竜館であり、20本塁打、58打点の細川成也外野手(27)は3800万円増の1億3千万円でサインした。チーム最年長の大島洋平外野手(40)は野球協約の減額制限(1億円以下は25%)を超える4千万円減の6千万円プラス出来高払いで契約した。 4年連続で50登板をクリアした清水達也投手(26)は3千万円増の1億2500万円で更改。55試合で4勝1敗4セーブ、3 ...
デーリー東北新聞佐々木(五戸出身)準決勝へ/東京デフ・陸上男子100
デーリー東北新聞 17日 19:48
【陸上男子100メートル予選】11秒08で4組1位だった佐々木琢磨=17日、東京都の駒沢オリンピック公園総合運動場 聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」の陸上男子100メートルで2連覇が懸かる佐々木琢磨(31)=五戸町出身、仙台大職=が17日、駒沢オリンピック公園総合運動場で予選に臨み、11秒08の組1位で18日の準決勝に進んだ。 予選4組.....有料記事です。新聞購読者は無料で会 ...
日本テレビ軽井沢バス事故 控訴審始まる 被告2人は改めて無罪主張
日本テレビ 17日 19:47
9年前に長野県軽井沢町でスキーツアーバスが道路脇に転落し大学生など15人が死亡した事故で、業務上過失致死傷の罪に問われているバス会社社長と運行管理者だった男の控訴審初公判が17日、東京高裁で開かれました。検察側は控訴棄却を求め、弁護側は改めて無罪を主張しています。 都内に姿を見せた遺族会代表の田原義則さん。田原さんは9年前の事故で当時大学2年生だった二男・寛さんを亡くしています。 事故が起きたのは ...
中国新聞【美術散歩】ジャンル超えた作家が「再会」
中国新聞 17日 19:47
多彩な作品が並ぶ展示会場 広島で活躍するアーティストのグループ「ART FORUM CLUB」。作品のジャンルを超え1991年に結成して数年間、カレンダーを作り、展覧会を開いてきた。しばらく交流が途絶えていたが、今回「再会」。10人が出展する。
北海道新聞国籍超え会話活発 富良野で交流会 印象変わった、声掛けたい
北海道新聞 17日 19:46
【富良野】市内の日本人住民と、農業や観光業に従事する外国人住民との交流会が16日、市複合庁舎で開かれた。自己紹介や生活の話題をきっかけに活発に会話が交わされ、日本人住民からは「外国人に対する印象が良くなった」「困っていそうな時は声を掛けたい」との声が上がった。...