検索結果(カテゴリ : 政治)

3,132件中23ページ目の検索結果(0.626秒) 2025-03-22から2025-04-05の記事を検索
デイリースポーツ東海地震財特法、5年延長
デイリースポーツ 3月26日 15:23
東海地震対策が必要な自治体に対する国の財政支援を5年間延長し、2030年3月末までとする改正地震財政特別措置法が26日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。対象地域は東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重8都県で変わらない。 特措法により、公立小中学校の耐震化などへの国庫補助率が引き上げられる。8都県の知事らが事業が完了していないとして延長を要望していた。延長は9回目。 東海地震は ...
時事通信「火星の石」、万博会場へ出発 日本館で初の一般公開
時事通信 3月26日 15:21
大阪・関西万博の日本館での展示のため、搬送される「火星の石」が入った資材=26日午後、東京都立川市の国立極地研究所 4月に開幕する大阪・関西万博で展示される世界最大級の「火星の石」が26日、国立極地研究所(東京都立川市)から搬出され、大阪市の人工島「夢洲」の会場に向けて出発した。会期中、政府が出展する日本館で初めて一般公開される予定で、27日午前に会場内へ搬入される。 石は、幅29センチ、奥行き1 ...
時事通信共産、参院富山に新人
時事通信 3月26日 15:20
共産党富山県委員会は26日、夏の参院選富山選挙区に新人で党県委員会書記長の坂本洋史氏(54)を擁立すると発表した。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月26日15時20分
時事通信監視・無害化、件数のみ国会報告 サイバー防御で政府方針―衆院委
時事通信 3月26日 15:20
政府は、サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の通信監視や無害化措置に関する国会報告を、申請・承認の件数のみとする方針だ。26日の衆院内閣委員会で小柳誠二内閣審議官が明らかにした。 立憲民主党の馬淵澄夫氏は「件数だけで適否をどう判断するのか」と批判。報告範囲の拡大を求めたが、平将明サイバー安全保障担当相は「攻撃者を利することにならないよう特に慎重な検討が必要だ」と否定的な考えを示した。 国 ...
47NEWS : 共同通信東海地震財特法、5年延長 8都県対象、30年3月まで
47NEWS : 共同通信 3月26日 15:19
東海地震対策が必要な自治体に対する国の財政支援を5年間延長し、2030年3月末までとする改正地震財政特別措置法が26日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。対象地域は東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重8都県で変わらない。 特措法により、公立小中学校の耐震化などへの国庫補助率が引き上げられる。8都県の知事らが事業が完了していないとして延長を要望していた。延長は9回目。 東海地震は ...
Abema TIMES斎藤知事VS記者 「第三者委が形骸化?」 “違法性"めぐり紛糾 斎藤知事「考え方が異なってきている」
Abema TIMES 3月26日 15:19
【映像】斎藤知事VS記者 26日、兵庫県の斎藤知事は県の対応を「違法」とした第三者委員会の報告書を受けて会見を開き、記者と議論した。 【映像】斎藤知事VS記者 記者「違法性という指摘に対して違法性を認めないのであれば、元々、原則的には、第三者委員会は指摘に対しては受け止めてもらえるという前提で調査してるはずで、だからこそ客観性と公平性、充実性が担保されると思うが、そうではないとすれば、どういう理屈 ...
Abema TIMES「大学入学金は日本にしかない」「4割が二重払いの当事者」…共産党議員の“追及"に国会騒然
Abema TIMES 3月26日 15:11
【映像】「大学入学金は廃止すべき」→国会に拍手 26日、参議院本会議にて、日本共産党の吉良よし子議員が大学等修学支援法改正案について質問した。 【映像】「大学入学金は廃止すべき」→国会に拍手 吉良議員は「大学の入学金について聞く。今や、入学金制度は日本にしかない。国立で28万円、私立で24万円もの額は大きな負担だ。しかも、入学しなかった大学にも支払っている実態がある。民間の入学金調査プロジェクトの ...
時事通信斎藤知事、「違法」認定に反論 議会で職員に謝罪も―兵庫
時事通信 3月26日 15:11
兵庫県の斎藤元彦知事は26日、斎藤氏らに対する内部告発を調査した第三者委員会が県の対応を公益通報者保護法違反と認定した報告書を公表したことを受け、県議会本会議で「職員に不快な思いや負担をかけたことを心からおわびする」と謝罪した。ただ、その後県庁内で行った記者会見では「県の対応は適切だった」とし、違法認定に反論した。 報告書では、県が告発者を探索した行為は違法で、告発を理由とした懲戒処分は「無効」と ...
47NEWS : 共同通信【速報】緊急消防援助隊、8府県311人に
47NEWS : 共同通信 3月26日 14:51
愛媛県今治市で発生した山林火災で、総務省消防庁は26日、新たに大阪市と大分県に緊急消防援助隊の出動を要請したと明らかにした。活動規模は8府県86隊の311人となった。 愛媛県今治市山林火災大阪市大分県
朝日新聞斎藤知事「意見様々、告発対応は適切」 パワハラは初めて認める
朝日新聞 3月26日 14:47
兵庫県の第三者調査委員会の報告書について見解を述べる斎藤元彦知事=2025年3月26日午後1時35分、神戸市中央区、添田樹紀撮影 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県の対応の違法性と10件のパワハラを認定した県の第三者調査委員会の報告書について、斎藤知事は26日午後、記者会見を開いた。パワハラ行為は認めて職員に謝罪したが、告発者に対する県の一連の対応については「専門家の間でも ...
日本経済新聞公取委員長に茶谷栄治氏、国会同意人事を承認
日本経済新聞 3月26日 14:30
参院は26日の本会議で、9機関39人の国会同意人事案を賛成多数で可決した。公正取引委員会委員長に茶谷栄治前財務次官を充てる。国家公安委員会委員に前駐韓国大使の相星孝一氏が就任する。衆院は25日に同意済みで、国会で正式に承認された。 【関連記事】 ・巨大ITに「実効的な法運用」 公取委員長候補の茶谷氏・公取委員長に政府が茶谷氏提示 巨大IT規制、実行力期待
日本経済新聞改正公選法が成立、ポスターに品位規定 SNS対策に課題
日本経済新聞 3月26日 14:30
有料サイトに誘導するQRコードがついたポスターが多くの場所を占めた都知事選の掲示板(2024年6月、都内)=一部画像処理しています改正公職選挙法は26日、参院本会議で自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決、成立した。6月の東京都議選や夏の参院選に適用される見込みだ。 選挙ポスターに他人やほかの政党の名誉を傷つける内容を記載することを禁止する品位規定を盛り込んだ。商品を宣伝するといった営利目的で使用 ...
Abema TIMES品位欠けるポスター禁止 改正公職選挙法が参議院本会議で成立 夏の都議会選挙などで適用
Abema TIMES 3月26日 14:29
【映像】参議院本会議で可決される様子 この記事の写真をみる(2枚) 選挙ポスターに品位の保持を求める改正公職選挙法が参議院本会議で可決し、成立しました。夏の東京都議会選挙や参議院選挙で適用されます。 【映像】参議院本会議で可決される様子 与野党の賛成多数で可決・成立した改正法は、2024年の東京都知事選挙で候補者と関係のないポスターが多数掲示された問題などを踏まえ、品位を保つ規定を新たに設けます。 ...
Abema TIMES斎藤知事「アンガーマネージメントを含むハラスメント研修を定期的に受講」「これからも態度を改めていきたい」第三者委の“パワハラ"認定受け謝罪
Abema TIMES 3月26日 14:10
【映像】「謝罪したい」と頭を下げる斎藤知事 26日、兵庫県の斎藤知事が第三者委員会からの“パワハラ"認定を受けて謝罪した。 【映像】「謝罪したい」と頭を下げる斎藤知事 斎藤知事は会見で「私自身が知事就任後、県政改革やより良い県政運営を追求していきたいという高い要求水準を有していた。そのため、職員に対して厳しい言葉などで必要と考える注意や指導などを行ってきた。しかし、今回、第三者委員会としてのパワハ ...
産経新聞「政局うどんと書かないで」自民・高市氏 総裁交代唱える西田昌司氏に米粉うどん差し入れ
産経新聞 3月26日 14:07
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相(左)と西田昌司参院議員自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は25日、X(旧ツイッター)で同党の西田昌司参院議員に米粉うどんを差し入れたと明かした。「秘書に頼んでこっそり届けてもらった」が、西田氏はユーチューブに「高市先生に贈っていただいた」と試食する様子を投稿。高市氏は「ユーチューブを見た記者さんからメールが届きましたが、どうか『政局うどん』とは書かないでくだ ...
産経新聞沖縄戦80年 陸軍特攻第1号・伊舍堂中佐、最後の慰霊祭 石垣市長「万感胸に迫る」
産経新聞 3月26日 14:05
平和への願いを込め、顕彰碑に折り鶴をささげる参列者=26日、沖縄県石垣市(大竹直樹撮影)先の大戦末期の沖縄戦が始まって80年となる26日、陸軍特攻の先陣を切り、家族や国を守るため戦死した伊舍堂用久(いしゃどうようきゅう)中佐と隊員の慰霊祭が沖縄県石垣市で営まれた。遺族や関係者の高齢化が進み、実行委員会が主催する慰霊祭は今年で最後となった。 誠第17飛行隊を率いる伊舍堂中佐は石垣島出身で、米軍の沖縄 ...
日本テレビ山林火災の災害派遣活動を統合作戦司令官が一元的に指揮、災害対応では初
日本テレビ 3月26日 13:54
愛媛県今治市、岡山市、さらに宮崎市でも山林火災が発生していることを受けて、中谷防衛相は、災害派遣活動を統合作戦司令官のもとで一元的に指揮するよう命令を出したと明らかにしました。 中谷防衛相は、「同時並行的に発生している複数の災害に対して、全自衛隊がアセット(航空機や車両、装備品など)を効率的かつ効果的に投入していく必要がある」として、災害派遣活動を統合作戦司令官のもとで一元的に指揮するよう、25日 ...
日本テレビ政府、傷病のパレスチナ人2人受け入れ発表 滞在費用は日本政府が負担 防衛相「十分な医療提供できるよう最善尽くす」
日本テレビ 3月26日 13:45
政府はパレスチナ自治区ガザでの戦闘で負傷したパレスチナ人2人を受け入れると発表しました。 2人は、いずれも戦闘で負傷し、エジプトで入院していた民間人のパレスチナ人女性で、ひとりは26日未明に日本に移送し、防衛省の自衛隊中央病院で治療を開始したということです。また、2人目の女性も近日中に日本に移送し、治療を開始する予定だとしています。 治療後は現地に戻ることを前提としており、日本での定住を目的とする ...
産経新聞「全世界に顔を向けて外交」岩屋外相が「中国寄り」指摘に反論 維新・和田氏が質問
産経新聞 3月26日 13:27
岩屋毅外相(奥原慎平撮影)岩屋毅外相は26日の衆院外務委員会で、「中国寄り」ともいわれる外交姿勢について問われ、「全世界に顔を向けて外交をやっているつもりだ」と反論した。日本維新の会の和田有一朗氏への答弁。 和田氏は、台湾の蔡英文前総統が退任後の昨年7月、安倍晋三元首相の三回忌に合わせて来日を調整したが、日本政府が中国の反発を懸念して認めなかったとする一部報道について、事実関係をただした。岩屋氏は ...
産経新聞自民が予算案の28日採決を提案も野党は拒否 首相の物価高対策発言も波紋
産経新聞 3月26日 13:24
石井準一参院国対委員長=党本部(春名中撮影)自民党の石井準一参院国対委員長は26日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、28日の参院予算委員会で令和7年度予算案の採決を行う日程を提案した。斎藤氏は提案を拒否した。両氏は27日に再び会談し一致点を探る。 会談で石井氏は、28日午前に石破茂首相が出席する集中審議を3時間実施し、午後に締めくくり質疑と採決を行う日程を提案した。齊藤氏は、集 ...
テレビ朝日消火活動や避難支援に万全を期すよう指示 相次ぐ山火事で石破総理
テレビ朝日 3月26日 13:20
愛媛や岡山など各地で発生している山火事を巡り、石破総理大臣は消火活動や避難支援に万全を期すよう指示を出しました。 具体的には延焼の拡大を阻止するため、消防や自衛隊が一体となり消火活動に全力を挙げること、地方公共団体と連携して住民の避難を支援し、避難先での良好な生活環境の確保に万全を期すこと。 また、広範囲で停電が発生する可能性もあることから、発電装置を搭載したトラックを派遣するなど必要な備えを進め ...
テレビ朝日【速報】品位に欠ける選挙ポスター禁止 営利目的の掲載は罰金 改正公職選挙法が成立
テレビ朝日 3月26日 13:09
選挙ポスターに品位の保持を求める改正公職選挙法が参議院本会議で可決し、成立しました。夏の東京都議会選挙や参議院選挙で適用されます。 与野党の賛成多数で可決・成立した改正法は、去年の東京都知事選挙で候補者と関係のないポスターが多数掲示された問題などを踏まえ、品位を保つ規定を新たに設けます。 候補者名を見やすい位置に記載することを義務付けるほか、宣伝など営利目的で掲載した場合は100万円以下の罰金を科 ...
Abema TIMES「とにかく産め!はあまりに上から目線」「上の子が就職し扶養から外れた途端、支援打切りは理不尽」共産党議員の“追及"に国会騒然
Abema TIMES 3月26日 13:04
【映像】「とにかく産め!は上から目線」→国会騒然 26日、参議院本会議にて、日本共産党の吉良よし子議員が大学等修学支援法改正案について質問した。 【映像】「とにかく産め!は上から目線」→国会騒然 吉良議員が「本法案は、『高等教育費により理想の子ども数を持てない状況を払拭するため』とし、授業料の無償化などの支援対象を多子世帯へと拡大するとしている。しかし、なぜ拡大する範囲を多子世帯、3人以上の子ども ...
産経新聞政府、ガザで負傷の女性2人受け入れ発表 戦闘後初
産経新聞 3月26日 13:02
中谷元・防衛相=首相官邸(春名中撮影)政府は26日、イスラエル軍が攻撃するパレスチナ自治区ガザでの戦闘で負傷し、エジプトで入院していた女性2人の受け入れを発表した。1人は既に到着し、自衛隊中央病院(東京)で治療を開始した。近く2人目も来日する。2023年10月の戦闘開始後、日本が傷病者を受け入れるのは初めて。 受け入れはガザの深刻な人道状況や世界保健機関(WHO)の要請を踏まえた医療支援の一環。治 ...
産経新聞選挙ポスター規制の改正公選法成立 品位保持新設 「2馬力」や偽情報対策も検討
産経新聞 3月26日 12:58
選挙ポスターに品位保持規定を新設する公選法改正案が26日、参院本会議で自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決、成立した。公布から1カ月後に施行され、東京都議選(6月13日告示、22日投開票)や夏の参院選に適用される見通し。付則には、他候補の当選を目的として立候補する「2馬力」行為や、交流サイト(SNS)上で拡散する偽情報を念頭に対策を検討し「必要な措置」を講じると明記した。 改正案は、ポスターに他 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、28日の予算案採決を提案、立民拒否
47NEWS : 共同通信 3月26日 12:51
自民党の石井準一参院国対委員長は26日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、28日の予算委員会で2025年度予算案を採決する日程を提案した。斎藤氏は審議時間が不十分だとして拒否した。 自民党立憲民主党
NHK鈴木法相の“野党議員にもスーツ仕立て券" 野党側 “撤回を"
NHK 3月26日 12:50
商品券の配付問題をめぐり、鈴木法務大臣が、国会での答弁で、過去には野党議員にもスーツの仕立て券が配られていた可能性に言及したことについて、野党側は、あいまいな記憶に基づく答弁で不適切だとして、撤回を求めました。 商品券の配付問題をめぐり、鈴木法務大臣は、先週の衆議院法務委員会で、自身は初当選時に商品券などを受け取ったことがあるか野党側から問われ、20年前のことで確たる答えは控えたいとしつつ「野党の ...
朝日新聞政府、ガザの傷病者の受け入れを発表 自衛隊中央病院での治療開始
朝日新聞 3月26日 12:50
パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで2025年3月23日、イスラエルの攻撃で死亡した人々を悼み、嘆く女性=ロイター [PR] 政府は26日、イスラエルの攻撃を受けるパレスチナ自治区ガザの戦闘で負傷したパレスチナ人1人を日本に受け入れ、自衛隊中央病院(東京都世田谷区)で治療を始めたと発表した。2023年10月のイスラム組織ハマスとイスラエルによる戦闘開始以降、日本が傷病者を受け入れるのは初めて。 国 ...
時事通信自民、予算案28日採決提案 立民は拒否
時事通信 3月26日 12:46
自民党は26日の立憲民主党との参院国対委員長会談で、2025年度予算案の28日採決を提案した。立民は拒否した。 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月26日12時46分
時事通信ガザ負傷女性2人、日本で治療 WHO要請踏まえ、初の受け入れ
時事通信 3月26日 12:38
外務省=東京都千代田区 政府はパレスチナ自治区ガザでけがをしたパレスチナ人女性2人を、治療のため日本へ受け入れることを決めた。ガザの深刻な人道状況や世界保健機関(WHO)の要請を踏まえた措置。外務省が26日、発表した。 イスラエル、政権維持へ「終わりなき戦闘」 ハマス壊滅は非現実的 2023年10月にイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘開始後、日本が傷病者を受け入れるのは初めて。 外務省関係者によ ...
朝日新聞斎藤知事、兵庫県議会で職員に謝罪 「私の言動に至らない点あった」
朝日新聞 3月26日 12:33
【動画】兵庫県議会2月定例会の最終日の3月26日、閉会のあいさつで謝罪の言葉を述べる斎藤元彦知事=谷辺晃子撮影兵庫県議会の本会議に出席した斎藤元彦知事=2025年3月26日午前11時13分、神戸市中央区、添田樹紀撮影 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、斎藤知事は26日の県議会定例会の閉会あいさつで「私自身の言動については、至らない点があった。とりわけ職員のみなさまには不快な思 ...
デイリースポーツ改正「半島振興法」が成立
デイリースポーツ 3月26日 12:28
地理的条件や産業面で不利な半島地域を対象に、防災や活性化の取り組みを推進する改正半島振興法が26日、参院本会議で与党などの賛成多数により可決、成立した。3月末までだった法律の期限を10年間延長。能登半島地震を教訓にインフラ整備、集落孤立の防止対策を進めるほか、移住促進や魅力ある観光地づくりなどを目指す。 改正法は基本理念の規定を新設し、自立的な地域社会の実現や魅力の増進、防災対策の着実な実施を明記 ...
47NEWS : 共同通信改正「半島振興法」が成立 防災、活性化推進、孤立対策も
47NEWS : 共同通信 3月26日 12:28
地理的条件や産業面で不利な半島地域を対象に、防災や活性化の取り組みを推進する改正半島振興法が26日、参院本会議で与党などの賛成多数により可決、成立した。3月末までだった法律の期限を10年間延長。能登半島地震を教訓にインフラ整備、集落孤立の防止対策を進めるほか、移住促進や魅力ある観光地づくりなどを目指す。 改正法は基本理念の規定を新設し、自立的な地域社会の実現や魅力の増進、防災対策の着実な実施を明記 ...
日本テレビ品位を損なう選挙ポスター禁止に 改正公職選挙法が可決・成立
日本テレビ 3月26日 12:20
品位を損なう選挙ポスターを禁止するための改正公職選挙法が参議院本会議で与野党の賛成多数で可決・成立しました。 改正公職選挙法は26日の参議院本会議で自民党、立憲民主党など与野党7党の賛成多数で可決・成立しました。 改正法には他人やほかの政党の名誉を毀損したり風俗を害したりする内容の選挙ポスターを禁止することが盛り込まれました。 営利目的のポスターには100万円以下の罰金を科すと定めています。 また ...
47NEWS : 共同通信選挙ポスター規制の改正法案成立 品位保持を新設、2馬力も検討
47NEWS : 共同通信 3月26日 12:19
選挙ポスターに品位保持規定を新設する公選法改正案が26日、参院本会議で自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決、成立した。公布から1カ月後に施行され、東京都議選(6月13日告示、22日投開票)や夏の参院選に適用される見通し。付則には、他候補の当選を目的として立候補する「2馬力」行為や、交流サイト(SNS)上で拡散する偽情報を念頭に対策を検討し「必要な措置」を講じると明記した。 改正案は、ポスターに他 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ガザの人道支援、復興に役割果たすと防衛相
47NEWS : 共同通信 3月26日 12:07
中谷元・防衛相は26日、パレスチナ自治区ガザでの負傷者受け入れに関し「今回のような喫緊の人道支援に加えて、中長期的な復興・復旧支援でも積極的な役割を果たす」と防衛省で記者団に述べた。 中谷元防衛省
日本テレビ「消火活動に全力」相次ぐ山林火災で首相指示
日本テレビ 3月26日 12:05
愛媛県今治市、岡山市、さらに宮崎市でも山林火災が発生していることを受けて、石破首相は26日、関係省庁に対して指示を出しました。 ▼延焼拡大を阻止するべく消防や自衛隊などが一体となって消火活動に全力を挙げること。 ▼地方公共団体とも緊密に連携し、住民の避難支援と良好な避難生活環境の確保に万全を期すこと。 さらに、火災の影響で広範囲に停電が発生する可能性を鑑み、 ▼電気事業者などと連携し、住民への情報 ...
47NEWS : 共同通信【速報】選挙ポスター規制の改正公選法成立
47NEWS : 共同通信 3月26日 12:00
選挙ポスターに品位保持規定を設けて規制する改正公選法が26日、参院本会議で、自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決、成立した。 公選法自民
日本経済新聞石破首相、相次ぐ山林火災への対策指示 延焼阻止に全力
日本経済新聞 3月26日 12:00
民家の間近まで火が迫った愛媛県今治市の山林火災現場(25日)=共同石破茂首相は26日、愛媛県今治市と岡山市で23日から続く山林火災を巡り、関係省庁に指示を出した。延焼拡大を阻止するため消防隊・自衛隊が一体となって消火活動に全力を挙げるよう求めた。自治体と連携して住民の避難支援や避難生活環境の確保に万全を期すよう促した。 広範囲で停電発生の可能性を考慮し、住民への情報提供や電源車の派遣といった必要な ...
毎日新聞ポスター規制の改正公職選挙法成立 SNSや2馬力対策は今夏までに
毎日新聞 3月26日 11:59
東京都知事選のポスター掲示板。ここでは犬の写真のポスターが大量に張られた=東京都千代田区で2024年6月24日、高橋勝視撮影 選挙ポスターに品位保持規定を新設する改正公職選挙法は26日、参院本会議で自民、立憲民主、日本維新の会など各党の賛成多数で可決、成立した。選挙期間中のSNS(ネット交流サービス)利用や、他候補の当選を目的に立候補する「2馬力」行為の規制については、付則に「必要な措置を講じる」 ...
時事通信林官房長官、合意履行を注視
時事通信 3月26日 11:57
林芳正官房長官は26日の記者会見で、米国とロシア、ウクライナの3カ国が黒海での航行の安全確保や武力行使の排除で合意したことを受け、「しっかりと実施に移されていくかなど関連の動向を注視していく」と述べた。 黒海で戦闘休止 航行の安全確保、制裁緩和が条件―米仲介で部分停戦、実効性に疑問・ロ・ウクライナ合意 合意を巡り、ロシアは制裁措置の一部緩和を要求。林氏は「ロシア側の前向きな対応を強く期待しつつ、米 ...
FNN : フジテレビ「もっと触りたい」「ぶっ殺すぞ」筑紫野市議に辞職勧告決議案 議会に提出 ハラスメント行為否定「議員としての資質に欠ける」 福岡
FNN : フジテレビ 3月26日 11:55
福岡県の筑紫野市議会の議員が複数の同僚議員にハラスメント行為を繰り返したとされる問題で26日、辞職勧告決議案が市議会に提出されました。 筑紫野市議会の田中允(まこと)議員に対する辞職勧告決議案は、議会定例会最終日の26日、提出されました。 田中議員は2022年から去年にかけ、女性議員の肩や腰を触り「もっと触りたい」と言ったり、女性議員にプライベートをしつこく聞いていたことをとがめた男性議員に「ぶっ ...
時事通信首相の「物価高対策」批判 立国
時事通信 3月26日 11:52
立憲民主党の水岡俊一参院議員会長=2024年7月、国会内 立憲民主党の水岡俊一参院議員会長は26日の参院議員総会で、石破茂首相が2025年度予算案の成立後に「強力な物価高対策」を打ち出す意向を示したことについて「(参院で)予算案を審議しているところだ。国会、参院を冒涜(ぼうとく)するような断じて許せない発言だ」と批判した。 石破首相「強力な物価高対策」策定へ 参院選控え、コメ・ガソリン抑制 予算案 ...
日本テレビ政府、パレスチナ人2人受け入れへ パレスチナ自治区ガザでの戦闘で傷病
日本テレビ 3月26日 11:48
政府は、パレスチナ自治区ガザでの戦闘で傷病を患ったパレスチナ人2人を受け入れると発表しました。日本としては初めてのことです。 エジプトで入院していたパレスチナ人女性ひとりは、既に日本に移送し、防衛省の自衛隊中央病院で、治療を開始したということです。また、2人目のパレスチナ人女性も近日中に日本に移送し、治療を開始する予定だとしています。 治療後は現地に戻ることを前提としており、日本での定住を目的とす ...
Abema TIMES中谷防衛大臣「ガザ地区の戦闘で負傷した方々を我が国で受け入れる」「治療後は現地に戻る」
Abema TIMES 3月26日 11:45
26日、中谷防衛大臣がガザ地区からの難民受け入れについて発言した。 中谷防衛大臣は記者からの取材に対し「我が国はガザの深刻な人道状況を受け、国際社会とともに様々な手段で支援を実施している。そのような支援の一環で、政府では、政府は世界保健機関(WHO)の要請を踏まえて、ガザで負傷された方の日本での治療について、エジプト政府の協力を得て検討を進めてきた。その結果、ガザ地区の戦闘で負傷し、その後エジプト ...
産経新聞日系ブラジル国会議員、西森弘志ルイス氏 伯日関係「緊密になることを期待」
産経新聞 3月26日 11:37
取材に応じる西森弘志ルイス・ブラジル連邦下院議員=25日午前、東京都内(原川貴郎撮影)ブラジルのルラ大統領とともに同国代表団の一員として来日した日系2世で、伯日友好議員連盟会長の西森弘志ルイス連邦下院議員(75)が産経新聞の取材に応じた。西森氏は首脳往来の活発化を通じた両国関係の発展に期待を示し、ブラジルから日本が輸入する農畜産物の品目や同国の工業化を巡る技術協力の拡大を求めた。主なやりとりは次の ...
テレビ朝日【速報】ガザ地区の戦闘で負傷したパレスチナ人女性2人の治療受け入れ 日本政府
テレビ朝日 3月26日 11:37
外務省は、ガザ地区の戦闘でけがをしたパレスチナ人2人について日本での治療を受け入れると発表しました。 外務省によりますと、エジプトで入院していたパレスチナ人1人について、防衛省の自衛隊中央病院で治療を始めたということです。 また、近日中に、2人目のパレスチナ人についても日本に移送し、同様に治療を開始するとしています。 今回の受け入れについて外務省は、ガザの深刻な人道状況や、それを受けた世界保健機関 ...
デイリースポーツ企業から省庁へ交流397人
デイリースポーツ 3月26日 11:36
中央省庁が官民人事交流法に基づき、2024年に民間企業から新たに受け入れた職員は397人だった。前年から34人増え、過去最多を更新した。人事院が26日発表した。逆に、民間への派遣は減少傾向。若手公務員の退職が増える中、慢性的な人手不足が影響しているとみられる。 省庁別の受け入れ数は、国土交通省が109人でトップ。厚生労働省55人、経済産業省48人が続いた。出身業種は製造業、サービス業、金融・保険業 ...
日本テレビガザの傷病者2人を日本受け入れへ 中谷防衛相が記者団にコメント
日本テレビ 3月26日 11:35
中谷防衛相は、政府がパレスチナ自治区ガザ地区での戦闘で傷病を患ったパレスチナ人の2人を日本の医療機関で受け入れる方針を固めたと発表しました。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年3月26日 11:35
毎日新聞姫路市議の議員辞職勧告決議を可決 兵庫知事選で何度も不適切投稿
毎日新聞 3月26日 11:32
兵庫県姫路市 兵庫県姫路市議会は26日、高見千咲市議(30)が自身のSNS(ネット交流サービス)で不適切な投稿を繰り返したとして、議員辞職勧告決議を可決した。決議に法的拘束力はない。高見氏は2024年11月下旬以降、体調を理由に議会を欠席している。 高見氏は自民党議員だった25年1月、昨秋の県知事選を巡って「県警の内部で特定候補を応援するように通達されていたと聞いた」と投稿。県警は事実無根として削 ...
47NEWS : 共同通信企業から省庁へ交流397人 24年、過去最多
47NEWS : 共同通信 3月26日 11:31
中央省庁が官民人事交流法に基づき、2024年に民間企業から新たに受け入れた職員は397人だった。前年から34人増え、過去最多を更新した。人事院が26日発表した。逆に、民間への派遣は減少傾向。若手公務員の退職が増える中、慢性的な人手不足が影響しているとみられる。 省庁別の受け入れ数は、国土交通省が109人でトップ。厚生労働省55人、経済産業省48人が続いた。出身業種は製造業、サービス業、金融・保険業 ...
朝日新聞大船渡の山林火災 雑魚寝からテントになったが…避難所で見えたもの
朝日新聞 3月26日 11:30
段ボールベッドを組み立てる日本赤十字社のスタッフ=2025年3月4日正午、岩手県大船渡市、上地一姫撮影 [PR] 岩手県大船渡市で2月26日に発生した山林火災は、延焼とともに避難指示地域が広がり、ピーク時に住民約4600人が避難、その3割近い1249人が避難所生活を送った。今月10日に鎮圧宣言が出た後も24日現在で60人が避難所に身を寄せる。石破茂首相は避難所対応がより整備されたとするが、現場から ...
朝日新聞公務員の人材確保「危機的状況」 給与水準引き上げ提言 有識者会議
朝日新聞 3月26日 11:30
「賃金」 [PR] なり手不足が指摘される国家公務員の人事制度のあり方をめぐり、有識者会議「人事行政諮問会議」が最終提言をまとめ、人事院の川本裕子総裁に提出した。キャリア官僚の給与を大企業に準じる水準に引き上げるなど、人材確保に向けた給与体系や人事管理の見直しを求めた。 提言は、公務員の人材確保を「危機的な状況」と指摘。放置すれば国民生活などに深刻な影響が及ぶとした。 給与面では、人事院が毎年の給 ...
FNN : フジテレビ【速報】ガザでの戦闘による負傷者を日本政府が初めて受け入れ自衛隊病院での治療開始を発表 近く別のパレスチナ人女性1人も日本に移送へ
FNN : フジテレビ 3月26日 11:21
政府は先ほど、パレスチナ自治区ガザでの戦闘による負傷者を初めて受け入れ、自衛隊病院で治療を始めたと発表しました。 中谷防衛相:本日、1名、ガザ地区出身のパレスチナ人女性の方が、日本に到着し自衛隊中央病院において、治療を開始しております。 WHO=世界保健機関の要請も踏まえた医療支援の一環で、近く別のパレスチナ人女性も移送し、治療する予定です。 政府関係者は、2人とも民間人としています。 自衛隊病院 ...
47NEWS : 共同通信【速報】福島市の再エネ規制条例成立、景観と両立へ
47NEWS : 共同通信 3月26日 11:18
出力10キロワット以上の太陽光や、風力の発電施設の設置を規制する福島市の条例は26日、市議会本会議で可決、成立した。自然や景観の保護と再生可能エネルギーの推進を両立させる狙い。 福島市
47NEWS : 共同通信【速報】政府、ガザ負傷者2人の受け入れ発表
47NEWS : 共同通信 3月26日 10:58
政府は26日、イスラエル軍が攻撃するパレスチナ自治区ガザでの戦闘で負傷した女性2人の受け入れを発表した。東京都内の自衛隊中央病院で治療する。世界保健機関(WHO)の要請などを踏まえた医療支援の一環。 世界保健機関
産経新聞尖閣周辺に中国船 128日連続
産経新聞 3月26日 10:52
尖閣諸島=沖縄県石垣市(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で26日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは128日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
時事通信岡山・愛媛火災で官邸対策室 石破首相、避難支援を指示
時事通信 3月26日 10:51
政府は26日、岡山市と愛媛県今治市の山林火災を受け、首相官邸の危機管理センターに設置した情報連絡室を官邸対策室に改組した。 愛媛・今治で9棟全焼 岡山も延焼続く―山林火災 石破茂首相は同日、関係省庁に対し、地方自治体などと連携して消火活動に全力を挙げ、住民の避難支援や情報提供に万全を期すよう指示した。 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月26日10時51分
47NEWS : 共同通信【速報】首相、山林火災消火に全力挙げるよう指示
47NEWS : 共同通信 3月26日 10:33
石破茂首相は26日、愛媛県今治市と岡山市で発生した山林火災に関し、延焼を阻止するため消防と自衛隊が一体となって消火活動に全力を挙げ、住民の避難支援に万全を期すよう関係省庁に指示した。 石破茂愛媛県今治市岡山市山林火災自衛隊
FNN : フジテレビ「もっと!手取りを増やす」国民民主党が緊急経済対策を28日にも発表へ 「年収の壁」178万円までの引き上げや所得制限撤廃など盛り込む
FNN : フジテレビ 3月26日 10:15
国民民主党は、28日にも「年収の壁」の178万円までの引き上げと所得制限の撤廃などを盛り込んだ緊急経済対策を発表する。 この記事の画像(11枚) 国民民主党・玉木代表: 現在の物価高騰に十分、今の石破内閣が対応できていないということを踏まえた、緊急の経済対策を金曜日には発表したいと思っています。 「もっと!手取りを増やす」と銘打った緊急経済対策は、所得税が生じる「年収103万円の壁」を178万円に ...
産経新聞クウェート侵攻後の医師派遣、上司が意外な助言「君の使命は?立派に失敗すること?だ」
産経新聞 3月26日 10:00
1990年11月、バグダッドでイラクのフセイン大統領(右)と会談する中曽根康弘元首相(共同)公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。戦後最年少(50歳)で大使に就任し、欧州・アフリカ大陸に知己が多い岡村善文・元経済協力開発機構(OECD)代表部大使に、40年以上に及ぶ外交官生活を振り返ってもらった。 「ペルシャ湾の?点?知 ...
FNN : フジテレビ備蓄米2回目の入札 JA福井県は県産米を中心に入札 対象は2023年産ハナエチゼンなど約2000トン
FNN : フジテレビ 3月26日 10:00
コメの流通の円滑化を目指し政府が実施する2回目の備蓄米放出に向け、26日から入札が始まりました。 福井県産米で2回目の入札対象となっているのは、2023年産のハナエチゼンやコシヒカリ、あきさかり、イクヒカリ合わせて約2000トンです。 JA福井県は1回目の入札で県産米2240トンを落札していて、今回も県産米を中心に入札したということです。 福井テレビ 福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速 ...
FNN : フジテレビ【速報】岡山・愛媛の山林火災 政府が「官邸対策室」を設置 「情報連絡室」から格上げ
FNN : フジテレビ 3月26日 09:30
岡山券と愛媛県で起きた山林火災について、政府は26日、首相官邸の危機管理センターに設置した情報連絡室を官邸対策室に格上げした。 23日に発生した岡山市と愛媛県今治市の山林火災について、政府は官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置していた。 26日午前9時、政府は、情報連絡室を官邸対策室に改組した。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含め ...
テレビ朝日企業・団体献金“規制強化案"に石破総理が難色
テレビ朝日 3月26日 09:26
企業・団体献金の規制強化案に、石破総理が難色を示しました。 国民民主党 玉木雄一郎代表 「与野党、今いろんな意味で対立をしていますけど、対立を乗り越えて政治資金規正法の再改正について何とか合意点を見つけて、一歩でも二歩でも前に進めてほしいというのが国民の願いだと思いますので」 国民民主党と公明党がまとめた案では、企業・団体献金の受け手を政党本部と都道府県連に限定し、同一の団体への献金の上限を200 ...
産経新聞「メディアの犠牲の可能性」保守党百田氏、襲撃された立花孝志氏に 選挙活動の制約も危惧
産経新聞 3月26日 09:25
記者会見する日本保守党の百田尚樹代表=25日、国会内(奥原慎平撮影)日本保守党の百田尚樹代表は25日の記者会見で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が街頭活動中に男にナタで襲撃された事件を受けて「7月の参院選などで聴衆に飛び込み、握手しハイタッチすることが制約される」との見方を示した。「世界で最も治安が良く、聴衆と直接触れ合うのが日本の選挙のいいところだった。近年いくつかのテロ事件で ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、愛媛・岡山火災で官邸対策室に格上げ
47NEWS : 共同通信 3月26日 09:21
政府は26日、愛媛県今治市と岡山市で発生した山林火災に関し、首相官邸危機管理センターに設置した情報連絡室を官邸対策室に格上げした。 愛媛県今治市岡山市山林火災
しんぶん赤旗物価高対策の非力証明/小池氏が首相発言批判
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
日本共産党の小池晃書記局長は25日の記者会見で、石破茂首相が公明党の斉藤鉄夫代表と首相官邸で会談し、2025年度予算成立後に「強力な物価高対策」を速やかに策定する考えを伝えたことについて「今回の予算案に含まれる物価高対策が非力なものであると証明する発言だ」と指摘しました。 小池氏は、予算案の審議中に次の物価高対策に言及すること自体が「国会を愚弄(ぐろう)する態度だ」と批判。「強力な対策があると言う ...
しんぶん赤旗企業・団体献金禁止せず/公明・国民の法案 小池氏が批判
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内で記者会見し、公明党と国民民主党が企業・団体献金を存続させた上で規制を強化するとする法案の概要を24日にまとめたことについて、「これは企業・団体献金の禁止ではない。自民党に助け舟を出したものでしかない」と厳しく批判しました。 小池氏は「特に国民民主党は、以前は企業・団体献金の禁止を言っていたにもかかわらず、禁止しない法案を出してきた」と批判。立憲民主党など ...
しんぶん赤旗統合作戦司令部の発足/本質は米軍従属下の大本営/小池書記局長が会見
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内での記者会見で、24日に発足した、陸海空自衛隊の実動部隊を平時から有事まで指揮する「統合作戦司令部」について、「本質的には米軍従属下の大本営ができたというべきもので、大変危険な動きだ」と指摘しました。 小池氏は、昨年4月の衆院予算委員会で志位和夫議長が▽敵基地攻撃行使において日米が共同で対処する図を示し、「自衛隊は事実上米軍の指揮統制下に置かれる」と指摘し ...
しんぶん赤旗イスラエル・米に抗議を/参院委で紙氏 ガザ攻撃再開巡り
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)質問する紙智子議員=25日、参院沖縄北方特委 日本共産党の紙智子議員は25日の参院ODA沖縄北方特別委員会で、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ全域への大規模攻撃を再開して多数の死傷者を出し、米国がそれを容認したことに対し、日本政府は抗議すべきだと求めました。 イスラエルは1月の停戦合意を破り3月18日に大規模攻撃を再開し、18〜20日の3日間で500人以上を殺害。犠牲者の約4割が18歳以下 ...
しんぶん赤旗隠れ待機児童除外見直せ/参院委 井上氏 保育の保障要求
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)質問する井上哲士議員=13日、参院内閣委 日本共産党の井上哲士議員は13日の参院内閣委員会で、待機児童解消が大きく進んだとして、これまでの受け皿整備重視の保育政策を質の高い保育の確保に転換するとしている、こども家庭庁の「保育政策の新たな方向性」についてただしました。 井上氏は、認可保育園や兄弟で同じ保育園を希望しているため、待機児童にカウントされない「除外四類型」(隠れ待機児童)が、政府公 ...
しんぶん赤旗自社株買い 経営ゆがむ/参院委で大門氏 財務相「対応する」
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)質問する大門実紀史議員=25日、参院財金委 日本共産党の大門実紀史議員は25日の参院財政金融委員会で、大企業がため込んだ内部留保を賃上げや設備投資ではなく、金融投資や自社株買いに使って株価をつり上げ、経営や経済のあり方をゆがめていると告発しました。 大門氏は、大企業の内部留保が539兆円と過去最高を更新し、「賃上げする約束で減税したにもかかわらず、賃金を抑え込んで金融投資に回している」と指 ...
しんぶん赤旗商品券配布/裏金中の裏金 機密費の闇正せ
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
石破茂首相の商品券配布問題をめぐり疑惑が広がっています。商品券配布は石破首相だけでなく、自民党歴代政権の慣行であり、原資として官房機密費が使われた疑いが指摘されています。自民党全体の根深い金権腐敗体質にかかわる重大な問題です。 ■歴代の政権の慣例 「首相が議員に商品券を配るのは自民党では慣習だった。自分も何度も受け取った」。本紙日曜版は自民党現職議員の証言を報じました。安倍晋三政権時にも首相公邸で ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/「苦しみは同じ」。地下鉄サリン事件から30年でオウム真理教…
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
「苦しみは同じ」。地下鉄サリン事件から30年でオウム真理教の悪行が改めて取り上げられたとき、統一協会の信者2世がそうつぶやいていました▼社会とのかかわりを断ち、現世=外の世界を敵とする教え。閉じられた特殊な環境に置かれ、学校にも行けない虐待。洗脳が解けてからも社会に適応できず、心が壊れていく恐怖…。オウムの信者やその子どもたちの苦悩と人生は、私たちにも通じていると▼霊感商法や高額な献金、集団結婚と ...
しんぶん赤旗パリ協定離脱 米指摘せず/参院委 山下氏、環境相を追及
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)質問する山下芳生議員=13日、参院環境委 日本共産党の山下芳生議員は13日の参院環境委員会で、石破茂首相が2月の日米首脳会談で、米国のパリ協定離脱に触れなかったと指摘し、「環境相は首相に、会談で取り上げるよう進言したのか」と追及しました。 2024年の世界の平均気温の上昇は単年で初めて1・5度を超えました。山下氏は、世界でも日本でも巨大台風や豪雨災害が頻発し、大規模な山火事が多発するなか「 ...
しんぶん赤旗文科相が容姿差別発言/吉良議員に謝罪表明
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
阿部俊子文部科学相が24日の参院文教科学委員会で、日本共産党の吉良よし子議員に対し「美しいお顔で怒っているのも大変よくわかる」などと発言したことについて、阿部氏は25日の閣議後の記者会見で「不適切な発言で吉良議員をはじめ多くの方々に不愉快な思いをさせ、心よりおわびを申し上げる」と述べました。同日、吉良氏と面会して謝罪し、発言を撤回したいと表明しました。 謝罪をうけた吉良氏は、国会答弁で容姿に言及し ...
しんぶん赤旗衆院で議員25年の永年在職表彰/共産党から赤嶺・塩川氏
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)代表して謝辞を述べる赤嶺政賢議員=25日、衆院本会議 (写真)永年在職議員表彰を受ける塩川鉄也議員=25日、衆院本会議 日本共産党の赤嶺政賢議員、塩川鉄也両議員は25日の衆院本会議で、議員生活25年(9期)の永年在職議員の表彰を受けました。表彰されたのは両氏のほか、自民党7人、立憲民主党4人、無所属1人の計14人。最年長の赤嶺氏が代表して謝辞を述べました。 赤嶺氏は悲惨な戦争の傷痕が残る米 ...
しんぶん赤旗特定大企業に国費投入/ラピダス支援法案審議入り 辰巳氏が批判/衆院本会議
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)質問する辰巳孝太郎議員=25日、衆院本会議 ラピダスなど半導体大企業に10兆円以上の公的支援を行う、ラピダス・半導体産業支援法案が25日、衆院本会議で審議入りし、日本共産党の辰巳孝太郎議員が質疑に立ちました。 辰巳氏は、これまでの政府の政策が国内の半導体産業の衰退、大企業の内部留保拡大を招いただけで、半導体メーカー・エルピーダメモリ破綻で公的資金の約280億円が毀損(きそん)した際、政府の ...
しんぶん赤旗同性婚認めずは「差別」/大阪高裁 5高裁全て「違憲」/原告ら「国会で法律早く」
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)判決に喜び合う原告・弁護団と支援者=25日、大阪高裁前 同性どうしの結婚を認めない民法や戸籍法の規定は婚姻の自由などを保障した憲法に違反するとして、京都や香川などに住む同性カップル3組が国を訴えた「結婚の自由をすべての人に」関西訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁でありました。本多久美子裁判長は、同性婚を認めない規定は個人の尊厳を大きく損ない、不合理な差別だとして「違憲」だと判断しました。 ...
しんぶん赤旗統一協会解散命令/被害者救済の立法措置を/小池書記局長が会見
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
(写真)記者会見する小池晃書記局長=25日、国会内 日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内で記者会見し、東京地裁が同日、統一協会(世界平和統一家庭連合)に解散命令を出したことについて、「統一協会の反社会性が証明されたものにほかならない」と指摘しました。 小池氏は「(統一協会は)すべての被害者への謝罪をすべきだということをまず言いたい」「被害者に対し、経済的、精神的にさまざまな苦痛を与えてきたと ...
しんぶん赤旗統一協会に解散命令/新たな被害生まぬ対策を/被害者声明“支援早く"
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
統一協会(世界平和統一家庭連合)の元信者や被害者家族らでつくる「被害者有志一同」は25日、解散命令をうけて声明を発表しました。「数十年にわたり被害者たちが人生をかけて訴え続けてきた努力が、ようやく実を結んだ」と述べています。 声明では「私たちは、長年にわたり統一協会による霊感商法や高額献金、家庭崩壊や人権侵害などの被害に苦しんできた」と訴えています。解散命令は「最低限必要な措置」であり、「新たな被 ...
しんぶん赤旗統一協会に解散命令/東京地裁 反社会的行為を認定/癒着問われる自民
しんぶん赤旗 3月26日 09:00
霊感商法や高額献金などで多くの被害者を出してきた統一協会(世界平和統一家庭連合)に対して、東京地裁(鈴木謙也裁判長)は25日、「類例のない膨大な規模の被害を生じさせた」として解散を命じました。命令が確定すれば協会は宗教法人の資格を失い、税制上の優遇措置を受けられなくなります。協会の反社会的行為を地裁が認定したことで、協会と癒着してきた自民党の責任も厳しく問われます。 文部科学省は統一協会への批判が ...
NHK石破首相動静 2025年3月25日
NHK 3月26日 08:51
(3月25日) 07:47 徒歩で公邸発 07:48 官邸着 08:01 閣議(〜08:20) 08:41 官邸発 08:51 皇居着。妻の佳子さんと共にブラジルのルーラ大統領夫妻の歓迎行事 09:45 皇居発 09:54 官邸着 10:10 橘慶一郎官房副長官、片平聡外務省経済局長、畠山陽二郎資源エネルギー庁次長と面会(〜10:33) 10:34 岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河邉 ...
東京新聞石破首相の一日 3月25日(火)
東京新聞 3月26日 08:06
【午前】7時48分、官邸。8時1分、閣議。51分、皇居。妻の佳子さんと共にブラジルのルラ大統領夫妻の歓迎行事。9時54分、官邸。10時10分、橘慶一郎官房副長官、片平聡外務省経済局長、畠山陽二郎資源エネルギー庁次長。34分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺賢裕外務省総合外交政策局長、防衛省の大和太郎防衛政策局長、吉田圭秀統合幕僚長。11時1分、長島昭久首相補佐官。26分、有馬裕外務 ...
時事通信首相動静(3月26日)
時事通信 3月26日 08:03
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月26日08時03分
朝日新聞斎藤知事の支持者どう思う 第三者委が告発者対応を違法認定したいま
朝日新聞 3月26日 07:30
兵庫県知事選の最終日を迎え、大勢の聴衆を前に演説する斎藤元彦氏(右上)=2024年11月16日午後、神戸市中央区、筋野健太撮影 [PR] 斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、兵庫県の第三者調査委員会は、告発者の特定といった斎藤氏らの対応を公益通報者保護法違反と断じ、パワハラも一部認定した。斎藤氏は県議会が閉会する26日以降、県としての見解を示す意向だ。その前に、昨秋の知事選で斎藤氏に投票した有権 ...
EconomicNews緊張感ある政治状況を参院でも 野田氏訴え
EconomicNews 3月26日 07:08
立憲民主党の野田佳彦代表は今夏の参院選を踏まえて遊説先での街頭演説で「緊張感のある政治状況を作っていけば、届かなかった皆さんの声が届く」と呼びかけた。 野田氏は先の衆院選で与野党の勢力図が逆転し、少数与党の状況をつくれたことで「昨年の臨時国会、政府提出の補正予算のうち能登の復旧・復興のために使うために1000億円を修正することができた」と強調。 野田氏は「こうした修正は28年ぶりの出来事」とアピー ...
時事通信予算審議大詰め、立民淡々 参院選へ「責任政党」意識―党内に不満も
時事通信 3月26日 07:04
首相官邸に入る石破茂首相=25日午前、東京・永田町 2024年度末まで1週間を切り大詰めを迎えた25年度予算案の審議に、立憲民主党が淡々と応じている。石破茂首相の商品券配布問題の発覚直後は政局流動化の観測も流れたが、立民は早々に「日程闘争」を封印。内閣支持率が低迷する首相の続投を望む心理に加え、夏の参院選に向けて政権担当能力をアピールしたい思惑が透ける。 内閣不信任案提出に言及 立民代表 自民の石 ...
EconomicNews陸海空自衛隊一元的指揮「統合作戦司令部」発足
EconomicNews 3月26日 07:04
防衛省は24日、陸海空自衛隊の部隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」を発足させた 防衛省は24日、陸海空自衛隊の部隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」を発足させた。有事に機動的に米軍と連携し対応する狙いがある。約240人の態勢でスタートした。 日本共産党は「事実上、自衛隊が米軍指揮下に置かれ、米国の戦争に動員される重大リスクがある」と懸念を表明し「機関紙赤旗」は「主権を譲り渡し米軍と一体化」と ...
FNN : フジテレビ磐田市長選に柏木健 氏が立候補を表明 現職の草地博昭 市長も2期目を目指し出馬予定 選挙戦に
FNN : フジテレビ 3月26日 07:00
任期満了に伴い4月20日に行われる磐田市の市長選挙に市議会議員の柏木健さんが立候補する意向を表明しました。 磐田市長選への立候補を表明したのは市議会議員で行政書士の柏木健さんです。 これまで県議や市議を務めた柏木さんは、会見で「市長には経営感覚が求められると」強調した上で、ふるさと納税を増やし市民に還元することや農地の規制緩和など「経済対策に力を入れたい」と述べました。 柏木健さん: 住民密接の自 ...
毎日新聞自民の商品券配付 受領した議員には確定申告義務
毎日新聞 3月26日 07:00
参院予算委員会で商品券問題に関する質問に答弁する石破茂首相(右手前)=国会内で2025年3月19日午前9時5分、平田明浩撮影 石破茂首相側が自民党衆院1期生との会食に際し、商品券を1人当たり10万円分配布した問題。自民歴代政権の慣例となっていた疑惑も浮上し、「受け取った金品について、政治家はちゃんと税金を払っているのか」と疑問視する声も根強い。政治家の納税について、専門家に聞いた。 パーティー券収 ...
FNN : フジテレビ国民民主党が緊急経済対策を28日にも発表へ 「年収の壁」178万円までの引き上げ・所得制限撤廃など盛り込む
FNN : フジテレビ 3月26日 06:24
国民民主党は、28日にも「年収の壁」の178万円までの引き上げと所得制限の撤廃などを盛り込んだ緊急経済対策を発表します。 国民民主党・玉木代表: 現在の物価高騰に十分、今の石破内閣が対応できていないということを踏まえた、緊急の経済対策を金曜日には発表したいと思っています。 「もっと!手取りを増やす」と銘打った緊急経済対策は、所得税が生じる「年収103万円の壁」を178万円に引き上げ、所得制限を撤廃 ...
NHK新年度予算案 採決の日程 ぎりぎりの調整続く
NHK 3月26日 06:19
新年度予算案について、自民党は来週31日までに成立を図るため、予算委員会での集中審議の開催など野党側の要求をできるだけ受け入れながら採決の日程を探っていてぎりぎりの調整を続けています。 新年度予算案について自民党の石井参議院国会対策委員長と立憲民主党の斎藤参議院国会対策委員長は、連日会談して審議日程を協議しています。 立憲民主党など野党側が、予算委員会での採決前に、石破総理大臣が出席する追加の集中 ...
NHK政府・与党 新年度予算案成立後 速やかに追加の物価高対策へ
NHK 3月26日 06:12
コメやガソリンの価格高騰が続く中、石破総理大臣は強力な物価高対策を打ち出す考えを示しました。政府・与党は、国民生活への影響は長期化しているとして、新年度予算案が成立したあとできるだけ速やかに追加の対策を講じる方向で調整しています。 石破総理大臣は25日、公明党の斉藤代表と会談し、コメやガソリンの価格高騰などを念頭に、強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えました。 斉藤代表は「新年度予算案が成立すれば ...
FNN : フジテレビ新アリーナ問題で議会側と対立…豊橋市長「住民投票等で早く白黒はっきりつけるべき」計画中止の考えに変わりなし
FNN : フジテレビ 3月26日 06:10
新アリーナの建設をめぐって議会と対立している、愛知県豊橋市の長坂尚登市長は2025年3月25日、「住民投票などで早く白黒はっきりつけるべき」と話しました。 豊橋市の新アリーナをめぐっては、計画中止を訴える長坂市長と推進派が多数を占める議会側との間で対立が続いていて、25日は34の団体が加盟する豊橋市スポーツ協会が、長坂市長に対して計画の継続を求める要望書を手渡しました。 これに対して長坂市長は「計 ...
Foresightウクライナ「平和維持軍」派遣構想の曖昧さ
Foresight 3月26日 06:00
英仏2カ国を除いて、現時点で「平和維持軍」への兵力提供を明言している国はない[ロンドンで会談したマクロン仏大統領(左)とスターマー英首相=2025年3月2日](C)AFP=時事 英仏が主導するウクライナへの「平和維持軍」派遣構想は、実は法的根拠などに多くの曖昧さを孕んでいる。紛争当事国のロシアが同意しない駐留軍は、停戦が破られる可能性を軍事力で抑止する存在であり、停戦監視を目的とした通常の「平和維 ...
現代ビジネス「ロシアが侵攻してくる」と煽り軍国主義化に走る欧州の「怪」
現代ビジネス 3月26日 06:00
欧州再軍備計画を発表 欧州諸国はいま、猛烈に軍国主義化しようとしている。3月6日に開催された臨時の欧州首脳会議(サミット)では、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のウルスラ・フォン・デア・ライエン委員長が発表した「欧州再軍備」(ReArm Europe)計画がおおむね採択された。 臨時サミット直前の4日、彼女は欧州の防衛費を8000億ユーロ(1ユーロ≒162円、以下同)規模に拡大するという ...
現代ビジネスこれでは石破茂に総理の資格はない…「中国の立場を尊重」の軽率発言は日米関係を揺るがす「重大問題」に…!
現代ビジネス 3月26日 06:00
途轍もない重大発言 「石破総理が中国が詳述した立場を尊重すると言ったかどうか」問題が俄に話題になっていますが、この問題に対して案の定、中国側は「修正しない」という立場をこの度、表明しました。(時事通信、3月24日「日本側抗議に応じず 石破首相発言の発表巡り―中国外務省」) by Gettyimages これは途轍もない国際問題になる重大問題です。なぜなら、まさにこれから中国と本気で対峙しようとして ...
東京新聞冤罪被害者に残された時間はわずか… 袴田ひで子さんが、大川原正明さんが、「再審法改正」早期成立を訴えた
東京新聞 3月26日 06:00
70年以上見直されないままの再審法(刑事訴訟法の再審規定)の改正を目指す日弁連主催のシンポジウムが25日、国会内で開かれ、出席した冤罪(えんざい)被害者やその家族らが、今国会での速やかな法改正の必要性を強調した。「再審無罪」を訴え続ける当事者の高齢化が進む中、早期救済は待ったなしの状況だ。(中根政人) ◆袴田ひで子さん「巌だけが助かればよいという問題ではない」 シンポジウムでは、1966年に静岡県 ...
東京新聞<政治まんが>「こっちは満開だけどね」 佐藤正明 傑作選「一笑両断2」販売中
東京新聞 3月26日 06:00
「こっちは満開だけどね」 佐藤正明 東京新聞では、基本的に毎週水曜日と日曜日の朝刊で、日本漫画家協会賞を受賞した漫画家・佐藤正明さんの政治まんがを掲載しています。国内外の政治の現状を鋭く、かつユーモアたっぷりに切り取った本紙の名物コーナー。傑作選「一笑両断2」の発売を機に、東京新聞Webにも、政治まんがを掲載します。 ◆佐藤正明「一笑両断2 まんがで斬る政治」新発売 上向いているのは物価だけ! 下 ...