検索結果(カテゴリ : 経済)

11,458件中23ページ目の検索結果(0.391秒) 2025-06-23から2025-07-07の記事を検索
FNN : フジテレビ奥森吉の秘湯「小さな森の湯」廃業の危機乗り越え再開 癒やしの環境づくりに最高の場所 秋田・北秋田市
FNN : フジテレビ 3日 21:30
秋田県北秋田市の歴史ある秘湯の宿が2025年2月に閉業しました。無色透明の源泉かけ流しの湯で、長年多くの人に親しまれてきたこの温泉を残そうと、東京のある男性が事業を受け継ぎ、7月1日に本格オープンしました。 北秋田市森吉の渓流のほとりに建つ一軒の温泉宿。森吉山温泉「小さな森の湯」です。 杣温泉として80年近い歴史を持ち、無色透明、源泉掛け流しの優れた泉質で全国の温泉ファンから愛されていましたが、2 ...
ブルームバーグFOMCは「ややずれている」と米財務長官、9月の大幅利下げを予想
ブルームバーグ 3日 21:29
ベッセント氏、過去モデルに基けば「金利はすでに下げられている」 米2年債利回り、政策金利が高過ぎることを示す−ベッセント氏 US Secretary of the Treasury Scott Bessent Photographer: Graeme Sloan/Bloomberg ベッセント米財務長官は連邦公開市場委員会(FOMC)が次回会合で政策金利を引き下げないのであれば、「9月にもっと大幅 ...
あたらしい経済【7/3話題】リップルが全米銀行免許を申請、米国初のステーキング対応ソラナ現物ETF取引開始など(音声ニュース)
あたらしい経済 3日 21:29
web3ニュースをポッドキャストで! ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供す ...
FNN : フジテレビ契約プロセスの全デジタル化を目指す…銀行×法律事務所の新会社が誕生 メイン事業の多角化模索の狙いも 三井住友フィナンシャルグループ
FNN : フジテレビ 3日 21:10
メガバンクと法律事務所などが契約プロセスのデジタル化に向けた新会社を設立です。 三井住友フィナンシャルグループは3日、アンダーソン・毛利・友常法律事務所など3社と協業し、企業経営の適正化や効率化を目的とした契約プロセスのデジタル化事業を展開する新会社「SMBCリーガルX(クロス)」を設立すると発表した。 新会社では、生成AIの活用などによって、企業間で行われる契約の自動作成や保管・分析などのデジタ ...
朝日新聞春闘賃上げ率5.25% 連合が最終集計、2年連続の高水準
朝日新聞 3日 21:05
春闘の回答状況をホワイトボードに記入する金属労協の職員 [PR] 労働組合の中央組織・連合は3日、今年の春闘での正社員の賃上げ率は平均5.25%だったとする最終集計を発表した。1991年の5.66%以来、34年ぶりの高水準で、5%台は2年連続。ただ、焦点となっていた大手と中小の賃金格差に歯止めはかからず、実質賃金が上向くかも不透明だ。 最終集計は、1日午前10時までに回答があった傘下の5162組合 ...
日本テレビ猛暑…夏野菜の価格に明暗 農家から不安の声も
日本テレビ 3日 21:04
夏野菜が旬を迎えています。トウモロコシなどが安くなる一方で、猛暑でナスやトマトに異変が起きています。夏野菜の価格に明暗がわかれているのです。 ◇ ふんわりとろけるような食感のナスとピリッと辛く濃いめのタレがよくなじむ中華料理の定番「麻婆ナス」。今が旬のナスには、汗をかくと失われるカリウムが豊富に含まれるため、夏バテ予防にもピッタリです。 中国四川料理天然居虎ノ門店 孟朋帥店長 「暑いからこそ辛いも ...
産経新聞春闘の賃上げ率5・25%、2年連続大台達成 連合集計、中小格差なお課題
産経新聞 3日 21:01
東京・丸の内を歩く人たち=3日午後労働組合の中央組織、連合は3日、2025年春闘の最終集計の結果を発表した。定期昇給と基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)を合わせた全体の平均賃上げ率は5・25%だった。昨年を0・15ポイント上回り、5%台を2年連続で達成した。うち組合員が300人未満の中小企業は0・20ポイント増の4・65%だった。中小も物価高や人手不足への対応で高水準となったが、価格転嫁 ...
朝日新聞トランプ氏、ベトナムと関税交渉で合意 譲歩得た背景にあの国の影
朝日新聞 3日 21:00
ベトナムのハイフォン港で2025年4月16日、コンテナが貨物船に積み込まれていた=ロイター [PR] トランプ米大統領は2日、「ベトナムと貿易協定で合意した」と自身のSNSに投稿した。米国はベトナムからの全ての輸入品に20%の関税をかける一方、ベトナムは米国製品を無関税で受け入れることが柱だ。ベトナム側が譲歩したようにも映る背景には、米国の最大のライバルの影がある。 「列の先頭」のはずが後回し? ...
ブルームバーグトランプ氏減税案、米下院で3日最終採決−共和党は徹夜で反対派説得
ブルームバーグ 3日 20:56
下院共和党が最終採決への票確保、重要な手続き上のハードル突破 トランプ氏が設定した4日の成立期限、「まだ間に合う」−下院議長 WATCH: US President Donald Trump's massive tax and spending package has passed a procedural vote in the House of Representatives. Kriti G ...
あたらしい経済JPモルガンのKinexysとS&P、炭素市場でブロックチェーン実証へ
あたらしい経済 3日 20:54
炭素クレジットのトークン化を試験、透明性と標準化を目指す 米銀行大手J.P.モルガン・チェース(JPMorgan Chase)のブロックチェーン部門「Kinexys(キネクシス) ※旧Onyx」が、S&Pグローバル・コモディティ・インサイツ(S&P Global Commodity Insights)と提携し、炭素市場におけるアセット記録や決済のためのブロックチェーン利用の有用性を検証していると7 ...
ブルームバーグ石破首相、米国との関税交渉「間違いなく着実に」前進している
ブルームバーグ 3日 20:42
自動車・コメ巡る米大統領発言、誤解や間違った情報による可能性も 国民の安全・安心、国益を考え適切に対応−米大統領の指摘事項 石破茂首相は3日夜、日米関税交渉について「間違いなく着実に前進している」との認識を示した。合意に向けてどの程度、進ちょくしているかは明らかにしなかった。 NHKの番組で語った。トランプ米大統領が自動車やコメを巡って日本への不満を示した発言に関しては「誤解に基づくもの、あるいは ...
あたらしい経済【イベント】Web3×AI ブロックチェーンが広げるAI活用の最前線(7/16 19:30〜 @渋谷)
あたらしい経済 3日 20:36
企業向けセミナー:Web3 × AI 「あたらしい経済」と「KudasaiJP」が共同運営する、企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub(WBH)」では、Web3ビジネスに関するセミナーを定期開催しています。7月のWBHセミナーは、Web3 × AI をテーマに、7月16日(水)に渋谷Centrumでリアル開催いたします。 これまで5月にはゼロ知識証明(ZK)、6月にはEthere ...
産経新聞家計負担減の公約…効果と財源の見極め迫られる有権者 参院選、与野党とも前面に
産経新聞 3日 20:35
【参院選2025公示日】新橋駅前に設置された選挙ポスター=3日午後、東京都港区の新橋駅前(相川直輝撮影、画像の一部を処理しています)参院選が3日公示され、夏の政治決戦の火ぶたが切られた。食料品を中心に物価が高止まりする中、主要各党は家計の負担軽減策を前面に打ち出す。自民と公明の与党は一律2万円の現金給付、野党は消費税の減税・廃止を公約の目玉に掲げる。生活に直結する問題だけに、有権者はそれぞれの政策 ...
毎日新聞日銀審議委員、利上げ継続の必要性を訴え 物価目標達成は目前
毎日新聞 3日 20:34
日銀の高田創審議委員=東京都中央区で2024年3月、北山夏帆撮影 日銀の高田創審議委員は3日、津市で記者会見し、今後の金融政策について「再びギアシフトを行える状況だ」とし、利上げ継続の必要性を訴えた。日銀は3会合連続で金利を据え置いたが、米国の高関税政策を見極めるための「計画運休」の状態だと説明。日銀の掲げる前年比2%程度の物価上昇目標の達成は目前だとの認識を示した。 日米関税交渉は難航し、米関税 ...
日本経済新聞IVSピッチ大会、金属素材開発のアドバンスコンポジットが優勝
日本経済新聞 3日 20:33
京都市で開催中の国内最大級のスタートアップイベント「IVS(アイブイエス)」で3日、起業家が事業内容を競うピッチコンテスト「ローンチパッド」が開かれた。決勝に進んだ15社が参加し、金属素材の開発を手掛けるアドバンスコンポジット(静岡県富士市)が優勝した。 アドバンスコンポジットは2015年の設立。半溶融状態の金属に圧力をかけて成形することで金属の複合素材を開発できる溶湯鍛造技術に強みがある。エア. ...
日本経済新聞7月3日の商品主要相場(紙面イメージ)
日本経済新聞 3日 20:30
7月3日の商品主要相場を紙面イメージでお届けします。...
ブルームバーグアリババ、アリババ・ヘルス株に転換可能な債券で2200億円調達へ
ブルームバーグ 3日 20:28
アリババグループは、傘下のアリババ・ヘルス・インフォメーション・テクノロジーの株式に転換可能な債券を通じて、120億香港ドル(約2200億円)を調達する計画だ。 ブルームバーグ・ニュースが確認した条件文書によれば、発行するのは2032年満期のゼロクーポン債。転換価格は基準株価に対して40−50%のプレミアムが設定される。基準株価は、債券発行と同時に実施される株式売却によって決定される。 アリババは ...
ロイターアジア株式市場サマリー:引け(3日)
ロイター 3日 20:26
香港株式市場は反落。電子商取引(EC)大手の間で競争が激化し収益性が落ちるとの懸念を背景にテック株が売られた。中国株式市場は上昇した。香港市場では、EC大手のアリババ(9988.HK), opens new tabが3%近く下落。同社は前日、出店企業や顧客に対する500億元(69億8000万ドル)の助成プログラムを発表した。デリバリー大手の美団(3690.HK), opens new tabは2. ...
NHK日本株 海外投資家が13週連続で買い越し
NHK 3日 20:25
先週、日本の株式市場で海外投資家が買った株式の額は売った額を大きく上回り、13週連続の「買い越し」となったことが分かりました。日経平均株価が4万円台を回復するなど株価の上昇傾向が続く中、海外勢の積極的な買いが下支えしていたことがうかがえます。 東京証券取引所によりますと、先月23日からの5日間、東京と名古屋の取引所で海外の投資家が株式を買った額は売った額を3398億円上回り、3月31日の週から13 ...
日本経済新聞欧州市場の主要指標11時半 株は小動き、米雇用統計前に様子見 ポンド売りは一服
日本経済新聞 3日 20:21
【NQNロンドン=蔭山道子】3日午前の欧州市場で、主要な株式相場は小幅な動きとなっている。米国とベトナムが関税交渉で合意したことを受け、米国と他の貿易相手の交渉も進むとの期待が出ている。ただし3日午後に6月の米雇用統計の発表を控えて投資家の様子見姿勢が強い。前日に広がった英国債や英ポンドへの売りは一服し、英国株相場は落ち着いた動きとなっている。 英国時間11時半時点で、欧州主要600社の株価指数で ...
Abema TIMES世界から“周回遅れ"…日本の最低賃金 時給1500円は「高い目標」? 引き上げの道筋は【数字でわかる今の日本】
Abema TIMES 3日 20:17
この記事の写真をみる(7枚) 最低賃金1500円(時給)をいつまでに、どうやって達成するか。1500円か1500円以上か。最低賃金引上げについてほとんどの党が公約に何らかの形で触れている。 例年なら7月中に国の中央最低賃金審議会が今年度の最低賃金の目安について答申をまとめていることでもあり、文字通り目前に迫った争点だ。 【画像】世界から“周回遅れ"…日本の最低賃金 時給1500円は「高い目標」? ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信あぶくま信金、日本公庫とマネースクール開催 高校生を対象に
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 20:10
生徒らに問いかける千葉氏(7月3日、あぶくま信金本店) あぶくま信用金庫(福島県、太田福裕理事長)は7月3日、日本政策金融公庫と「第7回マネーハイスクール」を本店で開催した。講義に参加したのは福島県立小高産業技術高校の産業革新科に所属する2年生36人。金融リテラシーの向上を主目的に、就職や進学を控ええる高校2年生のニーズに合わせてテーマを「金融機関の役割とビジネス」とした。金融機関の業務内容や.. ...
テレビ朝日世界から“周回遅れ"…日本の最低賃金 時給1500円は「高い目標」? 引き上げの道筋は【数字でわかる今の日本】
テレビ朝日 3日 20:06
1 最低賃金1500円(時給)をいつまでに、どうやって達成するか。1500円か1500円以上か。最低賃金引上げについてほとんどの党が公約に何らかの形で触れている。 例年なら7月中に国の中央最低賃金審議会が今年度の最低賃金の目安について答申をまとめていることでもあり、文字通り目前に迫った争点だ。 日本の最低賃金は去年10月から各地で順次引き上げられ、最低951円(秋田)から最高1163円(東京)まで ...
日本経済新聞オイシックス、献立セットを改良 レシピ分かりやすく
日本経済新聞 3日 20:04
オイシックスが3日から販売する献立セット「Oisix CookBox」のレシピ食材宅配サービスを手掛けるオイシックス・ラ・大地は3日、食材とレシピを組み合わせた献立セットを改良したと発表した。従来のレシピカードに肉の上手なゆで方など調理のコツを書き加えた。説明を分かりやすくして料理初心者の需要を取り込む。 商品名は「Oisix CookBox」で、3日に発売した。2019年から取り扱う献立セットの ...
ハーバード・ビジネス・レビュー顧客戦略:6つの知
ハーバード・ビジネス・レビュー 3日 20:00
サマリー:顧客満足の手法やアイデアは多種多様であり、どれが決定打なのかを特定することは難しい。ここでは、多くの業界において最大公約数と思われる課題について、そのソリューションを考えるヒントとなる小論を紹介したい。いずれも「旧くて新しい問題」について取り上げており、みずからのビジネス活動や思考様式を検証する試金石ともなろう。
FNN : フジテレビ10万個以上を泣く泣く廃棄…京のブランド「丹後とり貝」を襲う「下痢性貝毒」 解決策見えず地元漁師からは悲鳴
FNN : フジテレビ 3日 19:53
京都の“初夏の味覚"がピンチです。上品な甘みが特徴の「丹後とり貝」。 京都府北部で生産され“京のブランド産品"として親しまれている。 舞鶴湾と宮津湾では養殖の「丹後とり貝」について今シーズンの出荷を断念するという事態に。 1年ほどかけて大切に育てた10万個以上の貝は泣く泣く廃棄…。 高級品「丹後とり貝」をめぐって一体何が…緊急取材した。 泣く泣く廃棄された「丹後とり貝」この記事の画像(8枚) ■最 ...
ロイター仏航空管制官がスト、旅行シーズンに数百便が欠航
ロイター 3日 19:53
フランスの航空管制官が3日、人員不足と老朽化した設備への抗議から2日間のストライキを開始した。これにより夏の旅行シーズンが始まる中、数百便の欠航が発生した。写真はマルセイユ・プロバンス空港。2日撮影(2025年 ロイター/Manon Cruz)[パリ 3日 ロイター] - フランスの航空管制官が3日、人員不足と老朽化した設備への抗議から2日間のストライキを開始した。これにより夏の旅行シーズンが始ま ...
ブルームバーグ米ベトナム貿易協定、中国による迂回輸出の見極めが鍵に−効果未知数
ブルームバーグ 3日 19:50
原産地規則の交渉まだ−内容次第で企業に影響大の見通し 迂回輸出の動き、東南アジアや欧州の一部に拡大の可能性も 米国とベトナムが2日に合意した貿易協定は、合法的な範囲での生産拠点の東南アジアへの移転と、より不透明かつ違法とされる「原産地偽装(オリジン・ウォッシング)」という、長年にわたり中国が米国の関税を回避するために用いてきた手法に狙いを定めている。 米ベトナムの貿易協定では、ベトナムから米国への ...
時事通信25年春闘、賃上げ率5.25% 34年ぶり高水準、中小4%台―連合最終集計
時事通信 3日 19:50
【図解】春闘の平均賃上げ率の推移 連合が3日発表した2025年春闘の最終集計結果によると、基本給を底上げするベースアップ(ベア)に定期昇給を合わせた賃上げ率の加重平均は5.25%(月額1万6356円)だった。前年を0.15ポイント(同1075円)上回り、1991年の5.66%以来、34年ぶりの高水準となった。5%を超えたのは2年連続だ。 成長経済へ「減税より賃上げ」 米関税懸念、財政健全化は後退― ...
テレビ朝日街のお財布事情 自由に使えるお金は?
テレビ朝日 3日 19:48
物価高のなか、皆さんの自由に使えるお金は。意外なへそくり事情も見えてきました。 こっそり皆さんから聞きました。ベテランの秘密のへそくり。 街行く人に直撃、あなたのお小遣いはいくらでしょうか。 1万円から3万円が1番多いという結果もある1カ月のお小遣い。 お小遣い制の50代の男性は…。 50代の人(石油小売業) 「(Q.妻の反応は?)妻には言えないです」 「(Q.内緒ですか?)はい」 お小遣いの使い ...
Abema TIMES“世界最悪"の財政赤字…国の借金うなぎ登り 「ハイパー・インフレ」防ぐには?【数字でわかる今の日本】
Abema TIMES 3日 19:47
この記事の写真をみる(4枚) 財政赤字は異常状態が固定化 選挙について考える近年の日本の状況を示すデータを紹介するにあたって取り上げざるをえないのが日本の財政赤字、つまり国の借金だ。どんどん増え続け1100兆円余りまで積み上がってしまった。 【画像】“世界最悪"の財政赤字…国の借金うなぎ登り 「ハイパー・インフレ」防ぐには?【数字でわかる今の日本】 拡大する 国の借金は国際的に対GDP比で比較され ...
日本経済新聞アマダ、金属曲げ工程に協働ロボ 既存ラインに設置しやすく
日本経済新聞 3日 19:42
アマダが発売した金属曲げ加工向けの協働ロボットアマダは3日、金属の曲げ工程で使う協働ロボットを発売したと発表した。曲げ専用機に金属板を供給する作業を自動化できる。人の接近を監視するレーザースキャナーを採用したことで侵入防止柵が不要となり、既存の生産ラインにも導入しやすくなった。協働ロボットの活用で顧客の生産性向上につなげる。 生産現場では、協働ロボットが単純な形状の加工や大量生産を担い、複雑な形状 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信ちゅうぎんFG、ひろぎんHD、女性後継者セミナー初共催 事業承継の課題や現状
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 19:41
パネルトークに参加する木下執行役員(左、7月3日、ひろぎんHD本社ビル) ちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)とひろぎんホールディングス(HD)は7月3日、取引先企業の女性後継者など約80人を集めて、セミナーを初共催した。3月に締結した「山陽地域のサステナビリティ推進に向けたパートナーシップ協定」の一環。両社の女性社員も会場に足を運んだ。今後も女性活躍などに関するイベントを開く予定だ。 セミナ ...
デイリースポーツCCC、帯広の百貨店再生に参画
デイリースポーツ 3日 19:41
蔦屋書店などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は3日、2023年に閉店した北海道東部最後の百貨店藤丸(帯広市)の再生事業に参画すると発表した。6日に帯広市内で営業を始める仮設商業施設「藤丸パーク」に「Vポイント」を導入して地域のニーズを把握し、営業再開を目指す本店の空間設計や店舗企画などに生かす。 藤丸パークは本店近くにトレーラーハウスを並べて飲食店や物販店を営業。音楽イベント ...
読売新聞関税交渉で米商務長官ら「早期に合意できなければ日本車の輸出台数に上限」…期限は9日
読売新聞 3日 19:41
田中宏幸 【ワシントン=田中宏幸】米国のフォルケンダー財務副長官は2日、米CNBCのインタビューで「貿易交渉が進展していない国については来週、一定水準の関税率が発表される」との見方を示した。「相互関税」の上乗せ分の停止期限である9日より前に「複数の合意を発表する」とも述べた。 トランプ大統領(左)とラトニック商務長官(4月2日)=ロイター フォルケンダー氏は「日本とはすでに何度か協議を行い、順調に ...
47NEWS : 共同通信CCC、帯広の百貨店再生に参画 仮設の商業施設に「Vポイント」
47NEWS : 共同通信 3日 19:37
蔦屋書店などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は3日、2023年に閉店した北海道東部最後の百貨店藤丸(帯広市)の再生事業に参画すると発表した。6日に帯広市内で営業を始める仮設商業施設「藤丸パーク」に「Vポイント」を導入して地域のニーズを把握し、営業再開を目指す本店の空間設計や店舗企画などに生かす。 藤丸パークは本店近くにトレーラーハウスを並べて飲食店や物販店を営業。音楽イベント ...
TBSテレビ今年の夏休みに海外旅行 去年より20%増加の見通し
TBSテレビ 3日 19:36
今年の夏休みに海外旅行をする人は、去年と比べて20%増えるとの見通しが発表されました。円安の進行が落ち着いていることが要因です。 旅行大手のJTBは1万人へのアンケート調査などをもとに、今年の夏休み旅行需要の見通しを発表しました。 それによりますと、夏休みの旅行者数は去年に比べてやや増えて、7464万人になる見込みです。このうち海外旅行に出かける人は去年より20.8%増え、244万人になるとの見通 ...
テレビ朝日“世界最悪"の財政赤字…国の借金うなぎ登り 「ハイパー・インフレ」防ぐには?【数字でわかる今の日本】
テレビ朝日 3日 19:36
1財政赤字は異常状態が固定化 選挙について考える近年の日本の状況を示すデータを紹介するにあたって取り上げざるをえないのが日本の財政赤字、つまり国の借金だ。どんどん増え続け1100兆円余りまで積み上がってしまった。 G7の中…国の借金はGDPの240%(2.4倍)で“独走" この記事の写真は3枚 国の借金は国際的に対GDP比で比較されるが、グラフのように日本の債務残高は240%(2.4倍)。G7=主 ...
日本経済新聞京成電鉄・小林敏也会長、取締役選任の賛成率77.93%
日本経済新聞 3日 19:33
京成電鉄は6月27日、千葉市内で株主総会を開いた京成電鉄が6月27日に開いた定時株主総会に諮った小林敏也会長の取締役選任議案への賛成比率は77.93%だった。3日、関東財務局に提出した臨時報告書で明らかになった。議決権ベースの賛成は327万5913個、反対は90万6762個、棄権は7635個だった。 総会後に社長から会長となった小林氏をめぐっては「慢性的かつ不十分な業績とガバナンス不全に対する責任 ...
FNN : フジテレビ完了は最大で半年遅れに 1号機建屋覆う大型カバーの設置工事 東京電力・福島第一原発
FNN : フジテレビ 3日 19:30
東京電力・福島第一原発1号機では、使用済み燃料プールから核燃料を取り出すために、破損した建屋の上部に放射性物質の飛散を防ぐ大型カバーの設置工事が進められている。 しかし、6月16日以降クレーンが不具合で停止するトラブルが相次いだ。 東京電力によると、クレーンの修理に1カ月程度かかるとみられることなどから、設置工事の完了時期を、当初の2025年の夏頃から年度内に変更したという。 最大で半年の遅れとな ...
ロイターインドネシア、340億ドルの対米投資・輸入合意へ 関税回避狙う
ロイター 3日 19:26
インドネシアのアイルランガ調整相(経済担当、写真)は来週米国のビジネスパートナーと340億ドル規模の合意文書に署名し、米国からの輸入を拡大すると発表した。2023年6月、ジャカルタで撮影(2025年 ロイター/Ajeng Dinar Ulfiana)[ジャカルタ 3日 ロイター] - インドネシアのアイルランガ調整相(経済担当)は来週米国のビジネスパートナーと340億ドル規模の合意文書に署名し、米 ...
日本経済新聞日立、AIと仮想空間で施設管理をサポート 非熟練者の負担軽減
日本経済新聞 3日 19:24
日立が開発した施設管理のAIシステム(東京都国分寺市)日立製作所は3日、施設管理の作業員向けに対話型の人工知能(AI)システムを開発したと発表した。AIが現場を再現したメタバース(仮想空間)上で設備の作業手順などを示していく。非熟練者でも直感的に熟練者の技能を共有できるようにする。心理的な負担を抑える効果も見込んでいる。 新システムの略称は「Naivy(ナイヴィー)」で、子会社の日立プラントサービ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信京都中央信金、DX体験・相談会を開催 14社が17ブース出展
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 19:23
スタッフに質問する植村理事長(左、7月3日、京都中央信金十条ビル) 京都中央信用金庫(京都市、植村幸弘理事長)は7月3日、DX(デジタルトランスフォーメーション)を来場者に体験してもらう「中信DX体験・相談会」を、京都市内の中信十条ビルで開催。リコージャパン(東京都)やSBIビジネス・ソリューションズ(東京都)、同信金の関連会社である中信ビジネスサービスなど14社が17ブースを出展した。建設や小売 ...
日本テレビ日米関税協議 6日後に迫る相互関税上乗せ猶予期限 試される日本の交渉力
日本テレビ 3日 19:19
■トランプ関税ベトナム合意 日本に焦りは?アメリカのトランプ大統領が関税措置を巡る協議でベトナムと合意したことを明らかにした。イギリスに続き、ベトナムも合意したことで、日本政府の中に焦りはあるのだろうか。ある政府関係者は「他の国の合意が続き、日本だけ遅れているように見えるのは避けたい」と話す一方、ある経済官庁関係者は「焦りでなく、ああなりたくない」と話す。 トランプ政権は4月に相互関税を発表した際 ...
ブルームバーグブラックロック、アラムコのパイプライン権益の売却を検討−関係者
ブルームバーグ 3日 19:17
米資産運用会社ブラックロックは、サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコが持つ天然ガスパイプライン網のリース権に対する持ち分をアラムコに売り戻すことを検討している。事情に詳しい関係者が明らかにした。 情報が非公開だとして匿名を条件に述べた同関係者によると、ブラックロックはアラムコとこの件で協議を進めている。交渉が合意に至らなかった場合、ブラックロックは他の選択肢を検討する可能性もあると、一部の関係 ...
日本経済新聞クスリのアオキの25年5月期、純利益45%増 新店とM&A奏功
日本経済新聞 3日 19:15
クスリのアオキホールディングス(HD)が3日発表した2025年5月期の連結決算は、純利益が前の期比45%増の177億円だった。ドラッグストアの新店を北信越や東海を中心に68店出したほか、M&A(合併・買収)を通じて首都圏や四国で食品スーパー72店舗を取得したことが寄与した。 売上高は15%増の5014億円、営業利益は43%増の266億円だった。既存店でも生鮮品の品ぞろえを強化する改装を進め、医薬品 ...
QUICK Money World【4日の株価材料先取り】霞ヶ関Cの9〜5月期、純利益54%増 株式分割も発表
QUICK Money World 3日 19:10
【日経QUICKニュース(NQN)】NQNが本日時点でまとめた7月4日の株価材料は以下の通り。 霞ヶ関Cの9〜5月期、純利益54%増 株式分割も発表 キユーピーの12月〜5月期、純利益50%増 自社株買いも公表 オンワードの3〜5月期、純利益6%増 新規出店や特別損失縮小で ワールド、子供服のナルミヤを完全子会社化 株式交換で 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞三菱ガス化学、オーストラリアの水素採掘企業に出資 トヨタなども
日本経済新聞 3日 19:08
三菱ガス化学は3日、オーストラリアで地下にある水素を採掘する豪企業に出資すると発表した。出資先の豪企業によると、トヨタ自動車やENEOSホールディングス(HD)子会社もそれぞれ出資する。三菱ガス化学は製造時に二酸化炭素(CO2)を排出しない水素を取り出し、メタノールの製造などに役立てる。 スタートアップのゴールド・ハイドロジェンに出資する。同社はサウスオーストラリア州で地中に存在する「天然水素」を ...
TBSテレビ熱中症の危険性について注意を呼びかけ アサヒ飲料が都内の小学校で出前授業
TBSテレビ 3日 19:07
アサヒ飲料は都内の小学校で出前授業を行い、熱中症の危険性について児童らに注意を呼びかけました。 アサヒ飲料 商品開発本部 村中亮太 主任 「部屋の中だから熱中症じゃないだろうと思わずに、正しい知識を身につけて熱中症の対策をしてもらえたらと思います」 出前授業が行われたのは世田谷区内の小学校です。 果汁や香料を混ぜてジュースを作るグループワークが行われたほか、熱中症対策についても授業が行われました。 ...
NHK悲願の銀行買収 ドコモどう変わる?
NHK 3日 19:07
NTTドコモが5月、ネット銀行大手の買収を発表した。通信大手の中で唯一銀行が傘下になく金融事業の強化で出遅れていたが、ようやく最後のピースが埋まった。 銀行の買収でどんなサービスを打ち出そうとしているのか。経営トップの前田義晃社長に聞いた。 (経済部記者 坪井宏彰) ネット銀行大手を買収 住信SBIネット銀行の買収を発表 5月29日 「スマホ1つでより便利な金融サービスを提案する。顧客の生活に欠か ...
時事通信「継続的に改善進める」 金子長官が就任会見―規制庁
時事通信 3日 19:06
就任記者会見をする金子修一・原子力規制庁長官=3日午後、東京都港区 1日付で原子力規制庁長官に就任した金子修一氏(59)が3日記者会見し、「(自然災害や原発の規制に関する)新しい知見やいろいろな気付きをそのままにせず、継続的な改善をしっかり進めていきたい」と抱負を述べた。 金子氏は経済産業省出身。2011年の福島第1原発事故の際には首相官邸で情報連絡などを担当した後、12年の同庁発足の準備にも当た ...
日本経済新聞デザインフィル、見開きに1日分書ける手帳 26年版は3色
日本経済新聞 3日 19:05
デザインフィルが発売する2026年版「hibino」文具メーカーのデザインフィル(東京・渋谷)は29日、見開き2ページで1日分の予定やメモなどを書き込める手帳「hibino(ヒビノ)」の2026年版を発売する。希望小売価格は5170円。色はブルーグリーンとキャメル、新色のグレーの3種類をそろえ、25年版比で7%増の出荷を見込む。 ヒビノは26年版で発売4年目となる。A6サイズの全768ページで、見 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信静清信金、奨学金贈呈式開く 認定者が100人突破
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 19:02
学生らに奨学金を贈呈する鈴木理事長(右、7月3日、本店) 静清信用金庫(静岡市、鈴木義行理事長)は7月3日、教育振興の一環で、奨学金の贈呈式を開いた。鈴木理事長が認定証と奨学金を学生4人に手渡した。同信金は1997年に給付型の奨学金制度を創設。今年度を含め、これまでに102人の奨学生を認定してきた。 今回の選考には静岡県立大と静岡大の17人から応募があった。「人材の流動化」をテーマとした論文を.. ...
日本経済新聞2日の逆日歩(3日分合計)
日本経済新聞 3日 19:00
東京=野村東証指数1円50銭、野村コア30 1円50銭、日経300投信15銭、iF日経年1 15円、野村日経平均15円、日興日経平均15円、日興リート隔15銭、MX225 15円、日経2倍15円、iF日経Wブ15円、iFTPWブ15円、One225 15円、ホクト15銭、SMD225 15円、日興高配低ボ15円、タマホーム30銭、トライアル30銭、リブワーク15銭、楽天Wブル15円、One設備1円 ...
QUICK Money World進まぬ貿易交渉 米国の難題、「ホテル・カリフォルニア」離れ
QUICK Money World 3日 19:00
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】トランプ米大統領は2日、ベトナムとの関税交渉で合意にこぎ着けたと発表した。トランプ政権が貿易協定を結ぶのは英国に続いて2例目だが、総じて交渉の停滞感は否めない。トランプ氏が目指す貿易赤字の縮小には極めて高いハードルがあり、米国の置かれている状況はまさに「ホテル・カリフォルニア」ではないか――。抜け出すことの難しさを示す例えとしてよく使われる言葉が ...
FNN : フジテレビ船長は子ども?? “免許不要"の小型ボート 開発の地・広島で試乗会が好評 カワイイだけじゃない“実用性"とは
FNN : フジテレビ 3日 19:00
免許がなくてもOK!ハンドルを握るのは、なんと子どもたち。 広島で開発された“小さなボート"が注目されている。水上散歩から災害支援まで、活用の幅が広がる未来型ボートの可能性を取材した。 子どもが操縦?? ミニボートの試乗会 広島市中心部を流れる川に、赤と青のかわいらしいボートが現れたのは6月29日のこと。“タグボート"に似たフォルムと、まるで絵本から飛び出したようなデザインに、道ゆく人々も思わず足 ...
FNN : フジテレビ会社内にストレッチや瞑想専用の「マインドフルネスルーム」開設!職場でのストレス軽減へ 日本生命
FNN : フジテレビ 3日 18:58
ストレス軽減を目的として、ストレッチや瞑想のための専用ルームを社内に開設です。 日本生命保険は3日、職員の健康増進やストレスの軽減などを目的とした専用ルーム「マインドフルネスルーム」を、東京・丸の内本社に設置しました。 専用ルームでは、全国の職員を対象に週に一度、ストレスに関する座学の他、ストレッチや瞑想を通して、自らストレスの軽減に取り組みます。 初回となった3日は、会場とオンラインを含めて15 ...
毎日新聞夏の大手賞与、過去最高の99万円 4年連続増、経団連が調査
毎日新聞 3日 18:57
渋沢栄一が図柄の1万円札=曽根田和久撮影 経団連が3日発表した大手企業の今年夏の賞与・一時金(ボーナス)に関する第1回集計によると、組合員の平均妥結額が現行の集計方式を始めた1981年以降で過去最高の99万848円だった。昨年夏に比べ4・37%増え、大台の100万円に迫った。増加は4年連続。 2025年春闘で定期昇給やベースアップ(ベア)を含む大手企業の月給の賃上げ率が平均5%を超える高水準となっ ...
デイリースポーツベトナム、対米協調徹底し合意
デイリースポーツ 3日 18:54
ベトナムはトランプ米大統領への徹底した協調姿勢で貿易交渉の合意にこぎ着けた。早期に対話を始めて閣僚級の折衝を重ね、企業トップらも「米国製の購入」を発表するなど国を挙げた総力戦を展開。トランプ一族企業のベトナム事業を推進し、追い風にしたとの見方もある。 布石は3月から打っていた。米国などからの一部輸入品を対象に関税を引き下げる方針を公表。46%の「相互関税」発表後の4月4日には、最高指導者のトー・ラ ...
ロイターアングル:国内製造に挑む米企業、価格の壁で早くも挫折
ロイター 3日 18:50
米国発の「人間のための犬用ベッド」ブランド「プラフル」の共同創業者、ユキ・キノシタ氏とノア・シルバーマン氏は、2022年に米国の人気リアリティー番組「シャーク・タンク」で試作品を披露した。キノシタ氏提供写真(2025年 ロイター)[ニューヨーク 2日 ロイター] - 米国発の「人間のための犬用ベッド」ブランド「プラフル」の共同創業者、ユキ・キノシタ氏とノア・シルバーマン氏は、2022年に米国の人気 ...
47NEWS : 共同通信ベトナム、対米協調徹底し合意 トランプ一族の事業推進も
47NEWS : 共同通信 3日 18:49
ベトナムはトランプ米大統領への徹底した協調姿勢で貿易交渉の合意にこぎ着けた。早期に対話を始めて閣僚級の折衝を重ね、企業トップらも「米国製の購入」を発表するなど国を挙げた総力戦を展開。トランプ一族企業のベトナム事業を推進し、追い風にしたとの見方もある。 布石は3月から打っていた。米国などからの一部輸入品を対象に関税を引き下げる方針を公表。46%の「相互関税」発表後の4月4日には、最高指導者のトー・ラ ...
ロイター英サービスPMI、6月改定は52.8 昨年8月以来の高水準
ロイター 3日 18:48
S&Pグローバルがまとめた6月の英国のサービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値は52.8と、5月の50.9から上昇し、2024年8月以来の高水準となった。写真はロンドンのレストラン。2023年5月、ロンドンで撮影(2025年 ロイター/Piroschka Van De Wouw)[ロンドン 3日 ロイター] - S&Pグローバルがまとめた6月の英国のサービス部門購買担当者景気指数(PMI)改 ...
サウジアラビア : アラブニューストヨタ社長、日本が自動車産業を誇りに思うようになりたい
サウジアラビア : アラブニュース 3日 18:46
アラブニュース・ジャパン 東京:トヨタ自動車は、豊田章男会長が自動車産業文化協会(ABAJ)の新会長に就任したことを発表し、自動車産業を 「日本の誇るべき文化 」にしたいと語った。 ABAJの歴史は、その前身である自動車協会にまで遡る。第二次世界大戦が終結してわずか3ヵ月後の1945年11月、章男氏の祖父である豊田喜一郎氏の尽力もあり、自動車協会が設立された。 ABAJの会長に就任した豊田章男氏は ...
テレビ朝日トランプ関税「マイナス影響」日本企業の4割超
テレビ朝日 3日 18:45
トランプ関税について「マイナスの影響がある」と考えている日本の企業が4割を超えていることが民間の調査で分かりました。 1万社余りの企業が回答した帝国データバンクの調査では、トランプ関税について今後1年以内に「マイナス影響がある」とした企業は40.7%でした。 「影響はない」と答えた企業は33.2%で、3社に1社は短期的には影響がないとみていることになります。 一方、5年程度の中長期的な影響について ...
QUICK Money World高田日銀委員、利上げへ「ギアシフト」を トランプ関税にも耐性か
QUICK Money World 3日 18:43
【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】日銀の高田創審議委員が利上げ路線の堅持を支持している。トランプ米政権の高い関税率が発動されれば日銀は利上げに動きづらくなるとみる市場参加者が多いなか、高田氏は今があくまで「利上げの一旦休止局面」だと強調する。過去半世紀を振り返ったうえで日本は「通商摩擦対応先進国」だとも述べ、金融緩和からの「ギアシフト」が必要だとみている。 高田氏は三重県で3日開いた金 ...
日本経済新聞格安スマホ契約が4%増 「IoT」用途で法人向け好調
日本経済新聞 3日 18:42
調査会社のMM総研(東京・港)は3日、格安スマートフォンの市場動向を発表した。2025年3月末の契約数は1363万5000回線で前年同期比4.1%増だった。法人向けで、あらゆるものがネットにつながる「IoT」用途が伸びた。 大手通信会社から回線を借りて割安な通信サービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)の3月末時点のSIMの契約件数をまとめた。 事業者別シェアの首位は、31.5%のインター ...
FNN : フジテレビ"MISIAが歌い"キティ"“くまモン"らゆるキャラ集結 万博きょうの「国の日」は『ジャパン』
FNN : フジテレビ 3日 18:41
日本の“"縁“と絆"を世界に発信【万博】 大阪・関西万博では「ジャパンデー」が開かれ日本文化の魅力が世界に向けて発信された。 万博会場を練り歩くのは、ハローキティとくまモン。 参加国の魅力を発信する「ナショナルデー」。 3日の主役は日本。 会場には日本を代表するキャラクターが集結した。 ゆるきゃら集結この記事の画像(4枚) ■“縁"や“絆"を生きる力に 日本文化の魅力発信 ♪「地震に負けない強い心 ...
日本経済新聞大塚製薬、eMind・東北大学とてんかん患者用アプリで共同研究
日本経済新聞 3日 18:37
実際のてんかん患者向けアプリの画面大塚製薬は3日、メンタルヘルス領域のデジタル化に取り組むeMind(東京・千代田)や東北大学と、てんかん患者向けにスマートフォンアプリを用いた共同研究を始めると発表した。スマホなどのデバイスから得られる患者のデータを人工知能(AI)が解析し、発作を予測する。てんかん診療を支援するシステムの実用化を目指す。 eMindと東北大学は2022年から共同研究を進めている。 ...
産経新聞ジャムの「アヲハタ」が上場廃止へ キユーピーが11月に完全子会社化
産経新聞 3日 18:34
アヲハタのジャム「まるごと果実」キユーピーは3日、ジャムなどのフルーツ加工品を手がける子会社のアヲハタを完全子会社にすると発表した。11月1日付。アヲハタは10月30日付で東証スタンダード市場から上場廃止になる予定だ。 アヲハタは、キユーピーの創業に携わった中島董一郎が設立した商店による出資で1932年に前身の会社が創業。キユーピーは2014年にアヲハタを連結子会社化し、株を約45%保有している。 ...
FNN : フジテレビ最低賃金「1000円台」へ 現在、長野県は998円 全国平均は1055円で17番目の水準 労働局が改正求める 審議会から8月上旬に答申の予定
FNN : フジテレビ 3日 18:33
長野労働局は、1時間当たり998円の県内の最低賃金を改正するよう審議会に諮問しました。物価高を踏まえた適正な賃上げを求めていて、初めて1000円台となる見通しです。 長野市内で開かれた長野地方最低賃金審議会の会合。 長野労働局の三浦栄一郎局長が審議会に渡したのは、最低賃金を改正するよう求める諮問文です。 物価高を上回る賃上げを目標とする政府の方針が6月閣議決定されたことを受け、賃上げに向けて審議す ...
ロイター鹿児島県の悪石島で震度6弱、地震頻発で島外避難を検討
ロイター 3日 18:33
Reuters Map[東京 3日 ロイター] - 気象庁によると、3日午後4時13分ごろに鹿児島県十島村の悪石島で最大震度6弱の地震を観測した。震源はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.5だった。津波の心配はない。会見した十島村の久保源一郎村長は、島外からの滞在者8人、漁に出ていた2人を含め島にいる76人全員の無事を確認したことを明らかにした。地震が頻発 ...
日本経済新聞ファミマが子供向け仕事体験 イートインで100円夕食も
日本経済新聞 3日 18:32
ファミマ店舗でレジ打ちを体験する子供たち(3日、東京都台東区)ファミリーマートは3日、仕事体験を兼ねた子供食堂イベントを東京都内の店舗で開いた。レジ打ちなどの体験やイートイン(飲食)スペースでの夕食を100円で楽しめるようにした。地域住民との交流を促す場として、全国の店舗に順次広げる。 森永乳業と組み、東京・浅草の店舗で「ファミマこども食堂」を開催した。近隣に住む1歳から小学校2年生の6人を招き、 ...
日本経済新聞シンガポール株3日、3日続伸し連日で最高値 不動産に買い
日本経済新聞 3日 18:32
【NQNシンガポール=高和梓】3日のシンガポール株式相場は3日続伸した。主要株価指数であるST指数の終値は前日比8.8ポイント(0.21%)高の4019.57と、連日で最高値を更新した。米国とベトナムが関税交渉で合意したことから、米国と各国地域との協議も進展するとの期待が強まった。不動産や銀行が買われた...
QUICK Money World三井海洋株が連日高値 UBS「施工能力が成長けん引」、目標7300円
QUICK Money World 3日 18:31
【日経QUICKニュース(NQN)】7月3日の東京株式市場で、三井海洋(6269、プライム)が5日続伸した。前日比340円(5.19%)高の6890円まで買われ、連日で上場来高値を更新した。UBS証券が3日付で三井海洋の目標株価を従来の6400円から7300円に引き上げた。足元の株価水準を上回るとあって、株価の先行きに強気な見方が広がったとの受け止めから買いが入ったようだ。投資判断は3段階で最上位 ...
ロイターユーロ圏サービスPMI、6月改定値は50.5 需要なお低調
ロイター 3日 18:28
S&Pグローバルがまとめた6月のHCOBユーロ圏サービス業購買担当者景気指数(PMI)改定値は50.5と、再び拡大と縮小の分かれ目となる50を上回った。写真はマドリードのレストラン。2024年10月、スペインのマドリードで撮影(2025年 ロイター/Ana Beltran)[ロンドン 3日 ロイター] - S&Pグローバルがまとめた6月のHCOBユーロ圏サービス業購買担当者景気指数(PMI)改定値 ...
FNN : フジテレビ「暑さと雨」で“万博行きたい気持ち"がなえるのか 来場者激減する日 累計来場者は1000万人突破【大阪・関西万博】
FNN : フジテレビ 3日 18:25
「大阪・関西万博」の来場者数が、開幕11週目(6月22日?28日)に、103万1021人であったと、博覧会協会はホームページで発表している。 開幕から7週目(5月25日?31日)に、これまでで最高となる週間来場者数106万7841人を記録し、その後は上下がありながらも、毎週100万人前後が来場する状況が続いている。 ただ来場者が大きく減少した日があり、「暑さ」や「雨」といった天気の影響を受けている ...
TBSテレビ日銀・高田委員 賃上げなどの前向きな企業行動が続けば利上げを進める必要があるとの見解示す
TBSテレビ 3日 18:25
日本銀行の高田委員は、現在はアメリカの関税政策をめぐる不確実性があるものの、賃上げなどの前向きな企業行動が続けば、利上げを進める必要があるとの見解を示しました。 日本銀行 高田創 審議委員 「足元はあくまでも利上げの一旦の休止局面であって、一定の様子見期間のあと、再びギアシフトを行える状況だと、私は思っています」 日銀の高田審議委員はきょう、三重県で行った講演で、2%の物価安定目標の実現が「目前に ...
ロイター独サービスPMI、6月改定49.7に上昇 安定化の兆し
ロイター 3日 18:24
ドイツの6月のHCOBサービス業購買担当者景気指数(PMI)改定値は49.7と、5月の47.1から上昇した。写真は、ベルリンの通り。2024年11月、ベルリンで撮影(2025年 ロイター/Annegret Hilse)[ベルリン 3日 ロイター] - ドイツの6月のHCOBサービス業購買担当者景気指数(PMI)改定値は49.7と、5月の47.1から上昇した。ただ、好不況の分かれ目となる50を依然と ...
ロイター仏サービスPMI、6月改定49.6に上昇 9カ月ぶり高水準
ロイター 3日 18:20
S&Pグローバルがまとめた6月のフランスのHCOBサービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値は49.6と、5月の48.9から上昇し、9カ月ぶりの高水準となった。写真は、ブルターニュ地方エルキュイの港を望むレストランのテラス。2024年9月、フランスのエルキュイで撮影(2025年 ロイター/Stephane Mahe)[パリ 3日 ロイター] - S&Pグローバルがまとめた6月のフランスのHCO ...
ブルームバーグ世界の超長期国債、投資家の懸念材料に−財政支出巡る不安が再燃
ブルームバーグ 3日 18:20
流動性の低い超長期債、売り圧力に弱く市場の標的にされやすい 発行減額方針の日本に需給改善の兆しも、米英の影響不可避との声 超長期債が足元で市場の懸念材料となっている。各国の財政支出を巡る不安が背景にあり、今年激しく動いてきた超長期債に再び注目が集まってきた。 2日にリーブス英財務相の去就に関する臆測から英国債利回りが急上昇したことに伴い、期間30年以上の債券の変動リスクを市場は再認識した。売り圧力 ...
NHK円相場 小幅な値動き
NHK 3日 18:20
3日の東京外国為替市場、アメリカの景気の現状を示す指標として注目度が高い「雇用統計」が日本時間の3日夜発表されるのを前に積極的な取り引きが控えられ、円相場は小幅な値動きとなりました。 午後5時時点の円相場は、2日と比べて3銭、円高ドル安の1ドル=143円86銭〜88銭でした。 一方、ユーロに対しては、35銭、円安ユーロ高の1ユーロ=169円76銭〜80銭でした。 ユーロはドルに対して1ユーロ=1. ...
時事通信コニカミノルタ、月面探査車の砂除去技術をトヨタと共同開発
時事通信 3日 18:16
コニカミノルタは3日、トヨタ自動車が開発を進めている月面探査車に関し、共同開発契約を締結したと発表した。複合機で培った技術を活用し、探査車に付着する月の砂を除去する。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月03日18時16分
FNN : フジテレビ暑さと雨が“万博行きたい気持ち"失わせる?来場者激減する日も 累計1000万人突破【大阪・関西万博】
FNN : フジテレビ 3日 18:15
「大阪・関西万博」の来場者数が、開幕11週目(6月22日?28日)に、103万1021人であったと、博覧会協会はホームページで発表しています。 7週目(5月25日?31日)にこれまでで最高となる週間来場者数106万7841人を記録し、その後は上下がありながらも、毎週100万人前後が来場する状況が続いています。 ただ来場者が大きく減少した日があり、「暑さ」や「雨」といった天気の影響を受けている可能性 ...
テレビ朝日大手の夏のボーナス平均99万円超 過去最高更新 1981年以来の高水準 経団連調査
テレビ朝日 3日 18:15
大企業の夏のボーナスの平均額が2年連続で過去最高を更新しました。 経団連が大手企業107社を対象に行った調査の1次集計で、夏のボーナスの平均金額は99万848円でした。 去年と比べて4.37%増加しました。 比較可能な1981年以来で最も高く、2年連続で過去最高を更新しました。 業種別では「化学」「造船」「非鉄・金属」で10%を超える伸び率だった一方、「自動車」は約2%のマイナスとなりました。 経 ...
Biz/Zine内閣府が「日本オープンイノベーション大賞」の表彰対象を公募
Biz/Zine 3日 18:15
内閣府は「日本オープンイノベーション大賞」の表彰対象を公募する。 平成30年度に創設され、今回が8回目となる同賞では、スタートアップや中小・大企業、大学、研究機関、行政機関などの幅広い連携を対象に、連携の工夫やその仕組みづくりなどに着目した選考を実施。今後のロールモデルとして期待される、先導性や独創性の高い取り組みを称えることで、日本国内におけるオープンイノベーションの推進を図る。 表彰の対象 1 ...
時事通信〔決算〕オンワードHD、3〜5月期は増収増益 新規出店や粗利益率改善で
時事通信 3日 18:14
オンワードホールディングス(HD)=2025年3〜5月期連結決算は増収増益。「アンフィーロ」や「KASHIYAMA」、化粧品の「チャコット・コスメティクス」といった重点ブランドでの商品ラインアップ強化、新規出店加速などが売り上げ拡大をけん引した。昨年秋にウィゴーを完全子会社化した効果も出た。営業利益も在庫管理の徹底などによる粗利益率改善で増加した。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月 ...
テレビ朝日日銀審議委員「利上げは休止局面」 高田審議委員 アメリカ関税政策の影響を考慮
テレビ朝日 3日 18:14
日本銀行の高田創審議委員は今後の利上げについて「いったん休止局面」と述べ、アメリカの関税政策の先行きが見えないなかで現状の政策金利を維持すべきとの考えを示しました。 高田審議委員は三重県津市で行われた講演でアメリカの関税政策が経済に及ぼす影響などについて指摘したうえで、「足もとは利上げのいったん休止局面」と述べました。 ただ、賃上げや価格転嫁の継続など「前向きな企業行動」の持続性が確認されれば「再 ...
日本経済新聞住友林業、米南部の製材工場を取得 43億円で
日本経済新聞 3日 18:13
住友林業が取得した米国の製材工場(米ルイジアナ州)住友林業は、米南部ルイジアナ州の製材工場を取得した。3日に同州に製材工場を持つティール・ジョーンズ・ルイジアナ・ホールディングス(TJLH)を子会社化したと発表した。買収額は約43億円。世界的に木材相場が高騰するなか、北米で安定した製材の供給体制を整える。 TJLH社が同州に約100ヘクタールの土地と工場を保有する。8月から住宅向け構造用製材(ディ ...
毎日新聞夏休みに海外旅行は前年比20%増 円安が一服、国内は微増
毎日新聞 3日 18:12
混雑する成田空港の出発ロビー=4月 旅行大手JTBは3日、夏休み期間(7月15日〜8月31日)の海外旅行者が前年同期比20・8%増の244万人になる見通しだと発表した。外国為替市場で過度な円安が一服したのが主因だ。国内旅行者は0・3%増の7220万人と推計した。物価高への懸念はあるものの、ボーナスの上昇などから旅行への意欲は堅調だと分析している。 海外旅行者数は新型コロナウイルス禍前におおむね20 ...
時事通信三井住友FG、電子契約で新会社 書類作成にAI活用
時事通信 3日 18:11
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は3日、アンダーソン・毛利・友常法律事務所などと共同で事業を開始すると発表した。企業の電子契約手続きを支援する新会社を設立。人工知能(AI)を活用した契約書の自動作成や管理・分析のほか、契約に当たっての法的知見を提供する。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月03日18時11分
日本テレビ三井住友FG、大手法律事務所らと新会社設立を発表 AIで契約書自動生成など
日本テレビ 3日 18:09
三井住友フィナンシャルグループは大手法律事務所らと提携し、生成AIを使って契約書の自動生成などを手がける新会社を設立すると発表しました。 新会社の「SMBCリーガルX」は、大手法律事務所のアンダーソン・毛利・友常法律事務所らと提携し、生成AIを使って契約書を自動生成するなど、契約業務の効率化を支援するサービスを提供する予定です。 三井住友フィナンシャルグループは、メガバンクと大手法律事務所が共同で ...
朝日新聞誹謗中傷対策で総務省が方針転換 通信履歴「3〜6カ月程度保存を」
朝日新聞 3日 18:08
取材に応じるField-R法律事務所の高橋駿弁護士=2025年6月23日午後3時17分、東京都港区、東谷晃平撮影 [PR] 総務省は3日、SNSや通信サービスの事業者に対し、利用者の通信履歴を「少なくとも3〜6カ月程度」保存するよう求める方針を固めた。ネット上の誹謗(ひぼう)中傷への対策などで保存の必要性が高まっているとし、極力保存するべきでないとの立場から転換する。 通信履歴は、通信の内容以外の ...
毎日新聞日本製鉄、5000億円借り入れ契約 USスチール買収巡り
毎日新聞 3日 18:07
日本製鉄は3日、米鉄鋼大手USスチールの買収に関連し、5000億円を限度に借り入れる契約を取引銀行5行と締結したと発表した。通常の融資より返済の優先順位が低い「劣後ローン」を利用する。主要格付け会社が調達資金の50%を資本と認定する見込みで財務の健全性を確保する。 日鉄は6月、USスチールの全株式を取得し完全子会社化した。買収費用約2兆円は1年以内に返済が必要な「つなぎ融資」で賄った。今回調達した ...
ブルームバーグEUのAI規則、欧州企業が施行延期求める−ASML、SAPなど
ブルームバーグ 3日 18:06
欧州委員長向け書簡に団体110超が署名−国際競争力損なう恐れ警告 高度AI向け規制は8月施行−行動規範まだ策定中、内容にも批判 ASMLホールディング、SAP、ミストラルAIなどの欧州企業が、欧州連合(EU)の人工知能(AI)規則について、欧州のAI分野の国際競争力を損なう恐れがあるとして、施行の延期を求めている。 EUの執行機関、欧州委員会のフォンデアライエン委員長宛ての書簡で、企業らは最も強力 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信長野信金、手形・小切手の電子化に対応
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 18:04
長野信用金庫(長野市、鈴木弘一理事長)は、「手形・小切手機能の全面的な電子化」に向けた対応をまとめた。2027年4月以降を期日とする手形(割引手形含む)・小切手の代金取立の事前受付を26年3月31日で終了する。26年4月1日以降に該当する手形・小切手を受け取った場合は、期日の1カ月前から7営業日前までに取引店に持ち込むように勧める。また、...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 英ポンド、対ドルで上げ幅拡大 ユーロは高値圏で小動き
日本経済新聞 3日 18:03
【NQNロンドン=蔭山道子】3日午前のロンドン外国為替市場で、英ポンドは対ドルで上げ幅を広げている。英国時間9時30分時点は1ポンド=1.3670〜80ドルと前日の同16時時点と比べ0.0080ドルのポンド高・ドル安で推移している。 英国財政の悪化懸念や、リーブス英財務相の退任観測が一時浮上したことを背景に前日にポンド売りが進んだ。だがその後、スターマー英首相が、財政規律を重んじるリーブス英財務相 ...
47NEWS : 共同通信東京円、143円台後半
47NEWS : 共同通信 3日 18:01
3日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=143円台後半で取引された。 午後5時現在は前日比03銭円高ドル安の1ドル=143円86〜88銭。ユーロは35銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円76〜80銭。 朝方は時間外取引の米長期金利が低下したことで、ドル売り円買いがやや優勢となった。午後にかけては市場の関心が高い6月の米雇用統計の発表を3日夜に控え、結果を見極めたいとの見方から、持ち高調整のためドル ...
デイリースポーツ東京円、143円台後半
デイリースポーツ 3日 18:01
3日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=143円台後半で取引された。 午後5時現在は前日比03銭円高ドル安の1ドル=143円86〜88銭。ユーロは35銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円76〜80銭。 朝方は時間外取引の米長期金利が低下したことで、ドル売り円買いがやや優勢となった。午後にかけては市場の関心が高い6月の米雇用統計の発表を3日夜に控え、結果を見極めたいとの見方から、持ち高調整のためドル ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信高松信金三本松支店、東かがわの魅力発信 支店開設30年で催し
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 18:00
来店客に抽選会で当たった商品を手渡す職員ら(7月3日、三本松支店) 高松信用金庫三本松支店(坂東知樹支店長)は7月3、4日、支店開設30周年を記念したイベントを開催。立地する香川県東かがわ市の地場産業を紹介する展示や特産品が当たる抽選会を独自で企画し、当地の魅力発信に貢献する。 4月に着任した坂東支店長が資料を整理していると、7月3日に同店の開設30周年の節目を迎えることが判明。前任の業務推進部で ...
日本経済新聞JR東日本、備蓄米を地方にも輸送 甲府や熱海へ特急で
日本経済新聞 3日 18:00
JR東日本の特急かいじ=同社提供JR東日本は3日、随意契約した政府備蓄米を甲府駅(甲府市)や熱海駅(静岡県熱海市)など地方の駅で受け取れるようにすると発表した。2021年産を5キロ1944円で販売し、8日の特急列車で輸送する。同社は東京駅などで新幹線で運んだ備蓄米や銘柄米を販売してきたが、同社管内の地方駅にも輸送を広げる。 新幹線や特急を使った荷物輸送サービス「はこビュン」で首都圏から運ぶ。JR東 ...