検索結果(大阪 | カテゴリ : 地方・地域)

3,065件中23ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-04-15から2025-04-29の記事を検索
日本海新聞, 大阪日日新聞【写真グラフ】大阪・関西万博 大舞台で鳥取魅力発信
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:20
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに大阪・関西万博が13日開幕し、会場となる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)は待ち焦がれていた大勢の人たちで埋め尽くされた。冷たい雨が降る中、各パビリオン...
NHK関西の貿易収支 10年連続の黒字 半導体関連の輸出が好調
NHK 18日 08:10
昨年度(2024年度)の関西の貿易収支は、2兆3500億円余りの黒字となりました。 10年連続の黒字で、世界的にAI=人工知能向けの需要が高まっている半導体関連の部品が輸出を押し上げた形です。 大阪税関が発表した昨年度、1年間の貿易統計によりますと、関西の輸出額は、21兆8517億円で、前の年度より3.8%増加しました。 2年ぶりのプラスで、比較可能な1979年以降では最大です。 これは、▼世界的 ...
福井新聞取り調べ可視化拡大 検察内の点検 厳正化図れ
福井新聞 18日 07:30
... 化が必要と判断した事件の任意取り調べとなっている。検察が捜査段階で録音・録画を点検し、取り調べの適正化につなげることが重要だが、現状は程遠い。 大阪地検特捜部が捜査した業務上横領事件で逮捕・起訴され、無罪が確定した不動産会社元社長が国家賠償を求めた訴訟では、大阪地裁が検察の不十分なチェック体制を批判している。 判決は賠償請求は退けたが、別に逮捕され元社長との共謀を供述した元部下の取り調べにおいて検 ...
ABC : 朝日放送【速報】大阪市平野区で約2000軒が停電 復旧は午後9時半ごろの見込み
ABC : 朝日放送 18日 07:23
関西電力送配電によりますと18日午前7時15分ごろ、大阪市平野区内で約2000軒の停電が発生したということです。 主に平野区長吉長原東2丁目と3丁目で、原因は調査中としています。 復旧は午前9時半ごろの見込みだということです。
Lmaga.jp大阪・淀屋橋の新ランドマークなるか…駅直結、6月に巨大タワー開業
Lmaga.jp 18日 07:15
「淀屋橋ステーションワン」外観 (写真6枚) 大阪のオフィス街・淀屋橋に、新複合施設「淀屋橋ステーションワン」が誕生。商業ゾーンの第1弾は6月23日にオープン、その後は夏から秋にかけて、順次店舗がオープンする予定だ。 大阪メトロ・京阪電車「淀屋橋駅」直結となる同施設。中央日本土地建物が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングスが所有する「京阪御堂筋ビル」を共同建て替え、2022年7月に新築 ...
Lmaga.jp貯金700円・ギャンブル狂いの夫「罪悪感あった」妻が自炊で節約
Lmaga.jp 18日 07:00
4月20日放送の「新婚さんいらっしゃい!」より(C)ABCテレビ (写真3枚) 関西の日曜昼の長寿番組『新婚さんいらっしゃい!』(ABCテレビ)の4月20日放送回に、大阪市生野区のコリアンタウン近くに住むカップルが登場する。 夫は29歳、妻は26歳。妻は節約上手で、スーパーで無駄な買い物をしないように1カ月分の献立を決めて作り置きもするなど、食材を計画的に使うことで食費を抑えている。撮影日の献立は ...
福井新聞富山県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、3位は北陸電力で727万円
福井新聞 18日 07:00
... 数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 【関西地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 和歌山県 / 奈良県 / 滋賀県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 山口県 / 島根県 / 鳥取県 【四国地方】 香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県 【九州 ...
日本テレビ教師を目指す吃音の学生「誰もが安心して通える学校に」模擬授業で夢への一歩
日本テレビ 18日 06:51
... ったので。」 そして迎えた模擬授業の日。 ■藤本さん 「きのうは眠れなかったです、緊張で。『成功するかな、大丈夫かな』と。」 奥村さんこの模擬授業は「号令に時間がかかる教室」と名付けられ、2023年に大阪で始まりました。教師を目指す吃音の若者に自信をつけてもらおうと全国で開催されていて、福岡県では初めて行われました。 「号令に時間がかかる教室」を企画をしたのは、自身も吃音がある奥村安莉沙さんです。 ...
福井新聞福井の女子高生、ストリートダンスバトル全国大会決勝へ 福井県内初の快挙 「自分解放し踊りたい」
福井新聞 18日 06:10
... という。予選には出身や居住地に関係なく出場でき、村上さんは昨年、北陸だけでなく東北や九州などに出向いてバトルに挑戦。ポイントを重ね、決勝大会への切符を手にした。 本番は全国各地の20人で戦う。現在は月に2回ほど、大阪でレッスンを受けるなどレベルアップに余念がない。村上さんは「県外に目を向けると上手な人はたくさんいる。自分を解放して踊ることを大切にしたい」と話した。 ⇒福井市に関するニュースはこちら
毎日新聞PTA入会届導入で会員数? でも活性化、会費半額にできた秘訣
毎日新聞 18日 06:00
「紅白掃除合戦」で廊下を掃除する広川靖子さん(左)と児童ら=大阪府高槻市で2025年3月1日午前10時41分、塩路佳子撮影 「会長をやってほしいんです」。2022年秋、大阪府の会社役員、岩崎健一郎さん(43)はPTAの委員3人から次期会長就任への打診を受けた。突然の自宅訪問に驚いたが、これまで地域活動に携わってきた経験もあり、引き受けることにした。 ただ、頭をもたげたのが現状への疑問だった。 なん ...
奈良新聞モンベルルーム吉野路黒滝店オープン 旧南都銀行支店をリニューアル - 奈良県黒滝村
奈良新聞 18日 06:00
... カットで祝う貝本組合長(中央)、辰野会長(右から3人目)ら=17日、黒滝村長瀬 別の写真を見る 人口約580人で半数以上が高齢者という小さな村、奈良県黒滝村に国産アウトドアブランド「モンベル」(本社・大阪市西区)の商品を販売する「モンベルルーム吉野路黒滝店」が17日、オープンした。国道309号の道の駅「吉野路黒滝」に隣接する旧南都銀行黒滝支店をリニューアル。店内はさっそくワクワク顔の村民や観光客が ...
京都新聞大阪・関西万博に合わせて「リアル桃鉄」を開催 京都府やJR西日本が企画、どんなゲームに
京都新聞 18日 05:55
大阪・関西万博の開催に合わせて、京都府やJR西日本などは、人気すごろくゲーム「桃太郎電鉄」(桃鉄)とコラボした観光イベント「リアル桃太郎電…
京都新聞JR西日本の観光列車「はなあかり」が初めて滋賀を走る 大阪―敦賀ルートで途中停車も
京都新聞 18日 05:40
JR西日本は17日、西日本を巡る観光列車「はなあかり」を大阪―敦賀(福井県敦賀市)間で7月5日から運行すると発表した。大阪・関西万博に合わ…
中部経済新聞富士ファイン 撚線技術が大阪万博に採用 無線自動給電バスの給電システムに
中部経済新聞 18日 05:10
極細電線を主力とする富士ファイン(本社岡崎市日名西町11の21、伊藤公正社長、電話0564・21・...
中部経済新聞アイカ工業、自社製品活用のトイレ 大阪・関西万博で供用開始
中部経済新聞 18日 05:10
建材メーカーのアイカ工業(本社名古屋市)は、メラミンタイルや施工用接着剤など計5種類の自社製品が使...
毎日新聞長さ420メートル スリル満点 GRAVITATE OSAKA=大阪府茨木市 /大阪
毎日新聞 18日 05:08
... はず。真っすぐ前を見て進めばいいだけだ。たとえ風が吹いて揺れようとも、高いところが苦手であっても……。臨場感を伝えなければならない。眼前には、日本一の長さを誇るつり橋が架かっているのだ。【中川博史】 大阪府茨木市の北部にある都市公園「ダムパークいばきた」内にレジャー施設「GRAVITATE OSAKA(グラビテート オオサカ)」がオープンしたのは3月17日。目玉は、日本最長の歩行者専用つり橋だ。ダ ...
毎日新聞噴水300基、生命の輝き 昼の水上イベント、ギネス認定 /大阪
毎日新聞 18日 05:08
サントリーホールディングスとダイキン工業が大阪・関西万博で実施する昼間の水上イベント「水と空気のマジカルダンス」が7日、ギネス世界記録に認定された。来場客の身ぶり手ぶりに合わせて約300基の噴水から水が吹き上がる、設置面積約2100平方メートルが世界記録となった。 カメラとセンサーの前で右側に手を振ったり、両手を挙げ…
毎日新聞学生音コンの参加者を募集 規定書販売中 /兵庫
毎日新聞 18日 05:08
第79回全日本学生音楽コンクール大阪大会をあいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール(大阪市北区西天満4)で開催します。参加申し込みに必要なシリアル番号入りの参加規定書を販売しています。 <部門・日程>▼ピアノ 小学校=予選9月14日、15日▽中学校=13日、14日▽高校=10日、11日▽本選=10月12日▼バイオリン 小学校=予選9月7日▽中学校=6日▽高校=8日▽本選=10月11日▼声楽 ...
毎日新聞参加意向、8万人超に 県内15% 学校単位の県無料招待 /兵庫
毎日新聞 18日 05:08
大阪・関西万博に小中高校生を学校単位で無料招待する県事業で、学校側の参加意向が約8万2000人に上ることが県への取材で分かった。県内小中高校の児童生徒全54万人の15%にあたる。全児童生徒なら7・2億円かかると試算していたが、企業の協賛による入場券が8万3000枚あり、これでほぼ賄われる見通しだ。 県の参加意向調査で、2024年12月時点で対象校1370校のうち2割の294校が参加を希望した。児童 ...
毎日新聞プレゼント 高木和弘プロデュース「ウィーン室内楽探訪」の招待券を10人に
毎日新聞 18日 05:08
... > 5月21日(水)19時開演、ザ・フェニックスホール(大阪市北区西天満4)。ダラス室内交響楽団のコンサートマスターの高木和弘氏と一流の演奏家たちによる豪華室内楽。シェーンベルク「浄められた夜op.4」(弦楽六重奏)、シューベルト「弦楽五重奏曲ハ長調D956」ほか。往復はがきに公演名・日、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒571―0063 大阪府門真市常称寺町16の1の204、KCM内グローバ ...
毎日新聞バラ園70周年 25日からフェス ひらかたパーク
毎日新聞 18日 05:08
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 春営業開催中のひらかたパーク(大阪府枚方市)では、毎年好評のバラ園「ローズガーデン」が今年で70周年を迎えます。感謝の気持ちを込めて、25日から5月25日まで「70th ローズフェスティバル」を開催します。 ローズガーデンは1955年に誕生し春には約600種4000株のバラが楽しめます。フェスティバルでは、2階建てメリーゴーラウンドをバラのフ ...
毎日新聞/710 萎縮性胃炎と胃がんリスク 大阪大学医学部附属病院消化器内科 林義人さん=吹田市 /大阪
毎日新聞 18日 05:08
自覚なく、検査で確認 ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)という細菌をご存じでしょうか。この細菌は主に幼少期に感染し、胃粘膜に定着して慢性的な炎症を引き起こし、萎縮性胃炎の原因となります。萎縮性胃炎は、軽度から高度まで進行度がさまざまで、進行度に応じて胃がんの発生リスクが高くなります。しかし、萎縮性胃炎自体には自覚症状がほとんどないため、多くの人が知らないうちに進行してしまうことが問題となります。 ...
毎日新聞学生音コンの参加者を募集 規定書販売中
毎日新聞 18日 05:08
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 第79回全日本学生音楽コンクール大阪大会をあいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール(大阪市北区西天満4)で開催します。参加申し込みに必要なシリアル番号入りの参加規定書を販売しています。 <部門・日程>▼ピアノ 小学校=予選9月14日、15日▽中学校=13日、14日▽高校=10日、11日▽本選=10月12日▼バイオリン 小学校=予選9月7 ...
毎日新聞「試合がしたい」挑戦の春 PL学園高 軟式野球部が復活 硬式から転向 川村選手(3年) /大阪
毎日新聞 18日 05:07
連合チームで府予選出場へ 昨夏を最後に3年生3人が引退したことで休部していたPL学園高(富田林市)の軟式野球部が今春、復活した。同校唯一の“硬式野球部員"だった川村得(とく)選手(3年)が軟式部員として新たに登録。他校と組む連合チームの一員として春季近畿地区大会府予選に出場する。川村選手は「勝って連合チームの先生たちにいい報告がしたい」と話す。【中田博維】 PL学園中で軟式野球部員だった川村選手は ...
毎日新聞震災の教訓伝える 祈り育てる「奇跡の一本松」 デジタルモニュメント /大阪
毎日新聞 18日 05:07
大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)に、東日本大震災の津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」を映したデジタルモニュメントが設置されている。期間中は、震災の教訓や復興の歩みを紹介する展示も予定しており、万博を通じ防災・減災の取り組みを世界に発信する。 モニュメントは、専用サイトから被災地へのメッセージなどを投稿すると、ディスプレーに映ったデジタル映像の一本松が成長する仕組み。会場東ゲート付近 ...
毎日新聞全国学テ 府内 13万3000人挑む 中学理科、初のオンライン /大阪
毎日新聞 18日 05:07
公立の小学6年生と中学3年生の全員を対象とした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が17日実施され、府内は約13万3000人が参加した。結果は7月にも公表される予定。 今年度の全国学力テストでは初めて、中学生が受ける理科が14〜17日に分散してオンライン方式で実施された。白黒の紙の問題用紙と違…
毎日新聞EKIspot 開所式 旅行者に魅力発信 JR京都駅 /京都
毎日新聞 18日 05:07
府は17日、大阪・関西万博を契機に京都を訪れる旅行者らに対し、府内の魅力を発信する拠点をJR京都駅に設け、開所式を開いた。京都の企業が関わった万博関連グッズを販売したり、旅行者の関心に応じ府内の観光地やイベントを案内したりする。 拠点は「EKIspot(エキスポ) KYOTO」で、駅ビル2階の南北…
毎日新聞桂米左さん還暦記念独演会 師匠の遺志継ぐ「百年目」 天満天神繁昌亭で29日 /大阪
毎日新聞 18日 05:07
落語家の桂米左(よねざ)さんが還暦の誕生日を迎える29日、記念独演会を天満天神繁昌亭(大阪市北区)で開催する。10年前に亡くなった師匠、桂米朝さんが「一番難しい」と評した大ネタ「百年目」など3席を並べる。 「百年目」の舞台は船場の商家。店では堅物で通っている番頭が、派手に遊んでいたところを旦那に見つかってしまう。終盤、旦那が番頭をとがめることなく、長年の奉公をねぎらう場面が聴かせどころだ。登場人物 ...
毎日新聞広田・大阪市議 維新の会を離党 /大阪
毎日新聞 18日 05:07
毎日新聞忠岡町長選に2氏出馬表明 三宅氏と是枝氏 /大阪
毎日新聞 18日 05:07
官製談合防止法違反などの容疑で書類送検された杉原健士忠岡町長の辞職に伴う町長選(5月13日告示、同18日投開票)に、いずれも無所属新人で町議の三宅良矢氏(45)と元町議の是枝綾子氏(61)が17日、立候補する意向を表明した。
毎日新聞上村松園の名画 魅力の裏側迫る 24日に講座 /大阪
毎日新聞 18日 05:07
... 9)の代表作「序の舞」(国の重要文化財)をテーマにした一日講座が24日午後1時から毎日文化センター(大阪市北区梅田3)で開かれる。 タイトルの意味、モデルは誰か、創作エピソードや松園の人生など、さまざまな角度から松園の絵画の楽しみ方をわかりやすく解説。初期から晩年までの100件を超える作品を展示し、大阪中之島美術館で6月1日まで開催中の「生誕150年 上村松園」展の出品作も取り上げる。 Adver ...
毎日新聞ひらかたパーク あちこちに「すみっコぐらし」 /滋賀
毎日新聞 18日 05:07
春営業中の「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)では、イベントホールで「すみっコぐらし わくわくパーク〜みんなでつくる にじいろのおもいで〜」を開催中です。 2012年に誕生したちょっぴりネガティブでシュールなストーリーが人気のキャラクター「すみっコぐらし」。その世界に入り込んだかのような写真が撮れるフォトスポットや、「すみっコぐらし にじいろトレイン」などのアトラクションや「なぞときガーデン」などの ...
毎日新聞最新の科学技術“体感" 学研都市の運営協主催 「けいはんな万博」始まる /京都
毎日新聞 18日 05:07
来月「ロボット・アバターフェス」 大阪・関西万博の開催に合わせた「もうひとつの万博」として、府内と大阪府・奈良県にまたがる関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)で「けいはんな万博2025」が始まった。ロボットやICT(情報通信技術)、フードテックといった分野の研究成果の公開、体験会など、最新の科学技術に触れる多彩なイベントを展開する。10月13日まで。 けいはんな万博は、学研都市に立地する産官 ...
毎日新聞中学生誘拐容疑 東京の36歳逮捕 SNSで誘い出す /大阪
毎日新聞 18日 05:07
交流サイト(SNS)で家出をほのめかす投稿をしていた女子中学生を自宅に連れ込んだとして、府警は17日までに、未成年者誘拐容疑で、東京都江戸川区西葛西5、無職、今村友昭容疑者(36)を逮捕した。府警によると「投稿を見つけて誘い出した」と容疑を認めている。 逮捕容疑は7日午後4時55分〜8日午後5時半…
毎日新聞風俗に女性紹介 4容疑者再逮捕 13億円利益か /愛知
毎日新聞 18日 05:05
ソープランドに女性を紹介したとして、愛知、香川両県警の合同捜査本部は、職業安定法違反(有害業務目的紹介)の疑いで、大阪市のスカウトグループ「シード広告」の幹部、福山尊容疑者(27)=同市西区=ら男4人を再逮捕し、新たに3人を逮捕した。これまでの捜査で、グループができた2022年1月〜今年3月、女性の紹介料などとして少なくとも計13億円の利益を得ていたとも明らかにした。 合同捜査本部は、風俗店への紹 ...
日本経済新聞尾崎亜美の大阪公演 親しみやすいポップ・マエストロ
日本経済新聞 18日 05:00
今年がプレ50周年というシンガーソングライターの尾崎亜美が、去る7日、ビルボードライブ大阪に出演。チケットがソールドアウトする盛況ぶりだった。 赤色の衣裳(本人いわく紅しょうが色)で登場した尾崎をサポートするのは、夫のベーシストの小原礼(元サディスティック・ミカ・バンド)とギタリストの是永巧一(レベッカ)。近年はファンが"水戸黄門ユニット"と呼ぶこのドラムレスのトリオでのライブが多い。 オープニ
琉球新報「秘密裏変更」相次ぐ批判 被害ごとに基準使い分けも
琉球新報 18日 05:00
... 元労働者が起こした訴訟で、大阪高裁は17日、賠償請求権が消滅する「除斥期間」の起算点を前倒しした国の対応に「ノー」を突き付けた。変更を周知せず、当事者から「秘密裏変更」と非難が噴出し、国の敗訴が相次ぐ。国は今回の「工場型」じん肺とは別の「建設現場型」では起算点を前倒ししておらず、弁護団は「変な運用だ」と批判している。 司法判断 「秘密裏の変更は許しがたい」。17日の判決後、大阪市内で記者会見を開い ...
徳島新聞美郷で石積み研修 大阪のメーカー新入社員
徳島新聞 18日 05:00
バイオマス素材メーカー・荒川化学工業(大阪市)の新入社員1…
読売新聞若い力 沖島の助け舟
読売新聞 18日 05:00
... 用した。島の高齢化、人口減少で沖島町自治会が運航する定期船は船長の担い手不足の苦境にある。2人は沖島に移住、まずは運航に必要な船舶免許の取得を目指す。(中村総一郎) 地域おこし協力隊を委嘱されたのは、大阪市出身で管理栄養士や介護支援専門員の資格を持つ平尾友里さん(35)と、京都府出身で県立大を今春卒業し、下宿していた彦根市から移住した杉浦健介さん(23)。近江八幡市が昨秋実施した募集に手を挙げた。 ...
琉球新報長崎ヘリ事故会社を立ち入り
琉球新報 18日 05:00
長崎県・壱岐島沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプター事故で、国土交通省大阪航空局が航空法に基づき、ヘリの運航会社エス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)と、運航を委託していた福岡和白病院(福岡市)を16日に立ち入り検査したことが分かった。関係者が17日、明らかにした。立ち入りは17日も行われた。
読売新聞知床の生態系と「日本型自然保護」知って…万博で5、6月「5地域会議」イベント
読売新聞 18日 05:00
大阪・関西万博で5月6日と6月5日、国内5地域の世界自然遺産に関係する25の市町村・団体でつくる「世界自然遺産5地域会議」のイベントが行われる。知床の関係者たちは、流氷を中心とした豊かな生態系に加え、自然と人が共生する「日本型自然保護」をアピールする予定だ。 5月6日は「テーマウィークスタジオ」で5地域の自然保護活動を紹介。有識者や経済人が自然との共生について助言するイベントのほか、5地域の関係者 ...
北國新聞まるまげ嬢華やか 氷見2年ぶり 台湾からも、市内練る
北國新聞 18日 05:00
... 嬢」27人が巡行で中心市街地を華やかに彩った。能登半島地震で昨年は中止となり、開催は2年ぶり。祭りを目的に訪れた台湾からの旅行客4人も参加し、粋な日本文化に触れた。 氷見を中心に県内から18人、東京、大阪など県外から5人、台湾客を含め平均年齢26・7歳の未婚女性が参加した。一行は氷見漁港そばのブリンス館(中央町)を出発し、みこしや太鼓台、花笠童子、稚児行列に先導され、千手寺(幸町)までの1・2キロ ...
琉球新報豊中市でサッカー交流 沖縄市の少年少女2チーム
琉球新報 18日 05:00
【豊中・沖縄】沖縄市の兄弟都市・大阪府豊中市の少年少女サッカーチームRFC(緑地フットボールクラブ)と交流試合を続けている沖縄市のFC泡瀬と美東FCは3月29日、第28回豊中市・沖縄市少年サッカー友好交流大会を豊中市のマリンフード豊中マルチグランドで開催した。3チームの交流試合を行った。 1998年から沖縄市と豊中市で交互に行われており、豊中チームのメンバーの自宅でのホームステイやバーベキューなど ...
琉球新報やんばる各地で小学1年生歓迎 馬車で記念撮影、桜植樹も 国頭・宇嘉区 4人を公民館で区民ら激励
琉球新報 18日 05:00
... 紹介やダンスで区民らを楽しませた。特別出演として、県大会で優勝した実績を持つ下里優凛さん(那覇市立松島小6年)が見事なダンスを披露した。 1年生の保護者で、移住して6年目になる長谷川悟史さん(46)=大阪出身=は「妻の出身地で、この静かな環境が好きで、4人の子育てにも皆さんよくしてくれる。小さな集落だけど楽しく過ごしています」と話した。 宇嘉区は人口減少が続く中、積極的な移住者募集の施策に取り組ん ...
読売新聞姉妹の宿 25日待望の開業
読売新聞 18日 05:00
... ができる(生駒市で) 古民家は1940年頃に建てられた木造瓦ぶき平屋の建物で、所有者の大阪府八尾市、下西啓次さん(60)が、同プロジェクトに応募した元学校職員の上津原奈緒さん(47)(生駒市)と元会社員の江波美緒さん(45)(大阪府吹田市)の姉妹を借り手に選んだ。 姉妹は昨年6月に合同会社を設立。古民家は、かつて大阪と奈良を結ぶ暗峠を越える街道沿いの宿場町だった場所にあり、「旅人もまちの人も、暮ら ...
読売新聞<zoom EXPO>奈良の食や文化PR
読売新聞 18日 05:00
香芝産日本酒など人気 大阪・関西万博(大阪市此花区)の会場で、「万博県実行委員会」が企画するイベント「なら Weaving the Future はじまりの地から、未来をつむぐ。」が始まり、担当者らは様々な地域から訪れた来場者に奈良の食や文化をアピールしている。 来場者に試飲で日本酒をアピールする担当者(右)(大阪市此花区で) 関西広域連合が主体となってつくる関西パビリオンの多目的エリアで、県内の ...
琉球新報石綿救済変更 国が敗訴 大阪高裁 「除斥」起算前倒し認めず
琉球新報 18日 05:00
アスベスト(石綿)を扱う工場で働きじん肺を患ったとして、兵庫県の元労働者の遺族が国に約600万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(三木素子裁判長)は17日、請求を退けた一審大阪地裁判決を取り消し、国に賠償を命じた。請求額の全額に加え、遅延損害金も認めた。国が逆転敗訴した。 賠償請求権が消滅する「除斥期間」(20年)起算点の取り扱いが主な争点。国が2019年、当事者に周知せず起算点を前 ...
河北新報大阪・関西万博 宮城・気仙沼市長「未来を想像する機会に」<記者手帳>
河北新報 18日 05:00
気仙沼市内に九つある全中学校が本年度、開幕中の大阪・関西万博を修学旅行で訪れる。好調なふるさと納税を活用し、1人4万円を補助する方針を示していた菅原茂市長は17日の定例記者会見で「未来がどのように展…
京都新聞JR京都駅周辺、どう再開発?駅北側は築40年超のビルが集中 有識者会議の初会合で出た意見は
京都新聞 18日 05:00
... 17日、京都最大のターミナル駅であるJR京都駅周辺の再生をテーマにした有識者会議(座長・大庭哲治京都大大学院教授)の初会合をキャンパスプラザ京都(下京区)で開いた。会議は学識経験者6人でつくり、来年3月までに あわせて読みたいJR京都駅北側の再開発、厳しい高さ規制は緩むのか 京都市長「第2の大阪は目指さない」 京都市下京区の京都駅北側「共通コンセプトで開発を」 京都商工会議所の提言受け官民で議論へ
北國新聞金沢駅西、夜のにぎわい創出 18日から屋台ストリート
北國新聞 18日 05:00
... ぎわい創出につなげる。 各店は唐揚げや焼き鳥などのほか、能登復興支援として能登産のフグやカキを提供する。17日のプレオープンでは、若者らが一足早く晩酌を楽しんだ。 企画した設計会社「Replace」(大阪市)の中谷タスク代表は「屋外で風に当たりながらおいしいお酒や料理を楽しんでほしい」と話した。 屋台ストリートは金沢駅西にあるホテル用地の建設計画が凍結していることから、有効活用を目的に2022年か ...
琉球新報那覇空港、ランク上昇!世界空港ランキング 飲食店やサービス、設備を評価 沖縄
琉球新報 18日 05:00
英国の航空関連調査会社「スカイトラックス」が発表した2025年世界空港ランキングで、羽田空港が3位、成田空港が5位と、トップ5に日本の2空港が選ばれた。新千歳、大阪(伊丹)、那覇といった地方の空港の上昇が目立ち、羽田、成田との差が縮まった。 世界首位には前年2位のシンガポール・チャンギ空港が上がり、2年ぶりにトップを奪還した。飲食施設の多彩さなどが評価された。前年首位だった中東カタール・ドーハのハ ...
読売新聞御殿山界隈 おもしろ地図
読売新聞 18日 05:00
... が御殿山を大好きだということがわかった。サンキューマップを手に、訪れてほしい」とする。 地図は各店舗で配布しているほか、市内の生涯学習センターにも設置している。御殿山渚商店会では、地図を用いた町歩きツアーを今月19、25、29各日に実施する。19日は先着10人。25、29両日は同5人。商店会のインスタグラムから申し込む。問い合わせは商店会(090・3720・4235)へ。 大阪の最新ニュースと話題
読売新聞漁師の「働き方改革」評価 早田大敷が水産庁長官賞
読売新聞 18日 05:00
... を報告する岩本社長(中央)と中井さん(右)(尾鷲市で)漁労長は36歳 10日、早田大敷の中井恭佑さん(36)らが尾鷲市役所を訪れ、加藤千速市長に受賞を報告した。 大会で発表した中井さんは、2010年に大阪府吹田市から移住し、乗組員となった。16年からは、現場を取り仕切る漁労長を務める。若く、地元出身者でない人の登用は異例だったが、働きやすい環境作りや、SNSでの情報発信に力を入れてきた。 中井さん ...
山陰中央新聞過疎地に「立ち寄る拠点」 全国アパレルが地方創生
山陰中央新聞 18日 04:00
雑貨店ブランド「3COINS(スリーコインズ)」などを全国で展開するアパレル企業パル(大阪市)が過疎地の地方創生に乗り出した。人口減少が深刻な奈良県下市町で昨年7月、廃校を活用した複合商業施設をオープン。プロジェクトマネジャーの井上真央さん(29)は「町内外の人が立ち寄る拠点にしたい」と話す。 下市町は山岳信仰の聖地である吉野山の玄関...
山陰中央新聞大阪・関西万博の鳥取県ゾーン、4日間で9300人来場
山陰中央新聞 18日 04:00
大阪・関西万博で関西パビリオンに設置した鳥取県の展示ゾーンに、開幕した13日から4日間で計9300人が来場した。閉幕する10月13日までの来場者目標は約30万人。平井伸治知事は「十分視野に入る。一定の手応えを得た」と話している。 県によると、初日から1日当たり2300人前...
山陰中央新聞「秘密裏変更」非難噴出 起算点「二重基準」指摘も 石綿救済、国敗訴
山陰中央新聞 18日 04:00
... た訴訟で、大阪高裁は17日、賠償請求権が消滅する「除斥期間」の起算点を前倒しした国の対応に「ノー」を突き付けた。変更を周知せず、当事者から「秘密裏変更」と非難が噴出し、じん肺被害の起算点を巡っては、国の基準の是非がたびたび争われてきた。国は今回の「工場型」じん肺とは別の「建設現場型」では起算点を前倒ししておらず、弁護団は「変な運用だ」と批判している。 「秘密裏の変更は許しがたい」。判決後、大阪市内 ...
山陰中央新聞石綿救済変更、国が逆転敗訴 「除斥」起算前倒し認めず 大阪高裁
山陰中央新聞 18日 04:00
アスベスト(石綿)を扱う工場で働きじん肺を患ったとして、兵庫県尼崎市の元労働者の遺族が国に約600万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(三木素子裁判長)は17日、請求を退けた一審大阪地裁判決を取り消し、国に賠償を命じた。請求額の全額に加え、遅延損害金も認めた。国が逆転敗訴した。 賠償請求権が消滅する「除斥期間」(20年)起算点の取り扱いが主な争点。国が2019...
日本経済新聞石綿被害の救済範囲、狭める運用認めず 国に賠償命令
日本経済新聞 18日 02:00
勤務先の工場でアスベスト(石綿)を扱いじん肺を発症したとして、元労働者の遺族が国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が17日、大阪高裁であった。国は2019年に救済対象を狭める運用を始めたが判決は変更を認めず、国に賠償を命じた。運用変更により救済対象から漏れた人は一定数いるとみられ、国は対応を迫られる可能性がある。 石綿による健康被害を巡っては最高裁が2014年に国の賠償責任を認定。国は救済に向け当 ...
日本経済新聞日商会頭、米関税措置「下請けにコストダウン強いる恐れ」
日本経済新聞 18日 01:49
... 議所の小林会頭?と鳥井副会頭(17日、大阪市)日本商工会議所は17日、移動常議員会を大阪市内で開いた。大阪での開催は16年ぶり。記者会見した小林健会頭(三菱商事相談役)は、トランプ米大統領の関税措置について「関税を武器に出してきたのは遺憾だ」と述べた。その上で「下請けにコストダウンを強いるような昔の体系に戻るのが怖い」と懸念を示した。 小林会頭は13日に開幕した大阪・関西万博については「コロナ禍の ...
日本経済新聞近畿経産局、トランプ関税対策の会議設置 企業影響共有
日本経済新聞 18日 01:49
近畿経産局の信谷局長は「まだ米国の関税措置の影響は見えてきていない」と話した(17日、大阪市)近畿経済産業局の信谷和重局長は17日の記者会見で、トランプ米政権の関税措置をうけ、管内企業への影響を共有する連絡会議を設置したと明らかにした。10日にオンラインで開いた初会合には大阪府など管内の2府5県や政府系金融機関、商工団体など115機関から250人が参加。各機関が企業向けに設置している相談窓口に寄せ ...
日本経済新聞近畿の24年度輸出額、過去最高 半導体関連好調で
日本経済新聞 18日 01:49
近畿2府4県の24年度輸出額は過去最高となった大阪税関が17日発表した2024年度の近畿2府4県の貿易概況によると、輸出額は23年度比4%増の21兆8517億円だった。2年ぶりに前年度を上回り、過去最高を更新した。付加価値の高い半導体や半導体製造装置の輸出が好調で、全体の輸出額を押し上げた。 地域別の輸出額では中国を含むアジア向けが前年度比7%増の13兆9683億円、東南アジア諸国連合(ASEAN ...
日本経済新聞平均寿命最短の大阪・西成区、がん検診推進のNPO稼働へ
日本経済新聞 18日 01:49
男女とも全国で最も平均寿命が短い大阪市西成区の状況を改善しようと、がん検診受診率の向上などに取り組むNPO法人が設立へ動き出した。大阪社会医療センター(同区)の荒川哲男理事長が中心になって2月に設立申請書を大阪市に提出した。西成での取り組みをモデルにして、周辺にも広げていく。 2020年の国勢調査に基づく平均寿命をみると、西成区の男性は73.2歳、女性は84.9歳。いずれも全国の市区町村最下位で. ...
日本経済新聞京都駅に大阪万博の情報発信拠点 京都で「桃鉄」コラボも
日本経済新聞 18日 01:49
京都駅に設置された万博関連の情報を発信する拠点「エキスポキョウト」(17日、JR京都駅)京都府は17日、京都駅内に府内各地で開かれている大阪・関西万博関連のイベント情報を発信するスペース「EKIspot KYOTO(エキスポキョウト)」を開設した。スペース内では地元企業が手掛けた万博グッズを販売し、京都の食文化も体験できる。有名ゲーム「桃太郎電鉄」とコラボした街歩きイベントも開く。 案内スタッフ2 ...
日本経済新聞トランプ関税、大阪企業57%が「影響あり」 大商が調査
日本経済新聞 18日 01:49
大阪商工会議所は17日、トランプ米政権の関税措置についての調査をまとめた。影響があるとみている大阪府内の企業は57%に上った。輸出入が多い製造業や卸売業を中心に、対米輸出の減少に伴う受注減や賃上げの見直しなど先行きを懸念する声が目立った。 調査は4月10〜14日にインターネットなどを通じて実施し、大阪府内に拠点を置く293社から有効回答を得た。 米国の関税政策の影響を尋ねると、「すでに出ている」が ...
日本経済新聞大阪万博イタリア館、ミラノ五輪の聖火トーチの展示開始
日本経済新聞 18日 01:49
大阪万博のイタリア館で初公開された、ミラノ・コルティナ冬季五輪の聖火リレーで使うトーチ(14日、大阪市此花区)大阪・関西万博のイタリアパビリオン内で、2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪の聖火リレーで使うトーチの展示が始まった。万博期間中、一般公開する。 重さ1060グラムで長さは89センチ。使用後にリサイクルできるアルミニウムと真ちゅう製で、廃棄剤を使ったバイオガスで燃える。五輪用は青色、パラリ ...
タウンニュース小林選手、ギネス世界記録
タウンニュース 18日 00:00
サッカーJ1・川崎フロンターレの小林悠選手が持つJ1リーグ戦での途中出場選手最多得点「29」が4月13日、ギネス世界記録に認定された。 小林選手は昨年10月18日のガンバ大阪戦で途中出場から通算28ゴールを決め、歴代最多を更新。11月22日に行われた浦和レッズ戦で29得点にまで伸ばした。 公式認定証の授与式は麻生区のクラブハウスで行われた。認定を受け、小林選手はクラブ広報を通じて「自分でも途中出場 ...
タウンニュース逆転負け、6戦白星なし
タウンニュース 18日 00:00
... 第12節が4月16日に行われ、横浜F・マリノスはホームの日産スタジアムで清水エスパルスと対戦した。 1対0とリードして後半突入。後半6分に植中朝日選手のゴールで2ー0と点差を広げるも、その後3点を献上して逆転負け。これでF・マリノスは第6節でガンバ大阪に勝利して以来、6戦白星なしとなった。 横浜F・マリノスの次節は4月20日(日)、埼玉スタジアム2002で浦和レッズと対戦する。午後4時キックオフ。
タウンニュース小林選手、ギネス世界記録
タウンニュース 18日 00:00
サッカーJ1・川崎フロンターレの小林悠選手が持つJ1リーグ戦での途中出場選手最多得点「29」が4月13日、ギネス世界記録に認定された。 小林選手は、昨年10月18日のガンバ大阪戦で途中出場から通算28ゴールを決め、歴代最多を更新。11月22日に行われた浦和レッズ戦で29得点にまで伸ばした。 公式認定証の授与式は麻生区のクラブハウスで行われた。認定を受け、小林選手はクラブ広報を通じて「自分でも途中出 ...
東日新聞「愛知」新たな旅行先に
東日新聞 18日 00:00
... 施した前回調査の56・3%から6・4?増加し、新たな旅行先として愛知県を選択する外国人が増加している。 何度も来日していながら愛知県を訪れていなかった外国人が多く、これまでの訪問先(複数回答)では、「大阪府・京都府」の77・7%と「東京都周辺」75・4%が7割を超えた。「中部エリア」へは51・5%が訪れ、岐阜県(白川郷、高山)、長野県(軽井沢、善光寺)、富山県(立山、黒部)、三重県(伊勢神宮、志摩 ...
タウンニュース小林選手、ギネス世界記録
タウンニュース 18日 00:00
サッカーJ1・川崎フロンターレの小林悠選手が持つJ1リーグ戦での途中出場選手最多得点「29」が4月13日、ギネス世界記録に認定された。 小林選手は昨年10月18日のガンバ大阪戦で途中出場から通算28ゴールを決め、歴代最多を更新。11月22日に行われた浦和レッズ戦で29得点にまで伸ばした。 公式認定証の授与式は麻生区のクラブハウスで行われた。認定を受け、小林選手はクラブ広報を通じて「自分でも途中出場 ...
東大阪経済新聞大阪府立中央図書館で「博覧会の展覧会」 万博マニア・藤井秀雄さんが協力
東大阪経済新聞 17日 23:19
... 書館 スゴいぞ万博 行くぞ万博展」が現在、大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)2階多目的室で開かれている。 ドラゴン工房の石田龍生さんが製作した万博会場のジオラマ [広告] 4月13日に開幕した大阪・関西万博の魅力や楽しみ方を伝える同展は、万博マニアとして知られる藤井秀雄さんを中心とする万博愛好家のチーム「EXPOサポーターズ」が協力するもので、2025大阪・関西万博のテーマやパビリオン、チケッ ...
中日新聞国民、NHKの牛田アナ擁立調整 「日曜討論」担当、東京選挙区に
中日新聞 17日 23:17
... 選数6)から立候補させる案を検討している。牛田氏は近くNHKを退局するという。関係者が17日明らかにした。 国民民主は参院選で、改選16議席以上を目標に掲げる。達成には都市部の複数人区を制するのが不可欠で、メディア露出のある牛田氏が候補に浮上した。 NHKのホームページによると、牛田氏は大阪府出身。2009年度に入局した。現在は与野党幹部ら政治家も多く出演する「日曜討論」でキャスターを務めている。
NHK万博さんぽ マルタ館で見つけた日本との意外なつながり
NHK 17日 23:11
大阪・関西万博の広い会場の中からふらりとお散歩するのにぴったりな場所や穴場スポットをご紹介していく「小山径の万博さんぽ」。 今回選んだのはマルタのパビリオンです。 マルタは地中海のほぼ中央に浮かぶ、淡路島の半分程度の広さの島国です。 実は海外の国が自前で作るパビリオンではいちばん最後に着工したということもあり、気になっていたので行ってみました。 見つけたのは日本との意外なつながりと、料理でした。
産経新聞アスベスト除去中に女性作業員が死亡、有機溶剤吸ったか 大阪府警が業過致死容疑で捜査
産経新聞 17日 22:40
大阪府警本部=大阪市中央区17日午後1時半ごろ、大阪市北区のビル解体現場から「有機溶剤を吸い込んだ」と119番があった。大阪府警天満署によると、アスベスト除去作業をしていた同府箕面市の女性作業員(32)が搬送先の病院で死亡した。署は業務上過失致死容疑を視野に原因を調べる。 署によると、女性は20〜30代の男性作業員2人と7階建てビルの屋上にある小屋で作業中で、男性2人も病院に運ばれたが意識はあった ...
奄美新聞奄美の相撲文化を発信へ
奄美新聞 17日 22:00
... 治体の首長ら(左から2人目から)徳之島の高岡町長、瀬戸内町の鎌田町長(提供写真) 瀬戸内町が万博会場で行う赤ちゃんの土俵入りと相撲甚句(提供写真) 協議会発足 8月4日、大阪・関西万博でPR 瀬戸内町と徳之島町も参加 現在開催中の大阪・関西万博(4月13日〜10月13日)を機に日本の国技である相撲を国内外に発信して、地域振興や経済活性化、世界各国との文化交流などにつなげようと全国9の自治体と関係団 ...
中日新聞ビル解体現場で女性死亡、大阪 有機溶剤吸ったか
中日新聞 17日 21:36
大阪府警本部 17日午後1時半ごろ、大阪市北区のビル解体現場から「有機溶剤を吸い込んだ」と119番があった。大阪府警天満署によると、アスベスト除去作業をしていた同府箕面市の女性作業員(32)が搬送先の病院で死亡した。署は業務上過失致死容疑を視野に原因を調べる。 署によると、女性は20〜30代の男性作業員2人と7階建てビルの屋上にある小屋で作業中で、男性2人も病院に運ばれたが意識はあったという。
愛媛新聞愛媛県警が特殊詐欺被害アラート 15〜17日に予兆電話9件
愛媛新聞 17日 21:35
... 日まで。組織犯罪対策課によると、予兆電話があったのは西条、今治、松山、伊予、宇和島、松前の6市町。自動音声でNTTや国税庁をかたり「1時間後に電話が使えなくなる」「税金を支払っていない」とする電話や、大阪府警を装い「逮捕状が出ている」などと告げる事例もあった。同課によると今年、県外の警察官をかたって逮捕をちらつかせ、資金調査などの名目で現金をだまし取る手口が増加。「心当たりのない電話はすぐに切り、 ...
ABC : 朝日放送「有機溶剤を吸い込んだ」 大阪・北区のマンション解体現場で32歳の女性作業員が倒れ、その後死亡 アスベスト除去作業中の事故か
ABC : 朝日放送 17日 21:33
17日午後、大阪市北区のマンション解体現場で、32歳の女性作業員が意識を失って救急搬送され、その後、死亡が確認されました。他にも2人の男性作業員が搬送され、重傷です。 17日午後1時半ごろ、大阪市北区天満のマンション解体現場で「有機溶剤を吸い込んだ」と作業員の男性から通報がありました。 現場から作業員の伊藤愛さん(32)が意識不明の状態で搬送されましたがその後、死亡が確認されました。 警察によりま ...
毎日新聞判決は国の石綿救済「縮小」を批判 原告側「極めて正当」
毎日新聞 17日 21:28
... 会見で判決の意義を説明する大阪アスベスト弁護団=大阪市内で2025年4月17日午後2時46分、岩崎歩撮影 「工場型」のアスベスト被害を巡る17日の大阪高裁判決は、被害者の救済範囲を狭めた国の対応を厳しく批判した。今回と同様に、国側が「除斥期間」の起算点を早める主張をしている訴訟は他にもあるといい、高裁判決は影響を与えそうだ。 17日午後、大阪市内で開かれた判決後の記者会見。大阪アスベスト弁護団の奥 ...
北海道新聞日本ハム、18日からオリックスと3連戦 先発は北山
北海道新聞 17日 20:58
2位の日本ハムは18日から、京セラドーム大阪で首位オリックスとの3連戦に臨む。18日の予告先発は日本ハムが北山、オリックスが九里。 日本ハム打線は前回、九里と対戦した5日に8回を1得点に抑えられ、チームは1―11と大敗した。九里は勝利投手になったこの試合を含め3戦で2勝0敗、防御率1.23と好調だ。一方、北山も2戦で2勝0敗、防御率0.82と抜群の安定感を見せており、投手戦になりそうだ。
NHKiPS細胞で「ミニ肝臓」 内部構造も再現 阪大などグループ
NHK 17日 20:56
ヒトのiPS細胞から小さな肝臓を作り出す研究を進めている大阪大学などのグループは、本物と同じような内部構造を持つ0.5ミリほどの大きさの「ミニ肝臓」を作り出すことに成功したと発表しました。 この研究は、大阪大学大学院医学系研究科の武部貴則 教授などの研究グループが、科学雑誌「ネイチャー」で発表しました。 研究グループはヒトのiPS細胞から小さな肝臓を作り出し、働きを再現する研究を進めていて今回、新 ...
中日新聞全日本体操、岸が女子予選トップ 昨年Vの宮田21位、高崎で開幕
中日新聞 17日 20:39
... 表の17歳、岸里奈(戸田市SC)が4種目合計54・266点でトップとなった。昨年初優勝した宮田笙子(順大)は21位で、上位30人で争う19日の決勝に進んだ。 25歳の杉原愛子(TRyAS)が54・199点で2位通過。大阪・相愛中2年の南埜佑芽が3位、ともにパリ五輪に出場した16歳の中村遥香(以上なんばク)は7位、岡村真(相好ク)は13位だった。 男子は18日に予選、最終日の20日に決勝を実施する。
NHK大阪 アスベスト除去作業の女性死亡 有機溶剤を吸い込んだか
NHK 17日 20:34
17日午後、大阪・北区のマンションで、アスベストの除去作業を行っていた男女3人が体調不良を訴えるなどして病院に搬送され、このうち30代の女性が死亡しました。 警察は作業に使われていた有機溶剤を吸い込んだことが原因とみて、当時の状況を詳しく調べています。 警察によりますと、17日午後1時半ごろ、大阪・北区天満のマンションで「有機溶剤を吸い込んだ」と男性作業員から通報がありました。 警察が駆けつけたと ...
新潟日報[バレー男子]日本代表登録メンバー、新井雄大(上越市出身)を選出
新潟日報 17日 20:30
日本バレーボール協会は17日、2025年度の男子日本代表登録メンバーとして、パリ五輪で主力を担った石川祐希(ペルージャ)高橋藍(サントリー)西田有志(大阪B)ら43人を選んだと発表した。新潟県関係では...
京都新聞車の前に軽トラ停車、ヘッドライト蹴り運転手の顔殴る 眼底骨折負わせた疑いで男逮捕
京都新聞 17日 20:28
京都府警伏見署 京都市伏見区 交通ルールでトラブルになった相手に全治約1年の眼底骨折の重傷を負わせたなどとして、京都府警伏見署は17日、傷害と器物損壊の疑いで、自称大阪府守口市、無職の男(47)を逮捕した。 逮捕容疑は、3月11日午後0時20分ごろ、京都市伏見区中島御所ノ内町の国道1号で軽トラックを運転中、岐阜県の男性会社員(45)が運転する乗用車の前で停車して、乗用車のヘッドライトを蹴って壊し、 ...
ABC : 朝日放送【速報】アスベスト除去作業中 30代と見られる女性作業員死亡 「有機溶剤を吸い込んだ」 男性作業員2人も重傷 大阪市内のマンション解体工事現場
ABC : 朝日放送 17日 20:06
17日午後、大阪市北区天満のマンション解体工事現場で30代の作業員の女性が意識を失って搬送され、その後死亡が確認されました。 「有機溶剤を吸い込んだ」と通報があり、他にも2人の男性作業員が搬送されています。 17日午後1時半ごろ、大阪市北区天満のマンション解体工事現場で、「有機溶剤を吸い込んだ」と作業員の男性から通報がありました。 現場から30代とみられる作業員の女性が意識不明の状態で搬送され、そ ...
TBSテレビ『関西地区生コン支部』組合員に無罪判決 子どもを保育所に通わせるために必要な「就労証明書」の発行を執拗に求めた罪に問われる
TBSテレビ 17日 19:37
... の発行を、会社の役員に執拗に求めたなどとして強要未遂の罪に問われています。 1審の京都地裁では懲役8か月(執行猶予3年)の有罪判決を受け、大阪高裁では逆転無罪となったものの、2023年、最高裁から無罪判決を破棄され、裁判が差し戻されていました。 4月17日の判決で大阪高裁は、「会社には証明書の作成義務があり、吉田被告の行為は社会的正当性を欠くとはいえない」などとして再び無罪を言い渡しました。 (吉 ...
TBSテレビ両親を切りつけた疑いの男 母親の自宅に放火した容疑で再逮捕 警察は刑事責任能力の有無も捜査
TBSテレビ 17日 19:37
両親を刃物で切りつけた男。大阪で母親の自宅に放火した疑いで再逮捕です。 現住建造物等放火の疑いで再逮捕されたのは、住居不詳・無職の50歳の男です。 警察によりますと、男は3月4日、門真市に住む母親(73)の自宅の2階の一室になんらかの方法で火をつけた疑いがもたれています。 男は、この犯行のあとに、京都市伏見区で両親を刃物で切りつけ、さらに父親名義の車に油のようなものをまいて火をつけた疑いですでに逮 ...
中国新聞バレー男子日本代表に広島サンダーズ新井雄大ら 石川祐希や高橋藍も
中国新聞 17日 19:35
日本バレーボール協会は17日、2025年度の男子日本代表登録メンバーとして、パリ五輪で主力を担った石川祐希(ペルージャ)高橋藍(サントリー)西田有志(大阪B)ら43人を選んだと発表した。
日本テレビ有機溶剤吸い込み女性作業員が死亡 マンションの解体工事現場でアスベスト除去作業中 大阪市北区
日本テレビ 17日 19:30
17日昼すぎ、大阪市北区のマンションの解体工事現場で、誤って有機溶剤を吸ったとみられる作業員3人が病院に運ばれ、1人が死亡しました。 午後1時半ごろ、大阪市北区天満にあるマンションの解体工事現場の男性作業員から、「有機溶剤を吸って2人倒れている。私も気分悪い」と消防に通報がありました。 警察によりますと、20代から30代の作業員3人が有機溶剤を使ってアスベストの除去作業をしていたところ、誤って吸い ...
MBS : 毎日放送両親を切りつけた疑いの男 母親の自宅に放火した容疑で再逮捕 警察は刑事責任能力の有無も捜査
MBS : 毎日放送 17日 19:30
両親を刃物で切りつけた男。大阪で母親の自宅に放火した疑いで再逮捕です。 現住建造物等放火の疑いで再逮捕されたのは、住居不詳・無職の50歳の男です。 警察によりますと、男は3月4日、門真市に住む母親(73)の自宅の2階の一室になんらかの方法で火をつけた疑いがもたれています。 男は、この犯行のあとに、京都市伏見区で両親を刃物で切りつけ、さらに父親名義の車に油のようなものをまいて火をつけた疑いですでに逮 ...
MBS : 毎日放送『関西地区生コン支部』組合員に無罪判決 子どもを保育所に通わせるために必要な「就労証明書」の発行を執拗に求めた罪に問われる
MBS : 毎日放送 17日 19:30
... の発行を、会社の役員に執拗に求めたなどとして強要未遂の罪に問われています。 1審の京都地裁では懲役8か月(執行猶予3年)の有罪判決を受け、大阪高裁では逆転無罪となったものの、2023年、最高裁から無罪判決を破棄され、裁判が差し戻されていました。 4月17日の判決で大阪高裁は、「会社には証明書の作成義務があり、吉田被告の行為は社会的正当性を欠くとはいえない」などとして再び無罪を言い渡しました。 (吉 ...
TBSテレビ「主犯格があなたを共犯者だと説明している」 刑事を名乗る男らから電話 60代男性が現金43万円余りの被害
TBSテレビ 17日 19:30
... われている」「主犯格があなたを共犯者だと説明している」などと、警視庁や大阪府警の刑事を名乗る男からの電話を信じ、会社役員の60代男性が現金43万円余りをだまし取られました。 被害にあったのは山梨県甲府市の会社役員の60代男性です。 4月8日、男性の携帯電話に警視庁の刑事を名乗る男から電話がありました。 警視庁の刑事を名乗る男: 「大阪の大規模な詐欺事件であなたのキャッシュカードが使われている」 そ ...
日本テレビ【万博】視覚障害者を誘導「AIスーツケース」周囲の状況分析し利用者を目的地まで案内、質問に回答も
日本テレビ 17日 19:29
大阪・関西万博では目の不自由な人をある形をしたロボットが誘導しています。そのあるものとはー。 楠下一輝記者 「一見、普通のスーツケースに見えるが、目の不自由な方のために先導してくれる未来のモビリティなんです」 目の不自由な人を誘導するのはその名も「AI(人工知能)スーツケース」。 内部にはセンサーやカメラが搭載され、AIが周囲の状況を分析し、利用者が装着する専用のイヤホンから「人がたくさんいます」 ...
筑豊経済新聞直方の多賀神社で春季大祭 満開の桃と餅まきに3000人集う
筑豊経済新聞 17日 19:28
... 上空にこいのぼり 寄付で集めた160匹舞う 見る・遊ぶ 香春町で金明孟宗竹タケノコ掘り体験 珍しいたけのこグルメも 見る・遊ぶ 直方リバーサイドパークで犬の運動会「ワンリンピック」 2000匹出場 瓢箪山稲荷神社で「こどもまつり」 子どもご祈祷体験、ひょこタン誕生祭も 東大阪経済新聞 八戸で騎馬打毬の現状語るイベント 八戸藩南部家当主や当事者の声、赤裸々に 八戸経済新聞 多賀神社(インスタグラム)
十勝毎日新聞【健康】胃カメラ追加検査で膵がん発見へ
十勝毎日新聞 17日 19:22
胃カメラ検査の際、胆管と膵(すい)管が十二指腸につながる部分「十二指腸乳頭部」の洗浄液を追加で調べることで、早期膵がんを高い精度で診断できることが分かったと、大阪大大学院などの研究グループが発表した。 早期発見がしにくく難治で知られる膵がん。研究グループは、全国の10施設と協力し、健康な75人と膵がん患者89人を対象に、通常の胃カメラ検査の際に十二指腸乳頭部を専用のカテーテルで洗浄後、回 この記事 ...
中日新聞バレー男子、石川や高橋藍ら登録 日本代表、早大・川野を初選出
中日新聞 17日 19:12
石川祐希、高橋藍、西田有志 日本バレーボール協会は17日、2025年度の男子日本代表登録メンバーとして、パリ五輪で主力を担った石川祐希(ペルージャ)高橋藍(サントリー)西田有志(大阪B)ら43人を選んだと発表した。1月の全日本高校選手権で東京・駿台学園高の3連覇に貢献した川野琢磨(早大)ら11人が初選出となった。登録メンバーの中から、ネーションズリーグ(NL)や、9月の世界選手権(フィリピン)に出 ...
NHK薄紫のかれんなカタクリの花 高島で見頃に 滋賀
NHK 17日 19:11
... マキノ町一帯はカタクリが咲く“南限"とされていて、観光農園「マキノピックランド」の敷地内にある雑木林には、およそ300株が自生しています。 訪れた人たちは、遊歩道沿いにひっそりと咲くカタクリを写真に収めて楽しんでいました。 大阪から訪れた女性は「カタクリはかわいらしいので大好きな花です」と話していました。 「マキノピックランド」によりますと、園内のカタクリの花は来週いっぱい楽しめるということです。
中日新聞ゲームに踊り、多様なお国自慢 海外館で連日イベント開催
中日新聞 17日 19:10
マレーシアのパビリオンで華やかな衣装のスタッフと写真に納まる来場者=17日午後、大阪市此花区の夢洲 大阪・関西万博の海外パビリオンでは、常設展示に加えて各国の特徴を紹介するイベントが日々開催されている。17日には英北部スコットランドが、同地域で盛んなゲーム業界の発展をテーマに実施。基幹産業の紹介や伝統的な踊りなど、多様な内容で「お国自慢」に趣向を凝らす。 英国館で開かれたスコットランドのイベントで ...
日本テレビスコットランドが万博でゲーム産業PR「マインクラフト」など世界的ヒット作品「日本と交...
日本テレビ 17日 19:08
ゲーム産業に力を入れているイギリスのスコットランドが日本との交流を深めようと、大阪・関西万博会場でビジネス交流会を行いました。 スコッチウイスキーで有名なイギリス北部のスコットランドは、1980年代以降、ゲーム産業の育成にも力を入れていて、これまでに「マインクラフト」など世界的なヒット作品を生み出しています。 17日、スコットランド自治政府が主催し、万博会場のイギリスパビリオン内で行われたイベント ...