検索結果(北海道 | カテゴリ : 地方・地域)

2,653件中23ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
毎日新聞当別町長選 後藤氏が再選 /北海道
毎日新聞 8日 05:00
毎日新聞手稲の小5殺害 父鑑定留置延長 /北海道
毎日新聞 8日 05:00
読売新聞北前船競漕が6年ぶり復活 江差かもめ島まつりが盛況
読売新聞 8日 05:00
... 決勝を行い、勝ち進んだ3チームが決勝に臨んだ。優勝チームには賞金10万円が贈られた。 かもめ島内の特設ステージでは、採点カラオケの得点を競う「ESASHIカラオケ―1グランプリ」が初めて開かれた。屋台やキッチンカーも出て、来場者は、ステージで繰り広げられるロック演奏やダンスを楽しみながら夏の訪れを楽しんでいた。夜には江差港西防波堤から計1400発の花火が打ち上げられた。 北海道の最新ニュースと話題
毎日新聞「現代にもある問題」 慰安婦描いた映画上映 札幌 /北海道
毎日新聞 8日 05:00
太平洋戦争下で、慰安婦として日本軍への従事を強いられた少女たちを描く韓国映画「雪道」の上映会が6月28日、札幌市内で開かれた。 映画は15歳の少女2人を中心に展開。当初は貧しい家庭と裕福な家庭という異なる境遇に生きていた2人は、日本軍に拉致された後は慰安所でともに性暴力にさらされることになる。 上映会を主催した「カリオストロ広告」代表の北上…
釧路新聞26日に道地域防災マスター認定研修会 根室振興局【標津】
釧路新聞 8日 04:02
【標津】根室振興局は、26日に町生涯学習センター「あすぱる」で開く「2025年度北海道地域防災マスター認定研修会」の参加者を募集している。 道では、消防や市町村で防災業務を経験した人、町内会で防災...
釧路新聞北方領土の郵便局日付印収録書籍 著者の親族がニ・ホ・ロに寄贈【根室】
釧路新聞 8日 04:02
【根室】北方四島交流センター(ニ・ホ・ロ)に、北方領土にあった郵便局の日付印(消印)を収録した書籍「北海道=消印に見る郵便の歴史=」(2023年10月発行、長野行洋著)が著者の親族から寄贈された。同...
山陰中央新聞日本ハム2軍、北海道移転へ
山陰中央新聞 8日 04:00
プロ野球日本ハムは...
山陰中央新聞8日のスポーツ
山陰中央新聞 8日 04:00
◇野球 日米大学選手権第1戦(18時・エスコンフィールド北海道) ○…プ...
UHB : 北海道文化放送「別の職員と話がしたくてカッとなった」市役所で“生活保護"担当者の胸を押した無職の男(69)が公務執行妨害で現行犯逮捕<北海道滝川市>
UHB : 北海道文化放送 8日 04:00
職務執行妨害の現行犯で男を逮捕した北海道警滝川署
日本経済新聞日本ハム、2軍本拠地も「ボールパーク」に 30年ごろ札幌圏移転
日本経済新聞 8日 02:00
日本ハムが北海道に整備する2軍球場は、周辺に商業機能を備える(イメージ図)=北海道日本ハムファイターズ提供北海道日本ハムファイターズは7日、現在千葉県鎌ケ谷市にある2軍本拠地を北海道に移転する意向を正式に発表した。移転先は札幌圏で、新千歳空港や1軍本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)からのアクセスを重視する。2027年中にも着工し30年ごろの開業を目指す。 道内に拠点を集 ...
日本経済新聞静岡銀行、預金の適正評価へ協議体 初会合に44行参加
日本経済新聞 8日 02:00
... に44行が参加したと発表した。専門家を交えた討論会やシステム会社の講演などを用意して理解を深めた。今後は参加行が協力して預金評価モデルの改善に取り組む。 東京で開いて京都銀行や中国銀行、七十七銀行など北海道から沖縄まで全国の地域金融機関が参加した。資産運用会社の独アリアンツ・グローバル・インベスターズ(GI)や、日鉄ソリューションズの子会社で金融機関向けサービスを手掛けるNSフィナンシャルマネジメ ...
日本経済新聞北海道企業、「給与引き上げ」86%で最高 北洋銀調査
日本経済新聞 8日 01:49
北洋銀行が7日発表した2025年の北海道内景気と賃金の動向に関する調査によると、月給などの定期給与を「引き上げ・引き上げ予定」と回答した企業は、前年を1ポイント上回る86%だった。調査を開始した13年以来最も高かった。そのうち「定期昇給とベースアップを実施」と答えたのは45%だった。 道内景気の現状について「回復」と回答した企業の割合から「悪化」とした企業の割合を引いた景気判断指数(DI)はマイナ ...
日本経済新聞北海道銀行と札幌中央信用組合、ATM手数料を無料に
日本経済新聞 8日 01:49
北海道銀行は2日、札幌中央信用組合(札幌市)とのATMの相互利用にかかっていた手数料を7日から無料にすると発表した。従来はATMの引き出しや振込時に、他行利用の手数料として110円かかっていた。 道銀がATMの相互利用の無料化で提携するのは、道内信金や信組、道外地銀などに次いで今回で22行目。平日の日中は相互の利用手数...
日本経済新聞北海道企業4〜6月の利益DI、2期連続マイナス圏 北洋銀
日本経済新聞 8日 01:49
北洋銀行が3日発表した北海道内企業の経営動向調査によると、4〜6月期の全産業の利益判断指数(DI)はマイナス8だった。前回調査(1〜3月期)からは6ポイント下がり、2期連続のマイナス圏となった。原材料価格の上昇が進んでいるものの価格転嫁が十分に反映できていないほか、人手不足の状況が続いている。 DIは増加企業の割合から減少の割合を引いて算出する。5月中旬〜6月中旬に調査し、371社が回答した。 製 ...
日本経済新聞IT人材、広島でフリーランス紹介 レバテックが新拠点開設
日本経済新聞 8日 01:49
... (情報技術)技術者紹介のレバテック(東京・渋谷)は7日、広島に新拠点を開設したと発表した。広島県は「広島県DX推進本部」を設置するなどデジタルトランスフォーメーション(DX)に力を入れている。同社は広島県で正社員のみならずフリーランスでのIT人材の需要が増えるとみている。 7日に広島と北海道で新拠点を開設した。レバテックの拠点は全国で6つとなる。 同社によると、広島に拠点を置く企業からのIT...
北海道新聞日本ハム2軍「札幌圏に」 5千席新球場で「強く・稼ぐ」複合開発
北海道新聞 7日 23:55
日本ハムの2軍新球場のイメージ図(日本ハム球団提供) プロ野球北海道日本ハムが2軍本拠地を北海道内に移転させるのは、チーム強化が最大の狙いだ。1軍本拠地のエスコンフィールド北海道(北広島市)と海を隔てているため、首脳陣の意思疎通や選手の迅速な入れ替えなどが困難で、道内への移転は必須だった。プロ野球界では近年、日本ハムのように老朽化した2軍球場を移転する動きが相次いでいる。野球場と商業施設、住宅など ...
佐賀経済新聞佐賀玉屋旧本館解体完了、跡地が更地に 新たな本館建築に向け折り返し
佐賀経済新聞 7日 23:55
... ・大型テントの東別館で営業へ 見る・遊ぶ 佐賀玉屋屋上を20年超ぶりに常設開放 イベントで中心街ににぎわいを 食べる 佐賀玉屋南館6階に「タマヤフードホール」 昨年8月以来のレストラン営業 買う 佐賀玉屋本館営業終了 建て替えまで南館・大型テントの東別館で営業へ 買う 佐賀玉屋で「北海道物産展」 約40店出店、建て替え前の本館で最後の開催 本館の建替え・南館のリニューアル計画 - 佐賀玉屋佐賀玉屋
北海道新聞日本ハム2軍誘致加速 球場建設費の負担焦点 6市の本音は
北海道新聞 7日 23:25
プロ野球北海道日本ハムが7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍本拠地の北海道内移転の条件について、新千歳空港などからアクセスの良い「札幌圏への移転を目指す」と公表したことで、候補地は恵庭市や江別市など道央圏に絞られた。候補地として浮上した自治体からは歓迎の声が相次ぎ、誘致合戦が本格化する。ただ、球団側は自治体に最低数十億円とみられる施設建設にかかる事業費の一部を負担するよう求めるとみられ、「負担が大きけれ ...
STV : 札幌テレビ「道に迷った」高齢の女性が遭難 警察の救助隊が捜索へ 北海道トムラウシ山
STV : 札幌テレビ 7日 22:46
北海道旭川東署は2025年7月7日、高齢と思われる女性が北海道美瑛町のトムラウシ山で遭難したと発表しました。女性にけがはないとみられるということです。 警察によりますと、7月7日午後6時35分ごろ、トムラウシ山を登山中の高齢と思われる女性から「道に迷った」と救助を求める通報が警察にありました。 女性は携帯電話を所持していて、通報時点では「けがはない」と答えたということです。警察の救助隊が女性を捜索 ...
北海道新聞日本ハム2軍移転 北海道が「サポートチーム」設置 誘致候補自治体の窓口に
北海道新聞 7日 22:33
プロ野球北海道日本ハムが2軍本拠地の北海道内移転を表明したことを受けて、北海道は7日、本拠地の誘致候補自治体の窓口となる「サポートチーム」を設置した。拠点施設を建てる際の都市計画の変更手続きや、国の支援制度などについて相談に乗る。...
札幌経済新聞札幌・羊ヶ丘展望台で夏休みイベント クラフト体験や盆踊り、花火も
札幌経済新聞 7日 22:30
... 図を見る 見る・遊ぶ 札幌の水族館でペンギン誕生祝うイベント ひなの成長カードや限定グッズも 見る・遊ぶ 札幌でJAFロードサービス競技会 全国大会代表4人選抜へ 見る・遊ぶ 札幌・定山渓の鹿の湯で願掛け七夕飾り 短冊に思いを込めて奉納 食べる 札幌・新琴似で「こども食堂」 海鮮丼を無料提供、高校生もボランティア 食べる 丸井今井札幌本店で北海道物産展 道内各地のグルメが集結 さっぽろ羊ヶ丘展望台
STV : 札幌テレビ「俺の嫁、未成年なんだ」脅して現金70万円を奪った疑いで少女と男3人再び逮捕 北海道
STV : 札幌テレビ 7日 22:29
... の疑いで、札幌・豊平署は2025年7月7日、住所不定の男2人(それぞれ27、21)と少女(17)、恵庭市の会社員の男(22)の計4人を逮捕しました。 男ら4人は2025年2月24日午前1時20分ごろ、北海道北見市とん田東町のコンビニエンスストアで、網走市の会社員の男性(33)を恐喝して、現金自動預け払い機(ATM)から現金70万円を払い出させ、奪った疑いが持たれています。 警察によりますと、男性は ...
北海道新聞日米大学野球8日開幕 道産子・平川と秋山がエスコンで前日練習
北海道新聞 7日 22:24
野球の第45回日米大学選手権(8〜13日)を控え、大学日本代表は7日、エスコンフィールド北海道(北広島市)で練習を行った。道内出身で仙台大の平川蓮外野手(札国際情報)、中京大の秋山俊外野手(登別緑陽中出)が参加し、はつらつとした動きを見せた。...
北海道新聞モンゴル出身3選手、星槎道都大バスケ部の要 インカレ活躍に期待 春季MVPイデルさん「歴史塗り替えたい」
北海道新聞 7日 22:22
【北広島】全日本大学選手権大会(インカレ)に過去16度出場の星槎道都大男子バスケットボール部で、モンゴル出身の選手たちが存在感を示している。エースを務めるのは、同国出身の4年イデル・ジャフラン選手(22)。今春の北海道大学バスケットボール春季選手権大会では、最優秀選手(MVP)に輝き、チームを優勝に導いた。新入生には同国出身の2選手が新たに加わった。...
北海道新聞ヒグマ捕獲目標 北海道が下方修正へ 生息数減の試算受け
北海道新聞 7日 22:11
北海道は7日、ヒグマの数を減らして農作物や人を被害から守るため昨年新設した捕獲目標について、2025〜34年の10年間で雌雄計1万3290頭から計1万2540頭に下方修正する方針を明らかにした。23年度の捕獲数が1804頭に上り、23年末時点の推定生息数(中央値)が前年同期比514頭少ない1万1661頭だったとの試算が示されたため。...
浜松経済新聞浜松・三ケ日町に「カフェ入河屋」 老舗菓子店監修の複合施設内に
浜松経済新聞 7日 22:10
... を用意。「キッシュプレート」(1,980円)は、スペルト小麦のタルト生地に、豚肉と白ワイン、塩、砂糖のみで作る無添加ベーコンを使ったキッシュ・ロレーヌがメイン。このほか、「青い鳥牧場」(浜北区)の卵、北海道産の生クリーム、「引佐牛乳」など素材にこだわる。フランス産小麦とバターを使った「チキンソーセージのクロワッサンサンド」(1,870円)とグリル野菜とチーズをのせた「タルティーヌ」(1,760円) ...
UHB : 北海道文化放送【スルメイカ不漁の救世主となるか】イカフライに使うムラサキイカ 北太平洋で漁獲され8800ケース90トン水揚げ―関係者は期待の声「代用品として使ってもらえればうれしい」<北海道函館市>
UHB : 北海道文化放送 7日 21:50
不漁が続くスルメイカにかわって、イカの街・函館を救うか。 イカフライなどに使われるムラサキイカが7月7日、函館市で初水揚げされました。 次々と漁船から運び出されるムラサキイカ。
北海道新聞「道医療大移転後の対策に力」 当別町長選再選・後藤氏に2期目の抱負聞く
北海道新聞 7日 21:43
【当別】当別町長選で再選を果たした現職の後藤正洋氏は7日、北海道新聞のインタビューに答え「北海道医療大が2028年に北広島へ移転後も、町の機能を維持するための経済対策を行っていく」と強調した。後藤氏に2期目の課題や抱負などを聞いた。...
UHB : 北海道文化放送【参院選の争点】待ったなしの物価高対策“現金給付"か“消費税減税"か 有権者が切実に求めるのはどっち…「現金もらってもすぐなくなる」「給付金は早く手に入りそう」スーパーは“変更"の手間が
UHB : 北海道文化放送 7日 21:40
事実上の政権選択選挙と位置づけられる今回の参議院選挙。大きな争点の一つが物価高対策ですが、現金給付や消費税減税が訴えられています。北海道民はどちらを求めているのでしょうか。
STV : 札幌テレビコンビニ駐車場に止めていた車からノートパソコンなど入ったリュックを盗んだ疑い 男逮捕 札幌
STV : 札幌テレビ 7日 21:36
停車中の車の中からリュックサックを盗んだ窃盗の疑いで、北海道札幌・北署は2025年7月7日、札幌市北区の男(33)を逮捕しました。「盗んだときのことは今は思い出せません」と容疑を否認しています。 男は2025年3月22日午後7時10分ごろ、札幌市北区新川4条16丁目のコンビニエンスストアの駐車場に止めてあった無施錠の車の助手席から、札幌市の男性が所持するノートパソコンやその周辺機器などが入ったリュ ...
北海道新聞6月のオホーツク管内、まれにみる暑さ 22地点で平均気温更新 7月も平年超え見込み
北海道新聞 7日 21:36
6月のオホーツク管内は平年より気温の高い日が続き、全22観測地点で月平均気温が観測史上最高となった。また、日最高気温の平均も、網走市を除く21地点で観測史上最高となり、網走市も観測史上2番目だった。日本気象協会北海道支社は「管内全体でまれにみる暑さの6月だった」と振り返る。...
UHB : 北海道文化放送“刃物"使用かー制服など切りつけたのは近くに住む40歳の女−登校中の男子高校生4人が被害…面識なし「黙秘します」と話す〈暴行と器物損壊の疑いで逮捕〉北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 7日 21:30
札幌市中央区で男子高校生が制服などを切りつけられた事件で、近くに住む40歳の女が逮捕されました。 暴行と器物損壊の疑いで逮捕されたのは札幌市中央区の無職、加藤飛鳥容疑者(40)です。 加藤容疑者は2025年4月、札幌市中央区南15条西4丁目の歩道で、登校中の男子高校生4人に体当たりし、このうち3人の制服などを刃物のような物で切りつけた疑いが持たれています。 高校生4人にケガはなく、加藤容疑者と面識 ...
北海道新聞道警巡査部長を略式起訴 オンラインカジノ賭博
北海道新聞 7日 21:30
海外のオンラインカジノのサイトで賭博をしたとして、札幌区検は7日、北海道警察釧路方面本部管内の警察署地域課に勤務する40代の男性巡査部長=帯広市=を賭博の罪で略式起訴した。札幌簡裁は同日、罰金20万円の略式命令を出した。...
北海道新聞「一町一村まで寄り添う」 全国町村会新会長・白糠町長が抱負 役場でセレモニー
北海道新聞 7日 21:21
【白糠】任期満了に伴う全国町村会の会長選挙で新会長に当選した棚野孝夫町長(75)が7日、町役場に選出後初登庁した。北海道新聞の取材に答え、「一町、一村でも困っていることがあれば寄り添い、課題解決に向けて組織として要請する。その思いを全国にも広げていきたい」と述べた。...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】統計開始以降初めての減少−北海道内生息のクマの推定個体数2023年時点『1万1661頭』に―「あつれきが減っていくのが見えるかどうかを注目していきたい」
UHB : 北海道文化放送 7日 21:20
北海道に生息する推定のクマの数は2023年時点で、1万1000頭あまりと統計以来、初めて減少したことが分かりました。 7月7日、北海道の会議で公表された道内生息のクマの推定個体数は2023年時点で、1万1661頭。 全道での統計開始以降、初めての減少で、過去最多の約1800頭の捕獲が影響しているとみられています。 「個体数の減少トレンドが継続するか、あつれきが減っていくのが見えるかどうかを注目して ...
TBSテレビ台湾系ロケット打ち上げは12日に 台風3号の影響で波高く…北海道スペースポートに集まる国内外の熱視線 北海道大樹町
TBSテレビ 7日 21:19
... てきて打ち上げすると、地元が当然盛り上がっていくと思うし、インターステラさんもやってる台湾からも来る。ぼくらもやる。ほかの会社も来るとなると、いろいろなサプライチェーンが盛り上がってくるので、北海道経済にも貢献したい」 海外や国内のロケットベンチャーから注目が集まる大樹町の北海道スペースポート。 台湾系ロケットの打ち上げ時間帯は12日、午前10時50分〜正午と午後4時〜午後5時が予定されています。
北海道新聞北海道内、今季初の熱中症警戒アラート 帯広市36・8度 8日も猛暑日予想
北海道新聞 7日 21:12
十勝管内芽室町内の公園で水に入って涼む子どもたち=7日午前11時5分、芽室公園(金本綾子撮影) 北海道内は7日、広い範囲で高気圧に覆われ、気温が上昇した。帯広市で最高気温が36・8度を記録するなど、道内174の観測地点のうち18地点で最高気温が35度以上の猛暑日となった。道内での猛暑日は2日連続。環境省と気象庁はオホーツク、十勝両管内に今季初の「熱中症警戒アラート」を発表した。熱中症とみられる救急 ...
STV : 札幌テレビクマが約20個のメロンを食い荒らす… ビニールハウス破れ付近には足跡も 北海道・夕張市
STV : 札幌テレビ 7日 21:10
北海道・夕張市沼ノ沢の農業用ハウスで2025年7月7日、メロン約20個が食い荒らされているのが見つかりました。 7月7日午前8時半ごろ、関係者が警察に通報しました。 警察によりますと、農業用のビニールハウスの一部が破れていて、中にあった収穫前のメロン約20個が食い荒らされていたということです。 付近には幅15センチほどのクマの足跡が複数見つかっていて、警察はクマがメロンを食い荒らしたとみて、パトロ ...
東奥日報松栄堂(青森)全国菓子大博覧会で最高賞
東奥日報 7日 21:10
拡大する 受賞を喜ぶ畑中代表 青森市の菓子店「菓子匠 松栄堂」(畑中和紀代表取締役)の看板商品「なとわ」が、5月から6月にかけて北海道旭川市で行われた全国菓子大博覧会で最高賞の名誉総裁賞を受賞した。青森県からの受賞は12年ぶり。 経済・産業 農林水産・食 青森市
北海道新聞ねりこみ「タノシイ!」 おたる潮まつり 外国人対象「体感ツアー」人気堅調 今年は26日予定 定員埋まる勢い
北海道新聞 7日 21:10
小樽最大の夏祭り「おたる潮まつり」(25〜27日、実行委主催)に合わせ、小樽商工会議所と日本旅行北海道小樽支店が外国人を対象に、2023年から行う「体感ツアー」の人気が堅調だ。踊りパレード「潮ねりこみ」に梯団(ていだん)を組んで参加、小樽の文化や食も体験できる内容が好評を得ている。今年は26日に行う予定で、定員はほぼ埋まる勢いとなっている。...
北海道新聞日本ハム2軍道内移転 玉井「ありがたい」 伏見「メリットある」 選手歓迎
北海道新聞 7日 21:08
日本ハムが2軍施設を北海道内に移転する意向であることが7日、正式に発表された。北広島市のエスコンフィールド北海道と千葉県鎌ケ谷市の鎌ケ谷スタジアムの2拠点で活動する選手たちからは、環境の変化に関してさまざまな声が出ている。(1面参照) 「道民として素直にうれしい。選手としてもやっぱり、本拠地と近い方がありがたい」。こう話すのは、オホーツク管内佐呂間町出身で、救援投手の一角を担う玉井だ。2軍施設のあ ...
TBSテレビ北海道〜九州で『熱中症警戒アラート』発表エリアも また急な強い雨などにも注意を 沖縄では台風の影響で強風・高波に注意【台風情報・3時間ごとの雨シミュレーション・7日午後9時現在】
TBSテレビ 7日 21:00
日本付近は9日にかけて高気圧に覆われる見込みで、北海道にも『熱中症警戒アラート』が発表されたエリアがあるなど、北日本から西日本の多くのエリアで真夏日や猛暑日となりそうです。こまめな水分補給やエアコンの使用など熱中症対策をお願いします。 ただ8日も大気の状態が非常に不安定となる所があり、局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降って大雨となる所がありそうです。関東甲信では7日夜遅くにかけて非常に ...
TBSテレビ線路付近の用水路に土砂流入の状況確認 6日に北海道新幹線に「運休」と「遅れ」発生 青森県外ヶ浜町蟹田付近
TBSテレビ 7日 21:00
北海道新幹線が6日、一時運転を見合わせました。線路内への土砂の流入は確認されませんでしたが、青森県外ヶ浜町蟹田付近では、大雨で用水路に土砂が流れ込む状況が確認されました。 北海道新幹線は6日、外ヶ浜町蟹田の大平トンネル周辺の線路に土砂が流れ込んだ可能性があり、安全確認のために運休と遅れが発生しました。 中澤美寿妃 記者 「雨の影響で貨物の高架橋では、根本から土砂が流れ用水路に流れ込み、このようにせ ...
UHB : 北海道文化放送帯広市で36.8℃『体温を超える危険な暑さ』−体育の授業と部活動が中止に…北海道東部を中心に18地点で35℃以上の“猛暑日" 北海道で少なくとも37人が熱中症の疑いで搬送
UHB : 北海道文化放送 7日 21:00
北海道東部を中心「熱中症警戒アラート」発表 北海道帯広市では7月7日、最高気温が36.8℃を観測し学校の授業に影響も。 国が2025年初めて熱中症警戒アラートを発表するなか、北海道東部を中心に18地点で35℃以上の猛暑日となりました。 「息をするのもためらうくらい熱気に包まれている帯広市です。駅前の温度計は、何度かわからないですね。40℃までふりきっています」(沼田海征記者) 国が2025年初めて ...
デーリー東北新聞P3Cからリベット紛失か 青森県、北海道を飛行中/海自八戸
デーリー東北新聞 7日 20:58
紛失が確認された「リベット」(海上自衛隊第2航空群提供) 海上自衛隊第2航空群(八戸市)は7日、八戸航空基地所属のP3C哨戒機2機が飛行中、エンジン排気管を翼に固定する「リベット」3本を紛失した可能性があると発表した。市街地に落下した恐れもあるとして注意を呼びかけている。 同群によると、リベットは.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内 ...
中日新聞道警警察官、賭博罪で罰金 オンラインカジノ
中日新聞 7日 20:57
札幌区検は7日、オンラインカジノで賭博をしたとして、北海道警釧路方面本部管内の警察署地域課に所属する40代の男性巡査部長=帯広市=を賭博罪で略式起訴した。札幌簡裁は同日、罰金20万円の略式命令を出した。 起訴状によると、2023年10月〜24年5月、スマートフォンでカジノサイトに接続し、金銭を賭けてバカラやスロットなどをしたとしている。 道警は今年5月、巡査部長を書類送検。併せて減給10分の1(6 ...
TBSテレビ参議院選挙 公示後初の週末〜週明け 擁立候補応援で党幹部の動きも活発に
TBSテレビ 7日 20:57
... を解決しよう。われわれは財源をしっかり示しているので、ばらまきではない。自民党を倒すドミノ倒しを起こして、全国に広げていきたい」 参政党新人の牧野俊一さんは、公示日の夕方からスポーツ競技大会出場のため北海道に行っていて、7日に鹿児島市に戻り、県内全域で街頭演説を行う予定です。 6日は、去年の衆院選で初当選した党所属の吉川里奈議員が、鹿児島市で応援演説しました。 (牧野候補を公認 参政党・吉川里奈衆 ...
UHB : 北海道文化放送【日本ハムファイターズ2軍本拠地を移転へ】「財産だと思うんで寂しい」開業から28年…ファンと紡いだ絆「鎌スタ」愛称で親しまれた現本拠地「鎌ケ谷」の揺れる思いー北海道では自治体の「誘致合戦」が激化
UHB : 北海道文化放送 7日 20:50
北海道日本ハムファイターズの2軍の本拠地移転の正式発表を受けて、北海道では誘致合戦が熱を帯びています。 一方、現在本拠地がある鎌ケ谷のファンからは「寂しい」「強くなるなら」と、さまざまな声が聞こえてきました。
TBSテレビ【日本ハム】2軍本拠地は北海道に 「ここしかない!」候補地自治体は早くも誘致へ気合十分 ファイターズが思い描く“どこにもない世界一の施設"構想とは
TBSテレビ 7日 20:46
... くらい来てほしい?)力いっぱい、来てほしい。(誘致を)今やらなかったら、かなり難しくなってくるのかなと」 ファイターズの2軍本拠地は、北海道のどのマチにやってくるのか?5年後の開業を目指す、新たな拠点を深掘り取材します。 北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO 「北海道の皆さんがファイターズの選手をこれまで育ててもらったように、今度は若い選手をしっかりと地域とともに、一緒に育てていきたい」 「 ...
新潟日報[日米大学野球選手権]8日開幕…11、12日はエコスタ(新潟市)開催!ドラフト1位候補・立石が日本代表を3連覇に導くか
新潟日報 7日 20:45
練習試合で大学野球日本代表の4番に座った創価大の立石正広内野手=2日、神奈川県平塚市 日米大学野球選手権が8日にエスコンフィールド北海道で開幕する。11、12日はハードオフ・エコスタジアム(新潟市中央区)、13日は神宮球場で行われる。3連覇を狙う日本代表をけん引するのは立石正広内野手(創価大)。右打席で...
UHB : 北海道文化放送「日本ハムファイターズ」2軍本拠地を札幌圏に移転表明― すでに6市とやりとり“屋根がない屋外スタジアム"5000席規模を想定「どこにもない世界一の施設を」〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 7日 20:40
北海道日本ハムファイターズが7月7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の本拠地を北海道の札幌圏に移転する意向であることを正式に発表しました。
STV : 札幌テレビ殺虫スプレー使用後にタバコに火をつけ爆発? 40代男性が両手両足やけど 北海道・黒松内町
STV : 札幌テレビ 7日 20:32
北海道・黒松内町にある建設会社の作業員が住む住宅で2025年7月6日、爆発とみられる現象が起き、男性がけがをしました。 被害にあったのは黒松内町白井川の平屋建ての住宅に住む40代男性で、7月6日午後10時30分ごろ、男性の同僚から警察に通報がありました。 警察によりますと、男性は当時、室内に虫がいたため大量の殺虫スプレーを使用。その後、タバコに火をつけた際に爆発とみられる現象が起きたと話していると ...
STV : 札幌テレビ北海道も各地で猛暑日に ウシも搾乳量が減少「疲れている感じ」 涼しく過ごすには…?
STV : 札幌テレビ 7日 20:24
7月7日の北海道内は暖かい空気が流れ込んだ影響で、2025年で最多の18地点で猛暑日となりました。 危険な暑さで熱中症への警戒が必要ですが、涼しく過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。 (松本カメラマン)「午後1時になりました。いまの気温は温度計で35℃を超えています」 オホーツクの北見市です。 午後5時までに35.9℃を観測しました。 街中ではこの暑さにも負けず、汗を流しながらも工事が進められて ...
東京新聞鎌ケ谷しょんぼり 日本ハム2軍「北海道に移転」 大谷、ダルビッシュ…レジェンドが育った場所の今後は
東京新聞 7日 20:23
プロ野球・日本ハムが7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍本拠地を2030年をめどに北海道へ移転させる方針を発表したことを受け、市内では驚きと落胆が広がった。2軍球場「ファイターズ鎌ケ谷スタジアム」は「鎌スタ」との通称で親しまれ、市民やファンとの各種交流イベントも開かれてきた。米メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手らが巣立った施設だけに、「残念だ」との声が相次いだ。(保母哲) ◆市役所には「ファイターズフ ...
FNN : フジテレビ北見市でも目撃「バイカルハナウド?」高さは1m以下で葉の形などから可能性低い―北大構内や白石区・東札幌など道内各地で目撃相次ぐ 札幌市へは3日時点で150件ほど通報<北海道>
FNN : フジテレビ 7日 20:00
... 150件通報 大半は別の植物 バイカルハナウドとみられる植物は、6月24日以降札幌市の北海道大学構内や白石区東札幌で見つかり北海道内各地で通報が相次いでいる。 「バイカルハナウド」に似ている植物 札幌市には3日時点で150件ほど通報があり順次調べているが大半は、似ている別の植物とみられる。 通報の際は写真と住所を 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
佐賀新聞バレー元日本代表の佐田樹理さん(鳥栖市)、親向けにセミナー「子どもに寄り添う指導を」
佐賀新聞 7日 20:00
画像を拡大する スポーツに取り組む子どもに共感し、寄り添うよう親に助言している佐田樹理さん 画像を拡大する バレーボール教室で子どもを指導する佐田さん(左)=2023年11月、北海道 スポーツの現場でのハラスメント行為が問題となる中、バレーボール女子元日本代表の佐田樹理さん(43)=鳥栖市=が、親を対象にセミナーや講演を開いている。バレーに取り組む長女に厳しく接した反省から、過度な期待や根性論に基 ...
北海道新聞三菱重工、北電火力発電所のCO2回収設備受注 国内最大規模
北海道新聞 7日 19:59
三菱重工業(東京)は7日、北海道電力の苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)から排出される二酸化炭素(CO2)を回収する設備の設計を北電から受注したと発表した。CO2を回収して地下に埋める「CCS」事業の一環。発電所のボイラーの排ガスから、国内最大規模となる1日当たり5200トンを分離、回収する。...
NHK海上自衛隊八戸航空基地所属のP3C哨戒機 部品の一部落下か
NHK 7日 19:54
... るP3C哨戒機、あわせて2機に装着されているエンジンの排気管を固定する「リベット」と呼ばれるネジのような直径4ミリ、長さ5ミリ、重さ0.3グラムの部品あわせて3本です。 この哨戒機は5日、6日と県内や北海道内の上空を飛行し、その後7日朝行われた点検で部品がなくなっていることがわかったということです。 海上自衛隊は基地内で部品を探したものの見つからなかったことから飛行中に、部品が落下した可能性がある ...
千葉日報日ハム2軍移転表明、「聖地」町中華の店主ら惜しむ 若手選手寮に出前、ファン食事…鎌スタと歩んだ25年 跡地に関心も
千葉日報 7日 19:51
... 、店主の新川さん=鎌ケ谷市「大谷ラーメン」「清宮丼」といった日ハムゆかりのメニューが並ぶ「kaname」店内と五十嵐店長=鎌ケ谷市 プロ野球北海道日本ハムファイターズが7日、2軍本拠地を、「鎌スタ」の愛称で親しまれてきた「鎌ケ谷スタジアム」(鎌ケ谷市中沢)から北海道に移転する意向を表明した。移転話が突然表面化して1年、事の成り行きをやきもきしながら見守ってきた鎌スタの地元では「日ハムファンの聖地」 ...
北海道新聞道内15市町村、ヒグマ駆除報酬を引き上げ 国の新交付金活用で最高8万円台
北海道新聞 7日 19:50
北海道は7日、道内15市町村が国の新たな交付金を使い、ヒグマを駆除するハンターの報酬を引き上げるなど待遇を改善すると発表した。各自治体の予算などと合わせ、駆除報酬は1頭あたり3万〜8万円台となる。...
TBSテレビ殺虫スプレーをまいた後にタバコの火で引火か 40代くらいの男性が両手両足などにやけどで病院搬送…部屋を閉め切った状態でスプレー散布 北海道黒松内町
TBSテレビ 7日 19:47
6日、北海道黒松内町の住宅で、爆発を伴う火事があり、この家に住む40代くらいの男性がやけどを負って病院に運ばれました。 男性が部屋で殺虫剤のスプレーをまいた後、たばこに火をつけ引火したものとみられています。 6日午後10時半ごろ、北海道黒松内町白井川の平屋建て住宅の一室で、「宿舎で殺虫剤をまいた後、タバコに火をつけたところ引火した」と負傷者の職場関係者から警察に通報がありました。 けがをしたのは、 ...
HBC : 北海道放送【参議院選挙 北海道選挙区】選挙戦序盤の情勢分析 改選議席3に12人が立候補 3議席目めぐり激戦も調査全体の4割ほど「まだ決めていない」
HBC : 北海道放送 7日 19:46
20日に投開票を迎える参議院選挙の選挙戦序盤の情勢が見えてきました。 3年前と同じ、過去最多に並ぶ12人が立候補した北海道選挙区は、3議席目をめぐり激戦となっています。 改選される3議席を争う北海道選挙区には、現職3人と新人9人のあわせて12人が立候補しています。 JNNは、5日と6日に行ったインターネット調査に取材を加えて、選挙戦序盤の情勢を分析しました。 このうち、自民党の現職・高橋はるみ氏と ...
HBC : 北海道放送スキーリゾートに“夏の絶景"星野リゾートトマムの戦略「雲海テラス」に7つ目の展望スポット誕生 山頂で回遊できるスポットへ
HBC : 北海道放送 7日 19:46
北海道占冠村、星野リゾートトマムの「雲海テラス」に7月7日、7つ目の新しい施設が誕生しました。 来場者 「結構、浮遊感があって楽しいです」 7日、新たにオープンしたのは、空に浮かぶブランコ『Cloud Round』。 雲海テラスで7つ目の展望スポットです。 7日はあいにく雲の中でしたが、天気が良ければ絶景が見ることができます。 英語で「この上ない幸せ」を意味する「on cloud nine」にちな ...
中国新聞尾道市百島と北海道開拓の歴史、中学生が調査
中国新聞 7日 19:40
百島と北海道開拓の歴史について調査する民宅さん 広島県尾道市の離島、百島と北海道開拓の歴史について、百島中3年の民宅(たみや)真弘さん(14)が調査に励んでいる。島民や現地住民への聞き取りなどを進め、歴史継承や交流に生かしたい考えだ。
TBSテレビスキーリゾートに“夏の絶景"星野リゾートトマムの戦略「雲海テラス」に7つ目の展望スポット誕生 山頂で回遊できるスポットへ
TBSテレビ 7日 19:40
北海道占冠村、星野リゾートトマムの「雲海テラス」に7月7日、7つ目の新しい施設が誕生しました。 来場者 「結構、浮遊感があって楽しいです」 7日、新たにオープンしたのは、空に浮かぶブランコ『Cloud Round』。 雲海テラスで7つ目の展望スポットです。 7日はあいにく雲の中でしたが、天気が良ければ絶景が見ることができます。 英語で「この上ない幸せ」を意味する「on cloud nine」にちな ...
北海道新聞サンマ流し網漁 8日解禁も出漁準備は1隻のみ 近年は不漁続き
北海道新聞 7日 19:26
【釧路】今季のサンマ漁の幕開けとなる8日解禁の流し網漁で、北海道の許可を受けた217隻のうち、出漁準備をしているのは1隻にとどまっている。近年は不漁続きで、2024年も流し網漁の水揚げはゼロだったため、大半の魚業者が出漁を取りやめている。...
JRT : 四国放送七夕の夜 星空見える? 佐々木予報士の天気予報(7日 19:00)
JRT : 四国放送 7日 19:26
... 高い37.7℃を観測しました。 徳島市でも猛暑日になり、各地で厳しい暑さになりました。 ■きょうは七夕 さて、きょう7月7日は七夕。 改めて七夕は、1年に1度、「織姫」と「彦星」が天の川を渡って会うことが許された日、ともいわれていますよね。 さあ、そんな七夕の今夜のお天気、星空は見られるのか?。 北海道は「バッチリ見える」。 西日本の広い範囲は「チャンスあり」になりそうです。 (くわしくは動画で)
STV : 札幌テレビ2024年24時間テレビ寄付総額 北海道内は1930万6797円 能登半島地震などの義援金に
STV : 札幌テレビ 7日 19:19
... みなさまからお預かりした寄付金の総額は15億8955万4167円でした。 2024年に放送された「24時間テレビ」で、みなさまからお預かりした寄付金の総額は、全国で15億8955万4167円、このうち北海道内では1930万6797円でした。 お預かりした寄付金は、児童養護施設支援や自然災害復興支援などに使用し、寄付金のうち4251万4025円は、能登半島地震などの義援金として石川県へ拠出されました ...
北海道新聞<帯広>ハンドボール全道大会、初の高校生審判 帯三条3年・本多さん けがで選手断念、新たな道へ
北海道新聞 7日 19:18
... 広三条高の本多智陽さん(左から2人目)=6月18日、帯広市のよつ葉アリーナ十勝(加藤哲朗撮影) 帯広三条高3年の本多智陽(ともや)さん(18)が6月中旬、帯広市内で開かれたハンドボール全道高校大会で審判を務めた。北海道ハンドボール協会(日高管内新ひだか町)によると、高校生が全道大会で審判をするのは初めて。けがで選手の道を断たれたが、マネジャーを経て審判へと新たな競技との関わり方を見いだした。...
北海道新聞札幌定温運輸の新倉庫、22日稼働 収容能力6倍に 自動クレーンで作業効率化
北海道新聞 7日 19:18
JR発寒駅近くで22日に稼働する札幌定温運輸の本社と倉庫 食品輸送の札幌定温運輸(札幌)がJR発寒駅近くに新築した本社と倉庫が、22日に稼働する。倉庫の収容能力は約1万6千トンと従来の6倍に増やしつつ、機械制御で荷物を移す最新システムを導入して効率化。北海道産の食肉や加工食品を道内外に届ける拠点とし、事業拡大を図る。...
UHB : 北海道文化放送「目標は日本のプロ野球に入り、最終的にはメジャーへ」北海道大学大学院生が“カナダ独立リーグ"に挑戦『初打席でホームラン&打率3割6分の活躍』―元ファイターズ選手が後押し
UHB : 北海道文化放送 7日 19:15
IBLへ挑戦している大澤楽汰さん
TBSテレビ5年ぶりツアー通算3勝目! 永峰咲希選手(宮崎市出身) 一夜明けて喜びの声
TBSテレビ 7日 19:08
... ごいいいパッティングが決まってくれて、本当にしのいで、しのいでの4日間でした。 Q.最後に、今後の意気込みを教えてください。 永峰咲希選手 まだ、複数回優勝はしたことがないので、今年は2勝目、3勝目と1年間で上げられるように頑張りたいと思います。 次の試合のため、すでに北海道へ向かっているという永峰選手。今後のさらなる活躍に期待が高まります。 ※MRTテレビ「Check!」7月7日(月)放送分から
NHK“逮捕状出ている"うそ電話で下関の男性が345万円詐欺被害
NHK 7日 19:04
... 警察によりますと、下関市の20代の男性に、先月、ローンを審査する会社の社員を名乗る人物から、国際電話がかかり、「購入した時計の支払いが滞納になっています」などと言われました。 その後、電話の相手が、北海道警察の警察官を名乗る人物に変わって、LINEのビデオ通話などでやり取りするようになり、「逮捕状が出ている」とか「口座に現金を振り込んでください」などと言われました。 男性は、検事を名乗る人物から ...
北海道新聞レバンガ木林、男子日本代表に選出 ウィリアム・ジョーンズ杯
北海道新聞 7日 19:03
レバンガ北海道は7日、パワーフォワードの木林優(23)が国際大会「ウィリアム・ジョーンズカップ」の男子日本代表に選出されたと発表した。 大会は12〜20日、台湾で開かれ、日本代表はフィリピンやオーストラリアなどと8試合を戦う。日本代表には14人が選出され、平均年齢は、20.9歳。若手の登竜門と位置付けられている。
北海道新聞八雲山車行列、笑顔照らす 大賞は「八雲村」「JA」
北海道新聞 7日 19:01
【八雲】北海道三大あんどん祭りの一つ「八雲山車行列」は5、6の両日、町中心部で開かれ、昨年より3基多い25基の山車がはぴあ八雲前などを練り歩いた。あんどんには干支(えと)にちなんだ蛇、酪農のまち「八雲」を象徴する乳牛などが描かれ、夜のマチを明るく照らした。 Aグループの大賞を受賞した「八雲村・おやじの会・やくも元気村」 ...
北海道新聞レバンガ NBAドラフト全体3位・オカフォーと来季契約
北海道新聞 7日 18:57
レバンガ北海道は7日、米プロバスケットボール(NBA)で活躍したジャリル・オカフォー(29)と来季の契約を結んだと発表した。 米国出身で211センチ、122キロのパワーフォワード兼センター。2015年にNBAのセブンティシクサーズ(76ers)にドラフト全体3位で指名され、1年目から53試合に出場し平均17.5得点をマークした。21年までネッツやペリカンズなどNBAでプレーした。...
UHB : 北海道文化放送【北海道らしい暑さ】あすは大陸育ちの高気圧で札幌はカラッとした暑さ!日陰や朝晩はしのぎやすい【北海道の天気 7日(月)】
UHB : 北海道文化放送 7日 18:55
... ただ、空気が乾燥し、帯広の最小湿度は25%ですので、からっとした暑さです。 日陰や朝晩はしのぎやすくなるでしょう。 ◆早期天候情報 きょう気象台から早期天候情報が発表され、 13日(日)から約1週間、北海道地方も平年に比べてかなりの高温となる 見通しです。 熱中症などに気を付けるほか、農作物や家畜の管理にも注意をして下さい。 ◆札幌の10日間予報 8日(火)〜17日(木) 晴天が続くでしょう。 あ ...
十勝毎日新聞台湾ロケット、12日午前10時50分か午後4時に打ち上げ HOSPO発表
十勝毎日新聞 7日 18:55
【大樹】大樹町の商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営するスペースコタンは7日、台湾のロケット開発企業の日本法人「jtSPACE」(石狩市、劉永裕社長)のロケット打ち上げについて...
STV : 札幌テレビビニールハウス内でメロン収穫中…40代男性意識不明の重体 道内熱中症疑いで病院搬送相次ぐ
STV : 札幌テレビ 7日 18:49
7月7日の北海道内は、各地で猛暑日を記録するなど厳しい暑さとなりました。 道内では少なくとも30人が熱中症の疑いで病院に搬送され、このうち2人が意識不明の重体です。 午後6時までに35.9℃と猛暑日を観測した北見市。 10代から80代の男女5人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このほか帯広市では36.8℃を観測しました。 十勝管内では屋内にいた10代の女性2人と60代の女性、80代の男性のあ ...
北海道新聞厚岸産ツブ・シイタケ、缶にぎゅっと 翔洋高生、企業と開発 19日生徒が先行販売
北海道新聞 7日 18:49
【厚岸】厚岸翔洋高と酒類・食品卸道内大手の国分北海道(札幌)が、厚岸産のツブやシイタケを使った缶詰を共同開発した。根室市の缶詰メーカー、マルユウが味の調整に協力し、製造を手がける。厚岸町内で19日、同校海洋資源科調理コースの生徒が販売実習で先行販売する。...
JRT : 四国放送「弟には負けない」 ヤクルト武岡龍世選手の兄がラーメン店【徳島】
JRT : 四国放送 7日 18:45
... 、キムチ2枚」 大量の注文に、厨房も大忙し。 大聖さんは次々、ラーメンを作り上げます。 ■茶系で濃厚も「この店ならではの味」 スープは「もりしょう」の茶系で濃厚な味を受け継ぎながらも、使用する玉ねぎを北海道産から両親のつくる淡路産に変更するなど、この店ならではの味を目指しました。 ■お客さんの反応は? (お客さん) 「麺が良いですね。流行ると思います、この味は」 「小を注文したんやけど、丼が多い、 ...
北海道新聞北ガス、次世代燃料「e-メタン」事業化へ実証参画 30年代の供給開始視野に
北海道新聞 7日 18:41
北九州市のLNG基地で運転を始めた実証設備(北ガス提供) 北海道ガスが、次世代の都市ガス燃料「e-メタン」の製造に意欲を示している。6月に西部ガス(福岡)が北九州市で始めた実証プロジェクトに参画し、道内で事業化する場合の課題を精査している。コストを抑えるには「地産地消」のエネルギーとすることが必須。苫小牧市の拠点化が有力で、企業や家庭向けに2030年代の供給開始を視野に入れている。...
毎日新聞<1分で解説>日本ハム2軍拠点、2030年めどに千葉にお別れ
毎日新聞 7日 18:39
... ースボール・オフィサー=北海道北広島市のエスコンフィールド北海道で2025年7月7日午前10時2分、谷口拓未撮影 プロ野球・北海道日本ハムファイターズは、千葉県鎌ケ谷市にある2軍拠点を2030年をめどに北海道内へ移転する方針を発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「日本ハム2軍拠点の北海道移転計画」を解説しました。 Q そもそも、日本ハムの2軍拠点は北海道にないの? A 今 ...
日本経済新聞北海道、半導体産業の情報発信 高校生向けサイト開設
日本経済新聞 7日 18:34
北海道は道内外の高校生向けに半導体産業について情報発信するポータルサイト「HOKKAIDO Tech Academia」を開設した。最先端半導体の量産を目指すラピダスの小池淳義社長のメッセージ動画や、鈴木直道知事と小池社長らの対談を掲載。半導体業界に関心を持ってもらい、将来のキャリア形成についても考...
TBSテレビ岐阜県多治見市で38.8℃ 今季最高気温更新…北海道帯広市でも36.8℃で「熱中症警戒アラート」発表
TBSテレビ 7日 18:32
... 午後4時までの最高気温は、岐阜県の多治見で38.8℃と、今シーズンの全国の最高気温を更新しました。 北海道内も帯広で36.8℃と、今シーズンの道内の最高気温を更新しています。 ■北海道にも熱中症警戒アラート 8日も厳しい暑さとなる見通しで、気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を全国各地に発表し、北海道でも十勝地方に発表しています。 対象地域では特に、熱中症のリスクが高くなります。 外出はなるべ ...
HBC : 北海道放送台湾系ロケット打ち上げは12日に 台風3号の影響で波高く…北海道スペースポートに集まる国内外の熱視線 北海道大樹町
HBC : 北海道放送 7日 18:31
... てきて打ち上げすると、地元が当然盛り上がっていくと思うし、インターステラさんもやってる台湾からも来る。ぼくらもやる。ほかの会社も来るとなると、いろいろなサプライチェーンが盛り上がってくるので、北海道経済にも貢献したい」 海外や国内のロケットベンチャーから注目が集まる大樹町の北海道スペースポート。 台湾系ロケットの打ち上げ時間帯は12日、午前10時50分〜正午と午後4時〜午後5時が予定されています。
北海道新聞岩見沢描いた若き画家の作品、残したい 故山越さん個展12日まで 大作など引き取り手探す
北海道新聞 7日 18:26
【岩見沢】市絵画ホール・松島正幸記念館(7西1)で開催している、北海道教育大大学院岩見沢校の油彩画研究室を修了し4年前に32歳で亡くなった山越美里さんの個展で、同館が大作など9点の引き取り手を探している。12日までの展示終了後、残った絵は処分する予定。岩見沢の建物を題材にした作品もあり、同館は「1点でも地域に残ってほしい」と話す。...
TBSテレビ【参議院選挙 北海道選挙区】選挙戦序盤の情勢分析 改選議席3に12人が立候補 3議席目めぐり激戦も調査全体の4割ほど「まだ決めていない」
TBSテレビ 7日 18:17
20日に投開票を迎える参議院選挙の選挙戦序盤の情勢が見えてきました。 3年前と同じ、過去最多に並ぶ12人が立候補した北海道選挙区は、3議席目をめぐり激戦となっています。 改選される3議席を争う北海道選挙区には、現職3人と新人9人のあわせて12人が立候補しています。 JNNは、5日と6日に行ったインターネット調査に取材を加えて、選挙戦序盤の情勢を分析しました。 このうち、自民党の現職・高橋はるみ氏と ...
日本テレビ【さあ、投票へ。】福岡選挙区の序盤の情勢は 党幹部が続々と福岡入り 3議席をめぐり混戦
日本テレビ 7日 18:16
... 福岡入りしました。 改選議席3の福岡選挙区で、わずかにリードしているのは、自民党の現職・松山政司さんです。4期24年の経験と実績を訴え、自民党支持層のおよそ6割を固めています。5日は参議院幹事長として北海道での応援演説を行い、福岡では活動しませんでした。 その松山さんと競り合っているのは、立憲民主党の現職・野田国義さんです。5日に小川幹事長とともに福岡市の商店街を練り歩き、野党第1党として政権批判 ...
北海道新聞士別ハーフマラソン、暑さ対策強化 開始1時間早く 13日号砲
北海道新聞 7日 18:14
【士別】第38回サフォークランド士別ハーフマラソン大会(士別市、北海道新聞社、実行委主催)は13日、市中央公園(東2の4)を主会場に、市内コースで行われる。ハーフマラソン(21.0975キロ)のほか、10キロ、2キロ、順位を競わないファンラン(2キロ)に1628人がエントリーしている。実行委は、全種目で開始時刻を昨年より1時間早めるなど暑さ対策も強化した。...
北海道新聞北海道内の企業、86%が定昇やベア実施 過去最高割合に 北洋銀行調査
北海道新聞 7日 18:12
北洋銀行が7日発表した道内企業の賃金動向調査によると、2025年度に定期昇給(定昇)やベースアップ(ベア)を行った、または予定するとした企業は前年度比1ポイント増の86%となった。13年度の調査開始以来、過去最高だった。人材確保へ賃上げが続く一方、物価高や原材料高が経営の重しとなっている。...
TBSテレビ“10年に一度程度しか起きないような著しい高温"の可能性…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部が対象 熱中症の危険性が高い状態 健康管理に注意【早期天候情報】
TBSテレビ 7日 18:03
... や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。 北海道・東北地方でも「10年に1度程度しか起きないような高温」の可能性 【北海道地方】 7月13日頃から かなりの高温 基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため ...
TBSテレビ北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
TBSテレビ 7日 18:02
7月7日の北海道内は、十勝地方やオホーツク海側を中心に危険な暑さとなりました。 今シーズン初となる熱中症警戒アラートが発表されるなか、病院に運ばれる人も相次いでいます。 帯広駅前の温度計。目盛りは40℃を示しています。 南から暖かい空気が流れ込んだことなどで、道内は厳しい暑さとなり、環境省と気象庁は十勝地方と網走・北見・紋別地方に、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」を発表しました。 午後4時ま ...
千葉日報日ハム2軍、鎌ケ谷から移転し北海道へ 2030年をめど 跡地利用は市と協議
千葉日報 7日 18:00
大谷翔平、ダルビッシュ有ら国内外で活躍する選手らが巣立った鎌ケ谷スタジアム=鎌ケ谷市(画像の一部を加工しています) プロ野球日本ハムは7日、2軍本拠地を鎌ケ谷市から北海道へ移転させる方針を発表した。新千歳空港や1軍が使うエスコンフィールド北海道からのアクセスの良さを重視し、札幌市や北広島市など道内6市が候補に挙が ・・・
TBSテレビファイターズの2軍施設が札幌圏に 移転の意向を球団が表明 野球場や選手寮だけでなく、商業施設や住宅、宿泊施設なども 栗山英樹CBO「本当の意味で育成できる拠点を」
TBSテレビ 7日 17:53
北海道日本ハムファイターズが、2軍の施設を札幌圏に移転する意向を発表しました。 夢のある施設が誕生しそうです。 北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO 「本当の意味で育成できる拠点をこの北海道につくらせてもらいたい」 千葉県鎌ケ谷市にあるファイターズの2軍施設は、老朽化が進んできた上に、1軍の本拠地と800キロ以上離れているのが課題でした。 その2軍の移転先として、7日の会見では、エスコンフィ ...
ABS : 秋田放送令和7年7月7日 湯沢市で「7」にちなんだユニークなイベント 250人超が集まった場所は… 秋田
ABS : 秋田放送 7日 17:47
... 日、777メートルの山にみんなで登って山の魅力を広く知ってもらい、地域活性化にもつなげようと、住民や山岳会など地元有志が企画しました。 スタートした時間はもちろん、午前7時7分7秒です。 7日は、北は北海道、南は福岡まで、県内外から250人を超える人が参加し、山頂を目指しました。 湯沢市から 「やっぱり7が並んでるっていう、なかなかこういう年がないので」 横手市から 「やっぱ777の記念になるかな ...
北海道新聞久原本家が恵庭の工場で「おいしい大試食会」 19日、道内初販売の商品も
北海道新聞 7日 17:46
久原本家北海道(恵庭)は19日、恵庭市戸磯の北海道工場でイベント「久原本家グループ感謝祭 おいしい大試食会」を開く。福岡が本拠の同グループが手がける「茅乃舎(かやのや)だし」など約100商品を使った料理を無料で味わえる。...
UHB : 北海道文化放送【北海道で記録的な暑さ】道内5地点で高温記録を更新!あすも十勝地方は35℃以上の猛暑日予報【菅井さんの天気予報 7日(月)】
UHB : 北海道文化放送 7日 17:45
(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在 ◆きょう7日(月)の気温 朝から気温が高く、日中はさらに暑さが厳しく、 帯広は36.8℃まで上がったほか、 十勝地方やオホーツク海側の18地点で、35℃以上の猛暑日となりました。 興部町、別海町、大樹町、伊達市、登別市は、記録的な高温でした。 道内各地で、熱中症による救急搬送が出ていますが、 今夜も、高温状態が続きますので、引き続き、気を付けて下さい ...
北海道新聞せたな町長選 町課長が出馬へ
北海道新聞 7日 17:36
檜山管内せたな町の健康推進課長河原泰平氏(52)は7日、北海道新聞の取材に対し、任期満了に伴う同町長選(9月2日告示、同7日投開票)に立候補する意向を明らかにした。...
NHK石狩 ゴルフ場で70代男性が熱中症疑い 意識ない状態で搬送
NHK 7日 17:34
7日午前、北海道石狩市のゴルフ場で70代の男性が熱中症の疑いで倒れ、意識のない状態で病院に搬送されました。 7日午前10時半ごろ、石狩市八幡町にあるゴルフ場で、「男性がコース上で意識がない」とゴルフ場の関係者から消防に通報がありました。 消防によりますと70代の男性が熱中症の疑いで倒れ、ドクターヘリで病院に搬送されましたが、搬送時、意識のない状態だったということです。 札幌管区気象台によりますと7 ...