検索結果(カテゴリ : その他)

29,692件中228ページ目の検索結果(0.633秒) 2025-06-20から2025-07-04の記事を検索
日経Gooday水虫が自然に治ることはある?ない?
日経Gooday 6月24日 00:00
この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください! 「水虫」に関する問題 【問題】身近な病気だけれども予防法や治療について誤解も多い「水虫」。水虫に関する次の説明のうち間違っているのはどれでしょう。 (1)水虫患者は男性の方が少し多いが、女性も少なくない (2)水虫が自然に治ることはない (3)どんな水虫でも時間さえかければ市販薬で ...
日経xwoman松岡修造 トイレで泣いた…父のひと言は?影響受けた「完全○○」
日経xwoman 6月24日 00:00
誰かの何気ないひと言に、ふと救われたことはありませんか?「言葉」は人を傷つける刃にも、心をそっと支え、前へと導く力にもなります。そこで、不安や葛藤のなかで出合い、前に進むきっかけとなった「言葉」を松岡修造さんに聞きました。 「安心感」をもらえた言葉の奥にある「言葉」 僕はケガや病気の多い選手でした。1988年の世界ランキングで初めてトップ100入りを果たし、選手として最も勢いがあった21歳のときに ...
日経Gooday個別にモグラたたきしても解決しにくい 健康経営は「集団分析」が鍵
日経Gooday 6月24日 00:00
従業員に元気に長く働いてもらうには、一人ひとりの健康意識を高める会社ぐるみの取り組みが欠かせない。大阪大学大学院特任准教授の野口緑氏が、人事労務担当、管理職など、職場の健康管理を担う人々からの質問に答える形で、職場の健康づくりについて指南していく。 【 質問 】 社員の突然死などを防ぐため、会社全体、あるいは部署ごとの「健康上の課題」を探したいと思っています。具体的にはどんなことをすべきでしょうか ...
日経Gooday本物のショートスリーパーは、どれくらいいる?
日経Gooday 6月24日 00:00
睡眠にまつわる基礎研究や、快眠を実現するための最新医学などに光を当て、研究者や専門家から科学的な知見を解説していただく本連載。今回は本連載をまとめた書籍『一流の研究者たちが教える 快眠の科学』発刊記念特別企画として、同書の監修を務めた秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座教授、三島和夫氏の特別インタビューを前後編でお届けする。 >前編 睡眠不足でも「なんとかやれている」という感覚が危険 自分の睡眠 ...
日経ビジネス2025年6月24日
日経ビジネス 6月24日 00:00
マイナビニュース【2025年6月24日の運勢】九星気学占い(総合運・恋愛運・金運・仕事運)
マイナビニュース 6月24日 00:00
今日は2025年6月24日。マイナビニュースが九星気学占いによる「今日の運勢」をお届け! 九星気学とは、生年月日をもとに運勢などを鑑定する占術。各本命星の総合運・恋愛運・金運・仕事運・吉方位を紹介します。 あなたの「本命星」は? 2月4日〜12月31日生まれの方は、生まれた年を選びましょう。1月1日〜2月3日生まれの方は、生まれた年の前年度を選んでください。 一白水星 1909年・1918年・19 ...
日本海事新聞日舶工、ノルシッピング参加。日本パビリオン形成
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本舶用工業会は17日、ノルウェーで3―6日に開かれた国際海事展「NOR―SHIPPING2025(ノルシッピング2025)」に、日本財団の助成事業として参加したと発表した。日本船舶輸出組合、日本海事協会(NK)と共に日本パビリオンを形成。会員企業10社が出展した。日本パビリオンには、ソリューション展示コーナーを設置。「新燃料対応・省エネ機器」「環境機器・運航効率改善」「アフターサービス・…
Esquire JAPANウイスキーの種類や飲み方を専門家が解説:今、改めて知りたいウイスキーのこと
Esquire JAPAN 6月24日 00:00
="standard-article" class="article-body-content article-body standard-body-content cXenseParse css-14jzqdn et2g3wt6">Jump to:そもそもウイスキーとは。名前の由来や造り方など基本情報をおさらいウイスキーの産地で種類が異なる。世界5大ウイスキーの存在ウイスキーの原材料や製法でも種 ...
マイナビニュース【2025年6月24日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
マイナビニュース 6月24日 00:00
今日は2025年6月24日。マイナビニュースが毎日「今日の運勢」をお届けします。各星座の総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運におけるランキングとラッキーアイテムを紹介。何かの参考になれば幸いです。 運勢の見方 ☆1つ: ☆ ☆2つ: ☆☆ ☆3つ: ☆☆☆ ☆4つ: ☆☆☆☆ ☆5つ: ☆☆☆☆☆ <1位>おひつじ座(牡羊):3月21日〜4月19日 総合運:☆☆☆☆☆ 周りに対して親切にすればする ...
日経BPユニ・チャーム・高原豪久社長「共振の経営で世界の市場に向き合う」
日経BP 6月24日 00:00
デジタル技術を活用して消費者のニーズを発見し、商品やサービスの変革につなげる。経営陣と現場社員が理念や戦略を共有し、一体となって事業を推進する「共振の経営」を進める。 高原 豪久(たかはら・たかひさ)氏 ユニ・チャーム 代表取締役 社長執行役員 / 1986年成城大学経済学部卒、三和銀行(現三菱UFJ銀行)入行。91年ユニ・チャーム入社、95年取締役、97年常務取締役、2001年代表取締役社長、0 ...
住宅新報ニュースが分かる! Q&A 企業の「熱中症対策」が義務に 対策不十分ならば罰則科す
住宅新報 6月24日 00:00
友人A テレビのニュースで、「泳げない子どもたちが増加している」と報道していた。クロール泳法で25メートル以上泳げる小学校6年生の数は、19年は男女共に7割を超えていたが、23年には、男女共に5割前後に急減し(続く)
住宅新報社団法人化30周年松永会長を再任 大阪府鑑定士協
住宅新報 6月24日 00:00
大阪府不動産鑑定士協会(松永明会長=写真)は6月11日、ホテルグランヴィア大阪(大阪市北区)で総会懇親会を開催した。 松永会長は「先の総会で会長職を再び任命され、あと2年、協会発展に向け尽力していく所存(続く)
住宅新報ミサワH リフォーム拡大へ 事業チャンネル多様化へ 目黒に空間展示のオフィス併設サロン
住宅新報 6月24日 00:00
ミサワホームはリフォーム事業に注力。販売チャンネルの多様化を進める方針だ。傘下でリフォームを担うミサワリフォームは4月27日に「目黒ショールーム」(東京都品川区)を開設。富裕層やオフィスビルといったBtoB、BtoBtoCといった多様なニーズへの対応を図り、自社の強みとする「空間展示」による生活提案の拠点となる路面店を、2030年には3大都市圏や政令指定都市など全国の主要エリアに展開する方針だ。
住宅新報25年度宅地建物取引士試験 実施日は10月19日 申し込みは7月1日から
住宅新報 6月24日 00:00
宅地建物取引士資格試験の実施団体である不動産適正取引推進機構(青木由行理事長)は、10月19日に同試験を行う。6月6日の試験実施公告で発表した。試験時間は午後1時(登録講習修了者は1時10分)から3時まで。 受験(続く)
住宅新報Mico 複数の接点をつくる 住宅・不動産会社の訴求支援
住宅新報 6月24日 00:00
Mico(旧名称・Micoworks、大阪市北区)は、6月に企業名称を変更し、これに合わせて、同社が住宅会社や不動産会社向けなどに展開している最新技術のプロダクトサービスに関して、AI(人工知能)技術の活用を積極化させていく。従来の無料通信アプリ・LINEに加え、SMS(ショート・メッセージ・サービス)やメールなどを使う?多様な顧客接点づくり?の方法の提供を通じて、企業とその顧客の長期的な信頼関係 ...
日本海事新聞EFI、カルマーのリーチスタッカー、山九神戸支店に納入
日本海事新聞 6月24日 00:00
コンテナや荷役機器の販売などを手掛けるEFインターナショナル(EFI、本社・横浜市、中尾治美社長)はこのほど、山九の神戸の重要拠点であるポートアイランドL―14CFS倉庫にカルマー製のリーチスタッカーを納入した。中尾社長は「100年企業、山九へ初めての納入案件となった。神戸支店で引き渡し式を厳かに行わせていただいた。山九の社訓3原則『公言実行』『自問自答』『感謝』の社風を感じ、さらに自由闊…
住宅新報コリアーズ・インターナショナル・ジャパン 好況の賃貸オフィス 28年度に節目迎えるか
住宅新報 6月24日 00:00
世界70カ国に拠点を持つ総合不動産プロフェッショナルサービス・投資運用会社の日本拠点であるコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、同社独自集計のデータに基づくグレードAクラスの「賃貸オフィス」の市況調査を毎4半期に実施している。5月に発表した東京・大阪エリアの25年第1四半期の調査結果を軸に、今後の市況・動向について同社の川井康平氏に聞いた。(聞き手・坂元浩二)
住宅新報ピタットハウスネットワーク 山崎新社長に聞く 総合不動産ショップの質 磨く SV軸にネットワークの活用高める
住宅新報 6月24日 00:00
今年4月、ピタットハウスネットワークの代表取締役社長に就任した山崎隆明氏(写真)。「売買、賃貸、管理という地域密着型の総合不動産ショップを武器に、選ばれる店舗を目指す」と述べ、加盟店によるフランチャイズネットワークの活用度合いを高め、質の向上につなげる狙いだ。今後の成長戦略について聞いた。(聞き手・佐々木淳)
住宅新報あさひハウジング 横浜で全172区画 成約ペース想定以上で進捗 山林切り開き 総工費100億円
住宅新報 6月24日 00:00
あさひハウジングセンター(横浜市西区、香山裕司社長)は、総工費約100億円を投じて新築戸建てプロジェクト「マークヒルズ新横浜」(全172区画)を進めている。今年2月末から販売を開始したところ、周辺相場より1500(続く)
住宅新報オリックス銀行 寺元寛治 新社長に聞く 金利上昇も投資家意欲高く 新築減り、中古主流に
住宅新報 6月24日 00:00
一般的な住宅ローンではなく、個人向け投資用不動産ローンを主力商品とするオリックス銀行。今年4月、新社長に寺元寛治氏が就任した。投資家の動向や金利上昇の影響、AIが進む今後に向けたかじ取りなどを聞いた。 (聞き手・井川弘子)
住宅新報国交省が都市のイノベ創発検討会発足 日本に適した価値共創模索
住宅新報 6月24日 00:00
国土交通省は6月17日、「都市におけるイノベーション創発のあり方に関する検討会」(座長・柳川範之東京大学大学院教授)を設置し、初会合を開いた。国際的にも優先課題とされる?街づくり計画を通じたイノベーション創出?へ向け、都市政策の観点から、産業振興や行政支援策、データを活用した分析・認証手法などのあり方を議論する有識者会議。有識者で構成される委員のほか、オブザーバーとして関係省庁や自治体、不動産協会 ...
住宅新報国交省が2年ぶり国土審の会合 半島基本方針案を了承
住宅新報 6月24日 00:00
国土交通省は6月19日、国土審議会(会長・永野毅東京海上ホールディングス会長)の第27回会合を開いた。23年7月以来、約2年ぶりの会合となる。今回は、4月に施行された改正半島振興法(今週のことば)の規定する「半島振興基本方針」の案について審議を行い、これを了承。併せて、「地域生活圏」「広域地方計画」「二地域居住」の各検討分野について、同省及び国土審内の部会や専門委員会の報告を受け、意見交換等を行っ ...
住宅新報変わる働き方に熱視線 フレキシブルオフィス急成長
住宅新報 6月24日 00:00
働き方改革や新型コロナの影響を受けてテレワークは普及し、企業の働き方、働く場所の捉え方は大きく変わった。必要に応じて時間や場所を柔軟に利用できるフレキシブルオフィスには注目が集まり、市場は急速に成長している。大手ディベロッパーの参入も顕著だ。フレキシブルオフィスとはどんなものか、市場の将来性と課題は何か。フレキシブルオフィスを提供する2社に聞いた。 (大竹公明)
日本海事新聞【市況2025】中東緊迫 VL市況高騰か。WS80超。ホルムズ封鎖なら一層
日本海事新聞 6月24日 00:00
21日の米国によるイラン核施設への攻撃を受け、中東ホルムズ海峡封鎖の機運が高まる中で、VLCC(大型原油タンカー)市況が騰勢を強める可能性がある。地政学リスクの高まりを背景に、米国の攻撃前の20日時点でも中東―中国の運賃指数WS(ワールドスケール)は80台を突破し、用船料換算では日建て5万―6万ドル台を付けていた。市場関係者は「まさに今が有事であり、これから中東に行ける船、行けない船が分かれてく…
日本海事新聞JMETS、館山校 26年度募集停止。教員不足など響く 閉校へ
日本海事新聞 6月24日 00:00
船員教育機関である海技教育機構(JMETS)は20日、傘下の国立館山海上技術学校(千葉県館山市、以下、館山校)が2026年度から入学生の募集を停止すると発表した。JMETSは、募集停止の理由について、「近年は教員の確保が難しく、教育体制を維持することが厳しい状況になったため」と説明する。これにより館山校は、現在在籍している生徒が卒業する27年度末に閉校する見通し。国立館山海上技術学校は、前…
日本海事新聞米財務省、フーシ派に制裁。紅海 緊張高まる
日本海事新聞 6月24日 00:00
米国財務省外国資産管理局(OFAC)は20日、イランの支援を受けるイエメンの武装組織フーシ派に対して過去最大の制裁措置を講じると発表した。対象はフーシ派向けに石油製品などを輸入した個人や団体、タンカーなど。昨年末以降、フーシ派による商船攻撃は報告されていないが、21日の米国によるイラン攻撃や今回の制裁により緊張が高まれば、紅海での船舶攻撃リスクが再び増大する恐れがある。米財務省のマイケル・…
日本海事新聞CN運搬船930隻必要。50年までに。海事局が需要予測
日本海事新聞 6月24日 00:00
国土交通省海事局は20日、カーボンニュートラル(CN)の実現に向けて水素・アンモニア・CO2(二酸化炭素)を輸送する次世代船舶が、2050年までに最大計約930隻必要になるとの予測を公表した。これらは脱炭素化に必要な貨物で、日本を発着する海上荷動き量を基に算出した。国交省は今後、世界の海上荷動きを支えるための船舶需要についても検討する方針。エネルギー基本計画などの新エネルギー導入目標量から…
日本海事新聞日本郵船、独カドモスを買収。船員向け金融PF、比国人以外も
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本郵船は23日、船員向け給与支払いプラットフォームを運営する独カドモス・ホールディングの全株式を取得することで合意したと発表した。日本郵船グループにはフィリピン人船員向けで電子通貨による給与支払いなどの金融サービスを手掛けるMarCoPay(マルコペイ社)がある。カドモスの買収の狙いについて船舶事業グループの小林豊事業開発チーム長は「フィリピンに強いマルコペイ社と同国以外の船員をカバーできるカ…
日本海事新聞コンテナ船社、ハイファ寄港停止も。情勢悪化、運航見直し進む
日本海事新聞 6月24日 00:00
中東情勢の悪化を受け、主要コンテナ船社は相次いで運航体制の見直しに着手している。デンマーク海運最大手のマースクは20日、船員の安全を確保する必要があるとして、イスラエル・ハイファ港への本船寄港を一時停止し、同港向けの貨物の受け入れも中止すると発表した。アシュドッド港への寄港は継続しており、顧客には代替輸送の手配を進めているほか、イスラエル国内の内陸輸送については、地元パートナーと連携して継続して…
日本海事新聞NXHD、グループのCO2削減目標、SBT認定取得
日本海事新聞 6月24日 00:00
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は19日、NXグループが掲げる2030年のCO2(二酸化炭素)排出量削減目標が、国際認定機関SBTイニシアチブ(SBTi)からSBT短期目標の認定を取得したと発表した。パリ協定の定める「1・5度目標」に整合する目標設定と、その実現に向けた取り組みが評価された。NXグループは、30年のGHG(温室効果ガス)排出量削減目標「13年比でグル…
日経クロストレンド命懸けで作品名をつけるのは、クリエイターにとって無上の愉しみ
日経クロストレンド 6月24日 00:00
商品名やサービス名、あるいはその前段階の企画名で、中身を端的に表し、なおかつ印象に残るような「作品名=タイトル」が見つかった時、つきものが落ちたような実にすがすがしい気持ちになります。半ば「これは当たるな」とさえ思うことも。逆に「内容が良くてもタイトルがイマイチだと埋もれてしまうからもったいない」と杉山恒太郎さん。だからこそ、タイトルには「命を懸けるくらいの勢いで真剣に向き合ってほしい」と訴えます ...
日経xwoman「この子が死んだら私のせい…」仕事と育児の壁も(編集部から)
日経xwoman 6月24日 00:00
◆今日の記事 管理職初仕事はリストラ勧告 外資→パナソニックコネクト山口有希子 急転直下とはまさにこのこと! 急転直下とはまさにこのこと! 憧れていた外資系に転職したら、最初の仕事はリストラ勧告だったとは。部下8人のうち4人に1on1でリストラを告げるという状況に、胸が苦しくなりました。その後、0歳の子どもが生死をさまようという大ピンチ。 現在、パナソニックコネクトで取締役を務める山口有希子さんは ...
日本海事新聞海難審判日程、広島7月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
日本海事新聞 6月24日 00:00
8日 モーターボートライジン18(2・6)係船浮標衝突、山岸、江頭 15日 旅客船じんわ(462)防波堤衝突、〓橋、小嶋 29日 遊漁船第8達丸(9・1)遊漁船釣りバカ丸(4・8)衝突、井手、江頭…
日本海事新聞コンテナ運賃、北米西岸、2週で半値。ほぼ関税合意前の水準
日本海事新聞 6月24日 00:00
アジア発・北米向け運賃の下落が止まらない。上海航運交易所(SSE)がまとめた6月20日付の上海発コンテナ運賃指数(SCFI)は、米国の西岸向けが前週から3割、東岸向けが2割、それぞれ下落した。西岸向けは前週も3割の下落で、わずか2週で半値に落ち込んだ。北米向け運賃は5月の米中関税合意後に急騰していたが、特に米西岸は乱高下の末に合意前の水準となる2000ドル台前半が近づく。20日付の上海発ス…
日本海事新聞全国港湾、放射線検査巡り就労拒否。中古車・建機の荷役、日港協に通告
日本海事新聞 6月24日 00:00
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は20日、日本港運協会(日港協)に対して、中古の自動車や建設機械の放射線検査を巡り、検査済みステッカーのないものについて荷役作業に就労しないと通告した。強行荷役が行われた場合には「産別協定不履行であり、スト権行使も念頭に置く」としている。政府は今年1月に、検査の縮小を要請していくことを明らかにした上で、日港協と中古車・建機の関係団体に対し、傘下の関係者への周知依…
日経クロストレンド都議選投票率47.59% 23区のワースト区、県議選のワースト県は?
日経クロストレンド 6月24日 00:00
2025年に6月22日に投開票された東京都議会議員選挙の投票率は47.59%。前回を5.20ポイント上回ったが、50%台には届かなかった。全体を見ると、島部や多摩地区の投票率が高い一方、23区のワースト区は38.14%と40%を割っていた。直近に行われた道府県議選と比較すると東京は12位と健闘。最下位県は34.92%である。地方選の投票率は地元帰属意識の一端が表れる。地域密着のマーケティングを考え ...
日経クロストレンド米ラスベガスでも話題沸騰! 「トランプ関税」がIPビジネスをも襲う
日経クロストレンド 6月24日 00:00
日本のエンタテインメント作品の世界進出が推し進められIPビジネスへの注目が高まるなか、米ラスベガスで毎年5月に行われる世界最大級のライセンスイベント「Licensing Expo」に、『推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来』など“推し活"カルチャー分析の第一人者でもあるエンタメ社会学者・中山淳雄が出向き、IPビジネスの最新事情を前後編2回に分けてリポートする。 (Informa M ...
日本海事新聞阪急阪神エクス、六甲アイランド内、倉庫を移転。K―ACT終了で
日本海事新聞 6月24日 00:00
阪急阪神エクスプレスは23日、兵庫県神戸市の六甲アイランド内で倉庫を移転し、4月から六甲アイランドカーゴターミナル(RICT)として営業を開始したと発表した。移転は2025年3月末に神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の事業終了に伴ったもので、六甲アイランド内で倉庫拠点を確保することでこれまでの機能を保ち、顧客ニーズに合ったきめ細かいサービスを提供するとしている。営業開始は4月7日から。併…
日本海事新聞フェデックス、スミス創業者兼会長が死去
日本海事新聞 6月24日 00:00
米フェデックス・コーポレーション(以下、フェデックス)は21日、フェデックスの創業者であり、取締役会長のフレデリック・W・スミス氏=写真=が同日、米テネシー州メンフィスで老衰のため死去したと発表した。80歳だった。フレデリック・W・スミス氏は1944年生まれ。66年にイェール大学を卒業後、アメリカ海兵隊(USMC)に4年間勤務。大学在学中、チャーター便のパイロットとして勤務した経験を生かし…
日本海事新聞NACCSセンター、新社長に中村氏。住友商事出身
日本海事新聞 6月24日 00:00
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は20日開催した株主総会・取締役会で、住友商事出身で海外通信・放送・郵便事業支援機構(JICT)取締役の中村家久氏=写真=が社長に就任する人事を決定した。前社長の平松均氏は同日付で退任した。なかむら・いえひさ 86(昭和61)年住友商事入社。15年理事メディア事業本部長などを経て、20年常務執行役員欧阿中東CIS総支配人欧州住友商事ホー…
日本海事新聞【記者の視点/神農達也】米関税と中部の物流、影響じわり、変化に備えを
日本海事新聞 6月24日 00:00
米国の関税政策は輸出企業が集積する中部地区の産業に与える影響も大きいが、依然として先行きは不透明なままだ。関税交渉の行方が読めない中、物流企業関係者の多くは冷静に状況を見守っている一方で、今後どのような変化が起こるのか、将来への懸念も垣間見える。米政権は4月に自動車、5月に自動車部品に対する追加関税を発動した。見直しを求めて関税交渉が続くが、16日の首脳会談では進展がなかった。相互関税につ…
鉄道ファン「ドクターイエロー」922-26がトレインパーク白山に移設・展示開始
鉄道ファン 6月24日 00:00
石川県白山市の白山総合車両所に隣接する博物館「白山市立高速鉄道ビジターセンター(愛称:トレインパーク白山)」では,2025(令和7)年6月20日(金)から,リニア・鉄道館(愛知県)から移設された922形20番代(ドクターイエロー)先頭車922−26の公開を開始しました. 922形20番代(T3編成)は,国鉄よりJR西日本に承継され2005年まで運用,引退後は7号車の922−26が博多総合車両所で保 ...
日本海事新聞日本通運・JR貨物・T2、自動運転トラック×貨物鉄道、国内初の幹線輸送実証
日本海事新聞 6月24日 00:00
NIPPON EXPRESSホールディングスは23日、日本通運とJR貨物、T2が自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」の幹線輸送実証を始めたと発表した。こうした実証は日本国内で初めてだという。第一弾として、雪印メグミルクの常温品を北海道から関西に輸送する。特定条件下でドライバーの監視の下に行うレベル2の自動運転に取り組むが、限定された領域で自動運行装置が運転操作の全…
HON.jp総務省、SNS事業者に“おすすめ"理由の説明義務を検討など 日刊出版ニュースまとめ 2025.06.24
HON.jp 6月24日 00:00
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。 【目次】 総合「NHK、無料文字ニュースを廃止しNHK ONEへ統合」「スクエニManga UP!の北米戦略」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #670(2025年 ...
日経Goodayピロリ菌の除菌で胃がん発症リスクは低下 保険適用での除菌法は?
日経Gooday 6月24日 00:00
自治体や会社で受けた検診で「ピロリ菌陽性」といわれたことはありませんか。そのときに取るべき対処法とは? 除菌は必ずすべきなのでしょうか? 検査や除菌の最前線について、ピロリ菌感染症に詳しい医師に聞きました。 >前編 胃がん発症者の99%以上がピロリ菌陽性 感染源は家族 胃にすみつくピロリ菌、陽性の場合はどうすればいいのか。(写真:PIXTA、イラスト:二階堂ちはる) ピロリ菌の検査は8種類、精度に ...
日本海事新聞富士物流、マレーシアに新倉庫。1.6万平方メートル、半導体など強化
日本海事新聞 6月24日 00:00
富士物流は23日、グループ会社の富士物流マレーシアが同国ケダ州クリムの工業団地「クリムハイテクパーク」内に新倉庫「クリムロジスティクスセンター2」(延べ床面積約1万6400平方メートル)を開設すると発表した。半導体・医療機器関連製造業の物流需要の高まりに対応し、機能を強化する。今年9月に竣工し、来年1月に営業を始める予定。2012年に運営を開始した「クリムロジスティクスセンター」に続く倉庫…
日本海事新聞釜山港、5月コンテナ、6%増の223万TEU。日本発着は回復傾向に
日本海事新聞 6月24日 00:00
韓国・釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比6%増の223万446TEUとなった。このうち、日本発着貨物(輸出入、トランシップ〈TS=積み替え〉合計)は11%増の25万8532TEUと大幅に伸長した。釜山―日本間の貨物量は、コロナ禍以降、輸出入貨物を中心に減少傾向にあったが、今年に入り回復傾向を見せ、TS貨物もプラスに転じている。5月の釜山港…
日本海事新聞寧波遠洋運輸、4300TEU型4隻新造へ。船隊整備を推進
日本海事新聞 6月24日 00:00
中国の寧波遠洋運輸は20日、上海証券取引所を通じて、4300TEU型コンテナ船4隻を建造する方針を明らかにした。最大で20億人民元(約410億円)を投じる計画で、造船所は入札方式により選定する。同社は4月にも2700TEU型コンテナ船4隻の建造を決議しており、最大14億元の投資を承認していた。船隊整備を段階的に進め、規模拡大と競争力強化を図る狙いとみられる。海運調査会社アルファライナ…
日本海事新聞内航総連、業界発展へ真摯に。栗林会長4期目。正副会長が会見
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本内航海運組合総連合会は20日、同日の通常総会で選任された正副会長の記者会見を開いた。4期目に入った栗林宏?会長(栗林商船社長)は「副会長の力も借りながら内航の発展に真摯(しんし)に取り組んでいきたい」と抱負を語った。今年度の最重要課題については引き続き「船員の確保育成」を挙げ、「内航総連の事業で取り組んでいることはあるが、それだけで足りるのか。『船員不足』とひとくくりで表現される中で、よりき…
日本海事新聞ハンファ、豪企業買収へ前進。CFIUSから承認
日本海事新聞 6月24日 00:00
韓国財閥大手ハンファグループは、米外国投資委員会(CFIUS)から商用・軍用の高速船設計・建造などを手掛ける豪オースタルへの出資比率を最大100%まで引き上げる承認を得た。CFIUSは「未解決の国家安全保障上の懸念はない」として、米国政府がハンファの投資提案を支持していることを表明。同社の米艦艇市場への参入が一歩前進した。ハンファが13日発表した。ハンファは米造船市場での潜水艦・水上…
日経xwoman問題はトヨタ生産方式で解決できる 「なぜ?」5回繰り返す理由
日経xwoman 6月24日 00:00
会議、プレゼン、日常会話……。あなたの話はなぜ伝わらないのか。「メッセージを効果的に伝えるためには、究極的には“演じる"ことも必要」と話すのは、テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」のメインキャスターである豊島晋作さん。キャリアが上がると大勢の前で話をする場面が増え、「伝える責任」は大きくなる。「自分はメッセージを伝えることができる人を演じるのだ」と割り切らなくてはならないといいます。 ...
日本海事新聞阪九フェリー、新社長に嶋津氏
日本海事新聞 6月24日 00:00
【関西】阪九フェリー(北九州市)は23日、嶋津祐一常務取締役が同日付で新社長に就任したと発表した。小笠原朗社長は相談役に就任した。新役員体制は次の通り(敬称略)。代表取締役会長=入谷泰生▽代表取締役社長=嶋津祐一▽取締役海務部長兼安全統括管理者=山口隆弘▽取締役総務部長=白澤伸二▽取締役九州営業本部長兼貨物営業部長=平本修▽常勤監査役=松尾利昭▽監査役=谷崎良孝▽監査役=竹山明宏…
CREA WEB6月24日の月が教えてくれるヒント 地域の図書館へ
CREA WEB 6月24日 00:00
今日の月は Waning Moon 月は欠けていく期間に入っています。 新月まであと1日。 今日は新月前日。月は双子座で欠けていきます。社交的に過ごすより、読書などするのによい日です。地域の図書館で植物や天体の図鑑をひも解くと、好奇心が満たされます。また新月前日はプチダイエットに最適です。特に夕食は早めに、腹七分目に抑えること。デトックス効果の高いハーブティーを飲むのもおすすめです。 ムーンカレン ...
日経 xTECH Active内部不正を効率的に見抜く方法、AIを活用した内部脅威対策を3ステップで解説
日経 xTECH Active 6月24日 00:00
資料の紹介 従業員や関係者など、内部不正による情報漏洩リスクが増大している。IPA(情報処理推進機構)の「情報セキュリティ10大脅威 2025(組織)」では「内部不正による情報漏えい等」が4位に挙げられており、しかも10年連続のランクインだ。2024年には大手通信事業者において、子会社内の不正により900万件を超える個人情報が流出するという重大事件が発生している。 IT部門が内部不正の兆候を発見す ...
日経クロストレンド「保守派のクレジットカード」の陳腐なCMが示す空恐ろしいAIの未来
日経クロストレンド 6月24日 00:00
AIで制作された米コインのテレビコマーシャルは、奇妙で、ぎこちなく、すぐ忘れられるような内容だ。だが、だからこそ、こうしたCMは危険だ。注目も監視の目もほとんど集めない新たなAI広告の波が今、押し寄せようとしている可能性がある。 「保守派のクレジットカード会社」を自称する新興フィンテック企業の米Coign(コイン)のWebサイト(出所/米CoignのWebサイト)[画像のクリックで拡大表示] 20 ...
日本海事新聞日本郵船、火災消火プロセス検討。自動車船視察、東京消防庁などと
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本郵船は23日、東京消防庁、横浜市消防局と合同で、自動車専用船の視察会を20日に開催したと発表した。視察会には両消防のほか、荷役関係会社などから40人を超える関係者が参加し、火災時の消火プロセスの検討を目的に、自動車専用船の構造や消火設備を視察。参加者による意見交換も行った。近年、世界的に自動車専用船の火災事故が増加する中で、郵船は電気自動車(EV)などの次世代自動車にも対応した輸送ガイ…
日経xwoman「私、嫌な人間だった」100億売った元日本IBM部長の気づきとは
日経xwoman 6月24日 00:00
今回話を聞いたのは、2024年6月からロート製薬取締役を務める山中雅恵さんです。外資系、日系の4社を経験した中で培ってきた業務改革の知見を生かして活躍しています。上編では、新卒で入社した日本IBM時代に経験したキャリアの転機について聞きました。 (上)「私、嫌な人間だった」100億売った元日本IBM部長の気づきとは ←今回はココ (下)自分でゲームを作りたい 業務改革プロの行き先は ロート製薬取締 ...
グルメ Watchレモンのリーフエキスを使った「サッポロ ニッポンのシン・レモンサワー 爽やか香るレモン」発売
グルメ Watch 6月24日 00:00
サッポロビール「サッポロ ニッポンのシン・レモンサワー 爽やか香るレモン」 サッポロビールは、レモンのプロ「レモンマイスター」とつくった「シン・定番」レモンサワーから、暑い季節にぴったりな「サッポロ ニッポンのシン・レモンサワー 爽やか香るレモン」を数量限定で発売した。アルコール分は5%で、価格は350mL缶が164円前後、500mL缶が223円前後(いずれも税別)。 レモンの果実感とスッキリさの ...
日本海事新聞【総会】千葉地区港運協会・港湾労災防止協会千葉総支部、新会長に篠〓氏
日本海事新聞 6月24日 00:00
千葉地区港運協会と港湾労災防止協会千葉総支部は19日、千葉市内で通常総会を開催し、今年度の事業計画や予算などを承認した。役員の改選もあり、千葉地区港運協会は篠〓尚史氏(ダイトーコーポレーション常務取締役千葉支店長、写真)が会長に就任。同氏は港湾労災防止協会千葉総支部の総支部長にも就いた。総会に続いて、自衛隊千葉地方協力本部(千葉市)の大塚拓也援護課長が退職予定自衛官に対する再就職支援などに…
日本海事新聞BBCチャータリング、都内でビアパーティー。ウルリッヒスCEO「市況は良好」
日本海事新聞 6月24日 00:00
多目的船の世界最大手の独BBCチャータリング(本社・レーア)は20日夕、東京都内で毎年恒例の懇親ビアパーティーを開催した。荷主やフォワーダー、ブローカーら総勢170人超が参加。来日したウルリッヒ・ウルリッヒスCEO(最高経営責任者)は冒頭のあいさつで「当社は全体的にグッドポジションにあり、とても健全だ。マーケットは良好で高過ぎず、低過ぎず、かなりバランスが取れている」と底堅い市況を強調した。…
日本海事新聞海造特など、造船業再生へ緊急提言。特定重要物資に「船体」を
日本海事新聞 6月24日 00:00
自民党の海運・造船対策特別委員会(海造特)と経済安全保障推進本部は20日、合同で「わが国造船業再生のための緊急提言」を石破茂首相に提出した。5テーマを設定し、このうち「商船・艦船分野の両面を見据えた生産能力の拡大・技術力の向上」では、経済安全保障推進法に基づき「船体」を新たに特定重要物資に指定することなどを盛り込んだ。経済安保法は2022年5月に成立。特定重要物資として、すでに「船舶の部品…
日本海事新聞【総会】日舶工・木下新会長、荒波乗り越え前向きに取り組む
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本舶用工業会は20日、東京都内で定時総会を開き、新会長に木下和彦副会長(阪神内燃機工業社長)を選任した。総会後の懇親会であいさつに立った木下新会長は、足元の事業環境などを説明した上で、「課題が山積しているが、この荒波を乗り越え、前向きに取り組む」と語った。国土交通省の宮武宜史海事局長は来賓あいさつで、同日に自民党の海運・造船対策特別委員会(海造特)などが「わが国造船業再生のための緊急提言…
日経クロストレンド焼肉きんぐを追う男の「時間管理術」 自分も部下もモチベをアゲる
日経クロストレンド 6月24日 00:00
夏が少しずつ近づいてきた。2025年も猛暑が予想され、夏バテに負けじと焼肉店でスタミナを付けたくなるのは必至だろう。大手焼き肉チェーンで勝ち組候補の筆頭とされるのは物語コーポレーションが手がける「焼肉きんぐ」で、テーブルオーダー形式の食べ放題を武器に、現在、350店を展開している。その一大ブランドになった焼肉きんぐを追う男の仕事術とは。 本記事の主人公が立ち上げに携わった「焼きたてのかるび」は「焼 ...
日経クロストレンド「KPI設計の勘所」 エン・ジャパンが活用する7つのチェックリスト大公開
日経クロストレンド 6月24日 00:00
マーケティングにおいて「KPI設計」は、真っ先に向き合うべき重要テーマの1つだ。しかし、データが膨大に取得できる今、何を指標にすべきかの見極めはますます難しくなっている。いくつものKPIを追いかけてリソースの分散を招いたり、部分最適に陥ったりするケースは珍しくない。転職支援サービスを展開するエン・ジャパンの田中奏真氏が、自らの失敗経験から学んだ「KPI設計の勘所」について解説した。 ※本稿は、20 ...
日本海事新聞日舶工、新役員体制
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本舶用工業会 (6月20日)会長=木下和彦(阪神内燃機工業社長)▽副会長=小田雅人(BEMAC社長)▽副会長=廣瀬勝(ヤンマーパワーテクノロジー取締役特機事業部長)▽副会長=小田茂〓(潮冷熱社長)▽副会長=深田雄(富士貿易社長)▽副会長=川島健(ジャパンエンジンコーポレーション社長)▽副会長=卜部礼二郎(神奈川機器工業社長)▽専務理事=矢頭康彦▽常務理事=市川政文▽常務理事=江頭博之…
日本海事新聞日本財団、新会長に尾形理事長
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本財団は20日、同日付で尾形武寿理事長=写真=が会長に就任したと発表した。笹川陽平会長は名誉会長に就いた。おがた・たけじゅ 67(昭和42)年3月東京農大農学部卒、68年日本舶用機械輸出振興会入会。80年日本船舶振興会(現日本財団)入会、93年総務部長、97年常務理事、05年理事長。80歳。…
日本海事新聞日本船主協会、人事異動
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本船主協会 (7月1日)企画部広報室課長、代田恵子…
日本海事新聞【総会】内航総連・栗林会長、人材確保が喫緊の課題
日本海事新聞 6月24日 00:00
日本内航海運組合総連合会は20日、東京・平河町の海運ビルで第60回通常総会と懇親会を開催した。栗林宏?会長は懇親会の冒頭のあいさつで、米国の関税政策や中東情勢、国内の原料高や人手不足による物価高に触れ、「景気もなかなか回復しておらず、内航船の輸送需要も振るわない」と説明。「船員の確保・育成」を喫緊の課題とし、「ありとあらゆる取り組みを行い、船員を確保していく必要がある」と決意を語った。栗林…
日経クロストレンドイケア製品が生まれる場所 非公開のテストラボやスタジオをリポート
日経クロストレンド 6月24日 00:00
創業以来、イケアが拠点とするスウェーデン・エルムフルトで開催されたワールドプレスツアー。このツアーでは、イケアファンの聖地と言われる「IKEA Museum」のほか、同社のテストラボやマーケティングコンテンツを制作するスタジオを見学した。ストア運営を外部企業に任せる特殊なフランチャイズシステムをとる代わりに、この町で製品の企画、開発に注力する選択をしたイケアの、ものづくりのすべてが詰まっていた。 ...
日経クロストレンド中高年が参戦!5年で倍増 メンズ美容市場
日経クロストレンド 6月24日 00:00
第1回 2025.06.25公開予定 準備中 この記事のタグ 顧客層拡大 ブランド価値向上 マーケ 商品開発 健康・医療 化粧品 若者 関連特集・連載 中高年が参戦!5年で倍増 メンズ美容市場 予告 全3回 セルフ主義こそ最強、新マーケ組織論 予告 全6回 2025年上半期エンタ!ヒットランキング 人気 全8回 更新日 2025.06.17 第1回 有料記事 25年上半期映画ランキング 『コナン』 ...
日経xwoman中学受験「小5の夏」 秋から伸びる子、伸び悩む子の違い
日経xwoman 6月24日 00:00
塾の夏期講習の日程表を見て「こんなに勉強するのか」と驚いた親子も多いはずです。中学受験において小5の夏はどのような位置付けで、どのようなスタイルで過ごせばよいのでしょう。2学期以降伸びていくための夏休みの小5の過ごし方について、プロ家庭教師の長谷川智也さんに聞きました。 秋に備えて1学期までの復習を 「大手塾に通う場合、小5の夏休みは、お盆休み以外はほぼ毎日塾なのでけっこうきついと思いますが、それ ...
日本海事新聞【グラフ】クミアイ・ナビ、新造VLGC命名。川重建造「CRYSTAL ODYSSEY」。BGNが用船。LPG2元燃料船
日本海事新聞 6月24日 00:00
くみあい船舶(本社・東京都)グループのシンガポール船主クミアイ・ナビゲーションは10日、川崎重工業の坂出工場(香川県)で建造中のLPG(液化石油ガス)2元燃料VLGC(大型LPG船)の命名式を開催した。梅雨空の下、クミアイ・ナビゲーションの黒柳智丸マネジングダイレクターが同船を「CRYSTAL ODYSSEY」と命名。用船者のコモディティートレーダー大手BGNインターナショナル(本社・アラ…
日経BPライオン・竹森征之社長「健康の習慣をアジアの20億人へ」
日経BP 6月24日 00:00
アジアにフォーカスし、2030年までに歯磨きの習慣を5億人に、清潔・衛生の習慣を5億人に広げる。「オーラルケア」を「オーラルヘルスケア」へ進化させ、「衛生」から「機能」へ踏み込む新事業を進める。 竹森 征之(たけもり・まさゆき)氏 ライオン 代表取締役兼社長執行役員 最高経営責任者 / 1993年中央大学商学部卒、ライオン入社。ヘルス&ホームケア事業本部のブランドマネジャーなどを経て、2021年執 ...
日経xwoman子の負の感情「なかったこと」にしてはいけない理由 内田舞
日経xwoman 6月24日 00:00
小児精神科医、脳科学者であり、米国で3児を育てながら働く内田舞さんが、研究者の視点から、私たちの生きづらさの正体を解き明かす連載。今回のテーマは、「つらい」「悲しい」と子どもがネガティブな感情をもらしたとき、親はどう対応すればいいのか。新著『子育てに悩んだ時に親が大切にしたいこと』(日経BP)から一部抜粋して紹介します。 できれば傷つくことは防いであげたいけど… 子どもの人生には、親がコントロール ...
日経xwoman女性の賃金低いのは仕方ない? 企業の情報開示に改善の余地あり
日経xwoman 6月24日 00:00
「男女間の賃金格差」について、企業は有価証券報告書(以下、有報)などで開示することが義務づけられている。だが、開示の仕方は、企業によって異なる。悪い例は? どう改善できる? 日経クロスウーマンは、上場企業の有報の開示状況を審査し、「男女賃金格差開示アワード」を実施した。審査員を務めた大内章子さん(関西学院大学教授)、田中弦さん(Unipos代表取締役会長)、塚原月子さん(カレイディスト代表取締役 ...
日本海事新聞【総会】神戸海難防止研究会、事業報告や理事選任
日本海事新聞 6月24日 00:00
神戸海難防止研究会(堀眞琴会長、写真)は19日、神戸市内で第14回定時総会を開き、2024年度事業報告・決算や役員・理事の選任など計5議案を承認した。副会長には奥田成幸・海技大学校名誉教授と橋本孝亮・内海水先区水先人会会長の両氏を選任し、小林靖匡・日本郵船関西支店長の再任を了承した。役員選任ではこのほか、倉田雄二・関西電力エネルギー需給本部海事担当部長(予定)、石倉歩・海技大学校長の両氏を…
日経クロストレンドローソンも「リテールメディア」参入へ 新店舗は棚も“メディア化"
日経クロストレンド 6月24日 00:00
ローソンが描く未来のコンビニ「Real×Tech Convenience」の1号店が2025年6月23日、ついにベールを抜いだ。同店は広告事業を見据え、KDDIの通信技術を活用したデジタルサイネージを店内に数多く配置する。これでコンビニ大手3社がそろってリテールメディア事業に参入することになる。店舗内では顧客体験価値を高めると同時に、顧客のあらゆるデータから従業員の業務効率を高め、従業員体験価値の ...
日本海事新聞川崎汽船、伯・物流展示会に出展。自動車船事業 南米で存在感
日本海事新聞 6月24日 00:00
川崎汽船は18日、ブラジルで開かれた南米最大規模の物流関連展示会に初めて出展したと発表した。自動車船部門の展示ブースでは、多数の来場者を迎えて関係を構築した。展示会に合わせて同国で代理店会議を開催し、南米でのプレゼンスを高めた。川崎汽船が出展した展示会はサンパウロで4月22―24日に開催された「インターモーダル・サウスアメリカ2025」。出展社数は500社を超え、4万4000人以上が来場し…
日本海事新聞【海のある風景】城下町和歌山の堀沿いの水辺
日本海事新聞 6月24日 00:00
和歌山と言えば、リアス式海岸の紀伊半島を思い出す。有名な観光地も多く、高野山、熊野古道や紀伊白浜があり、最近は紀淡海峡に浮かぶ友ヶ島の要塞(ようさい)跡も人気だ。そして、和歌山市は「水の町」としても知られている。紀の川と和歌山城の堀・水路は、水運にも使われた。もちろん、和歌山港は紀の川の河口にある。意外に、市内は和歌山城の堀・水路が水辺として整備されている。ほとんど人は歩いていないが、当時…
日本海事新聞ホンマ、会社人事
日本海事新聞 6月24日 00:00
ホンマ 【新役員体制】 (6月23日)代表取締役社長=野口譲▽常務取締役・執行役員、社長補佐港運事業本部管掌安全品質管理部担当安全品質管理部長委嘱=並木五郎▽取締役・執行役員、環境事業本部長環境事業部担当環境事業部長委嘱=小林聡▽取締役・執行役員、管理本部長総務部、経理部担当総務部長、経理部長委嘱=稲葉慎▽取締役・執行役員、港運事業本部長横浜港運事業部、コンテナ事業部担当横浜港運事業部長…
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:58
23日午後11時54分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:54
23日午後11時52分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:50
23日午後11時47分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:40
23日午後11時36分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度4を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度4 □鹿児島県 鹿児島十島村 ■震度1 □鹿児島県 奄美市 喜 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:31
23日午後11時27分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
FNN : フジテレビ職場で実践しやすい熱中症対策を学ぶ 6月から義務化 「プレクーリング」や朝食をとることも効果あり 福岡・北九州市
FNN : フジテレビ 6月23日 23:30
6月1日から事業者に熱中症対策が義務付けられたことを受けて、職場での対策について学ぶセミナーが23日、福岡県北九州市で開かれました。 「熱中症対策セミナー」には、会社の経営者や現場責任者など約140人が参加しました。 熱中症対策が6月から罰則付きで義務化され、事業者には体制の整備や会社内での周知などが求められています。 参加者は、労働基準監督官による法改正への対応方法などの説明に、熱心に耳を傾けて ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:28
23日午後11時25分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
スポーツ報知【ボートレース】峰竜太がリベンジ宣言 昨年の戸田ダービーは優勝戦1号艇でV逸「桐生順平を倒したい」〜戸田SG
スポーツ報知 6月23日 23:24
リベンジを誓った峰竜太 ◆SG第35回グランドチャンピオン(23日・ボートレース戸田・前検日) 峰竜太(40)=佐賀=がリベンジを誓った。 昨年の10月の戸田ダービーは優勝戦1号艇。しかし、地元のエース桐生順平のまくりに沈み、優勝を逃した。「戸田で取らないと、という思い。リベンジです。桐生順平を倒したい思いです」と熱く語った。 幸いエンジンの手応えはいい。「叩いて、重いけど行き足から伸びに反応はあ ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:24
23日午後11時20分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
スポーツ報知【ボートレース】吉田拡郎がダービー優勝機ゲットで大暴れの予感「今回も出したいね」〜戸田SG
スポーツ報知 6月23日 23:23
好調な吉田拡は昨年のSGダービーで優勝した25号機を引き当てた ◆SG第35回グランドチャンピオン(23日・ボートレース戸田・前検日) 吉田拡郎(43)=岡山=が、前走地の児島で10戦7勝オール2連対で優勝しリズム良く乗り込んできた。 昨年SGダービーで桐生順平が優勝した25号機をゲット。前検特訓は「ペラはそのままで、今のところ普通ですね。足合わせで吉川さんと一緒で、特訓では湯川さんの方が雰囲気は ...
スポーツ報知【ボートレース】リズムいい吉田裕平が外から展開突く〜戸田SG
スポーツ報知 6月23日 23:22
リズムはいい吉田裕平 ◆SG第35回グランドチャンピオン(23日・ボートレース戸田・前検日) 吉田裕平(28)=愛知=が、前節の多摩川イースタンヤングで準優勝して乗り込んできた。リズムはいい。手にした45号機は2節前に優勝戦(松本純平・6着)に進んでいる。特訓前は「伸びで下がらないといいですね。いつもは、出足を求めて調整しています。乗り心地も大事です。ペラが特殊で、ここがボコッとしているので叩いて ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:21
23日午後11時17分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
TBSテレビ【土砂災害警戒情報】岡山県・鏡野町に発表 23日23:14時点
TBSテレビ 6月23日 23:14
岡山県と気象台は、23日午後11時14分に、土砂災害警戒情報を鏡野町に発表しました。 <概況> 降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。 <とるべき措置> 避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:14
23日午後11時11分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:11
23日午後11時7分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
FNN : フジテレビ毛越寺で初のコスプレ撮影会 浄土庭園に人気キャラクターの衣装身にまとった約50人 世界遺産登録15年を前に 岩手県平泉町
FNN : フジテレビ 6月23日 23:10
岩手県平泉町の毛越寺で6月22日にコスプレのイベントが開かれ、人気キャラクターの衣装を身にまとった参加者が浄土庭園での撮影会を楽しみました。 アニメやゲームに登場する人気キャラクターの衣装を身にまとい続々と集まってくるコスプレイヤーたち。 この場所は世界文化遺産に登録されている平泉町の毛越寺です。 毛越寺では2026年、世界遺産登録から15年を迎えるのを前に、若い世代が平泉を訪れるきっかけにしても ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 6月23日 23:08
23日午後11時5分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
TBSテレビ【大雨警報】和歌山県・田辺市田辺、白浜町に発表 23日23:06時点
TBSテレビ 6月23日 23:06
気象台は、午後11時6分に、大雨警報(浸水害)を田辺市田辺、白浜町に発表しました。 南部では、24日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■田辺市田辺 □大雨警報【発表】 ・浸水 24日明け方にかけて警戒 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 23日夜遅く ■白浜町 □大雨警報【発表】 ・浸水 24日明け方にかけて警戒 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 23 ...
スポニチ【住之江ボート】藤田菜七子元騎手が7月26日にトークショー ホッカイドウ競馬に続くイベント出演
スポニチ 6月23日 23:02
今年4月、ホッカイドウ競馬のトークイベントで笑顔を見せる藤田菜七子さん Photo By スポニチ 元JRA騎手の藤田菜七子さん(27)が7月26日、ボートレース住之江でトークショーを行うことが分かった。同レース場のホームページで同日に2度、実施することが発表されている。 藤田さんは16年ぶりのJRA女性騎手として16年3月にデビュー。19年カペラSでJRA女性騎手として初めて重賞制覇を果たした。 ...
GIGAZINE機械式時計のパーツがバラバラに浮いている分解図を透明の樹脂ブロックを使って現実空間で再現
GIGAZINE 6月23日 23:00
機械式時計とは巻き上げたゼンマイがほどける力を動力源とする時計であり、比較的安価な腕時計の多くが電池を動力源とするクォーツ式であるのに対し、機械式は主に高級腕時計で多く採用されています。ノルウェーのシステムエンジニアであるFredrik Flornes Ellertsen氏が、そんな機械式時計をまるで解説用の分解図のようにバラし、透明の樹脂ブロックに封入したと報告しました。 Mechanical ...