検索結果(新着ニュース)

192,953件中224ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-08-13から2025-08-27の記事を検索
読売新聞日本の夜明け夢見た2人 岩手ゆかりの偉人本に 「高野長英と吉田松陰」刊行
読売新聞 26日 05:00
高野長英など江戸後期の偉人についての書籍を刊行した佐藤さん(6日、盛岡市で) 岩手大非常勤講師で、県内の偉人の歴史に詳しい佐藤竜一さん(67)が、「高野長英と吉田松陰」(日本地域社会研究所)を刊行した。江戸時代後期に世界に目を向けて「日本の夜明け」を夢見た知識人2人が歩んだ足跡と、岩手との関係などを紹介している。(道下航) 佐藤さんはこれまで宮沢賢治や石川啄木、原敬、新渡戸稲造ら県内ゆかりの偉人に ...
琉球新報BBQ招待でキャンペーン 沖縄コカ・コーラ
琉球新報 26日 05:00
沖縄コカ・コーラボトリングは25日から「手ぶらBBQキャンペーン」を始めた。コカ・コーラのレシートもしくはバーコードを集めて応募すると、抽選で20組200人(1組10人)をビーチでのBBQに招待する。10月6日まで。 応募は、税抜きでコカ・コーラ2千円以上を含む、合計3500円以上のレシートで1口とする。対象商品のバーコードは35枚で1口。BBQは10月に県内のビーチ4カ所で開催する。 25日に那 ...
千葉日報東海林(東海大浦安)剣道準V 全国中学体育大会最終日
千葉日報 26日 05:00
写真はイメージ 全国中学校体育大会最終日は25日、宮崎県都城市体育文化センターなどで行われ、剣道の女子個人で東海林冴子(東海大浦安)が準優勝となった。 (宮崎県都城市体育文 ・・・
毎日新聞スルガ銀が不法行為「アパマン民事調停」地裁が74件認定
毎日新聞 26日 05:00
スルガ銀行の投資用不動産をめぐる不正融資に関し、東京地裁で続いている民事調停でこの夏、二つの動きがあった。一つは調停を申し立てた物件購入者400人のうち男性1人が銀行と和解したこと。もう一つは地裁が一部物件の融資について「スルガ銀行の不法行為が成立する」との見解を初めて出したことだ。銀行に「違法有責性」があり、損害賠償責任が生じると裁判所が認めた。詳しく説明する。 74物件は「銀行に責任あり」 7 ...
千葉日報西郷猛チャージ3位 後半5バーディー 米女子ゴルフ
千葉日報 26日 05:00
【ミシサガ(カナダ)共同】米女子ゴルフのCPKC女子オープンは24日、カナダのミシサガGC(パー71)で最終ラウンドが行わ ・・・
下野新聞コメ農家「何とか余裕を持てる」 栃木県産米、過去最高の概算金に安堵 買い控えへの懸念も
下野新聞 26日 05:00
JA全農とちぎが25日に決定した2025年産米の概算金が過去最高額となったことを受け、県内のコメ農家からは「経営が安定する」などと好意的に受け止める声が聞かれた。ただ同時に、店頭価格が高騰し買い控えが起きることなどを懸念する見方もあった。本県は国内有数の酒どころ。日本酒の原料となる酒造好適米(酒米)の概算金も上がった。酒蔵関係者にはコスト増による経営圧迫の不安もよぎる。 「予想より上げてきた。何と ...
日経ビジネストヨタ・ネスレが仮眠「パワーナップ」提唱 次世代車、コーヒー販売に効果
日経ビジネス 26日 05:00
ネスレ日本(神戸市)が運営するカフェ「ネスカフェ原宿」(東京・渋谷)の店内に8月19日、トヨタ自動車が開発したゆりかごのような椅子型機器「TOTONE(トトネ)」が3台設置された。コーヒーを飲んだ後にトトネで仮眠を取る体験ができる。ネスレ日本とトヨタによる共同イベント「ネスカフェ 睡眠カフェ×TOTONEでコーヒーナップ」は12月18日まで開催する予定だ。 イベントの狙いは「仮眠文化の醸成」。背景 ...
琉球新報友好都市に糸満市から45人 カリフォルニア・レドンドビーチ市
琉球新報 26日 05:00
米カリフォルニア州レドンドビーチ市と友好都市提携を結ぶ糸満市から、訪米団45人が8月7日から11日まで来訪して友好を深めた。訪米団は2世週祭のグランドパレードに参加して日系社会との触れ合い、米大リーグドジャースの試合観戦を楽しんだ。 當銘真栄市長をはじめ糸満市商工会の会員ら一行は、レドンドビーチ市の各所を訪問。ジム・ライト市長を表敬訪問し、市議らとの昼食懇談会では意見を交わした。保健局で医療を視察 ...
琉球新報初の政策アドバイザー 金武町、岩浅・大正大准教授
琉球新報 26日 05:00
【金武】金武町は7月30日、大正大学准教授の岩浅有記さん=写真右=に政策アドバイザーを委嘱した。町役場で委嘱式を開催した。町政運営における課題解決や町づくりの推進に向けた専門的な助言を行う立場で、金武町として初めての委嘱となる。岩浅さんは2003年環境省に入省。佐渡でトキの野生復帰プロジェクトに尽力、奄美・沖縄の世界自然遺産登録にも携わったほか、金武町においては、億首川流域のマングローブ保全等の活 ...
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /京都
毎日新聞 26日 05:00
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
琉球新報丸くてモフモフ!コキア1000本色鮮やか 名護宮里の国道沿いで見頃 沖縄
琉球新報 26日 05:00
【名護】丸くて、もふもふとした見た目が特徴の植物「コキア」が名護市宮里の国道58号沿いに約1千本植えられ、道行く人を楽しませている。21日には、宇茂佐の森にある太陽の子保育園の1、2歳児11人が訪れ、かわいい見た目の植物に触れるなどして楽しんでいた=写真。 コキアが植えられているのは、Enagicスタジアム名護(名護市営球場)近くの宮里3丁目交差点にある花壇。市内の花壇の維持管理や花苗の生産に取り ...
琉球新報わら巻いて 力いっぱいに 名護嘉陽で綱引き、西勝利
琉球新報 26日 05:00
【名護】豊年を感謝し、区民の健康や区の繁栄を祈る名護市嘉陽区(宮城禎子区長)の綱引きが3日、同区で開かれた。区民ら約60人が魔よけの願いをこめたわらを頭に巻き、東西に分かれて綱を力いっぱい引き合った。1本勝負の結果、今年は西が勝利した。 嘉陽区の綱引きは毎年、旧暦6月26日に御願をした直後の休日に実施している。今年は7月20日が該当日だったが、参院選や悪天候の影響で2週間遅れの開催となった。 綱打 ...
琉球新報一般開放し地域拠点に うるま与那城、サ高住施設内
琉球新報 26日 05:00
【うるま】介護事業所を運営する雄美会(山内雄士朗代表)は9月1日、うるま市与那城饒辺の多目的施設「地域交流センター」(約70平方メートル)=写真=を一般向けに貸し出す。 サービス付き高齢者向け住宅「健やか」の1階にある。料理やヨガ教室、20〜30人の講演会などの利用が可能で、市民の非営利活動を対象とする。利用時間は午後1〜9時で、料金は1時間当たり1000円、キッチン利用時は1500円。 地域住民 ...
徳島新聞多目的ホール規模「500席の固定式」提示 三好市、船井跡地計画検討委で
徳島新聞 26日 05:00
三好市が船井電機池田工場跡地(池田町マチ)に整備する施設の基本計画策定検討委員会の第6回会合が25日、同市池田町の市地域みらい創発センターであった。市は多目的ホールの規模について「500席の固定式」などとする案を示した。 委員13人が出席。事務局の担当者が基本計画の目次案を説明する中で、ホールの整備方針について言及した。民間興行の… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り410文字) 今すぐ ...
琉球新報チャリティー祭り盛況 沖縄市東部、内容多彩に開催
琉球新報 26日 05:00
【沖縄】1人ひとりが主役―を合言葉にした、かがやけチャリティー祭りが3日、沖縄市海邦町のマンタ公園で開かれた=写真。市東部地域の夏まつりとして昨年から開いている。 沖縄東中学校吹奏楽部の演奏で幕開け。東桃原キッズダンス、児童生徒をメインにした古謝翔龍太鼓や民謡、舞踊などが繰り広げられた。沖縄こどもの国のウサギ、ハムスター、カメなどのミニ動物園コーナーもあり、子どもたちを楽しませた。フィナーレは観客 ...
北日本新聞日々アレコレ日本一目指す鉄人たち/小矢部支局長 岸 弦太
北日本新聞 26日 05:00
6人制ホッケーの全日本マスターズ大会が9月、3年ぶりに小矢部市で開かれる。炎天下、日本一を目指して練習に励む選手たちを取材した。 大会は40歳以上の男子と35...
日経クロステック太陽光発電で動く屋外向けLED照明
日経クロステック 26日 05:00
ルメナイト(出所:フクビ化学工業)[画像のクリックで拡大表示] ラヨビア(出所:フクビ化学工業)[画像のクリックで拡大表示] ルメナイトの設置イメージ(出所:フクビ化学工業)[画像のクリックで拡大表示] フクビ化学工業は、ソーラーパネル付きの屋外照明「ソーラーLED」シリーズの第1弾として、ポールライトタイプの「ルメナイト(Lumenite)」とアプローチライトタイプの「ラヨビア(Rayovia) ...
琉球新報AIで教員支援、多様な学びも確保へ 伊良波小、31日までクラファン 沖縄
琉球新報 26日 05:00
【豊見城】豊見城市立伊良波小学校コミュニティスクール協議会・児童支援部が、人工知能(AI)技術を活用した、教員のゆとりづくりと多様な学びの提供の実現に向けて、クラウドファンティング(CF)を実施している。目標金額は100万円。受け付けは8月31日まで=写真。 教員の業務負担を減らし、地域住民とともに子どもたちを支える仕組みをつくり、安心して学ぶことのできる学習環境を目指す。 支援金は、AI導入と活 ...
琉球新報ブラジル女子代表が与那原に 世界バレーへ合宿、小中学生と交流も 沖縄
琉球新報 26日 05:00
【与那原】バレーボール女子のブラジル代表が世界選手権の事前合宿のため与那原町を訪れ、その歓迎セレモニーが13日、町観光交流施設で開かれた。セレモニー後は交流会も行われ、町内の小中学校のバレー部員約80人が参加。強豪として知られるブラジル代表の選手らに質問をしたり記念写真を撮影したりと交流した。照屋勉町長=写真左から2人目=が「与那原はスポーツが盛んな地域。町での滞在を楽しんでほしい」とポルトガル語 ...
読売新聞応援部隊県が対応担う 市保健師 被災者の健康管理専念 大船渡山火事発生半年態勢確立運用スムーズに
読売新聞 26日 05:00
避難所での活動について話し合う保健師ら(3月2日、大船渡市で)調整本部に掲げられた支援に向けたモットー(3月1日、大船渡市で)=藤原助教提供 大船渡市で発生した大規模な山林火災は、26日で発生から半年となる。平成以降で国内最大の約3370ヘクタールを延焼した大火は鎮火まで40日以上を要し、最大1200人超が避難所に身を寄せた。避難所の運営では、応援部隊の取りまとめを市に代わり県保健所が担ったことで ...
河北新報選挙区内で現金配布 亀岡偉民元衆院議員の初公判、10月3日に 福島地裁で起訴事実否認へ
河北新報 26日 05:00
昨年10月の衆院選で選挙区内で現金を配ったとして、自民党公認で福島1区に立候補し落選した亀岡偉民元衆院議員(69)=福島市=が公選法違反の罪(寄付行為)で在宅起訴された事件で、福島地裁は25日、初公…
毎日新聞海自舞鶴教育隊 訓練終え全国へ 練習員ら修業式 /京都
毎日新聞 26日 05:00
海上自衛隊舞鶴教育隊(舞鶴市泉源寺)で25日、第23期一般海曹候補生課程117人と第387期練習員課程(任期制)106人の修業式があった。5カ月にわたる教育と訓練を終え、近く横須賀、呉など全国の部隊に赴任する。 修業式では、舞鶴教育隊の後藤誠司司令(1等海佐)が「海上自衛官は海外の活動が多い。日本…
河北新報宮城・気仙沼市、パートナーシップ制度導入へ 来年度中を目指す
河北新報 26日 05:00
気仙沼市は25日、性的少数者カップルなどの家族関係を公的に証明する「パートナーシップ制度」について、2026年度中の導入に向けて検討を進めていると市議会の全体説明会で明らかにした。 制度に法的な効力…
千葉日報ハンドボール 国民スポーツ大会関東ブロック大会第2日
千葉日報 26日 05:00
写真はイメージ (23日・Yokowoシルクアリーナ富岡ほか) 【 ・・・
徳島新聞阿北特養組合に負担金 阿波・吉野川両市 17年ぶり支出方針
徳島新聞 26日 05:00
阿波、吉野川両市は、一部事務組合「阿北特別養護老人ホーム組合」への負担金を、2008年度以来17年ぶりに支出する。新型コロナ感染症への対応や人件費の上昇などで基金の取り崩しが続いており、今後の安定的な運営を図るのが目的。阿波市は25日開会の市議会9月定例会に負担金を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を提出した。吉野川市も9月1日開会の市議会9月定例会に関連予算案を上程する。 組合は両市で構成 ...
北日本新聞蔵でグルメ満喫 飲食店店主水上さんら、砺波盛り上げへ企画
北日本新聞 26日 05:00
「となみ蔵フェス」が24日、若鶴酒造の物販・交流施設「大正蔵」(砺波市三郎丸)で開かれ、多くの来場者が飲食を楽しみながらにぎやかなひとときを過ごした。 ビアガ...
琉球新報糸数氏「敗因分からない」 支持者におわび現職与那国町長 八重山毎日新聞提供
琉球新報 26日 05:00
与那国町長選で、現職の糸数健一氏は24日午後9時20分ごろ、選挙事務所に姿を現し「まさか敗戦の弁を述べるとは思わなかったが、町民の意思と受け止めるしかない」と深々と頭を下げた後、一人一人と握手して感謝を伝えた。 糸数氏は選挙期間中、「1期4年間やってきたことを無駄にしないためにもう1期」と訴えたが、あと一歩及ばず。開口一番、「にわかに信じられないことが起きた。まさかのまさか」と険しい表情をみせた。 ...
琉球新報離島の高い生活コストや住宅対策を 初会合で議論 万国津梁会議 沖縄
琉球新報 26日 05:00
県は25日、小規模離島における持続可能な社会の実現に関する万国津梁会議(委員長・知念肇琉球大名誉教授)の初会合を那覇市の八汐荘で開いた=写真。人口減や物価高が全国的な課題となる中、特に小規模離島ではより厳しい実態にあることが説明された。今後、課題となっている生活コストや住宅、農業や医療・福祉分野などの担い手確保策を巡り、新たな施策などについて議論を進めていくことを確認した。 来年3月に中間報告をと ...
読売新聞迫る恐怖心霊調査体験 お化け屋敷「怖い家」 小樽で31日まで
読売新聞 26日 05:00
人気を呼んでいる体験型のお化け屋敷「怖い家」 道内初の体験型お化け屋敷「怖い家」が、小樽市築港のウイングベイ小樽に31日までの期間限定で開設されている。心霊スポットを訪ねているような感覚が味わえる。 道内各地で怪談トークライブ「北こわ」を開催している札幌市のイベント会社「トライフル」などでつくる「体感怪談製作委員会」の主催。300万人近い登録者を持つオカルト系ユーチューバーのたっくーさんがプロデュ ...
読売新聞中学に念願 エレベーター
読売新聞 26日 05:00
奈良・車いすの山崎さん 署名活動実る 奈良市の市立二名中学校に今春、エレベーターが設置された。4月に入学した手足が不自由な女子生徒とその家族らが2年前、署名活動を行ったのがきっかけで、女子生徒らは「エレベーターがあることで、できることが増えた」と話す。市は昨年度から他の小中学校への設置事業を始めており、「今後も必要な学校から優先的に設置を進める」としている。(山田珠琳) 部活や授業「できること増え ...
琉球新報<訃報>オペラ歌手、お笑い芸人
琉球新報 26日 05:00
ミッチェルさん(オペラ歌手、お笑い芸人、本名栗林美智瑠=くりばやし・みちる)18日、子宮体がんのため東京都の自宅で死去、47歳。静岡県出身。葬儀は近親者で行った。後日、お別れの会を開く予定。 高校、大学で声楽を学び、オペラをはじめ、さまざまなコンサートやライブに出演。お笑い芸人としても活動した。 (共同通信)
読売新聞山大に「情報学部」新設 来年度 工学部を統合再編・改組 文系も対象の入試制度に
読売新聞 26日 05:00
山口大は来年度、7学科ある工学部を統合再編・改組し、現在の知能情報工学科を「情報学部」として新設、残る6学科を工学部の「創成工学科」と「建築学科」の2学科にまとめる。創成工学科では機械系や化学系など様々な分野を横断的に学べる。また、情報学部や建築学科では多様な学生に入ってもらうため、理系、文系の両方を対象とした入試制度を設ける。 創成工学科は機械や国土・環境デザイン、化学、電気電子の4系からなる。 ...
琉球新報交通安全普及に貢献、沖縄県警と安全協会連合が表彰 キングスの「ゴーディー」も
琉球新報 26日 05:00
長年にわたり交通安全の普及活動などで功労のあった個人・団体と、無事故無違反の模範運転手らを対象とした、2025年度県警本部長・県交通安全協会連合会長連名表彰式が19日、那覇市のパシフィックホテル沖縄で開かれた。87個人、13団体が受賞した。連合会はこのほか優良2団体も表彰した。 式では県警の小堀龍一郎本部長と連合会の與儀弘子会長が各部門の代表者に表彰状を手渡した。小堀本部長は「引き続き交通の安全確 ...
西日本新聞緇井鶏子のきょうの運勢(8月26日・火曜日)
西日本新聞 26日 05:00
読売新聞雪まつりの大雪像減「苦渋の決断」 陸自旅団長が理解求める
読売新聞 26日 05:00
2027年以降、「さっぽろ雪まつり」で陸上自衛隊第11旅団が制作する大雪像が2基から1基に減ることについて、足立吉樹旅団長が25日、報道陣の取材に「(削減は)苦渋の決断だった」と胸中を明かした。 札幌市の真駒内駐屯地で秋元克広市長から来年2月の雪まつり開催に向けた協力要請を受けた後、駐屯地内で取材に応じた。 陸自と市は今年5月、国際情勢の緊迫化や大規模災害への対応の必要性が増している点を踏まえ、大 ...
千葉日報大学生に不同意わいせつ容疑 22歳被告の男再逮捕 千葉県警 別の女性襲った容疑で7月起訴
千葉日報 26日 05:00
千葉県警 千葉県警は25日、不 ・・・
琉球新報ホームタウンで誤情報が拡散 「移民増」で4市に抗議
琉球新報 26日 05:00
アフリカとの架け橋となる人材を育成するため、国際協力機構(JICA)が千葉県木更津市や愛媛県今治市など4市をアフリカ諸国のホームタウンに認定したことを巡り「移民が増える」「治安が悪化する」といった誤情報が拡散し、不安や抗議の電話が殺到していることが25日、各市への取材で分かった。木更津市が「移民受け入れにつながる取り組みではない」とするコメントを出すなど対応に追われた。 木更津市によると、25日朝 ...
読売新聞IR誘致函館も関心 釧路市苫小牧に協力姿勢
読売新聞 26日 05:00
カジノを含む統合型リゾート(IR)整備を巡り、以前から意欲的な苫小牧市に加えて函館市も関心を示していることが、複数の関係者への取材でわかった。政府はIR実施法で、事業に着手した大阪府以外に国内2か所の整備を認めている。 2か所の選定時期や手順が注目される中、道は「事務的な調査」(幹部)と位置づけ、今月上旬から下旬にかけて全179市町村を対象に、関心の有無や理由を尋ねる意向調査を実施している。 関係 ...
日刊工業新聞南海電鉄など、大阪・難波に複合ビル ハイアットホテル入居
日刊工業新聞 26日 05:00
南海電気鉄道と大阪メトロ、関電不動産開発(大阪市北区)は、2031年に大阪市中央区に米ハイアット・ホ...
日刊工業新聞インタビュー/NESICHD社長・牛島祐之氏 中間持ち株体制始動
日刊工業新聞 26日 05:00
NECの完全子会社としてNESICホールディングス(NESICHD、東京都港区)が7月に船出した。同...
読売新聞逆転Vへデッドヒート 新庄監督が見据えるラストスパートのタイミングは…
読売新聞 26日 05:00
継投投手にボールを渡す新庄監督(23日、エスコンフィールド北海道で)=古厩正樹撮影 首位福岡ソフトバンクホークスをぴたりと追走する北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督はよく、プロ野球のペナントレースをフルマラソンに例える。幼少期は日本のトップランナーに憧れていた指揮官は、逆転優勝に向けたラストスパートのタイミングを見計らっている。 福岡市で育った「博多っ子」は、胸に「SB」と入ったタンクトップ ...
読売新聞江戸〜明治の京 資料で見渡して…京都市歴史資料館で地図や名簿展示
読売新聞 26日 05:00
1831年に作成された京都の大型地図(右)に見入る入場者(京都市上京区で) 江戸後期〜明治に出版された京都案内を総覧する企画展「19世紀京都発の地域情報」が、京都市歴史資料館(上京区)で開かれている。11月9日まで。 本や地図、一枚刷りなど59点を展示。寺社や名所旧跡、行事を挿絵入りで紹介する「都名所図会」から始まり、公家・武家の住所録や文化人名簿、携帯できる懐中地図などが並ぶ。 地図の版元として ...
琉球新報エビ養殖で処分 原告控訴を棄却 大宜味承認取り消しで
琉球新報 26日 05:00
【大宜味】大宜味村からバナメイエビの養殖事業の承認を取り消された「琉球フーズ」が、違法な行政処分で損失が出たなどとして、村に1億円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)は25日までに原告である琉球フーズの控訴を棄却した。 同村から原告に対して、養殖事業の再開は困難とする告知と周辺の住民、漁業者への説明を要請したことについて「不法行為に当たるということはできない ...
読売新聞広見線運行継続目指す 沿線3市町、名鉄と協議方針
読売新聞 26日 05:00
名鉄広見線・新可児―御嵩間の存廃問題で、御嵩町、可児市、八百津町の沿線3市町は25日、維持修繕費や設備投資費を沿線自治体が負担する「みなし上下分離方式」による運行継続を目指し、名鉄と協議を進めていく方針を発表した。2027年度の移行を目指すが、路線が存続するかどうかは今後の協議次第となる。 広見線は現在、御嵩町が7000万円、可児市が3000万円を運営支援金として毎年度負担して運行している。しかし ...
日刊工業新聞京阪HD、大津港に観光拠点 琵琶湖地域へ誘客
日刊工業新聞 26日 05:00
京阪ホールディングス(HD)は2030年ごろをめどに大津市の大津港に新たな観光拠点を設ける。飲食施設...
千葉日報新体操 全国中学体育大会
千葉日報 26日 05:00
写真はイメージ (佐賀県 ・・・
北日本新聞液状化対策の工法検討、0歳児におむつ券給付 高岡市長会見
北日本新聞 26日 05:00
高岡市が25日発表した9月補正予算案は一般会計で14億3572万円となった。能登半島地震の復旧・復興事業や子育て支援策に重点的に配分。液状化被害が大きい横田地...
毎日新聞X(ツイッター)発信 /京都
毎日新聞 26日 05:00
毎日新聞京都支局は、X(ツイッター、@mainichi_kyoto)で、京都に関するお勧め記事や最新の地域情報を発信しています。フォローや「いいね!」をお願いします。舞妓(まいこ)さんにふんした「なるほドリ」が目印です。 〔京都版〕
千葉日報バレーボール 国民スポーツ大会関東ブロック大会最終日
千葉日報 26日 05:00
写真はイメージ (24日・ALSO ・・・
読売新聞県岐商・小鎗捕手、山梨学院・小沢選手と関市長訪問
読売新聞 26日 05:00
山下市長(左)を訪ねた小鎗捕手(右)と小沢選手(25日、関市で) 県岐阜商の小鎗稜也捕手(3年)と同じく4強入りした山梨学院の小沢琉次選手(同)は25日、出身地の関市で山下清司市長と面会し、互いの健闘をたたえた。 幼稚園から一緒だった2人は小学2年から野球を始めた。岐阜中濃ボーイズ(可児市)で硬式野球に取り組み、それぞれの高校に進学した。山下市長は「同じ関市民として2人の活躍を見ることができ、大変 ...
読売新聞100年の愛ケーキに込め 八戸・リーベシムラ
読売新聞 26日 05:00
洋菓子店オープン時から変わらない「ザッハトルテ」と「ソフトチーズ」を手にする一雄さん(左)と悟史さん(八戸市で) 八戸市鍛冶町の老舗ケーキ店「リーベシムラ」が今年、前身の和菓子店から数えて創業100年を迎えた。ドイツ語で「愛」を意味する店名の通り、地域に愛され続けている。3代目で会長の志村一雄さん(73)は「人生にケーキはなくてはならない。これからも変わらない味を提供したい」と誓う。(稲葉りお) ...
河北新報高齢者の買い物や見守り支援 宮城・岩沼市が、地元の食品スーパー「伊藤チェーン」と移動販売の「とくし丸」(徳島)と包括連携協定
河北新報 26日 05:00
岩沼市は、食品スーパーの伊藤チェーン(柴田町)と移動販売を手がける「とくし丸」(徳島市)の両社と、高齢者の買い物支援や見守り活動などに関する包括連携協定を結んだ。 市役所で19日に締結式があり、伊藤…
琉球新報やんばるから密猟、許さない 国頭、環境省などパトロール
琉球新報 26日 05:00
【国頭】希少動植物の保護や密猟を防ごうと、環境省沖縄奄美自然環境事務所や警察など関係機関による「ヤンバルテナガコガネ等密猟防止協議会」が21日夜、国頭村で開かれた。協議会後は、警察や県や市町村などと合同で、国頭村内のパトロールを実施。18機関から約30人が参加し、希少な動植物を採取する人や、昆虫採集用のトラップが仕掛けられていないかなどを見回った。 昨年3月には、希少種ヤンバルテナガコガネの密猟が ...
千葉日報公開交通指導取締(2025年8月26日)
千葉日報 26日 05:00
【昼間】▽速度=中央区亀岡町、船橋市前 ・・・
読売新聞俳優・真坂雅さん 故郷・由利本荘に劇団を 経験不問「迷わず参加して」
読売新聞 26日 05:00
身ぶりを交えて、演技の指導を行う真坂さん(いずれも6月、由利本荘市で)ペアで台本の読み合わせに取り組む参加者 由利本荘市出身の俳優・真坂雅さん(32)が、演劇の楽しさに触れてもらう「由利本荘市民劇団を立ち上げる会」の活動を始めた。年齢や性別、演技経験を問わず、誰でも参加でき、「いつかは地元で活動する劇団を作りたい」と夢を語る。(夏目拓真) 「面白い表現の仕方ですね。切迫感が伝わってきます」「焦らず ...
琉球新報【審査講評】「加那ヨー天川」上がるリズムで 太鼓最高部門 琉球古典芸能コンクール
琉球新報 26日 05:00
「こてい節」は比較的良い。声もよく出ていた。 一方、「加那ヨー天川」は苦手な人が多い。ウキウキする、上がるリズムではなく、下にいく古典調のリズムになっているのが不合格者の特徴だ。曲に乗っていない。 刻みは全ての基本だ。音楽、特に三線と合っていないといけない。半拍の打ち方は上手な人と苦手な人の差があった。 また、大部分の人が小太鼓の音色が悪い。手首が下がってばち先と太鼓の当たる面積が大きくなると、音 ...
読売新聞富士 「CNF」で何が作れる? 児童が新素材学ぶ
読売新聞 26日 05:00
CNFを使ったプラスチック加工技術を学ぶ子どもたち(24日、富士市で) 環境にやさしい新素材CNF(セルロースナノファイバー)を学ぶ体験学習会が24日、富士市で開かれ、児童約20人が参加した。 学習会は、製紙業が盛んな市内で紙の可能性を広める活動をしている市民団体が開催。紙と同様に木材チップから作られ、市内でも研究が進むCNFの将来性を一緒に考えようと企画した。この日は、CNFをプラスチックに混ぜ ...
読売新聞詐欺被害、アプリで防ごう 県警公式から90日無料 電話やサイト検知
読売新聞 26日 05:00
特殊詐欺の被害を防ごうと、県警は今月から、情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)のアプリ「詐欺バスター」の活用を呼びかけている。25日から12月末までの間に県警の公式アプリ「アイチポリス」からインストールすると、90日間無料で利用できる。 アプリが詐欺電話を検知した際の警告画面のイメージ 県警によると、県内の今年7月までの特殊詐欺の被害額は約41億円で、前年同期の約2倍に達している。警 ...
読売新聞コメ概算金1.5倍 2万8500円 過去20年で最高 今年産コシヒカリ
読売新聞 26日 05:00
JAあいち経済連がコメ農家に支払う「概算金」について、2025年産米のコシヒカリ1等米で60キロあたり2万8500円を提示していることが本紙の取材でわかった。24年産米(1万8000円)に比べて約1・5倍に上昇し、過去20年で最高の金額となる見通しだ。県内でも8月から新米の収穫が進んでいるが、米不足などの影響で、コメの高騰は当面続きそうだ。(高貝丈滋、写真も) 稲刈りが行われる岡田農園の田んぼ(豊 ...
琉球新報【甲子園】瞬間視聴率50%超「沖縄尚学」なぜ県民は夢中なのか 時代が「分かち合い」求める?
琉球新報 26日 05:00
沖縄尚学が県勢として15年ぶり、同校としては初めて夏の甲子園優勝を果たした23日、県内各地の商業施設などではパブリックビューイング(PV)が開催された。ビデオリサーチの調査(速報値)では世帯の瞬間最高視聴率で50%を上回るなど、多くの県民が自宅で、街角で、沖尚ナインの活躍に胸を躍らせ、優勝の余韻に浸った。 県内最大級の商業施設であるイオンモール沖縄ライカム(北中城村)でもPVが行われ、決勝戦の時間 ...
読売新聞[関心アリ!]詩 気軽で身近に
読売新聞 26日 05:00
北日本新聞富山大空襲、絵画で後世に 富山国際大付高美術部、体験者から聞き取り
北日本新聞 26日 05:00
富山国際大付属高校の美術部は、富山大空襲の体験者が見た光景を絵画にする取り組みを始めた。体験者が減少する中、戦争の悲惨さを絵で後世に伝えると共に、制作を通じて...
読売新聞整備点検ロボゴールに導け! 「パイプロボコン」 山形で決勝戦
読売新聞 26日 05:00
メカモグラを操作する出場者(24日、山形市城南町で) パイプの整備点検用のロボットを基にした玩具「メカモグラ」を操作して、パイプを通り抜ける早さを競う、「パイプロボコン」の第4回全国大会の決勝戦が24日、山形市城南町の霞城セントラルで行われた。 県内に拠点を置くパイプロボットの普及協会などが、子どもたちにものづくりの楽しさを感じてもらおうと行っている。 直径約10センチのパイプで作られた長さ約10 ...
日刊工業新聞ケーススタディー オープンイノベーション(20)四大学未来共創連合
日刊工業新聞 26日 05:00
お茶の水女子大学と東京外国語大学、東京科学大学、一橋大学はそれぞれの独立性を維持したまま連携する四大...
日刊工業新聞三井物産と愛知・豊田市、外国人材支援で連携
日刊工業新聞 26日 05:00
三井物産は愛知県豊田市と、外国人との共生社会の実現と外国人材活躍に関する連携協定を締結する。同社がこ...
読売新聞女性記者の遺体に隠せぬ拷問痕、眼球など摘出し証拠隠滅か…最期究明へ取材「裁き与えるまで調査続ける」
読売新聞 26日 05:00
倉茂由美子 ロシアによるウクライナ侵略で犠牲者が増え続ける中、露側で拘束中に命が尽きた捕虜や市民は「遺体交換」で返還されている。無言の帰国を果たした遺体には、ロシアで受けた拷問の痕跡など、戦争犯罪の手がかりも残されている。(キーウ 倉茂由美子) 占領下の人々を取材中にロシアに拘束され、死亡したウクライナの女性ジャーナリスト、ビクトリア・ロシチナさんのひつぎの前で涙を流す女性(8日、キーウで)=冨田 ...
河北新報妊娠や性的同意学ぶ 福島・二本松 小学生と親の性教育講座
河北新報 26日 05:00
福島県二本松市の県男女共生センターで、妊娠の過程や性的同意を学ぶ性教育講座が開かれた。同市の保健師三浦実子さん(34)が講師を務め、小学生と親の2組5人が参加した。 三浦さんがメダカやスズメなど生物…
徳島新聞情報漏えい対策の新ソフト
徳島新聞 26日 05:00
ソフトウエア開発のティエスエスリンク(徳島市)は、セキュリティーソフトの最新版「パイレーツバスター AWP ver.13.1」を発売した。マイクロソフトの「エッジ」、グーグルの「クローム」の最新ブラウザー環境に最適化した。基本パッケージ100(100人まで利用可能)は税別100万円から。問い合わせは同社、電話050(1748)1144。
朝日新聞内島2回戦進出 テニス・全米オープン 24日
朝日新聞 26日 05:00
[PR] 4大大会最終戦はニューヨークのビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで開幕し、シングルス1回戦は女子で内島萌夏(安藤証券)がオルガ・ダニロビッチ(セルビア)に7―6、4―6、7―6で勝ち、2回戦に進んだ。柴原瑛菜(橋本総業)は2021年大会優勝のエマ・ラドゥカヌ(英国)に1―6、2―6…
琉球新報琉球古典芸能コンクール 太鼓最高部門、5人が合格
琉球新報 26日 05:00
第59回琉球古典芸能コンクール(琉球新報社主催)の太鼓最高部門の審査が25日、那覇市の琉球新報ホールで行われた。10人が応募、受験し、5人が合格した。合格率は50%だった。合格者は次の通り。(敬称略) 野村君代(石垣市)醍醐愛姫(金武町)藤井弘美(兵庫県)川武舞(沖縄市)上村優仁(大阪府) 「琉球古典芸能コンクール」もっと見る
琉球新報沖縄の書店員が選ぶ「ゲキ推し」にマーシュゆかりさんの「OKINAWA WALK」 英語で沖縄案内楽しむ
琉球新報 26日 05:00
県内の書店や出版関係者が協力し、おすすめの沖縄本を選ぶイベント「第7回ゲキ推しの1冊!この沖縄本がすごい!」(同実行委員会主催)で、マーシュゆかりさんの著書「OKINAWA WALK 歩いて英語で案内したくなる沖縄!」(東洋企画、2020年発行)が選出された。20日に浦添市城間の球陽堂書房マチナト店で開かれた記者会見で発表された。受賞作は9月30日まで、県内の42書店の一番目立つ場所に置かれる。 ...
琉球新報濃厚ワサビ味のポテチ
琉球新報 26日 05:00
湖池屋は、濃厚な味わいが特徴のポテトチップスのシリーズから「湖池屋ストロング 爽快本わさび」を発売した。長野・安曇野産の本ワサビを使い、かつお節と昆布のうまみを合わせた。52グラム入りで、参考小売価格は170円。問い合わせは通話無料のお客様センター、電話(0120)941751。 (共同通信)
琉球新報デパートリウボウで「カレー万博」那覇で初開催 27日〜1日 沖縄
琉球新報 26日 05:00
那覇市のデパートリウボウとちゅらグルメ(同市)は27日〜9月1日まで「カレー万博」を同デパート6階で初開催する。県内外から計17社が出店予定で、スパイスカレーをはじめ、スリランカカレーや北海道のスープカレーなどを味わえる。 ちゅらグルメの下地友香編集長は「子どもが楽しめるカレーもあるので、ぜひ食べ比べてもらいたい」とPRした。販売価格は1食平均1500円(税込み)。 関連記事 オリオンビアフェスト ...
琉球新報■献血推進功労者表彰式・51団体、個人に
琉球新報 26日 05:00
献血運動の推進に顕著な功績のあった団体や個人を顕彰する「2025年度献血運動推進功労者表彰式」が22日、県庁で開かれた。 対象となったのは51の団体・個人。琉球大学病院には厚生労働大臣表彰状が贈られ、鈴木幹男院長=写真右=は、献血に協力する10〜20代が減る現状を危ぶむと共に「適切な輸血をして有効に活用する努力をしている。大学のキャンパスで献血車も受け入れてきた。これからも献血の意義を伝えていきた ...
徳島新聞【新ごみ処理施設負担金予算案を上板町議会否決】 根強い不信感 事業停滞
徳島新聞 26日 05:00
上板町議会が新ごみ処理施設整備事業関連の予算案を否決したことで、事業計画の行方は不透明さを増した。阿波市が稼働開始の期限に間に合わせるのを優先すれば、市単独での整備にかじを切る可能性もある。 町議会では、8日に中央広域環境施設組合からの脱退を決めた板野町と同様、計画への不信感が根強い。計画に反対する上原勝利上板町議は25日の臨時会で「(組合に残り続けていいのか)よく考えてほしい…
千葉日報バドミントン 国民スポーツ大会関東ブロック大会最終日
千葉日報 26日 05:00
写真はイメージ (24日・桐生ガス ・・・
日経ビジネス1万人削減のパナソニック/ペットの擬人化/仮眠のパワーナップ効果(2025年8月26日版)
日経ビジネス 26日 05:00
[新連載]1万人削減のパナソニック 社長決断の裏に「言い訳だらけ」事業計画/愛犬・愛猫の健康はスマートウオッチで管理 ペットの「擬人化」が生む商機/トヨタ・ネスレが仮眠の「パワーナップ」提唱 次世代車、コーヒー販売に効果、他 この記事のシリーズ 日経ビジネスAUDIOモーニング 朝の準備時間や通勤のお供に。日経ビジネスAUDIOモーニングは日経ビジネスの最新記事を毎朝… 1万人削減のパナソニック/ ...
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /京都
毎日新聞 26日 05:00
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
千葉日報万博を機に 【忙人寸語】
千葉日報 26日 05:00
納豆を食べることを毎朝の日課としている。独特の粘りや香りは好みが分かれるが、発酵作用で生まれた納豆菌の働きが体調を ・・・
毎日新聞55年ぶり、夏の遊び場 京都踏水会創立130年 琵琶湖疏水で遊泳 /京都
毎日新聞 26日 05:00
水路橋など24の関連施設が近く国宝や重要文化財になる琵琶湖疏水はかつて、子どもたちの夏の格好の遊び場だった。京都市左京区のスイミングクラブ「京都踏水会」は、すぐそばの「夷川船溜」で1896(明治29)年に始まった夏の水泳講習が前身。以降、1970(昭和45)年まで続いた疏水での講習をしのぶ記念遊泳が25日にあった。 疏水での遊泳は55年ぶり。京都市上下水道局によると、琵琶湖水の水質悪化や水難事故防 ...
毎日新聞長岡京市議選説明会に35陣営 /京都
毎日新聞 26日 05:00
河北新報東京電力・福島第1原発 14回目の処理水海洋放出が完了
河北新報 26日 05:00
東京電力は25日、14回目となる福島第1原発処理水の海洋放出を完了したと発表した。7日からの19日間で計7908トンを流した。 本年度3回目。汚染水の浄化処理でも取り除けない放射性物質トリチウムの放…
河北新報タレントのアントキの猪木さん 宮城・白石の住宅地に闘魂注入<みちのく>
河北新報 26日 05:00
◇…宮城県白石市の住宅地に伝説のプロレスラーが現れた。黒いパンツに赤のマフラータオル…。正体はタレントのアントキの猪木さんだ。 ◇…地元住民と縁があり、昨年に続いてリング、いや、ステージに現れた。周…
徳島新聞高校野球徳島県新人中央大会 鳴門渦潮と海部が上位シード入り
徳島新聞 26日 05:00
高校野球の2025年度徳島県新人中央大会最終日は25日、徳島市のむつみスタジアムで2回戦2試合が行われ、鳴門渦潮(中央…
河北新報新興企業の海外展開支援 仙台市が初のイベント
河北新報 26日 05:00
仙台市は23日、東北のスタートアップ企業の海外展開を後押しするイベント「DATERISE!(ダテライズ)」を仙台市青葉区のウェスティンホテル仙台などで初めて開催した。東北の11社が事業アイデアを競い…
日刊工業新聞英モニュモ、日本参入 AIでEVモーター設計最適化
日刊工業新聞 26日 05:00
英スタートアップのモニュモ(Monumo、ケンブリッジ)は電気自動車(EV)モーターの設計最適化事業...
河北新報規格外サクランボ、ビールに 仙台・山形空港で8月26日発売 日航とJR東が共同開発
河北新報 26日 05:00
日本航空とJR東日本は26日、規格外のサクランボを使ったクラフトビール「山形県産さくらんぼクラフトラガー」を発売する。空港やJR駅の売店、全国のスーパーで販売する。 サクランボ果汁に加え、日航の空港…
北日本新聞富山の80代女性700万円被害 息子名乗る男から電話
北日本新聞 26日 05:00
富山中央署は25日、富山市の80代女性が息子をかたる特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害に遭い、現金700万円をだまし取られたと発表した。 8月3日、女性宅に息子を...
毎日新聞事前連絡せず日米合同訓練 近畿中部防衛局長 京丹後市に陳謝 米軍経ケ岬通信所 /京都
毎日新聞 26日 05:00
中部方面総監部引き継ぎ不十分 弾道ミサイルを探知・追尾するXバンドレーダーを配備した米軍経ケ岬通信所(京丹後市丹後町)で7月、防衛省が把握せず、地元自治体にも連絡がないまま日米合同訓練が実施された問題があり、近畿中部防衛局の丸山幹夫局長が25日、京丹後市役所を訪れ、中山泰市長に事実経過を報告した。「あってはならないことで、地元に情報提供ができなかったことは重大で申し訳ない」と陳謝した。【塩田敏夫】
琉球新報サンシャインが古着ドライブ贈呈式
琉球新報 26日 05:00
遊技場経営のサンシャイン(宜野湾市、新垣善彦社長)は15日、那覇市母子寡婦福祉会(仲盛光子会長)に、従業員らから集めた学生服や式服などの計69点を寄贈し、社会貢献活動として継続する第17回サンシャインゆいま〜る活動から7万8000円を寄付した。 2023年から社内古着ドライブとして取り組んでいる。今年1月からはジャンボおもろ店など3店舗にも制服などの収集ボックスを設置した。 おもろ店の上門美咲副主 ...
毎日新聞県大会 30日開幕 46チーム、対戦決まる /滋賀
毎日新聞 26日 05:00
秋季近畿地区高校野球県大会(県高校野球連盟主催)の組み合わせ抽選会が25日、大津市御陵町のマイネットスタジアム皇子山の会議室で開かれ、46チームの対戦が決まった。上位3校は10月18日から奈良県橿原市のさとやくスタジアムで開かれる近畿地区大会に出場する。近畿大会の成績は、来春の「第98回選抜高校野球大会」(毎日新聞社、日本高野連主催)の出場校を選考する参考資料になる。 県大会は8月30日に開幕し、 ...
琉球新報「命奪った責任は」 真相究明求め元顧問長男
琉球新報 26日 05:00
憤りは収まらなかった。大川原化工機の冤罪(えんざい)事件で被告のまま72歳で亡くなった元顧問相嶋静夫さんの妻や息子ら遺族は25日、警視庁と検察の幹部から直接謝罪を受けたが、両組織が公表した検証結果に不満をあらわにした。長男は「曖昧に収束を図ろうとしている。父の命を奪った責任はどこにあるのか明らかにしてほしい」と引き続きの真相究明を求めた。 「検証結果と処分について、受け入れることはできません」。長 ...
日刊工業新聞点描/人型ロボ、投資加熱 用途開拓 異業種参入カギ
日刊工業新聞 26日 05:00
世界でヒューマノイドへの投資が過熱している。中国ではヒューマノイドの運動会が開かれ、16カ国・280...
日経BOOKプラスノーベル賞受賞者が解説 『神と科学 世界は「何」を信じてきたのか』の捉え方
日経BOOKプラス 26日 05:00
新刊『 神と科学 世界は「何」を信じてきたのか 』(鳥取絹子訳、日経BP)は、ITエンジニアのミシェル=イヴ・ボロレ氏と起業家のオリヴィエ・ボナシー氏が「専門家20人の協力のもと、3年の月日をかけて行った探求の成果」。その目的は「創造神が存在するかどうかを考えるために必要な要素を提供すること」。「神と科学」という深遠なテーマを前に戸惑う人が多いかもしれません。ここでは解説役としてロバート・ウィルソ ...
日刊工業新聞さあ出番/宝酒造社長・渋谷尚己氏 重点ブランド育成加速
日刊工業新聞 26日 05:00
酒類や調味料などを手がける宝酒造のトップに就任した。スパークリング日本酒「澪(みお)」や「タカラ焼酎...
日刊工業新聞深層断面/大手損保、新たな成長模索 テレマ保険で競争力向上
日刊工業新聞 26日 05:00
大手損害保険会社がテレマティクス自動車保険で集めた映像や走行データを活用したサービスの開発に力を入れ...
徳島新聞陸上四国選手権 女子5000メートル競歩で勝間(香川大院城東高出)が大会新V
徳島新聞 26日 05:00
陸上の第73回四国選手権兼第67回四国4県対抗大会最終日は24日、高知市の春野総合運動公園陸上競技場で行われ、徳島県関係は女子5000メートル競歩の勝間緑(香川大院、城東高出)が大会新記録の2…
河北新報就活期間短く早期離職リスク 高卒採用のミスマッチ防げ 宮城の各社 知恵絞る
河北新報 26日 05:00
来春卒業する高校生の採用活動が本格化する中、宮城県内では人手不足を背景にした採用難に加え、早期離職の増加にも頭を痛める企業が多い。高校生は就職先選びの時間が短く、大卒よりも入社後の早期退職リスクが高…
琉球新報冤罪、遺族へ直接謝罪 警視庁・検察幹部 墓前にも 大川原事件 「許すことできない」元顧問妻
琉球新報 26日 05:00
機械製造会社「大川原化工機」(横浜市)の冤罪(えんざい)事件で、警視庁と検察の幹部が25日、保釈が認められず被告の立場のまま72歳で亡くなった同社元顧問相嶋静夫さんの遺族に謝罪した。警視庁などが今月、検証結果を公表したことを踏まえ謝罪を受けたというが、妻は「謝罪は受け入れるが、許すことはできません」とし、記者会見した長男は「検証は極めて不十分。再発防止策もぬるい。再検証と関係者の処分の見直しを」と ...
日本農業新聞ダイハツが近距離用乗り物 万博で提供、一般発売
日本農業新聞 26日 05:00
ダイハツ工業は25日、電動の1人用乗り物「e−SNEAKER(イースニーカー)」を発売した。大阪・関西万博では来場者向けに先行モデルを提供。公共交通機関の減便などを背景に近距離移動向けの乗り物の需要...