検索結果(カテゴリ : その他)

25,327件中220ページ目の検索結果(1.138秒) 2025-08-12から2025-08-26の記事を検索
毎日新聞不適切な買収認める 福岡県、用地価格見直しへ
毎日新聞 14日 02:00
道路整備に伴う用地買収を巡り、福岡県が当初算定した補償額の約5倍の高値で地権者から土地を取得していた問題で、県は13日、県庁で開いた記者会見で「買収単価が近隣の土地と比べて著しく高くなっていた」と述べ、不適切な用地買収だったと認めた。地権者から今回の用地買収について再度検討したいとの申し出があったと明らかにし、不動産鑑定士らの見解も踏まえて補償額を見直す方針。 問題となっている土地は、福岡県赤村に ...
毎日新聞尹前大統領の妻、逮捕 株価操作疑い 韓国特別検察
毎日新聞 14日 02:00
韓国メディアは13日、特別検察が尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の妻、金建希(キムゴンヒ)容疑者を逮捕したと一斉に報じた。特別検察が、株価操作事件に関与した資本市場法違反などの疑いで逮捕状を請求。ソウル中央地裁が12日夜、発付していた。一方、特別検察は13日、金容疑者の疑惑に関連し、尹政権で与党だった現野党「国民の力」の党本部を家宅捜索した。 尹氏は戒厳令を宣布し罷免され、7月に特殊公務執行妨害な ...
日本経済新聞きょうのスポーツ
日本経済新聞 14日 02:00
▽…きょうの高校野球…△ 2回戦 仙台育英(宮城)―開星(島根)=8時、沖縄尚学(沖縄)―鳴門(徳島)、横浜(神奈川)―綾羽(滋賀) ▽…きょうのプロ野球…△ 〔パ〕日本ハム(福島)―ロッテ(河村)=18時エスコンフィールド北海道、西武(高橋)―ソフトバンク(...
日本経済新聞(プロ野球)石井39試合無失点 プロタイ記録、平良に並ぶ
日本経済新聞 14日 02:00
阪神の石井大智投手(28)が13日、マツダスタジアムで行われた広島20回戦で39試合連続無失点とし、2021年の平良海馬(西武)のプロ野球記録に並んだ。 2-0の九回に今季42度目の登...
日本経済新聞(全国高校野球)京都国際など3回戦へ 第8日
日本経済新聞 14日 02:00
全国高校野球選手権大会第8日は13日、甲子園球場で2回戦3試合が行われ、前回大会優勝の京都国際、同準優勝の関東第一(東東京)、創成館(長崎)が勝って3回戦へ進出した。 京都国際は今春の選抜大会4強の健大高崎(群馬)に6―...
日本経済新聞移籍早々の木村、同点弾呼び込む
日本経済新聞 14日 02:00
試合前の選手紹介、そして試合中も名古屋の木村は東京Vサポーターのブーイングを浴びた。東京Vで10番を背負ってプレーしていたストライカーが名古屋に加わったのは、わずか9日前。移籍早々の古巣戦でフル出場して同点ゴールを呼び込み「スタメンで出る一発目。自分が絡んでゴールが入ったのはすごく良かった」と安堵した。 劣勢の前半で唯一の好機だった。0-1の26分。左クロスをゴール前に構えた木...
毎日新聞プーチン氏から金正恩氏へ祝辞 朝鮮半島解放80年
毎日新聞 14日 02:00
ロシアのプーチン大統領は12日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記と電話協議し、15日に朝鮮半島が日本の植民地支配から解放されて80年を迎えるにあたり祝辞を伝えた。露大統領府が発表した。米アラスカ州で15日に実施予定の米露首脳会談についても情報を共有したとしている。 一方、北朝鮮の朝鮮中央通信も13日、プーチン氏と金氏の電話協議の内容を報じた。韓国の聯合…
毎日新聞田川建三さん 89歳=新約聖書学者
毎日新聞 14日 02:00
「イエスという男」 田川建三さん 89歳(たがわ・けんぞう=新約聖書学者)2月19日、気管支肺炎のため死去。葬儀は近親者で営んだ。 東京大卒。仏ストラスブール大で宗教学博士取得。ザイール(現コンゴ民主共和国)国立大、ストラスブール大、大阪女子大などで教壇に立った。「イエスという男」「書物としての新約…
毎日新聞全国高校野球 中越OB、後輩と挑んだ夏 4年前不戦敗経験、母校で助言
毎日新聞 14日 02:00
あの夏は試合すらできなかった。中越(新潟)は2021年夏、甲子園につながる新潟大会の出場を辞退した。失意に沈んだ当時のナインは大学生などになって後輩選手たちをバックアップ。13日、7年ぶりに甲子園で試合に臨んだチームの戦いぶりに胸を熱くした。 何のためにやってきたんだろう――。21年当時の3年生で捕手だった外山(とやま)俊さん(21)=新潟医療福祉大4年=の記憶は鮮明だ。 中越は新潟大会初戦を3日 ...
毎日新聞砂利船と衝突のヨット男性死亡 大分沖
毎日新聞 14日 02:00
13日午前8時15分ごろ、大分県津久見市の保戸島沖で、砂利運搬船「第38さだ丸」(492トン)の船長から「ヨットと衝突し沈んだ可能性がある」と大分海上保安部佐伯海上保安署に通報があった。約2時間後、保戸島北西約4キロの海上で大分市の医師、山本真さん(70)が心肺停止の状態で見つかり、死亡が確認され…
日本経済新聞[社説]経営革新で停滞の40年に終止符を
日本経済新聞 14日 02:00
終戦の翌年、1946年にソニーを創業した盛田昭夫氏?と井深大氏戦後80年を産業史の視点で振り返ると、終戦から1985年までの前半40年と、後半の40年できれいに明暗が分かれる。前半は戦争の焼け跡からホンダやソニーが生まれ、「メード・イン・ジャパン」の小型車やVTRが世界を席巻した。日本が経済大国へと駆け上がった飛躍の時代である。 成功体験が足かせにだが、85年のプラザ合意やそれに続くバブルの生成と ...
日経クロステック断熱等級6の家で玄関が結露
日経クロステック 14日 02:00
全1927文字 断熱等性能等級6を達成した温暖地に立つ高断熱・高気密住宅の玄関土間で、冬に結露が発生した。意匠性を重視した設計が、結露を招いていた。今回は、土間がある場合の注意点と対策をお伝えする。(日経アーキテクチュア) 2024年7月に完成した高断熱・高気密の平屋建て住宅を、引き渡しから7カ月がたった25年2月に、住宅会社の担当者が訪ねた際のことだ。建て主から「玄関のタイルがひとりでにぬれる。 ...
日本経済新聞日本製麻社長に植杉泰久氏
日本経済新聞 14日 02:00
◇日本製麻 日本製麻社長に植杉泰久氏植杉 泰久氏(うえすぎ・やすひさ)01年(平13年)中央大商卒、大和証券入社。23年シーズメン(現スターシーズ)社長。25年6月日本製麻取締役。静岡県出身。47歳 (8月13日社長就任。森欣也社長は取締役に)
日本経済新聞(短信)2チームが参入申請 ラグビー・リーグワン
日本経済新聞 14日 02:00
ラグビーのリーグワンは13日、2026?27年シーズンからの新規参入に地域リーグ所属の日立サンネクサス茨城(茨城県日立市)、AZ-COM丸和モモタローズ(千葉県柏...
日本経済新聞アフリカの成長、教育がカギに ウスマン・ディアガナ氏
日本経済新聞 14日 02:00
アフリカは15億人の若い人口を抱え、将来の経済発展が期待されている。銅やコバルトなどの重要鉱物資源も豊富だ。だが、人々が質の高い教育にアクセスできなければ、どの国のどんな経済システムも機能せず、経済的な繁栄は見込めない。教育の充実こそ最も効果的な開発ソリューションといえるだろう。 アフリカの人口は年間に2〜3%ずつ増え続けている。20年ごとに人口が倍増する国もある。この人口動態をふまえると、教育. ...
日経クロステックシンガポールの建築確認DX
日経クロステック 14日 02:00
全1176文字 日本がBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)先進国としてお手本にしてきたシンガポールが、次のフェーズへ進む。プロジェクト名はCORENET X(コアネットエックス)。日本の建築確認に当たる手続きをBIMで効率化する。 国土交通省は、BIMで作成した図面データによる確認申請、いわゆる「BIM図面審査」を2026年春に始め、29年春にはBIMデータによる審査を開始する予 ...
日本経済新聞会う前に勝ったプーチン氏 10年ぶり訪米が映すトランプ交渉術の限界
日本経済新聞 14日 02:00
トランプ米大統領は15日、米アラスカ州でロシアのプーチン大統領と会談する。米ロ首脳会談は約4年ぶりとなる。米ロ関係の正常化を進めてウクライナ問題を巡るロシアへの制裁圧力を和らげたいプーチン氏にとって、首脳会談の開催そのものが大きな外交的勝利となった。 ロシアへの圧力を掲げたトランプ氏の戦術が、プーチン氏の工作によってすぐに覆されることも浮き彫りになった。ロシア優位の流れは、不動産業界出身のトラン. ...
日本経済新聞自社株取得枠設定
日本経済新聞 14日 02:00
▼自社株取得枠設定(株数、金額は上限) サニーサイドアップグループ 30万株、2億円 CSSホールディングス
日本経済新聞(大リーグ)大谷43号、4戦連発
日本経済新聞 14日 02:00
【アナハイム=共同】米大リーグは12日、各地で行われ、ドジャースの大谷はアナハイムでのエンゼルス戦に「1番・指名打者」で出場し、5-5の九回に今季2度目の4試合連続本塁打となる43号ソロを放った。ナ・リーグの本塁打王争いで単独トップに浮上。3打数1安打1打点で今季最長の連続試合安打を11に...
毎日新聞大川原起訴前に通報 4ルートの進言、ふい 淑徳大・日野勝吾教授の話
毎日新聞 14日 02:00
通報へ真摯な対応必要 公益通報者保護法に詳しい淑徳大の日野勝吾教授の話 警視庁が内部通報に適切に対応していれば、今回の冤罪はもっと手前で止められた。検証では第三者の視点を入れ、通報対応への不備の原因を解明すべきだった。それをしなかったため、再発防止策に掲げた通報窓口の利便性向上は具体性が欠けていると…
毎日新聞大川原起訴前に通報 東京地検、人事1課、外事1課管理官、外事1課長 4ルートの進言、ふい
毎日新聞 14日 02:00
警視庁公安部による冤罪(えんざい)「大川原化工機事件」では、捜査に疑問を持ち、起訴を止めようとした捜査員らがいた。監察部門への内部通報をはじめ、警視庁内外の四つのルートを使い、捜査の過程で違法行為があったなどと訴えた。しかし、誰も現場の声に耳を貸すことはなく、進言は黙殺された。 警視庁が7日に発表した検証報告書では、この進言の存在に触れておらず、冤罪の再発防止の実効性に疑問を残す形となっている。 ...
日本経済新聞(バスケ)ミス連発で完敗、若手も台頭せず
日本経済新聞 14日 02:00
日本は完敗だった。得点源の富永が密着マークで封じられたのが響いたが、敗因はそれだけではない。ミスでボールを失うターンオーバーは15度もあり、1次リーグから4戦連続で10度以上と課題が改善されなかった。ホーバス監督は「本来の攻撃のリズムで戦うことができなかった」とあっけない幕切れに肩を落とした。 ポイントは第2クオーターだった。残り2分余りで3点差に迫ったが...
日本経済新聞(バスケ)日本男子8強逃す アジア杯
日本経済新聞 14日 02:00
バスケットボールの男子アジア・カップ第8日は12日、サウジアラビアのジッダで決勝トーナメント1回戦が行われ、世界ランキング21位の日本は、同29位で前回2022年大会準優勝のレバノンに73-97で敗れ、準々決勝進出を逃した。日本が8強入りできなかったのは、2017年大...
日本経済新聞春秋(8月14日)
日本経済新聞 14日 02:00
古(いにしえ)の琉球王朝は東南アジアを股にかける交易で栄えた。その勢いはポルトガルがライバル視したほどだという。民俗学者で沖縄学の父、伊波(いは)普猷(ふゆう)は、各地からの商船でにぎわったであろう往時の那覇港を想像し「壮快なる父祖の偉業」と誇っている(「海の沖縄人」)。 ▼「舟楫(しゅうしゅう)をもって万国の津梁(しんりょう)となす」。船を駆り、世界の架け橋となる。王朝下の15世紀に鋳造された. ...
日本経済新聞4〜6月期GDP予測、実質0.37%に 日経センター8月調査
日本経済新聞 14日 02:00
日本経済研究センターが13日まとめた民間エコノミストの経済見通し「ESPフォーキャスト調査」によると、4〜6月期の実質GDP(国内総生産)の予測平均は前期比年率で0.37%増となった。前月時点では0.01%増の予想で上方修正となった。 調査期間は7月30日から8月6日まで。エコノミスト37人に聞いた。個人消費の予測平均は前期比0.15%増、設備投資は0.32%増となった。輸出は1.17%増、増える ...
日本経済新聞信越夏酒巡り(2) 麒麟山酒造(新潟県阿賀町)
日本経済新聞 14日 01:49
淡麗辛口の日本酒づくりを得意とする麒麟山酒造(新潟県阿賀町)は酒に炭酸水とレモンを加える夏の蔵人の飲み方を「麒麟山サワー」としてレシピ化している。爽やかな飲み口と炭酸の刺激の組み合わせが売りで、今夏は新潟県を筆頭に青森県から沖縄県まで16都県約300の飲食店が提供する。 まず、氷をたっぷり入れたタンブラーに代表銘柄の「伝統辛口」(1.8リットル入り、2200円)、強炭酸水の順に1対1の割合で注ぐ. ...
日本経済新聞東武動物公園、夏もドローンショー
日本経済新聞 14日 01:49
東武動物公園(埼玉県宮代町)は16日まで、ドローンのライトで夜空にカバやペンギンといった動物の姿などを描き出すショーを開催する。音楽に合わせて200機が飛び交い、夏の思い出づくりに一役買う。 ドローンショーは13日に始まった。16日までの4日間、午後7時半から約15分にわたって園内...
日本経済新聞渋谷工業、純利益8%減 飲料充填機受注 アジアで先送り
日本経済新聞 14日 01:49
渋谷工業は13日、2026年6月期の連結純利益が前期比8%減の93億円になりそうだと発表した。主力の飲料充填機に組み込む自社装置の割合が下がり、利益率が落ちる。米国の関税政策などでアジアを中心に顧客の設備投資が先送りされたことも影響する。27年6月期が最終年度の中期経営計画は投資意欲の回復を織り込み、修正しなかった。...
日本経済新聞21日に浜松日経懇話会
日本経済新聞 14日 01:49
◇日時=8月21日(木)午後4時30分◇会場=グランドホテル浜松◇講師=日本経済新聞社熊本支局長 近藤康介◇内容=演題は「『シリコンアイランド』九州とTSMCのいま」。世界最大の半導体受託製造会社である台湾積体電路製造(T...
Logistics Today東ソー物流、永年勤続者17人を表彰
Logistics Today 14日 01:31
ロジスティクス東ソー物流(山口県周南市)は12日、7月10日に各地区で永年勤続者表彰式を実施したと発表した。 (出所:東ソー物流) 今年度は勤続30年の社員7人、勤続20年の社員10人の計17人を表彰した。本社地区での式典では、稲毛康二社長が受彰者の入社当時の社会情勢や会社の歩みを振り返り、「今日の東ソー物流があるのは皆様のおかげです。ご家族や周囲の支えにも感謝します」と述べ、労をねぎらった。 式 ...
Logistics Today米マクドナルド、ブラウザから注文が可能に
Logistics Today 14日 01:30
サービス・商品米・マクドナルドUSAは13日、ドアダッシュとともに米国における新たなオンライン注文サービスを開始したと発表した。マクドナルド公式サイトから直接マックデリバリーを注文できる仕組みで、ドアダッシュのオンラインオーダリング技術を活用している。利用者はアプリのダウンロードやアカウント作成をせずに、スマートフォンやパソコンのウェブブラウザから数クリックで注文可能となり、柔軟な支払い方法にも対 ...
Logistics Today近畿運輸局、トラック物流問題オンライン説明会9/26
Logistics Today 14日 01:27
イベント近畿運輸局は、トラック物流問題解決に向けたオンライン説明会第26回を9月26日に開催する。国土交通省トラック荷主特別対策室が主催し、同日10時と15時の2回実施。 説明会では、6月11日に公布された改正トラック法に基づく運送委託書面交付義務について解説する。改正法では、第12条に基づく真荷主とトラック事業者・利用運送事業者間の書面交付義務や、第24条に基づく事業者間の書面交付義務を明確化し ...
Logistics Today東洋製罐G、マシンガンズ滝沢さんが熊谷拠点を訪問
Logistics Today 14日 01:24
サービス・商品東洋製罐グループホールディングスは、自社のYouTubeチャンネル「東洋製罐グループ」のオリジナルコンテンツ動画「しげのすけと容器にいきまSHOW!」を公開した。 動画では、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんが、同社の物流センター「東洋メビウス熊谷物流センター」を訪問し、センターでの業務などを紹介。飲料や食品の保管のために温度管理が徹底されていることや、重い荷物を効率的に積み ...
Logistics Today7月中古車登録台数、普通貨物車は3.1%減
Logistics Today 14日 01:03
調査・データ日本自動車販売協会連合会(自販連)が13日に発表した、7月の中古車登録台数によると、普通貨物車は前年同月比3.1%減の1万5142台、小型貨物車は同1.0%増の1万8621台だった。貨物車全体の登録台数は0.9%減の3万3763台。 なお、2025年の累計では普通貨物車が前年比3.3%増の9万8968台、小型貨物車は同1.1%減の12万3363台だった。貨物車全体の登録台数は0.9%増 ...
読売新聞万博が陸の孤島に…帰宅ラッシュ時に大阪メトロ中央線見合わせ、体調不良続出し救急車33台
読売新聞 14日 00:59
13日午後9時30分頃、大阪メトロ中央線コスモスクエア駅(大阪市住之江区)で電気系統のトラブルがあり、一時全線で運転を見合わせた。同線の 夢洲(ゆめしま) 駅と直結する大阪・関西万博会場(同市此花区)の東ゲート周辺や会場内は、足止めされた大勢の来場者でごった返し、日付が変わっても混雑が続いた。体調不良を訴える人も出て、14日未明の時点で救急車が計33台出動した。 入場規制が行われている夢洲駅(13 ...
FNN : フジテレビ“森に返る"新たな埋葬の形「循環葬」 寺の収入拡大や森林保全にもつながるスタートアップの取り組み
FNN : フジテレビ 14日 00:35
人生を終えた方が何も残さず、ただ自然に帰ってゆく。 新たな埋葬に迫りました。 千葉・南房総市にある「真野寺」。 1300年の歴史を持つ寺院に広がる豊かな森。 実はここ、墓石を置かない特別な“埋葬エリア"なんです。 スタートアップのat FORESTが手掛ける「循環葬」。 土壌学の専門家の監修の下、火葬した遺骨をパウダー状にして土と混ぜ、自然に返すという新たな埋葬方法として名付けたといいます。 埋葬 ...
Logistics TodayMR、国内中・大型トラ市場は年4.35%ペースで成長
Logistics Today 14日 00:16
調査・データマーケットリサーチセンター(東京都港区)は13日、日本の中・大型トラック市場に関する調査資料の販売を開始した。同資料は市場規模や動向、予測、関連企業情報を網羅し、車格・動力別・車体タイプ別に2019年以降のトレンドを整理、2030年までの見通しを提示している。 レポートによれば、日本の中型・大型トラック市場は2025-2030年にかけて年平均4.35%以上で拡大する見通し。背景には高齢 ...
FNN : フジテレビ北海道の花火を都心でライブ没入体験 “新しいエンタメ"で地方の魅力発信
FNN : フジテレビ 14日 00:09
北海道・十勝の夜空を飾る花火を東京都心で楽しむ没入体験に迫りました。 13日夜、北海道・帯広市で行われた「第73回 勝毎花火」。 特等席はもちろん現地ですが、北海道で行われるこの花火大会が東京・港区の住宅街にあるビルで見ることができるといいます。 会場は、天井にプロジェクターが設置された6メートル四方の部屋です。 フォレストデジタル・山田学さん: 360度の映像を正面・右・左・天井につなぎ目なくシ ...
47NEWS : 共同通信<あのころ>「襟裳岬」のご当地に歌碑 28年前の8月14日
47NEWS : 共同通信 14日 00:01
1997(平成9)年8月14日、森進一さん(右)のヒット曲で、74年の日本レコード大賞に輝いた「襟裳岬」の歌碑が、舞台となった北海道えりも町の襟裳岬に島倉千代子さんの同名異曲の歌碑と並んで建てられた。初めて同町を訪れ、除幕式でファンに囲まれた森さんは「生きる中で励ましとなった歌です」とあいさつした。北海道えりも町
CREA WEB8月14日の月が教えてくれるヒント アクティブに過ごす
CREA WEB 14日 00:00
今日の月は Waning Moon 月は欠けていく期間に入っています。 新月まであと9日。 牡羊座の月の日は、アクティブに過ごすのに向いています。スポーツブランドの旗艦店をのぞいてみましょう。ハイブランドとのコラボ商品をチェックするのも楽しいものです。外食するならエスニック料理店へ。夜遅くに月は牡牛座に移ります。寝る前に菌やウイルスを洗い流すうがいをすると、風邪予防になります。 ムーンカレンダーと ...
日経xwoman「血液型で私を判断しないで」と思ったことはない?(編集部から)
日経xwoman 14日 00:00
◆今日の記事 「A型は几帳面」…まだ信じている?性格診断の流行が続く理由 「B型っぽいよね」と言われるのが大嫌いでした。マイペース、気分屋、こだわりが強い――血液型がB型というだけで、レッテルを貼られている気がして……。そりゃ、当たっているところも多々ありますが(笑)、「本当の私は違うんだよ」と主張したくなるのです。 「血液型診断に限らず、人の性格をタイプ別に分けるような診断や占いは定期的に流行す ...
ガジェット通信限定グッズやバタービールも! 日本初の旗艦店「ハリー・ポッター ショップ 原宿」8月14日オープン
ガジェット通信 14日 00:00
原宿に魔法界が……!? 日本初の旗艦店となる「ハリー・ポッター ショップ 原宿」が2025年8月14日(木)にオープン。 筆者はオープンに先駆け行われた内覧会に参加しました! 気になる店内の様子をご紹介します。 「ハリー・ポッター ショップ 原宿」へ行ってみた 「ハリー・ポッター ショップ 原宿」の場所は、原宿駅からすぐ。 ロンドンのキングス・クロス駅構内をはじめ、ニューヨーク、シカゴ、ワーナー ...
Car WatchスズキのEV「eビターラ」に試乗しました
Car Watch 14日 00:00
今年度中に日本発売が予定されているスズキのBEV、eビターラ。キュッとコンパクトでカタマリ感のあるデザイン、なかなか好みです 今年度中に日本での発売が予定されている、スズキ初のクロスオーバーBEV「eビターラ」。キュッとしたカタマリ感のあるフォルムと、欧州コンパクトカーと言われても違和感のないオシャレなデザイン、日本の道でも扱いやすいサイズがスズキらしくて、なかなかいいなと気になっていました。しか ...
グルメ Watchサントリー「ほろよい〈洋梨スパークリング〉」限定発売。洋梨の香りとスパークリングワインのような余韻
グルメ Watch 14日 00:00
サントリー「ほろよい〈洋梨スパークリング〉」 サントリーは「ほろよい〈洋梨スパークリング〉」を10月7日から期間限定で発売する。アルコール度数は3%、350mL缶で価格は159円前後(税別)。 洋梨の華やかな香りが特徴で、スパークリングワインのようなすっきりとした後味とお酒らしい余韻も楽しめる。 ほろよい 12種類のみくらべ アソートセット [チューハイ 350mL×24本]ほろよい ひんやり梨 ...
日経Gooday「老化は病気、治療の対象に」が世界の共通認識に
日経Gooday 14日 00:00
「老化は治療が可能」と捉える世界の老化研究者たちは、いま何に注目し、どんな手立てが有効だということが分かってきたのか――。今年6月16日〜19日にかけて開催された「世界長寿サミット」の内容を伝えるメディア向け勉強会が、7月9日に都内で開催された。勉強会では、京都府立医科大学大学院 医学研究科教授の内藤裕二氏、森永乳業の研究本部フェロー阿部文明氏の両氏が、健康長寿のキーポイントとなる最新の知見を分か ...
日経クロストレンドもう“いいね"は要らない Z世代の「エモり合う」新価値観とは
日経クロストレンド 14日 00:00
テレビ番組のレギュラーコメンテーターとしても知られる、世代・トレンド評論家の牛窪恵氏。その牛窪氏が2025年7月10日に刊行した新著『Z世代の頭の中(日経プレミアシリーズ)』(日本経済新聞出版) ▼Amazonで購入する は、とかく分かりにくいとされる「Z世代の生きざま」をつまびらかにしているとあって話題を読んでいる。1600人以上に対する大規模調査や1対1のデプスインタビュー(55人)を経て、牛 ...
日経BOOKプラス【特別版】本日は人気のインタビュー記事をお届けします
日経BOOKプラス 14日 00:00
いつもご愛読をありがとうございます。本日の日経BOOKプラスは話題の人、テーマを取り上げた人気のインタビュー記事を再配信します。ぜひご覧ください。
日経BP英語で交渉に臨むとき、押さえておきたい要点10カ条
日経BP 14日 00:00
このコラムの第4回目(2023年3月30日掲載)「どんな質問にも回答・反論する英語表現」では、様々な会議において、どのように自分の意見を主張し、相手の意見に反論するかについて取り上げました。 シャイと言われる日本人はともすると自分の意見を言うのを躊躇したり、相手の意見に賛同できない場合でも反論を控えたりする傾向があります。4回目のコラムでは、この日本人独特の心理的なバリアを克服するために有効な表現 ...
日経クロストレンド推し活で防振双眼鏡レンタルが爆増 サブスクデータで用途を精緻に把握
日経クロストレンド 14日 00:00
レンティオの防振双眼鏡レンタルが音楽ライブ用途で女性からの人気を集めている。大型会場の後方席からでもアーティストの姿を鮮明に捉えられることがその理由だ。同社は利用者アンケートや貸し出し時期の分析を通じて用途理解を深め、公式アカウントで適切な倍率情報を発信するなど、顧客視点の取り組みを強化。また、利用者の声を活用したメーカー支援も行うなど、データの収益化で事業を拡大している。 ライブ会場でレンタルで ...
日経xwoman職場でのストレスどうする?池上×増田の意外なアドバイスは?
日経xwoman 14日 00:00
米ハーバード大らの調査では日本の幸福度は22カ国中最下位。「世界幸福度ランキング」では社会の寛容さがとりわけ低いという結果も。幸せに働くための心構えを池上彰さんと増田ユリヤさんに聞きました。 幸せは心地よさの追求か、競争に勝つことか 編集部(以下、??) 日本人の幸福度について心配になる調査結果が立て続けに出ています。まず国連「世界幸福度報告書」の最新データで、日本の幸福度ランキングは147カ国中 ...
日本海事新聞海保庁音楽隊、「アイヴァンホー」「ウィキッド」など披露。10月27日に定期演奏会、ライブ配信も
日本海事新聞 14日 00:00
海上保安庁音楽隊は10月27日、東京芸術劇場コンサートホール(東京都豊島区)で第31回定期演奏会(後援・日本海事センター、海上保安協会)を開く。「アイヴァンホー」「ジャパニーズ・グラフィティXIV―A・RA・SHI〜Beautiful days」や「ウィキッド」セレクションなどを披露し、ユーチューブでもライブ配信する。入場無料(事前申し込み必要)で、応募多数の場合は抽選となる。演奏会は午後…
日本海事新聞【4―6月期】SGホールディングス、経常益8%減。宅配便でコスト先行
日本海事新聞 14日 00:00
◇SGホールディングス 経常利益は前年同期比8%減の178億円だった。委託単価の引き上げなどデリバリー事業でコスト増が先行したことなどが響いた。売上高は10%増の3674億円、営業利益は11%減の174億円。純利益は18%減の101億円だった。セグメント別では、デリバリーは2%増収、営業利益が23%減の137億円だった。宅配便取扱個数はBtoC(企業発消費者向け)を中心に全体として減少した…
日本海事新聞【竣工】今治造船丸亀、LNG燃料自動車船「AMPHITRITE HIGHWAY」
日本海事新聞 14日 00:00
■今治造船丸亀 LNG燃料自動車船「AMPHITRITE HIGHWAY」 今治造船は5日、丸亀事業本部(香川県丸亀市)で建造していた7000台積みLNG(液化天然ガス)燃料自動車運搬専用船「AMPHITRITE HIGHWAY」=写真=を引き渡した。同船は従来の重油燃料船に比べ、CO2(二酸化炭素)排出を25―30%、SOx(硫黄産物)排出をほぼ100%削減し、NOx(窒素酸化物)排出はE…
日本海事新聞上野GHD、グリーンローン契約締結。横浜港CNP枠組み活用
日本海事新聞 14日 00:00
上野グループホールディングス(GHD)は13日、横浜銀行と横浜市が策定した「横浜港CNP(カーボンニュートラルポート)サステナブルファイナンス・フレームワーク」を活用したグリーンローン契約を1日に締結したと発表した。上野GHDは同ローンで調達した資金を本社ビル(横浜市)の大規模修繕での設備投資に充当する。上野GHDがグリーンローン契約を結ぶのは初めて。横浜銀の同フレームワーク活用の第1号案…
日本海事新聞米小売り輸入コンテナ、9月以降 毎月2割減。駆け込み反動、通年6%減
日本海事新聞 14日 00:00
全米小売業協会(NRF)と物流コンサルタントのハケット・アソシエイツが8日発表した「グローバル・ポート・トラッカー(GPT)」によると、今年の米主要港湾の小売業向け輸入コンテナ取扱量は前年比6%減になる見通しだ。米国の相互関税が発動する8月までに駆け込み輸入が増えた反動で、特に9月以降の貨物量が毎月2割の大幅な前年割れとなる。2025年(1―12月)の米小売向け輸入コンテナ取扱量は前年比6…
住宅新報昭和100年 戦後80年 節目 OUT LOOK AIエージェント活用の世界へ 自律的に走り出す
住宅新報 14日 00:00
AI(人工知能)技術の進化と深化がめざましい。22年末に米国・OpenAIが自然な言語で応答する生成AI『ChatGPT』を発表すると、日本では、23年に一般層、24年にはビジネスの活用で広がった。25年は?AIエージェント元年?といわれる。今やAIは、単一なタスク(業務)を担う役割から、複数のタスクを理解・判断した上で自律的に稼働していく。私たちの仕事の?パートナー?になり始めている。(坂元浩二 ...
住宅新報物流拠点の共同活用で効率化 PLT 24年度に261台分改善
住宅新報 14日 00:00
プライムライフテクノロジーズ(PLT)傘下のパナソニックホームズ、トヨタホーム、ミサワホームの3社は、PLT3社が全国で擁する合計14カ所の生産拠点・85カ所の物流拠点を活用し、各社の輸送協力会社19 社の輸送連合(続く)
住宅新報スマサテ・i―SP 賃料査定を簡便に
住宅新報 14日 00:00
スマサテ(東京都品川区)は、同社で提供するAI(人工知能)賃料査定ステム『スマサテ』と、ビジュアルリサーチ(東京都港区)提供の賃貸管理システム『i―SP』とのAPI連携を8月から開始した。活用する不動産管理会社は、(続く)
住宅新報国交省・市場動向調査 各区分とも反転マイナスで住宅総合は6カ月ぶり減少 不動産価格指数・4月
住宅新報 14日 00:00
国土交通省によると、4月の不動産価格指数(住宅、季節調整値)は、10年平均を100とした全国住宅総合指数が142.1(前月比3.2%減)で、6カ月ぶりにマイナスへと転じた。 内訳では、住宅地は117.2(同1.2%減)で2カ月(続く)
日本海事新聞陽明海運、上期純利益62%減。関税不透明感で貨物量減
日本海事新聞 14日 00:00
台湾の陽明海運は12日、2025年上期(1―6月)の業績を発表した。トランプ関税に関する通商交渉の不透明感に伴う貨物量や運賃水準の低下などが響き、純利益は前年同期比62%減の87億6100万台湾ドル(約433億円)にとどまった。売上高は13%減の841億7300万台湾ドル、営業利益は50%減の111億1900万台湾ドルとなった。同社は今後の見通しについて、「国際通貨基金(IMF)が7月に公…
日経BP大栄環境・金子文雄社長「信頼向上へ人的資本とガバナンス強化」
日経BP 14日 00:00
積極的なM&A(合併・買収)を通じて事業範囲を関西・中部圏から関東圏に拡大する。人的資本経営とガバナンス強化を重要施策として、社会貢献・自己実現の意欲が高い集団づくりを進める。 金子 文雄(かねこ・ふみお)氏 大栄環境 代表取締役社長 / 大栄環境設立時の発起人の一人。1991年取締役就任を経て、2002年に取締役副社長、07年より現職(写真=行友 重治) 2025年5月から新中期経営計画を推進し ...
日経BP信金中央金庫・柴田弘之理事長「信用金庫と一体で地域の未来を拓く」
日経BP 14日 00:00
信用金庫とともに“1つの金融グループ"として地域経済社会の成長を牽引する。7つのマテリアリティに取り組み、事業活動を通じて社会的なインパクトを実現する。 柴田 弘之(しばた・ひろゆき)氏 信金中央金庫 理事長 / 1980年慶応義塾大学法学部卒、全国信用金庫連合会(現信金中央金庫)入庫。2007年理事 総合企画部長、09年常務理事、13年専務理事、16年副理事長、18年より現職(写真=大槻 純一) ...
日経クロストレンドクルマ依存からの脱却 スペイン地方都市が環境投資で激変できたワケ
日経クロストレンド 14日 00:00
環境政策への投資によって地方創生を実現している模範都市が、スペインには数多く存在する。その代表例が、バスク地方の州都ビトリアだ。同都市から日本が学ぶべきことは何か。2025年4月にスペイン各地を訪れたモビリティデザイナーの牧村和彦氏が、前回のバルセロナに続きリポートする。 環境政策先進都市のビトリア。道路空間に小川を再生している(写真/牧村和彦)[画像のクリックで拡大表示] 異常気象がもたらす自然 ...
日経クロストレンド楽天カードは「プレミアム」が有利? プレミアムプログラム活用技
日経クロストレンド 14日 00:00
楽天カードでは、年会費のかかるゴールド、プレミアム、ブラックの各カード会員を対象に、楽天グループのサービスで優遇を受けられる「楽天カードプレミアムプログラム」を提供。2025年1月のスタート以来、徐々に特典の対象となるサービスを拡充する同プログラムだが、クレカの年会費を上回るほどの価値はあるのか。 楽天カードの中でも年会費がある券種の会員にのみ提供されるプレミアムプログラムを深掘りする!(イラスト ...
日経クロストレンドバイドゥ 「人類のためのAI」活用事例3つが国連から受賞
日経クロストレンド 14日 00:00
中国インターネット検索最大手の百度(バイドゥ)は2025年7月9日、スイスのジュネーブで開催された国際連合主催の国際会議「AI for Good Global Summit 2025」において、百度が推進する3つのAIプロジェクトが社会的影響力のある優秀事例賞を受賞したことを発表した。その3つのAIプロジェクトとは、それぞれ自動運転タクシー配車サービス「蘿蔔快〓」と手話通訳AI「百度手語」、絶滅危 ...
日経クロストレンド注目度高まる韓国と日本の共同制作ドラマ 一緒につくることの意義とは
日経クロストレンド 14日 00:00
※日経エンタテインメント! 2025年8月号の記事を再構成 今後、注目度が上がりそうな韓国と日本の共同制作ドラマ。テレビ朝日では、2025年4月期に『魔物(??)』を放送。TBSでは、同年7月期に、宮〓真佐子プロデューサーが手掛ける『初恋DOGs』を放送している。宮〓氏は、『恋はつづくよどこまでも』などをヒットさせてきた。『初恋DOGs』は、韓国の制作会社・STUDIO DRAGONと初めてタッグ ...
日経クロストレンド二宮和也主演の『8番出口』ほか25年8月度の注目映画3選
日経クロストレンド 14日 00:00
※日経エンタテインメント! 2025年9月号の記事を再構成 実写の邦画や洋画、そしてアニメなど、様々なジャンルの作品が映画館で上映されています。今、チェックしておきたい3作品を日経エンタテインメント! 編集部がセレクト。2025年8月度の注目映画は? [画像のクリックで拡大表示] 『ジュラシック・ワールド/復活の大地』 シリーズ新章は陸・海・空を舞台に壮大なスケール 監督は『ローグ・ワン/スター・ ...
日経xwoman「A型は几帳面」…まだ信じている?性格診断の流行が続く理由
日経xwoman 14日 00:00
差別は悪いことだと考え、偏見を抱かないように気をつけていても、「人間という生き物はそこまで理性的ではない」と、コミュニケーションや意思決定を専門とする社会心理学者の三浦麻子さんは言います。どんな場面で様々な思い込みや偏見が生じるのか、それにどう対処すればいいのか、「『答えを急がない』ほうがうまくいく あいまいな世界でよりよい判断をするための社会心理学」(三浦麻子著/日経BP)から紐解きます。 (1 ...
日本海事新聞【4―6月期】丸全昭和運輸、経常益10%増。物流が好調
日本海事新聞 14日 00:00
◇丸全昭和運輸 経常利益は前年同期比10%増の40億円だった。主力の物流事業が好調に推移した。売上高は2%増の358億円、営業利益は10%増の36億円。純利益は11%増の28億円だった。セグメント別では、物流は2%増収、営業利益が11%増の31億円だった。貨物自動車運送、港湾運送、倉庫ともに増収となった。鉄道利用運送、物流付帯の各業務は取り扱いの減少により減収だった。構内作業および機…
日本海事新聞伊グリマルディ、中国新興EV 欧向け輸送。アンモニアレディー9000台積み投入
日本海事新聞 14日 00:00
中国新興EV(電気自動車)メーカーの零〓汽車(リープモーター)は8日、同国の上海外高橋造船所で9000台積み自動車船「GRANDE TIANJIN」の命名式を執り行ったと発表した。同船は将来的にアンモニア燃料への転換が可能なアンモニアレディー仕様。運航船社の伊グリマルディは2022年からリープモーターの物流パートナーとして、アジア発欧州向けで月間2万2500台(CEU)の輸送キャパシティーを提供…
HON.jpGoogle、お気に入りサイトを検索結果で優先表示できる機能を追加(米印のみ)など 日刊出版ニュースまとめ 2025.08.14
HON.jp 14日 00:00
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。2025年のピックアップログはこちら。 【目次】 お知らせ新コーナー「ぽっとら」を更新しました自分の作品が勝手に利用される(かもしれない)けど利用停止もできちゃう制度〈H ...
日経クロストレンド妊娠・出産丸ごと支援サービスが好調 申請手続きまでサポート
日経クロストレンド 14日 00:00
SQUIZが手掛ける、妊娠から出産までを支援するサービス「SUNME by Oops WOMB」が好調だ。産婦人科医や助産師にいつでもLINEで相談できるほか、産院の空き状況の確認や、自治体の助成金の申請・手続きもサポート。スタッフが妊婦の様々な事情や要望を聞き、安心して過ごせるように支援する。こういった妊婦の悩みに寄り添うサービスはあまりないという。 「SUNME by Oops WOMB」のキ ...
日経クロストレンドBtoBマーケ大賞2025 大賞は「リョーサン」「JR西日本SC開発」に決定
日経クロストレンド 14日 00:00
優れたBtoBマーケティングの取り組みを表彰する「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2025」。約60件の応募から選ばれた6社が部門賞を受賞。「日経クロストレンドFORUM 2025」では受賞企業6社が5分間のプレゼンテーションを行い、大賞を競った。大賞には、マーケティング部門を立ち上げ、部門連係で成果を上げたリョーサンと、地域ニーズに根ざした商業施設開発で業界の常識を覆したJR西日本 ...
マイナビニュース【2025年8月14日の運勢】九星気学占い(総合運・恋愛運・金運・仕事運)
マイナビニュース 14日 00:00
今日は2025年8月14日。マイナビニュースが九星気学占いによる「今日の運勢」をお届け! 九星気学とは、生年月日をもとに運勢などを鑑定する占術。各本命星の総合運・恋愛運・金運・仕事運・吉方位を紹介します。 あなたの「本命星」は? 2月4日〜12月31日生まれの方は、生まれた年を選びましょう。1月1日〜2月3日生まれの方は、生まれた年の前年度を選んでください。 一白水星 1909年・1918年・19 ...
日経xwomanなぜ多い?日本IBM出身の女性役員 多様なキャリアに学ぶ
日経xwoman 14日 00:00
「あれ、この人も?」。企業の女性役員の経歴をたどると、日本IBM出身者の多さに気づきます。女性が総合職として働くことが難しかった時代、四年制大学の女性を積極的に採用した同社。そこでキャリアを積んだ女性たちが今、企業の役員に就くなど日本の女性活躍をリードする存在となっています。彼女たちはそれぞれどのような経験を積み、困難を乗り越えてきたのでしょうか。 注:記事中で紹介している情報は掲載当時のものです ...
日経xwoman米国名門大に3人入れた母が語る ゲームやスマホを禁止しない理由
日経xwoman 14日 00:00
5人の子どもたちを塾や家庭教師に頼らず、日本とアメリカで育ててきた本真エミさん。驚くのは、3人の子どもたちがハーバード、スタンフォード等の米国名門大学進学、全員が音楽分野で素晴らしい実績を持つことです。本真エミさんが選んだのは多くを与えすぎない“引き算の子育て"でした。今回は、子どもたちを魅惑してやまないゲームやデバイスとの賢い付き合い方をご紹介します。 「ここまではOK」の境界線をどう決める? ...
日本海事新聞【港湾統計月報】2024年7月
日本海事新聞 14日 00:00
国土交通省は7月22日、港湾統計月報2024年7月分を発表した。7月のコンテナ個数の合計は、前年同月比2%増の186万7652TEUだった。このうち外貿コンテナは、2%増の147万5171TEU(輸出72万9336TEU、輸入74万5835TEU)、内貿コンテナは、2%増の39万2481TEU(移出19万2589TEU、移入19万9892TEU)だった。…
日本海事新聞神戸運輸監理部・近畿運輸局、海技大練習船「海技丸」で体験航海。関西の工業高校の生徒・教員ら対象
日本海事新聞 14日 00:00
神戸運輸監理部と近畿運輸局は5日、関西の工業高校の生徒や教員らを対象に、海技教育機構(JMETS)傘下の海技大学校(兵庫県芦屋市)で校内見学会と同校の練習船「海技丸」の体験航海を行った。若い世代に船員への道を知ってもらうのが狙い。生徒たちからは航海計器や機関について専門的な質問が出るなど、工業高生と海運との相性の良さを感じさせた。海技大での見学会・体験航海には、兵庫県や奈良県、大阪府から工…
日本海事新聞国交省・経産省、EEZ展開へ浮体式実証。関連船舶、官民で確保
日本海事新聞 14日 00:00
国土交通省、経済産業省は12日、浮体式洋上風力発電の産業競争力強化に向けた官民の取り組み方針をまとめた「洋上風力産業ビジョン(第2次)」を公表した。EEZ(排他的経済水域)展開を見据えて、大水深の海域で実証を行い、技術確立につなげるなど、今後の取り組みを挙げた。このほか、風車国産化に関する方針や、「政府は2040年までに15ギガワット以上の浮体式洋上風力発電の案件を形成する」との目標を掲げ、必要…
日本海事新聞近鉄エクスプレス、SAFの環境価値管理、シェルのPF導入
日本海事新聞 14日 00:00
近鉄エクスプレスは13日、シェルの航空燃料部門シェル・アビエーションの開発したデジタル・プラットフォーム(PF)「Avelia(アヴェリア)」を導入すると発表した。再生航空燃料SAFの物理的な利用にかかわらず、環境価値の受発注、在庫管理、CO2(二酸化炭素)削減証書の発行まで一元的に管理する。PFにより、荷主企業の低炭素輸送ニーズに迅速に対応できるようになる。ブロックチェーン(分散型台帳)…
日経xwoman物価高・金利アップ時代の住宅購入 共働き家庭のリスクと戦略
日経xwoman 14日 00:00
首都圏を中心に住宅価格や家賃の高騰が続く中、「家を買うべきか、それとも賃貸に住み続けるべきか」と悩む共働き世帯も多いでしょう。「とりあえず賃貸」を選んだ場合、いつまで待てばいいのか。またいくらまでの物件なら買っていいのか。購入のタイミングや価格戦略を見誤り、「将来の教育費が足りない」といった事態に陥らないための対策をまとめました。 (注:記事中に登場する方の所属や肩書は掲載当時のもの。現在は変わっ ...
日本海事新聞【1―6月期】SBSホールディングス、経常益44%減。不動産流動化で反動
日本海事新聞 14日 00:00
◇SBSホールディングス 経常利益は前年同期比44%減の63億円だった。前年同期に物流不動産の流動化を行った反動で減益となった。売上高は3%増の2285億円、営業利益は42%減の63億円。純利益は57%減の27億円だった。セグメント別では、物流は8%増収、営業利益が9%増の48億円だった。新規顧客の獲得や料金適正化を進め、売り上げを伸ばした。利益面では新拠点の立ち上げ費用の先行もあったが、…
日本海事新聞シッピオのFWサービス、ナカ工業が導入。情報可視化でコスト削減
日本海事新聞 14日 00:00
国際物流プラットフォーム(PF)を提供するShippio(シッピオ)は1日、建材製品の開発・製造を手掛けるナカ工業(本社・東京都台東区)がシッピオのデジタルフォワーディング(FW)サービス「Shippio Forwarding」を導入したと発表した。これにより輸送費などの情報が可視化され、輸送コストを大幅に削減。社内のコスト意識も向上した。ナカ工業は、手すりやLED(発光ダイオード)建築照…
日本海事新聞センコーG、さいたま市に最大拠点。8万平方メートル超、新物流施設竣工
日本海事新聞 14日 00:00
センコーグループホールディングス(GHD)は7日、さいたま市で新物流施設「センコーグループ浦和物流センター」の竣工式を行った。容積対象面積が8万平方メートルを超えるグループ最大の物流拠点で、同社グループが中期経営計画(2022―26年度)で重点課題に掲げる「既存事業の拡大と深化」の基盤施設となる。センコーGHDが同日発表した。新センターはセンコーGHDが建設。昨年11月に上棟式を行い…
日本海事新聞【4―6月期】川西倉庫、経常益8%減。人件費増など響く
日本海事新聞 14日 00:00
◇川西倉庫 経常利益は前年同期比8%減の3億400万円。人件費、修繕費の増加が響いた。売上高は5%増の65億円、営業利益は3%減の2億8500万円。前年同期にあった投資有価証券評価損が減少し、純利益は6%増の1億7900万円。セグメント別では、国内物流事業が3%増収、営業利益は6%減の4億1600万円。港湾運送、倉庫、運送各業務とも堅調だったが、人件費や修繕費などの増加が影響した。国…
日本海事新聞NXGE、星港の公園で清掃活動。従業員20人参加、環境保全に貢献
日本海事新聞 14日 00:00
NIPPON EXPRESSホールディングスは7日、グループ会社のNXグローバルエンジニアリング(NXGE)が6月26日にシンガポール西部のウエストコーストパークで清掃活動を実施したと発表した。国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿った企業の社会的責任(CSR)活動の一環で、地域の環境保全に取り組んだ。当日はNXGEの従業員20人が、公園内のごみ収集や廃棄物の分別・処理を行った。プラス…
日本海事新聞九州運輸振興センター・九州クルーズ振興協議会、福岡市でクルーズセミナー、市場の裾野拡大や地域活性化を議論
日本海事新聞 14日 00:00
九州運輸振興センターと九州クルーズ振興協議会は7月29日、福岡市で「第27回海事振興セミナー(九州クルーズセミナー)」を開いた。日本財団の支援・助成を受けた事業で、自治体関係者ら80人が参加。訪日クルーズの需要が急回復する中、クルーズ市場の裾野拡大に向けた取り組みや地域活性化などについて専門家が講演した。国土交通省の発表(速報値)によると、2024年の訪日クルーズ旅客数は前年比約4倍の14…
日本海事新聞神戸港、コンテナ船 岸壁に接触。油流出・けが人なし
日本海事新聞 14日 00:00
【関西】12日午前7時40分ごろ、神戸港六甲アイランドRC―7岸壁で着岸作業中だった陽明海運の1万1000TEU型コンテナ船「YM TOGETHER」(11万8524総トン)が、岸壁に接触した。神戸海上保安部によるとこの事故で船体と岸壁が損傷したが、乗組員や陸上の作業員にけがはなく、油の流出もなかった。同保安部によると、同船は10日に東京港を出港し12日午前に神戸港に入港予定だった。同船は…
日本海事新聞【4―6月期】東陽倉庫、経常益12%増。荷役料など増加
日本海事新聞 14日 00:00
◇東陽倉庫 経常利益は前年同期比12%増の5億3500万円。荷役料や物流管理料、陸上運送料などが増えたことで増収増益となった。売上高は3%増の73億円、営業利益は35%増の3億5500万円。投資有価証券売却益などがあり、純利益は58%増の5億6000万円だった。セグメント別では、物流事業は4%増収、経常利益は20%増の4億5200万円。不動産事業は9%減収、経常利益5%減の6700万円。…
日本海事新聞名港海運、会社人事
日本海事新聞 14日 00:00
名港海運 (9月1日)執行役員東京支店長兼成田空港営業所長(執行役員営業第2部長)丸山典之▽営業第2部長(営業第2部副部長)小和田敦…
日本海事新聞【4―6月期】日本ロジテム、経常益3.7倍。センター事業拡大
日本海事新聞 14日 00:00
◇日本ロジテム 経常利益は前年同期比3・7倍の4億7500万円。センター事業拡大に加え、アセット事業で貨物保管量が増えて既存拠点稼働率が上昇。料金改定や海外の拠点統廃合が奏功した。売上高は9%増の171億円、営業利益は3・2倍の4億9500万円、純利益は5・1倍の3億700万円だった。セグメント別では、貨物自動車運送事業が4%増収、営業利益3%増の4億7100万円。貨物輸送量が増えたことに…
日本海事新聞三菱化工機、NKから検査証明書。潤滑油清浄機で
日本海事新聞 14日 00:00
三菱化工機は4日、アンモニア焚(だ)きアンモニア輸送船に搭載される潤滑油清浄機について、アンモニア燃料船に搭載することが認められ、日本海事協会(NK)から検査証明書を取得したと発表した。三菱化工機は、多くの実績を持つ従来の油清浄機をベースとして、潤滑油に混入する可能性があるアンモニアの特性を考慮した安全面と運転に配慮した潤滑油清浄機を開発した。…
日本海事新聞【1―6月期】スコルピオ、純利益7割減。プロダクト船市況軟化
日本海事新聞 14日 00:00
モナコのプロダクト船社スコルピオタンカーズの2025年1―6月期決算は、純利益が前年同期比70%減の1億3172万ドル(約194億円)となった。プロダクト船市況の軟化と売船による減収、前年同期に計上した売船益5465万ドルがなくなったことが響いた。売上高は43%減の4億4421万ドル。期中の平均TCE(用船料収入)は日建て2万4779ドル(前年同期は3万9241ドル)に下がった。24年に1…
日本海事新聞【Global Lens】【船舶管理大手 新トップに聞く】シナジーマリン グループCEO イェスパー・クリステンセン氏、2元燃料管理 世界屈指
日本海事新聞 14日 00:00
世界有数の船舶管理会社シナジーマリン(本社・シンガポール)のグループCEO(最高経営責任者)に3月下旬、イェスパー・クリステンセン氏が就任した。同社は従来、ラジェシュ・ウニ会長の下にドライ船舶管理、ウェット船舶管理、その他サービスのCEOをそれぞれ置いていたが、今回、新たに全体のマネジメントを担うグループCEO職を設置した。クリステンセン氏に目指す企業像と成長ビジョンを書面で取材した。(柏井…
日本海事新聞コンテナ船定時順守率、6月も67.4%と改善基調維持。マースクが81%で首位
日本海事新聞 14日 00:00
海事調査会社シー・インテリジェンスがこのほど発表したリポートによると、6月の世界主要34航路における定時順守率は67・4%だった。前月比で1・6ポイント、前年同月比では12・8ポイントの改善を記録した。2023年11月以来の高水準で、2月以降、5カ月連続で月次ベースの改善が続いている。船社別では、マースクが81%と最も高く、2位はハパックロイドの76・5%。上位7社は60―70%台を維持す…
マイナビニュース【2025年8月14日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
マイナビニュース 14日 00:00
今日は2025年8月14日。マイナビニュースが毎日「今日の運勢」をお届けします。各星座の総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運におけるランキングとラッキーアイテムを紹介。何かの参考になれば幸いです。 運勢の見方 ☆1つ: ☆ ☆2つ: ☆☆ ☆3つ: ☆☆☆ ☆4つ: ☆☆☆☆ ☆5つ: ☆☆☆☆☆ <1位>うお座(魚):2月19日〜3月20日 総合運:☆☆☆☆☆ 願ってもない話が舞い込んできたり、 ...
日本海事新聞旭タンカー、海上職、来年4月から自社養成開始
日本海事新聞 14日 00:00
旭タンカーは13日、2026年4月から海上職の自社養成制度を開始すると発表した。同社が有する海上での豊富な現場経験と社内に蓄積された専門知識を活用し、将来の海技士候補生をゼロから育成する。海運業界全体が直面する船員不足の課題に対応し、持続可能な人材確保を図る。旭タンカーは自社養成制度の創設にあたり、「高い資質を備えた海技士候補生の育成を推進し、海運業界全体の人材基盤の強化に貢献していく」と…
日本海事新聞【竣工】内海造船瀬戸田、旅客船兼自動車航送船「ブルーグレイス」
日本海事新聞 14日 00:00
■内海造船瀬戸田 旅客船兼自動車航送船「ブルーグレイス」 内海造船(広島県尾道市)は7月31日、瀬戸田工場で建造していた8900総トン型旅客船兼自動車航送船「ブルーグレイス」=写真=が完工したと発表した。同船は鉄道建設・運輸施設整備支援機構と津軽海峡フェリー向け。船型は球状船首と単胴型普通船尾を採用している。〈主要目〉全長144・13メートル▽幅(型)23メートル▽深さ(型)14・1メ…
日本海事新聞【4―6月期】寺崎電気、経常益15%減。為替が影響
日本海事新聞 14日 00:00
船舶用配電制御システムをはじめ船舶用システム製品などを手掛ける寺崎電気産業の2025年4―6月期連結決算は、経常利益が12億円で前年同期比15%減だった。為替が前年同期に比べ円高水準で推移したことなどが響いた。売上高は4%増の135億円で、内訳はシステム製品が13%増の78億円、機器製品は6%減の57億円。営業利益は7%減の11億円、純利益は12%減の8億4300万円だった。26年3…
日本海事新聞日本通運、MSC船の本船荷役、ひびき初入港
日本海事新聞 14日 00:00
日本通運は7日、北九州港ひびきコンテナターミナル(CT)でMSCのコンテナ船「MSC QINGDAO F」の本船荷役を行った。同船がひびきCTに入港するのは初めて。日本と韓国を結ぶサービス「SUNRISE」で臨時寄港した。NIPPON EXPRESSホールディングスが13日に発表した。日本通運はひびきCTで他船社の船舶代理店業務と本船荷役業務の実績があり、必要な許認可や設備を備えてい…