検索結果(カテゴリ : 国際)

9,714件中22ページ目の検索結果(0.279秒) 2025-08-08から2025-08-22の記事を検索
日本経済新聞巨大市場アフリカはどう動く インタビューまとめ読み
日本経済新聞 20日 05:00
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日に横浜市で開幕します。右肩上がりで人口が増え続け、2050年には24億人に膨らむ巨大市場アフリカに日本はどう向き合えばいいのでしょうか。アフリカ経済や日アフリカ関係の展望について、国内外の有識者に取材したインタビューのまとめ読みです。 再生エネに活路求めるアフリカ南部レソトは主力の繊維産業がトランプ関税で打撃を受けています。国王レツィエ3世は地の利.. ...
読売新聞トランプ氏「郵便投票廃止」 SNSに投稿
読売新聞 20日 05:00
読売新聞カシミール平和維持確認 中印外相会談…関係改善進む
読売新聞 20日 05:00
読売新聞イラン改革派 ウラン濃縮凍結提言 制裁解除引き換え…大統領支持母体
読売新聞 20日 05:00
読売新聞TICAD 20日開幕 アフリカに保健支援 政府提示へ
読売新聞 20日 05:00
読売新聞直接会談 露の対応焦点 合意のハードル高く
読売新聞 20日 05:00
読売新聞[スキャナー]米・ウクライナ・欧州「安全」「領土」認識や思惑にズレ…トランプ氏、早期和平急ぐ
読売新聞 20日 05:00
読売新聞アフリカ開発会議(TICAD)20日開幕…「援助から投資へ」鮮明
読売新聞 20日 05:00
VIETJOハノイ:違法ポーカー賭博で63人に有罪判決、日本人被告は禁固2年
VIETJO 20日 04:55
ハノイ市で2023年10月に違法ポーカー賭博場「ルーカス・パレス・クラブ(Lucas Palace Club)」が摘発された事件で、同市人民裁判所は15日、63人の被告に有罪判決を下した。 チャン・スアン・ミン被告(男・35歳)とダオ・アイン・ズン被告(男・33歳)の元締め2人が賭博開帳罪に問われ、それぞれ禁固6年の判決を言い渡された。 他の被告らは、執行猶予付き禁固1年8か月〜禁固3年6か月の判 ...
テレビ朝日トランプ氏 米軍地上部隊派遣せず ウクライナの「安全の保証」めぐり
テレビ朝日 20日 04:45
アメリカのトランプ大統領はウクライナの国境を守るため、アメリカ軍の地上部隊を現地に派遣する考えはないとの認識を示しました。 トランプ大統領は18日のウクライナとヨーロッパ首脳との会談で、ウクライナの将来的な「安全の保証」にアメリカも関与すると表明しました。 トランプ氏は19日のFOXニュースのインタビューで、アメリカ軍の地上部隊を現地に派遣する考えはないとの認識を示し、空軍を通じてヨーロッパの部隊 ...
VIETJO公安省、国家データセンター第1拠点を運用開始
VIETJO 20日 04:19
公安省は18日、ハノイ市ホアラックハイテクパーク内で「第1国家データセンター」を落成し、運用を開始した。 同センターは20haの用地に建設され、1300ラックを設置している。建設・安全・環境保護・グリーンエネルギーの国際基準を満たし、災害耐性とセキュリティ面でもトップレベルを誇る。 同センターは、クラウド基盤を備え、政府機関や組織に高水準のセキュリティと効率的なインフラを提供する。 式典では、◇国 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ロ・ウクライナ会談開催にハンガリーが意欲
47NEWS : 共同通信 20日 04:12
【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は19日、ハンガリーのオルバン首相が18日にトランプ米大統領と電話会談し、ハンガリーでのロシアとウクライナの首脳会談開催に意欲を示したと伝えた。
スイス : SWI : swissinfo.chスイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
スイス : SWI : swissinfo.ch 20日 04:00
国際刑事裁判所(ICC)は、ウクライナにおける戦争犯罪の容疑でロシアのウラジーミル・プーチン大統領に対し逮捕状を出している。中立国スイスもICCの法的根拠となるローマ規程に署名しているため、プーチン大統領がスイスを訪問した場合、原則としてスイスは逮捕する義務を負うことになる。しかしカシス氏は、プーチン氏が和平会議に出席する場合、スイスは「免責」を認めると述べた。 仏・英語からの翻訳・編集:大野瑠衣 ...
日本経済新聞佐々木麟太郎選手、米名門大で何を学んだか 学業・チーム・お金で覚醒
日本経済新聞 20日 04:00
岩手・花巻東高校から米国西海岸カリフォルニア州のスタンフォード大学に進学した佐々木麟太郎選手が9月から米大学野球2年目のシーズンを迎える。世界最高峰の大学で1年間にわたり学業とスポーツを両立させてきた佐々木選手は一般教養課程修了後、経済学を専攻したいと語る。佐々木選手は米名門大で何を学んだのか。 学生アスリートって何だ?佐々木選手がスタンフォード大学に入学してまず戸惑ったのが「Student .. ...
VIETJO7月の新車販売台数統計、1〜7月期の販売台数上位20ブランド
VIETJO 20日 03:57
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年7月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比▲1%減、前年同月比では+10%増の3万1739台だった。このうち、国産車が前月比+9%増、輸入車が同▲9%減となった。 1〜7月期の新車販売台数は、前年同期比+19%増の19万4760台だった。このうち、国 ...
FNN : フジテレビマクロン大統領 プーチン大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談、スイス開催の可能性を示唆 「中立国で行われるべき」
FNN : フジテレビ 20日 03:28
フランスのマクロン大統領は、ロシアとウクライナの首脳会談がスイスで行われる可能性を示唆しました。 マクロン大統領は、19日に放送された地元テレビ局のインタビューで、プーチン大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談は「中立国で行われるべき」との見解を示し、スイス・ジュネーブでの開催を支持していると述べました。 他にも、マクロン大統領はトルコ・イスタンブールで行われる可能性にも言及しています。 一方、スイ ...
47NEWS : 共同通信【速報】ロとウクライナ首脳会談開催地を協議中と米
47NEWS : 共同通信 20日 03:18
【ワシントン共同】レビット米大統領報道官は19日の記者会見で、ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による会談の開催地を巡り「多くの候補地がある」と語り、米国を含めた3カ国で協議していると述べた。 プーチン大統領ゼレンスキー
47NEWS : 共同通信【速報】プーチン氏がゼレンスキー氏との会談に合意
47NEWS : 共同通信 20日 03:18
【ワシントン共同】レビット米大統領報道官は19日の記者会見で、ロシアのプーチン大統領が18日のトランプ米大統領との電話協議で、ウクライナのゼレンスキー大統領と近く対面会談することに合意したことを確認した。 プーチン大統領ゼレンスキー
日本経済新聞プーチン氏、首脳会談の早期開催回避か ウクライナと秋以降の見方
日本経済新聞 20日 03:12
【モスクワ=桑本太】ロシアのラブロフ外相は19日、米国が調整するプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談の開催を念頭に「首脳が関与するあらゆる接触は綿密に準備する必要がある」との考えを強調した。ロシアとしては会談の早期開催を回避し、和平合意の条件について譲歩しない姿勢を改めて示す狙いとみられる。 首脳会談、「段階的な手続きが必要」ロシア国営テレビの19日のインタビューでラブロフ.. ...
TBSテレビスウェーデンの“最も美しい"キルナ教会 陥没危機で丸ごとお引っ越し 時速500メートルで2日かけ
TBSテレビ 20日 03:09
スウェーデン北部キルナで、113年の歴史をもつ教会を建物ごと移動させる引っ越し作業が始まりました。 三角屋根が特徴的な赤い建物。スウェーデンで最も美しい建物に選ばれたことのあるキルナ教会です。 ロイター通信によりますと、トレーラーに基礎部分から丸ごと載せられ、時速500メートルの速さで移動しています。 キルナの地下には鉄鉱石の鉱床があり、長年の採掘により地盤沈下のおそれがあるとして、2004年から ...
モンゴル : モンゴルの声「ゴビアルタイ県DV被害者のためのワンストップ支援センター建設計画」の引渡式が行われた
モンゴル : モンゴルの声 20日 03:08
6日、井川原日本大使は、ゴビアルタイ県ユスンボラグ郡において実施された草の根・人間の安全保障無償資金協力の2023年度「ゴビアルタイ県DV被害者のためのワンストップ支援センター建設計画」の引渡式に出席した。本案件は、ゴビアルタイ県ユスンボラグ郡において家庭内暴力被害者のためのワンストップ支援センターを建設したものである。 井川原大使は、同県の職員による歓迎を受けた後の挨拶で、完成した支援センターが ...
モンゴル : モンゴルの声モンゴルの輸入額は、前年同期比6960万米ドル増加
モンゴル : モンゴルの声 20日 03:08
モンゴルの今年の1月〜7月における輸入額は、64億8080万米ドルとなり、前年同期比6960万米ドル増加したことが明らかになった。増加の主な要因は、石油製品、乗用車、貨物車、機械・機械装置および部品、電気機器、航空・海上輸送用車両などの輸入である。 食料品の輸入量としては、7310万個の卵、3万1700トンの白米、8万4200トンの野菜、47万9600トンの自動車用ガソリン、991.4トンのディー ...
モンゴル : モンゴルの声「砂丘祭り」が開催された
モンゴル : モンゴルの声 20日 03:08
15日〜17日にかけて、毎年恒例の「砂丘祭り」が開催された。今年で7回目を迎える同祭りは、ゴビ地域の観光振興を目的に行われている。 「砂丘祭り」は、ダランザドガド市から北東へ約270キロに位置し、ウムヌゴビ県の「九つの不思議」の一つであるホンゴル砂という所で開催された。祭り期間中は、観光産業の発展やゴビ地域特有の地形と自然美の宣伝、国内外観光客の滞在期間延長を目的に色々なイベントが開催された。恐竜 ...
モンゴル : モンゴルの声人材育成奨学計画JDSの壮行会が開催された
モンゴル : モンゴルの声 20日 03:08
11日、日本大使館において「人材育成奨学計画JDS」修士課程第24期生・博士課程第9期生の壮行会が開催された。 本事業は、1999年度に設立された無償資金協力による留学生受入事業である。将来指導者となることが期待される外国の優秀な若手行政官等を日本の大学院に留学生として受け入れ、帰国後、社会・経済開発計画などの立案・実施において、留学中に得た専門知識を有する人材として活躍することを目的にしている。 ...
モンゴル : モンゴルの声約2万9000人の児童が1年生になる
モンゴル : モンゴルの声 20日 03:08
今年度、全国で約130万人の生徒が学び、11万人以上教職員が勤務する予定である。また、約2万9000人の児童が1年生として入学する見込み。 全国の小中高等学校で約3000人、就学前教育機関で1000人以上の教職員が不足する見通しで、入学者数の増加がその要因とされている。更に、麻疹の流行はここ数か月で比較的減少傾向にあるものの、リスク評価で状況が悪化する可能性があるとされており、ワクチン接種の強化や ...
フィリピン : まにら新聞「900万ペソで殺害依頼」 マラテ銃撃は暗殺事件か
フィリピン : まにら新聞 20日 03:00
15日のマラテ射殺事件は報酬約2300万円で依頼された暗殺だったとマニラ警察が発表 首都圏警察マニラ市本部マラテ分署のアルフォンソ・サリグンバ分署長(警視補)は19日、同市マラテ地区で15日に発生した邦人2人の殺人事件について、容疑者は日本からの依頼に基づいて被害者を殺害していたことを明らかにした。同日夕方に同市のモレノ市長が開いた会見で明らかにした。 殺害を依頼した人物の1人は、逮捕された容疑者 ...
サウジアラビア : アラブニュースレバノン大統領、国連平和維持軍の任務延長を要請
サウジアラビア : アラブニュース 20日 02:48
イスラエルと、安全保障理事会で拒否権を行使する米国は、更新に反対していると伝えられている。 国連レバノン暫定軍は、イスラエルとレバノンを分離するために1978年から展開されており、約50カ国から約1万人が参加している。 ベイルート: レバノンのジョセフ・アウン大統領は19日、国連安全保障理事会が平和維持軍の任務延長を討議し始めたことを受け、同国南部における国連平和維持軍の任務終了に警告を発した。 ...
サウジアラビア : アラブニュース「英雄的」サウジ人男性、大胆なトラック救助後病院で回復中
サウジアラビア : アラブニュース 20日 02:44
マヘル・ファハド・アル=ダルバヒ氏は、第1度および第2度の熱傷で入院中のモハメド・ビン・アブドゥルラフマン王子から電話を受けた。 アル=ダルバヒ氏は燃えている車両に乗り込み、安全な場所まで運転した。 ハジャール・アルクセイヤー リヤド: 燃え盛るトラックを命がけでガソリンスタンドから遠ざけ、爆発を防いで人命を救ったサウジアラビア人男性は、病院で「快方に向かっている」と、彼の甥が火曜日にアラブニュー ...
タイ : newsclip.beタイ中銀、モバイルバンキング規制強化 高齢者や子どもへの送金で上限
タイ : newsclip.be 20日 02:41
【タイ】タイ中央銀行(BOT)が、銀行アプリなどを通じたモバイルバンキングでの送金について、15歳未満および65歳以上の利用者に対し、1日当たり5万バーツの送金上限を設けた。金融詐欺の抑止を目的とした措置で、新規利用者には既に適用されており、既存利用者も年末までに順次対象となる。 BOTは新たな顧客分類基準を導入し、利用者のリスク属性に応じて送金上限を設定する。利用者は「不正の疑いがある者」「一般 ...
日本経済新聞「大国に頼らない」トルコ、ドローン輸出世界最大 日本も採用検討
日本経済新聞 20日 02:32
【イスタンブール=渡辺夏奈、シナン・タウシャン】日本がトルコ製軍用ドローン(無人機)を採用すればエルドアン大統領にとって大きな成果となる。トルコは大国、特に米欧に依存しない外交・安全保障政策を推進するため、防衛産業の育成を急いできた。ドローンは特に強みを持つ分野で、世界最大の輸出国とされている。 トルコのギュレル国防相は19日、首都アンカラで日本の中谷元防衛相と会談した。日本によるトルコ製ドロー. ...
Abema TIMES「安全の保証」成果どこまで?“欧州集結"の狙いは…米欧ウクライナ首脳会談
Abema TIMES 20日 02:31
この記事の写真をみる(31枚) アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が18日、ヨーロッパの首脳も交えて、ホワイトハウスで会談を行いました。ロシアとウクライナの首脳会談の開催を目指す中で、進展はあったのでしょうか。 【画像】「安全の保証」成果どこまで?“欧州集結"の狙いは…米欧ウクライナ首脳会談 米欧ウクライナ首脳一堂に 拡大する ホワイトハウスで対面するのはいわくつきの会談以来 ...
ロイターEU、来月までに新たな対ロシア制裁の準備完了=外相
ロイター 20日 02:30
欧州連合(EU)の外相に当たるカラス外交安全保障上級代表は19日、次の対ロシア制裁措置は来月までに準備が完了する予定だとし、EUはロシアの軍需経済への措置を継続するとの考えを改めて示した。ウクライナのキーウで11日撮影(2025年 ロイター/Gleb Garanich)[ブリュッセル 19日 ロイター] - 欧州連合(EU)の外相に当たるカラス外交安全保障上級代表は19日、次の対ロシア制裁措置は来 ...
テレビ朝日「安全の保証」成果どこまで?“欧州集結"の狙いは…米欧ウクライナ首脳会談
テレビ朝日 20日 02:20
5 アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が18日、ヨーロッパの首脳も交えて、ホワイトハウスで会談を行いました。ロシアとウクライナの首脳会談の開催を目指す中で、進展はあったのでしょうか。 米欧ウクライナ首脳一堂に この記事の写真 ホワイトハウスで対面するのはいわくつきの会談以来約半年ぶりのこと。ゼレンスキー大統領、今度は味方も一緒です。ヨーロッパ主要国の首脳にEUやNATOの面々 ...
VIETJOTCJグローバル、地場日本語教育機関と提携 市場シェア拡大を推進
VIETJO 20日 02:03
外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本語学院、東京都新宿区)は18日、ベトナム国内で日本語教育と留学・就労者紹介事業を行うキーグループ(Key Group、ハノイ市)と業務提携した。 これにより、ベトナムにおける日本語教育と日本国内法人企業への外国人材紹介サービスの提供を拡大する。なお、ベトナム、ネパール、ミャンマーの3か国での業務提携 ...
タイ : newsclip.beタイでも「国内無料フライト」案浮上、外国人旅行者20万人対象
タイ : newsclip.be 20日 02:02
【タイ】ソーラウォン・ティエントーン観光スポーツ相は8月19日、タイへの国際航空券を予約する外国人旅行者20万人に対し、国内線の往復航空券を無料提供するキャンペーンを計画していると発表した。閣議の承認が得られれば、9月から11月にかけて実施される。 キャンペーン名は「Buy International, Free Thailand Domestic Flights」。ソーラウォン観光スポーツ相は「 ...
日本経済新聞トランプ氏、領土交渉「前線考慮して議論」 ロシアは2州割譲要求
日本経済新聞 20日 02:00
【ウィーン=金子夏樹、モスクワ=桑本太】ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、トランプ米大統領との会談でロシアが求めるウクライナ東部2州の割譲を改めて拒絶した。現在の両軍が接触する前線を交渉の入り口とする考えを示し、トランプ氏も考慮する可能性に触れたが、ロシアが受け入れる見通しは立たない。 ゼレンスキー氏は会談でトランプ氏にウクライナの地図を示しながら、長時間にわたり領土問題を議論した。「領土. ...
日本経済新聞米首都ワシントンへの州兵派遣拡大 共和6知事が賛同、千人以上増員
日本経済新聞 20日 02:00
18日、記念碑「リンカーン・メモリアル」で警備にあたる州兵(米ワシントン)=ロイター【ワシントン=共同】AP通信によると、トランプ米政権が掲げる首都ワシントン(コロンビア特別区)の治安対策強化に賛同して州兵派遣を決めた州知事は18日までに計6人となり、1100人以上増員される見通しとなった。政権が既に投入した約800人のコロンビア特別区州兵に合流する。 6人はトランプ大統領と同じ共和党。16日に派 ...
日本経済新聞金正恩氏「核武装を急進拡大」 米韓演習に反発、海軍能力向上を指示
日本経済新聞 20日 02:00
【ソウル=小林恵理香】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は18日、西部・南浦市の造船所を訪問し、5千トン級の新型多目的駆逐艦の兵器システムの運用試験を視察した。「我が国が直面する安全環境は日増しに深刻になっている。核武装化の急進的な拡大を要する」と主張した。朝鮮中央通信が19日に伝えた。 海軍が核戦力の拡大において重要となるとの見方も示し、新型駆逐艦の運用のための訓練などを海軍に指示した。. ...
日本経済新聞ウクライナの「安全の保証」、欧州主導で「米も関与」 実効性が課題
日本経済新聞 20日 02:00
【ブリュッセル=辻隆史】トランプ米大統領は18日、米国もウクライナの長期的な「安全の保証」に関与すると明言した。米ロ首脳会談後にロシア寄りの姿勢も見せたトランプ氏を、欧州首脳らが説得し奏功したと言える。停戦監視が機能しなかった「ミンスク合意」の二の舞いを避けられるか実効性が課題となる。 「大きな一歩であり、画期的な進展だ。これが全てを左右する」。北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は協議. ...
サウジアラビア : アラブニュースリヤド、ワールド・ディフェンス・ショーに備える
サウジアラビア : アラブニュース 20日 02:00
未来に焦点を当てた5日間の国際イベントは、関係省庁、当局、官民の戦略的事業体の支援を受ける予定である。 ワールド・ディフェンス・ショーのアンドリュー・ピアシーCEO:2026年の開催は、政府と産業界の協力関係を基礎に据える アラブニュース リヤド: 第3回世界国防ショーは、来年2月8日にリヤドで、王国国防大臣兼軍需産業総局副会長のハーリド・ビン・サルマン王子によって開会される。 未来に焦点を当てた ...
日本経済新聞日本・インドが重要物資で協力枠組み 経済安保、半導体や鉱物など
日本経済新聞 20日 02:00
日印両政府は経済安全保障上、重要な物資の調達に向けた協力の枠組みを設ける。半導体や鉱物資源、人工知能(AI)などを重点分野に指定して、10年間の行動計画に基づいて企業の協業を後押しする。日印双方の強みを生かし、中国に依存しない強固なサプライチェーン(供給網)を築く。 石破茂首相が29日、来日するインドのモディ首相と会談し、「経済安保協力イニシアチブ」として合意する。これから10年間を日印連携の重. ...
日本経済新聞ゼレンスキー氏、「戦時スーツ」でトランプ氏と会談
日本経済新聞 20日 02:00
【ウィーン=金子夏樹】ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、トランプ米大統領との首脳会談において軍服調の黒いスーツを着用して臨んだ。2月末の首脳会談では長袖シャツでホワイトハウスを訪れ、トランプ氏からやゆされる場面があった。 米ポリティコはゼレンスキー氏の衣装を担当するデザイナーの話として、戦時下の大統領として軍を象徴する服装を選択したと伝えた。ゼレンスキー氏は前回の失敗を教訓とし、トランプ氏. ...
日本経済新聞中国、インド向けレアアースの輸出規制解除 印地元報道
日本経済新聞 20日 02:00
【ニューデリー=岩城聡、北京=田島如生】インドメディアは19日、中国政府がインド向けのレアアース(希土類)の輸出制限を解除したと伝えた。18日からニューデリーを訪問している王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相がインド側に伝達した。インド政府はすでに出荷は開始されたとしている。 中国外務省の毛寧報道局長は19日の記者会見で事実関係の確認を避けた。「関係国や地域との対話を強め、グローバルな供給網の. ...
日本経済新聞インド、物品・サービス税を引き下げへ 50%関税にらみ消費刺激
日本経済新聞 20日 02:00
【ムンバイ=岡部貴典】インドは10月までに消費税に相当する「物品・サービス税(GST)」を大幅に引き下げる。トランプ米政権はインドに追加関税を含めて50%の関税を課す方針を示しており、国内経済への打撃を見据えて消費を刺激する狙いがありそうだ。 モディ首相は独立記念日の15日の演説で、ヒンズー教の新年を祝う「ディワリ」を迎える10月までに「市民の税負担を軽減するGST改革を実施する。これはディワリ. ...
日本経済新聞インド外相がロシア訪問、貿易協議へ 「関係をさらに強化」
日本経済新聞 20日 02:00
インドのジャイシャンカル外相がロシアを訪問する=ロイター【ニューデリー=共同】インド外務省は19日、ジャイシャンカル外相が同日から21日までロシアを訪問すると発表した。ラブロフ外相と会談するほか、貿易などに関する政府間委員会を開く。「長年の両国の特別な戦略的パートナーシップをさらに強化するのが目的」としている。 インドはロシア産原油購入をトランプ米大統領から非難され米国との関係が悪化しており、伝統 ...
日本経済新聞マラッカ海峡の海賊行為4倍に 1〜6月、中東情勢悪化で船舶渋滞
日本経済新聞 20日 02:00
マラッカ・シンガポール海峡で船を狙う海賊や武装強盗が急増している。中東情勢の悪化に伴い喜望峰を迂回する船が増え、遅延などで海上の渋滞が悪化したことで襲われやすくなったとみられる。保険料などのコスト増を招きかねず、日本企業も警戒を強めている。 アジア海賊対策地域協力協定(ReCAAP)情報共有センターの集計によると、2025年1〜6月の同地域の事件は前年同期比3.8倍の80件に増えた。 一般に公海. ...
日本経済新聞トランプ氏、郵便投票廃止へ大統領令準備 共和党の有利狙う
日本経済新聞 20日 02:00
【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は18日、郵便投票を廃止する大統領令に署名すると表明した。民主党支持者に利用者が多いとされる郵便投票を取りやめて、選挙の仕組みを共和党に有利にするのを狙う。実現性は不透明だ。 トランプ氏はホワイトハウスで記者団に廃止にむけた「大統領令を現在、作成中だ」と述べ「米国は世界で郵便投票を使っている唯一の国だ」と根拠なく主張した。「郵便投票は詐欺に使われる」とも. ...
日本経済新聞[FT]AIへの愛着に潜む危険
日本経済新聞 20日 02:00
人工知能(AI)に対する投資家の熱狂の多くは、AIが生活をもっと効率的で生産的なものにするという可能性に依拠している。もしこの技術が、より優れた検索エンジンや買い物がもっと簡単になる方法、あるいは次の休暇の予定を計画し、予約までしてくれるAIエージェントを生み出せば、巨大なデジタル市場が手に入るかもしれない。 だが、もし何百万もの人々がAIに対して、もっと個人的で深いものを求めているとしたらどう. ...
日本経済新聞ロシア・ウクライナ「領土線引き」深い溝 首脳会談をトランプ氏仲介
日本経済新聞 20日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕】トランプ米大統領は18日、米ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。和平合意による恒久停戦をめざし、ゼレンスキー氏とロシアのプーチン大統領が直接協議する調整を始めたと明かした。領土の線引きを巡る両国の溝は深く、難しい交渉が待ち受ける。 トランプ氏はまずゼレンスキー氏と1時間半ほど会談した後、別の部屋に移り欧州首脳も交えて協議した。欧州から英仏独伊とフィン. ...
日本経済新聞イスラエル、豪外交官のビザ取り消し パレスチナ国家承認方針に対抗
日本経済新聞 20日 02:00
イスラエルのサール外相=ロイター【エルサレム=共同】イスラエルのサール外相は18日、オーストラリアのパレスチナ代表部外交官らのビザの取り消しを決めたと発表した。オーストラリアがパレスチナを国家承認する方針を示したことなどへの対抗措置としている。 オーストラリアのアルバニージー首相は11日、国家承認の方針を発表した。サール氏は、イスラエルの国会議員がオーストラリアの入国ビザを取り消されたことも決定の ...
日本経済新聞イラン、IAEAと「数日中に協議」 核査察で調整
日本経済新聞 20日 02:00
【ドバイ=福冨隼太郎】イランのバガイ外務省報道官は18日、国際原子力機関(IAEA)との協議を数日中に開くと明らかにした。イランはIAEAとの協力を一時停止しており、困難となっている核開発の査察をめぐって調整を続けるとみられる。 イランとIAEAをめぐっては、11日にIAEAのアパロ事務次長がテヘランでイランのガリババディ外務次官や原子力庁の幹部らと面会した。 バガイ氏は18日の記者会見で、11. ...
日本経済新聞テレンス・スタンプ氏が死去 英俳優
日本経済新聞 20日 02:00
テレンス・スタンプ氏(2012年、モロッコ中部マラケシュ)=APテレンス・スタンプ氏(英俳優)英メディアによると8月17日死去、87歳。死因は明らかにされていない。 ロンドン出身。1962年に「奴隷戦艦」で映画デビューし、アカデミー賞助演男優賞にノミネート。65年に「コレクター」でカンヌ国際映画祭の男優賞を受賞した。「スーパーマン」(78年)、「スーパーマン2 冒険編」(80年)で悪役ゾッド将軍を ...
日本経済新聞「アフリカから留学生受け入れ拡大を」UNDPエザコンワ総裁補
日本経済新聞 20日 02:00
国連開発計画(UNDP)のアフナ・エザコンワ総裁補兼アフリカ地域局長は「アフリカの若者を育成するうえで、日本はグローバルリーダーとなり得る」と人材育成分野で日本への期待を示し、留学生の受け入れ拡大などを提言した。 米欧の国際協力は伝統的に資金の贈与が主体だが、日本は技術協力や人材育成に重点を置く。エザコンワ氏は「アフリカ経済にとって雇用創出はきわめて重要で、若者の教育機会やスキルの取得には課題が. ...
日本経済新聞ハマスが60日停戦案に同意 イスラエルの判断見通せず、極右は反対
日本経済新聞 20日 02:00
【カイロ=岐部秀光】パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスが18日、イスラエルとの60日間の停戦案に同意した。ハマスがガザで拘束する生存している人質の半数を解放する。イスラエルは停戦に応じるかどうか立場を明確にしていない。 ハマスは18日、「カタールとエジプトが示した提案を受け入れると伝えた」との声明を発表した。提案の内容については触れなかった。 エジプト当局者によると、合意では生存していると. ...
日本経済新聞インド、綿花の輸入関税を一時撤廃 対米交渉で譲歩か
日本経済新聞 20日 02:00
【ムンバイ=岡部貴典】インド政府は19日、輸入綿花に課す関税を9月30日まで撤廃する措置を導入した。中国が米国産綿花に追加関税を課すなかでインドを代替輸出先として示し、難航する対米関税交渉の材料とする可能性がある。国内の綿花需給の逼迫にも対応する。 地元メディアによると、インド財務省が綿花の輸入関税を免除する通知を出した。これまでは11%の関税が課されていた。 一方で中国は米国による関税への報復. ...
サウジアラビア : アラブニュース国連、パレスチナ人囚人を愚弄したイスラエル大臣を非難
サウジアラビア : アラブニュース 20日 00:42
イタマル・ベングビール国家安全保障相は先週金曜日、マルワン・バルグーティと対峙するビデオを公開した。 国連報道官:「大臣の行動と映像の公開は、バルグーティの尊厳に対する攻撃だ ジェネバ: 国連の人権事務所は火曜日、極右イスラエル人牧師が独房内でパレスチナ人囚人を愚弄し、その映像をオンラインで共有したことを非難した。 イタマル・ベングビール国家安全保障相は先週金曜日に、イスラエルに拘束されている最も ...
朝日新聞ノルウェー皇太子妃の長男を起訴 女性をレイプした罪など32件
朝日新聞 20日 00:41
マリウス・ボルグ・ホイビー被告(左)とメッテ・マリット皇太子妃。ノルウェーのオスロで、2022年6月16日=AP [PR] ノルウェーの検察当局は18日、同国のメッテ・マリット皇太子妃の長男マリウス・ボルグ・ホイビー被告(28)を、女性をレイプした罪4件を含む計32件の罪で起訴したと発表した。検察はホイビー被告が最大10年の拘禁刑を科される可能性があると述べた。地元メディアが伝えた。 ホイビー被告 ...
サウジアラビア : アラブニューススーダンのブルハン将軍、軍を再編し統制を強化
サウジアラビア : アラブニュース 20日 00:38
スーダン軍は即応支援部隊(RSF)と2年以上にわたる内戦を戦っている。 アブドゥルファッター・アル・ブルハン将軍、統合参謀本部の新任を発表 カイロ: スーダンの陸軍総司令官は月曜日、中央・東部地域の支配を強化し、西部で激戦を繰り広げる中、軍に対する支配力を強化する人事異動を行い、新幹部を多数任命した。 政府を掌握するスーダン軍は、かつての政権パートナーであった準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」と ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシア語には3つの軟音符「ь」をもつ単語がある
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 20日 00:30
Alexander Kislov, Natalya Nosova 軟音符は、子音を「軟化」させるために必要だが、それ自体は発音されない。 「обольстительность」(obol'stitel'nost〈魅惑〉)と「мультикультурность」(mul'tikul'turnost'〈多文化主義〉)という言葉には、それぞれ3つの軟音符が含まれている。 この記号は、音を表すものではな ...
時事通信NY株、一時最高値 堅調な経済指標受け
時事通信 20日 00:13
【ニューヨーク時事】19日のニューヨーク株式相場は、堅調な米経済指標を受けて反発して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は一時、取引時間中の史上最高値を更新。午前10時41分現在は前日終値比244.36ドル高の4万5156.18ドル。一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は182.79ポイント安の2万1446.98。 米商務省が発表した7月の住宅着工件数は市場予想を上回った。トランプ米 ...
TBSテレビウクライナ支援の「有志連合」がオンライン会合 トランプ会談を報告「安全保証について協議進める」
TBSテレビ 20日 00:06
ウクライナを支援する「有志連合」の会合がオンラインで行われ、イギリスのスターマー首相やフランスのマクロン大統領などがトランプ大統領らとの会談内容を報告しました。 19日に行われれたウクライナを支援する「有志連合」のオンライン会合には、30か国以上が参加しました。 議長を務めたイギリスのスターマー首相やフランスのマクロン大統領らが、18日に行われたトランプ大統領らとの会談内容を報告し、ウクライナへの ...
ロイタースイス、和平交渉でプーチン氏受け入れの用意 ICC逮捕状下でも
ロイター 20日 00:04
スイスのカシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、ロシアのプーチン大統領の訪問を受け入れる用意があると表明した。香港で5月撮影(2025年 ロイター/Bertha Wang)[チューリヒ 19日 ロイター] - スイスのカシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、ロシアのプーチン大統領の訪問を受け入れる用意があると表明した。スイス国営放送SRFに対して述べた。プーチン ...
TBSテレビガザでの戦闘めぐり“ハマスが停戦案に同意"報道 60日間戦闘停止か
TBSテレビ 20日 00:03
パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、イスラム組織ハマスが停戦案に同意したとAP通信が報じました。 また、複数メディアによると、停戦案は戦闘を60日間停止し、その間、ハマスが生存している人質のうち半数を解放する内容だということです。 今後は、イスラエル側の出方が焦点となります。
NNA ASIA通信マキシス、中国企業とMVNOで提携
NNA ASIA 20日 00:00
マレーシアの通信大手マキシスは18日、中国通信最大手の中国移動通信(チャイナ・モバイル)と仮想移動体通信事業(MVNO)で提携したと発表した。 中国移動…
NNA ASIAヌ州、AI活用のハラル物流ハブ開設へ
NNA ASIA 20日 00:00
マレーシアのヌグリスンビラン州に、人工知能(AI)を活用したハラル(イスラム教の戒律で許されたもの)産業向けの物流ハブが設立される。AIをベースとした…
NNA ASIAハリウッドで宮崎産品PR、牛肉や焼酎振る舞う
NNA ASIA 20日 00:00
【ロサンゼルス共同】宮崎県は17日、米ロサンゼルス・ハリウッドにある日本政府の文化発信拠点ジャパン・ハウスで、県産品をPRするイベントを開いた。宮崎牛の…
NNA ASIA豪競争委、グーグルに競争法違反で罰金53億円
NNA ASIA 20日 00:00
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、米IT大手グーグルが通信大手のテルストラおよびオプタスとの間で結んだ契約について、競争を制限す…
NNA ASIAファスタグ年間パス、導入4日で50万人利用
NNA ASIA 20日 00:00
インド道路交通・高速道路省は18日、国道と高速道路の料金徴収用電子タグ「ファスタグ」の年間パス利用者が、導入から4日間で50万人を超えたと発表した。 インド国道公団(NHAI)は15日からファスタグに年間パスシステムを導入した。3,000ルピー(約5,000円)を一括で支払うことで頻繁にチャージする手間を省くことができる。年間パスは1年間、もしくは料金所を200回通過するまで有効。 年間パス購入者 ...
NNA ASIAソフトバンクG、米インテルに3千億円出資
NNA ASIA 20日 00:00
【共同】ソフトバンクグループ(SBG)は19日、経営難に陥っている米半導体大手インテルに20億ドル(約3,000億円)を出資すると発表した。人工知能(AI)など…
NNA ASIAEV税優遇廃止し炭素価格導入を=生産性委
NNA ASIA 20日 00:00
オーストラリアの生産性委員会のウッド委員長はこのほど、連邦政府に対し、電気自動車(EV)購入に対するフリンジベネフィット税(FBT)の控除措置を廃止す…
NNA ASIAパーム油PCE、価格安定で4〜6月期増益
NNA ASIA 20日 00:00
タイのパーム油大手ペットシーウィチャイ・エンタープライズ(PCE)が15日発表した2025年第2四半期(4?6月)の連結決算は、純利益が前年同期比33.4%増の…
NNA ASIAリライアンス、合弁でハーブ飲料展開
NNA ASIA 20日 00:00
インドの複合企業(コングロマリット)リライアンス・インダストリーズ(RIL)の日用消費財(FMCG)部門、リライアンス・コンシューマー・プロダクツ(R…
NNA ASIADIC、機能性コーティング剤の設備新設
NNA ASIA 20日 00:00
インキ世界大手のDICは19日、インドネシアの全額出資子会社DICグラフィックスの工場内に、食品接触が可能な機能性コーティング剤の生産設備を新設したと…
NNA ASIASMプライム、29年にラグナ州でホテル開業
NNA ASIA 20日 00:00
フィリピンの大手財閥SMグループ傘下の不動産開発・運営大手SMプライム・ホールディングスは19日、2029年1?3月期にマニラ首都圏近郊のラグナ州でホテルを…
NNA ASIA南部中心に賃貸倉庫・工場市場が堅調
NNA ASIA 20日 00:00
ベトナムで南部を中心に賃貸倉庫・工場の市場が堅調だ。国内消費の拡大や、中国企業の進出によるサプライチェーン(供給網)の多様化が背景だという。16日付ダウトゥ電子版が報じた。 南部ホーチミン市の統計局によると、市の鉱工業生産指数(IIP)は1?7月に前年同期から5.4%上昇しており、うち賃貸倉庫への需要の大きい製造・加工業が10%と高成長している。米金融情報サービス大手S&Pグローバルなどによると、 ...
NNA ASIA国営通信MTNL、865億ルピーの債務不履行
NNA ASIA 20日 00:00
インド国営の通信企業マハナガル・テレフォン・ニガム(MTNL)は18日、公営銀行7行から受けた融資の債務不履行額が7月31日時点で865億9,000万ルピー(約1,…
NNA ASIA自動車展の取引3.8万台超、前年比12%増
NNA ASIA 20日 00:00
インドネシア自動車製造業者協会(ガイキンド)は18日、首都ジャカルタ近郊で7月24日?8月3日に開催した自動車展示・販売会「ガイキンド・インドネシア国際…
NNA ASIA米スタックインフラ、ジョ州でDC開発
NNA ASIA 20日 00:00
マレーシアのザフルル・アブドゥル・アジズ投資貿易産業相は19日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、米国のデジタルインフラ企業スタックインフラストラクチャ…
NNA ASIAヤンゴン観光委、175億チャットの投資承認
NNA ASIA 20日 00:00
ミャンマー最大都市を管轄するヤンゴン地域の観光委員会は、2025年度(25年4月?26年3月)第2回会合で、ホテル業界への総額175億チャット(約7億9,600万円)の…
NNA ASIASATS、貨物業務でリヤド・エアと提携
NNA ASIA 20日 00:00
[image-1] 空港地上業務を手がけるシンガポールのSATSは18日、サウジアラビアの新興航空会社リヤド・エアと航空貨物の取扱業務に関する戦略提携を結んだと発表した。リヤド・エアがハブ(拠点)とする首都リヤドのキング・ハーリド国際空港をはじめ、同国の主要空港で協力する。 サウジアラビア法人SATSサウジアラビアを通じて5年の提携契約を交わした。リヤド・エア向けに世界水準のハブ管理能力を開発・提 ...
NNA ASIAテイクオフ:外が突然に暗くなり風の…
NNA ASIA 20日 00:00
外が突然に暗くなり風の音がとどろき始めた。数日後に上陸が予報されていた台風はまだ南シナ海の洋上だったが、窓から見える街路樹はそろって右に傾いていた。 数分たつと風はますます強くなり、眼下には一列に並んだバイク10台近くが立ち往生。倒れそうになるバイクを必死で支えている姿もあれば、こらえきれずに横倒しになったバイクを置いて駐車してある自動車を風よけにしゃがみ込む女性たちがいた。見上げるとポリ袋が吹き ...
NNA ASIAプラの拡大生産者責任、義務化へ=環境相
NNA ASIA 20日 00:00
インドネシアのハニフ環境相は18日、プラスチック包装を生産するメーカーを対象に、製品の廃棄やリサイクルまで責任を持たせる「拡大生産者責任(EPR)制度」…
NNA ASIA国家データセンターが稼働、東南ア最大級
NNA ASIA 20日 00:00
ベトナム公安省は18日、首都ハノイで初の国家データセンターの運用を開始した。面積20ヘクタール超とデータセンターとしては東南アジア最大規模。政府が運用する…
NNA ASIA成熟市場で地方の魅力を発信
NNA ASIA 20日 00:00
日本政府観光局(JNTO)は、8月15?17日にシンガポール東部の大型展示場シンガポール・エキスポで開催された大型旅行フェア「NATASホリデーズ2025」で…
NNA ASIA自動車の有識者評議会設立、政策中間見直しで
NNA ASIA 20日 00:00
マレーシアの投資貿易産業省は、2020?30年を対象とする「新国家自動車政策(NAP2020)」の中間見直しに向けて、官民の有識者らで構成する自動車有識者評議会…
NNA ASIA豪消費者マインド、6%上昇
NNA ASIA 20日 00:00
ウエストパック・メルボルン研究所は19日、オーストラリアの8月の消費者マインド指数が98.5ポイントと、前月から5.7%上昇したと発表した。前年同月比では15.8%…
NNA ASIA1米ドル=1万6241ルピア(19日為替)
NNA ASIA 20日 00:00
■為替(19日) 1米ドル=1万6,241ルピア(前営業日比79ルピア=0.49%=安) (インドネシア中央銀行) ■株価(19日終値) 総合株価指数(IHSG)=7…
NNA ASIA【ベトナム経済統計】
NNA ASIA 20日 00:00
NNA ASIA中印外相会談、レアアース供給提示か
NNA ASIA 20日 00:00
【ニューデリー共同】中国の王毅(おう・き)外相は18日、インドの首都ニューデリーを訪問し、ジャイシャンカル外相と会談した。王氏は、発展途上の大国として両…
NNA ASIABAM、上期の債権回収100億バーツ突破
NNA ASIA 20日 00:00
タイの不良債権処理会社バンコク・コマーシャル・アセット・マネジメント(BAM)は、2025年上半期(1?6月)の債権回収額が前年同期比36%増の101億5,400万…
NNA ASIA奇瑞、「Jaecoo5 EV」正式発売
NNA ASIA 20日 00:00
中国自動車大手、奇瑞汽車(チェリー)のタイ法人オモダ&Jaecoo(タイランド)は19日、電気自動車(EV)の「Jaecoo5 EV」をタイで正式に発売し…
NNA ASIA産業景況感、7月は過去3年で最低
NNA ASIA 20日 00:00
タイ工業連盟(FTI)が19日発表した2025年7月の産業景況感指数(TISI、100以上が好感)は86.6となり、前月から1.1ポイント低下した。5カ月連続で低下し…
NNA ASIA粉ミルクの輸入基準を厳格化へ、商工省
NNA ASIA 20日 00:00
ベトナム商工省は2045年を視野に入れた30年までの酪農発展戦略案を公表し、輸入粉乳に対する規制を厳格化する方針を示した。ベトナムニュース(VNS)が18日伝…
NNA ASIAチアン水力拡張部の起工、首相が指示
NNA ASIA 20日 00:00
国営電力グループ(EVN)は19日、南部ドンナイ省でチアン水力発電所拡張プロジェクトの起工式を行った。式典は、8月革命80周年と建国記念日に合わせ、全国…
NNA ASIA19日為替:$1=57.100ペソ(↓)
NNA ASIA 20日 00:00
19日のペソ相場は反落した。公式レートの終値は前日比0.135ペソ安の1米ドル=57.100ペソだった。この日は57.010?57.180ペソで取引された。 同日のフィリピン証…
NNA ASIA7月失業率は5.2%、前月比0.4ポイント改善
NNA ASIA 20日 00:00
インド政府は18日、7月の失業率が5.2%だったと発表した。前月の5.6%から0.4ポイント改善した。 統計・計画実施省が、国内の就労状況をリアルタイムで監視する…
NNA ASIA空爆で25人死亡、東部カヤ州で国軍
NNA ASIA 20日 00:00
【ヤンゴン共同】ミャンマー東部カヤ州で17日、国軍が民家や病院、学校などがある地域で空爆を実施し、幼い子どもを含む市民ら少なくとも25人が死亡した。民主…
NNA ASIA不動産関連のサービス税課税、市場に重し
NNA ASIA 20日 00:00
マレーシア政府が7月からの売上・サービス税(SST)の見直しで、従来免税対象だった商業用不動産の賃料や、内装工事などの建設作業サービスに課税範囲を広げ…
NNA ASIA〔クラクション〕子ども156人、教会で虐待被害か
NNA ASIA 20日 00:00
フィリピンのルソン島中部パンパンガ州メキシコ町の宗教施設で156人の子どもが虐待されていたとして、リサ・ホンティベロス上院議員は18日、上院による調査を求め…
NNA ASIA東部国境からタイ製品輸入停止、事業者打撃
NNA ASIA 20日 00:00
ミャンマー軍事政権は18日、東部カイン(カレン)州ミャワディとタイ北西部ターク県メソト郡を結ぶ第2友好橋からのタイ製品輸入を停止した。公式な理由は明らか…