検索結果(カテゴリ : 政治)

3,132件中22ページ目の検索結果(0.579秒) 2025-03-22から2025-04-05の記事を検索
47NEWS : 共同通信日本とブラジル、首脳が相互訪問 2年に1回、行動計画策定
47NEWS : 共同通信 3月26日 21:40
石破茂首相は26日、東京・元赤坂の迎賓館で、ブラジルのルラ大統領と会談し、両国首脳による2年に1回の相互訪問で合意した。今後5年間の行動計画(アクションプラン)を策定。関係を強化し、民主主義や法の支配の重要性を共有したい考えだ。会談後の共同記者発表で「行動計画に基づき、外交安全保障、経済、気候変動対策など多くの分野で関係を一層深化させる」と強調した。 ブラジルは新興・途上国「グローバルサウス」の筆 ...
朝日新聞パワハラ認定された「うそ八百」発言、撤回は? 斎藤知事の一問一答
朝日新聞 3月26日 21:37
2月定例会最終日の本会議で、閉会のあいさつをする斎藤元彦・兵庫県知事=2025年3月26日午前11時56分、神戸市中央区、谷辺晃子撮影 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事は26日、記者会見を開き、内部告発文書問題を調べていた県の第三者委員会の報告書を受けて、自らのパワハラについて初めて認めた。だが、公益通報者保護法違反と指摘された県の対応については「適切だった」とこれまでの主張を変えなかった。主な発言 ...
産経新聞国民民主の玉木代表、企業・団体献金の扱いは「4月に入っても与野党合意を得るのが大事」
産経新聞 3月26日 21:35
街頭演説後、記念写真に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表=26日夜、東京都葛飾区(永原慎吾撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は26日夜、企業・団体献金の扱いについて「4月に入っても丁寧な与野党合意を得ることが大事だ」と述べ、3月中の結論にはこだわらない考えを示した。「合意が得られなければ、与党だけではなく、野党の責任も問われる。より実効的な規制を導入できるように与野党との協議に柔軟に臨みたい」とも語り ...
デイリースポーツ野党第1党なら内閣不信任を
デイリースポーツ 3月26日 21:25
日本維新の会の前原誠司共同代表は26日、東京都内で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出を巡り「出さなければ、立憲民主党は野党第1党の責任を果たしたとは言えない。逆に野田佳彦代表が党内で批判されるのではないか」と語った。提出された場合の対応について「賛成、反対、あと3カ月で何が起きるか分からない」と述べるにとどめた。 不信任案への賛否を巡り、自民、公明両党との社会保険料改革やガソリン税の暫定税率に ...
47NEWS : 共同通信野党第1党なら内閣不信任を 維新・前原誠司共同代表
47NEWS : 共同通信 3月26日 21:21
日本維新の会の前原誠司共同代表は26日、東京都内で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出を巡り「出さなければ、立憲民主党は野党第1党の責任を果たしたとは言えない。逆に野田佳彦代表が党内で批判されるのではないか」と語った。提出された場合の対応について「賛成、反対、あと3カ月で何が起きるか分からない」と述べるにとどめた。 不信任案への賛否を巡り、自民、公明両党との社会保険料改革やガソリン税の暫定税率に ...
産経新聞維新・前原氏が立民に「野党第1党なら不信任案を」 賛否は自公との協議が「判断材料」
産経新聞 3月26日 21:19
日本維新の会の前原誠司共同代表は26日、東京都内で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出を巡り「出さなければ、立憲民主党は野党第1党の責任を果たしたとは言えない。逆に野田佳彦代表が党内で批判されるのではないか」と語った。提出された場合の対応について「賛成、反対、あと3カ月で何が起きるか分からない」と述べるにとどめた。 不信任案への賛否を巡り、自民、公明両党との社会保険料改革やガソリン税の暫定税率に ...
47NEWS : 共同通信国民、手取り増の経済対策発表 参院選へ「壁」引き上げ迫る
47NEWS : 共同通信 3月26日 21:03
国民民主党は26日、夏の参院選に向けた経済対策を発表した。「もっと!手取りを増やす」と題し、所得制限を撤廃した「年収の壁」の178万円への引き上げや、ガソリン税暫定税率の6月までの廃止を盛り込んだ。党が重視する「手取りを増やす」政策の実現を政府、与党に迫る構えだ。玉木雄一郎代表は党会合で「国民の生活に寄り添った政策を進める」と強調した。 経済対策では、農家への補助金直接支払いによる米価高騰対策や、 ...
時事通信国民民主、協議格上げを提案 れいわは期限延長要求―企業献金見直し
時事通信 3月26日 21:02
衆院政治改革特別委員会は26日、企業・団体献金を見直す政治資金規正法改正に向け、自民党案と立憲民主党などの案について審議した。与野党が合意した議論の期限が31日に迫る中、各党の隔たりは埋まっておらず、国民民主党は各党の政治改革本部長レベルに格上げして協議を進めることを提案。れいわ新選組は期限延長を要求した。 国民民主の長友慎治氏は「各党の政治改革本部長レベルで協議しなければ結論は得られない」と指摘 ...
デイリースポーツロ朝の軍事協力「深刻に憂慮」
デイリースポーツ 3月26日 20:59
外務省がまとめた2025年版外交青書の原案が26日、判明した。北朝鮮によるロシアへの兵士派遣など両国の軍事協力進展について「深刻に憂慮すべきものだ」と指摘。1月に発足したトランプ米政権との強固な信頼関係を構築すると強調した。中国が威圧的行動を強める台湾海峡を巡っては「平和と安定」の重要性を訴えた。 ロシアと北朝鮮は昨年6月、事実上の軍事同盟復活と評される包括的戦略パートナーシップ条約に署名した。原 ...
47NEWS : 共同通信ロ朝の軍事協力「深刻に憂慮」 外交青書、米と信頼関係を構築
47NEWS : 共同通信 3月26日 20:57
外務省がまとめた2025年版外交青書の原案が26日、判明した。北朝鮮によるロシアへの兵士派遣など両国の軍事協力進展について「深刻に憂慮すべきものだ」と指摘。1月に発足したトランプ米政権との強固な信頼関係を構築すると強調した。中国が威圧的行動を強める台湾海峡を巡っては「平和と安定」の重要性を訴えた。 ロシアと北朝鮮は昨年6月、事実上の軍事同盟復活と評される包括的戦略パートナーシップ条約に署名した。原 ...
NHK選挙でのSNS ひぼう中傷の迅速な削除を要請するよう提言 自民
NHK 3月26日 20:45
選挙でのSNSの活用をめぐり、自民党の選挙制度調査会などは、ネット上の候補者などへのひぼう中傷は看過できない状態にあるとして、政府に対し、ひぼう中傷にあたる情報の迅速な削除などをSNSの運営事業者に要請するよう求める提言をまとめました。 自民党の選挙制度調査会などの合同会議が開かれ、選挙でのSNSの活用をめぐる政府への提言をまとめました。 提言では「インターネット上での候補者や現職の政治家に対する ...
FNN : フジテレビ兵庫・斎藤元彦知事「パワハラ認定は認めていきたい」記者から何度も問われ、ようやく謝罪…進退については“辞職せず続投"
FNN : フジテレビ 3月26日 20:40
26日に会見を開いた兵庫県の斎藤知事。 記者から繰り返し受けた質問は…。 この記事の画像(10枚) 記者: パワハラがあったと認めるのか、認めないのか? 兵庫・斎藤元彦知事: 第三者委員会としてのパワハラの認定についてについては…認めていきたい 自身の“パワハラ"をはじめて認め、謝罪した。 同じやりとりが繰り返されたのち、ようやく… 元県民局長による斎藤知事のパワハラなどの告発文を調査していた第三 ...
毎日新聞困惑、徒労感の兵庫県議会 斎藤知事、パワハラ謝罪も指摘受け入れず
毎日新聞 3月26日 20:34
第三者委員会の報告書を受け、記者会見する兵庫県の斎藤元彦知事=神戸市中央区で2025年3月26日午後1時56分、梅田麻衣子撮影 兵庫県の斎藤元彦知事らがパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題を調査した県設置の第三者委員会(委員長・藤本久俊弁護士)の報告書に対し、斎藤氏は26日の記者会見で見解を明らかにした。自身による10件のパワハラを初めて認めて謝罪しつつ、告発文については「誹謗(ひぼ ...
テレビ朝日選挙めぐるSNS上の誹謗中傷に自民が提言 LINEヤフー、X、グーグルに聴取
テレビ朝日 3月26日 20:34
選挙におけるインターネット上での誹謗(ひぼう)中傷や偽情報への対策を巡り、自民党はSNS事業者に対して投稿の削除の迅速化などを求める提言をまとめました。 自民 逢沢一郎選挙制度調査会長 「SNSを健全に適正に活用することによって、我が国の公正な選挙が保たれる、あるいは成長する。また、民主主義にも資する。そういう在り方をぜひ実現をしていかなければならない」 自民党は選挙制度調査会などの合同会議に「ユ ...
産経新聞「4月以降の議論継続」論も 企業・団体献金、迫る月末の期限 自民と公国の歩み寄り焦点
産経新聞 3月26日 20:33
企業・団体献金を巡る与野党の主張が平行線をたどっている。与野党は3月末までに結論を得ると申し合わせているが、いまだ一致点を見いだせていない。自民、公明、国民民主3党は献金存続を前提としている点で共通するが、公国がまとめた規制強化案に自民は難色を示す。決着の期限が迫り一部で延長論も出る中、自民と公国が歩み寄れるかが焦点の一つとなる。 月末が5日後に迫った26日の衆院政治改革特別委員会。国民民主の長友 ...
時事通信自民部会、ネット中傷対策強化で提言
時事通信 3月26日 20:31
自民党総務部会などは26日、インターネット上で選挙に絡んだ誹謗(ひぼう)中傷が広がり、看過できない状況になっているとして、政府に対応強化を求める提言をまとめた。具体的には、「情報流通プラットフォーム対処法」が4月1日に施行されるのに合わせ、誹謗中傷などの迅速な削除をプラットフォーム事業者に呼び掛けるよう求めている。 元県議の竹内英明氏死去 兵庫 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月26 ...
47NEWS : 共同通信【速報】25年版外交青書、ロ朝軍事協力を深刻憂慮
47NEWS : 共同通信 3月26日 20:31
外務省がまとめた2025年版外交青書の原案が26日、判明した。北朝鮮によるロシアへの兵士派遣など両国の軍事協力進展について、日本周辺の安全保障に影響を与えるとして「深刻に憂慮すべきものだ」と強調した。 外務省
日本経済新聞統合作戦司令官、山火事対応を指揮 発足後初
日本経済新聞 3月26日 20:30
統合作戦司令部の看板を掲げる中谷防衛相(左)と南雲司令官(24日、防衛省)中谷元防衛相は26日の記者会見で、岡山、愛媛、宮崎の3県で発生した山林火災に関し、陸海空3自衛隊の部隊運用を担う統合作戦司令官が一元指揮し、対応に当たっていると明らかにした。司令部は24日に発足したばかりで、災害対応での部隊指揮は初めて。 防衛省によると、25日夜に防衛相命令が発出された。中谷氏は会見で「広範囲で同時並行的に ...
47NEWS : 共同通信【速報】日本ブラジル、首脳相互訪問で合意
47NEWS : 共同通信 3月26日 20:28
石破茂首相は26日、ブラジルのルラ大統領と会談後に共同記者発表に臨み、両国首脳による2年に1回の相互訪問で合意したと明らかにした。 石破茂
FNN : フジテレビ【速報】日・ブラジル首脳「多国間主義」など協力強化で一致 2年に1度の相互訪問合意 国際社会の分断に危機感共有
FNN : フジテレビ 3月26日 20:21
石破首相は26日夜、来日中のブラジルのルラ大統領と迎賓館で会談し、「平和・多国間主義強化に関するパートナーシップを立ち上げ、安全保障・防衛などの分野で対話・協力を強化していく」ことなどを確認しました。 その上で、両国首脳が2年ごとに相手国を相互訪問する方針で一致しました。 会談で石破首相は、日本とブラジルの外交関係樹立130周年の節目でのルラ大統領の国賓としての訪日に歓迎の意を示し、両者は「国際社 ...
NHK兵庫県 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 県の対応は「適切だった」
NHK 3月26日 20:14
兵庫県の斎藤知事は、内部告発文書をめぐり、第三者委員会が認定したパワハラ行為を認め、職員に謝罪しました。一方、告発者さがしを行ったことなど、県の対応が違法だと指摘されたことについては、対応は適切だったという考えを重ねて示しました。 目次 【動画】斎藤知事の見解説明ノーカット 《斎藤知事 説明の内容を詳しく》 第三者委報告書 パワハラと認定された言動 されなかった言動は 第三者委と県議会百条委の報告 ...
朝日新聞防衛相が統合司令官に指揮を初命令 岡山・愛媛・宮崎の山林火災で
朝日新聞 3月26日 20:08
南雲憲一郎司令官(右)に直筆の「統合作戦司令部」の看板を手渡す中谷元防衛相=2025年3月24日午後6時25分、防衛省、佐藤瑞季撮影 [PR] 岡山、愛媛、宮崎各県の山林火災への自衛隊の災害派遣について、中谷元・防衛相は南雲憲一郎・統合作戦司令官に一元的な指揮をとるよう命じた。中谷氏が26日、記者団に明らかにした。陸海空自衛隊を指揮する統合作戦司令部の24日の発足後、司令官に災害派遣についての命令 ...
デイリースポーツ自民、SNS事業者招き意見聴取
デイリースポーツ 3月26日 19:57
自民党は26日の選挙制度調査会などの合同会議に、複数の交流サイト(SNS)運営事業者を招き、選挙期間中に偽情報の拡散を防ぐためにどのような対処をしているのか、意見聴取した。事業者は、動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営するグーグル、X(旧ツイッター)、LINEヤフーの3社。 逢沢一郎選挙制度調査会長は会合後、事業者側の発言内容を明らかにしなかったものの「社によって相当な違いがあるという印象を多くの ...
時事通信参政党、5月9日に代表選
時事通信 3月26日 19:56
参政党の神谷宗幣代表は26日の記者会見で、結党以来初めてとなる代表選を5月1日告示、9日投開票の日程で行うと発表した。神谷氏は「続投の意志がある」として立候補する意向を明らかにした。立候補できるのは国会議員4人らで、国会議員、地方議員、支部役員、運営党員が投票権を持つ。 #神谷宗幣 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月26日19時56分
47NEWS : 共同通信自民、SNS事業者招き意見聴取 選挙期間中の偽情報対策で
47NEWS : 共同通信 3月26日 19:55
自民党は26日の選挙制度調査会などの合同会議に、複数の交流サイト(SNS)運営事業者を招き、選挙期間中に偽情報の拡散を防ぐためにどのような対処をしているのか、意見聴取した。事業者は、動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営するグーグル、X(旧ツイッター)、LINEヤフーの3社。 逢沢一郎選挙制度調査会長は会合後、事業者側の発言内容を明らかにしなかったものの「社によって相当な違いがあるという印象を多くの ...
読売新聞年収103万円の壁、次は「178万円」に引き上げを…国民民主が経済対策発表
読売新聞 3月26日 19:52
国民民主党は26日、夏の参院選の公約の柱となる経済対策を発表した。「もっと!手取りを増やす」と銘打ち、所得税の非課税枠「年収103万円の壁」を178万円に引き上げることなどを盛り込んだ。 基礎控除の年収要件の撤廃を明記したほか、ガソリン税に上乗せされている暫定税率を6月までに廃止することや、電気・ガス代の値下げも掲げた。 現役世代の社会保険料を軽減するため、高齢者医療費について、支払い能力に応じた ...
FNN : フジテレビ公明・岡本政調会長「不適切な発言とは思わない」 石破首相の物価高対策発言を擁護「経済の足は速い」
FNN : フジテレビ 3月26日 19:45
公明党の岡本政調会長は26日、石破首相が公明・斉藤代表との会談の際に「予算成立後に強力な物価高対策」を行う意向を伝えたことに野党側が反発していることについて、「不適切な発言をしたとは思わない」との認識を示した。 石破首相の物価高対策をめぐる発言は公明党の斉藤代表が明らかにしたもので、野党側は予算案の参院での審議中にも関わらずその先の経済対策の話をしたと問題視し、「参院をどう思っているのか。バカにし ...
産経新聞頼清徳総統が「台日は運命共同体」とメッセージ 日華懇総会でTPP加入支持など活動方針
産経新聞 3月26日 19:43
日華議員懇談会の総会で紹介された台湾の頼清徳総統のビデオメッセージ=26日午後、国会内(原川貴郎撮影)超党派の議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇、古屋圭司会長)は26日、国会内で総会を開き、台湾の世界保健機関(WHO)年次総会参加や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)加入に対する支持を明記した2025年度活動方針を決めた。 日華懇総会には台湾の頼清徳総統がビデオメッセージを寄せた。頼氏は「台日はま ...
毎日新聞「蓮舫効果」は楽観的すぎる? 立憲・野田代表の面会拒否した労組
毎日新聞 3月26日 19:30
インタビューに答える蓮舫氏=東京都千代田区で2024年9月9日、宮本明登撮影 立憲民主党が夏の参院選比例代表に元党所属参院議員の蓮舫氏を擁立する調整を続けている。蓮舫氏は2024年の東京都知事選で落選したとはいえ約128万票を獲得。蓮舫氏の集票力を生かして比例票全体を底上げし比例当選枠の拡大につなげたい考えだが、立憲を支援する連合傘下の各産業別労働組合(産別)は「蓮舫効果」に懐疑的だ。蓮舫氏擁立論 ...
NHK石破首相 職場環境の整備に取り組む自治体を政府が支援へ
NHK 3月26日 19:25
地方創生の実現に向けて石破総理大臣は、若者や女性が働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組む自治体を、政府が一丸となって支援していく考えを強調しました。 男女の賃金格差の是正に向けた政府の作業チームは26日、総理大臣官邸で会合を開き、トップを務める矢田総理大臣補佐官が、これまでの議論をまとめた報告書を石破総理大臣に手渡しました。 報告書では女性の活躍を後押しするため、短い労働時間でも正社員として働 ...
FNN : フジテレビ新潟・燕市長 “多選の弊害"理由に次期市長選“不出馬"の意向「安定は馴れや停滞に…」4期目の任期満了を待たず10月辞職へ
FNN : フジテレビ 3月26日 19:22
新潟県燕市の鈴木力市長は次の市長選挙に出馬せず、4期目の任期満了を前に今年10月に辞職する考えを明らかにしました。 3月26日、燕市の定例市長会見の終了後、鈴木力市長が報道陣に明らかにしたのは、次期市長選の不出馬の意向です。 鈴木市長は県知事政策局の政策監などを務め、2010年に無投票で初当選。 現在4期目で、これまで教育や子育て支援策を充実させてきたと実績を振り返る一方で、多選の弊害を不出馬の理 ...
時事通信社民、参院比例に新人
時事通信 3月26日 19:21
社民党は26日、夏の参院選比例代表に新人で沖縄平和運動センター顧問の山城博治氏(72)を擁立すると発表した。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月26日19時21分
時事通信参政党、参院選に2新人
時事通信 3月26日 19:20
参政党は26日、夏の参院選比例代表に作家の寺西一浩氏(45)、福島選挙区に会社役員の大山里幸子氏(51)を擁立すると発表した。いずれも新人。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月26日19時20分
47NEWS : 共同通信【速報】参院、物価高対策巡り27日予算委で首相聴取
47NEWS : 共同通信 3月26日 19:20
参院予算委員会は26日の理事会で、強力な物価高対策を速やかに検討する考えを公明党代表に伝えた石破茂首相から、27日の予算委冒頭で意見聴取すると決めた。 石破茂
FNN : フジテレビ福島・飯舘村にたい肥製造施設 下水処理で発生する汚泥から肥料 避難指示が解除される地域で4月から運用
FNN : フジテレビ 3月26日 19:18
3月末に避難指示の一部解除が予定されている福島県飯舘村長泥地区で堆肥の製造施設が完成した。 飯舘村長泥地区に新たに建設されたのは、下水処理の過程で発生する汚泥から堆肥を作る、堆肥製造施設だ。 施設では県内の下水処理施設で排出された汚泥を使用。一日に最大約50トンの汚泥を乾燥させて熟成させたのち、肥料として県内外に出荷する。 長泥地区は復興拠点を除いて、現在も帰還困難区域となっているが、3月末に施設 ...
産経新聞「もっと!手取りを増やす」国民民主党が経済対策を策定 ガソリン暫定税率6月廃止を明記
産経新聞 3月26日 19:17
国民民主党の玉木雄一郎代表国民民主党は26日、物価高に対応するための経済対策を取りまとめた。所得税が生じる「年収103万円の壁」について、基礎控除の所得制限撤廃と178万円へのさらなる引き上げを掲げたほか、ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、6月までに廃止することを明記した。政府側にも近く提案する。 玉木雄一郎代表は同日の党会合で、「経済政策は国民民主が引っ張っていくという覚悟を持って取り ...
デイリースポーツSNS上の偽情報対策の検討急ぐ
デイリースポーツ 3月26日 19:16
選挙ポスターに規制を設ける改正公選法の成立を受け、与野党からは26日、課題として残る交流サイト(SNS)上の偽情報対策について、規制を含めた検討を急ぐべきだとの声が相次いだ。選挙活動を制約しないよう、配慮を求める意見も上がった。 自民党の逢沢一郎選挙制度調査会長はインターネットがデマや中傷の拡散に使われる状況にあり「公正な選挙が保たれ、民主主義に資する在り方を実現しなければならない」として、SNS ...
47NEWS : 共同通信SNS上の偽情報対策の検討急ぐ 与野党、選挙活動の制約に配慮
47NEWS : 共同通信 3月26日 19:15
選挙ポスターに規制を設ける改正公選法の成立を受け、与野党からは26日、課題として残る交流サイト(SNS)上の偽情報対策について、規制を含めた検討を急ぐべきだとの声が相次いだ。選挙活動を制約しないよう、配慮を求める意見も上がった。 自民党の逢沢一郎選挙制度調査会長はインターネットがデマや中傷の拡散に使われる状況にあり「公正な選挙が保たれ、民主主義に資する在り方を実現しなければならない」として、SNS ...
FNN : フジテレビ福島市が4月からメガソーラー抑制 市の面積の7割が設置禁止エリアに 市議会が条例案を可決
FNN : フジテレビ 3月26日 19:15
福島市が4月からメガソーラーの設置を抑制する。 3月26日行われた福島市議会の3月定例会で全会一致で可決されたのは、メガソーラーの設置を抑制する条例案。 新たな条例により、4月から山間部を中心に市の面積の約7割がメガソーラーの設置を禁止するエリアとなる。 また、事業者は年度ごとに、施設の管理状況を市長に報告することが義務付けられる。 福島市の木幡市長は「議会で全会一致で可決されましたので、議員のみ ...
時事通信与党、予算案28日採決の構え 石破首相「物価対策」に野党反発
時事通信 3月26日 19:11
与党は2025年度予算案の年度内成立に向けて、28日に参院で採決する構えだ。同日の予算委員会に高額療養費制度見直しの凍結を反映した再修正案を提出し、本会議へ緊急上程。衆院に回付して31日成立の日程を描く。ただ、石破茂首相が参院で予算案審議中に「強力な物価高対策」策定に言及し、野党は反発している。 自民党の石井準一、立憲民主党の斎藤嘉隆両参院国対委員長は26日、国会内で会談した。石井氏は参院予算委で ...
朝日新聞まったく非を認めない斎藤知事に「驚いた」 江川紹子さんの懸念
朝日新聞 3月26日 19:10
【動画】兵庫県議会2月定例会の最終日の3月26日、閉会のあいさつで謝罪の言葉を述べる斎藤元彦知事=谷辺晃子撮影 [PR] 兵庫県の内部告発文書問題で、斎藤元彦知事が26日、県の第三者調査委員会が19日に示した報告書に対する見解を公表した。斎藤知事はこの間、第三者委員長の「ゆっくり読んで」という発言を引き合いに、「報告書の内容を精査する」と繰り返していた。舞台裏では県幹部らがどう対応すべきか苦悩して ...
日本テレビ自民、ネットの誹謗中傷で提言案 夏の参院選など控え
日本テレビ 3月26日 19:06
6月の東京都議会議員選挙や夏の参議院選挙を控え、自民党は選挙におけるインターネット上の誹謗中傷対策について提言案をまとめました。 提言案では、現在の選挙におけるインターネット上の状況について、「大量の偽情報と真偽不明の情報が拡散され、有権者が何が真実か分からなくなる“民主主義の危機"ともいうべき状況」と指摘しています。また、「ネット上での選挙の候補者や政治家への誹謗中傷は看過できない」としています ...
47NEWS : 共同通信企業・団体献金、自民と立維対立 国民は協議要請、期限の延長論も
47NEWS : 共同通信 3月26日 19:02
与野党は26日の衆院政治改革特別委員会で、企業・団体献金の扱いを巡って議論した。立憲民主党や日本維新の会は禁止を要求。自民党は「いきなり禁止するのは乱暴だ」として公開を強化するよう主張し対立した。国民民主党は協議体を新たに設け、合意を目指すべきだとした。与野党は3月末までに結論を得るとしているが、合意の見通しは立っていない。一部から期限の延長論が出た。 自民はロッキード事件などに触れ「ヤミ献金が政 ...
朝日新聞追加の物価高対策めぐる公明・斉藤代表の発言が波紋 官邸が火消し
朝日新聞 3月26日 19:00
石破茂首相との会談後、取材に応じる公明党の斉藤鉄夫代表=2025年3月25日午後0時57分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相が新たな物価高対策を打ち出す意向だと明かした斉藤鉄夫・公明党代表の発言が、波紋を呼んでいる。参院選を意識して追加の対策を求める与党内の声が背景にあるが、早すぎる表明は参院で大詰めを迎える新年度予算案の審議に影響しかねず、政権は打ち消しを図っている。 「連立離脱はあり ...
朝日新聞労組側から立憲・国民民主議員に2億9千万円 23年の収支報告書
朝日新聞 3月26日 19:00
参考人の意見陳述が行われた衆院政治改革特別委=2025年3月17日午後2時24分、岩下毅撮影 [PR] 企業・団体献金は自民党の突出ぶりが指摘されているが、野党側にも主に労働組合から一定の支援がある。2023年分の政治資金収支報告書によると、立憲民主党と国民民主党の参院議員9人が23年、労組や関連の政治団体から計約2億9597万円の献金を受け取っていた。 業界団体や労組出身者が多い参院比例区選出の ...
日本経済新聞若者・女性に選ばれる地方支援、首相「自治体60超が応募」
日本経済新聞 3月26日 19:00
経済財政諮問会議で発言する石破首相(手前左から2人目、24日午後、首相官邸)=共同石破茂首相は26日、若者や女性に選ばれる地方づくりのため自治体や地元企業に助言する政府のサポートチームに関し「60を超える自治体から手が挙がってきた」と説明した。男女の賃金格差是正に関する政府作業チームの会合で述べた。対象を選び、4月以降に本格的に活動が始まる。 サポートチームが地域・男女間の賃金格差の是正や非正規か ...
FNN : フジテレビ“パワハラ"認め謝罪した斎藤知事 告発文書の対応「適切だった」と改めて主張 告発者の処分撤回も否定 安藤優子さんは「矛盾あるのでは。理解できない」
FNN : フジテレビ 3月26日 18:55
兵庫県の斎藤知事は第三者委員会が提出した報告書について見解を示した。 自身の行為を「パワハラ」だと初めて認め、謝罪した一方、告発文書の対応については、「適切だった」とこれまでの認識を変えなかった。 斎藤元彦知事:第三者委員会としてのパワハラに該当するという指摘は私自身も真摯に受け止めたいと考えております。 斎藤知事この記事の画像(7枚) ■「職員に対してお詫びと謝罪を申し上げたい」と斎藤知事 元県 ...
読売新聞新設「統合作戦司令官」が各地の山林火災対応を指揮、CH47含むヘリ20機で消火継続
読売新聞 3月26日 18:55
中谷防衛相は26日、東京・市ヶ谷の防衛省で臨時記者会見を開き、南雲憲一郎・統合作戦司令官に山林火災への対応を指示したことを明らかにした。自衛隊は大型ヘリコプター「CH47」10機を含むヘリ約20機が消火を続けている。 延焼が続き、煙が上がる山林(26日午後、岡山市南区で、読売ヘリから) 防衛省は平時から3自衛隊を一体運用する「統合作戦司令部」を24日に新設したばかり。中谷氏は「同時並行的に発生して ...
テレビ朝日「短時間正社員」導入や「女性の理系人材」育成盛り込む 男女の賃金格差めぐり報告書
テレビ朝日 3月26日 18:49
石破総理大臣は短時間正社員の導入などが盛り込まれた男女の賃金格差の是正に向けた報告を受け、「若者や女性が働きやすい魅力ある職場づくりを進める」と強調しました。 石破総理大臣 「若者や女性が働きやすく、魅力ある職場づくりを進めるため、『アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)』の解消を図るとともに、男女の賃金格差の是正に取り組んでいくことが必要であります」 政府のプロジェクトチームがまとめた報告 ...
東京新聞「私たちの未来に核兵器はいらない」…中高生と大学生、署名を外務省に提出 核兵器禁止条約への批准求め
東京新聞 3月26日 18:47
核兵器禁止条約への署名・批准を政府に求めるため、東京や広島などの中高生と大学生ら約60人が26日、東京・霞が関の外務省を訪れ、各地で集めた署名2万2465筆(うち402筆はオンライン署名)を提出した。 ◆「平和は若い皆さんのために必要」 署名は2022年秋から、8都府県の平和学習サークルが街頭や校内で集めた。代表して要請文を読み上げた「東京高校生平和ゼミナール」実行委員長の染矢結衣さん(17)は「 ...
デイリースポーツ企業・団体献金、自民と立維対立
デイリースポーツ 3月26日 18:44
与野党は26日の衆院政治改革特別委員会で、企業・団体献金の扱いを巡って議論した。立憲民主党や日本維新の会は禁止を要求。自民党は「いきなり禁止するのは乱暴だ」として公開を強化するよう主張し対立した。国民民主党は協議体を新たに設け、合意を目指すべきだとした。与野党は3月末までに結論を得るとしているが、合意の見通しは立っていない。一部から期限の延長論が出た。 自民はロッキード事件などに触れ「ヤミ献金が政 ...
NHK首相“物価高対策"発言 官房長官 新たな予算措置でないと説明
NHK 3月26日 18:43
石破総理大臣が25日、強力な物価高対策を打ち出す考えを示したことについて、林官房長官は参議院予算委員会で、物価高の克服に取り組む決意を述べたもので、新たな予算措置を打ち出す方針を示したわけではないと、重ねて説明しました。 石破総理大臣は25日、公明党の斉藤代表と会談し、コメやガソリンの価格高騰などを念頭に、強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えました。 これについて林官房長官は26日の参議院予算委員 ...
FNN : フジテレビ2回目の備蓄米放出へ JA福井県は県産米2000トンに入札 落札結果は27日 価格安定つながるか注目
FNN : フジテレビ 3月26日 18:40
コメの流通の円滑化を目指し、政府が実施する2回目の備蓄米放出に向け、26日から入札が始まりました。初回の入札で落札されずに残った分を含む7万トンが対象です。県内ではJA福井県が、対象の35品種のうちハナエチゼンやコシヒカリなど県産米4品種に入札しました。 高騰するコメの価格抑制につなげることを目的に放出される備蓄米。26日から始まった2回目の入札では7万トン、全35品種が対象で、このうち県産米は2 ...
FNN : フジテレビ川内原発巡る取消訴訟 控訴審が結審 住民らが原子力規制委の許可取り消し求める 福岡高裁
FNN : フジテレビ 3月26日 18:39
川内原発の再稼働の前提となった、国の原子力規制委員会の許可を取り消すよう住民らが求めている裁判の控訴審が3月26日、福岡高裁で結審しました。 池田政昭記者 「火山への安全性が確保されていないとして住民らが国を訴えた裁判。一審判決からまもなく6年。控訴審も大詰めを迎えています」 福岡地裁の判決から6年、高裁で審理が続いた川内原発をめぐる裁判が26日結審しました。 国の原子力規制委員会は、福島第一原発 ...
産経新聞深まるか日米連携 四つ星ポスト新設で覚悟示し、在日米軍再編を促す思惑
産経新聞 3月26日 18:33
ワシントン郊外の米国防総省でオースティン国防長官(右手前)と会談する木原防衛相(左手前) =2023年10月(AP=共同)2023(令和5)年10月の米ワシントン近郊。日米の国旗が飾られた国防総省の一室で、防衛相の木原稔は国防長官のオースティンとの会談に臨んだ。木原は発足準備を進めていた自衛隊の統合作戦司令部について、こう宣言した。 「日本は統合幕僚長とは別の、フォースター(四つ星)を用意するつも ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、選挙巡る中傷投稿の削除迅速化要求へ
47NEWS : 共同通信 3月26日 18:31
自民党は26日、交流サイト(SNS)運営事業者に対し、選挙を巡る誹謗中傷などの投稿を迅速に削除するよう求める提言をまとめ、公表した。選挙中の偽情報拡散について「民主主義の危機」と懸念も表明した。 自民党
FNN : フジテレビ「今出して!」野党批判…公明・斉藤代表との会談で石破首相「予算成立後に強力な物価高対策」発言?林官房長官「新たな予算措置ではない」と火消し
FNN : フジテレビ 3月26日 18:22
26日朝、少し疲れの様子を見せた石破首相。 正午には来日したブラジルのルラ大統領と笑顔でハグをしましたが、席に座ると無表情に。 この約24時間前の25日正午に行った公明党・斉藤代表との会談で、石破首相は次のように発言したといいます。 公明党・斉藤代表: 「強力な物価高対策を打ち出そう」こういう話もございました。(Q.総理からの言葉?)「強力な物価高対策」というのは総理の言葉です。 会談では米の価格 ...
FNN : フジテレビ「必ずしも米原ルートが早いわけではない」国が小浜・京都ルートでの整備を強調 北陸新幹線の新大阪延伸めぐり京都で説明会 地下水への影響も改めて否定【福井発】
FNN : フジテレビ 3月26日 18:20
北陸新幹線の敦賀から新大阪までの延伸をめぐり、国土交通省や鉄道・運輸機構は25日、京都府内の自治体を対象に「小浜・京都ルート」の説明会を初めて開きました。国側は、京都府や京都市が懸念する「工事による地下水利用への影響はない」と強調しました。また、米原ルートについて「必ずしも、小浜より米原ルートの完成が早いわけではない」との認識を示しました。 25日、京都市内で開かれた説明会には、京都府や府内23の ...
FNN : フジテレビ発足したばかりの「統合作戦司令官」が山火事対応を指揮 初めての災害対応での部隊指揮に
FNN : フジテレビ 3月26日 18:15
愛媛県など3つの県の山林火災を巡り、自衛隊の部隊を新設されたばかりの「統合作戦司令官」が指揮しています。 中谷防衛相: 新たに発足をしました統合作戦司令官のもとで一元的に指揮をさせることにしました。私からJJOC(統合作戦司令部)司令官にその命令を出したところであります。 中谷防衛相は「広範囲で同時並行的に発生している災害に対し、全自衛隊がアセット(装備品)を効率的、効果的に投入していく必要がある ...
日本テレビNHK会長「軍艦島」元島民に直接謝罪 制作映画の“事実と異なる映像"めぐり
日本テレビ 3月26日 18:07
NHKが制作した短編映画「緑なき島」をめぐり、長崎県端島=通称・軍艦島の元島民が、事実と異なる映像により、名誉を傷つけられたとして抗議していた問題で、NHKの稲葉会長が26日、元島民に面会し、直接謝罪しました。 NHK・稲葉延雄会長 「改めて、この番組について、長期にわたって皆様は名誉を傷つけられた、そういうふうにお感じになる。大変おつらい思いをさせたことに対して、NHK会長として大変申し訳なく思 ...
時事通信国民、参院選にらみ経済政策 手取り増へ「壁」178万円に
時事通信 3月26日 18:04
国民民主党は26日の両院議員総会で、今夏の参院選に向けた党の新しい経済政策をまとめた。「年収103万円の壁」について、所得税の課税最低ラインを178万円まで引き上げると明記。ガソリン税暫定税率を6月までに廃止することも盛り込んだ。 物価高騰が続く中、参院選をにらみ「手取り増」に取り組む姿勢をアピールする狙い。国民民主は「壁」見直しやガソリン税暫定税率廃止を求めて自民、公明両党と協議したが、決裂して ...
朝日新聞国民民主「手取りを増やす」経済対策 「壁」引き上げや米価高騰対策
朝日新聞 3月26日 18:00
記者会見に臨む国民民主党の玉木雄一郎代表=2025年3月18日午前10時36分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 国民民主党は26日、所得制限を設けない「年収の壁」の178万円への引き上げや、ガソリンの旧暫定税率の6月までの廃止を盛り込んだ当面の経済対策を発表した。現役世代の社会保険料の負担軽減、新たな農家への直接支払いによる米価高騰対策のほか、電気代・ガス代の値下げも掲げた。
FNN : フジテレビ「最悪の権力者」橋下氏が「真摯に受け止める」という斎藤知事の会見にダメ出し 権力者が告発者を潰す危険性に警鐘鳴らす
FNN : フジテレビ 3月26日 17:58
兵庫県の斎藤元彦知事は3月26日午後の記者会見で、自身のパワハラ問題の調査を行っていた第三者委員会の報告書が公表されてからはじめて見解を示し、「指摘を真摯に受け止める」と述べた。 26日放送の関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した橋下徹氏は、会見での斎藤知事の発言を受けて、「最悪の権力者」と表現し、権力者による告発者つぶしの危険性を強く訴えた。 橋下徹氏 関西テレビ「旬感LIVEとれた ...
読売新聞選挙運動用ポスターに品位求める改正公選法、参院本会議で可決・成立…6月都議選や参院選に適用へ
読売新聞 3月26日 17:54
選挙運動用ポスターに一定の品位を求める改正公職選挙法は26日の参院本会議で、自民党、立憲民主党、公明党、日本維新の会、国民民主党、共産党などの賛成多数で可決、成立した。近く公布され、1か月の周知期間を経て施行となるため、6月の東京都議選や今夏の参院選に適用される見通しだ。 改正公職選挙法が賛成多数で可決、成立した参院本会議(26日午前11時57分、国会で)=川口正峰撮影 改正法は、「品位を損なう内 ...
時事通信9月7日投開票 三重県知事選
時事通信 3月26日 17:52
三重県選挙管理委員会は26日、任期満了に伴う知事選の日程を8月21日告示、9月7日投開票と決めたと発表した。再選を目指す現職の一見勝之氏(62)が出馬を表明している。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月26日17時52分
毎日新聞国民、経済対策案を発表「もっと!手取りを増やす」 現役世代を重視
毎日新聞 3月26日 17:49
国民民主党 国民民主党は26日の両院議員総会で、夏の参院選公約の柱となる経済対策案を発表した。「もっと!手取りを増やす」と題し、所得税がかかり始める「年収の壁」の見直しに引き続き取り組むとした。ガソリン税の暫定税率廃止について「6月まで」と時期を明示し、コメの価格安定策なども盛り込んだ。 国民民主は2024年10月の衆院選で「手取りを増やす」を掲げて躍進した。今回の経済対策案の多くはこれまでの主張 ...
テレビ朝日「もっと!手取りを増やす」国民民主党が新たな経済対策をとりまとめ
テレビ朝日 3月26日 17:48
国民民主党が新たな経済対策を取りまとめました。「もっと!手取りを増やす」と掲げ、「年収の壁」の上限引き上げのほか、電気・ガス代の値下げなどを盛り込んでいます。 国民民主党 玉木代表 「国民はもう困っているんです、今。だからガソリンの暫定税率の廃止も速やかにやる、そして178万円を目指した控除額の引き下げをもっとやって手取りを増やす。電気代のですね、ガス代の補助が4月からなくなるんですけれども、むし ...
産経新聞中国・ボアオフォーラムで日中企業家対話 中国側「経済協力は両国関係に重要な役割」
産経新聞 3月26日 17:46
26日、中国海南省で開催中の博鰲アジアフォーラム年次総会で行われた「中日企業家対話会」(三塚聖平撮影)【博鰲(ボアオ)=三塚聖平】中国南部の海南省博鰲で開催中の「博鰲アジアフォーラム」年次総会で26日、日本と中国の経済関係者らが意見交換を行う「中日企業家対話会」が開かれた。中国の程永華(てい・えいか)元駐日大使は「過去数十年間、中国と日本の経済協力は両国の経済発展と、中日関係の発展に重要な役割を果 ...
FNN : フジテレビ“不適切選挙ポスター"など規制する改正公職選挙法が成立 6月東京都議会選挙・夏の参議院選挙に適用の見通し
FNN : フジテレビ 3月26日 17:43
不適切な選挙ポスターなどを規制する改正公職選挙法が成立しました。 選挙ポスターについて品位を保つことを定めた改正公職選挙法は、26日午前の参議院本会議で、自民党や立憲民主党などの賛成多数で可決、成立しました。 特定の人物への中傷を禁じているほか、広告などの営利目的の掲載に100万円以下の罰金を科すことなども盛り込まれていて、6月の東京都議会選挙や夏の参議院選挙に適用される見通しです。 また、付則に ...
Abema TIMES予算案 年度内成立に向け28日の採決を提案も野党は拒否
Abema TIMES 3月26日 17:42
【映像】斎藤参院国対委員長「選挙対策でしょう」 この記事の写真をみる(2枚) 新年度予算案をめぐり自民党は、28日に採決することを提案しましたが、立憲民主党は審議時間が不十分だとして拒否しました。 【映像】斎藤参院国対委員長「選挙対策でしょう」 2025年度予算案について自民党は、28日に石破総理大臣が出席する集中審議と締めくくりの質疑を行ったあと委員会で採決し、その日のうちに参議院の本会議で可決 ...
時事通信オンラインカジノ誘導禁止前向き 国家公安委員長「防止に効果」
時事通信 3月26日 17:41
坂井学国家公安委員長は26日の参院予算委員会で、オンラインカジノに誘導するインターネット広告などを禁止する法整備に前向きな考えを示した。「誘導が違法化されればアクセスする人は減少すると思われる。賭博罪の未然防止につながり、問題解決に大きく資する」と述べた。 #坂井学 #オンラインカジノ 政治 社会 コメントをする 最終更新:2025年03月26日17時41分
FNN : フジテレビ企業団体献金「月末までにはまとまらない」維新・前原氏 公国と協議に応じる意向も「禁止を譲る気はない」
FNN : フジテレビ 3月26日 17:39
与野党が3月末までに結論を得ることで合意している企業・団体献金の規制について、日本維新の会の前原共同代表は26日、「おそらくまとまらない」との見方を示した。 企業・団体献金については、3月末までに結論を得ることで、与野党が去年12月に合意している。 維新は、企業・団体献金を原則禁止する法案を立憲民主党などと国会に共同提出しているが、自民党は透明性向上を目的とした法案を提出、公明党と国民民主党は規制 ...
デイリースポーツ高次脳機能障害者の支援を拡大
デイリースポーツ 3月26日 17:27
事故や病気の後遺症で記憶などに支障が出る「高次脳機能障害者」への支援を拡大するため、自民党が検討している新法案の骨子が26日、分かった。支援を国や自治体の責務と明記し、就労など社会復帰を後押しする。都道府県に「高次脳機能障害者支援センター」の設置を促し、地域での支援・相談体制を強化する。公明党や野党に呼びかけ、今国会への提出を目指す。 厚生労働省によると、高次脳機能障害になると記憶力や注意力、言語 ...
NHK維新 前原共同代表 公明・国民に企業献金の全面禁止容認求める
NHK 3月26日 17:24
企業・団体献金の扱いをめぐり、日本維新の会の前原共同代表は、規制の強化を訴えている公明党と国民民主党に企業や労働組合からの寄付の全面禁止を容認するよう求めていく考えを示しました。 日本維新の会の前原共同代表は26日午後、東京都内で講演し、与野党が今月末までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いについて「おそらく今月いっぱいではまとまらないと思うが、全部の法案が通らないとなると、結局 ...
FNN : フジテレビ野党「バカにしないで」予算案28日採決を拒否 石破首相の“予算成立後に物価高対策"発言に激怒し与党提案を一蹴
FNN : フジテレビ 3月26日 17:17
参院で審議が行われている2025年度予算案について、与党側は26日、28日の採決を提案したが、野党側は拒否した。 自民党と立憲民主党が26日に行った会談で、自民党の石井参院国対委員長は、28日午前に3時間、石破首相出席で予算案の集中審議を行った後、同日午後に採決を行うことを提案した。 これに対し、立憲の斎藤参院国対委員長は「どう考えたって時間が足りない」と拒否し、28日は午後も含め、長時間の集中審 ...
時事通信林官房長官「基地負担軽減に全力」 沖縄地上戦80年で
時事通信 3月26日 17:12
林芳正官房長官は26日の記者会見で、太平洋戦争末期に20万人以上が犠牲となった沖縄での地上戦開始から80年となったことを受け、「沖縄県民は多大な苦痛を経験し、今もなお基地負担を担ってもらっている。負担軽減は政権の最重要課題であり、担当大臣として全力を尽くす」と述べた。「強い沖縄経済の実現に向けた沖縄の振興に全力で取り組む」とも強調した。 【特集】太平洋戦争の歴史・沖縄戦 #林芳正 政治 コメントを ...
時事通信ポスター品位保持、参院選適用 広告に罰金、改正公選法成立
時事通信 3月26日 17:05
選挙ポスターに品位保持などを求める改正公職選挙法が可決、成立した参院本会議=26日、国会内 選挙ポスターに品位保持を求める改正公職選挙法は26日の参院本会議で、自民、立憲民主、公明、日本維新の会、国民民主、共産各党などの賛成多数で可決、成立した。近く公布され、その1カ月後に施行される。6月の東京都議選と夏の参院選には新たな規制が適用される見込みだ。 ポスター品位法案、月内成立 参院特別委で可決 れ ...
FNN : フジテレビ“ハラスメント行為"の筑紫野市議 辞職勧告決議案を全会一致で可決も本人は辞職しない意向「謙虚に律しながら…」 福岡
FNN : フジテレビ 3月26日 17:00
福岡県筑紫野市議会の議員が複数の同僚議員にハラスメント行為を繰り返したとされる問題で26日、市議会の本会議に辞職勧告決議案が出され、全会一致で可決されました。 ◆筑紫野市議会 田中允議員 「今から議会やけん」 Q.きょうは議員辞職勧告を出されるがどんな気持ち? 「いや、まだ出てからの話です。それまでは分かりませんので…」 筑紫野市議会の本会議場に姿を見せた渦中の田中允(まこと)議員。 田中議員は2 ...
朝日新聞斎藤知事、法軽視の姿勢は変わらず 「告発への対応は適切」に終始
朝日新聞 3月26日 17:00
兵庫県の第三者調査委員会の報告書について見解を述べる斎藤元彦知事=2025年3月26日午後1時35分、神戸市中央区、添田樹紀撮影 [PR] 兵庫県の内部告発問題が表面化した記者会見から27日で1年が経つ。斎藤元彦知事は26日、パワハラ行為については県の第三者調査委員会の認定を受け入れたが、「違法」とされた告発者への対応は「適切だった」と繰り返した。行政のトップが法制度に背いた対応を重ね、「問題ない ...
毎日新聞阿部文科相、個人献金でずさん記載 住所欄に議員会館所在地を記載
毎日新聞 3月26日 16:57
阿部俊子文科相 阿部俊子文部科学相が2022年、女性の社会進出を促す東京の政治団体に寄付した5万円の個人献金について、自宅の住所を書くべき住所欄に議員会館の所在地が記載されていたことが26日、政治資金収支報告書で分かった。同様の記載は鈴木馨祐法相らによる自民党の政治資金団体「国民政治協会」への個人献金でも判明。実態と齟齬のあるずさんな記載が横行している可能性がある。 政治資金規正法は、献金の受領側 ...
産経新聞中国の王毅外相が米との対話訴え 民間団体幹部と会談「互いの懸念を解決したい」
産経新聞 3月26日 16:56
中国の王毅外相(左)中国の王毅外相は26日、米民間団体、米中関係全国委員会のグリーンバーグ副会長と北京で会談した。追加関税の応酬で米中対立が深まる中、王氏は「対話によって互いの懸念を解決したい」と訴えた。中国外務省が発表した。 王氏は米中関係が重要な岐路にあるとの見方を示し、交流を強化して意見の相違をコントロールする必要があると述べた。グリーンバーグ氏は「米中は協力を拡大すべきだ」と応じた。(共同 ...
産経新聞参政党・神谷代表「続投の意思ある」 5月の代表選に立候補の考え、次回会見で候補者発表
産経新聞 3月26日 16:48
記者会見する参政党の神谷宗幣代表=26日午後、国会内(奥原慎平撮影)参政党の神谷宗幣代表は26日の記者会見で、「続投の意思はある」と述べ、5月9日投開票の日程で実施する党代表選に立候補する考えを示した。代表選は2020年に政治団体として結党されて以来、初めてとなる。 代表選は5月1日に告示され、選挙期間は7日まで。国会議員ら「ボードメンバー」5人で100票、地方議員で50票、支部役員で50票、運営 ...
朝日新聞石破首相の「物価高対策」発言、参院から非難の声「馬鹿にしないで」
朝日新聞 3月26日 16:45
参院予算委で質問する立憲民主党の古賀之士氏=2025年3月26日午後1時30分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相が25日に公明党の斉藤鉄夫代表と会談し、新たな物価高対策を打ち出す意向を伝えたことをめぐり、新年度当初予算案を審議中の参院予算委員会で26日、野党から参院軽視だとの苦言が出た。林芳正官房長官は「決意を申し上げたものだ」として理解を求めた。 立憲民主党の古賀之士議員は、「予算委員会のまった ...
FNN : フジテレビ【秋田県知事選】3候補者に聞く「秋田市外旭川地区まちづくり計画」「自身のアピールポイント」
FNN : フジテレビ 3月26日 16:30
秋田県知事選挙は3人の新人が論戦を展開している。2回にわたって選挙の争点や秋田の課題について候補者の考えを伝える企画。2回目は「秋田市外旭川地区まちづくり計画に対する考え」や「自身のアピールポイント」などを聞いた。 秋田県知事選2025この記事の画像(7枚) ◆有権者が求めていることは何か 今回の選挙に有権者は何を求めているか 猿田和三氏: 第一に今の物価高騰が続いている。また災害も頻発している。 ...
産経新聞「台湾に中国国旗あふれたらうれしい」 安保に危害、中国人インフルエンサーに退去処分
産経新聞 3月26日 16:29
台湾の頼清徳総統(西見由章撮影)【台北=西見由章】台湾人と結婚した中国人女性3人が、中国による武力統一を支持するメッセージをインターネットで発信したなどとして台湾当局に居留許可を取り消され、台湾からの退去を求められた。野党や一部メディアからは「言論の自由に影響する」と批判の声も上がる。一方、民主進歩党の頼清徳政権は、台湾の主権や安全保障を損なう中国の認知戦だとして厳しく対応する方針だ。 台湾人の夫 ...
NHK品位損なう選挙ポスター禁止 改正公職選挙法 参院本会議で成立
NHK 3月26日 16:27
選挙ポスターに品位を損なう内容の記載を禁止するための改正公職選挙法は、参議院本会議で、自民党や立憲民主党などの賛成多数で可決・成立しました。 与野党7党が提出し、25日、参議院の特別委員会で可決された公職選挙法の改正案は26日、参議院本会議で採決が行われました。 その結果、自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党、参政党、社民党などの賛成多数で可決されました。 れいわ新選組など ...
Abema TIMES斎藤知事がグロッキー? 記者が“矛盾"を徹底追及「他人を罰した刃はなぜあなたに向かわない?」「ダブスタだ」「辞職以外に身の処し方があるか?」「一生真摯に受け止めてください」
Abema TIMES 3月26日 16:25
【映像】追及され“動揺"する斎藤知事 26日、兵庫県の斎藤知事は県の対応を「違法」とした第三者委員会の報告書を受けて会見を開いた。 【映像】追及され“動揺"する斎藤知事 会見終盤、斎藤知事が「そろそろ次の…」「あんまり時間が」と会見を終えようとする中、質問をする記者が名乗ると斎藤知事は少し戸惑うような表情を見せた。 記者から「『真摯に受け止める』と言われているが、パワハラがあったと断定され、あなた ...
産経新聞「全ての事件で録音・録画を」衆院法務委で元厚労事務次官の村木厚子さんが訴え
産経新聞 3月26日 16:23
衆院法務委員会で26日、刑事司法制度に関する参考人質疑が開かれ、厚生労働省の文書偽造事件で逮捕され無罪となった元厚労事務次官の村木厚子さん(69)が出席した。捜査機関の不適正な取り調べが相次いで発覚している現状を憂い「全ての事件で録音・録画をしてほしい」と求めた。 文書偽造事件を巡っては、大阪地検特捜部の証拠改ざんも2010年に発覚。制度見直しの契機となり、取り調べ可視化の運用が進んだ。村木さんは ...
47NEWS : 共同通信【速報】沖縄の振興に全力で取り組むと官房長官
47NEWS : 共同通信 3月26日 16:23
林芳正官房長官は26日の記者会見で、太平洋戦争末期に米軍が沖縄県・慶良間諸島に上陸してから80年となったことを受け「沖縄の歴史をしっかり心に刻み、基地負担軽減や、強い経済実現に向けた沖縄の振興に全力で取り組む」と述べた。 林芳正太平洋戦争沖縄県
47NEWS : 共同通信高次脳機能障害者の支援拡大 社会復帰を後押し、自民法案判明
47NEWS : 共同通信 3月26日 16:21
事故や病気の後遺症で記憶などに支障が出る「高次脳機能障害者」への支援を拡大するため、自民党が検討している新法案の骨子が26日、分かった。支援を国や自治体の責務と明記し、就労など社会復帰を後押しする。都道府県に「高次脳機能障害者支援センター」の設置を促し、地域での支援・相談体制を強化する。公明党や野党に呼びかけ、今国会への提出を目指す。 厚生労働省によると、高次脳機能障害になると記憶力や注意力、言語 ...
時事通信維新、内閣不信任賛成も 前原氏「与党次第」
時事通信 3月26日 16:16
日本維新の会の前原誠司共同代表は26日、東京都内で講演し、石破内閣に対する不信任決議案が今国会に提出された場合、賛成する可能性に言及した。自民、公明両党との政策協議の展開次第では「それ(賛成)も一つだ」と表明。「われわれの要求がしっかり満たされるかも判断材料にしないといけない」と語った。 首相指名「誰でもいい」 野党政権の実現優先―立民・小沢氏 #前原誠司 政治 コメントをする 最終更新:2025 ...
47NEWS : 共同通信【速報】高次脳機能障害の支援拡大、新法案判明
47NEWS : 共同通信 3月26日 16:03
「高次脳機能障害者」の支援を拡大するため、自民党が検討している新法案の骨子が26日、分かった。支援を国や自治体の責務と明記し、就労など社会復帰を後押しする。都道府県に支援センターの設置を促す。今国会への提出を目指す。 自民党
テレビ朝日商品券問題 自民党の伝統?過去の政権で似た例も 消えない“機密費支出の疑い"
テレビ朝日 3月26日 16:00
1■内閣支持率急落 石破総理 自粛の夜会食再開 お土産は… この記事の写真は15枚 ■商品券配布 石破総理だけじゃない?自民党内で慣習化か ■商品券の原資は機密費の疑いも 『官房機密費』の使い道とは (「羽鳥慎一モーニングショー」2025年3月25日放送分より) この記事の写真を見る(15枚)
テレビ朝日予算案の年度内成立に向け28日の採決を提案 野党は拒否
テレビ朝日 3月26日 15:56
新年度予算案を巡り自民党は、28日に採決することを提案しましたが、立憲民主党は審議時間が不十分だなどとして拒否しました。 2025年度予算案について自民党は、28日に石破総理大臣が出席する集中審議と締めくくりの質疑を行った後、委員会で採決し、その日のうちに参議院の本会議で可決させ衆議院に送りたい考えです。 一方、野党側は25日、石破総理が予算案の審議中にもかかわらず予算成立後の物価高対策に言及した ...
毎日新聞自民、25年度予算案の28日採決を提案 立憲は拒否
毎日新聞 3月26日 15:49
国会議事堂=平田明浩撮影 自民党の石井準一参院国対委員長は26日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、28日の参院予算委員会で2025年度予算案を採決する日程を提案した。斎藤氏は審議が不十分だとして応じず、引き続き協議することとなった。自民、公明両党は年度内成立を目指しており、予算審議を巡る攻防が大詰めを迎えている。 石井氏は会談で、28日に石破茂首相が出席する集中審議と締めくくり ...
FNN : フジテレビ石破首相「脱炭素・土地改良などで協力」 ブラジル大統領出席の経済フォーラムで強調 「かけがえのない友人」
FNN : フジテレビ 3月26日 15:42
石破首相は26日、ブラジルから来日中のルラ大統領とともに東京都内で会合に出席し、脱炭素や土地改良などで協力していく姿勢を強調した。 石破首相と、国賓待遇で来日しているルラ大統領は、首脳会談に先立ち、都内で開かれた「日・ブラジル経済フォーラム」に揃って出席し、壇上から挨拶を行った。 この中で石破首相は、ブラジルを「気候変動問題と戦う頼もしいパートナー」とした上で、「ブラジルの優れたバイオ燃料と日本の ...
NHK新年度予算案 自民“28日に採決を" 立民“受け入れられず"
NHK 3月26日 15:38
新年度予算案の審議日程をめぐり、自民党と立憲民主党の参議院国会対策委員長が会談し、自民党が28日、予算委員会で採決を行うことを提案したのに対し、立憲民主党は受け入れられないと主張し、引き続き協議することになりました。 自民党の石井参議院国会対策委員長と立憲民主党の斎藤参議院国会対策委員長は、25日に続いて、26日も新年度予算案の審議日程について協議しました。 この中で石井氏は、野党側が予算委員会の ...
産経新聞中国が台湾の出版社編集長に懲役3年と公表 国家分裂扇動罪、上訴せず判決確定
産経新聞 3月26日 15:36
中国国務院(政府)台湾事務弁公室の陳斌華報道官(新華社=共同)中国国務院(政府)台湾事務弁公室の陳斌華報道官は26日の記者会見で、上海市の第1中級人民法院(地裁)が2月17日に国家分裂扇動罪で台湾の出版社「八旗文化」の李延賀(通称・富察)編集長に懲役3年と政治的権利の1年?奪、5万元(約100万円)の財産没収の判決を言い渡したと発表した。李編集長が法廷で罪を認め、上訴せず判決が確定したと明らかにし ...
NHK石破首相 日本とブラジル 脱炭素分野で両国の協力強化へ
NHK 3月26日 15:31
石破総理大臣は日本とブラジルの企業関係者らが集まる会合であいさつし、バイオ燃料の活用など脱炭素の分野で両国の協力を強化していく考えを示しました。 石破総理大臣は26日、国賓として招いているブラジルのルーラ大統領とともに、両国の企業関係者らが集まる「日・ブラジル経済フォーラム」に出席し、あいさつしました。 この中で石破総理大臣はブラジルがことし国連の気候変動対策の会議「COP30」の議長国を務めるこ ...
朝日新聞改正公選法が成立、ポスターの品位保持規定 れいわ、NHK党は反対
朝日新聞 3月26日 15:31
参院本会議で、選挙ポスターの品位を保つ規定を盛り込んだ改正公職選挙法が可決、成立した=2025年3月26日午前11時56分、岩下毅撮影 [PR] 選挙ポスターの品位を保つ規定などを盛り込んだ改正公職選挙法が26日午前の参院本会議で、賛成多数で可決、成立した。選挙ポスターに他人や他の政党の名誉を傷つけるなど品位を欠く内容の記載を禁じるほか、営利目的で利用した場合に100万円以下の罰金を科す。 改正公 ...