検索結果(参院選 | カテゴリ : 政治)

2,346件中22ページ目の検索結果(0.228秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
読売新聞奈良選挙区の序盤情勢…堀井ややリード、4氏が追う【参院選2025】
読売新聞 5日 08:00
奈良選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 奈良選挙区の序盤情勢 奈良選挙区では、堀井がややリードし、杉本、平、川戸、黒川が追い上げている。 堀井は自民支持層の6割から支持を得る。政治資金収支報告書の不記載問題を抱える中、公明支持層の ...
産経新聞参院選 期日前投票始まる 激戦の兵庫選挙区 指定席の自公維に危機感 「かつてない厳しい選挙」 元明石市長や国民も参戦
産経新聞 5日 08:00
期日前投票に訪れた女性=4日午後、神戸市中央区20日に投開票される参院選の期日前投票が4日、兵庫県内各地の市役所や区役所などで始まった。投開票日に仕事や予定などがあり投票できない有権者が投票所を訪れ、一票を投じていた。 県選管によると、今回の参院選で県内に設置された期日前投票所は190カ所。神戸市中央区の同区役所では、午前8時半から受け付けが始まり、有権者が次々と訪れた。同区の自営業、大本世里奈さ ...
読売新聞和歌山選挙区の序盤情勢…望月と二階の接戦【参院選2025】
読売新聞 5日 07:50
... 者の数値を当てはめた。 比例選は、選挙区選と同様に過去の選挙での調査結果と実際の選挙結果の関係などから予測式を作成し、予測得票数を算出。ドント方式で各政党の獲得予測議席を計算した。 これらに全国の総支局などの取材情報を加味して総合的に判断した。 関連記事 <参院選2025>新人7氏 舌戦火ぶた…和歌山選挙区 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・和歌山 和歌山の選挙速報・最新ニュース
読売新聞鳥取・島根選挙区の序盤情勢…出川優位、「特定枠」が支援【参院選2025】
読売新聞 5日 07:40
鳥取・島根選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 鳥取・島根選挙区の序盤情勢 鳥取・島根選挙区では、出川が戦いを優位に進めている。 松江市議や島根県議を務めた実績を訴え、石破首相の地元・鳥取では比例選の「特定枠」に回った現職・舞立昇治 ...
週刊プレイボーイサラリーマンの厚生年金が流用される!? 「年金改革法」は現役世代の敵か味方か?
週刊プレイボーイ 5日 07:30
... 浴び、いっそう不信感を招くという......。本来すべき議論ができておらず、非常に残念ですね。 * * * 結論! 今回の改革法はベストではないが、世間で騒がれているほど悪いものではなさそうだ。今回の参院選で「王道の改革」を提案する候補者がいないかどうかも、ひとつの見どころだろう。 ●社会保険労務士・高橋義憲 約25年間、銀行、証券会社に勤務。現在は年金専門の社会保険労務士として活動。個人の年金相 ...
読売新聞岡山選挙区の序盤情勢…小林と国友、激しく競る【参院選2025】
読売新聞 5日 07:30
岡山選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 岡山選挙区の序盤情勢 岡山選挙区では、小林と国友が激しく競り合っている。 小林は不出馬を表明した自民現職の石井正弘の後継を強調し、自民支持層の6割半ばを固めた。自公連携を訴えて公明比例候補の ...
読売新聞広島選挙区の序盤情勢…西田優位、森本安定【参院選2025】
読売新聞 5日 07:20
広島選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 広島選挙区の序盤情勢 広島選挙区では、西田が戦いを優位に進める。支援を受ける企業・団体などを精力的に回って組織票を固め、自民支持層の6割弱、公明支持層の5割半ばに浸透する。元経済産業官僚とし ...
読売新聞山口選挙区の序盤情勢…北村リード、関谷が追い上げ【参院選2025】
読売新聞 5日 07:10
... 値を当てはめた。 比例選は、選挙区選と同様に過去の選挙での調査結果と実際の選挙結果の関係などから予測式を作成し、予測得票数を算出。ドント方式で各政党の獲得予測議席を計算した。 これらに全国の総支局などの取材情報を加味して総合的に判断した。 関連記事 山口県の立候補予定者一覧【参院選2025】北村に国民新人ら挑む 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・山口 山口の選挙速報・最新ニュース
時事通信1人区、振れ幅大きく 勝敗を左右、与野党注力【25参院選】
時事通信 5日 07:06
演説する石破茂首相=4日午後、那覇市 参院選(20日投開票)は改選数1の1人区(計32)が全体の勝敗を左右する。与野党が1議席を奪い合い、世論の動向が反映されやすいためだ。過去の参院選でも大きな振れ幅を見せており、自民党や立憲民主党などは今回も総力戦を展開する。(肩書、党名は当時) 石破茂首相(自民総裁)は4日、1人区の福島県に入り、白河市で「何とか議席を守らせてほしい」と訴えた。福島は公示直前に ...
時事通信防災の組織体制、議論低調 災害、老朽化対策に注力―各党公約・防災「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 5日 07:05
能登地震の地震と津波で被害を受けた石川県珠洲市宝立町の住宅街=2024年1月11日 自然災害が頻発し、防災力の一層の強化が求められる。昨年の能登半島地震では、アクセスが限られ、高齢化や人口減に悩む地方・山間部の課題が浮き彫りとなった。防災分野は与野党に大きな方向性の違いはなく、主要政党は災害対応の強化やインフラ老朽化対策を公約に入れる。一方、石破政権肝煎りの「防災庁」への言及は少ない。野党の立場や ...
時事通信内憂外患、正念場の夏 自民党・石破茂総裁【党首奮戦記】
時事通信 5日 07:03
参院選が公示され、演説を前に手を振る自民党総裁の石破茂首相=3日午前、神戸市中央区 「世界一災害に強い国をつくる」。鹿児島県で地震が相次ぐ中、危機管理と防災対策に万全を期すと訴える。少数与党の苦境、内閣支持率の低迷、日米関税交渉など逆風はやまない。内憂外患を抱え、政権維持を懸けた正念場の戦いに挑む。 参院選公示日に訪れたのは阪神・淡路大震災から30年を迎えた神戸市。肝煎りの「防災庁」設置をアピール ...
読売新聞徳島・高知選挙区の序盤情勢…広田先行、大石が猛追【参院選2025】
読売新聞 5日 07:00
徳島・高知選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 徳島・高知選挙区の序盤情勢 徳島・高知選挙区では、先行する広田を大石が猛追している。 広田は衆参両議員を務めた実績をアピールしている。無所属での出馬だが、立民や共産などの地元組織の支援 ...
NHK参議院選挙 公示後 最初の週末 各党 政策訴え支持拡大図る
NHK 5日 06:52
参議院選挙の公示後最初の週末となり、各党は、目標議席の獲得に向けて党首や幹部が重視する選挙区で政策を訴えるなど、支持拡大を図ることにしています。 【特設サイト】参院選2025 選挙区・比例代表の立候補者一覧や最新の関連ニュースをお伝えしています
読売新聞香川選挙区の序盤情勢…原田ややリード、組織票積む【参院選2025】
読売新聞 5日 06:50
... 査で得た各候補者の数値を当てはめた。 比例選は、選挙区選と同様に過去の選挙での調査結果と実際の選挙結果の関係などから予測式を作成し、予測得票数を算出。ドント方式で各政党の獲得予測議席を計算した。 これらに全国の総支局などの取材情報を加味して総合的に判断した。 関連記事 <参院選2025>現新6氏立つ…香川選挙区 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・香川 香川の選挙速報・最新ニュース
読売新聞愛媛選挙区の序盤情勢…永江が優位な戦い【参院選2025】
読売新聞 5日 06:40
愛媛選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 愛媛選挙区の序盤情勢 愛媛選挙区では、永江が戦いを優位に進めている。 野党各党の地方議員らが自主支援する永江は立民支持層の8割弱、共産支持層の7割半ばを固めた。県内全20市町で「草の根集会」 ...
読売新聞福岡選挙区の序盤情勢…松山リード、野田と下野が競る【参院選2025】
読売新聞 5日 06:30
福岡選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 福岡選挙区の序盤情勢 福岡選挙区では、松山が一歩リードし、続いて野田と下野が競り合い、川元と中田が追い上げる展開となっている。 松山はトップ当選を狙い、組織戦を展開。県農政連や県医師連盟など ...
読売新聞佐賀選挙区の序盤情勢…山下と富永、横一線【参院選2025】
読売新聞 5日 06:20
佐賀選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 佐賀選挙区の序盤情勢 佐賀選挙区では、山下と富永が横一線の戦い。山下は、県農政協議会など各種団体からの推薦をもとに組織戦を展開。自民支持層の7割半ば、公明支持層の5割半ばを固めたほか、農林水 ...
読売新聞長崎選挙区の序盤情勢…古賀・深堀がデッドヒート【参院選2025】
読売新聞 5日 06:10
長崎選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 長崎選挙区の序盤情勢 長崎選挙区では、古賀と深堀がデッドヒートを展開している。古賀は、自民県連内の調整が難航し、出馬表明が2月と出遅れたが、岸田文雄前首相らが応援に駆けつけ、自民支持層の7割 ...
朝日新聞内閣支持率24%、自民支持率19% 3年前に比べ下落 序盤調査
朝日新聞 5日 06:06
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 朝日新聞社が7月3、4日の序盤情勢調査と同時に実施した世論調査によると、石破茂内閣の支持率は24%で、不支持率は57%だった。3年前の参院選の序盤調査では、岸田文雄内閣の支持率は50%で、不支持率は32%だった。それと比べると、今回の支持率はかなり低い。 今回調査での政党支持率をみると、自民の支持率は19%(3年前は32%)と大幅に下落。公明は3%(同4 ...
朝日新聞物価高の石破首相対応「評価」13% 「評価せず」71% 序盤調査
朝日新聞 5日 06:06
... 社が7月3、4日の序盤情勢調査とあわせて実施した世論調査では、物価が上がっていることに対する石破茂首相の対応を評価するかどうか、聞いた。「評価する」は13%で、「評価しない」が71%に達した。3年前の参院選の序盤の世論調査で、物価高に対する岸田文雄首相の対応について聞いた時は、「評価する」は23%、「評価しない」は60%だったので、石破首相の対応の評価はかなり低い。 今回の調査結果を年代別にみると ...
読売新聞熊本選挙区の序盤情勢…馬場と鎌田が互角の戦い【参院選2025】
読売新聞 5日 06:00
熊本選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 熊本選挙区の序盤情勢 熊本選挙区では、馬場と鎌田が互角の戦いを展開している。 自民は24年衆院選で県内4小選挙区を独占し、馬場は、強固な支持基盤を背景に組織戦を展開。自民支持層の7割強、公明 ...
読売新聞大分選挙区の序盤情勢…吉田は組織戦、白坂が追う【参院選2025】
読売新聞 5日 05:50
大分選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 大分選挙区の序盤情勢 大分選挙区では、吉田を白坂が激しく追う。吉田は、23年補欠選挙では341票差で惜敗した。連合大分を中心とした組織戦を展開しており、立民支持層の8割半ばを固め、幅広い年代 ...
読売新聞宮崎選挙区の序盤情勢…山内・長峯が横一線の戦い【参院選2025】
読売新聞 5日 05:40
宮崎選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 宮崎選挙区の序盤情勢 宮崎選挙区では、山内と長峯が横一線の戦い。山内は、立民支持層の8割強を固めた。23年県議選宮崎市選挙区でトップ当選しており、無党派層の2割強に浸透。政権批判票の取り込み ...
読売新聞鹿児島選挙区の序盤情勢…尾辻先行、園田が猛追【参院選2025】
読売新聞 5日 05:30
... 。 比例選は、選挙区選と同様に過去の選挙での調査結果と実際の選挙結果の関係などから予測式を作成し、予測得票数を算出。ドント方式で各政党の獲得予測議席を計算した。 これらに全国の総支局などの取材情報を加味して総合的に判断した。 関連記事 共産党が福島と鹿児島で候補者擁立を取り下げ、立憲民主候補に一本化…参院選 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・鹿児島 鹿児島の選挙速報・最新ニュース
47NEWS : 共同通信与野党議席、過半数競る 参院選序盤調査、共同通信
47NEWS : 共同通信 5日 05:24
共同通信社は第27回参院選について3、4両日、全国の有権者に電話情勢調査を実施した。3万3千人以上から回答を得て、取材も加味し公示直後の序盤情勢を探った。与野党が非改選を含む過半数の議席(125議席)獲得を巡り競り合っていることが分かった。自民党は32ある改選1人区で接戦が目立ち、議席を減らす公算が大きい。立憲民主党は堅調に戦いを進めている。国民民主党も伸長。保守系の参政党が勢いを見せている。 自 ...
読売新聞沖縄選挙区の序盤情勢…高良と奥間が激しく競る【参院選2025】
読売新聞 5日 05:20
沖縄選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 沖縄選挙区の序盤情勢 沖縄選挙区では、高良と奥間が激しく競り合っている。 高良は、暮らしの改善や県政との連携を掲げ、玉城デニー知事ら「オール沖縄」勢力を後ろ盾に、街頭演説や集会で知名度向上と ...
読売新聞比例選の序盤情勢…自民大幅減の見通し、国民・参政に勢い【参院選2025】
読売新聞 5日 05:10
傍田光路 三沢大樹 立候補者一覧はこちら 読売新聞社が実施した参院選の序盤情勢調査によると、比例選(改選定数50)では、自民党が前回2022年の18議席から大幅に減らす可能性がある。野党では、立憲民主党が前回選並みの議席を確保する見通しで、国民民主、参政両党は躍進する勢いだ。(傍田光路、三沢大樹) 参院選2025 比例選の序盤情勢 「拍手喝采してもらえなくても、最後までこの国の将来に責任を持って全 ...
朝日新聞無党派層の比例区投票先、与党は3年前に比べると大幅減 序盤調査
朝日新聞 5日 05:05
... 投票先 [PR] 朝日新聞社が7月3、4日に実施した序盤情勢調査によると、全体の5割を占める無党派層のうち、比例区の投票先を明らかにした人を分析すると、自民を挙げた人が25%と最も多かったが、3年前の参院選の序盤調査の37%と比べると、大幅に減った。公明も5%(3年前は9%)とほぼ半減した。 野党をみると、立憲は18%(同14%)で、国民民主12%(同6%)、参政11%(同2%)、れいわ9%(同5 ...
毎日新聞自民、複数区で苦戦 2議席確保は微妙 共同通信・参院選情勢調査
毎日新聞 5日 05:00
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 共同通信の参院選情勢調査によると、自民は13ある改選複数区でも苦しい戦いになっている。いずれも1議席は確保できそうなものの、2人を擁立した北海道(改選数3)、千葉(同3)、東京(改選数6、欠員補充1)の選挙区で野党が追い上げ、2議席目の確保は微妙な情勢だ。 立憲は11選挙区で候補を擁立。北海道、茨城(改選数2)、埼玉(同4)、千葉、東京、神奈川(同4)、 ...
読売新聞[スキャナー]自民「1人区」で守勢、支持層固めきれず…参院選序盤情勢
読売新聞 5日 05:00
読売新聞[ドキュメント 25参院選]「防災」 被災地でアピール
読売新聞 5日 05:00
被災者らと意見交換する石破首相(4日、石川県輪島市で) 参院選の公示から一夜明けた4日、与野党の党首らはそろって地震や豪雨の爪痕が残る被災地に入り、防災への取り組みをアピールした。 石破首相は、昨年1月に能登半島地震に襲われた石川県輪島市を訪れた。 「能登で災害が続けて起こったことを、今回こそ生かさないでどうする。『防災庁』をとにかく早く立ちあげる」 車座になって被災者の話を聞いた首相は、予定して ...
FNN : フジテレビ【参院選】物価高の中…投票に行くと500円引き!?温浴施設で“選挙割"スタート「若い世代の投票率アップにもつなげたい」新潟
FNN : フジテレビ 5日 05:00
... 者の入浴料を割引します。 物価高の中、始まったサービスに… 【利用者】 「家計も困っている。ありがたい話」 【利用者】 「投票には絶対に行きたい」 【利用者】 「しょっちゅうあればいい」 県内の前回の参院選の投票率は55.32%。このうち10代と20代でそれぞれ33%台にとどまっていて、関係者は選挙割を通して若い世代の投票率の向上にもつなげたいと話します。 【じょんのび館 山崎隆弘マネジャー】 「 ...
毎日新聞自民、1人区で大幅減か 一騎打ちは17選挙区 共同通信・参院選調査
毎日新聞 5日 05:00
候補者の演説を聴く有権者ら=神戸市西区で2025年7月3日午前10時52分、梅田麻衣子撮影(画像の一部を加工しています) 共同通信の参院選情勢調査によると、全体の勝敗を左右する32の改選1人区で、自民党が先行するのは全体の半数程度となっている。28勝4敗と大勝した2022年参院選に比べ、大きく議席を減らす可能性がある。 自民が優位に立つのは、…
毎日新聞比例代表、政権批判票が野党後押し 共同通信・参院選情勢調査
毎日新聞 5日 05:00
... の表札=東京都千代田区で、竹内幹撮影 共同通信の参院選情勢調査に取材状況を加味すると、改選数50の比例代表では、政権批判票が野党を後押ししている状況が浮かび上がる。自民党は前回2022年の18議席から大きく減らす見込みだ。立憲民主党は前回の7議席を固め、8議席以上をうかがう。国民民主党は前回3議席から6議席程度に増やす見通し。参政党は前回1議席からの上積みが確実だ。 自民の参院選での比例議席数は…
読売新聞[党首に聞く 25参院選]物価高対策「減税と給付」…公明党代表 斉藤鉄夫氏 73
読売新聞 5日 05:00
... 作りなので、多くの政党が参加し、納得することが必要だ。できなければ、政治資金を監視する第三者機関が示した案に従うしかないが、各党が合意できるよう頑張りたい。 ――参院選の目標は。 選挙区は7議席、比例選では700万票、7議席を目指す。 ――参院選後の政権の枠組みは。 安定した自公政権の存在が、激動する国際情勢で日本が生き残っていく大きな力になる。地域に根ざした自公が政権を担うべきで、公明が自民と連 ...
産経新聞石破日誌4日(金)
産経新聞 5日 05:00
... 午後】0時33分、チャーター機で能登空港。54分、同空港内の会議室で能登半島地震の被災者らと車座対話。記念撮影。馳浩石川県知事同席。2時2分、同空港敷地内の駐車場で街頭演説。聴衆と握手。4時54分、チャーター機で那覇空港。5時19分、那覇市のパシフィックホテル沖縄。宴会場「万座の間」で自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。6時30分、那覇空港。9時18分、全日空476便で羽田空港。56分、公邸。
読売新聞「賃金100万円増」「最低賃金1500円以上」賃上げ目標競う各党…「実質プラス」の実現カギ
読売新聞 5日 05:00
下里雅臣 寺島真弓 「賃金100万円増」「最低賃金1500円以上」――。参院選で各党は、賃上げに向けた高い目標を公約に並べた。政府主導の「官製賃上げ」と呼ばれて久しいが、2024年まで実質賃金は3年連続でマイナスが続いている。国民生活に直結するテーマで、各党が選挙前のかけ声だけでなく、実現に向けた道筋を示せるかどうかに有権者は目を凝らしている。(下里雅臣、寺島真弓) かさむ生活費 「食品は値上げさ ...
読売新聞[くらしの現場 25参院選]コメ政策 もろさ露呈 稼げる稲作へ 改革模索
読売新聞 5日 05:00
... 年産米が出回っても品薄感は解消されず、昨年6月に2000円台だったスーパーでの平均価格(5キロ)は今年3月に4000円を突破。政府備蓄米の放出で3801円に下がったが、それでも前年同期の1・7倍だ。 参院選が公示された3日、東京都内のスーパーで備蓄米を2袋購入した主婦の佐々木明里さん(45)はため息をついた。食べ盛りの中高生3人を育てており、5キロの袋では1週間ももたない。「麺類の献立を増やしてい ...
読売新聞[参院選 あのとき]「消えた年金」 自民惨敗…2007年 ねじれ国会に
読売新聞 5日 05:00
テレビの開票速報を見ながら、厳しい表情を見せる安倍首相(2007年7月29日、自民党本部で) 2007年7月の参院選は年金問題などで自民党に猛烈な逆風が吹き、改選64議席を大きく下回る37議席と歴史的大敗となった。結党以来、初めて参院第1党の座から滑り落ち、09年衆院選で民主党へ政権を明け渡すきっかけとなった。 民主は社会保険庁が年金加入記録の管理を徹底せず、5000万件が該当者不明になっていた問 ...
毎日新聞与野党、過半数競る 自民減の公算、立憲堅調 共同通信・参院選調査
毎日新聞 5日 05:00
国会議事堂=東京都千代田区で2019年5月1日、川田雅浩撮影 共同通信社は第27回参院選について3、4両日、全国の有権者に電話情勢調査を実施した。3万4000人以上から回答を得て、取材も加味し公示直後の序盤情勢を探った。与野党が非改選を含む過半数の議席(125議席)獲得を巡り競り合っていることが分かった。自民党は32ある改選1人区で接戦が目立ち、議席を減らす公算が大きい。立憲民主党は堅調に戦いを進 ...
毎日新聞広がる選挙割 「お得」と法令のはざまで、にじむ中立性への配慮
毎日新聞 5日 05:00
参院選に向けて選挙割への協力を呼び掛ける学生ら=東京都世田谷区で2025年5月28日午前11時15分、五十嵐隆浩撮影 「参院選も同じ割引でいいですか? 引き続き、よろしくお願いします」 5月下旬、東京・下北沢。学生団体のメンバー3人が店舗を巡り、6月の都議選と7月の参院選で実施する「選挙割」の内容を確認しながら、ポスターやビラを配っていた。 10年ほど前から参加している文具店の店主は「私も学生に負 ...
日本経済新聞参院選1人区、自民と野党系拮抗 序盤情勢は32選挙区の半数超で接戦
日本経済新聞 5日 02:00
日本経済新聞の参院選の情勢調査で32ある改選定数1の1人区をみると、対立候補に差を付けているか、ややリードしている数は自民党と野党系がともに16と拮抗した。ただ全体の半数あまりの17選挙区が接戦になっている。自民が強い傾向がみられてきた西日本でも野党系に勢いがある選挙区がある。 自民は対立候補に差を付けている「有力」が石川や山口など7選挙区ある。接戦の17選挙区は滋賀や和歌山など9つでやや先行す. ...
日本経済新聞ガソリン税の旧暫定税率、2025年度内の廃止含め議論 自民幹事長
日本経済新聞 5日 02:00
... 民、公明、国民民主3党の幹事長が廃止する方針を確認したものの、合意文書で時期は明示していなかった。森山氏が具体的な時期に言及するのは初めて。 野党各党は暫定税率の即時廃止を求めており、時期や代替財源が参院選の争点の一つになっている。今年の通常国会では野党7党が提出した廃止法案が衆院で可決後、参院で自民が委員会採決を拒否して廃案となった。与党は代替財源が確保されていないとして、反対していた。〔共同〕 ...
日本経済新聞参議院選挙、自公で過半数うかがう 序盤情勢で立・国・参政が伸長
日本経済新聞 5日 02:00
日本経済新聞社は3〜4日、参院選の序盤情勢について世論調査した。取材を加味すると自民、公明両党は改選66議席から減らすものの合計で50は超える可能性がある。非改選と合わせれば参院全体の過半数125をうかがう。立憲民主党は議席が増える見通しで、国民民主党と参政党が伸長している。 参院は定数248議席の半数を3年ごとに改選する。今回は選挙区74、比例50に東京選挙区の補充1を含めた争いになる。 20. ...
日本経済新聞比例は自民党が議席減、新興政党に勢い 参院選情勢調査
日本経済新聞 5日 02:00
日本経済新聞社が参院選の公示直後に実施した情勢調査によると、改選定数50を争う比例代表で、与党の自民党と公明党はともに議席を減らす公算が大きい。参政党や日本保守党が複数の議席をうかがうなど新興政党に勢いがある。 自民は比例代表に31人を擁立した。情勢調査では比例で首位に立ったものの、改選19議席の確保は難しく、16議席前後になる見通しだ。 支持層の7割強を固める一方で、一部が立憲民主党や国民民主. ...
日本経済新聞複数区は3人区以上で混戦、公明が当落線上に 参院選情勢調査
日本経済新聞 5日 02:00
日本経済新聞社が参院選の公示直後に実施した情勢調査によると、改選定数が3以上の選挙区で混戦が目立つ。自民党は優位に戦いを進め、北海道などで2議席目をうかがう。公明党は国民民主党や参政党と当落線上で競る選挙区が複数ある。 定数が2以上の「複数区」は13ある。自民は北海道、茨城、埼玉、神奈川、静岡、愛知、広島、福岡で当選が有力視される。千葉、京都、兵庫でも他党をややリードする。 欠員を合わせ7議席を. ...
日本経済新聞4日の石破首相の動静
日本経済新聞 5日 02:00
... 会議室で能登半島地震の被災者らと車座対話。記念撮影。馳浩石川県知事同席。 ▽14時2分 同空港敷地内の駐車場で街頭演説。聴衆と握手。 ▽16時54分 チャーター機で那覇空港。 ▽17時19分 那覇市のパシフィックホテル沖縄。宴会場「万座の間」で党参院選候補者の演説会に出席。演説。 ▽18時30分 那覇空港。 ▽21時18分 全日空476便で羽田空港。56分 公邸。 クリックするとビジュアルデータへ
日本経済新聞参院選の期日前投票始まる 投票所6900カ所超、前回より700多く
日本経済新聞 5日 02:00
参院選の公示翌日の4日、期日前投票が始まった。有権者は7月20日の投開票日前日の19日まで、選挙人として登録する市区町村の期日前投票所で投票できる。前回の2022年参院選では有権者全体の2割弱に当たる1961万人が利用し、参院選として過去最高を更新した。 期日前投票は投票日に仕事やレジャーなどで投票できない人のための制度で、03年に始まった。各市区町村が投票所を最低1カ所設ける。 投票時間は原則. ...
日本テレビ【解説】与党、過半数確保は微妙な情勢…原因は NNN・読売新聞参院選情勢調査
日本テレビ 5日 00:59
NNNは参議院選挙の序盤の情勢を分析しました。その結果、自民党と公明党の与党が非改選議席を合わせて参議院全体の過半数を維持するのは微妙な情勢であることがわかりました。また、 国民民主党や参政党が大幅に議席を増やす勢いです。このような結果になった原因、ポイントについて、日本テレビ政治部の竹内真デスクが解説します。 ◇ 注目したのは「1人区」と言われる定数が1、つまり1人だけ当選する選挙区です。差がつ ...
日本テレビ与党、過半数維持は微妙な情勢 国民民主・参政が大幅議席増の勢い NNN・読売新聞参院選情勢調査
日本テレビ 4日 23:51
... 。 再生の道は議席獲得は見通せていませんが、比例代表で1議席を獲得する可能性は残っています。 ただ、今回の調査では一定の回答者が投票先を明らかにしておらず、情勢は終盤にかけて変わる可能性もあります。 NNN・読売新聞 参院選情勢調査(7月3日・4日に全国で実施) 電話調査 52,856人が回答 ネット調査 87,681人が回答 合計 140,537人が回答最終更新日:2025年7月4日 23:51
読売新聞参院選で最も重視する政策は「景気・物価」50%、社会保障は20%…序盤情勢調査
読売新聞 4日 23:30
... が実施した参院選の序盤情勢調査で、最も重視する政策について7項目から一つだけ選んでもらったところ、「景気や物価高対策」50%がトップで、「年金など社会保障」20%、「外交や安全保障」7%などの順となった。 年代別でみると、すべての年代で「景気や物価高」が1位だった。2位は18〜39歳で「教育や子育て支援」、40〜59歳と60歳以上は「年金など社会保障」となり、違いがみられた。 【グラフ】参院選で最 ...
読売新聞自公の過半数微妙、立民と国民は堅調…参院選序盤情勢
読売新聞 4日 23:30
... しそうだ。 社民党のほか、諸派の「再生の道」とNHK党も議席獲得の可能性がある。 今回の参院選は125議席が争われ、選挙区選(75議席)に350人、比例選(50議席)に172人の、計522人が立候補した。 調査は電話とインターネットで実施し、計14万537人から回答を得た。一定数の回答者が投票する候補者や政党を挙げておらず、情勢はなお流動的な要素がある。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
日本経済新聞比例代表、自民は前回議席を下回る見通し 参議院選挙・序盤情勢
日本経済新聞 4日 23:30
自民は2022年の前回参院選の18議席を下回り16前後となる見通し。同党支持層の7割を固めた。公明は支持層の9割を固めたが、前回の6議席は厳しく5議席が有力だ。 立民は前回と同じか1増の7〜8議席程度を見込む。特定の支持政党を持たない無党派層の1割を取り込む。 維新は前回8議席の勢いは見られない。3議席は確保しそうだ。共産は前回と横ばいの3議席ほどにとどまり、上積みは厳しい。国民民主は前...
産経新聞食の根幹揺さぶるコメ不足 「安定供給」が参院選の主要争点に 有権者は論戦に期待
産経新聞 4日 22:17
... 根幹を揺さぶり、参院選でも重要な争点となっている。価格の高騰を引き起こした一因とされるのが、需給見通しの甘さや多重化した流通網だ。輸出を視野に入れた増産が打ち出され、農政の「外向き」シフトが焦点となる中、有権者からは安定供給に向けた論戦を期待する声が聞かれた。 実態と異なる指数「しっかり、かじ取りをしてほしい」。コメの一大産地、山形県南陽市の農業生産法人代表、黒沢信彦さん(60)は、参院選で一票を ...
産経新聞参院選で注目の「農業票」自民は離反に警戒 「1人区」と重なる米どころ 勝敗にも直結
産経新聞 4日 21:53
参院選では「農業票」の動向に注目が集まっている。「農業協同組合(JA)グループ」の組織票は従来、自民党の有力な支持基盤の一つだが、コメ価格高騰を巡る政府の対策には不満も渦巻く。東北など国内有数の米どころは参院選の結果を左右する「1人区」と重なる。野党も農業票の切り崩しを狙っており、自民は選挙戦序盤から党幹部を投入して支持固めを急ぐ。 参院選2日目の4日に石破茂首相(自民総裁)が訪れたのは、緑豊かな ...
読売新聞立民・野田氏「農業人口増えるよう予算10倍に」、小泉農相「やっぱり野党は無責任」…批判の応酬
読売新聞 4日 21:37
... これに対し、野田氏は4日の鹿児島市での街頭演説で、新規就農支援の予算に限った趣旨だったとして、「選挙中は偽情報、誤情報を流したら取り消すのは大変だ。こんなやり方で非難するのは 卑怯(ひきょう) 千万だ」と主張した。 関連記事 [深層NEWS]自民党の給付案「バラマキみたいなこと見透かされている」…石原伸晃氏 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
デイリースポーツ参院選、支持拡大へ与野党舌戦
デイリースポーツ 4日 21:33
参院選2日目を迎えた4日、与野党幹部らは勝敗を左右する改選1人区の街頭などで舌戦を展開した。石破茂首相(自民党総裁)は物価高対策を巡り、自民が公約に盛り込んだ1人当たり一律2万円給付の意義を強調。立憲民主党の野田佳彦代表は「自民を次々倒していく」と語り、自民、公明両党を過半数割れに追い込む決意を示した。 首相は石川県輪島市で、生活支援のため「早くお金を届けなければいけない」と強調。 野田氏は熊本市 ...
47NEWS : 共同通信参院選、支持拡大へ与野党舌戦 改選1人区の街頭などで
47NEWS : 共同通信 4日 21:33
参院選2日目を迎えた4日、与野党幹部らは勝敗を左右する改選1人区の街頭などで舌戦を展開した。石破茂首相(自民党総裁)は物価高対策を巡り、自民が公約に盛り込んだ1人当たり一律2万円給付の意義を強調。立憲民主党の野田佳彦代表は「自民を次々倒していく」と語り、自民、公明両党を過半数割れに追い込む決意を示した。 首相は石川県輪島市で、生活支援のため「早くお金を届けなければいけない」と強調。 野田氏は熊本市 ...
朝日新聞国民民主・参政に勢い 立憲は比例区で伸び悩み 参院選序盤調査
朝日新聞 4日 21:32
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 朝日新聞社が7月3、4の両日に実施した参院選の序盤情勢調査では、自民党の議席がしぼむ一方、減少分が野党第1党の立憲民主党ではなく、SNSを重視する層から支持される国民民主党と参政党に移る形であることが分かった。1994年に衆院に小選挙区比例代表並立制を導入して「2大政党化」をめざしたが、「多党化」の流れができる可能性がみてとれる。 前回2022年に比べて ...
朝日新聞参院選、32ある1人区で自民リードは12選挙区 朝日序盤情勢調査
朝日新聞 4日 21:31
[PR] 朝日新聞社が7月3、4の両日に実施した参院選の序盤情勢調査では、全国に32あり、全体の勝敗を左右する改選数1の「1人区」で、自民がリードしているのは12選挙区にとどまっている。9選挙区で野党系候補にリードを許しており、11選挙区では野党系などと激しく競り合っている。 2025参院選 朝日新聞情勢調査 1人区で自民は、前回2022年の参院選では28勝4敗と野党を圧倒し、全体の勝利につなげた ...
日本経済新聞立民・野田氏、小泉農相を批判 発言誤認しX投稿と主張
日本経済新聞 4日 21:31
... 小泉進次郎農相を批判した。鹿児島市での街頭演説で「選挙中は偽情報、誤情報を流したら取り消すのが大変だ。こんなやり方での非難はひきょう千万で、厳しく抗議したい」と述べた。 野田氏は3日、宮崎県国富町での参院選第一声で「新規就農に力を入れ、もっと農業人口が増えるように予算を10倍にしたい」と主張した。小泉氏は、発言を報じた記事を引用し「農林水産予算を10倍?23兆円にするってことですよね。やっぱり野党 ...
朝日新聞自公、参院過半数は微妙な情勢 自民は1人区で不振 朝日序盤調査
朝日新聞 4日 21:30
[PR] 7月20日投開票の参院選について、朝日新聞社は3、4の両日、全国の有権者を対象に電話とインターネットによる情勢調査を行い、取材で得た情報も加え、序盤情勢を探った。自民と公明の与党は、非改選を含めた定数の過半数(125議席)の獲得が微妙な情勢になっている。自民は改選数1の「1人区」で不振だ。国民民主と参政はいずれも改選議席を大きく上回り、ふた桁議席を視野に入れる勢い。 情勢調査に基づく議席 ...
産経新聞「中国が台湾周辺で力を伸ばしている。大変な勢いだ」石破首相が那覇の演説で憂慮 参院選
産経新聞 4日 21:04
応援演説する自民党総裁の石破首相=4日午後、那覇市(大竹直樹撮影)参院選2日目の4日、石破茂首相(自民党総裁)は那覇市を訪れ、沖縄選挙区の党公認候補の応援演説で「中国が台湾周辺で軍事活動を活発化させ、航空母艦3隻を就役させた。大変な勢いでこの地域に力を伸ばしている」と憂慮し、「これにどう立ち向かっていくか考えなければならない」と語った。 首相は台湾有事の際の先島諸島の島民避難計画に触れ、「いかに住 ...
FNN : フジテレビ期日前投票始まる―「投票日は3連休…ぜひ活用を!」北海道内437か所で3年前より投票所は48か所増〈選挙人名簿登録あれば案内はがきなくても投票可能〉 【参議院選挙2025】
FNN : フジテレビ 4日 21:00
... 始まりました。 このうち札幌市中央区の複合庁舎1階ホールに設置された投票所には、朝から有権者が訪れ一票を投じていました。 北海道選挙管理委員会によりますと、北海道内の投票所は437か所で、3年前の前回参院選より48か所増えています。 「投票日は3連休で用事のある人が多い。ぜひ期日前投票を利用してほしい」(札幌市選管の担当者) 期日前投票は一部を除き19日までで、午前8時30分から午後8時までです。 ...
読売新聞「物価高対策や消費減税の考え重視」「政策見比べ投じた」…期日前の1票、それぞれの思い
読売新聞 4日 20:59
... の考えを重視して投票した」と話した。 名古屋市中区役所に設けられた期日前投票所を訪れた同区の公務員男性(34)も、「物価高で生活が苦しい。各候補の政策を見比べ、少しでも良くしようとする候補に1票を投じた」と話していた。 関連記事 富山・高岡市長選挙、新人・出町譲氏が初当選…自民・公明推薦の現職・角田悠紀氏ら破る 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・富山 富山の選挙速報・最新ニュース
毎日新聞石破首相「能登から新しい日本を」 輪島で支持訴え 被災地は回らず
毎日新聞 4日 20:55
毎日新聞の単独インタビューに答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月2日、猪飼健史撮影 3日に公示された参院選で、自民党総裁の石破茂首相が4日、党公認候補の応援のため石川県輪島市の能登空港を訪れ、支持を訴えた。ただ、空港周辺に約1時間半滞在しただけで、能登半島地震で被害が大きかった地域は回らなかった。 遊説先の福島県からチャーター機で到着した石破首相は午後2時ごろ、能登空港の駐車場で演説。地震を ...
産経新聞バズり党首は俺だ! 国民・玉木氏、れいわ・山本氏、参政・神谷氏のSNS戦略を比べると
産経新聞 4日 20:48
新たなメディアが登場する度に選挙戦は様変わりしてきた。昨年の兵庫県知事選では交流サイト(SNS)の影響力が可視化され、参院選でも各党が活用を模索する。とりわけ国民民主党の玉木雄一郎代表とれいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表は政界屈指のSNSの使い手で、自らインフルエンサーとなり、サイバー空間での対決を繰り広げる。 突然始まるライブ中継「先ほど福岡に着きました〜」 4日午前11時前、玉木 ...
毎日新聞立憲・野田代表「社会保障に穴を開けない減税を」 参院選戦略
毎日新聞 4日 20:44
参院選の公示日を迎え、第一声を述べる立憲民主党の野田佳彦代表=宮崎県国富町で2025年7月3日午前9時42分、金澤稔撮影 参院選が3日公示され、17日間の選挙戦が始まった。物価高対策などを争点に、少数与党である石破政権の今後を占うものとなる。主な党首に戦略を聞いた。 立憲民主党・野田佳彦代表 ――参院選の争点は。 ◆物価高対策が最大の争点になる。我々は、食料品の消費税率ゼロ%やガソリンの暫定税率廃 ...
デイリースポーツ立民の野田氏、小泉農相を批判
デイリースポーツ 4日 20:31
... 小泉進次郎農相を批判した。鹿児島市での街頭演説で「選挙中は偽情報、誤情報を流したら取り消すのが大変だ。こんなやり方での非難はひきょう千万で、厳しく抗議したい」と述べた。 野田氏は3日、宮崎県国富町での参院選第一声で「新規就農に力を入れ、もっと農業人口が増えるように予算を10倍にしたい」と主張した。小泉氏は、発言を報じた記事を引用し「農林水産予算を10倍?23兆円にするってことですよね。やっぱり野党 ...
朝日新聞参院選中、悪石島で震度6弱 首相、選挙活動と危機対応の両立は?
朝日新聞 4日 20:31
... 震度6弱を観測する地震が起きた=2025年7月3日午後3時44分、兵庫県尼崎市、川辺真改撮影 [PR] 鹿児島県十島村の悪石島で3日に最大震度6弱を観測する地震が起きたとき、石破茂首相(自民党総裁)は参院選の街頭演説のため、東京都内を不在にしていた。民主主義の根幹である選挙の期間中、政党トップとしての選挙活動と、行政トップの危機対応の両立をめぐっては、難しい判断と対応が迫られている。 地震発生の3 ...
47NEWS : 共同通信立民の野田氏、小泉農相を批判 発言誤認しX投稿と主張
47NEWS : 共同通信 4日 20:30
... たら取り消すのが大変だ。こんなやり方での非難はひきょう千万で、厳しく抗議したい」と述べた。 野田氏は3日、宮崎県国富町での参院選第一声で「新規就農に力を入れ、もっと農業人口が増えるように予算を10倍にしたい」と主張した。小泉氏は、発言を報じた記事を引用し「農林水産予算を10倍?23兆円にするってことですよね。やっぱり野党は無責任」と投稿した。 立憲民主党野田佳彦小泉進次郎鹿児島市宮崎県国富町参院選
産経新聞「重要な選挙なので積極的に利用して」 期日前投票始まる 奈良市長・市議選は14日から
産経新聞 4日 20:22
... 前投票を行う有権者=奈良市役所 参院選の期日前投票が4日、奈良県内の市役所や町村役場などで始まった。投票所は計68カ所で、有権者の利便性に配慮した期間限定の投票所や1日だけの移動投票所も含まれる。県選挙管理委員会はホームページに投票所と開設日時を掲載し利用を呼びかけている。 奈良市役所の期日前投票所はこの日午前8時半に開設され、早めに投票を済ませたい市民が訪れていた。参院選の投開票は戦後の国政選挙 ...
日本テレビ【それって本当?】“期日前投票は書き換えられる"SNS投稿相次ぐ 「投票箱」に密着、わかったことは…
日本テレビ 4日 20:18
... ら各地で、参議院選挙の期日前投票が始まりました。しかしSNSでは「期日前投票は書き換えられる」といった投稿が相次いでいます。どうなっているのか、期日前投票の現場を取材しました。 ◇ 4日から始まった、参院選の期日前投票。 期日前投票した人 「(連休)3日間別々に用事が入ってまして。連休なので出かける方、結構多いかなと」 今回は、投票日が3連休の中日。そのため、各地の選挙管理委員会は、積極的な期日前 ...
産経新聞「政権運営を国民目線に」公明・斉藤鉄夫代表 目標は14議席以上
産経新聞 4日 20:12
... 寺河内美奈撮影)公明党の斉藤鉄夫代表は20日投開票の参院選に関して産経新聞などのインタビューに応じ、選挙区で7議席、比例代表で7議席の計14議席以上を目指し、比例票は700万票獲得するとの目標を表明した。 最大の争点に物価高対策を挙げ「中小企業で働く人の給料を上げ、物価高を追い抜く」と語った。生産性向上につながる投資を5年間で60兆円行うとした。 参院選後の政権枠組みのあり方は「あくまでも自公を中 ...
産経新聞外国人問題 自民「違法ゼロ」訴え、立民は受け入れ拡大を主張 維新は人口戦略策定
産経新聞 4日 20:09
... かわるさまざまな課題も指摘される。埼玉県川口市では、トルコの少数民族クルド人の一部と地元住民の摩擦があらわになっている。 「規制」と「共生」で分かれる方向性山積する問題に政治はどう向き合うのか。各党は参院選公約に外国人政策を掲げる。「規制」と「共生」のどちらに重点を置くかで各党の方向性は分かれる。 主要政党のうち自民、日本維新の会、国民民主3党は制度の厳格運用を掲げ、外国人の受け入れ拡大には慎重な ...
FNN : フジテレビ戦いの構図は“全国の縮図"…改選数4の参院選愛知選挙区 候補者14人の訴え 既成政党に新興勢力が割って入れるか
FNN : フジテレビ 4日 20:00
7月3日に公示された参議院選挙で、愛知選挙区は“全国の縮図"と言えそうです。自民・立憲・公明といった既成の主要政党に、「参政」などの新興勢力が割って入れるかという、今回の選挙を象徴する構図となっています。 ニュースONEこの記事の画像(5枚) 愛知選挙区の改選数は「4」です。過去2回はいずれも「自」「公」「立」「国」の既成政党が座った4つのイスをめぐって、今回は14人が名乗りを上げています。7月3 ...
時事通信トランプ節連発に苦慮 関税交渉、参院選で譲歩難しく―政府・与党
時事通信 4日 19:50
... 国に書簡で通知する関税率を10〜70%とし、8月1日から徴収すると記者団に語った。日本の関税率は不明だが、相互関税の上乗せ分の適用停止期限である9日を前に、トランプ氏は連日、日本への不満を表明。3日に参院選が公示され、選挙戦に突入した石破政権にとり安易な譲歩は命取りになりかねず、政府・与党は連日の「口撃」に苦慮する。 「トランプ氏は今、日本で起きていることを正しくインプットされていない」。小泉進次 ...
時事通信暫定税率廃止は今年度中 森山自民幹事長【25参院選】
時事通信 4日 19:45
... 自民党の森山裕幹事長=4日午後、青森県板柳町 自民党の森山裕幹事長は4日、ガソリン税の暫定税率について、今年度中の廃止方針を示した。与党は既に、野党と廃止で合意しているが、時期は明確にしていなかった。参院選では物価高対策の一つとして争点になっている。 ガソリン減税法案、廃案に 通常国会が事実上閉幕 森山氏は、青森県板柳町の会合で「今年度でやめることはもう約束している」と強調。その上で「12月の税制 ...
産経新聞維新、参院で繰り上げ当選へ 任期は28日までと異例の短さ 鈴木宗男氏辞職で欠員補充
産経新聞 4日 19:44
中央選挙管理会は4日、鈴木宗男氏の参院議員辞職に伴う欠員補充のため、参院比例代表の選挙会を7日に開くと決めた。鈴木氏は2019年参院選比例で日本維新の会から当選したため、維新の名簿から繰り上げ当選を決める。任期は28日までで、異例の短さとなる。 選挙会では、維新の比例名簿に基づき、串田久子横浜市議の当選を決める。関係者によると、串田氏は市議にとどまる意向で、当選効力は失われる見込み。その場合は名簿 ...
読売新聞投票記載台に架空の候補者名表示、101人が投票済ませる
読売新聞 4日 19:41
福岡県の古賀市選挙管理委員会は4日、市役所に開設した参院選の期日前投票所で、比例選の投票記載台6台に立候補者の氏名を一時誤って掲示したと発表した。 参院選福岡 市選管によると、誤掲示したのは総務省が作成した模擬データで、架空の候補者名などが混在していた。同日午前10時前、投票に訪れた有権者の指摘で判明。全て正確な内容に差し替えたが、投票が始まった同8時半からの約1時間半の間に、101人が投票を済ま ...
毎日新聞NHK党・立花氏「黒人、イスラム系の人、駅前で見ると怖い」と演説
毎日新聞 4日 19:21
記者からの質問に答える立花孝志氏=兵庫県庁で6月 参院選兵庫選挙区に立候補している政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(57)は4日、兵庫県加古川市での街頭演説で「黒人とか、いわゆるイスラム系の人たちが集団で駅前にいると怖い」などと発言した。 立花氏は「6年前はNHKの集金人が怖かった。でも、最近は外国人が怖い」と切り出し、「白人だとそんなに恐怖を感じないでしょうけど」「差別と言われるかもしれませ ...
デイリースポーツ架空の比例候補者名を掲示
デイリースポーツ 4日 19:19
福岡県古賀市選挙管理委員会は4日、参院選の期日前投票所1カ所で、比例代表の投票記載台に架空の候補者名や政党名などを掲示していたと発表した。この状態で101人が投票した。県から送付された模擬データを十分な確認をせずに印刷し、掲示したのが原因という。 市選管によると、誤掲示があったのは市役所の会議室に設けられた期日前投票所。4日午前に有権者から指摘があり発覚した。
デイリースポーツ維新、参院繰り上げ当選へ
デイリースポーツ 4日 19:19
中央選挙管理会は4日、鈴木宗男氏の参院議員辞職に伴う欠員補充のため、参院比例代表の選挙会を7日に開くと決めた。鈴木氏は2019年参院選比例で日本維新の会から当選したため、維新の名簿から繰り上げ当選を決める。任期は28日までで、異例の短さとなる。 選挙会では、維新の比例名簿に基づき、串田久子横浜市議の当選を決める。関係者によると、串田氏は市議にとどまる意向で、当選効力は失われる見込み。その場合は名簿 ...
47NEWS : 共同通信維新、参院繰り上げ当選へ 鈴木宗男氏辞職で
47NEWS : 共同通信 4日 19:18
... ため、参院比例代表の選挙会を7日に開くと決めた。鈴木氏は2019年参院選比例で日本維新の会から当選したため、維新の名簿から繰り上げ当選を決める。任期は28日までで、異例の短さとなる。 選挙会では、維新の比例名簿に基づき、串田久子横浜市議の当選を決める。関係者によると、串田氏は市議にとどまる意向で、当選効力は失われる見込み。その場合は名簿順位で次の桑原久美子氏が繰り上がる方向だ。 参院選日本維新の会
47NEWS : 共同通信架空の比例候補者名を掲示 福岡・古賀、期日前投票所
47NEWS : 共同通信 4日 19:18
福岡県古賀市選挙管理委員会は4日、参院選の期日前投票所1カ所で、比例代表の投票記載台に架空の候補者名や政党名などを掲示していたと発表した。この状態で101人が投票した。県から送付された模擬データを十分な確認をせずに印刷し、掲示したのが原因という。 市選管によると、誤掲示があったのは市役所の会議室に設けられた期日前投票所。4日午前に有権者から指摘があり発覚した。 福岡県古賀市参院選
47NEWS : 共同通信物価高焦点、防災や減税も 参院選第一声のAI分析
47NEWS : 共同通信 4日 19:14
参院選に臨んだ与野党の党首たちは何を語ったのか―。公示された3日の各党首の第一声を人工知能(AI)で分析すると、物価高問題に焦点が当たる一方、防災や減税など主張の独自色も浮かび上がった。 データ分析を手がけるユーザーローカル(東京)の「AIテキストマイニング」を利用し、多く使われた特徴的な言葉を大きく表示する「ワードクラウド」の手法を用いた。多くの政党の第一声で最も象徴的だとAIが判断したのは物価 ...
デイリースポーツ【参院選コラム】朝ドラを見て考えた。「何のための参院選?」
デイリースポーツ 4日 19:03
... 紀さん)は「愛する国のために死ぬより、愛する人のために生きたい」と敬愛する兄の嵩(演・北村さん)に言い残して戦死する。まさに戦時の生きざまを問う場面である。 この朝ドラ「あんぱん」と7月20日投開票の参院選は無縁と言えない。各候補者が「なんのために政治家になって、どんな政治を行うのか」を有権者に問うのが選挙だからだ。 ▽石破首相は質問に答えなかった うってつけの質問が2日の日本記者クラブ討論会で出 ...
テレビ朝日トランプ関税めぐり「参院選が合意の制約」と米側指摘に 政府「コメント控える」
テレビ朝日 4日 19:01
トランプ関税を巡り、日米協議を担当するベッセント財務長官が参院選が制約になっているとの認識を示したことに橘官房副長官は「逐一コメントすることは差し控える」と述べるにとどめました。 橘官房副長官 「ベッセントさんの発言につきましては承知しておりますが、米国政府関係者の発言の逐一にコメントすることは差し控えさせていただきます。日米双方の利益となる合意の実現に向けて真摯かつ誠実な協議を精力的に続けていく ...
FNN : フジテレビ参院選スタート 愛媛選挙区の立候補は5人「大切な1票は誰に…」有権者に“争点"聞く【愛媛】
FNN : フジテレビ 4日 19:00
... には… 【米農家への支援】男性大学生(20代): 「食料自給率をあげるために、日本の米農家の方に対する支援をもうちょっとがんばってもらえたら」 参院選は4日から期日前投票がスタート。各候補の訴えや政策を聞き、有権者の声を国に届けることが重要です。 #愛媛県 #松山市 #参院選 #選挙 #参議院 #有権者 #インタビュー テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
読売新聞台湾に初の在外投票所、投票した主婦「私の一票で子育てしやすい国に変われば」
読売新聞 4日 18:58
園田将嗣 【台北=園田将嗣】4日に始まった参院選の在外投票で、台湾で初めて在留邦人向けの投票所が設置された。日本の対台湾窓口機関「日本台湾交流協会」の台北事務所と高雄事務所で投票を受け付けている。 台北市の日本台湾交流協会台北事務所の投票所で投票する在留邦人の女性(4日)=園田将嗣撮影 日本は台湾を国と承認しておらず、これまで在外投票所を設置してこなかったが、台湾に居住する在留邦人の要望に対応した ...
産経新聞「ぜひ貴重な一票を」期日前投票スタート 大津市では「アル・プラザ」でも
産経新聞 4日 18:55
期日前投票所で投票用紙を受け取る有権者=大津市役所新館1階ロビー 参院選(20日投開票)の期日前投票が4日、滋賀県内の各市町でスタートした。 大津市選管では、市役所新館1階ロビーに期日前投票所を開設。朝から有権者が次々と訪れ、一票を投じていた。この期日前投票所は投票日前日の19日まで、午前8時半〜午後8時に開設される。 11〜19日には、アル・プラザ堅田(3階、本堅田)や平和堂坂本店(1階、坂本) ...
デイリースポーツ物価高焦点、防災や減税も
デイリースポーツ 4日 18:53
参院選に臨んだ与野党の党首たちは何を語ったのか-。公示された3日の各党首の第一声を人工知能(AI)で分析すると、物価高問題に焦点が当たる一方、防災や減税など主張の独自色も浮かび上がった。 データ分析を手がけるユーザーローカル(東京)の「AIテキストマイニング」を利用し、多く使われた特徴的な言葉を大きく表示する「ワードクラウド」の手法を用いた。多くの政党の第一声で最も象徴的だとAIが判断したのは物価 ...
朝日新聞十勝の因縁の2人が並んだ 鈴木宗男氏、街頭で「中川家」後継を紹介
朝日新聞 4日 18:45
応援演説で隣に並ぶ中川紘一氏(右)と鈴木宗男氏=2025年7月3日午前10時25分、札幌市中央区、加藤丈朗撮影 [PR] 参院選公示日の3日、札幌市であった自民候補の街頭演説で、群衆の注目を集めた一幕があった。23年ぶりに自民に復党して比例区から立候補した鈴木宗男氏と、財務相などを務めた故・中川昭一氏のおいにあたる中川紘一氏が応援弁士として並んだ瞬間だ。 鈴木氏は、かつて農林水産相などを務めた故・ ...
FNN : フジテレビ【参院選2025】期日前投票スタート 投票所の9カ所増設や5市町での移動投票所などで“投票率向上"を狙う 7月19日まで【福井】
FNN : フジテレビ 4日 18:45
... ウンサー: 「今日から始まった期日前投票。投票数の高まりを受けて、設置箇所は増加傾向にあります」 期日前投票が導入されて22年目。いまや、有権者の投票の選択肢として定着しつつあります。前回2022年の参院選では、有権者の約23%が期日前投票を利用していました。 期日前投票初日の4日、投票所には次々と訪れる有権者の姿がありました。今回の選挙をどう見ているんでしょうか? 「(与党も野党も)減税だの給付 ...
FNN : フジテレビ参院選で自民・石破総裁が来県 街頭演説で復興や防災力強化など訴え 地元の農家とも懇談 福島・白河市
FNN : フジテレビ 4日 18:45
全国で選挙戦が激しさを増すなか、自民党の石破総裁が福島県を訪れた。 自民党の石破総裁は7月4日、福島県白河市で街頭演説を行い、東日本大震災からの復興、日本の防災力強化の重要性を訴えた。「東日本大震災、大津波、原発事故、あのときに我々は思い知ったはずだ。国がきちんとしていないと大変なことになる。国民の命が何より大事だ」と述べた。 石破総裁は、現金給付の公約についてばらまきではないとし、アメリカの関税 ...
産経新聞石破首相「大事なのは賃上げ」 対抗の立民幹部は「食料品消費税ゼロ」訴え 参院選2日目
産経新聞 4日 18:33
街頭演説する自民党総裁の石破首相=4日午前、福島県白河市参院選2日目の4日、石破茂首相(自民党総裁)は福島県白河市での街頭演説で「大事なことは賃上げだ」と語り、約600兆円の名目国内総生産(GDP)を1千兆円に増やすと訴えた。物価高対策の現金給付の意義も強調した。 立憲民主党の野田佳彦代表は佐賀県など九州を遊説。小川淳也幹事長は福島県郡山市で街頭演説し「物価高対策に全力を挙げる」として時限的な食料 ...
時事通信参院選、遊説が本格化 石破首相「コメ増産」、野党は給付批判【25参院選】
時事通信 4日 18:33
... 家との車座対話に臨む石破茂首相(中央奥)=4日午前、福島県白河市 参院選2日目となった4日、与野党は幹部による遊説を本格化させた。「政権選択」を意識し、支持拡大を訴え、批判の応酬も繰り広げた。20日の投開票に向け、物価高対策などを巡る舌戦が激しさを増している。 与野党第一声、物価高前面に 石破首相「賃上げ実現」、野田氏は消費減税【25参院選】 石破茂首相(自民党総裁)は福島県白河市で地元農家との車 ...
FNN : フジテレビ【参院選】問われる少子化対策・教育への各党の主張は…参政党・神谷宗幣代表の「高齢の女性は子ども産めない」街頭演説に波紋も
FNN : フジテレビ 4日 18:32
... 、参政党の神谷代表から出た「高齢の女性は子どもが産めない」といった発言が波紋を呼んでいます。 これはどういった発言で、有権者がどのように受け止めているのか取材をしました。 3日、参政党の神谷宗幣代表が参院選の第一声で発した「男性や、申し訳ないけど高齢の女性は子どもは産めない」という言葉。 この発言を巡り、ネットでは「出産適齢期」など関連ワードがトレンド入り。 大きな波紋を広げています。 この発言が ...
FNN : フジテレビ参院選で各党“米対策" 小泉改革に対し青山氏「出口がないとただのぶっ壊し…次の段階そろそろ問われる」
FNN : フジテレビ 4日 18:30
... 対立軸にはならないのですが、この辺の温度差を嗅ぎとって、ぜひ有権者の皆さんにも判断してもらえるといいかなと思います。 青山和弘さん(関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」より) ■自民党内でも温度差 参院選の後の小泉農水相の行動に注目 青木源太キャスター:農家を守りたいという気持ちはもちろんあるにせよ、その守り方、何が適切なのかというのも、よく分からないですよね。 フリーアナウンサー 豊崎由里絵さ ...
読売新聞参院選「1票の格差」、最大3・126倍に拡大…3選挙区で3倍超える
読売新聞 4日 18:25
... 。 参院選の国内外の有権者数は1億424万5113人で、2022年の前回参院選より119万441人減少した。最も多いのは東京選挙区の1164万5722人で、神奈川選挙区の774万8140人が続いた。最も少ないのは福井選挙区の62万962人で、次いで佐賀選挙区の66万1135人となっている。 関連記事 6人が立候補準備、立憲民主党現職に新人5人が挑む構図…参院選宮城選挙区 参議院選挙特設サイト:参院 ...