検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

3,690件中21ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-07-07から2025-07-21の記事を検索
47NEWS : 共同通信増える「通称で選挙戦」。立候補のハードルは下がるが、懸念は? 企業献金禁止で声を上げる地方議会「議論、前に進めて」【隠れた焦点・2025参院選】
47NEWS : 共同通信 18日 10:00
... 者がAIメイヤー2号、4号の通称で各地の選挙を戦った。AIメイヤー氏は「学歴なども非公表にすることで政策だけに注目してもらえる」と話す。 総務省によると、立候補届には本名を記載する必要がある。その上で選管が「社会に通用している」と認めれば通称での選挙運動が可能で、選挙公報やポスター、政見放送などで使える。20日投開票の参院選でも蓮舫氏やラサール石井氏らが通称で選挙戦を展開する。 元々は著名人や旧姓 ...
日本テレビ【参院選】外国人“急増"どうする? インド人「全国最多」で共生する江戸川区 “リトルインディアの父"「大半は理解して努力する」
日本テレビ 18日 09:58
20日投開票の参議院選挙で、各党が外国人の受け入れをめぐって様々な主張を繰り広げています。早い時期に外国人住民の急増を経験した自治体は、どう向き合ってきたのでしょうか? インド人が国内で最も多いという東京・江戸川区で取材しました。■「2000年問題」で技術者が次々来日日本で最も多くインド人が住む自治体が、東京・江戸川区。区内に住むインド人は7000人以上です。お祭りに来ていた来日16年のインド人は ...
毎日新聞期日前が定着したから? 全国の4割で投票時間繰り上げ 参院選
毎日新聞 18日 09:45
... ている県もあり、千葉県内でも広がる可能性がある。 公職選挙法により投票時間は午前7時から午後8時と定められている。ただし、特別な事情がある場合、投票所を閉じる時刻を最大4時間まで繰り上げることができる。 Advertisement 館山市は3年前の参院選から実施しており、他の3市町は今回から。繰り上げの理由に挙がるのは期日前投票の定着だ。 鴨川市選挙管理委員会によると、2024年の衆院選では、投票 ...
読売新聞選挙ポスターに「品位」求める初の参院選、関心を引こうと様々な工夫…東京都内の掲示板1万4119か所に
読売新聞 18日 09:19
20日に投開票される参院選東京選挙区の候補者たちの選挙ポスターが都内各所の掲示板に貼られている。候補の写真と名前に、キャッチフレーズや主要政策の一言が添えられ、有権者の関心を引こうと工夫が凝らされている。 都庁の近くに設置された選挙ポスター掲示板(16日、新宿区で) 都選挙管理委員会によると、都内に設置されたポスター掲示板は1万4119か所。東京選挙区には32人が立候補し、多くの陣営が各地の掲示板 ...
しんぶん赤旗共産党躍進 新しい政治へ/消費税減税何としても はたやま比例候補
しんぶん赤旗 18日 09:00
... を貸すような勢力が伸びても政治は変わらない。共産党が伸びてこそ政治は変わる。最後の瞬間まで手を緩めず頑張りたい」と決意を述べました。 塩川氏は「埼玉選挙区候補の半分が消費税減税を言っているが、財源を示しているのは日本共産党の伊藤岳さんだけ」と強調。「埼玉選挙区では伊藤岳さん、比例では日本共産党と書いて、何としてもはたやまさんを国会に送り出してほしい」と呼びかけました。 北海道 (写真)聴衆と交流す ...
しんぶん赤旗命守る政治へ党伸ばして/白川比例候補が沖縄入り
しんぶん赤旗 18日 09:00
... みつぶして辺野古新基地建設を強行し、度重なる米兵の性暴力事件でもアメリカにものを言えない。自民党政治こそが沖縄の怒りをつくり出しているのではないでしょうか」と厳しく批判しました。 タカラさちか参院沖縄選挙区候補の勝利とともに、「くらしを変えたい、命を守りたい。その声をお寄せください」と述べ、参院比例と那覇市議選での共産党への支持を訴えました。 赤嶺氏は、沖縄を再び戦場にすることを想定した自公政権の ...
しんぶん赤旗差別と分断乗り越え/愛知・豊橋 すやま候補・山添氏
しんぶん赤旗 18日 09:00
... 愛知県豊橋市 日本共産党の山添拓政策委員長(参院議員)は17日、愛知県豊橋市の豊橋駅前で、すやま初美・参院愛知選挙区候補とともに宣伝しました。200人の参加者を前に「自民党政治を終わらせるために日本共産党を大きく伸ばしてください」と訴えました。下奥奈歩愛知県議が司会を務めました。 山添氏は、選挙戦のなかで各党が医療費の削減を競い合うかのように訴えていることを指摘。なかでも参政党が打ち出した終末期医 ...
しんぶん赤旗参院選 比例5氏 気迫の訴え/山下よしき候補 (大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)/働く人の給料アップへ
しんぶん赤旗 18日 09:00
... は許さず、正社員が基本、均等待遇のルールをご一緒につくりましょう。 排外主義の特徴は、他者の存在も尊厳も人権も認めないこと。すでに矛先は女性や終末期医療が必要な方々に向かい、新たな差別を生んでいます。選挙活動に名を借りたデマで社会を壊す勢力を許さない。結党103年、日本の植民地支配と侵略戦争に命がけで反対し、人間の平等、尊厳、自由のためにたたかう日本共産党とご一緒に、分断ではなく社会的連帯の政治を ...
しんぶん赤旗参院選 比例5氏 気迫の訴え/小池晃候補 (東京、南関東)/差別にあらがい続ける
しんぶん赤旗 18日 09:00
... れています。私たちは、こういう動きには反対です。 人間にファーストもセカンドもないのです。みんな大事にされるべき同じ人間です。国籍の違い、民族の違い、それぞれの違いを違いとして認め合い、多様性を尊重し、手をつないで生きていく。そこにこそ日本が進むべき道があるのではないでしょうか。 共産党は党をつくって103年間、侵略戦争に反対し民族差別にあらがい続けてきた政党です。選挙戦のなかでも訴えていきたい。
しんぶん赤旗何よりも消費税5%/大阪 清水候補が駆け巡る
しんぶん赤旗 18日 09:00
(写真)雨の中訴える清水候補(左)、穀田氏=17日、大阪府松原市 日本共産党の清水ただし参院大阪選挙区候補は17日、雨が降りしきる中、府内各地を朝から夜まで駆け巡り、「いま猛烈に追い上げています。頑張れば当選圏内に滑り込める。一回り二回りご支持の輪を広げてください」と訴えました。 清水氏は「何よりも消費税5%減税が物価高から国民の暮らしを守る最も効果的な方法」だと強調。大企業・富裕層に応分な負担を ...
しんぶん赤旗ジェンダー平等目指す政治実現を/小池・吉良両氏ら訴え 東京
しんぶん赤旗 18日 09:00
... 春奈の各氏=17日、東京都千代田区 参院選でジェンダー平等の前進と、差別を許さない世論を広げようと、日本共産党は17日、東京・有楽町駅前でジェンダー街宣を行いました。小池晃書記局長、吉良よし子参院東京選挙区候補とともに、市民がスピーチし、共産党躍進と吉良候補勝利で、誰もが個人の尊厳を大切にされる社会をつくろうと訴えました。 小池氏は「選択的夫婦別姓、同性婚の法制化へあと一歩です。世界では当たり前の ...
しんぶん赤旗参院選最終盤 共産党ならではの値打ち浮き彫りに/「比例は共産党」広げに広げて/川崎・横浜 志位議長訴え
しんぶん赤旗 18日 09:00
... になったと強調しました。 (写真)あさか由香選挙区候補、志位和夫議長の訴えを聞く人たち=17日、横浜市鶴見区 「日本共産党が伸びるかどうかに日本の未来はかかっています。残る3日間、『比例は共産党』の声を神奈川で55万、全国で650万まで広げに広げ、5人全員勝利をかちとらせてください」「比例躍進の波に、当落線上のグループの1人の大接戦となっている、あさか由香選挙区候補の魅力をのせて国会に押し上げてく ...
しんぶん赤旗医療削る政治変える/小池書記局長「党躍進で実現を」/東京・多摩地域
しんぶん赤旗 18日 09:00
... =17日、東京都八王子 大激戦が続く参議院選挙投票日まであと3日に迫った17日、日本共産党の小池晃書記局長(参院選比例候補)は東京・多摩地域6カ所を回り、「自民、公明の与党を参院でも少数に追い込む展望が見えてきた。自民党政治を終わらせるために力を合わせよう。共産党の議席を増やして新しい政治を切り開こう」と述べ、自身を含む比例5候補全員当選と、吉良よし子東京選挙区候補の必勝を多くの都民に熱く訴えまし ...
しんぶん赤旗共産党躍進 新しい政治へ/反差別の一票託して 山下比例候補 神戸/自公と正面から対決
しんぶん赤旗 18日 09:00
... も、助け舟を出す補完勢力が伸びては政治はよくならない」と強調。「排外主義勢力の特徴は、他者の存在も尊厳も人権も認めないこと。すでに矛先は女性や終末期医療が必要な方々に向かい、新たな差別を生んでいます。選挙活動に名を借りたデマで社会を壊す勢力を許してはならない」と力を込めました。 東灘区で訴えを聞いた女性は「政治が今語るべきは米不足や物価高対策です。国の失策を棚に上げ、外国人を敵に仕立てるやり方はか ...
しんぶん赤旗比例は1票争う大激戦/党員一人ひとりが「候補者」
しんぶん赤旗 18日 09:00
... 1票あれば5議席、22年では16票あれば4議席を獲得できました。まさに、党員1人がもう1票積み上げていれば議席が増えた、という紙一重のたたかいでした。22年の選挙では1投票所あたりでは、あと5.6票という僅差で議席の増減が決まりました。 比例選挙は全国規模では見えにくいものの、支部や地域単位で見ると、一票一票をあらそうたたかいであり、当落はまさに一人ひとりの働きかけにかかっています。比例5議席を獲 ...
しんぶん赤旗選択的別姓実現して/横浜元町商店街 あさか候補が対話
しんぶん赤旗 18日 09:00
(写真)対話する、あさか候補=17日、横浜市中区 日本共産党の、あさか由香参院神奈川選挙区候補は17日、横浜市中区の元町商店街を歩きながら対話し宣伝しました。あさか氏は商店で働く人たちにあいさつし、ビラを配布。ビラを受け取った人から「選択的夫婦別姓を実現してほしい。だからあなたに一票を託すよ」など多くの声が寄せられました。 あさか氏は「商店街のみなさんと共産党は、横浜でカジノを中止に追い込んできた ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/こんなことまで口にしていたとは。「核武装が最も安上がりで…
しんぶん赤旗 18日 09:00
... も安全を強化する策の一つ」。参政党・東京選挙区のさや候補が、日本の核武装化を主張していました▼国是である、核兵器を持たず、作らず、持ち込ませずの非核三原則をひっくり返す暴論。しかも核廃絶への思い新たな被爆80年に。被爆者の長年の願いに背を向け、この国の歴史とも向き合わない。こういう人物が候補者に担がれるとは恐ろしい▼これまでにないほど乱暴な意見が公然と叫ばれる選挙戦。外国人差別しかり、医療破壊しか ...
しんぶん赤旗自民党政治終わらせる/参院沖縄選挙区 タカラ候補駆け巡る
しんぶん赤旗 18日 09:00
(写真)支持者の激励を受けるタカラさちか候補(左)=17日、沖縄県宜野湾市 参院選(20日投票)の沖縄選挙区(改選数1)は17日、1票を争う大激戦・大接戦のまま最終盤の奮闘が勝敗を分ける「三日攻防」に突入しました。「オール沖縄」代表のタカラさちか候補は那覇、浦添、宜野湾各市、北中城村を駆け巡り、必勝を訴えました。「軍事費ばかりに大きな予算を費やし国民の生活を置き去りにする自民党政治を終わらせていく ...
NHK参議院選挙 投票率向上へ“選挙割"広がる 2500店舗参加見込み
NHK 18日 07:50
... 票に行く人はかっこいいと思います、だから投票します」 投票率をめぐって、SNSでは、こんな動画が注目集めています。 ことしの参議院選挙を前に、今月投稿されたものです。 著名人の方も参加するなど、政党や企業に関わりのないという有志によって4年前に始まったプロジェクト。過去の選挙でも、投票への呼びかけを行ってきました。 その他にもこんな取り組みが。「センキョ割」ご存じですか? 投票に行った人がさまざま ...
毎日新聞参院選終盤のカギ 無党派層の投票先は? 情勢調査から見る傾向
毎日新聞 18日 07:30
... のうち投票先を決めていないのは選挙区が62%、比例代表は58%だったが、中盤情勢では選挙区が52%、比例代表では49%だった。選挙戦を通じて徐々に投票先を決めている様子がうかがえるが、約半数が投票先未定だ。 参院選が公示され、候補者(右)と握手をする有権者=山形市で2025年7月3日、竹内幹撮影 選挙区の投票先は? 無党派層の投票先の傾向をみると、序盤情勢で無党派層の選挙区(全国集計)の投票先で最 ...
毎日新聞政治の話はご法度? 学生たちが感じる投票への「ハードル」
毎日新聞 18日 07:15
... ひでたける)さん(22)は「大学内で選挙について議論できる場があまりなかったので、参院選を前に学生が投票について考えるきっかけを作りたいと思って企画した」と狙いを明かす。 イベントでは同会の顧問を務める竹中佳彦教授(政治学)が登壇。選挙の仕組みや有権者の投票行動などについて、学内外から集まった学生ら48人を前に解説した。 投票時、多くの人が使う思考法とは そもそも選挙の際、有権者は何に基づいて投票 ...
時事通信知的障害者、選挙辞典を作成 投票で「当事者の声届け」―ネットで公開、勉強会も【25参院選】
時事通信 18日 07:08
... 日、大阪府東大阪市(社会福祉法人「創思苑」提供) 知的障害者が選挙に関する用語や投票方法などを学ぶための辞典を、障害者自ら作成しネットで公開している。「投票することで当事者の声を届けたい」。20日投開票の参院選に向け、オンラインによる勉強会も開かれ、辞典が活用されている。 辞典は「せんきょのことば 選挙学習小辞典」。236ページにわたり「選挙権」や「候補者」、「民主主義」など約170の用語が収めら ...
時事通信令和コメ騒動、政策論議深まらず 「増産」大合唱も中長期視点欠く―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 18日 07:08
... 護する方向に政策が急に振れるのは良くない。政策の連続性を毀損(きそん)せずやるべきだ。 食料問題は、都会に住む人ほど主体的に考えなくてはいけない。そのために、農業の状況など客観的な情報を開示した上で、国民が冷静に農業を応援できる状態になることを期待している。 #参議院選挙2025 #石破茂 #小泉進次郎 #随意契約 #備蓄米 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日07時08分
時事通信比例で「民主党」と書くと?【選挙ミニ知識】
時事通信 18日 07:07
... 案分票」と呼ばれ、総務省によると、今回の参院選では「岸」や「さとし」など約90人が該当する。 政党にも適用され、いずれも「民主党」の略称を届け出た立憲民主、国民民主両党が対象。2021年衆院選から4回目の競合となり、21年は約363万票が得票数に基づき、立民に約296万票、国民に約67万票割り振られた。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日07時07分
時事通信熱帯びる「推し活」選挙 政治家キャラ、身近に感じ―拡散、共有・SNS時代の選挙【25参院選】
時事通信 18日 07:06
... 推しの決め手は、いじめ問題を訴えていることだ。 政治家の大声の演説は気おされるので苦手。この候補は笑顔が印象的なのも応援する理由という。大勢の聴衆の中でも目立つようにと、党のグッズを高く掲げた。「顔を直接見たら、まぶしすぎて言葉が出なかった」。 #参議院選挙2025 #山本太郎 #玉木雄一郎 新型コロナウイルス #榛葉賀津也 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日07時06分
時事通信外国人政策見直し濃淡 参政「急伸」、各党が警戒【25参院選】
時事通信 18日 07:06
... た外国人受け入れに反対▽移民問題を「外国人総合政策庁」で一括対応 日本保守党 「移民政策」の是正▽入管難民法の改正と運用の厳正化▽経営・管理ビザの見直し 社民党 あらゆる差別に反対▽罰則規定のある差別禁止法を制定▽移民、難民の排除反対。 #参議院選挙2025 #神谷宗幣 #石破茂 #斉藤鉄夫 #野田佳彦 #小池晃 #福島瑞穂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日07時06分
時事通信参院比例投票先、参政が3位浮上 「野党過半数」期待多く―時事世論調査【25参院選】
時事通信 18日 07:05
... 1.5%を大きく上回った。投票先を決める際にSNS情報を重視するかどうかとの質問には、22.8%が「重視する」、64.8%が「重視しない」、12.4%が「どちらとも言えない・分からない」と答えた。 調査は11〜14日、全国の18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59.0%だった。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月18日07時05分
FNN : フジテレビ<参院選・争点5>政治とカネ 有権者の4人に1人が注目・透明性は高まるのか…候補者5人の考えは【山形発】
FNN : フジテレビ 18日 07:00
... 税金を使う政党の助成金制度も廃止。 民意をゆがめる小選挙区制度もあらため、比例代表制度に一本化していく。 共産党・新人の三井寺修氏 N党・新/大貫学氏: みんな毒が回っている。カネが回っている。 中抜きしたカネがそういった人たちの退職後のあっせんに使われる。 毒が回るという意見。どうしようもない。何を言ってもダメ。 NHK党・新人の大貫学氏 <県選挙区の立候補者>※届け出順 無所属の現職・芳賀道也 ...
産経新聞<政治部取材メモ>「人気弁士」今や昔 街頭で見えた石破首相の苦境 SNS選挙も逆風に
産経新聞 18日 07:00
... 茂首相(自民党総裁)にとって、参院選(20日投開票)は政権の行方が天国か地獄かを左右する「審判の日」となる。人気弁士として鳴らした首相は得意の街頭演説で活路を見いだす構えだったが、世間の批判を一身に浴びる立場となった今や聴衆の反応はいまいちだ。「SNS選挙」時代の到来も重なって、最終盤に至っても苦境を脱し切れていない。 地元ネタも空回り「いかに街頭演説でアピールできるか。いかに納得してもらうかだ」
EconomicNewsまっとうな政治実現へ立憲候補支持をと長妻氏
EconomicNews 18日 06:54
年金、医療、介護、社会保障に責任を持つ政党は立憲民主党しかない」と政権交代を念頭に支持を訴える長妻昭立憲民主党代表代行=京都 立憲民主党の長妻昭代表代行は17日、京都府内で参院選・選挙区候補の個人演説会応援弁士をつとめ、先の国会で立憲が提案した基礎年金の底上げを盛り込んだ「年金制度改革関連法案(修正案)」に自民、公明が丸呑み合意し、共同提出で可決・成立させた実績を示し「年金、医療、介護、社会保障に ...
Abema TIMES「圧倒的に伸びているのは参政党」「最もYouTuberっぽいムーブをしたのは吉村代表」「自民の再生数増はショート動画広告の影響」…参院選 各党のYouTube戦略を分析
Abema TIMES 18日 06:50
... YouTubeが“圧倒的"だとひと目で分かるグラフ 谷原准教授は「去年の衆院選からYouTubeをはじめとした動画メディアは選挙戦のアクターの一枠として確実に地位を確立した」と述べた。 「『YouTubeやSNSが得票に繋がるのか』と考える人もいるかもしれないが、大前提として『選挙区での(リアルな)活動』と『他のメディアでの露出』と『自分のSNS』というトライアングルをいかにうまく回せるかは肝心だ ...
朝日新聞投票済スタンプ、集めてみたら…選挙後に変わった「政治家への視線」
朝日新聞 18日 06:06
... プで埋まった選挙パスポートを手にするユカさん=岐阜県関市の林刃物 [PR] 岐阜県関市は「生涯投票率100%」を掲げ、投票するごとにスタンプを押してもらえる選挙パスポートを発行している。市内の刃物メーカー「林刃物」でSNSを担当するユカさん(51)は、このスタンプを集め、X(旧ツイッター)での発信を続けている。スタンプを集めていくうちに、選挙後の政治家への向き合い方が変わったという。 選挙パスポー ...
東京新聞ポピュリズムとは「ないがしろにされている民意」からのサインか 「緊縮」「移民」を敵視する背景を聞くと
東京新聞 18日 06:00
... 。左派ポピュリズムは、甘い汁を吸っているとみなすエリート、既得権益層への反発が前面に出てくる。 ◆20世紀型政治が崩れ世界潮流に ──具体的には。 右派ポピュリズムで言えば、排外主義を唱えてきた英国の「リフォームUK」が今年5月の地方議会選で大きく議席を伸ばし、二大政党を抑えて第1党になった。ナチスの過去があるドイツでも、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が、今年2月の連邦議会選挙で...
朝日新聞参政党候補のさや氏「核武装は安上がり」 入党前には徴兵制に言及
朝日新聞 18日 05:05
街頭で演説する参政党のさや氏=2025年7月8日午後7時38分、東京都港区芝浦3丁目、堅島敢太郎撮影 [PR] 参院選東京選挙区に立候補している参政党の新顔、さや氏は3日配信のネット番組で、「核武装が最も安上がりだ」として日本の核保有を主張した。2年前に出演したユーチューブ番組では徴兵制を肯定的に捉える発言もしており、SNSなどではさや氏の一連の言動に批判の声が上がっている。 さや氏は、日本テレビ ...
FNN : フジテレビ【参院選】兵庫選挙区「物価高」党の公約なくても「減税」訴え「どの税?財源は?」候補者13人に直球質問
FNN : フジテレビ 18日 05:00
... ewsランナー」2025年7月17日放送) そのほかの候補者の物価高対策 参院選・兵庫選挙区には13人が立候補している。 立候補しているうち、まず7名はこちらの写真のみなさんだ。 (届け出順) 参院選・兵庫選挙区には13人が立候補 立候補しているうち、残る6人はこちらの写真のみなさんだ。 (届け出順) 参院選・兵庫選挙区には13人が立候補 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]過半数割れ阻止へ訴え
読売新聞 18日 05:00
... 演説でも「石破」の名前は出さない。 自らの首相時代と同様に苦境にある石破首相への複雑な思いを抱えつつ、テコ入れに奔走する麻生氏。自民内では「選挙結果次第で起こりうる政局も見据えている」と見る向きもある。 関連記事 「二階VS世耕」第2ラウンド白熱…「思いを一番受け継いでいる」「和歌山の空気を入れ替えてくれ」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
WEDGE Infinity学校給食で子どもたちが「から揚げ」すら食べれなくなる日…参政党「給食の有機食材使用義務化」は実行可能か?
WEDGE Infinity 18日 05:00
20日投票の参議院議員選挙で、これまでニッチな存在と見られていた参政党が、既存政党への不満を背景にその勢力を急拡大させている。参政党の数ある公約の中で、特に子育て世代を惹きつけているのが食に関する項目だ。ただ、実効性を考えればこの公約は選挙のためのプロパガンダとしか思えない。 SNSで話題となった福岡市立小学校の給食メニュー。有機食材の義務化をするとさらに?質素?となりかねない(公益財団法人 福岡 ...
読売新聞[参院選2025]外国人政策 争点に浮上 背景に不満や不安か 過激な批判 差別懸念も
読売新聞 18日 05:00
... 主義」「デマ」指摘増 X投稿本紙分析 読売新聞は「参院選(または参議院選挙、参議院議員選挙)」「外国人」と、関連する5ワードを含むX(旧ツイッター)の各投稿数を調べた。公示直前に「土地取得規制」に言及した投稿が増え、3日の公示後は「日本人」を優先すべきだなどと主張する投稿が増加。公的サービスでの「優遇」を主張する投稿も目立つ。 選挙戦中盤に入ると、こうした批判的な論調に対し「排外主義」などと反対す ...
読売新聞「二階VS世耕」第2ラウンド白熱…「思いを一番受け継いでいる」「和歌山の空気を入れ替えてくれ」
読売新聞 18日 05:00
... 属で出馬し、俊博の三男で、自民公認の伸康(47)を3万票差で下した。 自民県連は今回、和歌山選挙区の候補者を公募した。世耕に近い望月と伸康が選考に残り、2月に地方議員らが投票した結果は、望月46票、伸康82票だった。 関連記事 和歌山選挙区の終盤情勢…望月、接戦一歩抜け出す【参院選2025】 1 2 3 4 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・和歌山 和歌山の選挙速報・最新ニュース
毎日新聞日系ペルー人3世が問う外国人政策 「排他的な国を目指すのか」
毎日新聞 18日 05:00
... 20日投開票の参院選で、外国人政策が論点の一つに浮上している。日本で暮らす外国人が376万人を超える中、外国にルーツを持つ人はどのように感じているのだろうか。27年前にペルーから来日した男性は、今回の選挙が日本がどのような国を目指すかを考える「絶好の機会」だとして、こう問いかける。「排他的な国を目指すのか。それとも、未来を共に築く国を目指すのか」 小学校でぶつかった言葉の壁 群馬県伊勢崎市で自動車 ...
デイリースポーツ社民、政党要件失えば活動制約
デイリースポーツ 18日 04:10
... れば(1)の条件は現実的ではない。(2)に関しては2024年衆院選比例代表の得票率は1・71%にとどまったため、今回の参院選で2%を超える必要がある。 政党要件を失った場合、次期衆院選で重複立候補が認められない上、ポスターの枚数や選挙カーの台数も減る。比例代表への候補擁立の際は条件を課される。衆院選は各ブロック定数の10分の2以上、参院選は選挙区と比例で計10人以上の候補者を立てなければならない。
47NEWS : 共同通信社民、政党要件失えば活動制約 得票率2%が条件
47NEWS : 共同通信 18日 04:08
... ない。(2)に関しては2024年衆院選比例代表の得票率は1.71%にとどまったため、今回の参院選で2%を超える必要がある。 政党要件を失った場合、次期衆院選で重複立候補が認められない上、ポスターの枚数や選挙カーの台数も減る。比例代表への候補擁立の際は条件を課される。衆院選は各ブロック定数の10分の2以上、参院選は選挙区と比例で計10人以上の候補者を立てなければならない。 参院選社民党公選法福島瑞穂
デイリースポーツ選挙ヘイト過熱、街頭演説
デイリースポーツ 18日 03:55
「選挙ヘイト」が、今回の参院選で過熱している。「外国人が優遇されている」などのデマが流され、外国人や外国にルーツを持つ市民への排外主義的な主張が拡大。各地で「差別をやめろ」と抗議行動も起きている。 「ほっといたらあと10年後ぐらいには国民の10人に1人は外国人になる」。参政党の神谷宗幣代表は6日、群馬での街頭演説で訴えた。国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」では、外国人が人口の1割と ...
47NEWS : 共同通信選挙ヘイト過熱、街頭演説 「差別やめろ」抗議も
47NEWS : 共同通信 18日 03:54
「選挙ヘイト」が、今回の参院選で過熱している。「外国人が優遇されている」などのデマが流され、外国人や外国にルーツを持つ市民への排外主義的な主張が拡大。各地で「差別をやめろ」と抗議行動も起きている。 「ほっといたらあと10年後ぐらいには国民の10人に1人は外国人になる」。参政党の神谷宗幣代表は6日、群馬での街頭演説で訴えた。国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」では、外国人が人口の1割と ...
デイリースポーツ参院東京、7位避けたい?
デイリースポーツ 18日 03:45
今回の参院選東京選挙区は通常の改選6に加え、非改選の欠員1の補欠選挙を同時に実施する「合併選挙」となっている。当選者の枠が増え議席を得やすくなるが、7位の任期は2028年までの3年。非改選の議席を持つ政党の関係者は「7位では、3年後に改選を迎える現職との候補者調整が必要。6位以内を目指す」と話す。 参院議員の任期は6年で、半数が3年ごとに改選される。東京選挙区では、22年に当選した蓮舫氏が昨年の都 ...
47NEWS : 共同通信参院東京、7位避けたい? 補欠選挙で任期半分
47NEWS : 共同通信 18日 03:43
今回の参院選東京選挙区は通常の改選6に加え、非改選の欠員1の補欠選挙を同時に実施する「合併選挙」となっている。当選者の枠が増え議席を得やすくなるが、7位の任期は2028年までの3年。非改選の議席を持つ政党の関係者は「7位では、3年後に改選を迎える現職との候補者調整が必要。6位以内を目指す」と話す。 参院議員の任期は6年で、半数が3年ごとに改選される。東京選挙区では、22年に当選した蓮舫氏が昨年の都 ...
Abema TIMESコメどころ…揺れる農業票 参院選・新潟選挙区
Abema TIMES 18日 02:46
... 本の主食・コメを作っていただける。そんな政治にしたいと思いますが、皆さん、いかがでしょうか」 拡大する 立憲は、去年の衆議院選挙で、県内5つの選挙区、すべてで勝利しました。 7日は、西村智奈美議員の地元の佐渡を、2人で回ります。 田んぼが広がる農村部では、作業している農家が、選挙カーへ手を振ります。コメ農家との会話では、農業の大規模化を掲げる政府への不満が出ます。 拡大する コメ農家(7日) 「小 ...
テレビ朝日コメどころ…揺れる農業票 参院選・新潟選挙区
テレビ朝日 18日 02:30
... 農業を、日本の主食・コメを作っていただける。そんな政治にしたいと思いますが、皆さん、いかがでしょうか」 立憲は、去年の衆議院選挙で、県内5つの選挙区、すべてで勝利しました。 7日は、西村智奈美議員の地元の佐渡を、2人で回ります。 田んぼが広がる農村部では、作業している農家が、選挙カーへ手を振ります。コメ農家との会話では、農業の大規模化を掲げる政府への不満が出ます。 コメ農家(7日) 「小泉さんは、 ...
日本経済新聞「選挙ポスター騒動」その後は 公選法に品位規定、SNS対策は道半ば
日本経済新聞 18日 02:00
選挙の候補者が自身の人となりや政策を知ってもらう代表的な手段にポスターがある。 改正公職選挙法が5月に施行され、公設の掲示板に張るポスターに品位を求める規定などが設けられた。他人の名誉を傷つけるといった内容を禁じる。商品の宣伝をはじめ営利目的で使用した場合、100万円以下の罰金を科す。 それまで公選法は虚偽事項の公表などを禁じていたものの、ポスターの内容を直接制限する規定はなかった。 2024年. ...
日本経済新聞「ゲーマーをドローン部隊に」は現実的? 前線で操作、危険も大きく
日本経済新聞 18日 02:00
... 責任ある利用をすべきだと確認してきた。 【関連記事】 ・安保戦略どう描く 与野党公約「対米姿勢」に差、同盟強化か脱依存か・ゼレンスキー氏が賭けた奇襲作戦 ドローン100機でロシアに大打撃・参政「ロシア選挙介入」疑惑で混乱 候補がロシア政府系メディア出演【参院選2025・選択の夏】 ・消費税減税は若者に有利? 食料品ゼロなら高齢者に恩恵・税収上振れなら給付問題ない? 膨らむ国債利払い、将来にツケ・消 ...
FNN : フジテレビ物価高騰の夏 エネルギー・原発政策の各党の訴え【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 18日 00:39
参議院選挙の投票日が20日に迫る中、連日お伝えする各党の公約。 17日夜は、エネルギー・原発政策に関する各党の訴えです。 物価高騰の夏、光熱費が家計に重くのしかかります。 いずれの党も再生可能エネルギーの活用拡大を目指しつつ、原発の稼働か廃止か、立場が二つに分かれています。 自民は「安全性最優先で原発を活用する」立場で、2050年の温暖化ガス実質ゼロを目指しています。 維新も原発再稼働を認め、再生 ...
読売新聞[深層NEWS]参院選での偽・誤情報、古田大輔氏「党や候補者も反論した方がいい」
読売新聞 17日 23:27
日本ファクトチェックセンターの古田大輔編集長とJX通信社の米重克洋代表が17日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、SNSを通じた外国勢力の選挙介入や参院選での偽・誤情報対策について議論した。 深層NEWS 古田氏は、介入事例が相次ぐ欧州や台湾などでは対策が進んでいることを踏まえ「日本はまだまだ危機感が薄い」と指摘。米重氏は、参院選が「物価高を背景に、政府・与党に逆風の中で行われる」として「(外 ...
テレビ朝日いざ参院選…投票悩む君へ!日本保守党を大研究
テレビ朝日 17日 22:34
終盤戦に差し掛かった夏の参議院選挙。20日に投開票が迫るなか、深堀りするのは…「日本保守党」。 2023年、作家・百田尚樹氏を代表に結党。そのきっかけはLGBT理解増進法の成立でした。 結党宣言 百田尚樹代表 「野放図な移民政策やLGBT理解増進法に見られる祖国への無理解によって、日本の文化や国柄、ナショナルアイデンティティーが内側から壊されかかっています」 翌年の衆院選では3議席を獲得、得票率が ...
デイリースポーツ栃木で期日前投票一時できず
デイリースポーツ 17日 22:18
栃木県真岡市選挙管理委員会は17日、市内に3カ所ある参院選の期日前投票所で一時、受け付けシステムが停止したと発表した。約10分間にわたり有権者の投票受け付けができず、待たされた20人以上がその場を離れた。 停止したのは、投票に訪れた有権者の選挙人名簿を受付で確認するためのシステム。市選管によると、午後6時10分ごろから、3カ所全てで同時に停止した。原因を調べる。
産経新聞小泉進次郎農水相、政権交代「思い出す」 旧民主党政権で「米国との関係ボロボロに」
産経新聞 17日 22:17
... 平成21年を「思い出す」とした上で「(旧民主党政権で)ただにすると言った高速道路はただにならなかった。米国との関係はボロボロになった。言っていることとやっていることがブレブレだ」と批判した。参院選栃木選挙区の自民公認候補の応援演説で語った。 小泉氏は、トランプ米大統領が日本との関税交渉で不満を示したことに関し、「歯を食いしばって国益のために交渉に向かっているから相手は不満なのではないか。戦っている ...
47NEWS : 共同通信栃木で期日前投票一時できず システム停止
47NEWS : 共同通信 17日 22:14
栃木県真岡市選挙管理委員会は17日、市内に3カ所ある参院選の期日前投票所で一時、受け付けシステムが停止したと発表した。約10分間にわたり有権者の投票受け付けができず、待たされた20人以上がその場を離れた。 停止したのは、投票に訪れた有権者の選挙人名簿を受付で確認するためのシステム。市選管によると、午後6時10分ごろから、3カ所全てで同時に停止した。原因を調べる。 栃木県真岡市参院選
産経新聞参院選の期日前投票一時できず 栃木・真岡、受け付けシステム10分間停止
産経新聞 17日 22:11
栃木県真岡市選挙管理委員会は17日、市内に3カ所ある参院選の期日前投票所で一時、受け付けシステムが停止したと発表した。約10分間にわたり有権者の投票受け付けができず、待たされた20人以上がその場を離れた。 停止したのは、投票に訪れた有権者の選挙人名簿を受付で確認するためのシステム。市選管によると、午後6時10分ごろから、3カ所全てで同時に停止した。原因を調べる。
読売新聞減税など財政拡大掲げる野党、長期金利上昇との関連性打ち消しに必死…与党は「無責任」と批判
読売新聞 17日 22:06
... が落ちて金利が上がり、国債の引き受け手がない深刻な状況となる」と指摘し、「自民は責任ある政党だ」と強調した。公明の斉藤代表は北九州市で記者団に「責任ある議論をしていかなくてはならない」と述べ、野党を批判した。 関連記事 石破首相、能登半島地震の被災地の富山・氷見視察…鶴保氏の問題発言受け寄り添う姿勢アピール 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビ参院選岩手選挙区 大物弁士も駆けつけ、4陣営が火花 選挙戦後半
FNN : フジテレビ 17日 22:00
7月20日投開票の参議院選挙。選挙戦の後半、岩手選挙区でも大物弁士が応援に駆けつけるなど各陣営が激しく火花を散らしています。 4人の候補の選挙戦を届け出順にお伝えします。 N党・新 吉田博信候補(59) 「サラリーマンは今『五公五民』と言われて、(所得の)50%が税金になっているという話もある。減税すべきだと考えている」 NHK党の新人・吉田博信候補、59歳。 公示前まで大手電機メーカーの社員でし ...
朝日新聞社民・大椿氏に殺害予告 福島氏「選挙戦のさなか。民主主義の破壊」
朝日新聞 17日 22:00
... 国会内、南有紀撮影 [PR] 参院選比例区に立候補している社民党の大椿裕子副党首(参院議員)は17日、記者会見し、インターネット上の掲示板に「ナイフで殺しに行きます」などと投稿されたと明かした。「決して許せない」とした上で、「選挙活動は警備も整えながらやっていく」と述べた。 会見に同席した福島瑞穂党首は「選挙戦のさなかに選挙妨害となりうる殺害予告がされた。民主主義の破壊だ。強く抗議する」と語った。
産経新聞参院選で与党過半数割れなら多数派形成加速 首相、連立拡大可能性言及も「助け舟」見えず
産経新聞 17日 21:09
大阪市中央区で演説する石破茂首相(右、泰道光司撮影)と、茨城県神栖市で演説する立憲民主党の野田佳彦代表(永井大輔撮影)=いずれも16日参院選(20日投開票)後の政権の枠組みも選挙戦の論点だ。与党が非改選議席も含む参院の過半数に届かず、衆参両院で少数与党になれば、連立や閣外協力の拡大に向けて与野党の多数派形成の動きが始まる。 暫定税率廃止法案可決が成功体験野党第一党の立憲民主党は、現在の野党を結集す ...
産経新聞野党、政策実現に早くも自信 情勢調査で好調 玉木氏「自公の過半数割れ、可能性高い」
産経新聞 17日 21:05
... て早くも自信をにじませ始めた。自民、公明の連立与党は非改選を含めて過半数を確保できるか微妙な情勢となっており、過半数割れが現実になれば先の通常国会以上に野党の要求に配慮せざるを得なくなるからだ。野党は選挙戦の最終盤で政策実現力を一層アピールする構えだ。 税制改正実現に自信「秋の臨時国会で所得税法を改正できれば、年末調整で皆さんの懐には約10万円が戻る」 17日午前、川崎市内で街頭演説に臨んだ国民民 ...
FNN : フジテレビ【鈴木哲夫さん解説】参院選の争点「物価高対策」現金給付か減税か 「自分の生活スタイルにあてはめて」目先にとらわれない議論を 福岡
FNN : フジテレビ 17日 21:05
... ぶだけのシンプルなことなんですね。今までのいろんな調査では、やっぱり消費税を下げた方がいいんじゃないかっていうのが声が大きい。これが大きな流れですね。 消費税というのは常に選挙でいわば“腫れ物"だったんですよ。消費税のことに触れば選挙で落ちるとかね。だけどこれいい機会なんで、消費税ってそもそも何なのか。社会保障の財源というけど全部が行っているわけじゃない。なら景気に合わせて上げ下げしてもいいんじゃ ...
日本テレビ各党の政策・課題・情勢…参院選の“気になるポイント"まとめて解説【政党フカボリSP】
日本テレビ 17日 21:02
20日に投開票が行われる参議院選挙について、各党の政策や課題を一気にフカボリし、投票の参考になる情報を、日本テレビ・井上幸昌政治部長とともにまとめてお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月17日放送『news every.』より)最終更新日:2025年7月17日 21:02
FNN : フジテレビ【参院選の争点】“現金給付"か“消費税減税"か 止まらない物価高に有権者は「1万円がすごく軽い感じがする」…その場しのぎより持続可能な政策を 問われる政治の役割
FNN : フジテレビ 17日 20:45
投票日を間近に控えた参議院選挙。 事実上の政権選択選挙と位置づけられていますが、大きな争点の一つが物価高対策です。 選挙戦終盤を迎え、日々の暮らしに苦心する有権者の本音に迫りました。 「スーパーへ行って『先週はこれだけだったのに、こんなに上がったんだ』と驚くことがある」(70代女性) 「コメを必死で安いところを探して買っている」(40代女性) 「『ちょっと物価が高すぎないか』と思いながら、自分の賃 ...
FNN : フジテレビ参院選も最終盤 ご存知ですか?選挙割 事業者が持ち出しで実施もそこには投票率アップに向けた"熱い"思い
FNN : フジテレビ 17日 20:40
... 杯無料に。 この選挙割は1年半前のオープン当初から行っているといいます。 GOOD TIMING TEA・和田健 オーナー: (選挙に)実際に行く人が選挙を楽しめるようなきっかけになれば良いと思っている もちろん2024年の県知事選や衆議院議員選挙でも実施し、多い時には1回の選挙につき200人ほどがサービスを利用すると言います。 とはいえ、費用はもちろんすべて“持ち出し"。 それでも選挙割を続ける ...
時事通信石破首相遊説、長崎1カ所のみ 参院選応援「拒否」の陣営も【25参院選】
時事通信 17日 20:31
... れた」と明かした。 首相周辺は街頭演説の回数が少ないことについて「選挙終盤は(情勢を)ひっくり返さないと意味がない。遊説は頼まなくても投票してくれる人しか来ていない」と説明。首相自らが電話で支持拡大を呼び掛けるという。 首相は18日、大津、横浜両市の計2カ所で演説する。 #石破茂 #参議院選挙2025 #岸田文雄 #青山繁晴 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月17日20時31分
日本テレビ【参院選】支持層固め切れず…比例から見る“自民の課題"
日本テレビ 17日 20:14
参議院選挙の投票まであと3日です。各党の政策や課題を一気にフカボリし、投票の参考になる情報を、日本テレビ井上幸昌政治部長とともにお伝えします。 ◇ 普段支持する政党に比例代表で投票する人の割合は、自民党が75%と維新と同率で一番低いことがわかります。 ――公明党は90%を超えていて、他の政党も多くが80%を超えているのとは違います 普通に考えたら、支持する政党に入れるものです。つまり、支持層を固め ...
NHK“視覚・知的障害がある人"も投票しやすい環境は 参議院選挙
NHK 17日 20:12
... 。 (機動展開プロジェクト 記者 直井良介/大阪放送局 記者 的場恵理子) 選挙管理委HPで「選挙公報の音声読み上げ版」広がる 候補者の選挙公報を読み上げた音声を選挙管理委員会のホームページで公開する取り組みが広がっています。 NHKが今回の参議院選挙について、すべての都道府県を調べたところ、選挙区では46の都道府県で音声の選挙公報が掲載されています。 視覚に障害があったり文字を読むことに困難があ ...
FNN : フジテレビ投票先の決定に約6割がネット情報を重視 候補者も情報発信に積極活用 SNS時代の選挙 便利さのいっぽうで危うさも
FNN : フジテレビ 17日 20:10
... みることが重要だ」と話す。 また、ネットの情報に基づいて選挙が過熱することの危うさについても言及。「人気投票のようになって、『推し活』で選挙に通る人が出てくると、民主主義の本質である話し合いが軽視される。選挙は、話し合いをするための代表者を選ぶ場であるという本来の仕組みを忘れてはならない」と警鐘を鳴らした。 SNSなどを活用したインターネット選挙が解禁されてから、今年で12年。スマートフォンで手軽 ...
FNN : フジテレビ福島県は1.15人 深刻な少子化に5人の候補はどう向き合う?【参議院選挙2025】中学生まで1900万円…お金の不安を訴える子育て世帯も
FNN : フジテレビ 17日 20:09
... 約172万4000人と40万人も減っている。 特に福島県の年代別の人口を見てみると、生まれてくる子どもの数だけでなく、特に20代前半の若者の流出が顕著だ。 福島県 人口の推移 5人の候補者の訴え 福島選挙区の各候補者は少子化についてどう考えているのか? 大山さんは「子ども1人につき10万円を給付して経済不安を解消」、越智さんは「子どもが必要ないと思っている人がいる以上どうしようもない」、森さんは「 ...
NHK【参院選リポ】大阪選挙区 4つの議席めぐり19人が激しい選挙戦
NHK 17日 20:07
参議院選挙の大阪選挙区は、前回・前々回といずれも4つの議席を維新、自民、公明の3党で分け合ってきました。今回は、新興政党などからも立候補が相次ぎ、あわせて19人が、4つの議席をめぐって、激しい選挙戦を展開しています。 (7月17日の「ニュース7」で放送したリポートです) 【動画リポート】7分30秒 (データ放送ではご覧になれません) 【大阪選挙区】立候補者紹介
産経新聞ロシアメディア中傷と駐日大使が批判 参政候補への「スプートニク」インタビュー巡る騒動
産経新聞 17日 20:02
... メディアを中傷するために汚い政治手法が利用されている」と批判した。 ロシア国営メディア「スプートニク」は14日、参院選東京選挙区に立候補している参政党新人のインタビューをX(旧ツイッター)で公開。一部で参政党がロシアの支援を受けているとの見方が広がり、同党の神谷宗幣代表は16日「選挙妨害に近い」と述べ、ロシアからの支援を否定した。 ノズドレフ氏は「現在の意図的な(日本での)メディア操作は、生活に直 ...
朝日新聞「一番好きな政党」自・国は減少、立・維・参は増加 朝日・阪大調査
朝日新聞 17日 20:00
ネット意識と選挙 [PR] 朝日新聞と大阪大の三浦麻子教授(社会心理学)によるインターネットの意識調査で、「一番好きな政党」として有権者が挙げた政党は16日現在、自民、立憲民主、国民民主、日本維新の会、参政の順だった。前回12日と比べ、自民と国民民主は減らし、立憲と維新、参政は増やした。 意識調査は、全国の有権者を対象に、インターネット調査会社を通じて2月から毎月実施。それぞれ約700〜2700人 ...
時事通信石破首相、米財務長官と18日会談 関税交渉の進展焦点
時事通信 17日 19:58
... ント氏は大阪・関西万博で19日に開かれる米国の「ナショナルデー」に出席するため、米代表団トップとして来日。首相は「日米双方の利益となるような合意」を目指しており、日本のこれまでの提案に理解を求める見通しだ。 会談には交渉担当の赤沢亮正経済再生担当相、米代表団も同席する。 #石破茂 #参議院選挙2025 #大阪・関西万博 #赤沢亮正 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月17日20時11分
産経新聞茨城大生、参院選「投票する」6割 トップは国民民主、自民は2番手 参政と立民は同率
産経新聞 17日 19:43
... このまま続いても経済面でよい方向に動きそうにない」「ずさんな面ばかり目立つ」といった厳しい意見も寄せられた。 選挙へ向けて政府や候補者へ伝えたいこととして「現金支給より長い目で解決する方向へ資金を使って」「信頼できる政治を」といった意見が聞かれた。 村上教授は投票へ行くという割合の高さについて「学生たちも『政権交代につながるかもしれない』と今回の選挙の意味を理解しているからではないか」とみている。
FNN : フジテレビ【ファクトチェック】SNS「中国人の生活保護利用者5年で2倍」は本当?厚労相が否定「2倍の事実ない」
FNN : フジテレビ 17日 19:39
今回の参議院選挙では外国人に関する政策を訴える候補者が目立っています。 これに合わせてSNSでは、外国人が生活保護で不当に優遇されているという情報が拡散されていますが、国はこの情報について、否定しています。 20日に迫った参議院選挙の投票日。選挙戦では、保守系の政党が外国人に対する規制を厳しくする政策を前面に押し出し、他の政党がそれを批判する動きが出ています。 【SNSより】「中国人の生活保護利用 ...
FNN : フジテレビ参院選の投開票日迫る 秋田県民が重視する政策は? 年金・コメ政策・物価高…街で有権者の声を聞く
FNN : フジテレビ 17日 19:30
論戦が展開されている参議院議員選挙の選挙戦は残り2日です。秋田県民は選挙に何を求めているのか。経済政策や農業政策、少子化など10の項目で重視する政策を街で聞きました。 70代: 「一番重視したいのは年金。自分の年を考えたらそれ。もう自分たちは年金が決まっているので今更だけど、この先段々目減りしている。それを何とか変えてもらいたい。一票を投じたいのは、たどっていくと最終的に秋田県は農業が大事なんじゃ ...
FNN : フジテレビ「水道事業“外資に売った"」発言に宮城県知事が抗議 参政党・神谷代表に訂正と謝罪要求【街頭演説掲載】
FNN : フジテレビ 17日 19:30
... ように」と要請している。 村井知事「よく人前で言えたものだ」 怒りあらわに 村井嘉浩知事は7月16日の会見で、神谷氏の発言に強い憤りを示した。 宮城県 村井嘉浩知事 村井嘉浩知事: 非常に憤っている。選挙中だから何を言ってもいいというのはおかしい。宮城県の大切な命の水を海外の企業に売り渡すなんてことがあるわけがない。よく堂々と人前で言えたものだ。本当に失礼な人だと思っています。 知事はさらに、演説 ...
FNN : フジテレビ少子化 5人の候補はどう向き合う?【福島・参議院選挙2025】お金の不安を訴える子育て世帯も
FNN : フジテレビ 17日 19:20
... 5年6月1日時点で約172万4000人と40万人も減っている。 特に福島県の年代別の人口を見てみると、生まれてくる子どもの数だけでなく、特に20代前半の若者の流出が顕著だ。 ■5人の候補者の訴え 福島選挙区の各候補者は少子化についてどう考えているのか? 大山さんは「子ども1人につき10万円を給付して経済不安を解消」、越智さんは「子どもが必要ないと思っている人がいる以上どうしようもない」、森さんは「 ...
朝日新聞「銀座のママ」の紙一重の勝利から2年 大分で野党共闘と再び激戦
朝日新聞 17日 19:19
候補者の訴えを聞く有権者たち=2025年7月3日、大分市内、中村有紀子撮影 [PR] 20日投開票の参院選大分選挙区(改選数1)は、2023年の補欠選挙からわずか2年での選挙戦となる。341票差という僅差(きんさ)で当落が分かれた自民党現職と立憲民主党前職が、再び激戦を繰り広げている。 大分選挙区の候補者一覧はこちら■集会に女性大物議員、でも「…
日本テレビ【参院選】年代別、どの党を支持? “支持政党なし"動きは
日本テレビ 17日 19:13
参議院選挙の投票まであと3日です。各党の政策や課題を一気にフカボリし、投票の参考になる情報を、日本テレビ・井上幸昌政治部長とともにお伝えします。 ◇ 年代別の比例の投票先から、今の動きが分かります。 18歳〜39歳ではトップは国民民主党、2位は参政党、3位が自民党です。40歳〜59歳では順位が入れ替わりまして、なんと参政党がトップ、続いて自民、国民民主となっています。 60歳以上になるとガラリと順 ...
FNN : フジテレビれいわ新選組・山本代表が福島県入り 郡山市で街頭演説 消費税廃止など訴え【参議院選挙2025】
FNN : フジテレビ 17日 19:11
7月20日投開票の参議院選挙に向けて、れいわ新選組の山本代表が福島県郡山市で消費税廃止などを訴えた。 れいわ新選組の山本代表は、選挙後初めて福島県内入りし、JR郡山駅前で街頭演説を行った。 山本代表は「失われた30年を40年にしないためには、まずは国民の購買力をあげていこうと。そのためには消費に対するペナルティーをやめろ、中小企業を救うためにも消費税廃止は絶対だ」と述べた。消費税を廃止することで、 ...
朝日新聞「全体がシーンと」 派閥なき参院選、自民党の運動量に影響も
朝日新聞 17日 19:10
... いに変化が起きている。派閥ごとに議員や秘書が仲間の選挙区に入るかつての選挙支援は、多くの派閥が解散したことで影をひそめた。自民から複数人が立候補する選挙区では、派閥同士の競い合いが党全体の活力につながる面もあったが、こうした効果は期待できそうにない。 15日、大阪府へ応援に入った麻生太郎最高顧問は、演説で「一緒に働く力を与えて下さい」と訴えた。大阪選挙区から立候補した自民新顔は、麻生派に所属してい ...
FNN : フジテレビ17歳の“有権者"に誤って投票用紙を交付 南越前町河野の期日前投票所 投開票日までに満18歳…本来は「不在者投票」の扱い 【福井】
FNN : フジテレビ 17日 19:00
... りました。 町の選挙管理委員会によりますと、この有権者は保護者と共に期日前投票所を訪れ、スタッフが保護者の入場券のみをシステムで読み取った段階で、2人分の投票用紙を交付しました。 その後、この有権者が選挙区の投票用紙を投函した後に、本人の入場券をシステムで読み取ったところ、満17歳であることが判明したということです。 比例代表については不在者投票として扱いましたが、すでに投函済みの選挙区の投票用紙 ...
産経新聞保守分裂…世耕氏支援の無所属・望月氏を自民・二階氏追う 和歌山選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 17日 18:45
... し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 和歌山選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
朝日新聞小沢一郎氏 次の衆院選「バトンタッチ」から一転、出馬意向示す
朝日新聞 17日 18:40
... PR] 立憲民主党の小沢一郎衆院議員(83)は17日、早期に衆院の解散、総選挙があった場合、岩手3区から立候補する意向を示した。昨年10月の衆院選時には「誰に言われなくても私自身が、そろそろ次の世代にバトンタッチしなければならない。そう誰よりも感じている」としていた。 同日、岩手県一関市で報道陣の取材に答えた。参院選後に解散総選挙となった場合の自身の進退について、「3度目の政権交代をしなきゃやめる ...
FNN : フジテレビ【参院選】兵庫選挙区「物価高」党の公約なくても「減税」訴え「どの税?財源は?」候補者13人に直球質問
FNN : フジテレビ 17日 18:38
3日後に迫った参議院選挙、関西の注目選挙区です。 激戦が繰り広げられている兵庫で、気になる「物価高対策」を候補者に直撃。 口々に語ったのは、「減税」でした。 一体どの税を下げて、財源はどう考えているのでしょうか。 ■FNNが実施した情勢調査 泉房穂さんがやや優勢 過去最多タイの13人が立候補した兵庫。争う議席は3つ。 FNNが実施した情勢調査によると、無所属・新人で前明石市長の泉房穂さん(61)が ...
FNN : フジテレビ【参院選】高校生の思い「自分の将来が決まる大切な時」「物価高が収まってほしい、この一票で変わってくれたら」 学校に移動式の期日前投票所
FNN : フジテレビ 17日 18:32
参議院選挙の投票日まであと3日。長野県伊那市の高校には選挙権を持つ生徒が投票しやすいよう移動式の期日前投票所が設けられました。 伊那市選管の職員: 「政党名か、こちらの白い紙に書いてある候補者名、どちらかを書いてください」 投票用紙についての説明を受けた高校生がバスの中へと入っていきます。 伊那市の高遠高校に設けられた移動式の「期日前投票所」です。 選挙権を持つ生徒たちが投票しやすいようにと市選挙 ...
FNN : フジテレビ選挙戦最終盤 候補者7人が最も強く訴えたいことは― 参議院選挙・福井県選挙区
FNN : フジテレビ 17日 18:30
7月20日の参議院選挙・投開票に向けいよいよ選挙戦も最終盤。この選挙戦で各候補が最も強く訴えてたいことを聞きました。 ◆共産党・新人の山田和雄候補(58) 山田候補が強調する政策は消費税一律5%への引き下げです。苦しい暮らしを変えるために「政治の変化を諦めないでほしい」と有権者に強く呼びかけます。 「ゆがんだ税金のあり方を正す。暮らし応援を進めていく。大企業や富裕層への行き過ぎた税金優遇を是正し、 ...
産経新聞自民・堀井氏が支持層固め一歩リード 国民・杉本氏が追う 奈良選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 17日 18:30
... 関し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 奈良選挙区(改選数1)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
FNN : フジテレビ【参院選】新人4人の戦い…主要政党の党首クラスが続々岡山入り 激戦!岡山選挙区終盤情勢【岡山】
FNN : フジテレビ 17日 18:30
7月20日に投開票が行われる参議院議員選挙はいよいよラストスパートへ。岡山選挙区の戦いについてお伝えします。 新人4人が立候補し、主要政党の党首クラスが続々と岡山に応援に入っています。選挙戦の終盤情勢です。 ー詳しくは動画をご覧くださいー 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
時事通信長期金利上昇、立民の影響否定 野田氏「減税財源示している」
時事通信 17日 18:29
... 氏は一方で、他の野党を念頭に「同じ減税論でも赤字国債に安易に頼るやり方は要注意だ」と指摘した。 国民民主党の玉木雄一郎代表は、東京都内で記者団に「基礎控除引き上げやガソリン税暫定税率廃止は、石破政権と合意した話で、実現することがマーケットの予測可能性も含めて大事だ」と主張した。 #野田佳彦 #参議院選挙2025 #玉木雄一郎 政治 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月17日18時29分
読売新聞参政党の神谷代表、連立相手は「共産党以外のその他全部」…次期衆院選後の政権入りに改めて意欲
読売新聞 17日 18:23
... 氏は14日には自民、公明両党との連立政権を組むことについては否定的な考えを示していた。 参院選後の政権入りについては「まずは足場を固めないといけない。いきなり与党に入ると崩れてしまう」と述べ、否定した。 関連記事 宮城・村井知事「事実を勉強した上で発言を」…参政・神谷代表の水道事業巡る発言に訂正と謝罪求める 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・参政党 参政党の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビ前回比で1.5倍ペース 参議院選挙の期日前投票 中間発表
FNN : フジテレビ 17日 18:20
... います。 宮崎県選挙管理委員会によりますと、参議院選挙で7月4日から16日までの13日間に期日前投票を済ませた人は16万4840人でした。 7月2日時点の県内の有権者数は87万8156人で、全体の18.77%が期日前に投票を済ませています。 3年前の参院選との比較では、今回の発表より1日多い14日間の集計を5万3962人上回り、約1.5倍のペースで期日前投票が進んでいます。 また県選挙管理委員会は ...
時事通信参政代表、宮城県への謝罪拒否 水道事業巡る発言で【25参院選】
時事通信 17日 18:18
... 。なぜ外資に売るのか」などと発言。県は「完全民営化ではなく官民連携事業だ。『外資へ売った』という事実はない」などと反論し、謝罪と訂正を求めていた。 謝罪を拒む理由として、神谷氏は記者団に「運営会社の株の51%は外国に売っている」と主張。ただ、県は51%を保有する最大株主を「国内水処理最大手」の企業と説明している。 #神谷宗幣 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月17日18時18分
NHK参院選 ポイント提供や特別休暇など 企業で投票促す取り組み
NHK 17日 18:18
参議院選挙の投票日が近づく中、企業の間では投票を促そうと買い物に使えるポイントを提供したり平日に休暇を設けたりするなどの取り組みが始まっています。 このうち家電量販店大手のノジマは、今月末まで参議院選挙の投票を済ませた有権者を対象に買い物に使えるポイントを提供するキャンペーンを行っています。 提供するのは自社の店で使えるポイントで、合計で2000円以上の商品を購入し、支払いの際に「投票済証明書」か ...
産経新聞泉元明石市長リード 競り合う自民・公明・参政を維新が追う 兵庫選挙区 参院選中盤情勢
産経新聞 17日 18:15
... 関し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増しそうな勢いだ。自民は改選1人区での苦戦が際立っている。 兵庫選挙区(改選数3)の情勢は次の通り。(敬称略) ◇
産経新聞岸田氏「政治が漂流する」麻生氏「政権倒した後どうするの」、そろい踏みで参院選に危機感
産経新聞 17日 18:12
... する非改選議席を含む参院の与党過半数(125議席)の維持について、選挙戦が進むにつれて厳しさを増している。 岸田氏は、衆院で少数与党となっている現状について「物事がなかなか決められない。参院で与党は過半数を持っており、何とか予算も法律も成立させることができる。ギリギリの状況だ」と述べ、「再び決められる政治を取り戻す第一歩として、この選挙で多くの力を与えてもらえるように心からお願いする」と訴えた。 ...
Abema TIMES参院選 争点の1つ「賃上げ政策」 どうやって実現?各党の政策は
Abema TIMES 17日 18:03
この記事の写真をみる(14枚) 参議院選挙の投開票が3日後に迫るなか、争点の1つとなっているのが「賃上げ政策」だ。物価高を上回る賃上げが実現できるのか?各党の政策をみていく。 【画像】「賃上げ」「就職氷河期世代への対策」…各党の政策は? 物価上昇に賃上げ追いつかず 拡大する 厚生労働省が7日に公表した毎月勤労統計調査では、5月の現金給与総額は一人あたり平均30万141円(1.0%増)で、41カ月連 ...